TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】303話感想 アリステラ泣かないで…。アタル版マッスルスパークで決着!

キン肉マン303話ネタバレ感想

キン肉マン 第303話「オメガの落涙!!の巻」


フルメタルジャケッツvsオメガ・グロリアスのエクストラタッグマッチも最終局面!カット不可能のツープラトン「ナパームコンビネゾン」でマリキータマンをKOしたフルメタルジャケッツ!しかし、ブロッケンJr.に蓄積されたダメージも重く、ここでダウン。ついに大将同士の一騎打ちに突入!ソルジャーから学習した「業火のクソ力」で攻め立てるアリステラだったが、本家の「業火のクソ力」の前に、完璧に極まっていた必殺の「Ωハルマゲドンアベンジャー」を外されてしまい―――――!?


前回:【キン肉マン】302話感想 マリキータがついにダウン!ブロも力尽き、1対1の直接対決に!

195: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:01:36

決まったああああああ
キン肉マン303話 アタル版マッスルスパーク

202: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:33

さすがにアタルは強かった
そしてかっこよかった

205: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:34

アタル版マッスルスパークだったかー

276: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:05:15

アタル綺麗に決めてくれたな
良かった

262: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:38

この叫びは悲しかった…
kinnikuman303-19121606.jpg

198: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:09

やばいすごく切ない…

199: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:23

オイオイオイ
泣いちゃったよアリスちゃん

207: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:39

アリスちゃん泣かないで…

213: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:55

アリスがここまで表情変えるのは初めてだな

237: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:56

泣き出すアリスちゃんでこっちまで泣きそうになったよ

216: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:08

なんだよこの構図…迫力ありすぎだろ
kinnikuman303-19121604.jpg

221: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:20

>>216
逃れられないという迫真な顔つきがさらに哀情を誘う

303: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:06:39

アタル版スパークって回転してたんか

217: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:10

というか
アタル兄さん初勝利やん!
kinnikuman303-19121602.jpg

235: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:55

普通にアタル版マッスルスパークだったか
天部分作ってくると予想したが外したなあ

200: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:25

78分も戦ってたのか

241: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:05

試合時間やべぇ

209: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:02:44

やっぱ死んだのか…
kinnikuman303-19121608.jpg

319: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:07:08

どうしてマリキータの方は殺したんですか
どうして…

451: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:12:13

>>319
ブロ「共犯になっちまった…」

357: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:37

流石にマリキータも死んでいたか
まぁあんだけ突き刺さって生きてたらおかしいんだけどさ…

342: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:16

マリキータやっぱり今回の試合だけわざと罵詈雑言でヒール役やってたんじゃ…
kinnikuman303-19121609.jpg

258: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:30

泣いてるアリステラが本当に胸に突き刺さる…
一族を背負ってる責任感がある真面目な男なんだよなぁ本当に
そしてマリキータはアリステラが無理やり突き進んでることを察してあえて背中押してあげてたわけね
これもまた友情か…

351: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:24

あんまり言及されないけどドロップキックの打ち上げでアタルは一回も地面に落ちてないのにあのムーブするって相当なツッコミどころですよね

368: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:52

盛り上がってる脇でこれはちょっと笑う
kinnikuman303-19121607.jpg

321: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:07:13

兄さんまだ全然余裕ありそうだな…

305: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:06:43

可愛そうだけどアリスちゃんがなんとか救われそうでいい決着だった

238: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:03:57

本当の意味でオメガ星のキン肉スグルとなれるか…
kinnikuman303-19121601.jpg

239: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:02

これオメガ味方化して覚醒フラグだな

244: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:11

年内決着だったな
しかし来週再来週で
やつらが来る!!
な感じで新年に引くんだろうか

249: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:16

来週で今年は終わりかな…アリステラに救いがあって欲しい

430: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:11:21

アリステラはやっと心を開いてくれそうな流れになってきたな
まだパイレートもいるし慈悲の心を会得してオメガを救ってほしい

263: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:39

もう12/23は祝日じゃないんだなそういや

265: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:04:41

いよいよサタンが動くかっていうか動け

346: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:20

これまさか序盤でミートの言ってた逸材を発掘して育て上げてみたい
の逸材なのか?

359: 名無しさん 2019/12/16(月) 00:08:37

素晴らしい終わりだった
さて来週は年内最後で急展開待った無しだが何が起こるのか


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※166305 : ムダレス無き改革

決まったか

※166306 : ムダレス無き改革

地球の超人も、オメガ星の超人も不安よな。

キン肉アタル 動きます。

※166307 : ムダレス無き改革

中盤までは不満だらけだったが今週だけで全て許せる
それくらい熱くて切なくてかっこよかった

※166308 : ムダレス無き改革

委員長公認の公式戦では、初勝利アタル。

おめでとう!

※166309 : ムダレス無き改革

色々あったけど、終わってみれば良いものだった

※166310 : ムダレス無き改革

じんわり涙を誘われたよ

※166311 : ムダレス無き改革

アタル版は回転するようになったのか
慈悲の技としての完成度ではなく純粋に威力をとった形になるのかな

※166312 : ムダレス無き改革

スグルは殺さずだった気がするけど、アタルはやっぱ殺しをしてしまったのだね。

※166313 : ムダレス無き改革

中盤ちょっと中だるみしてたような気がするけど
二世とは違って全部がこの涙に必要な布石だったと思えたわ

※166314 : ムダレス無き改革

敢えて言わせてもらおう
やっと前座終了

※166315 : ムダレス無き改革

アリステラの動揺の表情がサイコマンに重なる

※166316 : ムダレス無き改革

慈悲の技と言いつつ縦回転するアタルに笑った
結果的にみね打ちになったけど他の超人ならヤバかっただろ

※166317 : ムダレス無き改革

次回、マグパでオメガ星を救う話のところで、サタンのもやが出てきて新超人も出てくるか。
みんなの応募超人出るかな。
新超人「ジュエルマン」の「豪華なクソ力」発動するかな。

※166318 : ムダレス無き改革

嫌な言い方かもしれないが、なろう主人公(それもなろうの中ではかなりまともな部類)が時代遅れの昭和のヒーローにきれいに論破されたかのようなシメ方をしたな。

※166319 : ムダレス無き改革

アリステラはアタルに、ディクシアはスグルに
兄は兄のマッスルスパークに敗れ、弟は弟のマッスルスパークに敗れた

※166320 : ムダレス無き改革

マリキ「あの…、俺に慈悲は…。」

※166321 : ムダレス無き改革

ミートがスグル以外の超人を育てたいという前フリがここに繋がるのではというのは盲点だったわ
確かにサタン編の序盤でそんなこと言ってたもんな

※166322 : ムダレス無き改革

やっぱり兄さん人気キャラだから負けるわけにはいかないよな

※166323 : ムダレス無き改革

これで来年はオメガと地球組のタッグ編来るかー?

※166324 : ムダレス無き改革

※166320
マリキータマンが生きてるとアリステラを全肯定するから
アリステラに考え直させるには退場させるしかない

※166325 : ムダレス無き改革

マッスルスパークの落下の構図はスグル対ネメシス戦のセルフオマージュなのだろうか。技をかけられている側の表情がまるで違うが。

※166326 : ムダレス無き改革

オメガで戦闘可能なのは、オメガハンドもがれたアリステラと、パイレートマンの2人だけか…。

※166328 : ムダレス無き改革

さてまあこれからどうなるかだな
サタンの次なる手駒は

※166329 : ムダレス無き改革

※166320
アタル「俺の慈悲はニセモノだ」

※166330 : ムダレス無き改革

なんのかんの終わってみればいいエピソードだった
しかしゼブラの扱いは許されざるよ!

※166331 : ムダレス無き改革

アリスとパイレートが生き残ったのは六鎗客でも慈悲の素質があったからなんだろうな
他の4人も友情パワーまではいけるだろうけど慈悲は恐らく無理

※166332 : ムダレス無き改革

マリキータはキャラとしては全て出し切った感あるから退場はしゃーないかな
最後にフォローもあったし最大限の配慮はされてたと思う
忘れられてる感あるけどこいつらに正義超人たくさん殺されてるんだし、殺し殺されはお互い様としか言えん
でもアリステラの涙は流石にグッと来るものがあったな…

※166333 : ムダレス無き改革

回復挟まないと地球に戦えるキャラ居ないけどすぐにサタン軍が襲ってくるんだろうか
と思ったけどジャスティスが居たな…

※166334 : ムダレス無き改革

「真の悪魔となりうる一族」がオメガ民だとしたらサタン激おこ待ったなし
さてどうなるか

※166336 : ムダレス無き改革

いまのところ、アリステラの戦績は

vsフェニックス○(シングル)

vsフルメタルジャケッツ×(タッグ)

※166337 : 政経ch@名無しさん

凶悪ヅラのホッケーマスクマンにこれだけ感情移入させられるなんて
やっぱゆでは御大

※166338 : ムダレス無き改革

オメガマン、ホッケーマスク顔怖かったよ。

※166339 : ムダレス無き改革

ホッケーや剣道マスクと来たら、あとは何が来るんかな。

※166340 : ムダレス無き改革

オメガ味方化して真の敵登場かねこれは

※166341 : ムダレス無き改革

完璧版の地と同じだとただの劣化になるからアタル版回転させてきたな
キャミィ死んじゃったけど、元々悪い事してないソルジャーチーム皆殺しにするような奴だしな

※166342 : ムダレス無き改革

奇を衒わずに慈悲の技マッスルスパークで決めたか
まぁ新技に慈悲の要素ってのもしっくりこないし、無難なチョイスではある

※166343 : ムダレス無き改革

ということは戦績でいうと、アリステラにしろ、マリキータマンにしろ、シングル戦ではまだ負けなしということか。

※166344 : ムダレス無き改革

多分仲間がだんだんだんだん死んでいって泣きたいほど辛かったけど我慢し続けて最後の最後に自分の敗北を察してしまった時に遂に我慢出来なくなったんだろうなアリステラ、、、

※166345 : ムダレス無き改革

スグルと戦ったパイレートマン
アタルと戦ったアリステラ
オメガ勢で生き残れたのはこの二人だけか

※166346 : ムダレス無き改革

マリキータマン疑っててすまんかった

※166347 : ムダレス無き改革

この時代のバリアフリーマンは、まだ分かれたままなのか。

じっさんの方はどこで何してるんだ。

※166348 : ムダレス無き改革

長かった戦いよ!さらば!

※166349 : ムダレス無き改革

いまだに5人の邪悪の神々の立ち位置がわからんな

※166350 : ムダレス無き改革

立方体リングの運命は、フェニックスの持つリモコンスイッチにかかっている。

※166351 : ムダレス無き改革

ちょっとうろ覚えで忘れちゃったが結局アリステラの能力と第3段階火事場って繋がってるんだっけ?それとも別もんだっけ?

※166353 : ムダレス無き改革

※166324
一時的に気絶させるじゃ駄目だったんですかね?

※166354 : ムダレス無き改革

あんな激しく炸裂させたらブロ落ちるだろと思ったらスレ368→217でちょっと内側に移動してるなww

※166355 : ムダレス無き改革

「キン肉マン」では、たいてい正義超人の味方にならないと、強豪超人も1度負けると再起不能になることが多い。

正義超人や悪魔超人は何度も甦る。

※166356 : ムダレス無き改革

※166339
フェンシング

※166344
自分の負け=先人を含めたΩ全体の負けだからさすがのアリスも堪えきれなかったんだろうな…

※166357 : ムダレス無き改革

アリスほんとは泣きたい時が何度もあったんだろうなあ

※166358 :   

読者の裏をかこうと変にひねらず王道で締めるのは流石だな

※166359 : ムダレス無き改革

残酷な慈悲って表現が本当にすごくしっくりくる

※166360 : ムダレス無き改革

「超人閻魔はオメガたちの味方だぞ(アタル談)」
の意味は説明されましたか。

※166361 : ムダレス無き改革

※166353
アリスの呪いが解け切ったらマリキが息を吹き返して立ち上がってくるものと信じている

※166362 : ムダレス無き改革

フェニックスとゼブラの立場

※166363 : ムダレス無き改革

俺はマリキータテンションが変な奴で面白かったからいい奴だと思ってたよ
アリステラを唆してるとか言われてたけど迷わないようにしてるアリステラの意思を汲んで背中押してたんだねぁ

※166364 : ムダレス無き改革

マリキの死?の責任まで背負おうとするアリステラが哀し過ぎる

※166365 : ムダレス無き改革

カッコよかったぜオメガ・ケンタウリの六鎗客
襲来当初と違ってめっちゃすこだわこいつら

※166367 : ムダレス無き改革

マリキ死んでる・・・まあ流石のマリキでもあんな酷い技食らったら死ぬよな
二人でかけるナパームストレッチで心臓に突き刺すとかアロガントより殺傷力は高いんじゃないか
偽者の慈悲もなっとくですわ

※166368 : ムダレス無き改革

マリポとビッグボデーはこの後どう絡んでくるのか

※166369 : ムダレス無き改革

○ロビンマスク(マリポ×)
○マリキータマン(ゼブラ×)
○アリステラ(フェニックス×)
○キン肉アタル(ソルジャーマン×)
キン肉スグル

で組んだら、相当強そうなチームになりそう。

※166370 : ムダレス無き改革

第2陣登場の前に先ず結界問題があるよね

※166371 : ムダレス無き改革

虐殺技をくらったマリキータはやはり死んでいたか、まぁ、あれをくらっては読者全員大納得ではあるが、合掌

※166372 :   

オメガの民のことを流刑後もずっと見ていた節があるからなぁ
ディクシアも知った上で迎え入れたようだし

※166373 : ムダレス無き改革

※166357
家族も→ディクシア
故郷も→崩壊の危機で自分達がいなくなる事で被害拡大確定なのに一時的に離れないといけない
仲間も→ルナイト、ギヤマスタ-、ヘイルマン
親友も→マリキ-タ
俺自身の人生すらも→本当は間違ってる事が分かっていてもΩの信念を曲げる事が出来ない

色々犠牲にしてきて最後にそのΩの信念すら否定しないといけないとか流石に限界が来ちゃったんだろうね、パイレ-トが生きてるのが唯一の救いではある

※166374 : ムダレス無き改革

結局アタル、100万前後の超人パワーで、1億くらいのアリステラに勝ったわけだね。

※166375 : ムダレス無き改革

アリステラが100万ずつ死んだ超人に超人パワーの玉を与えて、アリステラが弱くなったらまたアリステラが強い超人と戦って超人パワーを上げていけば、アリステラが超人墓場と同じ役割を担える。
超人パワー製造超人。

※166376 : ムダレス無き改革

ゼブラの事をシマシマまんぐりマンとかバカにしてたけど、マリキータと紙一重の差もなかったって考えるとやっぱり相当強かったのは間違いないんだな
しっかし試合時間長過ぎやろ、時間超人vsロビン&キッドのつまらん試合ですら10分なのに

※166377 : ムダレス無き改革

※166374
それはアタルの素の数値であって第3段階まで発動してやっと勝ったんだから実際の数値は全然それより上だぞ

※166378 : ムダレス無き改革

アリステラに泣いたわ…すべてを犠牲にしてきたアリステラの人生は救われて欲しいな
と思って読み進めてたらマリキータ死んでるっていう
兄さん慈悲の心とか力説してたのはなんだったんだYOマリキータは生かしておいてあげてYO

※166379 : ムダレス無き改革

読めない

※166380 : ムダレス無き改革

ゆではほんとに敵を魅力的に書くのが上手になったね
始祖のメンバーもだし、正直Ω勢も初見のモブ臭が凄かったのにこんなに感情移入できるとは

※166381 : ムダレス無き改革

スグルの慈悲だったら泣かせなかった説

※166382 : ムダレス無き改革

オメガマン落ち着いて、次はラムダΛマンとか、シグマΣマンとか出てくるかな。

※166383 : ムダレス無き改革

今年最後にラスボス登場

※166384 : ムダレス無き改革

技切り替えしの上昇ったらアレ思い出した
王位編のネオキン肉バスター
上昇して止まってさかさまになって再上昇っていう謎挙動してたっけ
アニメで見た時何が起きてんのか本当に混乱した

※166385 : ムダレス無き改革

「慈悲」発動で、超人閻魔のレコードは、「あー心にー愛がなーければー」に換わりました。

※166386 : ムダレス無き改革

アタル>オメガ>フェニ>アタルの三竦み

※166387 : ムダレス無き改革

上昇していって物理無視なのは、ロビンの鎧奪ったネプチューンマンがロビンよりも速く落下していったアレを思い出しました。

※166388 : ムダレス無き改革

このタッグマッチ戦、序盤~中盤まで煮え切らない試合が続いていて不満だったが
ブロが覚醒したあたりから徐々に盛り上がっていって最後は満足いく決着になったの凄いわ
アリステラの涙の1ページが物凄いアリステラの想いにあふれてて最高だろ

※166389 : ムダレス無き改革

1%も可能性はないが、「恨みを持つ一族」とはジェロニモではないか。

超人になってからは、ジェシーメイビアに勝ったのが一番の勝利。大して金星とれずにかませにされて恨みを持つ。

※166390 : ムダレス無き改革

アタル兄さん!
そこはきっちりコーナーポストに突き刺してやらないとダメだろ!!!

※166391 : ムダレス無き改革

アパッチの恨みの雄叫び

恨恨恨(うらうらうら)ウラーーーーー…!

※166392 : ムダレス無き改革

始祖編の将軍様みたいに今回のシリーズ真の主人公はアリステラで行きそうな感じだな
気が早い予想だけどラストバトルはアリステラVSサタンだったりして

※166393 : ムダレス無き改革

モーストデンジャラスコンビ、当初作者が余り物でつくったコンビとかいってたとかだったのが、本当に立派な超人になったものだ。

※166394 : ムダレス無き改革

新技期待したいけど、スパークを最高最強の技に設定されているせいかスグルとアタルの新必殺技は出なさそうなんだよなあ。

※166395 : ムダレス無き改革

>>216 というかここのまとめ

自分で見たときはブラウザの性能のせいかパッとしなかったが
ここで改めてみるといい画だな

※166396 : ムダレス無き改革

※166389
一族といえばバッファロー一族
前のシリーズで8000万を越え、将軍にスグルより先に神を超えろと言われた存在のバッファが

過去にサタンに支配された因縁から洗脳されて
地球でサタン本隊が登場して騒ぎになってるところに
魔界に場面が移ってみると他の悪魔超人がすべて倒されてて
胸にサタンマークを浮かべたバッファが笑ってる…

みたいな衝撃展開は無理だろうな
大胆に人気キャラをまとめてやられてることにするなんて今のゆでの選択肢にないし

※166397 : ムダレス無き改革

殉じたと言ってても
比喩的な使い方もあるから死んでるとは限らない

※166398 : ムダレス無き改革

※166397
最後まで と言う物騒すぎる単語が前についてるけどな

※166399 : ムダレス無き改革

長かった戦いよ さらば!!
『友情は成長の遅い植物である。 それが友情という名の花を咲かすまでは、 幾度かの試練・困難の打撃を受けて、耐え抜かねばならぬ。』

※166400 : ムダレス無き改革

超人の成長には慈悲が必要である。

花が咲くにも、そこには栄養と水と日光が必要なように。

オメガ編fin

※166401 : ムダレス無き改革

最終回じゃないぞよ。

もうちっとだけ続くんぢゃ。

※166402 : ムダレス無き改革

アタルやっぱり強かったな。ブロッケンもいい活躍だった。
ゼブラとフェニックスは生きてるのかな。
しかしゼブラはまだ紙一重の差もないとか、白と黒の融合が早ければ結果は分からなかったとかのフォローもあったけど、フェニックスは知性の神のドーピングがあっての負けだからなぁ。
何か今回のシリーズのゼブラとフェニックスはパワー不足感が目立った。

※166403 : ムダレス無き改革

頼むからこの後、マリポーサとビッグボディは負けさせないで。
負けさせるくらいなら観戦に終始してて。

※166404 : ムダレス無き改革

兄さんがアリスが泣いてるときは顔を背けている

ってのを知って更に慈悲を知った

※166405 : ムダレス無き改革

試合終了後のアリステラの目が、ティーパックマンやスプリングマンの目に似てた。

※166406 : ムダレス無き改革

こっから共闘イベントか胸アツだな。
でも投入するキャラとか考えて無さそうw

※166407 : ムダレス無き改革

ディクシアやマンモスマンは、フェイスフラッシュで蘇らずに、超人墓場で玉を集めていたのかな。

※166408 : ムダレス無き改革

アタル「アタル版!マッスルスパ~~クッ!!(慈悲)」

※166409 : ムダレス無き改革

慈悲のパワー見せたあとは、磁気のパワーでオメガ星救う話かな。

※166410 : ムダレス無き改革

※166358
>読者の裏をかこうと変にひねらず王道で締めるのは流石だな

これ(↑)よな
良い意味で『プロレス』なんだよな
良い意味で、ジャンプ漫画なんだよ

※166411 : ムダレス無き改革

マッスルスパーク地はアタル版そのままだと思ってたよ
微妙に違う技の扱いなのか

※166412 : ムダレス無き改革

サタン軍出てきても、何かの一族とかをまた使う(憑依する)のかな?

サタン軍だと呼び方は「悪魔超人」になる?

※166413 : ムダレス無き改革

オメガ兄弟を見るたびに、宇宙家族カールビンソンのお父さん(トリー准将)と独立空間騎兵隊の仲間たちを思い出すんだよな
今週、感情を露わにしたシーンとか、仲間たちがお父さんと再会したシーンを特に連想した

※166415 : ムダレス無き改革

敵に魅力のある漫画に駄作無し!

※166417 : ムダレス無き改革

侍ジャイアンツのバンババンがマッスルスパークをすると、ばんばばん版マッスルスパークということになる。

※166418 : ムダレス無き改革

良かったなぁ、サイコマン戦以来だよキン肉マンで泣きそうになったのは
先々週は明らかに発動してた呪いのクソ力が今週はまったく出ないんだもんなぁ
もうオメガ呪いは間違っていると心の中で認めちゃってたんだな

先週の悲痛な叫びがあればこそ。お疲れ様でしたオメガ六鎗客、カッコよかったぞ

※166419 : ムダレス無き改革

確かにミート君は新人を育てたいと言っていたが
アリスは既に現役超人で最強クラスだし、難しいな
まさかアリスとパイレートに牛丼作らせるつもりじゃ…見たいけど

※166420 : ムダレス無き改革

慈悲で生かしたものの、サタンはバッファローマン同様、落雷か何かでアリステラの胸をグサッと殺害。謎のフードマンが出て来て年内最後かな?

※166422 : ムダレス無き改革

年とってくると、こういう奇をてらわないベタな王道展開が一番グッと来るんだよ
時代劇観てた爺ちゃんの気持ちが、今はよくわかる

※166423 : ムダレス無き改革

ぐうの音も出ないほど打ち負かされたのもあるけど意地を張ったせいでマリキを失ったからこそ今回アリスの口から反省の弁が出たんだろうな

※166424 : ムダレス無き改革

アタルマッスルスパークくらったら脊髄損傷で下半身不随間違いないだろ

※166425 : ムダレス無き改革

今年はアリステラ絡みの2試合だけだったか……。

※166426 : ムダレス無き改革

いきなり泣き出したくせにすごく胸にささるじゃねぇか
ぐっときたぜ…

※166427 : ムダレス無き改革

既にぼわわしてた兄さんが技をかけながらゴオオまでやったら誰でも泣く

※166428 : ムダレス無き改革

Ωとザ・マンを対立させようとしてるのは
サタンじゃなくて善の超人神100柱の内の誰かでしょ
元々サタンとΩが結託してるのは正義超人側もΩ側も認識してるんだし
フェニやアタルが「奴ら」とぼかす必要性がない
サタンの言ってる後継者ってのは裏切り者の超人神
そいつの刺客軍団に神パワーで蘇生されたダークロビンマスクがいて
いよいよ正義側の助っ人で間隙の救世主カオスが登場
究極タッグ1巻でカオスの墓が荒れ果ててたのはトロフィー球根で復活
誰も墓参りする必要が無くなって墓の存在も忘れ去られたから。

※166429 : ムダレス無き改革

フェニックスに勝った相手をアタルが倒すのか・・・
この展開なにげに前期の王位争奪決勝戦はミステイクでしたと言ってるような・・・
マンモスマン涙目だなこりゃ。次回登場するか?

※166430 : ムダレス無き改革

アタルスパークを受けてる時の顔が
本来のアリステラ性格か・・・
次のシリーズでは
インフェルノの完成版とフェニの救済とロビン復活を
やってくれるのかな??

※166431 : ムダレス無き改革

死んだマリキの体からサタンが出てくる展開はよ

※166435 : いそおか

フェニとゼブラにワンチャンスを!!

※166436 : ムダレス無き改革

常にブレずに戦ってたアタルと自分を騙しだまし戦ってたアリスちゃん
まあ結果は明白でしたね・・・

※166437 : ムダレス無き改革

前シリーズでどう見ても死んでるのにしれっと生きてたアシュラの例もあるしマリキータ死んではないんじゃないか

※166438 : グッスマニア

良い決着だった

※166439 : 泣かないで

オメガ版フェイスフラッシュでみんな復活して
大団円 あとどうサタンに繋げていくか…オメガの星どう救おう…

※166440 : ムダレス無き改革

アタル版マッスルスパークは回転落下で改良かけてるけど、それでもアリステラがかろうじて起き上がれるほどのダメージだから、やっぱそこは50パーセントのマッスルスパークなんだな。
スグルの完成版なら、完全ノックアウトで立ち上がれないけど、アタルが今の回転落下版マッスルスパーク地に天を加えてしまったら、間違いなくアリステラを殺してしまう。
アタル自身それが分かっているから、自分のは未完成だと言っているんだね。
奥が深いな。
マッスルスパーク。

※166442 : ムダレス無き改革

※166398
死んだ場合は「最期」だろ

※166443 : ムダレス無き改革

運命の5王子はゼブラだけ完全未勝利で終了か・・・ゆでに嫌われてるな

※166444 : ムダレス無き改革

あとはアリスがサタンや部下超人に殺されないのを祈るしかないな。アタルがかばいそうな気がするが

※166445 : ムダレス無き改革

もちろんゆでだから、で全部許すけどさぁ
連続キックで上昇はさすがに・・・
もうちょっと丁寧にソルジャーは反動で一端リングに降りて
もう一度ジャンプしてキック→もう一度リングに降りて~を繰り返してれば・・・

※166446 : ムダレス無き改革

キン肉族のマッスルスパークは代々のキン肉族戦士の格闘センスの才能も表す指標にもなってるね。
最年少でスパーク覚えて、アロガントも使ったサダハル。
スパーク極めたスグル。
地を覚えて改良したアタル。
地のみを覚えた万太郎。

※166447 : ムダレス無き改革

超人は飛べるだろw
アリスちゃん、浪花節になっちゃったな
不屈のリベンジャーを貫いてほしかったが
まあアタルを撃破して始祖と直接対決したら正義超人の出る幕がなくなっちゃうけど

※166448 : ムダレス無き改革

始祖編でのラージナンバーズパートが終わったってとこなのかな

※166449 : ムダレス無き改革

ひょっとしたらアリスちゃん、負けたことにより95万パワーに戻っちゃってる可能性はあるぞ
それをミートが育成するとか

※166450 : ムダレス無き改革

落ちてくるリングをビッグボディが受け止めて、動けないブロッケンをマリポーサが助ける流れだな

※166452 : ムダレス無き改革

サタン「Ωの民も大したことは無かったな…その隙にサイコマンの研究施設を…」
???「そうはさせぬ」
サタン「き、貴様は~」
???「ギルティー!!!」
サタン「ウギャア!」

その後サイコマンの研究施設は跡形もなく破壊された……
Ω編完

※166453 : ムダレス無き改革

竹刀折マン誰?ロビンどうする?サタンは?結界どうする?ジェロはいつ活躍するのか?ザマンが味方とは?動けるビックボディ、マリポーサはどうなる?ジャスティスの動向は?フェニックスどうなる?ネプチューンマンの動きは?などなどまだまだ描くこといっぱいですゆでたのむで。

※166454 : ムダレス無き改革

これはあれか、ミートの指導の下でアリステラがパワーアップしてキン肉マンと戦ってオメガを救う為の慈悲の力を身に付ける流れか?

※166455 : ムダレス無き改革

謎の仮面の男が出てきて年内終わりだろうな

※166457 : ムダレス無き改革

今回のアタル版マッスルスパークのセットアップはアロガントインフェルノのセットアップと同じだったりして。
上半身破壊のアロガントスパーク天からするとアロガントインフェルノはセットアップで背骨破壊するエグい技でもおかしくないw

※166459 : ムダレス無き改革

このシリーズ、アリステラ対フェニックス、アリステラ対アタルの煽り合戦が面白かった。

アリス「弟を殺したお前が全て悪い!」
フェニ「悪かったよ。後悔してる」(顔は反省の色なし)

アリス「お前は責任を投げ出し責任がないから余裕でいられるんだ!」
アタル「お前の願いは呪い。スグルは祈り。お前とは違う!」

この2人とこんな「言葉のプロレス」ができるアリステラは一流の超人ですね。

※166460 : ムダレス無き改革

えがった!!!!!

※166462 : ムダレス無き改革

※166449
オメガの民の総力の研鑽で磨き上げた8700万だからリセットは流石に無いだろ
リセットしたらそれこそ亡くなった6槍客が無駄死になる

※166463 : ムダレス無き改革

 アタルはスグルに負い目があるからより、アリステラを救いたいのだろうな

 スグルとアリスが同じ目線なので、
 アタルのように年長目線で諭す必要があったのだろう

※166464 : ムダレス無き改革

アタルが全然疲労感ないのがうーんって感じだけど
まあアリスが手に入れた力を出せなかった不発状態ならやむなしか

※166465 : ムダレス無き改革

アリスは本当はスグルと同じような泣き虫なのかなとちょっと思った

※166466 : ムダレス無き改革

※166464
最終段階のクソ力に第二段階ではまるで通用しなくなった事でΩの過ちを内心では自覚しながらもそれでも騙し騙し戦った事で遂に火事場のクソ力そのものが発動しなくなったからしょうがない

※166467 : ムダレス無き改革

※166465
出来損ないって言われた時も自身の不甲斐なさを恥じてはいたけど
特に泣いてた描写無いから泣き虫って事はないと思う

単純に不器用だけど仲間思いで真面目で責任感が強いだけ
だからこそ6槍客&弟から敬愛されΩの民からもΩの希望って評されてる

※166468 : ムダレス無き改革

マリキがいると、アリスはマリキに甘えて考えを変えなかっただろうから、マリキを切り離す必要があったんだな。
マリキを殺したのもアリスを悟す為の慈悲。
つらいな。

※166471 : ムダレス無き改革

※166466
とりあえずアリスの全力をアタルが押し切って勝ったという展開でなくてよかったと思う
これなら敗者も勝者も格落とさずに済んだかな

※166472 : ムダレス無き改革

アリステラが涙を流すシーンはこっちまで泣けてくるわ...
前シリーズでは悪魔将軍が主人公だったように、アリステラは今シリーズ(前半戦?)の主人公と言っても過言じゃないな。

※166474 : ムダレス無き改革

アリステラだけじゃなくマリキータマンも無理していて
本来の性格は違うものだったってことかな

※166475 : ムダレス無き改革

※166465
幼年期は95万パワーしかないと断ぜられてメソメソしていた子ども時代だったようにも見える。そこまで戻されてしまったのかも。
ダウン前の「まだやれる。」などの言葉は無念のまま散ったティーバックマンと重なるし、今回のアリステラは色々拭い去られた上での因果応報な展開すら感じる

※166476 : ムダレス無き改革

マリキも連戦のダメージがあったんだろう。そうでも思わないと、

※166477 : ムダレス無き改革

マリキは自分の思想より、アリスを支えることに徹してたんだよ。

※166478 : ムダレス無き改革

一度立ち上がってからゆっくりと倒れていくシーンが非常に良い。
長い戦いからようやく解き離れたという感じで。
しかしながら、ゴングが鳴り響く中、Jr.がうつ伏せで横たわってるのが
一番笑えたww 描く必要あったんかーいw

※166480 : ムダレス無き改革

アタルそんな余裕そうに見えるかな
全力で向き合った分流石にダメージはあって我慢してるだけだと思う
キャラ的にも導こうとしてる立場的にも弱みは表に出さないでしょ

※166481 : ムダレス無き改革

なぜクソ力が使えないかって理由は前回さんざん説明したし
なんでコピーできないんだって事かしら

※166482 : ムダレス無き改革

次回、怒ったサタンが立方体リングの浮遊システムを破壊してリングが落下してあわや大惨事ってところで実は生きていたマリキータが命を賭してリングを支えるとかいう展開を予想。(あれ?どこかで見た記憶が・・・)

※166483 : ムダレス無き改革

どうでもいいけどアリステラ泣くコマの前に挟まってるアタルのコマで笑ってしまった
いらんだろこれ

※166484 : ムダレス無き改革

アリステラ主人公ぽくなってきてて草

※166485 : ムダレス無き改革

ダメ超人から始まったアリステラとスグルは確かに似たもの同士だけど、
その後から全てを背負い続けざるを得なかったアリステラとひとつずつ色んなものし自分で触れて背負ったスグル
憎むべき敵を憎み消す為に研鑽したアリステラと憎むべき敵を救い生かす為に研鑽したスグル
そして最後の最後、土壇場で力を失い涙の中敗れたアリステラと、土壇場でこそ力を振るい勝利をもぎ取るスグル

この2人、ほんとに鏡合わせのように対極だ、そりゃアタルがほっとけるわけない

※166486 : ムダレス無き改革

来週和解やるんだろうけどサタンの妨害がありそうで不穏

※166487 : ムダレス無き改革

※166445
むしろ3日で地が使えるようになったマンタがすごいんだよなぁ

※166488 : ムダレス無き改革

ちくしょう、アタル兄さんコブラよりかっけくねーか?

※166489 : ムダレス無き改革


来週噂のサタンの依代となったロビンマスク
サタンマスクくるかな

※166490 : ムダレス無き改革

元岐阜県民だが
ようやく関ケ原でアタルとブロッケンが勝利してくれたぜ・・
今度帰郷した時に時間があったら古戦場見に行ってみよう

正直めちゃくちゃ嬉しいよ
フェニックスの導きでリングが復活した時は鳥肌が立ちまくって涙が浮かんだ

※166492 : ムダレス無き改革

ゆではイギリス言った時に
「ロビンどうやって復活させようかな~」とか言ってたから
何も考えておらず来年のゆでに丸投げしてるのかもしれない

※166493 : ムダレス無き改革

キックで上昇が許せん人は
そもそもスグルのブリッジで上昇やサダハルのドロップキックで上昇するのはいいんかいな

※166495 : ムダレス無き改革

※166465
スグルも特に泣き虫という描写はないでしょ
もっというと自分の境遇を嘆くシーンもない
初期(ギャグだったけど)はダメ超人と言われ続けても
基本的に人々の為の超人だったしね

※166497 : ムダレス無き改革

そういやサタン自身の目的って示唆されてたっけ?

※166498 : ムダレス無き改革

前半終わったし状況説明のためにジャスティスに当時のことを語ってもらいたいものだ

※166499 : ムダレス無き改革

※166495
いや、試合前とかびびってしょっちゅう泣いてるよ。始祖編でもネプとピークの前で泣き出したし

※166500 : ムダレス無き改革

※166443
フェニとゼブラはまだ出番残っているだろ
アタルが完成版インフェルノや完成版リベンジャー出さなかった
あの二人がおのおのの奥義を完成させるんだよ。多分。きっと。そうだといいな…

※166501 : ムダレス無き改革

※166495
スグルはよくびびって泣くし漏らしているよ

※166503 : ムダレス無き改革

※166485
更に言えば、アリスはアタルとも合わせ鏡みたいな存在。
王家の重荷に耐え切れず飛び出したアタルと、王家の重荷を背負って突き進んできたアリス。
唯一共通しているのは、目的の為に仲間を犠牲にしてしまったということ。
アタルも血盟軍メンバーを一度は皆死なせてしまっている。
でもアタルは自分の為に犠牲になったブロッケンと再び向かい合っている。
重荷を捨てた者と背負った者。
仲間の犠牲を乗り越えた者と乗り越えられなかった者。
それがアタルとアリスの描写。

※166505 : ムダレス無き改革

胸なしみるいい決着だった

※166506 : ムダレス無き改革

最近進撃と並んで次回気になる漫画だわ、はよ来週にならないかなあと

アタル版スパーク地ってストレッチみたいに回転してる?
ただの劣化ではない感じかな

※166509 : ムダレス無き改革

正直言うと今回で決着するとは思わなかった。
後2,3回は戦うかなとも。

※166510 : ムダレス無き改革

※166487
スグル自身、地を見せてもらってから次の試合までに完璧版天込みで習得してるけど…

※166511 : ムダレス無き改革

キャミ:死亡(?)
ブロッケン:満身創痍
アリス:満身創痍
アタル兄さん:腕組み説法

兄さん余裕すぎない?

※166512 : ムダレス無き改革

キックでの打ち上げをみてマッスルインフェルノの要素を含んだ新技かと思ったが、そんなことはなかったぜ

※166513 : ムダレス無き改革

ここでよくサタンの手駒としてロビン復活ってコメントを見るが、もしマリキが死んでるなら一緒に手駒として復活したりするんだろうか?

※166514 : ムダレス無き改革

グムム…散々文句言ったがアリスの姿見てグッときたから何も言えなくなったわ…

※166515 : ムダレス無き改革

※166351
結局発動したのはパイレートマンが語ってた
自分自身や仲間を思って発揮される第2段階までで
アリステラの能力でも慈悲の心がないと第3段階は出なかった。

※166516 : ムダレス無き改革

まあすぐには完全な味方にはならないとは思うけども
始祖連中との兼ね合いもあるし、もう少し時間が必要かもね

※166517 :   

アタル版マッスルスパークからするとサダハルよりもシルバーマンに近いのか
シルバーマンがいくばくかの慈悲を体現出来るようになったらアタルって感じ

※166518 :   

怨み抜きでこれまでのオメガの民の研鑽を試す為にザ・マンと最後に勝負して〆そう

※166519 : ムダレス無き改革

※166511
アリスの「惨めなものだ」のコマの兄さんみてると、一番ひどい傷が腕の古傷に見える不思議

※166520 :   

高速回転で殺意を上げたマッスルスパークでも相手が死なずに済んだのは
慈悲の技ゆえってことか
ナパームストレッチなら逝ってそうだ

※166522 : ムダレス無き改革

しかし、これジャスティスは今更のこのこどの顔下げて出てくるのだろうか
来週からどうなるんかね、ザマンとの話し合いを始めるのか
その前にサタンか神々がちょっかい出してくるのか

年末までにまだ盛り上がりそうだ
引き延ばしだけの漫画とは次元が違うぜ

※166525 : ムダレス無き改革

>アリステラとスグルは確かに似たもの同士だけど、
・ともに計り知れない才能を持ちながら片や指導する人がいないスグル
頼れる人はいたが超人強度は一生変わらないと言う常識の中で排他されたアリス

・ダメ超人ダメ超人と言われながらも地球の平和だけを考え続けたスグル
Ωの出来損ないと揶揄されながらも何とかしてΩの役に立ちたかったアリス

・覚醒して愛のス-パ-ヒ-ロになったスグル
 覚醒してΩの至宝&希望になったアリス

・仲間達からの人望が極めて厚いスグルとアリス
・同時に友と家族を心の底から大事にするスグルとアリス

・自分よりはるかに優秀と思ってるアタルに素直に尊敬の念を抱くスグル
 自分よりはるかに優秀なディクシアを超えてなお誇りに思うアリス

この2人そっくりだよな・・・・潜在的な強さも含め
スグル、牛、ネメシスに加え始祖候補がまた1人増えたね

違う点はスグルは泣き虫のヘタレのビビりだけど絶対に自分に嘘はつかない
アリスは絶対に逃げないけど同時に自分を殺してでも使命を優先してしまう点

そらアタル兄さん何としても助けたいと思うよ
スグルであると同時に重圧に逃げなかったもう1人の自分なんだから

※166526 : ムダレス無き改革

※166493
キン肉マンのなんたるかが分かっていない層はほっとこう
あれを楽しめないならイチャモンつけたがってる層でしょ
物理法則を無視するなんてゆで理論の基本なのにね(呆

※166527 : ムダレス無き改革

決め技はアタル版として別の完成形に至っているのか、慈悲の技マッスルパークとしては不完全なのか
さてここからどうなるか

※166528 : ムダレス無き改革

ネメシスがスパークを決められて落下していく時の
全てを受け入れたかの様な表情は素晴らしかった

今回のアリステラは正反対なのに更に読者の胸をうつよ

※166529 : ムダレス無き改革

アタル版マッスルスパークの縦回転要素はビッグボディのマッスルインパクトを混ぜていたりするのかな。

※166530 : ムダレス無き改革

※166527
慈悲として未完成だがアリスのタフネスさとあわせて加減して丁度にはできるくらいってことだろう

ほぼ満身創痍なネメシスを更に寸止めにしたスグルのマックススパークを超えるのはは流石に描写として難しいからな

※166531 : ムダレス無き改革

※166529
最初の足で挟んでの回転はアステカセメタリーで
連続キック描写はインフェルノの分身蹴り上げも入れようと試行錯誤してるとか?

※166532 : ムダレス無き改革

アリステラの「仲間のため」の第2段階
アタルの「敵すらも救おうとする」第3段階

の力の違いがはっきりと描写された戦いだった

※166533 : ムダレス無き改革

アタル版マッスルスパーク見て、ああ、やっぱコイツシルバーマンの系譜だわってなったわw
タツノリ様とサダハルおじさんもそうだったけど、キンニク王族の兄弟って、慈悲&バイタリティ枠とシルバーマンの系譜の天才枠に綺麗に分化するよね……。

※166535 : ムダレス無き改革

欲を言えばマッスルスパークで締めるんだったら
なおさらリベンジャーやインフェルノのスパークとの具体的な違い等の掘り下げをしてほしかったなあ

※166536 : ムダレス無き改革

うおお、まさかアタル勝つと思わなかったわ
さらに年内に終わるとも思わなかったので二度びっくり
フロントラットスプレッドで仁王立ちするアタルがかっこよすぎる

※166539 : ムダレス無き改革

166533
対あやつ限定とは言え第三の力に到達したっぽいのも兄貴の方だしな

※166540 : ムダレス無き改革

泣いていい人ぶっても、マグロマンみたいな雑魚超人を「ゴミが!」とか惨殺してたの忘れてねえから

※166541 : ムダレス無き改革

※166533
単純な強さならサダハルとアタルのほうが上だろうけど、兄弟でガチ対決したらタツノリ様とスグルが勝ちそうよな

※166542 : ムダレス無き改革

あのぅ・・・マリキは気絶しているだけで生きてんじゃないの?

※166543 :   

まだ死亡したとは描かれてないね
力尽きるまでアリステラを思って戦い抜いたのは間違いない

不穏なのは意識がない状態でリング外で倒れていること
出て来た黒幕に乗っ取られたり死体蹴りされそうな気配

※166544 : ムダレス無き改革

グロロマンは元々超人を救いたいって立場だったし、オメガ先祖を粛清したのは調子こきすぎてたせいだから
今のザ・マンなら、アリスとパイレートが心から救済を願ったら普通に手を貸してくれそうではあるな
ただし相応の試練は与えた上での事になろうけども

※166545 : ムダレス無き改革

正直勝つと思わなかった
これで黒幕が出てくるのか

※166547 : ムダレス無き改革

※166544
なぜ、調子こきすぎていたか?ってところにサタンが関係してるのかねぇ?
バッファローマン然り、サタンによって邪悪な心を増幅されていた可能性は高いと思うのよ。
その証明のために、マリキはサタンに乗っ取られコースかなぁ?

※166548 :   

ほっといたら神々に光線撃たれてまた超人全滅しかねなかったしな

※166551 : ムダレス無き改革

まさか急に泣き出すとはなぁ…
あの泣き顔を見ると何故か胸が苦しくなったわ
サイコマンの時とは違う感覚だが、じーんとなった

※166552 : ムダレス無き改革

スグルで例えると仲間の犠牲があってなお
敵に勝てなかったようなものか…

※166553 : ムダレス無き改革

ゼブラもフェニックスもマリキータも生きてるだろう。

※166554 : ムダレス無き改革

最期ならアウトだけど
最後だからまだ望みはあるさマリキータ

※166555 : ムダレス無き改革

※166540
一つ目の超人「最初とキャラ変えてくるとかずるいよな!」

※166556 : ムダレス無き改革

アタルって自分の得意技をバリエーション増やして進化させてしまう才能があるよな。
格闘センスも人を見る素質も貫禄も十分なのに。
王位継承者として育てられなかった真弓まじで無能。

※166557 : ムダレス無き改革

次シリーズの戦闘員は
残スグル アタル パイ アリス
待機 ジャスティス ネプ ロビン
これだけで7戦に加え、アイドル悪魔からの参入もあるとまだ2桁こなさんといかんのか
完結までまだ2~3年かかりそうだ

※166558 : ムダレス無き改革

大丈夫、心配すんな。キン肉マンだぞ?
全員生き返る展開あるから。
だってロビンマスクどこかで生き返らせなきゃならんのだからな。

※166559 : ムダレス無き改革

※166556
真弓は、タツノリの肉のカーテン事件を間近で見て、「王を継ぐなら誰よりも強くならねばならない」「慈悲こそ王家の本懐、だが力なき慈悲は無意味」とか、そういう感じの考えがあったんじゃねぇかな
アタルを辛く厳しく育てていたのだって親心よ
アタル自身、いつまでもあれを恨んでいるわけではない、親の愛だったんだと今ならどっかで理解してるだろう

アタル大王というあり得なかった未来も、空想しなかったわけではないが…これも真弓が無能というだけではあるまい。キン肉王家はスグルの世代でやっと変わってきたんだ、ギリギリ過渡期の真っ最中のアタルは、幼少期には仕方ない部分もある。

※166560 : ムダレス無き改革

機会があったら、アリス・マリキコンビの番外編とか読切でやってほしい。
アリスとマリキの出会いや試合、オメガの友情とか面白そう。

※166561 : ムダレス無き改革

※166557
アタルはアリス更生の為だけに来たからもう次はないだろな
ジャスティスも大抵の相手に勝ち確だから出番ないだろう
ロビンも今すぐ必要な人材じゃないから復活は完結時だと思う

※166562 : ムダレス無き改革

※166543
死んでたマリキをサタンが蘇らせて手駒に、アリステラがサタンマリキとの戦いの中で敵への慈悲に目覚める、でうまいこと収まりそう

※166563 : ムダレス無き改革

ロビンが復活するなら終盤戦に味方で頼むわ。というか死んでなかった事にならんかなあ。
砂丘の下でマグパの源泉みたいな物に触れて生き延びてました、とか。
お前どんだけ潜ってんだよという感じもしないでもないが。
死んでたら復活するには敵側しかなさそうだもんな。

※166564 : ムダレス無き改革

今回のアタル版マッスルスパークはナパームコンビネゾンのような縦回転が加わった
完璧なマッスルスパークではないけど、マッスルスパーク天とも少しだけ違って
マッスルスパーク天の部分のみを強化した半分アタルオリジナルのような技なのではないだろうか

※166565 : ムダレス無き改革

オメガの民ってマグネットパワー(未完成)を使えたから、かつての超人墓場と同じことができるんじゃないか?
つまりマリキータマンの再登場はありえる。

※166566 : ムダレス無き改革

※166564訂正
天じゃなくて地

※166567 : ムダレス無き改革

※166565
アリステラがマスクを外し、素顔から放たれた光で復活するんですね!

※166568 : ムダレス無き改革

アタルがメチャクチャ余裕そうに見えるとか言うけど、フェニックスと闘った後にすぐアタルたちと闘えるアリステラの方がよほどおかしいからな。

まるでノーダメージだったみたいに闘ってるんだから

※166570 : ムダレス無き改革

死んでたら復活するには敵側しかなさそうだもんな>

超人墓場を作った張本人がまだ生きてるんだから何とかなるんじゃないか

※166572 : ムダレス無き改革

【悲報】ゼブラさん、運命の王子のなかで一人だけ勝ち星なし!

※166573 : ムダレス無き改革

※166428
ロビンをヒールターンさせたらネメシス相手に命がけで切った大見得が台無しやん

※166575 : ムダレス無き改革

サタンが浮遊リング落として
マリキがリング受け止めて死亡とかあるかな?

※166576 : ムダレス無き改革

※166570
それやっちゃうと死んだら人はおしまいなのだマンが許さんと思う。
まあ仮にロビン復活するなら味方であって欲しいだけだからその展開もアリかな。

※166577 : ムダレス無き改革

来週サタンまたは黒幕が乱入してアリスまたはアタル死亡ってのだけはやめてくよホンマに

※166578 : ムダレス無き改革

泣かないで
本当の孤独も知らないまだ淡い花びらに涙の粒抱えたまま

※166579 : 相馬

竹刀折マン誰?

※166580 : ムダレス無き改革

サタンが死んだ超人たちを洗脳した上で生き返らせ、差し向けてきたら大変なことになりそう。
全勢力を巻き込んだ総力戦になるのか?

※166581 : ムダレス無き改革

アタル負けると思ってたんだけどな
アタルから奪った業火のクソ力と、スグルの火事場のクソ力で弔い合戦
なんて俺らが簡単に予想できる結末にならないところが
いまのゆで先生のすごいところだな
ここから先も何が起こるのかまったく予想がつかない

※166582 : ムダレス無き改革

※166346
お前いい奴だな

※166583 : ムダレス無き改革

アタル兄さん必殺技に回転加えるの好きだよなw
スグル版(50%)+アタル版(50%)=完璧マッスルスパーク(100%)とすると
アタル版+回転で75%ぐらいのマッスルスパークになるのかもしれん
スグル版-未完成で25%一発で沈んだゼブラ・・・

※166584 : ムダレス無き改革

※166572
ゼブラさんの人生
マリポと同じく貧困な家庭で育つも、決して非行に走ったりはせず、真面目に努力し勤勉に働く好青年
努力が実ったと思いきや、土壇場で超人協会への入会金が足りずに親友を殺害という業を背負う
金で買った仲間は役立たず、エースバイクマンですら試合前に既に負けてる始末でキン肉マンチームだけ6人という不正が何故か許された
3大奥義はよく破られる上に決まっても虫すら殺せないハズレくじ
罪を乗り越え、覚醒するもまんぐり返しで戦死
あんまりや…

※166585 : ムダレス無き改革

フェニックスとゼブラは重傷だけど生きてるだろ。
マリキータもまだわからんよ。
キン肉マン、ブロッケン、パイレートも戦闘不能だし結界外で直ぐに戦えそうなのアタル、マリポーサ、ビッグボディ、ジャスティスくらいか…

※166586 : ムダレス無き改革

アリステラはなぁ、弟思いの兄じゃないと言いつつフェニックスにキレてたり
冷静を装いつつも内心は情に厚いタイプとは思ってたけど、最後の最後で感情が爆発してたなぁ

※166587 : ムダレス無き改革

※166525
スグルとアタルの対比に、けして人気超人とはいえなかったオメガマンの兄を登場させて、絡めているのがゆで先生の一味違う非凡なところですね。

※166588 : ムダレス無き改革

業火アタル強すぎる
というか業火が強すぎる
大ダメージ負ってても発動したらオメガアベンジャーすらなんなく返すしこれだけの捲くり性能と爆発力があるなら始祖にも通用するかもな
アリステラがなんで発動しねえんだって泣いちゃうのも分からなくもない
悲願達成できそうな力を目の当たりにしつつも復讐には決して扱えないのが分かってるだろうからなぁ

※166589 : ムダレス無き改革

ようやく大きな戦いの一つが終わったといったところだけど、むしろここからが
本番なんだよな。 
サタンは慈悲をかけるには一番不向きな相手だろうし、勢力も全くの不明ときている。

サタン邪悪だからな。 お互いがぶつかって弱ってるところ遠慮なく狙いそうで怖いわ。

※166590 : ムダレス無き改革

上昇しながらの蹴り上げにツッコむ人いるけど超人は舞空術標準装備だからな
クソザコ時代のスグルですら月まで往復できるくらい

※166591 : ムダレス無き改革

※166584
挙句の果てに、ビッグボディですら勝ったのにとか言われちゃうしな。

※166592 : ムダレス無き改革

フェニは試合の展開はガッカリだったけどキャラはフェニらしさを保ったまま良キャラ化してて良かった
アタルがフェニ抱きかかえるシーンは名シーンだったと思う
リング準備するシーンも面白かった
なんだかんだ終わって見ればマリポビクボフェニアタルと出てよかったと思うわ
皆もう一戦くらいまたみてもいい

※166593 : ムダレス無き改革

動けないだけで正義悪魔完璧と出番待ち超人山ほどいるんだよな。

※166594 : ムダレス無き改革

アリス、フェニ、アタル…この3人がスグルに対し三者三様の評価をしているのも面白いね。
スグル、アリス、アタル、フェニックス…
この4人の対比を通じて、人の上に立つものの資質とはなにか?というのがこのシリーズのテーマの1つになっていたと個人的に思う。

次はサタンですか?
絶対悪の強大な敵に対し、正義&悪魔&完璧&オメガの民連合軍で戦うことになるのか?
そうなるとあれだけ魅力的な超人たちを、すべて活躍させるというわけにはいかないし…。
ロビン、ネプ、ジャスティスの動向も気になる。
個人的にはジャスティスにボコられて、いいところのなかったアシュラマンに一勝はしてほしいな。

※166595 : ムダレス無き改革

マンとΩが和解
マンはΩ(星や命を失った超人達)を救うために己の命
もしくは超人パワーの殆どを引き換えにする

そしてマンは力を失い・・・が全てサタンの企てみたいな引きにならんかね

※166596 : ムダレス無き改革

後は人間の時にサンシャインを倒す大金星を挙げた
超人が覚醒すれば完璧ズラ!

※166597 : ムダレス無き改革

オメガハンドが実はサタンの手で、粛清されるとかないよな

※166599 : ムダレス無き改革

希望としてのアリステラが希望とすがった力が
その手からこぼれ落ちたか

※166600 : ムダレス無き改革

Ωの祖先がやってたことを考えれば始祖たちによる粛清と追放もやむをえないわけだけど、六槍(というかΩの民)はみんなそれを不服としていて正義超人のルーキーたちのことも容赦なく血祭りに上げてたのが気になる
敵にも敬意を払えるような筋の通った連中だし、自分たちの先祖は相応の報いを受けても仕方ないことをしていたと考えるぐらいの分別はありそうなんだけどな
その辺の意識を操作されていたとかだと話がチープになってしまうかもしれないけど、うまい落としどころを示して欲しい

※166601 : ムダレス無き改革

Ωは時間稼ぎで「サタン超人」がでてくるのかねぇ。で、悪魔超人達が
「本当の悪魔の恐ろしさを教えてやるぜ!」とか言って加勢に来る

※166602 :   

地球に居た世代とその子供ぐらいまでなら刑を課せられてもやむなし
それ以降の代まで延々と罪人扱いはあんまりだろうというのがオメガの総意

実際のところそれを決める超人の神々の時間感覚が人と違いそうなんだよな
数億年でも人間の感覚だと3日前ぐらいかもしれん
それだとまだ反省が足りないとなってもおかしくない

※166603 : ムダレス無き改革

フェニックスの打ち上げがヘッドバットの頭なのに対し
アタルのはドロップキックの足になるというわけか

※166604 : ムダレス無き改革

※166596世の中で完璧なのは正義超人の友情だけだから

※166605 : ムダレス無き改革

アタルは超人界のことを考えてアリステラに慈悲をかけたんであって、スグルのような損得抜きの慈悲ではないんだよな。だから偽物の慈悲だと本人が言うのもわかるし、アリステラの成長にむしろ不要なマリキータを叩き潰したのもわかる

※166606 : ムダレス無き改革

※166568
余裕そうに見えるというか実際余裕勝ちだろ
だって苦戦してた場面すらブロッケンに見せる為だったんだから

※166608 : ムダレス無き改革

思うのはアリステラって弟とは比べものにならいくらい扱いが別格ということ
今回の涙で読者の評価爆上げしてるし
解らないのはゆでが最初から思い入れがあってこういうキャラに描いたのか?
それとも描いているうちにこういうキャラに成長してきたのか?ということ
後者だと面白いな

今超人選挙やったらトップテン入りは確実だろうしね

※166609 : ムダレス無き改革

※166608
扱いが別格というより魅力的というほうが正確だね

※166610 : ムダレス無き改革

※166608
ディクシアのころは、作風そのものが迷走気味だったから・・・
今回のシリーズではディクシアは故人だけど、やたら気さくな報告の手紙とか、兄貴と複雑な過去があるのに部下になってて仲もよさそうとか、回想シーンにはいいものが多かったし、評価かなり上がってるんじゃないかな

※166612 : ムダレス無き改革

※166557
つまらないならまだしも面白いから何も問題ないと思うが?
まあ唯一の不安は作者の年齢的に鮫島の悲劇だけは勘弁ってだけだね

※166613 : ムダレス無き改革

※166610
実際に王位の時はネプを圧倒する程の強さがありながら強者に擦り寄り非道と分かっていても平気でそれを行う小物って感じだったのに

今シリ-ズで生まれながらの稀代の天才でその期待に応え続け圧倒的な強さを持ちながら兄を見下すでもなく逆に兄に超えられても敬愛するとか言っちゃうくらいお兄ちゃん大好きっ子だし、Ωの為にスパイになる事も辞さす可能性を感じたら敵であってもスグルに未来を託す高潔なキャラで流石はあのアリスの弟って印象に変わったからね、6槍客(当主がアリスだからおそらく筆頭がディクシア)も生き返ってほしいって読者に思わせてる今のゆで先生の技量に感服するよ

※166614 : ムダレス無き改革

※166588
パイレ-トの時も桁外れの強さ見せたけど読者的にスグルだからって印象があった、逆にオメガアベンジャーは邪神フェニックスですらなす術ない必殺技なのに苦もなく外せる事で第二段階と第三段階の圧倒的な差を目の当たりにさせる事で慈悲の力の次元の違う強さを納得させたって印象がある


まあ邪神フェニックスとフェニックスマンを戦わせたら大苦戦しながらもフェニックスマンが勝ちそうではあるんだけどね・・・邪神がインスト-ルされた瞬間に脳筋になるの何で?カンストされてる知性と知性がまじわう事で知力が0になってるとしか思えん戦いっぷりなんだよな

※166615 : ムダレス無き改革

※166613の続き
対し王位では高潔で誇り高いマンモスマンが二世でウメ~ウメ~マンに変わったのは絶許(激怒
本当に同じ作者か?ってくらい違うよな・・・謙虚さと反省と学習って大事だよね

※166616 : ムダレス無き改革

ラスボスは誰になるのか
ザ・マンって感じじゃないしサタンと戦うのは実体がないと難しいし

※166617 : ムダレス無き改革

ていうかキン肉マンたち何してたっけ…?
※16603
んでキン肉マンが腹な。

※166618 : ムダレス無き改革

弟のディクシアをただの兄のアリステラの下位互換にしなかったのはさすが今のゆでだと思った

※166621 : ムダレス無き改革

※166543
それ・・・アリスやパイレ-トはもちろん正義超人サイドもガチキレ案件じゃん

※166622 : ムダレス無き改革

オメガ編最終局面へ来ての好評でゆでもほっとしているだろうな

※166623 : ムダレス無き改革

それにしても面白いよな
散々生き返るから緊張感無いから復活するのやめろやめろ騒いでいた奴らがいざ本当に復活無しになった瞬間にお約束を心から羨望してるのがさ
お前らが望んだ展開だろ?人気超人であるロビンが死んだとは言え受け入れろよ

※166624 : ムダレス無き改革

※166622
声のデカいアンチが騒いでただけで全体的にみて普通に面白かっただろ、今のジャンプなら最初から最後まで上位確定ってレベルの面白さはあった
始祖編と比較するのは無しな、あれは神がかりすぎてる全盛期DBと戦わせても回によって順当に勝ちそうなレベルの高さだからね

※166625 : ムダレス無き改革

このホッケーマスク顔の口や目を動かして表情を作れるゆでは絵が上手いと思う

※166626 : ムダレス無き改革

※166623
別に超人墓場がなくなったところで鳥取砂丘にフェイスフラッシュすればロビンマスクくらい生えてきますし、おすし

※166628 : ムダレス無き改革

「オレにも使えるはずだ!その力…」
の時の顔がまるで失くした何かを必死に探しているかのような

※166631 : ムダレス無き改革

※166621
ただゼブラを破ったほどの強豪だしこのままフルジャケに叩きのめされて終わりというエンドも味気ない
個人的にはやはりサタンに身体乗っ取られてパワーアップ
アタル&アリスを叩きのめし人質にとってスグル&パイレートが救出にサタンの根城へ向かう…
くらいの熱い展開を希望

※166632 : ムダレス無き改革

この1年間はアリステラ主役だったな。なんだかんだで面白かった。(展開の遅さは気になったが)フェニックスとアタルの名わき役のお陰で主役が引き立った。だからこそ余計ゼブラのあっさり返り討ちパターン3連発が気になるが…

次はいよいよ「真の敵」だろうから期待したい。できればジャスティスをゼブラみたいにするのはやめてほしい。

※166635 : ムダレス無き改革

アリスは顔が悪役なのがなぁ
この先どーすんだろ

※166636 : ムダレス無き改革

※166623
お前みたいなやつってなんで同じ人間が言ってると思うんだろうな。
多分、部屋に閉じこもって人と接しないからなんだろうけど。

※166637 : ムダレス無き改革

ここまで盛り上がった敵の活躍も悪魔将軍以外だと初めてじゃないかな。
アリステラが今後、スグル達と共闘するかどうかで、サタン本軍との話の盛り上がり方も変わってくるよね。
個人的にはスグルのクソ力とアリステラの覚醒したクソ力でサタンの結界を破るくらいの活躍は見せてほしい。

※166639 : ムダレス無き改革

初期の正義超人2軍とオメガの戦い面白かったけど、どの試合も話数を4話ぐらい使ってたから慣れた読者としては、どうせ今週も決着つかないんだろうなと解り、
いつ決着がつくかわからないドキドキ感がなかったけど
5王子編からここまですごく丁寧にオメガの心の内が話が書かれたからオメガ編は大満足だわ

※166640 : ムダレス無き改革

ゼブラはシマシマ描くのが面倒なんだろうな・・・

※166642 : ムダレス無き改革

※166390
マッスルスパークじゃなくマッスルリベンジャーで止めさせというのか・・・・

※166643 :   

マリキータマンはまだ書き残したギミックがあるか次第ってのも?
ギヤマスターはネタが残ってなかった気がする

※166644 : ムダレス無き改革

今回のオメガ編を一通り読んでから改めて王位編見直してみると
オメガマン(ディクシア)のあたりがより味が出た感じで読めて面白い

※166645 : ムダレス無き改革

勝手に来週の予想:
①アタルとアリスが握手しかけた所でサタン登場
②空から7光線
③ブロが徽章外して防ぐ
④アリス「そこまで考えてブロを指名したとは…何と言う冷静で的確な判断力なんだ」

※166646 : ムダレス無き改革

※166645
②~④の流れは普通にありえるな

※166647 : ムダレス無き改革

※1666616
だからあの憎い憎いの悪魔みたいな姿で闘うんだよ。
バネや恐竜の足だけよりは、よっぽど人型だろうよ。

※166648 : ムダレス無き改革

アタル兄さんがマリキをヤルのはなんか引っかかる

アタル「いつまでそうしてるつもりだ?サタンの手先め」

???「キャミーーーーッ」

※166649 : ムダレス無き改革

アタル兄さん腕を組んでまだ戦闘態勢を解いていないんだよな
次にサタンがどう出てくるかある程度の想定はしていそう

※166651 : ムダレス無き改革

※166649
マリポ達も皆常時腕組みだから気にしなくていいんやないの?

※166652 : ああ

何気にアタル兄さん初勝利なんやね😅まだこの後も当然ながら戦いが続きそうなんやが、新たな超人の登場が楽しみやね

※166653 : ムダレス無き改革

もう、この立方体リングでは戦わないの?

※166654 : ムダレス無き改革

そういや立方体リングの意味合いあんまりなかったな。
ひょっとしてこの後落ちるんかもしれん。
やっぱりマリキータが裏切るとか。

※166655 : ムダレス無き改革

次の戦いに行くとして取り敢えず追加メンバーの選出だな
残りの邪悪神がそれぞれ一人ずつバリアの中から連れて来るとして
誰が選ばれるんだろう

※166656 : ムダレス無き改革

そういえば、ブロもこれで確かタッグ戦初勝利だよな?

※166657 : ムダレス無き改革

そろそろジャスティスあたりがバリア破壊するんじゃね

※166658 :   

ザ・マンも将軍もまだ動こうとしてないんだよな
どちらも多少の時間こじ開ける程度ならやれそうな気がする

※166659 : ムダレス無き改革

将軍はもう頭だけじゃねーの

※166660 : ムダレス無き改革

アタルはテントウムシの素性を見越してそう。
虫は死んだふりするし。

※166662 : ムダレス無き改革

マンと将軍に関しては例え自由に動けても、直々に戦闘目的で干渉してくる事はもうないぞ、時代を託した時の掟であり、託した時点で本来始祖は消える予定だったしな。ジャスティスも直接戦う事はないと思うがサタンの出方次第では戦うかもな、ところで、サタンよりジャスティスマンの方が強いと思うのは俺の気のせいか?

※166665 : ムダレス無き改革

まあザマンの方はアリステラが恨み辛みではなく
自分が納得するため
ケジメのために戦ってくれと言えば戦ってくれそうだけどな
もうそういう展開は無さそうだ

※166666 : ムダレス無き改革

※166662
気のせいっていうか気が早い
サタンはまだ誰とも戦ってもないからな
だからサタン>ジャスティスでもない

※166667 : ムダレス無き改革

※166608
ディクシアの方は王位編だけでは「クッソ強い小悪党」という
イメージしかなかったからな。
遊んで暮らせるほどの金が手に入るとか言っちゃったり、
フェニックスの策略に驚き役を演じたり、。
似た立場のマンモスマンが悪陣営ながら仕事人風のイメージがあっただけに特に。
それなのにどうしてここまでイメージが逆になったんだ。
マンモスマンの復権もどこかでやってほしいとは思う

※166669 : ムダレス無き改革

弟思いのいい兄

仲間思いのいい兄

故郷思いのいい兄←今ここ

※166670 : ムダレス無き改革

アリステラ切ないわアタル兄さんかっこいいわ
両方株が上がった回だった

※166671 : ムダレス無き改革

※166518
そういうことなら将軍様もにっこり

※166556
※166559に付け加えるならアタルは才能が豊か過ぎたんだよ
才能がある者を見るとつい教えすぎる、期待をかけすぎてしまうのは人の常
でも、心の成長って案外時間がかかるものなんだよ

※166676 : ムダレス無き改革

※166631
普通に気絶していただけでサタン軍相手に正義&Ω連合軍のマリキータマンとして戦っちゃいかんのか?
何ならゼブラとコンビを組んだっていい

※166678 : ムダレス無き改革

マリキータさんに新たな敵の手先疑惑が・・・
近くで見張ってアリスの復讐心を煽ってたとしたら合点がいく

※166679 : ムダレス無き改革

いかねぇな

※166681 : ムダレス無き改革

ソルジャーキャプテン
やっぱ最高だわ。

※166683 : ムダレス無き改革

味方にするならいいが…
スグルに新しい火事場のクソ力を見つけさせるための踏み台として
鬼特訓したりせんよな?アタル兄さん

※166684 : ムダレス無き改革

このシリーズくそつまらん思ってたけど、今週で全てひっくり返ったわ。
アリス好きじゃなかったけど、今週で好きになったわ。

※166686 : ムダレス無き改革

最近のゆでは敵の設定に力入れ込んでいるな。
アリステラは絶対悪じゃないし、強さもボスとしての威厳も損なわぬよう、感情移入もしやすいようにされている。
ここまで主人公に近くて遠い、宿敵を作ったのって初めてだと思うわ。

※166688 : ムダレス無き改革

アリステラの涙、「負けるから」とか「技から逃げられないから」とかじゃなく、
「これまで全てを犠牲にして必死に積み重ねてきたやり方では故郷を救えないことを完全に理解したから」なのが本当につらい

※166691 : ムダレス無き改革

本当に全員の株が上がるいい試合だった

※166692 : ムダレス無き改革

試合自体は終わったけれど兄さんのミッションはアリステラを説得することなのでまだ終わってない
だからそれが成されるまでは倒れるわけにはいかない
という気力で立ってるだけで余裕に見えるけど実はもうボロボロで
無事和解が成立したらそのままバタリと倒れてしまうかもしれない

※166693 : ムダレス無き改革

まだアタルの戦いは終わってないもんな。これからが本当の勝負
フルメタルジャケッツとしての戦いはアリスを対話の席に着かせる前座の試合だからね
ひょっとしたらサタンが7人の悪魔超人編の時のバッファローマンへ制裁したように、今度もサタンが襲撃することも考えて戦闘態勢を解いてないだけなのかもしれないが

※166694 : ムダレス無き改革

マリキ黒幕説とかまだ推してる奴がいるのかよ!
ロビンならともかく乗っ取られるとかどう考えてもないだろ。

※166695 : ムダレス無き改革

>>166686

元祖主人公に近い敵としてはフェニックスではないかな
キン肉マンは主人公が落ちこぼれで敵はエリート
という図式だったけど
コンプレックスと嫉妬心の塊ということで
初めての等身大の敵がフェニックスだったと思う
悪のキン肉マンというのかな

※166696 : ムダレス無き改革

※166694
敵になるにしろ味方になるにしろ
もう一波乱起こしてくれないとゼブラが…というのはある

※166700 : ムダレス無き改革

それをゼブラが倒すと言うんだな。

※166701 : ムダレス無き改革

※166671 アタル兄さんとサダハルは資質が似てるからつい真弓もサダハルのの無念は二度と起こさないと王としての教育に力入れすぎたのかもね。ただサダハル自身はレスリングの才能はタツノリより上だが王としての資質はないと自覚してたのが難しいところだ。

※166705 : ムダレス無き改革

※166694
てか仮にこれから乗っ取られても黒幕とは言わないだろ
乗っ取った奴が黒幕であってマリキータは純粋にアリステラの仲間

※166707 :   

フェニックスの言っていたザ・マンはオメガの味方だという話の続きがアタルの口から語られそうだな

※166710 : ムダレス無き改革

※166701
なんだかんだ言われていても真弓はアタルを家出させただけじゃなく、スグルを豚と間違えて地球に捨てた前科もあるからな・・・。
当初ギャグマンガで最低の親父として描かれていたのが、今じゃキン肉族の将来を憂う親父さんだもんな。
完璧始祖編で完全にキャラ化けしたわ。
ゆでトリックすげぇ。

※166713 : ムダレス無き改革

アシュラマン、ネプチューンマン、ジェロニモ辺りはそろそろ活躍の場が与えられても良い頃。ウォーズマンも前シリーズで唯一正義超人の中で一試合しかしてないしね。

※166714 : ムダレス無き改革

確かサムソンティーチャーは死んでないよな?
寄生虫の方は死んだっぽいけど

※166716 : ムダレス無き改革

サムネ、白目に見えるけどよく見ると黒目が><これになってるのか。兄弟そろってこんななりしてるくせに妙にかわいいな

※166720 : ムダレス無き改革

この戦いの決着が最高だったからこそ
一回シリーズ締めて欲しいわ

1~2ヶ月くらい充電してから新シリーズ開始して欲しい

※166721 :   

凶悪なホッケーマスクと思えないぐらい表情豊かだよな

※166724 : ムダレス無き改革

普段もコメント数圧倒的だけど、今回はいつもに増してヤバイな

※166725 : ムダレス無き改革

正直変な長文のキモイ奴とか居ないし
基本ポジティブな書き込みの方が多いし
本スレはもう見てないけどここには書き込む

※166727 : ムダレス無き改革

※166716
単行本でゆで本人もアリスの表情にはこだわりを持って描いてると言ってたよ
ここのコメ欄でもサイコが魅力的だったのは表情豊かだったおかげだ
という意見がチラホラ見かけてたし

※166728 : ムダレス無き改革

※166725
あーなんかすごくよく分かる
本スレは汚い書き込みが増えてまとめに逃げた人多いと思う

※166730 : ムダレス無き改革

やっぱりサタンの背後に誰かいるよな
しかし神々にしろサタンにしろ実体がないという設定は無視できんだろうし
どうやってプロレスしたものかね

※166732 : ムダレス無き改革

※166730
王位編の終盤で邪悪神達が巨大顔のまま実体化してた位だし、
サタンはともかく神々の方は何とでもできるんじゃないか?
ほらジェシーメイビアやウルフマンに普通に投げられてたやつ

※166733 : ムダレス無き改革

ここ最近は月曜0時になれば「よし、キン肉マン読もう」だったが先週、今週と日曜22時頃からそわそわしてるわ。

※166734 : ムダレス無き改革

かつてスグルの言ったセリフに「私を最後に残したのがお前たちの失敗だ!」とゆうのがあった
そしてその言葉どうりにスグルは奇跡をおこし勝利をつかみ取った
今回アリステラはあの時のスグルと違って奇跡を起こせなかった
その対比が残酷なまでにしっかり描かれていたおかげでアタルの勝利を素直に喜べない・・・
アリステラは全てを失ったのかもしれない、でも後一度だけやり直せるチャンスが与えられたのだ

※166735 : ムダレス無き改革

※166732
超人パワーは持ってるけれど憑依しないとそれを燃やす術を知らないとか
ジェシーやウルフに負ける位だし

※166736 : ムダレス無き改革

神々の一億パワーはまやかしだってアタルも言ってたし
始祖たちみたいにトレーニングを積んでるとも思えんから
真のラスボスは神でしたってだけじゃザマンや六鎗客以上の敵が作れそうもない
ゆでがどうする気なのか楽しみではある

※166739 : ムダレス無き改革

神の一億パワーがまやかしっていうのは、憑依による借り物の場合じゃないかな

※166740 : ムダレス無き改革

ナパームストレッチは慈悲の技じゃないからな
食らった相手はみんな死んでる恐ろしい技だ
キル数で言えば作中トップではないだろうか

※166741 : ムダレス無き改革

長文マンと将軍アタルアンチってまだ本スレに湧くことあるの?

※166742 : ムダレス無き改革

サタンはバッファローマン登場の頃からずっと気になってた存在なんだけど
いよいよ本格的な登場が間近に迫ると感慨深いものがあるな
だってこいつがずっとラスボスだと思ってたから

※166743 : ムダレス無き改革

❇︎166736
神々の長とかならザマンの師匠筋ということで、強くても違和感ないけどな。
キン肉マンでは常識となっている超人プロレスのルールを定めた神とかが出てきてもいいと思う。それやるとインフレしすぎて収拾がつかなくなりそうなのが問題だが。

※166749 : ムダレス無き改革

次は誰が戦うんだろうね~
オラはミートがセコンドについたジェロニモが活躍すると予想してるズラ!

※166751 : ムダレス無き改革

アリステラ、トレンド入りしてますよ
なんか凄いことになってる

※166754 : ムダレス無き改革

神が一億パワー。
スグルとアリステラはフェニ(邪悪神)倒して事実上の神越え。
しかもクソ力で限界突破した超人が量産されてきているから、サタン本隊出すならもう神越え超人出さないと盛り上がらないだろうな。

※166756 : ムダレス無き改革

※166742
まだわかんないよ。
サタン一旦撤退して次は超人オリンピックだみたいな説も囁かれているし。
オリンピックの年だけに。

※166759 : ムダレス無き改革

※166324
おかしいだろその理屈は
マリキが生きてようがアリスも負けたら考え直すだろうし

※166760 : ムダレス無き改革

※166730
実体持ちになるとすれば世界樹かマグネットパワー辺りがキーパーツなんじゃないの
あれ元々は俺のモンと思ってそうだ
冒頭に地球見下ろしてる画もあったし

※166761 : ムダレス無き改革

※166724
こんな試合の締めかたされたらな!
やっぱり手首ボロボロ民もゆでへの忠誠の高い奴もみんな語りたくなるよ!
終わってみたら素晴らしい凄い試合だった!
そしてこのタッグマッチを戦った四人全員が上げるべくして株をあげた!
来年になればそんな戦いを休載のストレスなく単行本で読むことができる喜び!

※166767 :   

ゼブラの見せ場が用意されてるといいなぁ
ようやく負い目を克服出来たんだしこれから伸びるだろう

※166777 : ムダレス無き改革

ゼブラの次戦はタッグマッチがいいな
パートナーはマリポーサかマリキータマンだとうれしい
技巧派コンビが見たいんじゃー

※166780 : ムダレス無き改革

※166760
世界樹がポイントってのは良い線いってると思うわ
始祖編の回想でも何だかよく判らず、誰が植えたのか不明なままだったからな
あれを植えたのがサタンもしくは悪しき神々だとすれば
色々と面白い説が考えられそうだ

※166787 : ムダレス無き改革

※166777
マリキとゼブラでタッグを組んで、スポッツ&ストライブズとか

※166791 : ムダレス無き改革

30年以上前から思っていたのだが
マッスルスパークって
スグル版が25%(天の半分)
アタル版が75%(天の半分+地)
ではないのでしょうか?

※166798 : ムダレス無き改革

※166754
アタル「邪神が憑依して得た一億パワーなど所詮まやかしの力」

※166799 : ムダレス無き改革

やっぱアタル凄いな。

・あえて格下のブロを指名するも、能力を100%以上発揮させる。
・フェニを倒した難敵アリスも、終始冷静に対応(特に巨大ハンド)。
・オメガの心の悩みもきっちり解決しつつ、最高必殺技で圧勝。

完璧すぎて大満足。

※166803 : ムダレス無き改革

※166791
ぶっちゃけ、原作とアニメとゲームで違ってる
原作では
①スグルが腕のロックのない天(25%)を披露
②アタルが完成版の地(50%)を披露
③スグルが2つの技を融合させると称していつの間にか腕のロックのある
100%を完成させる

アニメでは
①、②は同じだが、③でできたのが腕のロックのない天+完成版の地の75%
その後、テリーの何か足りないとのツッコミもあり、100%を完成
アニメの場合、「(腕のロックのない天を見て)スグルはすでに50%を完成させた」
というアタルの発言がアタルの誤認ということになり、完成版までたどり着いたのは
スグルだけという扱いになる

ゲームではそもそもストーリーがないのだが、
アタル版と称して腕のロックのない天+完成版の地の75%が登場する。

※166804 : ムダレス無き改革

※166799
選出理由も単体戦力としてではなく、タッグの相方として自分の思想を誰より理解している奴だからだという。
昔のゆでなら、安直にネメシスとかトップクラスの面子を選んでただろうな。

※166809 : ムダレス無き改革

※166696
世界三大残虐超人の1人と筋肉王家後継者の1人を破ったマリキータをこのまま退場させるのもね
充分活躍させたしいいじゃんという考え方もあるけど…

※166810 : ムダレス無き改革

※166804
俺もアタルはバッファローマン辺りを選ぶって思ってた。
バッファローマンもクソ力の潜在性はあるけど、あいつじゃ気が強いからアタルの言うこと聞かないんだよな。
意思疎通ができて心根がまっすぐ。
しかも境遇が似ているからオメガに思いを伝えることもできる。
だからブロッケン。
今になって、なるほどなって感じだわ。

※166816 : ムダレス無き改革

ゴング後に起き上がる時のオメガハンドの人差し指の動きがかわいい

※166821 : ムダレス無き改革

敵方の精神状態も考察した上での、ブロ起用か。
アタル兄さん、懐深すぎるだろ。
最終タッグ戦は、なんだかんだでアタルの魅力と強さが全開で、大成功だったな。

※166822 : ムダレス無き改革

※166810
ブロッケンは始祖編で完璧超人に勝ってるし、旧シリーズと比べて大きく成長しているのも選出の納得感を後押ししてると思う

サイコマンにはぼこぼこにされたが、あれはさすがに相手が悪すぎる

※166823 : ムダレス無き改革

夢のタッグ編で、安直にウォーズやらマンモスやらネプだの組ませて
終始、人気キャラに醜態晒し続けさせたゆでが、本当に成長したよな。
ブロ以上に成長してるw

※166826 : ムダレス無き改革

歪んだ希望を止める為には
涙の絶望に叩き落とすしかなかったということか

※166833 : ムダレス無き改革

次はなんだろ
前シリーズみたいに「一方その頃サタン本隊が超人墓場に攻め入ってました」とかかな
人材薄そうな今の超人墓場ならロビンマスクに出番がまわってきそうだし

※166837 : ムダレス無き改革

※166823
正直、夢タッグであれだけもうダメだって言われてそれでもそれを反省し糧にして盛り返したのはとんでもない実力だと尊敬してしまうな
一旦落ちぶれてそのままどんどん沈んでいく漫画がよくあるからな、辛いが

※166838 : ムダレス無き改革

そっか、ロビンマスクが完璧超人の無料大数軍の一員になって、ネメシスと共同でサタンの刺客と一線交えるんですね。
そのためにロビンは復活していないんだぁ。
今頃、ロビンは超人墓場で完璧超人と猛特訓中かな。

※166839 : ムダレス無き改革

完璧超人で残ってる強豪だと、引退したザ・マンと出奔したジャスティスを除けば
ネメシス、ネプ、赤ちゃん超人の3人ぐらいしかいないのか。
確かにサタン本隊に攻められたら、完璧超人だけだとキツそうだな。

※166840 : ムダレス無き改革

ネプの活躍も待ったなしですね。
因縁のあるロビンとのタッグとか見てみたい。

※166842 : ムダレス無き改革

超人墓場って悪魔将軍達が侵入した際破壊されたんじゃなかったっけ?
超人閻魔であるザ・マンが自分の力封じているのに、まだ超人墓場管轄しているのかな?

※166847 : ムダレス無き改革

しかしマンの計らいで宇宙に逃がすのを許したΩの民から、しっかりスグルと同等の力を持つアリステラが生まれてるのも素晴らしいストーリーですな。

※166848 : ムダレス無き改革

これ、オメガ星を救いにアリステラとパイレーツに付いていく流れだよね。アタル・ビッグボディ・マリポーサが。

※166852 : ムダレス無き改革

※166823
ウォーズとマンモスコンビは本当にわくわくしたんだよ!
マンモスは待ち望んだ正義超人としての参戦。
しかも相手はウォーズにとって苦い思い出のあるネプが精神的に老害さらしてはいるが強さは全盛期。パートナーも闇落ちはしたがやっと殻を破ったセイウチン。
この二人を正義超人として正し、万太郎とケビン以外は雑魚って扱いになってしまったⅡ世の正義陣容のテコ入れすらさせる。
何なら準決勝で時間超人すら倒しマッスルブラザーズヌーボーと技を競い合うウォーズとマンモスが見たかったんだよ!

出てきたものはアレだったが、アレが今のゆでに必要な通過儀礼だったのなら受け入れよう。そう思えるぐらい始祖編からのゆでは素晴らしい。

※166857 : ムダレス無き改革

ラスボスや黒幕がサタンだとすれば展開が少し変だよな

Ωを影で焚き付け、結界で分断工作、そこから動きなし
閉じ込められた側もそんなに慌てないし、直接的なサタンへの言及がない
何かを知ってそうなジャスティスマンにも動きはあったが反応は微妙
物語序盤から運命の王子がほぼ情報を掴んでる
アリステラ達が配下でないとはいえサタンを恐れる描写がない

結界張れるほどに能力が異常な存在なのは認めるがやってる事は小物臭がハンパない
またそれに従う手勢がいたとしてもそんなに魅力的じゃない
このままだとサタンは王位争奪編の邪悪神と同じ扱い
力や手勢があるならば完璧超人の様に乗り込んでくればいいだけの事
分断工作を仕掛ける様な思考の奴をラスボスに持ってくるとは思えない

※166858 : ムダレス無き改革

※166823
一言言っとくけどなファンはずっと待ち望んでいた展開だったんだよ
高潔なマンモスマンが無印では無理だったが二世になり正義超人としてさらに強くなったウォ-ズマンと手を組んだって正体がわかった時はテンションが爆上がりしたよ・・・・・・未来ウォ-ズマンの強さに加え今の慈悲の火事場のクソ力の原点になったと思われるパーフェクション・パロスペシャルのカッコよさの展開からまさか高潔なマンモスマンがウメ~ウメ~マンになりさらに裏切りの風見鶏マンに成り下がるとは思わなかったよ

※166859 : ムダレス無き改革

>結界張れるほどに能力が異常な存在なのは認めるがやってる事は小物臭がハンパない

・・・え?サタンが大物だった時ってあった?
自我を取り戻したゴ-ルドマン(高潔な今の将軍様)は私の求めた悪魔将軍ではないとか言うような奴だぞ?

※166861 : ムダレス無き改革

※166540
一応言っとくけど向ってきた奴を排除しただけだからな?
雑魚なのは事実だしね
オ-バ-キルではあるが6槍客は向ってきた奴以外に手を出してない

※166862 : ムダレス無き改革

※166540
雑に魚の超人ってアピールしている容貌だったから…

※166865 : ムダレス無き改革

第三段階に到達したブロってサイコマン相手にどれくらい戦えるんだろう
さすがに勝てはしないだろうけど相打ちくらいには持ち込めるか?

※166867 : ムダレス無き改革

※166865
ネメシスやスグルですら始祖のレベルと比べると遠くおよばないって評価だから無理でしょ、覚醒した牛ですら勝負にはなったけど圧倒的な力の差を魅せつけられたんだから

※166876 : ムダレス無き改革

※166865
今回はΩの心境が痛いほどわかってたから慈悲の強さが発動できた
始祖に対してはそこまで感情移入出来ないので発動しないよ

相手を問わずわかり合える境地に達してるのはキン肉マンだけだよ

※166879 : ムダレス無き改革

ブロは境遇に対する強い共感がキーで、誰にでも慈悲の力を発揮出来るわけじゃないとしたら、
例えばラーメンマンとかは残虐超人としての行いに対する責任とかかね。(後悔とか贖罪ではない、麺も信念と矜持をもって残虐超人やってるだろうから)

おそらくアタル兄さんも、詳細はわからんがオメガの境遇に対する共感なり何かしらの条件が合致したためにアリスに慈悲の力が出たんだと思う。
口では真似事とかまやかしとか言いながら、きっちり第三のボワァしたんだからその慈悲は本物であるはずだ。万人に向けられるものではないにしろ。

※166880 : ムダレス無き改革

原作1勝もしていない超人でもっとも超人パワーが高いのは、キン肉マンゼブラってことだ。

あとは本当か知らんが、マリポーサチームは全員5000万パワー以上らしいから、ホークマン、ミスターVTRらも1勝もしていないで5000万パワー以上(超人パワー嘘ついていなければ)

※166881 :   

スグルでも戦いを通して相互理解を深めないと3段階目は発動してないはず
アタルが序盤はオメガハンドに押され気味だったのはまだ理解を深める最中で
2段階目までの業火で戦っていたんじゃなかろうか

※166882 : ムダレス無き改革

※166865
※166867

全盛期のサイコマンなら慈悲の火事場込みでも勝てるか怪しいけど・・・
マグネットパワーで張り合う展開になったらワンチャンある気がする

※166883 : ムダレス無き改革

※166879
アタル兄さん、アリステラに共感できるとこ多そうだもんね
王族としての重責とか、逃げたからこそより重みがわかるようになっただろうし

※166887 : ムダレス無き改革

闇落ちしたロビンがオーバーボディ被ってネプチューンマンと対戦してロックアップした瞬間にネプがロビンだと気が付く展開あるで。
ロビンが喧嘩マンの正体暴いた時みたいに

※166889 : ムダレス無き改革

このバトルに入ってから少々間延びした感があり、スレでもけっこう叩かれてましたが、まさに「終わり良ければ総て良し」といったところ。

※166893 : ムダレス無き改革

しかし
ワンピやキングダムの記事は20~40前後のコメで
キン肉マンは200~400位のコメって
異常にして最高なまとめだな

※166919 : 加藤ともぞう

個人的にはカナディアンマン&スペシャルマンにこそ、ワンチャンスを与えて欲しい。

※166937 : ムダレス無き改革

黄金期、同時期の方々が劣化だなんだと言われる中、ゆでの作画の進化が止まらないw

※166938 : ムダレス無き改革

今更サタンの刺客とかいらないしお呼びでないよ。
このままエピローグに突入で始祖編みたいに綺麗に終わらせて欲しい。

※166942 : ムダレス無き改革

ネメシスvsアリステラも見てみたかったな

※166946 : ムダレス無き改革

※166893
コメ数は何のアテにもならないって刃牙とタフとカイジと彼岸島が言ってた

※166963 : ムダレス無き改革

※166883
アリステラは王家を継ぐという、アタルにできなかったことをしているからね。
お互い王家出身と言う立場。兄という立場。
アリステラはアタルの『IF』の人生を体現する男。
自分ができなかったことを逃げずにやっている同じ境遇の男だからこそ、破滅していくのは放っておけなかったってのはあるんじゃないかな。

※166981 : ムダレス無き改革

アタルであり、ブロであり、スグルでもあるアリスとか、ほんとう欲張りなキャラだよ
ネメシスもそうだが、今のゆでが過去に比べ強化されてるのは話と作画だけじゃなく、新キャラのバックボーン作りの腕もだな

※166982 : ムダレス無き改革

>今のゆでが過去に比べ強化されてるのは話と作画だけじゃなく、新キャラのバックボーン作りの腕もだな
ほんとこれ
実際はこれくらいの腕があったのかもしれないが、ファンにとってここまで共感を得られるキャラを次々出してこられるとは恐れ入ったわ

※166988 : ムダレス無き改革

※166882
マグネットパワ-甘く見すぎだと思う
始祖クラスだと逆に弱体化するけど無量大数軍入りするほどの実力者であるネプキンが増長するほどの強さがある
最低限低く見積もってもサイコマンが見込みあると判断した全盛期ネプキン&マグパだからそれよりはるかに強いマグパ&サイコマンに勝てるとかないだろ

魅力皆無の超絶小物のネプキンだけど必殺技はあのロビンをして一切の隙のない完璧な技との評価だし認めたくないけどネプ以上のフィジカル持ってるからな?

※166998 : ムダレス無き改革

※166988
始祖クラスだと弱体化する、じゃなくて、サイコマンですら研究にどっぷりはまって研鑽を忘れる程の魅力的な力、かな
実際ゆで理論で対策されるまでは技の衰えを補って余りある力だった
チートなんだけどね

※167022 : ムダレス無き改革

マグネットパワー=オメガを救う星の力。
火事場のクソ力=打倒ザ・マンの為に必要な力。
って感じかな。
マグネットパワーがほとんど取り上げられなかったのは、アリスらが自分たちの星より、ザ・マンを倒すことにこだわって、クソ力の習得が優先事項だったからだろう。

※167028 : ムダレス無き改革

※166981
アリステラが登場した時ここまで魅力的な超人になるとは思わなかったな
あの涙なんか人生に挫折した時の心境と誰もが重なるはずだから
あらゆる人の心に届き揺さぶられる名シーンだと思います

※167034 : ムダレス無き改革

今週の電子書籍何回も読んでしまう。
流れるような構図(コマ割り?)の妙がある。
ブロッケンがリング横でずっとぶっ倒れてるのもなんかシュールw

※167035 : ムダレス無き改革

究極のタッグ編では総じてマイナスに働いてしまった演出ではあるが、また日常回が見たい気持ちもある。
カオスの部屋のキン肉マングッズなど細かい所へのこだわりが良い。

※167036 : ムダレス無き改革

究極のタッグ編では総じてマイナスに働いてしまった演出ではあるが、また日常回が見たい気持ちもある。
カオスの部屋のキン肉マングッズなど細かい所へのこだわりが良い。

※167040 : ムダレス無き改革

アタルはフェニックスに勝ったオメガに勝ったので、フェニックスに負けた汚名はそれなりに挽回できたか?

※167042 : ムダレス無き改革

※167040
元からアタルは「ギミックマッチじゃなければあのままフェニに勝ってた」って評価だから、元から汚点はそんなでもなく人気も高かった。それを今回で更に爆発させた、って感じかな
(ギミックマッチだからノーカン、フェニが卑怯だったとかはない。少なくともお互い対等な立場と条件だったから、あれはアタルの負けは負けだった)

※167043 : ムダレス無き改革

※166540
遅レスだが、「対戦相手を虫けら、雑魚呼ばわりして省みなかったこと」こそが
今回の「なぜ使えない」のアンサーだとは思う

とはいえ、スグルにしても第3段階まで行ったのって旧作のラストの
「死ぬなーっフェニックス」のあたりな気がするが

※167044 : ムダレス無き改革

観客に本郷猛(藤岡弘、サン)みたいなのがいるんだが
どういうタイプの遊び方だよコレww
シリアス展開のせいで読み返すまで全く気づかんかったわ

※167034
アンタの書き込みが気になって読み返したお陰ですわ

※167055 : ムダレス無き改革

フェニックスはブロの提案を受け入れて4対5だったから多少の卑怯はセーフ
アタル兄さんも先に散った4人の魂に助けられてたしな

※167056 : ムダレス無き改革

この世の中で完璧なものがあった

オメガと地球の友情

それは完璧だった

マグネットパワーのSとNがくっつくように

(オメガ編完)

リングにー稲妻走りー

※167061 : ムダレス無き改革

※167044
2世や究極タッグのころはもっと遊びがあった
芸能人やアニメキャラっぽいモブがよくいたものだ

※167062 : ムダレス無き改革

※166893
元々この漫画はここの主力コンテンツだろ

管理人に苦言を呈されるような幼稚な争いをする人が出てきたせいか
休載週の更新は少なくなったけど
以前は確実に多数のコメントが見込めるから
休載週でもほぼ欠かさず何かしら「キン肉マン」関連のスレをまとめてたほど

※167063 : ムダレス無き改革

※167055
その時アシュラマン死んでなかったけどな

※167064 : ムダレス無き改革

今回もタツノリの言葉が全てだよな。

超人がその比類なき力を使うのは
己れのためにあらず

必ず世のため人のために
その力を使うべし

しかしその際決して忘れてはならぬ事がひとつ
それは世のため人のため
超人が力を振るい闘う相手もまた
超人が救うべき「人」の中に
含まれているということである

ゆえに世を救い人を救うという
行為の真意たるや
闘うべき相手をまず救うことにある
と心得るべし

その心を称して私は「慈悲」と呼ぶ

※167072 : ムダレス無き改革

※167064
タツノリの言葉はゆでが長年キン肉マンという格闘漫画を描いてきた中で行き着いた思考の極致だろうな。

※167128 : ムダレス無き改革

※167063
何当たり前の事をわざわざ指摘してんだお前は

※167129 : ムダレス無き改革

※167128
いや…元のコマもソルジャーが死んだ仲間にアシュラ含めてるの定番ネタになってるし…当たり前過ぎてすまんね

※167156 : ムダレス無き改革

更新待ち遠しいわ

※167165 : ムダレス無き改革

マリキータ ワレ生きとったんかい!?

※167176 : ムダレス無き改革

マリキータ・・・良い奴だったよ