TOP画像
ヘッドライン

【鬼滅の刃】186話感想 炭吉の記憶から見る縁壱の悲しい過去…そして無惨との出会い!

鬼滅の刃186話ネタバレ感想

鬼滅の刃 186話「古の記憶」


前回:【鬼滅の刃】185話感想 義勇さん村田の事覚えてた!禰豆子も参戦でこれで勝つる!

19: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:41:01

このドヤ顔よ
鬼滅の刃186話 縁壱と遭遇もドヤ顔の無惨

31: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:41:01

>>19
いやだって今まで呼吸もできない鬼狩り程度しか相手してなかったのに
いきなりバランスブレイカーと遭遇するなんて想定できないやん…

657: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:03:57

ペイズリー着てイキリ顔の無惨様がいよいよ来週縁壱視点で尻餅かと思うと胸熱

658: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:04:32

珠世さん 無惨様の側近じゃねぇか!!

877: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:51:41

無惨と珠世さんが並ぶと絵になるな
夫婦みたい

878: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:52:20

無惨様ドヤ顔してるけど
この後ボコボコにされて命辛々逃げ出してトラウマ叩き込まれるんだよね…

10: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:28:28

引きですげぇいい顔してるくせに次回これか…
尻餅無惨

12: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:31:55

珠世「あっ…ダメだわこいつ…」
洗脳解除!

16: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:39:17

この状況で無惨様が縁壱を出しぬいたとも思えんし
珠世様がなんかしたんかな

39: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:53:14

まさかとは思うがこの時ドン引きしてたのは
今週の後に自分が無惨に囮にされたからだったりして
ドン引き珠代

664: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:10:00

あの縁壱から逃げられたのが唯一褒められるところだったのに
珠世様のお陰っぽいの本当にヒドイw

884: 名無しさん 2019/12/09(月) 09:01:57

話の流れ的に
縁一「そこであいつ尻餅ついて命乞いしたって訳よ」
長男「ウケる」
ってなるのか

886: 名無しさん 2019/12/09(月) 09:04:10

>>884
急にJKの会話になってて草

5: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:24:06

兄上ホントにお優しい人じゃん
何で生き恥晒しちゃったの?
鬼滅の刃186話 優しい兄上

83: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:17:59

兄上は縁壱が喋れないから
危機を感じた時に大きな音を出せるよう配慮したんだろうなぁ

673: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:15:55

縁壱視点の兄上がぐう聖すぎて笑顔が眩しい
これはもう無条件に慕いますわ

857: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:17:50

ボコられてまで渡しに行った笛を、哀れんであげただけのしょーもない笛
って
兄上の記憶完全におかしくなってない?
そら後生大事にするよ

910: 名無しさん 2019/12/09(月) 09:41:13

>>857
少なくとも7歳まではいいお兄ちゃんだったわけだから、縁壱視点の部分は別におかしくない。
縁壱の才能に気付いてから何もかも陳腐に感じて自暴自棄になったので、
可哀想な弟だから良くしてあげた→哀れんで良くしてやってた
音が外れてるけど手作りした笛→音の外れたガラクタの笛
となっても別におかしくは無い

154: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:34:52

いくら走っても疲れることはなかったって
普通に化け物でしょコレ
kimetsunoyaiba186-19120909.jpg

161: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:36:37

>>154
そら生まれた時から生き物が骨までスケスケに見えてるような奴だし

895: 名無しさん 2019/12/09(月) 09:17:38

一昼夜走り続けられる。
爺さん担いで山三つ超えて日が暮れた頃に戻ってくる。

あたまおかしい。

118: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:26:26

ご飯食べてる縁壱とうたが可愛いんだが
鬼滅の刃186話 縁壱とうた

121: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:27:12

アカザ殿たちといい
いい夫婦に厳しすぎませんか鬼滅世界

870: 名無しさん 2019/12/09(月) 11:01:49

うたと縁壱が夫婦になったってあたりで「ああ殺されるんだな」と自然と思った

679: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:19:39

うたちゃん可愛いじゃんと思ってたらお腹の子もろとも惨殺されててひどい
縁壱気の毒すぎるわ
kimetsunoyaiba186-19120904.jpg

686: 名無しさん 2019/12/09(月) 00:28:16

顔も描写されてないのに確実に煉獄さんの先祖だと断言できるキャラがいるの草

824: 名無しさん 2019/12/09(月) 07:48:25

煉獄家の髪の毛の遺伝子強いなー
顔が書かれなくても一目で誰だとわかる良デザイン

21: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:43:03

呼吸ありきじゃなくてまず型があってから呼吸を教わったのか
kimetsunoyaiba186-19120903.jpg

307: 名無しさん 2019/12/09(月) 07:36:19

縁壱は呼吸の始祖ではあるが鬼狩りはもっと昔からあったのか
なんとなく鬼狩りは縁壱の個人活動が始まりだと思ってたわ

265: 名無しさん 2019/12/09(月) 07:27:39

縁壱は兄上が部下殺されたから鬼狩りになったと思ってたのね
兄弟ですれ違ってるな

273: 名無しさん 2019/12/09(月)

>>265
まあ普通はそう思うだろう
本人も建前として言っただろうしし

278: 名無しさん 2019/12/09(月) 07:29:58

殺された部下の仇の為に妻子を捨てて鬼狩りの道を行く兄上は日の本一の侍

538: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:18:17

兄上からもらった笛の巾着の柄が妻うたの着物の柄と一緒の柄
kimetsunoyaiba186-19120901.jpg

545: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:19:50

>>538
ワニはさあ…

608: 名無しさん 2019/12/09(月) 09:37:50

笛入れやけに可愛い柄だと思ってたんだよな
嫁の着物だったとは…

797: 名無しさん 2019/12/09(月) 11:06:05

なのにカラー版では色が違う…
作者と連携とれよ

842: 名無しさん 2019/12/09(月) 11:16:01

>>797
色褪せかもなあの時点で少なくとも六十余年の月日が経ってる

864: 名無しさん 2019/12/09(月) 11:21:08

>>797
染め直したとか別の着物の仕立て直しとかかもしれない
最期に着てたやつなら血塗れかつボロボロだろうし

7: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:25:32

俺を食え隊士無事でよかったな
kimetsunoyaiba186-19120912.jpg

709: 名無しさん 2019/12/09(月) 01:19:18

出会って数時間なのに俺喰先輩の愈史郎に対する評価がすごい

774: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:37:44

村田さんが離れてる間に同期組が炭治郎を見つける流れかね?
それとも禰豆子か

871: 名無しさん 2019/12/09(月) 11:02:00

ユシロー引っ張りあげたら同期も一緒に出てきそう

247: 名無しさん 2019/12/09(月) 07:18:18

炭治郎何気にすごい体験しとるな
kimetsunoyaiba186-19120913.jpg

515: 名無しさん 2019/11/16(土) 08:13:33

炭治郎の回想だったはずだがいきなり縁壱の回想になってる気が…
ワンピでもあったがこのやり方は少し混乱する

23: 名無しさん 2019/12/09(月) 05:44:30

回想をやってる間は誰も死なないだろうから
心穏やかでいられる

559: 名無しさん 2019/12/09(月) 08:23:09

この辺の回想終わったら柱連中は倒れてるのでは...

171: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:41:52

縁壱は記憶の回想中に炭次郎に話しかけてきそうで困る

643: 名無しさん 2019/12/09(月) 21:24:39

無惨様どういう情けない姿を晒すのか…
来週が楽しみで仕方がない

114: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:26:25

来週は全鬼滅ファンが待ち望んだ無惨様失禁シーンが披露されるのか

125: 名無しさん 2019/12/09(月) 06:28:16

なんだかんだ無惨様がガチでひいひい言ってる場面はまだないので
とても楽しみだ


鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2019-12-04)
売り上げランキング: 7
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※165506 : ムダレス無き改革

ここに進撃があれば、干渉できちゃうんですね分かります
(いろんな漫画を一気に読んで頭バグってます 面白い漫画多すぎて頭が喜ぶ)

※165514 : ムダレス無き改革

兄上勧誘した時と同じ格好やなあ
縁壱で漏らした後にすぐ勧誘しに行ったんか
スカウト能力だけは有能

※165515 : ムダレス無き改革

尻もちは笑えるけど、兄上と違って生き恥アンテナが欠片も無いから本人は気にしてないよね
たぶんウンコ漏らしてたとしても生き恥とは思わなそう

※165518 : ムダレス無き改革

※165514
一番上の着物はアカザ鬼化の時と
一緒だから単純に気に入ってるだけな気がする
見た目だけは文句ないし元々良いとこのボンボンだからファッションセンスはある

※165521 : ムダレス無き改革

無惨様「雑魚狩りしてたらクッッッソヤバい奴とエンカウントしたでござる」

※165525 : ムダレス無き改革

精神が健康的にみたら「弟を思って作り上げた笛」
歪みきった精神でみたら「哀れみの笛」
視点の違いって大事だよなぁ

※165526 : ムダレス無き改革

来週はついに無惨様尻もち事件の真相が明かされるのか。
どんな無様を晒してくださるのだろうか。
オラわくわくしてきたぞ。

※165529 : ムダレス無き改革

兄→弟
弟→兄
で回想…記憶に微妙に食い違いがあるのは弟が思い出補正盛りまくってるのか、兄が鬼の影響で曖昧になってるのか
どっちにしろ理解しあえなかったんやなぁって悲しいわ。ワニは畜生

※165530 : ムダレス無き改革

イキリ鬼太郎が無様臆病者になる瞬間
ここ最近で一番ワクワクするな

※165535 : ムダレス無き改革

多分、十二鬼月を作るキッカケが呼吸使える隊士なんだろうな
カッコよく言えば鬼殺隊にやられない鬼を作る事で花探しを妨害されないようにした
カッコ悪く言えば呼吸使いにビビって十二鬼月を作って自分はひたすら隠れて生きる事にした
昔は隠れていなかったっぽいから後者かな
無惨様だし

※165537 : ムダレス無き改革

無惨さまが一番イキってたときかな?
このあと弟くんに殺されかけ、今の感じになるのかなあ・・

※165538 : ムダレス無き改革

毎度毎度、悲しい過去ばっか

※165540 : ムダレス無き改革

皆さん言ってるように
無惨様の無様な姿がすごく楽しみ!w

※165542 : ムダレス無き改革

※165529
兄上の家はかなりの名家の武士で強者以外は生きる価値が無いって環境だからね、兄上も突出した才能の持ち主で体の弱い弟を見下すor恥と思い排除するのが当たり前の時代に弟を気遣っていたから本質は凄い優しい人なのは間違いないと思う、鬼になった事に対する罪悪感やそうまでしても追いつけなかった絶望から縁壱関連の本来なら綺麗な思いですら奈落に満ちた過去にしてしまっただけだと思う

散々言われてるけど兄上が縁壱に近い才能が有れば、あるいは岩柱クラスの才能であれば縁壱の凄さを諦めの極致で見れたんだろうなと思うとまた・・・・

実際問題、兄上が誘惑に乗らず鬼にならなければガチで無惨を消滅させたと思う位の強さあったからね

※165549 : ムダレス無き改革

※165529
この食い違いが逆にこの兄弟の関係性に深みを与えてると思う。何から何まで真意を知って解り合わなきゃいけないみたいな作品ばかりだからたまにはこういうのもあっていい

※165550 : ムダレス無き改革

あの縁壱から逃げ延びたっていう評価ポイントも珠代様が居るだけでガン下がりしていくの笑う

※165568 : ムダレス無き改革

縁壱にしてみれば自分が鬼と戦ってるのだって「結果的に人を護ることになるのだとしても、根底は人としての幸福を奪われた私怨を晴らすためであり、自身に限っては命懸けの行いですらない」ぐらいの認識であろうところに妻子を振り切って颯爽参戦する兄上、聖人にしか見えない

※165580 : ムダレス無き改革

そもそも再生速度を見る限り、切断されながら猛ダッシュすればどんだけ戦闘力に差があっても逃げれると思うけど
走力が無惨より速い、打撃など吹き飛ばせる相手の場合は別だが、斬撃ではどうしようが止まらないし
その条件で珠代もいたからってのは情け無いぞ

※165608 : ムダレス無き改革

>その条件で珠代もいたからってのは情け無いぞ
え?・・・・無惨様が情けないなんて今更・・・・
散々アカザに対しパワハラを行い退社を絶対認めない圧迫対応
兄上に対し本当にヤバイから柱がこっち来ない様に足止めお願いねLINE
上記の2人がいなくなったら誰もかれも役に立たなかった自分でやったる

鳴女ちゃんの大健闘に安心しながら瀕死の柱&長男にドヤ顔で挑発

実際はゆしろ~の掌

ガチ切れの頭無残様・・・・え?頭無残様が情けなくなかった子とってスカウト以外ないのでは・・・・・

※165611 : ムダレス無き改革

・みっともなく怯えて命乞い
・とにかくキレて怒ってわめき続ける
・冷静沈着に計算して逃亡(これはなさそう)
さて、どれだろうか

※165615 : ムダレス無き改革

※165611
冷静沈着に計算して逃亡したかったが逃げは通じずとにかくスペックのごり押しでキレて怒ってわめき続けるがそれも通用しない最後にみっともなく怯えて命乞いするがそれすら通用せず珠世様に全てをゆだねる展開じゃない?

※165631 : ムダレス無き改革

>回想をやってる間は誰も死なないだろうから

回想している間にリアル世界では胴体をぶっとい棘が貫通していたアニメがありましてね・・・

※165643 : ムダレス無き改革

十中八九珠世が何とかするんだろうなというのが予想できるのが笑える

※165644 : ムダレス無き改革

流石に漏らすまではいかないだろうけど、来週楽しみやね

※165647 : ムダレス無き改革

珠世様はどうやって生き残ったのか?
まあ、縁壱が見逃すとは思うけど。
経緯が気になる。

※165649 : ムダレス無き改革

なんでもかんでも虐待過去
これで5度目のDVの刃
そもそも兄上視点では虐待の匂わせなんて無かったのにね
母親の激昂からの行動も、忌み子というよりフリーにさせてるだけに思えたから

※165662 : ムダレス無き改革

※165649
そりゃだって大正時代の話だもの・・都市部こそモダンだ洋装だの始まった頃だけど
貧富や都会田舎の差もでかくて児童労働や身売りも普通にある時代よ
女子供の人権とか今じゃ考えられない位に軽いぞ

※165664 : ムダレス無き改革

鬼の群れの中にブチ込んでやる!無慈悲なキラーマシンをな

※165670 : ムダレス無き改革

※165542
兄は鬼殺隊のNo2の実力で人の時でも現岩柱以上の才と強さはあった

むしろ、縁壱と近しい実力がありつつもどうしても上回れなかったこと
強さが最大の価値だと思ってる兄と強さに価値を見出していない弟との価値観のすれ違いが鬼に走った最大の理由だと思われる

※165695 : ムダレス無き改革

※165611
あの時と同じ服=兄上の勧誘成功後の可能性もあるので、
冷静沈着に「俺をコロすと縁壱も消滅するぞ!」とわめきつつ
珠代さんを囮に逃げ出すに一票

※165710 : ムダレス無き改革

「なんとかしろ珠世私のために戦って◯ね!」的なことを喚いて全力逃走、珠世様見逃される的な流れしか浮かばない

命からがら逃げ延びてそれまで軽んじてた柱に対する認識改めて十二鬼月作ろうとして柱鬼化したら強いんじゃね?思って兄上勧誘って流れならしっくりくる

※165719 : ムダレス無き改革

フルボッコはほぼ確定?だから最後のしたり顔がホント次回楽しみだわ

※165721 : ムダレス無き改革

※165662
時代を考えたら当たり前なのは理解してるけど、緑壱だけは唐突すぎない?
弟に近づいたら腫れるまで殴られる環境なのに、兄の稽古を観察したりのんびり雑談したり母親と外に出たり色々ガバガバな気がする
兄上の回想の父親って暴力介入するようなイメージではなかったからな

※165730 : ムダレス無き改革

同じ家の敷地に居ただけで兄の見てた世界と弟の見てた世界は別物だからなぁ
二人ともお家の真意を理解出来る年齢でもなかっただろう

なにより小さい頃の思い出なんて結構いいかげんだしね

※165741 : ムダレス無き改革

この時代に遺伝という考えはあるのだろうか?

※165745 : ムダレス無き改革

今週のDr.ストーンが一人の我流の天才では、幾人もの研鑽で積み重ねられ継承された技には勝てないって話だったが、鬼滅はその天才に教えを受けてなお、誰もその過去の天才超えることが出来て無いんだよな。

※165760 : ムダレス無き改革

※165745
司「せやな」

※165766 : ムダレス無き改革

そのドクターストーンの研鑽も司という大天災相手では寝込みを襲っても勝てないけどな

※165770 : ムダレス無き改革

※165766
寝込みを襲うより、妹を人質にすれば100億%勝てるから。

※165867 : ムダレス無き改革

さっき通りかかった鬼が「無惨様は負けて尻もちついたんじゃない。足を滑らせただけなんだ。」ってゆうてた。

※165868 : ムダレス無き改革

※165770
妹が復活するなんて可能性自体が限りなくゼロに近かったから

※165890 : ムダレス無き改革

※165867
その鬼腹から腕が出てきたけど大丈夫か?

※165938 : ムダレス無き改革

干渉したら父親に殴られる環境なのに一緒に稽古したりブラついたりに関しては
戦国時代だから父親も忙しくて
父親が留守のときにやってたんではないだろうか

※165976 : ムダレス無き改革

あーはやくガクブル涙目尻餅無惨様がみてぇーよぉー

※166078 : ムダレス無き改革

恐怖で縛られていた珠世が幻滅するような出来事
耳飾見ただけで逃走するような出来事
加えて13の型だっけか

※166156 : ムダレス無き改革

無残様、みっともない退き方でこそなかったものの「弱かった」と言われる。

※166158 : ムダレス無き改革

ごめん見間違えた、「弱かった」ではない。

※166217 : ムダレス無き改革

進撃の巨人みたいになってきたな