TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】45話感想 早くも烈の腕を使いこなす克己。あると聞いていた違和感が…まるでない!

バキ道45話ネタバレ感想

バキ道 第45「一体感」


前回:【バキ道】44話感想 独歩の腕を繋げた梅澤先生が再登場!ついに克巳に烈の腕が繋がる!

1: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:00:35

烈さん…
bakidou-45-19111602.jpg

12: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:12:15

これは知らないはずの拳法使ってしまうフラグ

59: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:26:15

克己が空手で戦って劣勢のとき無意識に中国拳法の突きが出る展開くるなこれ
んで烈に助けられたとか言うんだ

68: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:43:53

いつのまにかオカルト漫画に

96: 名無しさん 2019/11/14(木) 10:38:22

カツミ…
オナホになれ

288: 名無しさん 2019/11/14(木) 13:37:52

心霊現象に心底びびってるのが笑える

52: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:16:55

バランス悪ッッ
気持ち悪い
bakidou-45-19111603.jpg

55: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:19:55

>>52
酷すぎる

54: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:19:00

烈の拳デカ過ぎだろ

66: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:40:30

実はこっそり死んでたオリバの腕をくっつけられてるんでは
ってくらいのバランス

70: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:44:49

烈とこんなに体格差あったっけ…?

86: 名無しさん 2019/11/14(木) 08:26:15

克巳:186.5センチ 116キロ
烈:176センチ 106キロ

本来の克巳の腕に比べて太くて短い感じか

220: 名無しさん 2019/11/14(木) 12:12:15

繋いだばかりでそんな動かせるとかどうなってんだ

332: 名無しさん 2019/11/14(木) 14:55:08

>>220
「自分の腕みたいに違和感が無い」の一言で済ませてるけど
じゃあ自分の腕だったらリハビリ無しでいきなりマッハとか出来るのかと
bakidou-45-19111605.jpg

20: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:16:536

当たり前のように他人の腕移植してハイくっつきましたとか馬鹿なの?

22: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:17:22

拒絶反応ない位ラブラブだったんだろ

844: 名無しさん 2019/11/12(火) 20:22:32

当たり前のように手首まで切れた拳を治してて草
bakidou-45-19111604.jpg

847: 名無しさん 2019/11/12(火) 21:17:28

死んでる人間の手首まで切れた傷をどうやって治すんだよー
大体培養槽に入ってた時はもう治ってたじゃん、どっから突っ込んでいいかわからねーw

879: 名無しさん 2019/11/14(木) 13:18:22

ちゃんと拳に傷がついてるな
やはり培養液の時は忘れていたのか…

253: 名無しさん 2019/11/14(木) 12:20:03

花山も左目失明しちゃったみたいだし烈の目ん玉貰っておけよ
bakidou-45-19111606.jpg

841: 名無しさん 2019/11/12(火) 19:25:30

克己が腕の調子確かめるだけ、花山と千春の中身の無い会話で一話って
ヤベーガチで中身が無い…
移植した腕の調子が良い克己、気紛れで参戦した花山ってだけの情報量とかスッカスカすぎる

842: 名無しさん 2019/11/12(火) 19:42:09

むしろ花山出ただけ話進めてるんじゃ感

843: 名無しさん 2019/11/12(火) 19:45:48

また休載か

857: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:10:14

ゴメン、カオス編で何ヶ月も進まなかったせいか
・克己が腕の調子を確かめて手応えを感じる
・花山さんが出場の決意を決める

この2つのイベントが起きただけで今回進んでるなと感じてしまった

208: 名無しさん 2019/11/14(木) 19:54:40

ここまでやって戦うのが現役の相撲取りって
正気かこの展開

210: 名無しさん 2019/11/14(木) 19:55:12

まあ今よりは強くなるからいいんじゃない?

211: 名無しさん 2019/11/14(木) 19:55:46

全部夢枕獏って奴が悪いんだ

39: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:39:50

クレイモアでは主人公もやってたし!
貰った先人の右腕が必殺技になり最終決戦でも決め手になったし!

281: 名無しさん 2019/11/14(木) 12:55:18

こんな感じで出てくるんだろうな
bakidou-45-19111601.jpg

20: 名無しさん 2019/11/14(木) 07:14:19

まあ幽霊とはいえ今後も烈が出続けるならそれもまたいいんじゃねえの

218: 名無しさん 2019/11/14(木) 21:07:18

烈…ぼ…防御頼む

223: 名無しさん 2019/11/14(木) 21:13:02

克己が戦えないほどのダメージ負っても右手が勝手に動いた…!みたいなシーンあったら
結構よさそうじゃん

293: 名無しさん 2019/11/14(木) 14:09:45

でもこれで脱獄してきた盲目で聴覚も無くなったドイルが
克己…それに烈海王…とか呼んだらちょっとうるってくるかもしれない…

294: 名無しさん 2019/11/14(木) 14:10:15

>>293
ちょ…ちょっと見てーじゃねーか

297: 名無しさん 2019/11/14(木) 14:12:34

>>293
これは泣く

302: 名無しさん 2019/11/14(木) 14:18:14

死刑囚のその後描かれたけど
何らかの形で出てきて欲しいなぁ本編に


バキ道(4) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-11-08)
売り上げランキング: 982
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※162528 : ムダレス無き改革

レツ 〜それが見えたら終わり〜

※162529 : ムダレス無き改革

はぁいカツミィ…

※162530 : ムダレス無き改革

読者から見ると違和感しか無いんだよなあ

※162531 : ムダレス無き改革

ハニャヤマの顔が 実に!気持ち悪いぞ・・・ボリボリ

※162533 : ムダレス無き改革

別に克己が劣勢で無意識で中国拳法が克己を守る展開自体は良いんだよ
問題はその相手が現役相撲取りである可能性なのがなぁ
これバキワールドなんだから相撲協会を裏から操る力士達って設定でも良かったくないか?

※162534 : ムダレス無き改革

バランスが悪いのは単に絵の問題なだけって気もするが実際太いのかな

※162536 : ムダレス無き改革

相撲を持ち上げると何かいいことがあるんですかねえ先生。

※162537 : ムダレス無き改革

ピクル編でレギュラーキャラ達を欠損させ敗北&価値下げ
武蔵編で武蔵を読者の期待していた武蔵像にせずなぜか本部にも負けさせ烈も死亡
レギュラーキャラ達の価値下げは相撲編でも続き
バキシリーズはどんどん人気を失っている

※162538 : ムダレス無き改革

免疫抑制剤とかいらんのか?

※162539 : ムダレス無き改革

※162534
>>844見る限りだとそこまで太くなくてバランス悪くないように見える

※162540 : ムダレス無き改革

死刑囚本編に出てきてほしいけさすがに板垣もそれはやらなそう

※162541 : ムダレス無き改革

克巳の頭を烈の体に移植したら?

※162543 : ムダレス無き改革

キン肉マンっぽくてええやん

※162545 : ムダレス無き改革

死刑囚はあの読み切りだけで十分でしょ。
本編に出たら間違いなくクソ展開の犠牲になるよ。

※162546 : ムダレス無き改革

ウルトラマンビクトリーのレッドキングの腕を装備したのを思い出すZE

※162547 : ムダレス無き改革

すぐ腕が使えるのとかはすごいね人体で超回復したアライjrとかも色々あるし
これくらいなら刃牙ならあり得るからなって感じで個人的には気にはならなかった

※162549 : ムダレス無き改革

>克己が戦えないほどのダメージ負っても右手が勝手に動いた…!みたいなシーンあったら結構よさそうじゃん
その展開になるにしてもただの相撲取り相手にそんなダメージ負う展開がまず糞すぎるよね

※162550 : ムダレス無き改革

オカルトに関してはいまさらじゃね?
範馬刃牙だとおじいちゃんの幽霊が当たり前のように出てきていたし、
グラップラー時代もアイアン・マイケルの前に幽霊出てたし。意外と初期のころからそういうのはある。

※162551 : ムダレス無き改革

※162545
死刑囚めちゃくちゃ見てぇッ!!
と思ってたけど、確かに君の言う通りだな
今の板垣はクソ

※162552 : ムダレス無き改革

渋川先生を倒した柳を圧倒した本部
シコルを圧倒したジャック、ガイアを連破した本部
ドリアンを倒した独歩、烈を倒した武蔵を倒した本部
スペック倒した花山を倒した武蔵を倒した本部
ドイルを倒した克巳に圧勝したピクルが泣きつく程の本部
本部以蔵ハンパないって

※162553 : ムダレス無き改革

相手がすもうってのがすべてを台無しにしている

※162554 : ムダレス無き改革

※162533
モブ表空手家に失神させられた獅子丸君以外は八百やってたでいいんじゃない?
金竜山は角界のスター(笑)だからモブ力士たちが片八百で負けてやってた
金竜山をガチでやって脅かそうとする力士(獅子丸君も含む)がいたら、モブたちが本割りや出稽古で物理的に潰して金竜山を金を産む看板に仕立て上げていた

でも金竜山は何も知らずに「ガチ横綱の俺TUEEEEE」って思いあがって最トー出て負けたんで「もはや金竜山に価値無し」ってことになって、今回のモブ力士たちが本気を出して金竜山を引退に追いやった

金竜山は自分がただのお飾りだったことを知ったショックであんなに老けて大相撲と相撲協会に敵意を向けるようになった

これなら相撲協会を裏から操る力士たちっぽくならないかな?

※162555 : ムダレス無き改革

結構前にモブ力士より上の人がスクネに子ども扱いされてなかったっけ

※162556 : ムダレス無き改革

ホントにミギーじゃなくてレツーだなあ。

※162557 : ムダレス無き改革

※162555
高●っぽい大関が子ども扱いされていたね
モブ6人は横綱1、大関1、関脇2、小結1、前頭筆頭1

※162559 : ムダレス無き改革

なんだろう
なんで喧嘩することになったのか一切思い出せない
喧嘩…?

※162560 : ムダレス無き改革

【 うしろの百太郎 】って漫画があってだな

※162561 : ムダレス無き改革

内容は別にそこまで嫌いじゃないけど
隔週化してることのほうが問題

※162562 : ムダレス無き改革

烈海王の気配に付き纏われ続けて発狂死しそう

※162563 : ムダレス無き改革

右手で抜くと凄いことになりそう

※162564 : ムダレス無き改革

何で宿祢とかいう変なデブと現役力士の喧嘩に無関係の地下闘士が
巻き込まれてれてるのか良く判らんよね。

※162565 : ムダレス無き改革

※162564
巻き込まれたのは現役力士のほうで
いつも通りの徳川の遊びだ

※162566 : ムダレス無き改革

死刑囚とかもういらないよ…花山もすっかり顔というか目がキモくなっててもう。スピンオフの方が余程原作に近いという矛盾!克己の顔といいアシスタントも違和感覚えないのか?
それ以前の問題か。

※162567 : ムダレス無き改革

いつの間にかカオス編と呼ばれてて草
確かにあの糞みたいな流れでカオスくんだけが際立ってよかった

※162569 : ムダレス無き改革

スクネならまだわかるが、正直あのお相撲さんの誰一人として克巳のマッハ突きに耐えられる気がしない。。

※162571 : ムダレス無き改革

烈海王、復ッ活ツツツツツツツツ!!!!!!

※162573 : ムダレス無き改革

いや本人の細胞から腕クローン作って腕戻してやれよ
烈は全身クローン作ってイタコばぁさんに魂呼んでもらって蘇生しろや

※162574 : ムダレス無き改革

料理してたら無意識に中華料理作ってしまうんやろうなあ

※162575 : ムダレス無き改革

クレイモアは圧倒的格上の人の腕のおかげで弱かった主人公が強くなったけど
こっちは腕の持ち主とあんまり実力差ないし戦う相手も隻腕で勝てそうな雑魚
期待できる所が何もない

※162576 : ムダレス無き改革

今はクソつまんないけど克巳にだけは期待してる

※162578 : ムダレス無き改革

相手さえショボくなければ・・・

※162579 : ムダレス無き改革

相手が相撲取りな時点で期待しようがないのは
前座軍団みれば5秒で理解できる
今度はアレをバキ軍団でやるだけなんだからw

※162580 : ムダレス無き改革

とにかく気持ち悪いグロい酷い

※162583 : ムダレス無き改革

>克己が空手で戦って劣勢のとき無意識に中国拳法の突きが出る展開くるなこれ
んで烈に助けられたとか言うんだ

隻腕のままでも余裕で勝てそうな相手なのが問題
死刑囚に手も足も出なかった猪狩に負けるのが横綱の金竜山だからね

最トーで素直に本部を勝ち上がらせておけば本部道の時もツッコミ来なかっただろうし、今回の相撲道でも本部だからこそ横綱に勝てたのであって最ト-の上位陣をもってしても力士の強さは格が違うってなったのにね

※162584 : ムダレス無き改革

今度はアレをバキ軍団でやるだけなんだからwwwww

※162585 : 名無しさん

髪型も変わってるやん普通にファッションに気を使うようになっただけやろ

※162586 : ムダレス無き改革

どんないい展開になろうがそれを引き出すほどのポテンシャルが相手に無いから
良い展開がそのままダメな展開になってしまうのがダメ
今からでも力士5人誰かに襲撃させて相手入れ替えろ

※162587 : ムダレス無き改革

武蔵vs烈を読み返してみた。
伏線を活かせる・・・・。

※162589 : ムダレス無き改革

なんか悲しくなったわ

※162590 : ムダレス無き改革

※162583
最トーの頃の本部はあの加藤と熾烈に出場権をかけて争った花田に才能で大きく劣る設定で、花田が斗場さんに制裁くらってスクラップにされた時も敵をとるどころか花田にすがり付いて泣くことしかできなかった奴だぞ
最トー時点じゃ本部は勇次郎に2回負けたこと以外じゃ最トーで出てきた日本拳法の稲城文之進についてた師匠とさほど変わらん立ち位置のキャラだったよ
さすがにあの時点の本部が勝ち上がるのは無理があるわ

※162591 : ムダレス無き改革

相撲が強いと思ってるのは日本人だけ
それも格闘技知らない連中だけ

相撲幻想は北尾で木っ端みじんになった
8流くらいの格闘家にボコられてたしな

※162592 : ムダレス無き改革

拒絶なしにすぐ使えるようになるのは漫画だから良いけど、片手の戦法を活かす場面無かったのは完全に失敗

※162593 : ムダレス無き改革

腕移植から何日で馴染んでんだよ
カイジの指が数か月で普通に動いてるのがおかしいってレベルじゃねーぞ

※162594 : ムダレス無き改革

マジンガーの強化型ロケットパンチかな?

※162595 : ムダレス無き改革

描写が単純で強引過ぎるのも指摘されるべき
前回の接合シーンの台詞も要するに「繋ぐべきとこを繋げば繋がります」という
リアリティもへったくれもないことを喋ってるだけだし
今回の適合っぷりも「なぜか馴染むッッッ」ってだけで説得力もクソもない

無論、格闘漫画としては荒唐無稽過ぎて説得力やリアリティが難しいのはわかるけど
やる以上は何かかまさんと読めたもんじゃない
端的に言うなら「これほんとに好きな体くっつけ放題だろ…クローンもあるし…」で全て台無し

※162596 :   

本部は最トーとは別次元になってるけどむしろあそこ以外で弱いという描写がないし
武器ありきで完成する強さというか強かさだと考えればそこまでひどくはない

問題は超絶パワーでも優れた技には負けるってのをピクル戦であれだけ書いたのに
相撲でまたフィジカルおばけやってることかねぇ
最初5秒だか10秒の強さに拘るとか書いてたはずなのに立会いから最初の激突で
終わるどころかのんびり相手の打撃を食らってからナメプしてるだけという

※162597 : ムダレス無き改革

克巳の試し割りにある程度の尺割くのはわからんでもないが
チンピラの喧嘩と雑魚ヤクザ2匹がそれを押しのけるシーンいる?

※162599 : ムダレス無き改革

提案したのが夢枕だろうと採用したのは板垣なんでしょ?

※162600 : ムダレス無き改革

むしろ花山をダイヤモンド握りを可能とする超人と力比べさせない時点でもう各キャラの個々の設定や特性すら忘れてるレベルで耄碌してんじゃねえかな?
あるいはあえて言うなら花山は保護されているッッッなのかな

※162601 : ムダレス無き改革

※162596
しかもこの相撲編の最初でおそらくバキ世界の現状の相撲勢の中ではカタログスペックダントツ最強の超人級に持ち上げた宿祢とはとりあえずまともに戦わずに
それよりは100%フィジカル劣る現役力士程度とやろうとか言って今話進めてんだぜ
アホじゃねえのとしか言えんわ

※162602 : ムダレス無き改革

路上でチンピラ相手に俺TUEEEEEしにわざわざ出かける独歩ちゃんやでかいのに技掛けたいだけの渋川翁はともかく、バカと宿禰の戦いを見てた花山、克巳が上から目線で宿禰を判断してた時点で宿禰の格もお察し
もう、あの強かったころのオリバはとっくにいなくなってたんだなって悲しくなった

※162603 : ムダレス無き改革

今の絵ずんぐりむっくりでかっこ悪いな

※162606 : ムダレス無き改革

※162590
言っとくが最ト-までは勇次郎に鬼の背中を発動させた数少ない実力者って扱いだったからな?だからこそ最ト-で本部が順調に勝ち上がり刃牙を苦しめるって展開を予想してたのに金竜山相手に惨敗で本部は雑魚だったと読者が認識したの

※162608 : ムダレス無き改革

すべて
「すごいね、人体」これで終了

※162610 : ムダレス無き改革

ロックマンじゃないんだから

※162613 :   

今までのシリーズはとりあえず最初の数戦は面白かったんだよな・・・
武蔵でも無刀辞めるまでは楽しめてた

今回は盛り上がるとこが今のところないのが辛いわ

※162615 :  

ピクルや武蔵とドンパチや

※162620 : ムダレス無き改革

なじむといっても演武でないとマッハ突きができなかった烈さんの腕でいきなりマッハできるのかね?

※162621 : ムダレス無き改革

MGSのオセロットみたいに自分のことを烈自身だと自己暗示をかけるんでしょ?

※162630 : ムダレス無き改革

※162620
最高にハイになってマッハパンチ所か真マッハパンチを超えた真マッハパンチ・極となり相手に全ての衝撃を与えリスクゼロの技になるよ

レベルの低い高校生同士の喧嘩でも本当に衝撃が全て相手に行くと拳のダメ-ジゼロだったからねこれマジね、もっとも同じ事が出来るか?って言われると絶対に無理。サンドバック相手に同じこと試したんだが拳が滅茶苦茶痛かったの覚えてる

※162631 : ムダレス無き改革

ここで次週休載とは・・・・・・・

※162632 : ムダレス無き改革

こっちもそのうちロボットと戦いだすんじゃないか

※162634 : ムダレス無き改革

劣化火の丸相撲

※162635 : ムダレス無き改革

「ビキッ」

もう壊れたのかと思ったわ

※162641 : ムダレス無き改革

侵食されそう

※162642 : ムダレス無き改革

※162536
新刊の帯も相撲持ち上げまくりですごいからな・・・
なんかもう相撲協会に接待受けまくるか弱み握られでもしたん?てレベル

※162646 : ムダレス無き改革

相撲を持ち上げる割に、相撲を描写してないのがなあ

※162647 : ムダレス無き改革

烈…防御頼む…

※162649 :   

脳死前に低温処理して一命を取り留めていた烈をクローン技術で肉体作って
脳だけ入れ替えて復活やったほうがよかったんじゃないかなぁ。。。

そっちのほうがクローンが荒唐無稽なだけで免疫云々とかのハードルはないし

※162650 : ムダレス無き改革

スクネって今どうしてるんだっけ
元々あいつとバキ達が戦う話だった気がするけど

※162651 :   

バキに軽くあしらわれた
それっきり存在感ない

※162653 : ムダレス無き改革

※162590
少なくともあの頃の凶暴な勇次郎がつまみ食いに選ぶ上に背中の鬼を起動させるレベルが本部だぞ

※162662 : ムダレス無き改革

今更だけど、今回の相手って片腕の克己一人でも全員まとめて倒せそう。ってか倒せる。
何だったら加藤末堂でも問題なく倒せる。
バキなんて欠伸しながら瞬殺以外に何かやることあるの?

※162664 : ムダレス無き改革

>克己が戦えないほどのダメージ負っても右手が勝手に動いた…!みたいなシーンあったら

幼年編のガイア戦でもうやったじゃん?

※162665 : ムダレス無き改革

※162653
そもそも、あの時の勇次郎ってあんまり強い印象ないんだよね。
柳の時も武器ありで勇次郎に屈服してたはずだし、本部道の本部ってやっぱ別人でしょ?
今やってるのは、本部の弟子が花田ではない別の平行世界のバキなんではないかと疑ってる。

※162670 : ムダレス無き改革

花山さんまた株を落としてしまうん?

※162673 : ムダレス無き改革

※ 162591

逆だよ逆 !

ヘルニア、肝臓疾患、靭帯断裂など数々の怪我で土俵を去った力士やぞ ! ?
謂わば引退時クラッシュした廃棄車両

そんな状態でも格闘家に転身できる自体が格闘技界のレベルが低い証拠
相手の体が故障で動かないなら 8 流格闘家どころか素人だってボコれるわ

※162674 : ムダレス無き改革

これそのうちリキッドに意識乗っ取られた(ふりをしてた)オセロットみたいにかつみんの人格が烈に徐々に奪われてくんだろ?

※162676 : ムダレス無き改革

あれ?
そういえば烈の腕だとマッハ突きは実戦で使えないんじゃ…

※162679 : ムダレス無き改革

あれなんだよな
最初に相撲連中が粉かけて何人か地下闘士と戦った上で宿禰登場ならまだねえ
その上で敗北した克己が烈の腕付けてリベンジとかならまだ燃える展開だが
力士連中のハードルを下げに下げたうえでの対決じゃ盛り上がるもんも盛り上がらん
ほんと相撲連中と戦ったのが最トー出場者とかならまだなっとくできたものを

※162680 : ムダレス無き改革

誰の許可を得て烈をバラバラにして
勝手にパーツとして扱ってるのかね?
徳川だったらあのジジイほんとクソだろ

※162684 :   

顔と体型が異形化してるのはどうにかならんのかな

※162686 : ムダレス無き改革

※162613
冒頭のスクネvsケハヤはよかったけどな。ああいう同格同士の戦いはバキでは珍しくなっちゃってたので新鮮だった。そしてあれでせっかくキャラ立ちさせた初代を何故使わなかったのかは未だにわからん。。(白目)

※162689 : ムダレス無き改革

これ烈の腕側でかつみんがオ◯ニーしたら烈の手◯キってことになるよね

※162690 : ムダレス無き改革

ホモの烈さんに肩ポンされてびびるの見て大爆笑したわ。

※162693 : ムダレス無き改革

※162606
最トーの本部の雑魚認定は相撲取り相手に小指をとったり負け方も酷かったからってのもあると思う

※162686
初代宿禰対当麻蹴速はピクル対克巳以来の面白い戦いだったわ

※162696 : ムダレス無き改革

※162665
それは通常状態の勇次郎でしょ?通常状態ではむしろ独歩が押していたのに鬼の背中モ-ドになった瞬間に勝負にすらならず一方的な蹂躙モ-ドに入った事実忘れてない?

その鬼の背中モ-ドにまで追い込んだ本部は作中最強格レベルに強いってのが最ト-前の読者の評価だったの

※162700 : ムダレス無き改革

花田のせいで本部強い印象なかったわ

※162704 :   

ここまでしないと克巳が勝てない敵って宿禰編にはいなくね

※162706 : ムダレス無き改革

なに勝手に烈さんの腕移植してんだよ
烈さんの許可とったの?

部品どり用の中古車じゃないんだからさあ
武蔵の腕でも繋げとけ

※162707 : ムダレス無き改革

※162696
でも独歩ちゃんと違ってつまみ食いレベルだったんだよなぁ本部
最トー出てきて全く違和感ないキャラだったけど作中最強格レベルに近いなんて全く思えなかった
本部いわく自分以上の天才花田がアレだし

そもそも最トー始まる頃は出場者の半数ぐらいは鬼の背中モードを引き出せるレベルの実力者だと思ってたよ。あの花田以下の本部ですら鬼の背中出させるんだから

※162708 :   

最トーはそれほどの実力者であろうとも組み合わせの妙で負けうる
シビアな戦いだったという話じゃないのか?
下馬評の番狂わせのためにミスマッチを複数ぶち込んでたはず

※162710 : ムダレス無き改革

※162704
いないよね。宿禰ですらバキ戦を見る限り、隻腕克巳のデビュー戦でちょうどいい相手かな?ってくらい
※162708
ブラジリアン柔術の1回戦負けとか鎬弟の勝ちとかいい意味で勝敗の予想できないシビアさがあって楽しかったわ

※162711 :   

武蔵がイマイチだったのはいくらかつての剣豪とは言っても
不自然なぐらいタフで回復が早すぎたことかな
ピクルにフィジカルでまで勝っちゃだめだろう・・・・・・

隻腕もだが無刀というオリジナルを思いつけなくて雑に刀を持たせて
憂さ晴らしの警官いじめやったところからは見る価値なかった

※162713 : ムダレス無き改革

忘れてたわ。この漫画格闘ファンタジーだった

※162714 : ムダレス無き改革

既存キャラ→出てくるたびに格を落とす
スクネ→出てこないと格を落とす

※162726 : ムダレス無き改革

板垣→掲載しても休載しても格を落とす

※162732 : ムダレス無き改革

コメ1,2で不覚にも笑ってしまった。
ありがとう。

※162738 : ムダレス無き改革

打ち切りが一番面白い展開

※162744 : ムダレス無き改革

というかさ・・
宮本武蔵が復活したんだから、同じ方法で烈さん復活できるんじゃ・・

※162747 : ムダレス無き改革

相手が個性なしの雑魚集団という時点であまり見込みはなさそうだが、独歩ちゃんが快勝するところ見られるなら俺は細かいこと言わないよ。

※162753 :   

低体温法で脳死前に脳髄保存して身体だけクローンで複製すれば
イタコとかなしでワンチャンあったかな

烈(ひょっとするとオリバも死んだ?)を無駄死にさせた意味が判らんが・・・

※162760 : ムダレス無き改革

移植から数日で使えるようになるってスゴいね人体♡

※162761 : ムダレス無き改革

烈カツミ「次に活かす(失神)」

※162771 : ムダレス無き改革

少し前までバキシリーズに感じていた違和感が…
今はもうまるでない!

※162774 : ムダレス無き改革

※162711
 まあ現実ですら、相手をぶっ飛ばして死なすこともあるタックルも時に使うって五輪書が書いちゃってるから、あのバキワールドの解釈なら武蔵も超フィジカルの持ち主になるだろうなってのは理解できなくもない

※162775 : ムダレス無き改革

※162774
タックル使う→恐竜を倒すピクルを倒すほどの剛力になる。
という飛躍した発想は流石板垣先生だわ。

※162779 : ムダレス無き改革

※162771
本当ね、先週までは話の持って行き方に獏先生っぽさがあった
今週はいつも通りの薄め具合で迷走再開だが

※162795 : ムダレス無き改革

刃牙の世界は霊魂あるから驚かんがやっぱり憑かれちゃいましたね

※162814 : ムダレス無き改革

最近手の描き方が、ひぐらしの竜騎士絵になってきてる

※162821 : ムダレス無き改革

早く来週にならないかなあ。鬼滅と呪術の続きが気になる

※162835 : ムダレス無き改革

虎はなにゆえ強いと思う?
もともと強いからよ

原人はなにゆえ強いと思う?
もともと強いからよ

武蔵はなにゆえ強いと思う?
もともと強いからよ

力士はなにゆえ強いと思う?
もともと強いからよ

※162841 : ムダレス無き改革

克己にはガッカリした。何、徳川の爺に乗せられて移植してんだよ。烈の腕を無断で保管してたとか、隻腕の武を極めようとしてた克己に恩人の腕使えとか、キレて爺にマッハ突きしないとダメだろ。

※162842 : ムダレス無き改革

最後、烈の幻影が。徐々に克己の体と精神が烈に侵食されていき、最終的に烈が再臨する。

※162848 : ムダレス無き改革

烈「克己にとって予想外だったのは俺がゴキブリ以上にしぶといってことだな
自分が乗っ取られることに気づいてからの克己との”共同生活”は楽しかったぜぇ!!」

※162849 : ムダレス無き改革

※162814
また新たな作品&作者批判の引き合いが…
確かに、『クリームパン』呼ばわりされても仕方ないかも知れない。
板垣先生に関しては、「干からびたクリームパン」にせよ。

私からも新ネタをば「連年、VIP待遇つづきにもかかわらず、そのつど画力が下降する奇跡の人板垣恵介氏(加齢及び無対策の所為だと、言ってしまえばそれまでだが)」。

※162850 : ムダレス無き改革

※162842
「・・・我が名は烈海王」
昔「富江」シリーズってホラーがあったよな

※162853 :   

死刑囚編以降なんか途中で作者が飽きてgdgdになってる印象
アライJrと烈ボクシング編はどっちもボクシング描きたくなったんだろうけど
結局放り投げちゃったし

※162883 : ムダレス無き改革

「烈とはいったい・・・・・・うごごご!!」



「・・・私はネオ克己」

※162898 : ムダレス無き改革

追い詰められると克己の中の七人の別人格の内の一つの凶暴な人格が目覚めて
右腕を破って仕込んだ銃を使うようになったりして

※162914 : ムダレス無き改革

※162814
また新たな作品&作者批判の引き合いが…
確かに、『クリームパン』呼ばわりされても仕方ないかも知れない。
板垣先生に関しては、「干からびたクリームパン」にせよ。

私からも新ネタをば「連年、VIP待遇つづきにもかかわらず、そのつど画力が下降する奇跡の人板垣恵介氏(加齢及び無対策の所為だと、言ってしまえばそれまでだが)」。

※162915 : ムダレス無き改革

人体欠損や繋げるのにしても
バキとは別の作品でやっていればよかったのに

※162916 : ムダレス無き改革

※162914
画力もだが、それ以上に中身が・・・
Amazonでは何故かやたら高評価する連中によってそれなりの評価されてるけど、売り上げは顕著に低下している

※162923 : ムダレス無き改革

エアマッハ烈してほしい

※162925 : ムダレス無き改革

※162914
私は未だ、ひぐらしシリーズにまともに接した事はないが、「バキシリーズひぐらしシリーズ説」とはたまげた。
とは言え、古の阿片窟じみた雰囲気のスレに少しでも人間らしい息吹をもたらす為には、お互いに多少強引でもネタ振りした方が良いかも知れない。
一見さん方から、「作品も粘着共も白ける」的な批判を被るかも知れないが、それはそれでご尤もだと思う(苦笑)。

※162947 : ムダレス無き改革

これ右でこしったら、烈のて こ きになるのでは?
がちほもろせんやんけ、

※162992 : ムダレス無き改革

※162898
その7人の別人格の中に泣き虫な女の子はいるのかね?

※163114 : ムダレス無き改革

※162914
私は未だ、ひぐらしシリーズにまともに接した事はないが、「バキシリーズひぐらしシリーズ説」とはたまげた。
とは言え、古の阿片窟じみた雰囲気のスレに少しでも人間らしい息吹をもたらす為には、お互いに多少強引でもネタ振りした方が良いかも知れない。
一見さん方から、「作品も粘着共も白ける」的な批判を被るかも知れないが、それはそれでご尤もだと思う(苦笑)。

※163115 : ムダレス無き改革

※163114
回線不調で、キャッシュが復活して2重投稿になったのでお詫びしたい。
セルフリメイクした訳ではないので悪しからず(苦笑)。

※163123 : ムダレス無き改革

なあもしかしてモブ総合格闘の5連戦って単行本1巻分になるんか?
地獄やな

※163191 : ムダレス無き改革

そういえばバキ世界って結構幽霊出てたんだった

※163200 : ムダレス無き改革

相撲編は前話で完結、これは新シリーズ1話で戦う相手は
まだ不明って事にしてくれんか

※163221 : ムダレス無き改革

マネモブとキモ笠たちの「ぼくらのかんがえたさいきょうすもうせん」の方が面白い気がするな!w
ハッ!武蔵編なんか魂なきクローンに搭乗した武蔵の幽霊がラスボスだからな

※163230 : ムダレス無き改革

※163123
でもお前買わないでしょ?

※163746 : ムダレス無き改革

てかコミック派なんやが新刊で出てきた獅子丸って理事長と親子とかちゃうの?
顔似すぎやし金竜山とグラサン親方みたいなのまたやるんかと思ってたんやけど言及無いっぽい?

※164290 : ムダレス無き改革

ピクルん時やったマッハパンチ(改)
放ったら一発でオシャカだろまた