TOP画像
ヘッドライン

【るろうに剣心北海道編】20話感想 九頭龍閃の3連撃、二十七頭龍閃で凍座に勝利!

entry_img_4333.jpg

るろうに剣心 北海道編 第20話「尋問終了」


 五稜郭にて始まった、剣心と凍座の手合わせをしながらの変則的尋問。
永倉新八から凍座への尋問は、富国強兵政策を掲げる明治政府と、劍客兵器とで協力し、実検戦闘という強硬策を取らず、教官として次代の兵士を育成しないか…という、むしろ提案であった。

 凍座の回答は…却下。彼ら劍客兵器の説では、人が猛者となる土壌は地獄のみ。剣心を始め、その場にいる猛者全員がその証拠であると語るのだった。…そんな中、凍座の唱える説を体現するが如く、仇の十本刀との邂逅という“地獄”にあって、復讐の鬼と成った三島が現れ、宗次郎へ怒りの銃弾を放つ……!!


前回:【るろうに剣心北海道編】19話感想 永倉の尋問もとい提案却下。さなかに復讐栄次が現れ…

1: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:42:40

二十七頭龍閃
rurouni-kenshin-20-19110201.jpg rurouni-kenshin-20-19110202.jpg rurouni-kenshin-20-19110203.jpg

3: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:47:04

まあ九回攻撃でやめる理由ないわな

4: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:47:16

一瞬とはいったい

5: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:47:44

三瞬で倒した

7: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:48:33

加減しろ馬鹿!

9: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:50:44

>>7
まったく倒れない相手に言って欲しい

8: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:49:41

久しぶりにそうきたかと感心した

10: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:51:01

でも不殺でござるよ

11: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:51:29

わりと完敗だった斎藤と違って普通に勝ったな
身体ボロボロなのに

12: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:51:40

今の剣心でこれなら師匠が同じ事したなら相手は原型留めないな

13: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:52:19

真剣なら一発でいいしな

16: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:55:50

剣心は実は容赦ないタイプ
新作でもそれは健在であったな

51: 名無しさん 2019/11/02(土) 01:40:09

こういう漫画的なハッタリ大好き

105: 名無しさん 2019/11/02(土) 15:28:13

二十七頭龍閃でちゃんと数字が拾壱とかなってるの好き

18: 名無しさん 2019/11/02(土) 00:57:08

部下が一人もやられてないうちにやられる部隊長と言うのも珍しい

33: 名無しさん 2019/11/02(土) 01:16:23

凍座さんただのドMじゃん

65: 名無しさん 2019/11/02(土) 09:29:40

剣心の闘姿は引っ張るのかと思ったらあっさり出してきたな
rurouni-kenshin-20-19110207.jpg

67: 名無しさん 2019/11/02(土) 10:31:23

>>65
どう見ても決戦で竜巻に紛れて見えなかった龍があらわになる流れじゃん

130: 名無しさん 2019/11/02(土) 19:21:11

剣心ハアハアになってておじさん悲しくなっちゃったよ

93: 名無しさん 2019/11/02(土) 08:22:14

宗次郎は5年も流浪の旅してまだ強いだの弱いだの言ってるのか
成長しとらんやん
rurouni-kenshin-20-19110206.jpg

71: 名無しさん 2019/11/02(土) 11:20:12

宗次郎余裕で躱せるし反撃もできるっていってたけど
反撃って縮地であそこまで瞬時にいけるのか?

141: 名無しさん 2019/11/02(土) 20:29:26

宗次郎5年後なのに特に何も成長してないっつーか悪化してる気がしたw
内心やっぱ志々雄のが正しいわって思ってそう
ここからどう持っていくんだ

144: 名無しさん 2019/11/02(土) 20:33:55

っていうか剣心は
「志々雄や拙者が正しいとか間違ってるとかじゃなくてお主だけの答えを見つけろ」
という意味で言っただろうに

完全に宗次郎にとっては
「志々雄さんと緋村さんどっちが正しかったのか答えを見つける」
って意味で受け取ってるっぽいな

145: 名無しさん 2019/11/02(土) 20:51:30

>>144
そこなんだよなー

147: 名無しさん 2019/11/02(土) 21:02:39

弱くても負けたらccoの言ってること間違いみたくなってね?
結局強いか弱いかというところでしか物事を見れてないという

269: 名無しさん 2019/11/03(日) 23:27:54

宗次郎「北に行ってくるわ」
栄次「斎藤さんのトコに世話になるわ」
~5年後~
剣心「まるで成長していない…」

268: 名無しさん 2019/11/03(日) 23:22:49

でも成長しきった姿で登場するよりも、成長の過程を見られる方が面白いだろ?
宗次郎も北海道編で成長するんじゃないか、多分。

99: 名無しさん 2019/11/02(土) 14:57:40.86

永倉和尚宗次郎みたいに次の小樽と札幌のどちらかでも新キャラ+旧キャラのセットで来るのかな
rurouni-kenshin-20-19110205.jpg

186: 名無しさん 2019/11/03(日) 07:46:06

小樽と札幌に霜門寺と冬甲斐の部隊がそれぞれいそう
凍座はしばらくは眠りにつくか

187: 名無しさん 2019/11/03(日) 07:52:56

今回は二手に別れてガチ戦闘できそうね
チーム分けが気になるけど
やっと期待されてたものが見れるわ
ページ数もこのままで安定したらいいね

202: 名無しさん 2019/11/03(日) 11:39:13

>>187
かなりの確率で、剣心・左之助チームと斎藤・永倉チームだろうねw
予想できてつまらないな
ここで斎藤・左之助チームと剣心・永倉チームだったら見直す

208: 名無しさん 2019/11/03(日) 11:53:55

>>202
いや俺は普通にそうなると思ってたわ
無印で絡みのなかったキャラこそ絡ませるべきだし
左之助は左之助で斎藤に成長を見せるべきだし

210: 名無しさん 2019/11/03(日) 12:01:12

>>208
今更剣心-左之コンビじゃ面白くないよな

188: 名無しさん 2019/11/03(日) 08:00:54

小樽か札幌のどっちかまたは両方に旧キャラがいるんだろうな
不二か縁あたりはそろそろ来るかな


るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 3 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏 黒碕 薫
集英社 (2019-08-02)
売り上げランキング: 5,372
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※161880 : ムダレス無き改革

つーかひと息に27回斬ったんなら廿漆頭龍閃だけど
間隔置いて技の合間に取り巻きたちがベラベラしゃべってんだから
ただの九頭龍閃三回連続だろ
これが格ゲーならコンボが2回途切れて1からリセットされてる

※161882 : ムダレス無き改革

※161880
いくら凍座が頑丈だからって喰らい硬直ぐらいあるわ

※161884 : ムダレス無き改革

スーパーキャンセルで3ゲージ消費やぞ

※161885 : ムダレス無き改革

正直あんまりカッコ良くないぞ九頭龍閃三連発
頑張って無理やり倒しました感がひどい

※161887 : ムダレス無き改革

斎藤が負けるような相手なんだから頑張って無理やり倒したで何もおかしくないだろ
読んでないのかお前

※161889 : ムダレス無き改革

ゲーム化した時に必殺技とキャラの数は重要だもんな

※161890 : ムダレス無き改革

設定的にもいまさら新技出すよりもいいんじゃないかと思ったけどな

※161894 : ムダレス無き改革

もう不殺関係ないな。
急所攻撃の九頭龍閃連打するなんて普通に殺す気満々やろ。

※161895 : ムダレス無き改革

※161887
読んだ上で格好良くないと思う
頑張ってタコ殴りにしました感がひどい

※161897 : ムダレス無き改革

九頭龍、突進系の技のはずだから、凍座さんは後方に吹っ飛びながら、それに追いつく剣心に殴られ続けてると考えると、格ゲーっぽい絵面だな。

※161912 : ムダレス無き改革

スレ内でも誰か言ってるけど
本来真剣だったらひと突き目でおわってるんだよな
当てられたということは切れたということだから
そう考えると剣心めちゃめちゃ強ぇな
不殺縛りのせいで龍巻閃コンボとかやってたことあったけど
あれも本来初撃でまっぷたつなわけだろ

※161915 : ムダレス無き改革

栄次があくまで任務優先で私情抑えたのに
宗次郎はあの返しだし薫殿に膝割られた鎌がさも強キャラみたいに
やれるもんならやってみなさいよとかは悪い意味でこいつら何も変わって無ぇってなった

※161919 : ムダレス無き改革

英次が勝てば志々雄の信念もろとも崩壊して完全にピエロと化す復讐になりますよって話じゃないのか?
鎌とかは論外だが

※161921 : ムダレス無き改革

剣心ってたしか相次ぐ戦いで体がボロボロっていう設定だったと思うんだけど、
9頭竜閃3回も打って大丈夫なの?

※161922 : ムダレス無き改革

※161921
多分、ダメなんじゃない?東京の時竹林かなんかで、体痺れてるのがあったじゃん。
北海道にいる間に何かしらのしっぺ返し来そう。動けなくなるとか?
そこで恵が来てなんとかする展開になるんだと

※161924 : ムダレス無き改革

この後息切れてゼーハゼーハして佐之助がやっぱ弱くなってんじゃん...と心配してる

※161933 : ムダレス無き改革

要するに、鉄棒でタコ殴りしたってことだよな

※161935 : ムダレス無き改革

3連ブッパでドヤってもどうせ奥技には及ばない九頭龍閃に悲しい未来

※161936 : ムダレス無き改革

不二は囚人道路関連のところに居そうな気がする

※161940 : ムダレス無き改革

九頭竜3連発はアニメ版の描写だけど比古が不二にやってた

※161942 : ムダレス無き改革

いわば二十七頭龍閃っていうのも張が勝手に言ってるだけだし
作中でもその程度の扱いだろう

※161952 : ムダレス無き改革

27回どついてるけど、全部手加減して致命傷にならないように
手の内を緩めて殴ってるんだよな?
舐めプなのかサディストなのかアホなのかよくわからんな

※161958 : ムダレス無き改革

※161915
前座3人集は飴と鞭で従ってるだけで正義なんて欠片も無いだろ
選択の余地が無かった和尚と不二以外は悪人の集まりだからしょうがない

宗次郎に関しては幼少期に感情が消えたのってホント取り返しがつかないんだなが良く分かった、英二に対して最初の謝罪喧嘩売ってる様にしか思えなかった

※161960 : ムダレス無き改革

※161952
九頭龍閃 X 3の時点で全力で殺す気でやって
やっと戦闘不能になるって判断だと思う

※161964 : ムダレス無き改革

※161935
天翔龍閃の最大の売りは先手確実な事だから
何発やられたとか無関係なこと
まあ威力も最強だけど、奥義としての理由は単純な速度

※161980 : ムダレス無き改革

なんか宗次郎って
己での答えを見つけるのかと思ったし剣心もそのつもりでいったんだろうけど
結局志々雄様でしか語れないんだな
5年は無駄でしかなかった

※162002 : ムダレス無き改革

宗次郎にとって、志々雄は長年仕えてきた主君であり、幼少期から『弱肉強食』の生き方を教えてくれた教育者だから。
結局今も志々雄の物差しでしか物事をみれないってことは、宗次郎にとってそれだけ志々雄の生き様が大きく、また、剣心が薫に出会ったような生き方を変えてくれる人との出会いがなかったということだろう。




※162004 : ムダレス無き改革

宗次郎もう無様に散ってくれや
地獄で志々雄に会わせるしか無いだろこいつ

※162005 : ムダレス無き改革

九頭龍閃ばかりで押し切っているけど、相手を再起不能にするなら天翔龍閃の方が一発で済むから効率的。
剣心はもう天翔龍閃打てないのかな?

※162013 : ムダレス無き改革

操のえちちちシーンはよ
1回捕まったぐらいでビビるな攻めろ

※162061 : ムダレス無き改革

凍座に貸した張の刀、壊すなよって言われたけど結局壊されちゃいましたね~

※162178 : ムダレス無き改革

牙突四式!
十重の極み!
回転剣舞二十連!

※162214 : ムダレス無き改革

たった五年程度の放浪で幼少期に己の命を救った『思想』に打ち勝つモノが見つかるかよ。
宗次郎はそう簡単に変わって欲しくないわ、俺。
縁も復讐は諦めたけど、イカれた狂犬っぷりを発揮してくれ。

※162417 : ムダレス無き改革

※161915
よくよく考えると宗次郎、和尚、不二にはライフル通用しないけど、
前座3人衆相手なら距離さえおけば普通にライフルで勝てるよな
そもそもあいつらライフルの弾を捌いたり躱したり出来るのかな?

※162493 : ムダレス無き改革

まだ答えが出てないんだろ
ここで志々雄の理念が負ければ考えの1つは完全に間違いとなるって話
答え見つけるのに10年はかかるって言っててまだ5年だからな

※163260 : ムダレス無き改革

剣心だって10年流れても答え見つけられなかっただろうが
ガキの頃から完全に依存してた志々雄の元から離れてたった5年で答えが見つかるかよ

※164209 : ムダレス無き改革

宗次郎はこんな感じでいいよな、せいぜい最終回で悟り開いて改心くらいでいい
あれだけサイコだったのにいきなり善人になってたらビビるわ

※168442 : ムダレス無き改革

剣心は10年たっても答えを見つける事が出来なかった。東京で薫に出会っていなければ更に何十年もかかってたかもしれない。


しかも宗次郎は精神崩壊してる所からスタートだからな。まぁ、頭空っぽで読んでんだろうなぁって感じ。

※183681 : ムダレス無き改革

弱肉強食はスネの極致、悪の極致の思想だから
それを越えるだけの宗次郎の自分の罪の意識の自覚、
地獄をもう一度見た後でのそれからの新しい自分の人生の積み重ね、
生命の価値の肯定、奪う事でしか自分を肯定できない己の弱さ、
そういうモンを認識できなきゃ何も変わらない

強さを誇示する自分は弱い、刃物を持って武装しかできない自分は弱い
そういう気付きがなかった。
バカボンドとは全然違う(ジャンプ漫画だから深みは求めてないけど)

短く言うと「全然成長してない」