
るろうに剣心 北海道編 第20話「尋問終了」
五稜郭にて始まった、剣心と凍座の手合わせをしながらの変則的尋問。
永倉新八から凍座への尋問は、富国強兵政策を掲げる明治政府と、劍客兵器とで協力し、実検戦闘という強硬策を取らず、教官として次代の兵士を育成しないか…という、むしろ提案であった。
凍座の回答は…却下。彼ら劍客兵器の説では、人が猛者となる土壌は地獄のみ。剣心を始め、その場にいる猛者全員がその証拠であると語るのだった。…そんな中、凍座の唱える説を体現するが如く、仇の十本刀との邂逅という“地獄”にあって、復讐の鬼と成った三島が現れ、宗次郎へ怒りの銃弾を放つ……!!
前回:【るろうに剣心北海道編】19話感想 永倉の尋問もとい提案却下。さなかに復讐栄次が現れ…
二十七頭龍閃
まあ九回攻撃でやめる理由ないわな
一瞬とはいったい
三瞬で倒した
加減しろ馬鹿!
>>7
まったく倒れない相手に言って欲しい
久しぶりにそうきたかと感心した
でも不殺でござるよ
わりと完敗だった斎藤と違って普通に勝ったな
身体ボロボロなのに
今の剣心でこれなら師匠が同じ事したなら相手は原型留めないな
真剣なら一発でいいしな
剣心は実は容赦ないタイプ
新作でもそれは健在であったな
こういう漫画的なハッタリ大好き
二十七頭龍閃でちゃんと数字が拾壱とかなってるの好き
部下が一人もやられてないうちにやられる部隊長と言うのも珍しい
凍座さんただのドMじゃん
剣心の闘姿は引っ張るのかと思ったらあっさり出してきたな
>>65
どう見ても決戦で竜巻に紛れて見えなかった龍があらわになる流れじゃん
剣心ハアハアになってておじさん悲しくなっちゃったよ
宗次郎は5年も流浪の旅してまだ強いだの弱いだの言ってるのか
成長しとらんやん
宗次郎余裕で躱せるし反撃もできるっていってたけど
反撃って縮地であそこまで瞬時にいけるのか?
宗次郎5年後なのに特に何も成長してないっつーか悪化してる気がしたw
内心やっぱ志々雄のが正しいわって思ってそう
ここからどう持っていくんだ
っていうか剣心は
「志々雄や拙者が正しいとか間違ってるとかじゃなくてお主だけの答えを見つけろ」
という意味で言っただろうに
完全に宗次郎にとっては
「志々雄さんと緋村さんどっちが正しかったのか答えを見つける」
って意味で受け取ってるっぽいな
>>144
そこなんだよなー
弱くても負けたらccoの言ってること間違いみたくなってね?
結局強いか弱いかというところでしか物事を見れてないという
宗次郎「北に行ってくるわ」
栄次「斎藤さんのトコに世話になるわ」
~5年後~
剣心「まるで成長していない…」
でも成長しきった姿で登場するよりも、成長の過程を見られる方が面白いだろ?
宗次郎も北海道編で成長するんじゃないか、多分。
永倉和尚宗次郎みたいに次の小樽と札幌のどちらかでも新キャラ+旧キャラのセットで来るのかな
小樽と札幌に霜門寺と冬甲斐の部隊がそれぞれいそう
凍座はしばらくは眠りにつくか
今回は二手に別れてガチ戦闘できそうね
チーム分けが気になるけど
やっと期待されてたものが見れるわ
ページ数もこのままで安定したらいいね
>>187
かなりの確率で、剣心・左之助チームと斎藤・永倉チームだろうねw
予想できてつまらないな
ここで斎藤・左之助チームと剣心・永倉チームだったら見直す
>>202
いや俺は普通にそうなると思ってたわ
無印で絡みのなかったキャラこそ絡ませるべきだし
左之助は左之助で斎藤に成長を見せるべきだし
>>208
今更剣心-左之コンビじゃ面白くないよな
小樽か札幌のどっちかまたは両方に旧キャラがいるんだろうな
不二か縁あたりはそろそろ来るかな
集英社 (2019-08-02)
売り上げランキング: 5,372
「るろうに剣心」のまとめ記事
- 【るろうに剣心北海道編】22話感想 いざ小樽!力尽きたのか、まさかの下書きを載せてしまうw
- 【るろうに剣心北海道編】21話感想 小樽と札幌のチーム分け発表!次は観柳の再登場くるか!?
- 【るろうに剣心北海道編】20話感想 九頭龍閃の3連撃、二十七頭龍閃で凍座に勝利!
- 【るろうに剣心北海道編】19話感想 永倉の尋問もとい提案却下。さなかに復讐栄次が現れ…
- 【るろうに剣心北海道編】18話感想 九頭龍閃がまたもカマセに…凍座の堅さの秘密とは?
つーかひと息に27回斬ったんなら廿漆頭龍閃だけど
間隔置いて技の合間に取り巻きたちがベラベラしゃべってんだから
ただの九頭龍閃三回連続だろ
これが格ゲーならコンボが2回途切れて1からリセットされてる