TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】59話感想 日本橋から箱根まで旧東海道歩き旅!牧田さんが道連れにw

entry_img_4313.jpg

1日外出録ハンチョウ 第59話「歩旅」


前回:【1日外出録ハンチョウ】58話感想 疲れ切った大槻達の前に、焼肉屋というオアシスが!

1: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:10:02

スーツで歩くのは辛い
hantyou59-19102801.jpg

3: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:15:55

まあ何が起こるかわからないからつかず離れずの距離保たなきゃならないってのはわかるけど…
律儀に歩かなくても自転車か何か使えばよかったのでは

5: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:18:43

監視役いつも徒歩だし
地下⇔地上間の移動にしか車出して貰えないのかも
だとしたら遠目だろうと間近だろうと歩いて付いて行かなきゃならんのは一緒だな

14: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:29:46

というか地下労働してて箱根まで歩こうという
ハンチョウのバイタリティが凄い
hantyou59-19102802.jpg

88: 名無しさん 2019/10/28(月) 00:11:51

家の近くに甲州街道通ってるから日本橋から歩いてみた事ある
車ばっかで肺悪くしそうだったけど

103: 名無しさん 2019/10/29(火) 17:29:21

日本橋から箱根まで徒歩とか
2日じゃ絶対無理

107: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:59:09

日本橋箱根間、距離にして約100㎞か
歩く速さは大体時速4㎞だから
25時間分歩くんだな

133: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:55:51

幕末の志士も船や駕籠や馬を利用してたと思うが

136: 名無しさん 2019/10/31(木) 10:52:16

>>133
いや、基本的には全部徒歩移動だろ。

134: 名無しさん 2019/10/31(木) 06:00:02

下級武士や農民剣士は徒歩なんじゃないかな

18: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:39:56

江戸時代でも小田原と保土ヶ谷かなんかで1泊するだろ
行きだけで二泊三日じゃねえか

19: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:40:51

これシンゴジ?
hantyou59-19102803.jpg

20: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:41:26

>>19
そう
蒲田くんになった

126: 名無しさん 2019/10/28(月) 22:33:13

しかし大槌はいつの間にシン・ゴジラ観たんだ?
石和は観てないみたいだし

130: 名無しさん 2019/10/29(火) 10:38:36

>>126
大槻は小田切と映画のネタバレ合戦してるし、話題作のシン・ゴジラも見に行ったんだろう

27: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:49:49

元々班長は最新映画よりだったしな

132: 名無しさん 2019/10/30(水) 22:04:42

石和が先ずへばるのかw
hantyou59-19102804.jpg

36: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:08:27

疲れ果てて目につくものを読み上げるbotになる石和に爆笑した

105: 名無しさん 2019/10/29(火) 17:57:37

きゅうりの一本漬けうまそうだな

101: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:14:27.97

中華料理屋はこの店っぽいな
三陽
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000045/

104: 名無しさん 2019/10/29(火) 17:49:54

途中で昼飯シーン書けばいいのに
蒲田、ギョウザ出すなら蒲田名物羽根つき餃子だろ

109: 名無しさん 2019/10/29(火) 21:34:10

これ次回に続くの?
hantyou59-19102805.jpg

112: 名無しさん 2019/10/29(火) 23:33:27

リタイアって書いてなかったっけ?

7: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:28:48

翌日はろくに動けなかったとかさらっと触れられてるし
これ一話で終わりじゃね

123: 名無しさん 2019/10/28(月) 20:11:26

箱根まで行かないんかい!
hantyou59-19102806.jpg

23: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:45:03

これ次回に続かないのか
どっかでリベンジはあるかもだが

4: 名無しさん 2019/10/29(火) 18:17:51

足が死んだ状態で息子とサッカーをする牧田さん
足が死んだ状態で地下労働に戻る班長と石和

128: 名無しさん 2019/10/29(火) 08:09:25

なんかハンチョウでも面白い黒服が増えてきたなw

35: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:06:30

黒服と仲がいい話ホント好き


1日外出録ハンチョウ(7) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 新井 和也 福本 伸行
講談社 (2019-11-06)
売り上げランキング: 232
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※160669 : ムダレス無き改革

牧田さんも今はカイジ捜索で疲弊してんだろうな

※160673 : ムダレス無き改革

駅伝でいえば2区の途中でリタイア

※160674 : ムダレス無き改革

これ達成できるおっさん1割もいないだろうな

※160676 : ムダレス無き改革

第2形態の所で笑った

※160678 : ムダレス無き改革

楽しくやってるけどカイジ来て全て終わると思うと草

※160679 : ムダレス無き改革

歩数発表しまーすのくだり大好き

※160685 : ムダレス無き改革

蒲田は肉のハナマサの上にある映画館がいいぞ
夏休みポケモン見に行った時に
ワイ1人しかいなくて貸切状態だった

※160689 : ムダレス無き改革

※160678
でもスマホが普及してたりスカイツリーがあったりするからな

※160691 : ムダレスなき改革

数話前まで石和マッチョやったやんか。先にへばるなや

※160692 : ムダレス無き改革

※160679
アニメ版ではカイジと出会う前って言い方しててカイジの存在を描写で
臭わせてたけど、原作版はカイジの描写ないんだよね。
なので本作カイジと時間軸が全く違うカイジがいない(出会わない)
パラレルと思ってるよ。

※160693 : ムダレス無き改革

↑※160689へのアンカミス。

※160694 : ムダレス無き改革

※160691
ああいう筋トレマニアは持久力ないイメージある

※160700 : ムダレス無き改革

スーツでついていくのめっちゃキツそう

※160702 : ムダレス無き改革

2人の監視が一人でokって何度も外出している信用できる奴らならではなのかな

※160703 : ムダレス無き改革

また健康ランド行くことになるぞw

※160704 : ムダレス無き改革

基本おじさんが休日にキャッキャしてるだけなのに面白いのがすごい
カイジフォーマットは万能だな

※160706 : ムダレス無き改革

ワイ元営業、スーツがキツイというより革靴がキツイんだよな

※160707 : ムダレス無き改革

シングルファーザーで子供相手にしなきゃならんのに
これはめちゃきついなww

※160711 : ムダレス無き改革

昔、京都から日本橋まで歩いた身としてはおいおい無茶だろ、、、と思ったが、やはり無理だったな。でもいい落としどころだとも思う。

※160718 : ムダレス無き改革

最後の歩数発表シーンすき

※160722 : ムダレス無き改革

自転車有っても歩行者と一緒だから、結局押して歩くことになるから、余計邪魔になるだけ。それよりもスニーカー。

※160725 : ムダレス無き改革

※160691
ビルダーはガソリンタンク(脂肪)を減らしてエンジン(筋肉)を大きくしているようなものだから持久力はありません。最悪、栄養不足で死ぬこともあります。

※160726 : ムダレス無き改革

うちの学校では100キロ歩く自由参加行事があって、引率の教師はマジで大変だったよなと今になって思う

※160742 : ムダレス無き改革

ちょっと前におんJかなんかで東京駅から鳥羽の水族館まで完歩した奴いるやろ?


それはそうと前回の人混みが芋を洗ってたショッピングモールにも同行したのか黒服の人

ぶっちゃけそっちの方が嫌やわ

※160753 : ムダレス無き改革

宮本は主任になったからもう現場へは行かないのか

※160772 : ムダレス無き改革

40キロなら歩いたことあるけどマジできつかった
サンダルだったから最後の10キロ足の裏が痛いわ親指と人差指の間が
擦れて血が出るわで地獄だったぞ

※160773 : ムダレス無き改革

※160772
安もんのトレッキングシューズでも20キロぐらい歩いたら普通に豆や水膨れができて皮が剥げて痛かった
夜道なので人目を気にせず雑な歩き方したり逆に街灯がなく真っ暗で
足場の悪い道とか慎重に変な歩き方したりしたせいかもしれんけど
あの時は本気で長距離歩いても足の裏を傷めない高性能な靴が欲しいと思ったわ

それと絶対使わねーと思っても特大サイズの絆創膏は常備しとくんやで皆

※160805 : ムダレス無き改革

※160726
清風かな?
100キロ完歩行事

※160987 : ムダレス無き改革

自分にゃ無理だ…