TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】43話感想 史上最強の関脇「獅子丸」が、伝統派空手宮入の急所責めで失神!?

バキ道43話

刃牙道 第43話「VS関脇 獅子丸」


前回:【バキ道】42話感想 両国のつっぱり野郎「鯱鉾」とパンチ力自慢アーロン村瀬の乱打戦っ!

783: 名無しさん 2019/10/22(火) 12:53:20

6人目は伝統派空手の宮入暦三
バキ道43話 宮入暦三

786: 名無しさん 2019/10/22(火) 13:49:10

ハゲの空手家が相撲ヤベーはっていってたのに
こいつらの自信はなんやねん

788: 名無しさん 2019/10/22(火) 14:27:52

やっとこさモブ六人衆vsモブ六人衆が終わるのか
長かった・・・

148: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:05:29

急所的中師って…

160: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:10:03

伝統派空手…
あー栗木と同じ流派の

789: 名無しさん 2019/10/22(火) 14:52:44

獅子丸の真正面
bakidou-43-19102405.jpg

136: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:01:37

関脇でそんなに勝ってるのに大関にはなってないのか

168: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:21:28

現実の金星最多記録は安芸乃島の16個
最高位関脇

803: 名無しさん 2019/10/22(火) 19:25:42

金星18個ってすごいじゃなくてむしろ横綱弱すぎだろ

153: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:09:43

度々力士のバロメーターに使われる巨鯨くんかわいそう…
bakidou-43-19102404.jpg

112: 名無しさん 2019/10/24(木) 08:52:53

巨鯨は表でも相当ヤバい逸材扱いだな
曙を2回りデカくすりゃまず勝てる相手いない

814: 名無しさん 2019/10/23(水) 05:39:08

てか獅子丸のベンチプレス末堂以下じゃん

793: 名無しさん 2019/10/22(火) 15:57:44

オリバすらデットリフトやってたよな
しかも半トンしかいかないというデフレ

193: 名無しさん 2019/10/24(木) 12:10:25

バトゥーキのが伝統派空手のカッコよさ描けてるんだけどバキは何だこれ
bakidou-43-19102402.jpg

87: 名無しさん 2019/10/24(木) 08:01:50

相撲取りが膝ついたら負けでしょ

95: 名無しさん 2019/10/24(木) 08:31:26

>>95
よく見ると膝ついてないのだ

138: 名無しさん 2019/10/24(木) 12:40:20

力士としては負けだけど地下ルールだから膝をついても負けではない

146: 名無しさん 2019/10/24(木) 13:51:53

相手にすがりついてぎりぎり膝ついてないからセーフ
セーフです
やっぱ恥ずかしいわ

514: 名無しさん 2019/10/22(火) 14:19:09

ラストが慢心からの鯖折りで決着って馬鹿でしょ…?
bakidou-43-19102401.jpg

825: 名無しさん 2019/10/24(木) 03:40:21

どう考えてもサバ折りされますよ体制を取られて警戒しないなんてアホすぎるだろ

826: 名無しさん 2019/10/24(木) 03:55:23

いくら膝つかせたところで
黙って相撲取りに抱えさせるアホがおるんか
しょうもない

538: 名無しさん 2019/10/23(水) 08:37:09

相手の慢心をついて勝利って雑魚vs.モブで一番やっちゃいかんやろ

557: 名無しさん 2019/10/24(木) 22:01:37

舐めプしてなかったら完全に負けてたからなぁ
これで相撲強い気は全くしないだろ

47: 名無しさん 2019/10/23(水) 21:17:20

雑魚格闘家に意識飛ばされちゃあねえ
鯖折りでぶち殺しても評価プラスにはならんわ
bakidou-43-19102408.jpg

829: 名無しさん 2019/10/24(木) 12:44:45

まじで全員分かませ試合描きやがって
しかも半分くらい休むようになってどうしちゃったのよ

837: 名無しさん 2019/10/24(木) 22:33:42

もうつまらないストーリーさえ思い付かないんだろうな

797: 名無しさん 2019/10/22(火) 16:33:41

「武」とか言ってるけど結局力に負けてるじゃねーか
今度は武を下げたいのか?
つまり渋川は負けると
bakidou-43-19102403.jpg

798: 名無しさん 2019/10/22(火) 16:59:32

どうせ渋川は本物の「武」だから力士に勝つってオチでしょ

822: 名無しさん 2019/10/23(水) 21:16:01

モブとはいえ六連勝した事に対して
徳川にドヤ顔する理事長が見たい

166: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:18:22

ジジイ多分この戦い終わったら「だが所詮彼らは表の競技者にすぎん…
地下の者達はこの程度ではすまんよ」とか言い出すと思う

136: 名無しさん 2019/10/24(木) 11:29:28

さあ来週から混沌軍団vs地下闘技場軍団か

833: 名無しさん 2019/10/24(木) 17:04:52

来週は必見だって
どうなるのやら


バキ道(4) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-11-08)
売り上げランキング: 1,163
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※159935 : ムダレス無き改革

やっと終わったか
エンドレスバキ道エイトが

※159936 : ムダレス無き改革

今回は凄かった
噛ませに噛まれて相撲で負けてる
相手が攻撃やめなきゃ欠損コースだったはず

※159937 : ムダレス無き改革

今更だけどバキの世界観でこういうの見せられてもね
既存キャラ絡めないから強さのレベルがわからん
いっそのこと戦闘力表示でもした方がいいんじゃね

※159938 : ムダレス無き改革

>噛ませに噛まれて相撲で負けてる
>相手が攻撃やめなきゃ欠損コースだったはず
意味が無いを通り越して意味不明だった

※159939 : ムダレス無き改革

宮入のモデルってコナーマクレガーだろ

※159940 : ムダレス無き改革

もうやられ役を上げることが本当に何の意味もない
この空手家は紐切りという神経を切る技を使いますよ→1話瞬殺敗北で退場、みたいになってる

※159941 : ムダレス無き改革

娘の方がよっぽど板垣してて草も生えない

※159942 : ムダレス無き改革

獅子丸?
ちくわが好物なのかな?

※159943 : ムダレス無き改革

力士側一人だけ押されてるのが
何か中途半端になってしまった感

※159944 : ムダレス無き改革

これで来週クソ展開なら記念にチャンピオン買うわ

※159945 : ムダレス無き改革

餓狼伝は伝統派空手を魅力的に描けてたのにな

※159946 : ムダレス無き改革

力士それぞれの技とか技術とかそう言うのをお披露目するためにここ最近の戦いはあったんではないのか?
時間かけた割に力士連中の戦いの特徴が全く見えなかったんだけど。
今回だって相手が油断した所で目覚めてサバ折りしただけだし。

※159947 : ムダレス無き改革

次回最終回ッッ!!!

※159948 : ムダレス無き改革

①顎強い②力持ち③でかい④高い技術⑤突っ張りすごい⑥目覚めるの早い。
キャラというかお相撲さんの特徴を羅列してみました感すごいw

※159949 : ムダレス無き改革

脊髄損傷って長期静養で済むレベルじゃないんだけど
高山善廣みたいになったらどうするんだよ

※159950 : ムダレス無き改革

この連戦2話くらいでまとめてくれればまだ見れたのに休載まじえてこれじゃあ

※159952 : ムダレス無き改革

アビスレイジみたいな頑張ってる格闘マンガがWeb限定に追いやられて
休載しまくり&話進まない今の刃牙が余裕の表情で単行本出してる現状に泣けてくる

※159953 : ムダレス無き改革

オリバの方が強そう…

※159954 : ムダレス無き改革

力士と格闘家合わせて混沌君と巨鯨ぐらいしか印象に無い…

※159955 : ムダレス無き改革

雑魚格闘家に負けかけるって…
こいつら鎬兄弟に6人抜きされるレベルやろ

※159956 : ムダレス無き改革

もう十分ヘイトたまったからこのデブどもと親方の顔が恐怖と屈辱に歪んで
ぼろ雑巾のように負ける展開が見たいっす板垣先生
まさかこのままホンモノとやり合わず無傷で帰ったら何しに来たんだって感じじゃん

※159958 : ムダレス無き改革

体重差を超越した武?
海王クラスの武がオリバに手も足も出なかったのにモブ総合に何を求めてんの?

※159959 : ムダレス無き改革

いつから相撲編?

※159960 : ムダレス無き改革

・史上最強の関脇でモブ力士の中でも最も強いはずなのに気絶しかけるという醜態
・本気で勝ちに徹したら、この関脇に勝ってたとしか思えないモブ総合

やべーなこの勝負
モブ力士の箔付けにすらなってない

※159961 : ムダレス無き改革

力士の顔見せや実力披露のためにモブが噛ませになるのはまあわかる。問題はそのために特に捻りのない展開を繰り返してきた事だ。ハッタリがまるで効いてない。

※159963 : ムダレス無き改革

そして明かされる混沌達の実力
次号、混沌達の幼少期編スタート

※159965 : ムダレス無き改革

昔なら1話で終わってたのに雑魚で丸々話使うとか本当に枯渇したな才能酷すぎるわ

※159967 : ムダレス無き改革

かませ軍団、負けっぱなしなのにどいつもこいつも自信満々で登場するの本当草

※159968 : ムダレス無き改革

相撲取りのターンは今週で終了。次回から地下闘技士が登場で1週費やし、休載後にモブと同じかそれ以上に時間かけて相撲取りがフルボッコにされるターンやぞ。年内に終わるかも怪しい。

※159970 : ムダレス無き改革

表格闘家同士の闘いをじっくり描いたのを読みたいわ

※159971 : ムダレス無き改革

伝統派空手なんて残心しないとポイント貰えない事あるから癖レベルで残心するんだよな
デブの方は失神した後に手心を加えて追撃しなかった相手に対して脊髄損傷する程の大怪我させるって人間の屑ですやん

※159972 : ムダレス無き改革

※159968
年内に終わったら今回の相撲取り顔見せパートより短くなるし…

※159973 : ムダレス無き改革

一戦目:カオスくんの裏拳で無傷、そこから瞬間移動して投げで一撃KO
二戦目:噛ませ総合の蹴りを避けながら瞬間移動して投げで一撃KO
三戦目:噛ませ総合の攻撃届く前に張り手一撃KO
四戦目:噛ませ総合のローキックに対応できない。舐めプでタックルしてきた所を技術()で上回って腕を折る
五戦目:噛ませ総合に普通に殴られる、乱打戦になって何とか勝ち
六戦目:噛ませ総合に気絶寸前にまで追い込まれる、相手が慢心しなかったら負けてた

オイオイオイ、これどんどん相撲取りの描写がしょぼくなってんじゃねぇかこれ

※159974 : ムダレス無き改革

油断・慢心で決着って、どっちの格も下がる最低のパターンでは?

※159975 : ムダレス無き改革

※159974
強敵に二軍落ちしたキャラが執拗にくらいついて、相手の油断ついた一瞬で勝利を収めるとか
やりようによっては読者の期待を裏切らない展開にもできるよ
まあこれはモブvsモブなのがね

※159976 : ムダレス無き改革

つーかこれ
ベンチプレスがーデッドリフトがーとか言われてもこのモブ力士が強いとは全然思えない
デッドリフトの値とか噛ませ犬に落としたオリバ以下なんだが……
マジに引出しの中身が尽きてる

※159977 : ムダレス無き改革

板垣恵介


長期静養やむ無く…

※159978 : ムダレス無き改革

板垣「名勝負じゃっ!!」
読者「いや・・・冷めた」

※159979 : ムダレス無き改革

お前ら、ゆうえんちの方がよっぽど全盛期の板垣っぽくて面白いぞ
バキ読んだんならついでにゆうえんちも読んどけ

※159980 : ムダレス無き改革

「怪我が無かったら横綱になれた」「怪物巨鯨を投げたのはこいつ以外には横綱だけ」「史上最強の関脇」と言われた相撲取りの戦い

仕切りからの突進にあわされた上段蹴りを顎にくらい倒れかけた所を、コメカミにピンポイントで打撃をくらい気絶寸前
何故か途中で攻撃を止め、勝利ポーズをとった総合の人にもたれた所で意識を取り戻して鯖折で倒す

総合の人が本気だったらそのまま気絶するまで攻撃くらいまくってましたねこれ
デッドリフト400kg超え、ベンチプレス200kg・・・?オリバや末堂以下じゃん

※159981 : ムダレス無き改革

金竜山が猪狩に負けてる時点で格付け済んでる。

※159982 : ムダレス無き改革

※159979
45ACPはフライパン貫通するんだけど、獏センセェだしまあいっかw

※159983 : ムダレス無き改革

今回なら、何発クリーンヒットしても気絶しないとか、気絶しても無意識で動いて捕まえて決着とか、もっと極端な方が面白いよな

※159985 : ムダレス無き改革

広島人の自分としては安芸乃島がまとめに出てて嬉しい(おっさん感

ただ強さとしては1番微妙なので安芸乃島モデルだとしたらそれはそれでモヤっとする笑

※159986 : ムダレス無き改革

こういう展開は「テンポ速い」じゃなくて「雑」ってんだよ。これこそ何話か掛けて「急所クリティカル狙いのスペシャリスト」の怖さを描いて、それをねじ伏せる力士の凄みを描くって、昔ならできたよなあ。

※159971
剣道だって残心ないと一本取り消しはあり得るって叩き込まれるよ。まあ、実際そんな間抜けしたやつ見たことないけど。
で、宮入がその残心しなかったのって、総合の試合だとレフェリーやジャッジが勝敗決めて試合を止めるから、残心の必要がなくなったからなんだろうか。
……武とはいったい。

※159987 : ムダレス無き改革

ベンチ200kgで怪力扱い…?
パワーが売りのキャラじゃない克己ですら300kgなのに

※159988 : ムダレス無き改革

次号必見!(酷い展開が長々と続いたけど見捨てないでね、の意)

※159989 : ムダレス無き改革

カッコいい決まり手とか描けばいいのに

※159992 : ムダレス無き改革

ぽっと出のモブ同士の6連戦とか本当につまらないんだが?
話の展開考えてるなら素直に休載しろよ、5年位

※159994 : ムダレス無き改革

今更普通の関取が強い言われても本部の時とは比べ物にならんほど
説得力ねえんだよ

※159995 : ムダレス無き改革

お相撲さんがスクネより弱そうにしかみえない時点で盛り上がりようもないのよな。。一人でもいいからちゃんとキャラ立ちしたのを描いて欲しかった

※159996 : ムダレス無き改革

かませキャラの無駄遣い

※159997 : ムダレス無き改革

すっげー相撲ツエー――
ってかませがかませを倒した程度でなると思ってるんだとしたら今すぐ連載誌面を後進に譲るべき

※159998 : ムダレス無き改革

舐めプしないで追撃してたら終わってたじゃん
双方弱く書いてどうするよ

※159999 : ムダレス無き改革

宮入の打撃で急所撃ち抜かれるようだと刃牙独歩克己クラスの打撃に対応不可だと思うんだが、獅子丸は誰とやるんだろうか?

※160001 : ムダレス無き改革

まあ一区切りついたみたいだし次の展開待ってますわ

※160002 : ムダレス無き改革

相撲の強さアピールしたかったんだろうけど、誰一人スクネに勝てなそうなんですけど大丈夫なんですかね。少なくとも石炭をダイヤにする握力(+熱量?)には耐えられる力士出さないと駄目じゃないですか

※160003 : ムダレス無き改革

かませ用意してドヤ顔している徳川のジジイは何なの?

※160004 : ムダレス無き改革

「武」に関してもデッドリフトやベンチプレスと同じで
余り深く考えない方がいいのかもな

※160006 : ムダレス無き改革

最初はまぁ言うてもなにかしら後半面白くなるやろ…とか思ってたが

本 当 に つ ま ら な い

※160008 : ムダレス無き改革

ところでこいつら相手に毎場所全勝して
1年前まで横綱だった金竜山ってキャラがいるんだが
最トーに参戦したらどこまで行くんだろうな
決勝?

※160009 : ムダレス無き改革

モブ対モブを6戦やってたのか。
そりゃ長いわ。

力士側のすげーポイントも過去に出たキャラとトントンかそれ以下のばっかりですげえとも思えんしな。あくまで力士達は一般人としては強くてバキ達はそれを超越してるとか言わんだろうな。

※160010 : ムダレス無き改革

板垣父「ふーう 今回は緊張感のあるバトルかけたぜー」

※160012 : ムダレス無き改革

かっちゃんの俺だけのマッハなら二度と目覚めないな

※160014 : ムダレス無き改革

サムライ8とどっちがつまらないか真面目に悩むレベル

※160015 : ムダレス無き改革

この耄碌したイキリ物書き太郎なんとかしてくれ

※160016 : ムダレス無き改革

ゆでも6話で終わらせれば良かったのにね

※160017 : ムダレス無き改革

※16008
今回の関脇が金星18回だから全勝はあまり出来てないよ
少なくともこいつには何回も負けてる
今の横綱からだけ取った金星だとしたら今の横綱は金竜山いる中で2回は優勝してるし

ちなみに2回戦勝ち抜いた中でダントツ最弱の猪狩に負けてるからどんなにくじ運良くても2回戦が限界

※160019 : ムダレス無き改革

※160014
流石にサムライ8のが面白いだろ
ここまでつまらなく描くのは逆に才能必要

※160021 : ムダレス無き改革

娘の方が面白い

※160022 : ムダレス無き改革

*159942
台湾では、獅子丸に由来する『獅子狗(シーズー・同名の犬種あり)』が、同じ日本語由来の『竹輪(ジュールン)』や『吉古拉(ちくわ)』に代わって通用しつつある様だ。
♪バキ道よバキ道~連載にお穴が空いてるの~時間を稼いで見るやためよ~見るためよ~♪

※160024 : ムダレス無き改革

※ 160016
まぁ、話の長短や面白さの感じ方は人それぞれだと思うけど、肉の場合は一応試合毎にテーマがあったからなぁ。

※160025 : ムダレス無き改革

1話内で終わる一瞬一撃の決着でも克己vs烈を100万回見た方で絶対充実する

※160026 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの神野って飢狼伝boyに出てた殴られ屋と一緒だよね?

※160027 : ムダレス無き改革

長期休養どころか再起不能だろ

※160028 : ムダレス無き改革

総合側のデザインは良いからつまらない話しか描けなくなったのがほんと惜しいな

※160029 : ムダレス無き改革

※159982
フライパン3枚重ねてても貫けるのか?
ん?

※160030 : ムダレス無き改革

単行本丸々1冊分くらいは刃牙を見てない気がする

※160032 : ムダレス無き改革

独歩や宿禰達の噛ませ達に負ける噛ませ達

もうこれわかんねぇな

※160033 : ムダレス無き改革

こんなクソ漫画描く板垣も
こんなクソ漫画載せるチャンピオンもすげえよ

※160034 : ムダレス無き改革

噛ませ連中の何人かが今後選手としてやっていけるかわからんほど洒落にならないレベルの怪我負っているんだが徳川の爺は責任取れるのか?

※160036 : ムダレス無き改革

昔対談したくらい仲良いんだから亀田出せよ
相撲取りなんか全員余裕で判定勝ちだぞ

※160039 : ムダレス無き改革

徳川が宮入をまるで一軍のレギュラーみたいに語ってるけど読者ははじめて見るやつだから違和感しかないんだよな。
板垣お前認知症でも発症してんのかレベル。

※160040 : 無名

もう格闘技の勉強すらしてないくらい、内容が劣化してんなぁ

※160046 : ムダレス無き改革

娘をこねでアニメ化させたり大変なんや・・・わかったれ

※160047 : ムダレス無き改革

※160034
爺「いま21世紀だぞ? 自己責任に決まってるじゃろ」

※160048 : ムダレス無き改革

これオリバ噛ませにして意味あったのか?どう考えても力士オリバより強いとは思えないんだが。。

※160049 : ムダレス無き改革

※160034
老害「ワシが一番悲しんどるンじゃッッ
   キサマよりッキサマらよりッッ誰よりッッッ」

※160050 : ムダレス無き改革

初めて2話またぎになるのかどうかドキドキしながら読んだわ
そしたら最後見事に落としてくれた
久々に面白かったわ
さすが板垣

※160051 : ムダレス無き改革

モブにダウンとられかける程度の実力って・・・

※160053 : ムダレス無き改革

1人くらい元力士の格闘家を出すかと思ってた
現役と引退後の比較でまだネタに出来たのに

※160057 : ムダレス無き改革

※160029
動画貼ろうとしたら書き込み制限だわ
フライパン一枚目は貫通して手から吹っ飛ぶね
「9mm vs .40 Cal vs .45 ACP - Cast Iron Skillets」

※160058 : ムダレス無き改革

ステンレス製の頑丈なフライパンだったんだろ

※160060 : ムダレス無き改革

まさかの7人目が出てきたら萎える。

※160061 : ムダレス無き改革

こうして6人の格闘家は仲良く病院送りになりました。(何人かは再起不能だよね。)

※160062 : ムダレス無き改革

雑魚に気絶させられるという何の+にもならない展開で失笑した
ここのコメ欄のツッコミや呆れのほうが万倍楽しい

※160065 : ムダレス無き改革

相撲取りは作者に守られている!

※160066 : ムダレス無き改革

表の世界で人気の総合の選手六人無残に潰したことに対して罪悪感一つないのやばいなこのジジィ
業界のダメージは年末の特番が潰れるレベルですよ

※160067 : ムダレス無き改革

まさかマクレガーがモデルの日本人が出てくるとは
負けるの分かりきってるし魅力感じなかったけど

※160069 : ムダレス無き改革

バチバチを汚してんじゃねーって話な
板垣は相撲二度とチャンピオンで描かんでええわ
このモブコピぺ試合一巻にまとめてあるなら、買い飛ばして全く問題ない
つか、バキ道全巻燃やしていいくらいのクソっぷりだわ

※160070 : ムダレス無き改革

ちなみにあの歩き方はマクレガーが元祖ではなく、アメリカのプロレス団体の社長が元祖
マクレガーはそのプロレス団体が好きでマネをしてる

※160071 : ムダレス無き改革

いい加減、読者も頭悪いわ、いまだにまともに相手してんだもん。
一応予想を言っておくと、この力士相手にレギュラー陣が醜態さらして、さらに弱く見える展開が高確率で起きると思われるが、その時またいちいち文句いうのだろうか。
俺はもうそういう漫画でそういう作者と思うだけだが。

※160072 : ムダレス無き改革

昔の板垣なら他の力士がなんであそこで負けを認めなかった?力士失格だよお前ってボコって角界追放してたわ

※160073 : ムダレス無き改革

もうさ
バキ道じゃなくて「ゆうえんち」まとめた方がいいんじゃね?
まあ漫画じゃないからまとめにくいかもしれんが

※160075 : ムダレス無き改革

武蔵編は話自体は後半がひどすぎたがまだ武蔵というキャラ自体の魅力はあったから良かった
これはあくまで個人の感想だが本部も嫌いじゃなかった
スクネ編はキャラもストーリーも何一つ魅力がねぇ…

※160076 : ムダレス無き改革

喧嘩稼業をできるだけつまらなくしたらバキになる

※160078 : ムダレス無き改革

失神して相手にもたれかかった時点で負け同然やろ
今回のはズールにKO食らったバキが負け認めずに自分から不意打ちして「はい!オレの勝ちいいいい!!」言うような醜態やぞ

※160079 : ムダレス無き改革

なんだかんだ謙虚なカオスくんはキャラ立ってたと今は思える
他の5人は本当のモブw

※160080 : ムダレス無き改革

何がやべぇって、総合側がモブなのは言わずもがなだけど、相撲側も宿儺の前座でしかないからね・・・

※160082 : ムダレス無き改革

10秒の密度とは一体なんだったのか

※160083 : ムダレス無き改革

※160082
数瞬を詳しく語っただけってこれこそぴったりそうなのに
全然その様子がないな

※160084 : ムダレス無き改革

※160046
いや娘の漫画は普通に面白いから・・・累計300万部とか結構売ってるし
現状だともはや娘をキープするために親父が打ち切られてないんじゃないかって疑われるレベルの力の差やで

※160085 : ムダレス無き改革

ようやっと終わったか
何はともあれ次回期待してるぜ

※160092 : ムダレス無き改革

いつもの例でこれから6対6の試合が始まるまで最短で1巻、
つまり休載が一切ない状態でも
最短で2ヶ月はかかるんだろうな

※160093 : ムダレス無き改革

何が怖いって今の板垣だと読者の予想を裏切るためだけに
こんなモブデブどもにレギュラー陣を負けさせそうなところ

※160094 : ムダレス無き改革

いつもの例でこれから6対6の試合が始まるまで最短で1巻、
つまり休載が一切ない状態でも
最短で2ヶ月はかかるんだろうな

※160098 : ムダレス無き改革

まだカオス軍の隠された7人目がでるぞ

※160100 : ムダレス無き改革

こいつら同士でいい勝負するのはいいけど
既存の人気キャラと良い勝負させたら流石に悲しいぞ
ジャック克巳花山あたりがこいつらボコって相撲編終わってくれ!

※160101 : ムダレス無き改革

※160082
水10倍のカルピスより薄いけどな!ガハハハハ!

※160103 : ムダレス無き改革

「宮入なら見せてくれるハズ」
あ、多少はカオス軍団に期待してたんですね
力士を計るための道具、しょせん前座、潰れても惜しくない二軍選手ぐらいに考えてるのかと

刃牙たちの戦いを見て目が肥えてるじっちゃんだから こんな試合で一々驚いてる展開なのが不自然だったけど

※160104 : ムダレス無き改革

末堂が如何に凄いかってよく分かるわ

※160106 : ムダレス無き改革

老板「なんと モンゴル勢はチンギスハーン近衛隊秘伝の格闘術を身に着けていたのだぁー」

読者「相撲は?」

 これだろ?
 

※160107 : ムダレス無き改革

モブ対モブ、休載でしか時間稼げなくなった作者。もう面白くなることはないからはやく引退しよう!

※160110 : ムダレス無き改革

7人目にカオス軍の壊れてないところだけを合体させたネオ混沌が出てくるんでしょ

※160111 : ムダレス無き改革

>鯖折りでぶち殺しても評価プラスにはならんわ
そもそも鯖折りなら宿祢がサンドバックにやったやつの方がもっとえぐかったしね

※160100
今のジャックは本部如きに命乞いまでしての惨敗するクソ雑魚だから勝つの厳しい
ピクル編以前だったら束になっても瞬殺しただろうけどね

※160112 : ムダレス無き改革

勘弁してくれよ。
伝統派なら神山さんという良いキャラ居ただろ。
何でこんなくだらない物を描いちゃうんだ。恥を知れ。

※160114 : ムダレス無き改革

クライベイビーサクラの話って本当に作者が考えたの?嘘ついてんじゃんねぇーの、グラップラー刃牙も原作は別なんだろ?だってこの作者才能ねぇし。
人間嘘はついちゃいけないよね。

※160122 : ムダレス無き改革

長期静養やむ無しどころか一生車椅子ものだろうが
怪我した連中の表での発表ってどうなるのだろうか

※160123 : ムダレス無き改革

混沌軍団(カオスレギオン)

※160124 : ムダレス無き改革

総合側6名では宮入が最強でいいんかね
神心会の加藤と良い勝負できるくらいの技量はあるのかな?

※160125 : ムダレス無き改革

宮入VSドリアン・・・考えたくもねえ

※160126 : ムダレス無き改革

※160114
色々と変わったものを書く才能はあったんだよ
ただ飽きたのか書けなくなったのか色々と縮んでいって
最後に唯一残ったのが今やってるような内容
一言で言うと自分が人から聞いたり取材して感心したものを
わざとらしく持ち上げてどうすごいでしょな感じで描くだけで漫画として糞つまらん
武蔵もそうだった、調べてへぇーって思った事をただ書いてる感じで
漫画としてのキャラの立ち位置なストーリとか全く考えてない感じだった
勇次郎といちゃつかせて酒のませりゃいいってもんじゃねえ

※160128 : ムダレス無き改革

6話もダラダラやらんでも、スクネと横綱に握手させて、仕掛けたスクネの握力と互角!とか一話でやったら済んだ話。結局、板垣も相撲側をそんなに強いとは思ってないのよな…(呆れ)

※160129 : ムダレス無き改革

今のバキがつまらないのは「ゆうえんち」の株を上げてマンガしか読まない読者に小説の面白さを知ってもらおうという策
だと思いたい

※160134 : ムダレス無き改革

よく見たら国内きっての巨漢カノンと身長ほぼ変わんねえな

※160136 : ムダレス無き改革

※160126
ただ、強烈さや異常さといった目立つところだけしか重視せず、行動や動機の妥当性や論理性や人間性に欠けるのは当時から眉をひそめてた。クライベイビーサクラもそうだけど、餓狼伝boyもだった。

結局のところ、板垣恵介という漫画家は「人間」というものにあまりにも無知だった、ってことか。
なまじっか成功したもんだから矯正されないまま今日まで来ちゃったんだろうな。

※160138 : ムダレス無き改革

来週が休載じゃないぐらいしか褒めるところがない

※160139 : ムダレス無き改革

相撲編ってやっぱ失敗だったでしょ。
宿禰ですら骨掴むくらいの変な技しかないのに、何の特徴もないやつらこんなにたくさん出したって面白くならないよ。

※160140 : ムダレス無き改革

※160136
漫画家になるまでに紆余曲折を経験してグラップラー刃牙連載開始時点で既に30過ぎだった訳で
成功だの無知だの関係無く板垣先生の人間性だと思う

※160141 : ムダレス無き改革

「武」や「道」が本当に薄っぺらい・・・

※160142 : ムダレス無き改革

刃牙のバキ道における出番ってモブ力士より出番が少ないんじゃね?

※160146 : ムダレス無き改革

先生は本当に相撲が好きなのか?
と言うか詳しいのか?
ずっと「強いから強い」みたいな小学生でも考えつくような戦いが描かれてるだけなんだけど。

※160148 : ムダレス無き改革

末堂はベンチ、デッド、スクワット合計1トンだったからほぼ同じくらいか?

※160151 : ムダレス無き改革

※160140
生まれついての下衆か

※160152 : ムダレス無き改革

これ一瞬気絶したときに追撃してたらおっさん勝ってたんちゃうの?

※160154 :  

ヤバイ。何がヤバイって、モブ同士の戦いで出てきた12人の中に誰一人としてオリバに勝てそうな奴がいない。
話が進むほど、宿禰Sugeee!!のために最初にオリバ持ってきたのがどれだけ愚かだったかが浮き彫りになる。

※160157 : ムダレス無き改革

うんこはうんこだけがうんこだけど
刃牙は全てがうんこだからタイトルを
うんこに変えろ

※160158 : ムダレス無き改革

※160151
いや、それは別に構わんのよ、刃牙はそもそもかっこいい外道を楽しむ漫画なんだから、今は全然かっこ良くないのが問題なんだ。

※160164 : ムダレス無き改革

表格闘家を怪我させんなよ としか
ジジイを〇してこの漫画もおわらせようよ?

※160170 : ムダレス無き改革

ピクル、武蔵との戦いで近代格闘技こそ最強って結論出したじゃん
相撲をあげるためにあれはなかったことにするんですか先生
それとも範馬親子だけが特別っていつものやつか

※160173 : ムダレス無き改革

既存のキャラsage展開になってないだけマシに思う辺り相当マヒしてきてる
戦うぞってなってもわくわくしねえんだもんなあ

※160176 : ムダレス無き改革

失神から覚めるのが早いので強い!
ってのもなんだかな

なんで失神からの覚醒が早いのかも描かれてないし
まあ考えてないんだろうけど

※160177 : ムダレス無き改革

※160158
ピカレスクやノワールの様な思想性やダンディズムは窺えないが、嘗てはそういう楽しみ方も出来たかと思う。
現在は、とにかくキャラに魅力(注視に値する個性)が存在しないので、格好良くない所の話ではないと思う。
更に、作者は光成老にせよ外道として描いている認識がないばかりか、自分こそが外道であるとか、バキに纏わる全て(我々まとめサイト利用者も含む)が異常な存在であるといった、適切な現実認識が持てないのが問題だ。

※160184 : ムダレス無き改革

こうやってコメントが多い間はまだまだ連載続くぞ

※160188 : ムダレス無き改革

ヤクザとごにょごにょな大相撲〇会から脅さ・・・テコ入れでもあったのかな

反社会勢力の親分
「わしが懇意にしてる〇〇部屋の親方から相撲をコケにした漫画があると聞いたが
描いてるのはおどれか!もっと力士を勝たせんかい!」って

※160191 : ムダレス無き改革

※160188
普通にありそう。

※160196 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの方が面白いって書いてるやついるけど、獏先生ってのも全盛期に比べたらはるかに文章が下手になってんだよなあ

しかもそうなったのって明らかに先生が板垣と絡み出してからだし、各作品の登場人物のセリフとかモロにバキそっくりになっちゃってるし

板垣からの悪影響受けちゃう獏先生も情けないけど、昔からの獏ファンとしては、先生にもう板垣と関わってほしくないんだけど

※160201 : ムダレス無き改革

※160184
そんなん関係ないぞ、もう板垣が物理的に描けなくなるまで連載は続くんだよ

※160216 : ムダレス無き改革

小池才明師「立呼び出しに鉄槌をくだす!ってもう引退しちゃったの?…やっぱり、鉄槌等と称して物理的制裁を加えると、仏罰だか神罰だかが下るかも」。

※160196
私は、『ゆうえんち』がバキ外伝であるという客観的評価は元より、必要性さえも存在しないと考えている。
しかし、板垣流の筆致化したのでであれば、間接的な辻褄合わせにはなるかも知れない。
結局は、「面白くさえあれば、バキ外伝である必然性なし」に尽きるので、あなたの憂慮は切実な物だと思う。

※160220 :  

末堂、加藤、花田、克己、寂海王、渋川でええやろ

※160224 : ムダレス無き改革

総合格闘技を馬鹿にしてるだろ、板垣。

※160230 : ムダレス無き改革

中身からっぽ

※160245 : ムダレス無き改革

デフレが行く着くところを見てみたくなりました。

※160252 : ムダレス無き改革

やっぱりテーマが相撲なのがいけない
何故こんなテーマを選んでしまったんだ・・・

※160255 : ムダレス無き改革

相撲のルールが大正義って適当なハッタリで、相撲のルールでやれば良いのに。
これで対抗戦やって、その結果によってどうなるんだっけ?
最終的には刃牙と宿禰の対決に戻るのかな?

※160260 : ムダレス無き改革

そうそう、テーマを相撲にしちゃった時点で伸び代めっさ少ないじゃん・・・
アベンジャーズの脚本家に本書かしても無理だわ。

※160266 : ムダレス無き改革

相撲以外なら希望があるといまだに思ってるって事ですか?
あれだな、いくら叩いても結局刃牙読者は作者に甘いな。
後、個人的にこの作品を通して世の中自体、結構甘いのかなと最近考えている。

※160279 : ムダレス無き改革

バキ道は対戦カードが悪すぎる。ガーレンより弱そうな雑魚力士軍団との対抗戦とか誰得なんだよ

※160285 : ムダレス無き改革

バキが化粧廻しコスでグラビアアイドルデビュー…(今更どうという事もないが)。

※160266
希望はないと思う。
取り敢えず、バキシリーズでありながら相撲をテーマにした時点で絶大な不利を招いている点は事実だ。
だったらイケるぜ!のとら氏の様な方は、時に批判しつつも愛読(優良購読)者としての立ち位置を崩していない。
しかし、閲覧はしていても、漫画喫茶や行き付けの飲食店の備品・コンビニ店頭での立ち読みといった形で、店舗に金を落とす以外に課金していなければ、主張がどうあれとても甘い読者とは言えないだろう。
バキシリーズに関係する事象から、世の中の甘っちろさを感じるのは事実だが、我々はこれ以上汚染されない様に心したい。、

※160288 : ムダレス無き改革

久々に見たけど板垣さんにはリセットという選択肢は無いのだろうか?
もうバキである弊害しか感じないんだが

新作に移行した方が…

※160292 : ムダレス無き改革

※160288
ピクルも武蔵も強引にバキと絡めたから
バキ以外の作品を作るという意思自体ないんじゃないか

※160310 : ムダレス無き改革

テレビに出てたけど、「取材に来るまで時間あったからワイン飲んじまったよ」とかいいながらペン入れしてて失笑した
マジで講談社は板垣を適当にあしらって飼い殺す気だな

※160319 : ムダレス無き改革

しょぼいザンギエフと思ったが違うんだな

※160324 : ムダレス無き改革

ヤンマガの彼岸島見るついでに「テッペン」を読んでみるだ
フルコンタクト空手を盛り上げようとしているようだが防具装着でちっとも面白くないだ。ハニャヤマに防具ちぎられるレベルw
相撲マンガもおなじようなもんだ。

※160356 : ムダレス無き改革

刃牙だから読まれてる
刃牙じゃなくなったらただのインタビュー形式を多用するだけのB級格闘漫画

※160373 : ムダレス無き改革

最大トーナメントの頃は
例えモブ噛ませの試合でも
何か印象があったような気がする

※160527 : ムダレス無き改革

オイオイオイ
老害だわコイツ

※160538 : ムダレス無き改革

トーナメントん時はお互いの良さを引き出して良い勝負を書いてた
今は一方的だよな

※160604 : ムダレス無き改革

誰が強いかという戦いではなく
誰が弱いかという戦いになってしまっている

※160652 : ムダレス無き改革

板垣先生が静養やむ無しになってる(今週休載)

※160670 : ムダレス無き改革

※160310
板垣先生もしかして休載多い理由って
普段仕事中でも酒飲んでるからじゃ…

※160714 : ムダレス無き改革

加藤、末堂、花田、稲城文之信、山本稔、三崎健吾あたりとやらせよう

※160739 : ムダレス無き改革

まさか今週の刃牙が休載なんて・・・・・。

※160751 : ムダレス無き改革

※160196
そういえば、ゆうえんちの地の文で、北斉の方の蘭陵王(高長恭)を指して“高”って書いてたのには絶句したな。
現代人ならいざ知らず、歴史上の人物、それも北斉皇族の姓だけ書いて個人の特定なんてできないってのは常識レベルの教養だろうに。

まあ文脈からしたら“高”ってだけでも蘭陵王だってのはわかるし、何より想定する読者の知的水準に合わせてそう書いた、って可能性はあるけど。

※160759 : ムダレス無き改革

最トー編読み返したら観客モブとアナウンスは重要だと思ったわ
彼岸島の最凶トーナメントはアナウンスはなかったが観客モブで盛り上がったんじゃ!ガハハハ!ガハハハ!
「板垣センセェ!逃げた!!敗北るくらいなら逃げるか!」

※160816 : ムダレス無き改革

バキ世界じゃ噛ませとして何度か実績を積まないとアゲてもらえない

※160826 : ムダレス無き改革

※160759
今観客モブあっても
警察を嘲笑したりとか不快な描写だけだからなあ

※160976 : ムダレス無き改革

びっくりするほどつまらない
刃牙陣営には瞬殺される様な奴等の試合を今更長々と見せられて何を感じろと
今迄のシリーズでも一線を画したくだらなさ

※161045 : ムダレス無き改革

描いてる本人が飽きてるのが伝わってきてしまう末期。
土下座漫画すら面白いと思っていたストライクゾーン極大な俺が言うんだから間違いないと思う。