TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】176話感想 謎の声は鬼龍!しかし裏切られ龍星が立ち上がる!

entry_img_4283.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第176話「裏切り」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】175話感想 謎の声で覚醒したガルシア、龍星をワンパンKO!

129: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:49:46

ひでぇ
胸糞続行
toughg176-19101402.jpg

155: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:53:23

「龍星が勝つまでやらせる」って最悪の予想が当たったっスね…

812: 名無しさん 2019/10/12(土) 00:00:23

静熹 たった一撃で… これがガルシアや
→あの声は…(G回想)
→椅子に腕を縛りつけられ血液を抜かれる
→某国に潜入して捕まり自白を迫る拷問で朦朧
→(謎の声)戦え 強くなれ 男は力で成りあがる
→うおおおお 拘束テープを引きちぎるッ
→グシャッ 一名撃沈 二名射撃体勢 射つなっ
→許せ これは拷問を想定した訓練だ
→最高の逸材だ お前を見殺しにはしない
→信じてくれ 私はお前を裏切らない
→気絶して倒れるガルシアを抱き止める鬼龍
→鬼G 立て えっ さっさと怪物をしとめろ 怪物…
→リアル・ドラゴンを背に立ち上がる龍星
→星(Gに) 鬼龍(あの人)は…俺を選んだ 俺なんだ
→次号 勝負の行方は…

哀しげに困惑するガルシアなんだ

142: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:52:12

しゃあっタイトル回収!
toughg176-19101401.jpg

145: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:52:32

龍を継ぐ男って言えよ
えーーーっ

152: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:52:32

>>145
最終的に優希ちゃんが継ぐ伏線だと考えられる

372: 名無しさん 2019/10/12(土) 21:16:24

怒らないでくださいね
クソみたいな龍を継いでなんの意味があるんですか

840: 名無しさん 2019/10/12(土) 01:02:13

ゲスな鬼龍を継ぐのがゲスな龍星って事で別に何の不快感もないんだ
仲良し親子なんだ
むしろガルシアが龍を継ぐ意味が無いから
跡継ぎ競争からは離脱すべきと考えられる

841: 名無しさん 2019/10/12(土) 01:05:10

読者視点じゃ龍を継ぐ者ってマジで罰ゲームか何かにしか見えないのが痛いっスね
これがNEO坊の一番弟子を決めるための戦いだったら納得いくっスけど

268: 名無しさん 2019/10/12(土) 21:37:51

声が鬼龍ってのはまったく考えてなかったけど
ガルシア28号の育成にも関わってたって事で良いんスかね
toughg176-19101408.jpg

121: 名無しさん 2019/10/12(土) 18:18:21

謎の声が鬼龍ですぐ裏切られるって
こんなの次回の引きに使うんじゃねえよ えーっ

154: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:53:22

これでガルシアが完全にキレて覚醒するんだよな?…そう言ってくれ

78: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:29:34

なにっ鷲巣麻雀
toughg176-19101403.jpg

103: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:40:35

訓練で死人が出てるんスけど

104: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:40:37

殴られた人可哀想なんだ

111: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:42:52

おじさんG28と面識あったってことなんすかね
toughg176-19101406.jpg

115: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:44:15

これ10年前なんスか?

119: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:45:19

>>115
米軍といるのに最低10年以上前じゃないのはおかしいっス
最低10年以上前からマクマホンに命を狙われてるのがおじさんなんだ

123: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:47:23

ガルシアいくつなんスかこれ
子供時代がなくて生まれた時から大人なのかもしれないスけど

108: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:41:36

ガルシアに愛情を感じたことなどないってのは嘘だったんスか?

68: 名無しさん 2019/10/12(土) 18:21:25

最後の最後で冷酷になりきれないとか言って
おじさん実はいい人ルートが確定したんだ
toughg176-19101404.jpg

843: 名無しさん 2019/10/12(土) 01:16:08

おじさんがフェイクをばら撒きすぎておじさんの本心が一切わからないんだ
実に巧妙なんだ

941: 名無しさん 2019/10/12(土) 11:52:23

読んできたっスけどこれウンスタの方が当て馬なんじゃないっスかね
いくらなんでも主人公の言動じゃないんだ、後々捨てられる側の発言なんだ

17: 名無しさん 2019/10/12(土) 16:14:55

龍星も勝ったほうが龍を継げるんだ。とかにすればいいのに
選ばれたのは俺だってダサ坊っスね

868: 名無しさん 2019/10/12(土) 06:05:28

これ絶望したガルシアがレーザーに突っ込んで心臓台無しにしたら鬼龍の計画おじゃんなんスけど

175: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:00:16

最近目からの流血で涙の表現にハマってるっスね猿先生
そのために目つきしてるのかと疑うレベルなんだ

195: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:07:41

ガルシアがもう悲劇の主人公一直線なんだ

219: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:20:53

オトン戦・ガルシア戦と
龍星が相手の動揺につけ込んでるだけに見えるんスけど
いいんスかこんなんで…

225: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:22:32

そもそもなんで今さらショック受けてるんスかガルシア
最初の餌扱いされてRFしてたじゃないっスか

38: 名無しさん 2019/10/12(土) 17:34:32

1ページ目の「これがガルシアやっ」って喜んでるキー坊がめちゃめちゃ邪悪な顔してるんスけど……龍星も心配したれや
toughg176-19101407.jpg

166: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:55:37

今こそキー坊がガルシアを救う言葉をかけてあげるべきなんだ
でも今はただのアホだから漫才しかできないんだ

169: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:57:14

>>166
次号見捨てられたショックでボコボコにされるけどおとんやキー坊に励まされてまたまた逆転ってのはありそうなんだ

259: 名無しさん 2019/10/12(土) 22:42:01

ガルシアの悲しき過去
あの人は鬼龍
龍星が立ち上がる
ここまではマジで予想通りなんだ
次回からまたガルシアいじめ再開ではないことを祈るんだ


TOUGH 龍を継ぐ男 14 (ヤングジャンプコミックス)
猿渡 哲也
集英社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 9,502
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※158682 : ムダレス無き改革

ウンコがヘラヘラしてるけどタフさがおかしいんだ
タフとはキー坊のためにある

※158683 : ムダレス無き改革

ガルシアを怪物呼びってこれ実はガルシアを後継として育てようとしてないッスか?
鬼龍さん一応曲がりなりにも「怪物を超えた怪物」ッスよね?

※158684 : ムダレス無き改革

謎の声は初代ガルシア説もあったけど
普通につまんないオチに着地しちゃったっスね
今回は捨て回っス

※158686 : ムダレス無き改革

とりあえずガルシアの勝ちを全力応援するっス

※158687 : ムダレス無き改革

猿「昔武蔵小杉ブリリアでウンコを漏らしたことがあります」

※158688 : ムダレス無き改革

トダーの声じゃなかった…

※158689 : ムダレス無き改革

なんかピンチから立ち上がった龍星にヘイトしか溜まってないんスけどいいんスかね?

※158692 : ムダレス無き改革

キー坊はロン毛に戻した方が良い気がするっス

※158693 : ムダレス無き改革

龍を継いだところで戸田亜には勝てないしな最強にはなれないんだ

※158694 : ムダレス無き改革

猿先生はガルシアになんの恨みがあってここまで苦しめるんスかね?
なんか悲しい過去でもあるんスか?

※158696 : ムダレス無き改革

明らかに血を抜いてるのは最近の出来事なんスけど
なんでガルシア28号の所有者であるマクマレン長官は
鬼龍が生きていることすら知らなかったんスか?

※158697 : ムダレス無き改革

ストーリー関係なくて素朴な疑問なんですけど、
なんでキー坊とおとんだけ関西弁なんですか?

※158698 : ムダレス無き改革

関西出身だから

※158699 : ムダレス無き改革

龍星出番は増えたけど描写のせいで一向に主人公と認識してもらえないなんて悲しすぎるな
ヘイト稼ぎ過ぎて前よりも嫌われてる節があるしw

※158701 : ムダレス無き改革

しゃあけど現状ナンバーワンの格闘家は重機なんや

※158703 : ムダレス無き改革

鬼龍なんて今更継いだところでなぁ

※158704 : ムダレス無き改革

>おじさんがフェイクをばら撒きすぎておじさんの本心が一切わからないんだ

単にノリと勢いで適当なこと言ってるだけじゃないんスか?

※158705 : ムダレス無き改革

龍星って主人公なんスよね?
話の展開も読者からの反応も完全に敵役なんスけど

※158707 : ムダレス無き改革

もう胸糞で胸焼けしてるとこへ親子で胸糞を追加するんだ
ワシはギブ・アップしたで本格的に

※158708 : ムダレス無き改革

ガルシアみたいに全力で負けるなと応援したくなる主人公を見るのは久しぶりなんだ

※158710 : ムダレス無き改革

※158701
ショベルカーの強烈ストレートパンチからボディプレスのコンビネーションはトダーでも耐えられない作中最強コンボなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※158711 : ムダレス無き改革

それにしても鬼龍の言動が回毎にフラフラし過ぎて何がしたいのかさっぱりわからんなw

※158712 : ムダレス無き改革

キー坊は虎を継ぐ気がないし鷹兄ィも後継がいないから鷹虎を28号にくれてやればダブルでお得なんだ
マルコメは重機ちゃんに潰れるまで轢かれたらいい

※158713 : ムダレス無き改革

だから、出来が良い子(ガルシア)より出来が悪い子(ウンスタ)の方がかわいいんだろ

※158714 : ムダレス無き改革

最近猿成分が薄いから次回かその次あたりに訳のわからない展開が始まると思われる

※158716 : ムダレス無き改革

鬼龍継いだら4000億円の遺産が手に入るんだぞ
鬼龍継いでも意味が無いとか言ってる奴ら何なの

※158719 : ムダレス無き改革

謎の声は初代ガルシアとかじゃなくて普通におじさんだったんスね…
もうこのバカ親子が地獄に落ちることだけを願うしかないんだ

※158720 : 名無し

これってDBのブウ編と同じ「新シリーズだし新主人公で→人気イマイチだからやっぱり元の主人公復帰で」なんすかね
どっちにしろうんスタに同情の余地無しっスけど

※158725 : ムダレス無き改革

しゃあけど龍を継ぐものは俺だのコマ邪悪すぎて主人公の顔じゃないわっ
選ばれたのはっていう受け身の姿勢なのもマイナスっス

※158728 : ムダレス無き改革

28号接触時はウンスタの存在は認知してなかったはずだから
当時は子供達がダメだったときの保険で28号を龍継男にするため接触していたけど
ウンスタの才能を見てやっぱ28号いらねぇなってなったのかも知れないっス

※158729 : ムダレス無き改革

龍なんて継いだって最弱の龍腿にバーストハートっス、正直継がない方がよっぽどマシなんじゃないっスか?忌憚のない意見ってヤツっス

※158730 : ムダレス無き改革

龍星とかドラ脚無いカリスマ無いユーモア無い超劣化版鬼龍をどう好きになればいいんだ

※158732 : ムダレス無き改革

そういえばガルシアが脱獄する前に「父親に心臓取られるなんて可愛そうね~」って言われてショック受けてたけど
アレは今回のガルシアへの絶望をより強大にする伏線だったんスね
自分に生きる道を示してくれた謎の声のおっさんに裏切られ、その上その正体が自分の心臓を奪おうとしていた父親だったと知ったガルシアの心境は察するに余りあるんだ

※158733 : ムダレス無き改革

龍より強いから継ぐ意味が無いんだっ

※158735 : ムダレス無き改革

※158716
NEO坊「血の謝肉祭とかでほとんど使ってしもたわブヘヘヘ♡」

※158736 : ムダレス無き改革

ゆうきちゃんが唐突にプリキュアに変身して
「重機バースト・ハートアタック!!」と
馬鹿親子を成敗してもとくに文句は言わないんだ

※158737 : ムダレス無き改革

鬼龍(あのひと)って言ってるのがもうダメっスね
できれば鬼龍から全てを奪ってやるっ!俺は龍を超える男だっ!みたいなハングリーなスタンスであって欲しかったっス
もっとも視力を失った自分を指導して強くしてくれた相手だから慕うのは当然っちゃ当然っスけどね
傲岸不遜な顔をぶん殴りたがってた頃が懐かしいんだ

※158739 : ムダレス無き改革

毎回毎回、読者のウンスタへのヘイトを溜め続けて
本当に猿先生は一体何がしたいんスかね
ウンスタの糞言動と反比例してガルシア上げの感情移入が巧く行くのは
確かに分かるんスけど

バーストハートのウンスタ、使い捨てのガルシア
どっちも龍を継いだところで今後の展開上何もメリットなんか
無いじゃないかよ、えーーっ!?

※158741 : ムダレス無き改革

結局この悪因を作った原因はジイチャンなんだ
自身は弱いくせに息子を中途半端に強く産んだのが悪いんだ

※158742 : ムダレス無き改革

みんなでガルシアを応援したくなるから尊いんだ
絆が深まるんだ

※158743 : ムダレス無き改革

トダーくんが受け継ぐ以外
落とし所がないんだ

※158745 : ムダレス無き改革

※158741
羅喉星の生まれという設定は必要だったんスかね?

※158746 : ムダレス無き改革

うわあああああああ…
さ、猿先生が副題を龍を継ぐ者と勘違いしているっ!!

※158747 : ムダレス無き改革

※158730
龍星は連載初期で龍脚使ってるッスよ
 
上弦の壱おじさんと鬼龍おじさんは集英社マンガが誇る二大おじさんなんだ。どっちも拗らせた原因が嫉妬ってのがね

※158748 : ムダレス無き改革

※158737
弱き者相手にイキったら小者扱いされるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※158749 : ムダレス無き改革

ただの汚名を何故継ぎたがるのか?

※158751 : ムダレス無き改革

神影流の血の中で一番外れなのが
龍の血なんだ。本来なら弱き者は継いでくださいと懇願する立場にあると考えられる

※158752 : ムダレス無き改革

しかし「勝つまでやらせる」っていう展開は
のび太VSジャイアンみたいで、何か不毛な泥仕合になりそうで
読む側としてはちょっと困惑するんだ
まぁ龍星の素の実力がのび太っていうのは流石にヘイトが過ぎるし
自重はするッスけど。忌憚なき意見ってやつなんだ
あとバキの死刑囚理論みたいでもあるし、あんまり長引かされるのも勘弁なんだ

※158756 : ムダレス無き改革

※158752
???「も、もう二度と戦いたくないと恐怖心を植え付けられれば俺の勝ちだ…」
龍を継ぐのにのびジャイバトル習得は必須だと考えられる(適当)

※158760 : ムダレス無き改革

これ残ったやつ全員トダーがしばき倒してジ・エンドっスよね?

※158762 : ムダレス無き改革

最初からクズだった弱き者を信用して許してしまった宮沢一家が悪いんだ
周囲に迷惑かけまくりで自分も片棒担いでしまった責任をとって
情を捨てて弱き者の息の根を止めるべきなんだ

※158764 : ムダレス無き改革

※158760
下手な終わり方より面白いから最悪それでいいよ

※158766 : ムダレス無き改革

せっかく出したんだから VSトダーとかVS米軍の最新科学兵器とか
龍星よりそっちの方向に行った方が良かったんじゃ

達人対科学技術をやってた愛気のほうが面白いわい

※158767 : ムダレス無き改革

ヘイト爆上げ中の主人公()
実質主役と言われていたのも過去の話になりつつある元主人公

ガルシアが負けたらゲームオーバーなんだ

※158768 : ムダレス無き改革

ガルシア捨ててもマルコメ捨ててもおじさんの印象は最悪っスね
選ばれなかったほうはバカみたいじゃないですか

※158772 : ムダレス無き改革

「このキャラのこういうところが悪い(悪かった)」という"罪状"が
各キャラにひたすら積み上がり続けてポイント制のレースみたいなんだ
宮沢一族最クズ決定戦にううワクワクが止まらない

…この作者には「キャラクターを好きになってもらう」的な感覚が無さ過ぎる
あるいはカッコよさの感覚がズレてるというか…毒が主食というか…

※158773 : ムダレス無き改革

そもそも灘宮沢一族最弱の龍の血を受け継ぐなんて恥どころか
貧乏くじを超えた貧乏くじ、罰ゲームを超えた罰ゲームなんだ
タンカーバトル編ラストのキー坊VSガルシア戦で
マネモブ空気でしかなかった龍のお星さまが今更イキり陰キャで
悪堕ちしようが改心しようが正邪どっちにも振り切れない
扱い難いお荷物キャラとして定着してしまったんだ
猿空間処分されないだけでも有り難いと思うんだ

※158774 : ムダレス無き改革

>宮沢一族最クズ決定戦にううワクワクが止まらない
宮沢金時永世名人
宮沢鬼龍竜王(永世名人・永世竜王)
宮沢喜一王将(永世名人)
長岡龍星二冠(王位・棋聖)
宮沢尊鷹王座
宮沢静虎棋王
こんな感じかな…宮沢鬼一郎永世三冠とかいそう

※158778 : ムダレス無き改革

画太郎先生のトラックオチならぬ重機オチで、全員なぎ倒されて終了してくれた方がスカッとするッス

※158779 : ムダレス無き改革

猿先生何も考えてないと思うよ

※158782 : ムダレス無き改革

ウンスタの闇落ちは清丸をまんまなぞってるのも印象悪いスね
忌憚のない意見ってやつっス

※158785 : ムダレス無き改革

※158752
あの話ののび太は応援したくなるしその後のドラとのやりとりで感動するんだ。ウンスタにはそういうのがないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

※158786 : ムダレス無き改革

そういえば、おとんには姉がいたはずだけど、どうなったんすかね?
出てきて鬼龍をフルボッコにして欲しいんすけど

※158787 : ムダレス無き改革

弱きものの龍を継いで意味あるンスか?

※158788 : ムダレス無き改革

冗談抜きでバキと同レベルっスね

※158789 : ムダレス無き改革

※158736
なにっキュアドラゴン

※158791 : ムダレス無き改革

まだガルシアにもワンチャンあるッス
拷問の訓練すらしてもらえないウンスタよりも
裏切りを経験させて非情さを手に入れたガルシアの方が
実はオジサンの本命って展開もあり得る

※158805 : ムダレス無き改革

いや、これって鬼龍が裏切ったというよりも
ウンスタが勝ったら「お前が龍を継ぐと信じてた」といい
ガルシアが勝ったら「裏切らないと言っただろ」というだけの
どっちが勝っても自分の思惑通りだったアピールしたいだけじゃないっスかね

※158811 : ムダレス無き改革

※158788
主人公のクソさだけは完全にバキ超えてるんだ

※158817 : ムダレス無き改革

は?ガルシアはなんも悪く無いやろが!

※158822 : ムダレス無き改革

正直ウンスタのバトルはつまらなすぎるんだ
主人公としての格がどうとかじゃなくて全くもって盛り上がらないんだ

※158831 : ムダレス無き改革

さっさとメカ尊鷹におじさんをシバきまわして欲しいっス

※158832 : ムダレス無き改革

ガルシアの「基本は感情無くて足もいだりするけどネコ助けたりもしますよ」くらいで
昔のタフなら十分に悪役やれたのに…と思うと笑う

※158850 : ムダレス無き改革

灘だの幽玄だのの真の後継者とかで
散々叔父さんに人間味持たせといて
後の時系列でごちゃごちゃやっても
あの頃の情けない毒気の抜けた叔父さんが頭に有る読者は
叔父さんスゲーとかワルーイとかにはならないッスヨ

※158864 : ムダレス無き改革

弱き者に怪物呼ばわりされるのは、この後ガルシアが「怪物を超えた怪物」になるための伏線と考えられる

※158869 : ムダレス無き改革

どうでもいいけど尊鷹が頭を割られる器具で手術受けた展開が忘れ去られてる
まあどうせ洗脳かなんかのチップを埋め込まれただけだろうがなぐへへへ

※158883 : ムダレス無き改革

※158869
なにっ!それじゃサムソン(『SOUL』)の二の舞なんだ

※158899 : ムダレス無き改革

鷹兄ィはもう出てこないんだ
俺にはわかるんだ

※158937 : ムダレス無き改革

これウンスタがガルシアの当て馬にされてるパターンじゃないっスかね
実はウンスタは鬼龍の息子では無くて母親がメスブタを超えたメスブタになるフラグだと考えられる

※158949 : ムダレス無き改革

ウンスタの実父は別流派の使い手という胸熱な展開スかね。絆が深まるんだ。

※159084 : ムダレス無き改革

鬼龍
範馬勇次郎

三大もう死んでくれキャラ

※159095 : ムダレス無き改革

※159084
なにっ、二人しかいない

※159621 : ムダレス無き改革

なんか違和感
鬼龍ってこんな甘やかすタイプだったっけ?
むしろ見込みがある奴には地獄を見せる感じじゃなかった?
なんか龍星が当て馬に見える