TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】124話感想 ついに銃キタ―(゚∀゚)―!! そして陽くんに出番が!

entry_img_4272.jpg

ドクターストーン 第124話「神と悪魔の発明品」


前回:【ドクターストーン】123話感想 ゲンの心理テクニック交渉術で、モズが一時的に仲間に!

69: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:57:56

ヨーくん無駄にかっこよかったな…
drstone-124-19100703.jpg

212: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:18:09

銃出来ちゃった

213: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:19:30

陽のカッコイイシーンが見れるとは思わなかった

215: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:21:02

司の時も思ったけど
そもそも銃があったら制圧できるような相手なんだろうか

216: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:22:03

あれば制圧できるかはわからないが無いと制圧できないだろうな

62: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:55:16

銃の腕前がよかったから司が復活させたのか…
って下手じゃねーか!
drstone-124-19100702.jpg

63: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:56:10

まあ突貫で作った銃じゃ精度も使い勝手も全然違うだろうし…

66: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:57:26

まあでもいざという時に銃を扱う心構えが出来てるかどうかは大きいから

67: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:57:51

パチンコ玉だしライフリングついてないし短銃だし
あれ多分火縄銃より命中精度悪いぞ

68: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:57:53

むしろ警官だった頃の銃の扱いが上手すぎて逆に
あの銃での命中率が落ちてるのかも

71: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:59:57

ヨー君が司に評価された部分は警棒の格闘術で日本一になったところだから
drstone-124-19100701.jpg

79: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:00:20

>>71
地味にすごいな

81: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:01:32

陽くん何だかんだで強いことは強いからな…

214: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:20:21

モズの俺も行くわに対してのおっさんの「……」は何か感づいてるのかな
drstone-124-19100708.jpg

222: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:31:18

イバラはモズの耳飾りに気付いてそう

77: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:00:11

なんで石化から戻っても石仮面そのままなの…

80: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:01:147

目の石そもそも死んだふりするときに外してたし単純にお洒落でしてるだけだよね

789: 名無しさん 2019/10/07(月) 18:01:25

杠のアレ的な物だよな
視界がどうこうとか取り付け方とか気にしてはいけない

236: 名無しさん 2019/10/07(月) 21:50:01

やっぱ龍水好きだわ
drstone-124-19100707.jpg

96: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:10:18

龍水がマジでリーダーの資質がすごい…

99: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:10:55

不殺主義を優しいとか理想的じゃなくて合理的って評価するの初めて見た

106: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:14:57

この狭い世界だと怨恨はマジで滅ぶからな…

118: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:39:54

そう言えば復活してから3年経ったって出たね
drstone-124-19100709.jpg

119: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:41:27

船作るのにかなり時間使ったからな

120: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:43:04

司復活まで液の研究に1年使ってるから
千空が起きた段階で4年の月日は確実に経過してるな

686: 名無しさん 2019/10/07(月) 07:51:25.14

千空が悟空みたいなこと言い出した
drstone-124-19100706.jpg

93: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:04:19

万が一致命傷与えちゃっても
石化して復活させればいいってのは便利だな

108: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:15:25

銃撃!石化!石化解除!回復!のコンボとか便利すぎて
これ最終的に装置はぶっ壊れるやつだなって…

110: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:18:11

アマリリスがヨーくんを御する要員として優秀すぎる…
drstone-124-19100704.jpg

112: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:18:53

メンタリストも言ってたけど
陽君は承認欲求が強すぎるだけの陽キャラだから

701: 名無しさん 2019/10/07(月) 10:02:34.49

っていうかなに貴重なガラス瓶的にしてんだよw

854: 名無しさん 2019/10/08(火) 01:57:40

アマリリスがフンフンして無理やり顔赤らめてるの可愛い
この漫画の女子はみんな強いな
drstone-124-19100705.jpg

85: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:03:08

練習できるほど火薬と弾もらえるのかな

252: 名無しさん 2019/10/07(月) 22:18:35

案外クソエイムでモズにまったく当たらず
近付いたら逮捕術で捕縛されて素手のほうが強いじゃねえか!ってオチかも

113: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:18:18

陽君はギャグ補正のせいで何かアホなキャラになってるだけだからな
ここらで株を上げたあとにマグマとまた仲良く喧嘩させて株を落としたいところ

115: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:24:04

いざという時に一番覚悟決めてくれそうな雰囲気はある


Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 2,993
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※157892 : ムダレス無き改革

ヨー君の苗字初めて知ったw
苗字からしてウエーーイだったんかよwwwwww

※157893 : ムダレス無き改革

スレで復活液作るのに1年と言ってるが、大樹が言ってるのは箱根目指してから何年だって話食い違ってるな
司戦まで1年、船で1年、他で1年もあったの思い出せんけど何かあったっけ?

※157894 : ムダレス無き改革

ヨーにしか使えないなら、あの時司が来なくても銃とか無理じゃね?
あんな銃作るのもカセキは必須だし、鉄も作るのに時間がかかるし、どう急ごうが司に見つかって終わりは確定的だったな

※157896 : ムダレス無き改革

変態ポリ公みたいに
主役乗っ取れる器じゃないな

※157904 : ムダレス無き改革

いざ戦うとなると戦闘未経験者は絶対躊躇するからな
仮に陽くんが実は銃を人に向けて撃った事がなかったとしても
それでも訓練で組み手ぐらいは経験あるであろうからね
いざその局面にぶつかった時に咄嗟に体が動くってのは本当に頼もしい
つまり
大樹は本当に凄い

※157905 : ムダレス無き改革

火縄銃を訓練しまくった天才明智光秀ですら命中率7割だからな
火縄銃よりショボい銃&訓練なしとか当たらないのが普通なんだよなぁ

※157914 : ムダレス無き改革

ゴルゴ13でさえ火縄銃で狙撃しなきゃいけなくなった時は事前に練習しまくってたからな
始めっから当たるほうがおかしい

※157917 : ムダレス無き改革

対リューさんで一回銀狼のターン来たみたいに、
陽君のターンもありそうではある

※157918 : ムダレス無き改革

ラボカーのエンジン使って簡易的な船作って何人かで司を回収してきて
石化武器使わせて即復活させれば相当な戦力になると思うけど?
今の司ならすぐに協力してくれると思うし

※157926 : ムダレス無き改革

こりゃ途中でイバラの横槍で収拾つかなくなって氷月復活の流れかね

※157927 : ムダレス無き改革

躊躇わなければ自衛隊だった羽京がベストなんだけどな

※157929 : ムダレス無き改革

やっぱりBoichiは銃描いてる時が活き活きしてる気がする

※157938 : ムダレス無き改革

そういやモズがつけてる耳飾り(受信機)ってコハクとお揃いになっちゃってない?

※157939 : ムダレス無き改革

司帝国でも割と部下に慕われてるふうだったりヘタこいた部下を一発殴って手打ちにしたり逃げる前に罪全部被ったりと、ノリがチンピラなだけで下の纏め役とかお山の大将レベルぐらいなら適正高いんだよなこいつ

※157943 : ムダレス無き改革

というか銃自体が同型でもそれぞれ癖が違うからエイム調整は必須だぞ
無しに当たるもんじゃない、銃は精密機器

※157944 : ムダレス無き改革

ドリフターズでノッブもいっとったけど、このぐらいの時代だと銃や爆破の威力じゃなくて音と混乱で充分脅威らしいしな。元寇で有名な鉄砲の語源「てつはう」っていう爆竹程度の火薬で鎌倉兵は逃げ出したくらいだし

※157961 : ムダレス無き改革

旋盤あるんだから普通にライフリング掘れば良いのにね

※157967 : ムダレス無き改革

ここで陽回とか予想できんかった

※157984 : ムダレス無き改革

失敗とか何でもかんでも運が悪いと言うのには全く同意出来ない
運が悪いけど跳ね除けてるってしたいんだろうけど、運が悪いって事だけは絶対にない
運が良くても困難なんだし、運が悪いとか言わせない方が良い

※157989 : ムダレス無き改革

陽君人撃ったことあるのかな?
犯罪者が逃げた!だから撃ったドーンって!俺何かわりーことしたっすかね?って言ってたシーンはあったけど直接狙ったかどうかはわかんないな

※157993 : ムダレス無き改革

>157893
復活してから何年って話だから合ってるよ
千空が復活してから大樹と復活液作りして箱根に旅立つまでに1年
司帝国との戦争準備に1年、その後農業と気球による石油探索でざっと1年
そっからまた船造りで1年って計算

※157994 : ムダレス無き改革

訂正、読み直したら農業と石油探索はざっと半年ぐらいだったわ
まぁそれでも2年半以上は経ってるだろうから「箱根を目指してからざっくり3年」と
千空が復活してから約4年という計算はまぁ合ってるはず

※158048 : ムダレス無き改革

陽は第2回人気投票でランク外だったから人気向上計画はあるだろうとは思ってた
オオアラシはその礎になるかと思ってたがある意味もうちょっとマシな見せ場があったか

※158068 : ムダレス無き改革

※157918
いや持ってくる前か潜伏中に司くさるやろ・・・
今の島がパイナップルあるレベルの南国なのと冷凍装置は川の流水で動かしてたのを忘れてないか
あとそもそもアマリリス達の密出国すら防いだ奴らが洞窟外での船の建造と出国を見逃してくれない気がする

※158178 : ムダレス無き改革

羽京でもって思ったけど海自のソナーマンじゃ撃ったことあったとしても小銃数回程度で拳銃なんて撃ったこと無いか...
それに耳にも悪いだろうし...

※158861 : ムダレス無き改革

※157894
司の時は、別に精度が悪くても命中率が悪くても、銃を作ることが重要だった。
もちろん、あの時点で銃を作ったところで、ろくに命中させることはできなかったかもしれないが、それでも万一当たれば致命傷になるほどの威力があるという事が重要。
司は銃の威力を知ってるから、いちかばちかで危険をおかすよりは取引に応じる。
なので、あのタイミングでももし銃が完成していれば十分取引材料にはなった。別に詰んではいない。

今回、ちゃんと高い精度と銃の腕を必要としてるのは、モズは司と違って銃の威力を知らないから、取引材料にはならず、実際にきちんと当てて戦闘不能に追い込む必要があるせい。