TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】332話感想 黒崎と遠藤が車で向かう先は…果たして制裁なのか!?

カイジ332話ネタバレ感想

賭博堕天録カイジ 第332話「憂患」


前回:【カイジ】331話感想 帝愛No.2の黒崎義裕がついに登場!遠藤とバトンタッチか?

1: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:39:18

天然か計算か分からぬ男、黒崎GMとドライブの回
kaiji-332-19100704.jpg

150: 名無しさん 2019/10/04(金) 23:51:53

遠藤の推測タイムはまだ続くのか

9: 名無しさん 2019/10/07(月) 12:14:47

まさかドライブで1話使うとは思わなかった
来週でも終わらなさそう

22: 名無しさん 2019/10/08(火) 08:42:08

今回もろにスピンオフのノリだな
黒崎の動きで笑った
kaiji-332-19100703.jpg

4: 名無しさん 2019/10/07(月) 11:42:12

後ろからいきなり会長に抱きつくのはきちがい

12: 名無しさん 2019/10/07(月) 14:57:34

スピンオフのトネガワだけのギャグかと思ったらまさか本編でもやるとはな
逆輸入ってやつか

14: 名無しさん 2019/10/07(月) 15:20:18

天真爛漫な人たらし設定は割とびっくりした
もっと腹黒いやつかと

8: 名無しさん 2019/10/07(月) 12:08:42

原作の黒崎に天然要素ってあったっけ

194: 名無しさん 2019/10/07(月) 19:02:25

原作の黒崎に天然要素なんてなかったはずだが…

157: 名無しさん 2019/10/05(土) 08:22:26

会長の名前誤植されてるやん
kaiji-332-19100702.jpg

159: 名無しさん 2019/10/05(土) 08:35:37

>>160
マジやんけ
×兵頭
◯兵藤
だな

遠藤浩次の時といいほんとにもう編集も福本もカイジという漫画に思い入れとかないんだな

26: 名無しさん 2019/10/08(火) 08:50:39

今回サービスシーン多かったな
kaiji-332-19100701.jpg
kaiji-332-19100705.jpg
kaiji-332-19100706.jpg

31: 名無しさん 2019/10/08(火) 09:12:26

絶対作者班長やトネガワに影響されてるでしょ
ギャグに走りすぎ

165: 名無しさん 2019/10/05(土) 15:01:08

制裁を想像している逆さ釣りの遠藤の想像図で
上半身は裸なのにサングラスはキッチリつけているっていうところに笑ってしまう

24: 名無しさん 2019/10/08(火) 08:44:29

ここで制裁されて退場ってことはないだろうし
次はないぞって釘を刺されるくらいかな

27: 名無しさん 2019/10/08(火) 08:51:32

読者が期待した制裁シーンはあらかた描いたから
物理的な制裁ってのはもうないだろな

28: 名無しさん 2019/10/08(火) 08:52:44

坊ちゃんの意識が回復して事情が判明したから指名手配中止?

169: 名無しさん 2019/10/05(土) 18:24:48

これは逆に制裁も何もないパターン
車の行き着く先にはカズヤパターンやろなぁ

203: 名無しさん 2019/10/08(火) 01:48:04

流石に今回は引き延ばしすぎ
せめて最後、行き先に到着したコマだけでも入れるべきだった

210: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:49:58

カイジ捜索の進捗じゃなくて
手配書の影響で帝愛本社にまで負債者達が殺到したり
24億借りバクした(とされる)彼等にならってバックレたり吹っかけて借りようとする奴らが現れたとか
警察に目をつけられたとかじゃないかな。


賭博堕天録カイジ 24億脱出編(4) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-07-05)
売り上げランキング: 14,218
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※157752 : ムダレス無き改革

本編でコレをやるセンスのなさ。

スピンオフでやるから面白いのにね…。

※157755 : ムダレス無き改革

たしかに「24億借りパクした奴らがいる!」って言われたら一定数は「じゃあ俺もやってやろう!」って思考に至るわな
ましてやクズの集まりの債務者

※157757 : ムダレス無き改革

もうスピンオフに何一つ勝てない本家。あー残念

※157759 : ムダレス無き改革

明らかにスピンオフの作風の影響を受けてるけど、ギャグに走ってるわりにはちっとも面白くないのはただの模倣だからなのかな
スピンオフの方は原作担当のセンスが光ってた(特に初期辺り)からあっちとは比較にならんよな

※157771 : ムダレス無き改革

まさか妄想するドライブだけで終わるとは思わんかった

※157773 : ムダレス無き改革

どうせ何で黒崎が来たのかは今週分からないんだろうな
って思ってたが案の定。もしかすると次も分からないかもしれない

※157774 : ムダレス無き改革

はいはいおじいちゃん

スピンオフはあなたじゃなくて別の人が書いてるでしょ〜?

※157775 : ムダレス無き改革

引き延ばし好きな福本的にありえそうなのは
1 次はないぞ的な感じで会社で説教される(それに1か月くらいかける)
2 遠藤の激励をかねた食事会(それに1か月かける)
3 和也が目を覚まして話を聞きに行く(これはないかw)

1と2だったらどっちがいいw

※157777 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ和也の安否については伏せたまま終盤まで延々と引っ張りそうな気がするんだよな

※157781 : ムダレス無き改革

スピンオフが成功した原因はキャラや世界観にちゃんと敬意や愛情がある所なのに
本家が一番自分の作品に対して愛情も敬意もプライドもねえのな
寧ろ「スピンオフなんてこんなんだろ?」ってスピンオフ組バカにしてるように見える

※157782 : ムダレス無き改革

ただ単に黒崎と昼飯行くだけだったりして

※157785 : ムダレス無き改革

ワシズコプター逆輸入の再来だな

※157786 : ムダレス無き改革

どっか連れてかれても、部屋入る前に妄想膨らませてまた1話使うんだろうな

※157788 : ムダレス無き改革

どうしてわざわざ拷問するようなブラック企業に戻ったんだろ ?
お金に困ってる訳じゃないのにね ?

※157792 : ムダレス無き改革

※157777
つまり福本がその気になれば終盤が訪れるのは2年3年後ということも可能だろう

※157793 : ムダレス無き改革

黒崎の口調やら性格に違和感感じたな…人たらしの方向性が思ってたのより斜め上というか
つってもトネガワとかハンチョウで妙なイメージついたことが大きいし
そもそも相手で態度が変わって当たり前でもあるし
なんというか…ああいうひとなの?って
今回のことでトネガワ・ハンチョウで再登場した際に影響出るかもね

※157797 : ムダレス無き改革

話が進んでねぇ!って思ったけど、いつも通りか。

※157798 : ムダレス無き改革

破戒録の黒崎は何処行ったんですかね

※157799 : ムダレス無き改革

ここ最近の妙な遠藤いじりの謎が解けたな
福本先生はスピンオフのようなコメディを書きたくて仕方がなかったと
チャンの変な小旅行とかもそんな感じだろう

それは別にいいと思うんだけど、でもそれはちゃんと和也がどうなったか
ワンポーカーをきちんと締めてたらの話
作中で大人ならきちんとしろみたいな説教臭いこと言ってた割に
自分でちゃんと責任もって漫画を描いてない
あの後が見たい読者を一体何年くだらない横道で待たせるんだか
関係者もビビってないで読者のこと考えてビシッと老害にいってくれよと

※157803 : ムダレス無き改革

スピンオフって別の人が書いてたのを初めて知って衝撃を受けたオレ
どうりでカイジ面白くないなーって・・・

※157808 : ムダレス無き改革

黒崎の前に行くまでに部屋で思考巡らして3週費すと思ってたからむしろ進んだ方

※157811 : ムダレス無き改革

遠藤「黒崎ってどんな性格なんやろ?」
今週の話これだけで笑う

※157813 : ムダレス無き改革

本スレ8と194の「原作の黒崎」って表現になんか笑った(笑)
そりゃこんなもん「原作」って認めたくないわな(笑)

人たらしってのを強調しまくってるから、多分次回は制裁したり脅したりじゃなくて飴と鞭の飴で遠藤を手懐ける感じになるんじゃない?
遠藤は帝愛を裏切ったり高跳びしようと考えてた人間だし、下手に追い詰めたら逃げるでしょ

※157816 : ムダレス無き改革

よく載せられたなと言うレベルのゴミ
どうせ制裁も受けないんだろ

※157819 : ムダレス無き改革

記事のタイトルが「331話」になっている・・・・・・

※157821 : ムダレス無き改革

利根川って冷酷じゃないよな

※157822 : ムダレス無き改革

スピンオフに寄せれば人気出ると思ってるあたりが本当に終わってる。
それにスピンオフだったら、黒崎が何のために来たのか分からないまま2話も引っ張らない。オチ回も含めて一話で終わらせるわ。
原作のくせにスピンオフ以下とか恥ずかしくないの?

※157823 : ムダレス無き改革

過度な制裁にメリットはないと言いつつ自分の時は怒鳴りまくり、何かしらの罰を与える、ブーメランだよな
気付いてないのか、兵藤クラスじゃないからセーフと思っているのか

※157824 : ムダレス無き改革

これで坊っちゃん登場だろ、なに見てんだ

※157825 : ムダレス無き改革

スピンオフの黒崎でも杖を使う老人に急に抱きつくような真似せんよな。ケガどころか骨折しかねないし。

ていうかトネガワでも「槍は言い過ぎ……!!」って黒崎なりに線引きしてたし慎重なところもあるはずなんだけど、アシの書いた漫画のキャラクターすら掴みきれてないとか本当に福本先生は漫画の才能がないんだなぁ…w

※157835 : ムダレス無き改革

和也が起きてもカイジに礼を言いたいとかで捜査続行になりそう

※157838 : ムダレス無き改革

黒崎スピンオフ寄にして
もう完全に無能上司録エンドウだな

※157848 : ムダレス無き改革

※157835
今和也が出ても和也が起きるので一週、和也がワンポの夜を思い出す回想で一週、カイジにお礼がしたいと言い出して一週、黒崎が遠藤にそれを伝えるので一週、遠藤がそれについて考察して一週、それを踏まえてどうやってカイジを呼ぶか改めて考えるので一週、といらんシーンが増えるだけだからいらんわ。これでも相当控えめに言ってるから下手すりゃ倍以上かかるで。

※157854 : ムダレス無き改革

制裁は無意味というが、進展なくても上司に相談も連絡もしない奴には何らかの制裁加えてもいいんじゃね?上司とちゃんと連絡取ってたら忘れないだろ
それは失敗がどうの以前の問題、次の人間にはそのくらいはやってもらわないとな

※157858 : ムダレス無き改革

今回の流れ的に制裁は多分ないでしょ。
遠藤の労をねぎらって「管理職は大変だよな」って同情路線で懐柔、さらにはポストをちらつかせてやる気を出させた上にカイジ捜索のヒントを出して遠藤がキャンピングカーに気付いてカイジピンチ!!ってなるんじゃない?

※157866 : ムダレス無き改革

もうまともに漫画描く気ないんだな

※157870 : ムダレス無き改革

※157848
俺もそんなような流れを考えてたw
いずれ和也は再登場するから嫌でもそうなりそうだけどな…

※157872 : ムダレス無き改革

会長、実は黒崎のことが怖いんじゃないかと思う。
利根川と違って怒鳴らずに穏やかに接するのも機嫌を損ねるようなことしたらヤバいから、とか。
黒崎が会長から怒鳴られたりするところって全く想像できないんだよね。

※157879 : ムダレス無き改革

板垣とどっちが衰えたかで比べても互角やな

※157881 : ムダレス無き改革

利根川先生帰ってこないかなぁ
でも黒崎より格下の姿とか見たくない

※157882 : ムダレス無き改革

今度のカイジの映画、黒崎出るんだよな。これから黒崎がカイジの新たな敵となり戦う可能性

※157884 : ムダレス無き改革

黒崎そんな雰囲気出してなかったろ。スピンオフに寄せたとしてもあっちの黒崎は行動にある程度線引きしてて倒すなんてことをするとは思えん…
現状、噂と遠藤の妄想だからそう見せかけて油断させてるって可能性に期待するしか無いか

※157886 : ムダレス無き改革

これ、飯食いに行って「進展どう?」からの「がんばれよ」で4週ほど使う流れじゃね?

※157889 : ムダレス無き改革

特にカイジ関係なく近くに来たからメシ食いに誘っただけとかだろハード

※157900 : ムダレス無き改革

※157823
作者的には「自分のことを棚に上げる遠藤」が今回の笑いどころなんじゃないかな、とは思う

※157936 : ムダレス無き改革

遠藤の進退とか興味ある奴いるの?
こいつが出てるターンクッソつまんないんだけど
まだカイジ達が銀行でどうこうやってる方が面白かった

※157947 : ムダレス無き改革

この後競馬場に向かってマックロサキーの活躍を見たあとに
ザワークラウトを肴に一杯 って展開でいいよw
っていうか逃亡編って言っておきながらカイジ達が逃げる気ゼロなのが萎える
本当に何がしたいわけ?このままだと年老いるまでカイジは都内をウロウロと
しているだけのような気がするぞ

※157958 : ムダレス無き改革

10年経とうとこの漫画が進展する気がしない。

※157962 : ムダレス無き改革

家族か友人とかに、スピンオフが面白いって言われて嫉妬したんじゃないのか。
俺もギャグくらい書けるって頑張ってるんじゃないの。

※157977 : ムダレス無き改革

もう今の黒崎は地下でカイジから大将と呼ばれた男じゃない
単なる変人だ

※157982 : ムダレス無き改革

黒崎も違うし遠藤なんか完全にぶっ壊された
バカ息子編を10年かけて何一つ纏めきれなかったせいで
なんで従来のキャラがぶっ壊されにゃならないんだ

※157987 : ムダレス無き改革

会長にいきなり抱きつく黒崎とか意味不明過ぎるわ
利根川の元部下で会長信者になったあいつがやるならともかく

※157988 : ムダレス無き改革

スピンオフに寄せるとしたら利根川先生はむしろ冷酷・冷徹ってほどじゃなくなるのにな
何がしたいんだ

※157996 : ムダレス無き改革

※157872
まさやんが黒崎を怖がったのもそれが原因だったか…

※157998 : ムダレス無き改革

彼岸島ですらそろそろ姑獲鳥戦終わろうというのに、なんたる進まなさ

※157999 : ムダレス無き改革

いきなり抱きつくような奴をナンバー2で良かったのか?
兵藤会長内心では利根川更迭して後悔してない?

※158044 : ムダレス無き改革

黒崎こんなやつだったの?
ただの太鼓持ちじゃねーか・・・中間管理職のほうでそっちはでてたわけだが似たようなタイプを会長が置くかね

※158070 : ムダレス無き改革

う~む黒崎のキャラクターをスピンオフに寄せていくか・・・
黒崎とカイジのギャンブルは書くつもりはないのかな

※158079 : ムダレス無き改革

でも仮に和也がカイジに感謝したとしても
仲間になった古畑に安藤に三好に前田におっちゃんに遠藤と
大体裏切るか手のひら返すような漫画だからな
あとヘルメットのおっさん(名前忘れた何年前だ・・・)も
裏切りがワンパターンすぎる

※158094 : ムダレス無き改革

黒崎が指揮を取ったら遠藤みたいな無能キャラにされるんじゃないかと心配していたが、それ以上だった。
スピンオフだってあんなキャラにしてないのに、本家が積極的にキャラを壊していくとか福本先生は斜め上だな。

※158194 : ムダレス無き改革

遠藤が実は妄想癖を患っていて黒崎の破戒録と食い違う描写は全て遠藤の妄想だったとしても驚きはしない

※158353 : ムダレス無き改革

今作者は俺が大金を持ったらどう逃げるかって
天才犯罪者気取りでこの面白くないプランを何年もずっと書いてるわけだ
編集はヨイショしてわーこんなの思いつかないですー悪魔的ですーとかいっちゃってるわけだ

※158474 : ムダレス無き改革

破戒録の大物感ある黒崎ともスピンオフのつかみどころのない黒崎とも似ても似つかない人物になってたわ
口調もなんか違うし