TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】295話感想 アリステラに悲しい過去…!95万パワーの出来損ない扱いだった

キン肉マン295話ネタバレ感想

キン肉マン 第295話「業火のスープレックス!!の巻」


フルメタルジャケッツvsオメガ・グロリアスのエクストラタッグマッチ。ピンチに陥ったソルジャーに代わってリングインしたブロッケンJr.!ところが、グロリアスが放ったツープラトンは、ブロッケンのトラウマを抉る技と瓜二つだった! 思いがけないことで焦るブロッケンだったが、これを乗り越えなきゃ前に進めない...と、悪夢に真正面から立ち向かい、見事グロリアスのツープラトンを打ち破る!すると信頼に応えたブロッケンの思いに呼応するかのように、光り輝くソルジャーが、グロリアスの反撃を受け止めた――!!


前回:【キン肉マン】294話感想 ブロが真っ向から握力で受け止める!そしてアタルの火事場発動!

60: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:02:42

アリステラに悲しい過去…
キン肉マン295話 アリステラの過去

84: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:04:39

アリスちゃんがオメガ版キン肉マン過ぎる…

54: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:02:59

オメガ兄は子供時代出来損ない扱いだったのか
スグルと境遇がかぶるところがあるな

59: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:03:34

子供時代のオメガ可愛いなw

90: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:05:15

昔はタレ目だったんだなアリスちゃん

210: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:16:51

幼少期のアリステラ目が下がっててかわいい
自信のなさが顔に出てる

66: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:02:58

95万かあ
オメガマンアリステラ 95万パワー

145: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:11:09

数値上がるとは言ってたがまさか95万スタートだったとは

116: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:07:51

オメガママとオメガパパで吹いてしまった
ていうか超人強度ってそうやって測るんだ…

73: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:05:44

ディクシアも普通に生身の超人か
王位争奪戦でのマスク透視図がロボ超人みたいだったのはあれはw

76: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:04:02

オメガ一族もコスチュームなのはわかる
わかるがやっぱり裸の違和感凄すぎる

79: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:04:23

ディクシア強すぎて笑った
ディクシア 8600万

97: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:05:59

8600万パワーのベイビーとか怖すぎる…

72: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:03:48

あんな境遇だったのに弟大好きなのかアリステラ…

197: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:18:50

とくに兄弟間で確執もなく
手紙にフォーフォフォフォとかフランクに会話できるオメガ兄弟

139: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:10:35

メタモルフォーゼはあくまで弟だけの能力なんだな
メタモルフォーゼ

78: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:06:06

アリステラに変身能力がないのは朗報だな

143: 名無しさん 2019/09/30(月)00:11:03

変身でアタルが苦しむ展開はなくなったか

206: 名無しさん 2019/09/30(月)00:21:50

エッフェル塔のポスター?をどこから入手したのか

95: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:05:43

知ってる!こいつブロリーって奴だ!
295話 アリステラの超人強度

118: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:08:50

アリスちゃんはサイヤ人だった…?

104: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:06:48

あれ?でも今のアリステラの超人強度は8600万パワーだよね
ちょうど弟と同じ数値まで成長してたってことか

106: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:06:59

じゃあ弟とスパー続けて同じ数値迄達したって事なのかな?

137: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:10:08

ここに来るまで一番高い対戦相手がディクシアだったと考えれば、現在の超人強度が弟と同じということは納得できるな

146: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:11:10

アリスちゃんに喧嘩売った奴オメガ民なのに500万しかないの?
キン肉マン295話 ケンカを売るモブオメガ

181: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:17:22

見た目の割に弱いな…

205: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:20:45

>>181
いや500万って悪魔なら中堅、正義ならクソ高いからね!?

102: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:06:34

肉では良くあることだけど
襲われる直前と返り討ちにした後のアリスちゃんの体格変わりすぎじゃない?

147: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:11:11

健康診断だって言ってるのになんでアリステラ縛られてんだよw

156: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:12:24

馬鹿にしてきたマン普通にかっこいいな
今回きりでいいから描き込み必要なのも採用できるのはあるだろうけど

200: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:19:25

何気に殺害してるけどいいのかこれ
295話 オメガハンド

204: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:20:44

>>200
落ちこぼれとはいえ宗家の長男に殴りかかったら仕方ない

97: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:07:29

お兄ちゃん変身能力なかったけどΩハンド優秀だなぁ

296: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:27:16

実際95マンパワーで馬鹿にして来たマンを惨殺してるんだから
超人強度には意味ないわな

149: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:11:23

無名の超人格好いいし凄い強そうなのに
名前すらもらえないとは…

212: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:24:46

燃えさかるようなエフェクトが格好良い
295話 アタルの業火のクソ力

66: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:05:14

ラリアット食らって光るのほんとシュール

223: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:17:57

業火のクソ力出して六面体スープレックスしたのにダメージ0か
話もオメガの過去話に全部持っていかれてる始末という

451: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:59:28

浮遊リングが機能したことに驚いた!!

454: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:00:50

浮遊リングから落ちてゆくのは様式美

469: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:06:35

側面は重力が中途半端に効いてるのかな?

500: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:14:52

フェニックスによるメタモルフォーゼ解説

508: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:16:31

>>500
都合の悪いことは忘れよ

510: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:17:22

>>500
まあ、その辺はディクシアがフェニックスに自分の能力であることを
隠していただけかもしれんからw

506: 名無しさん 2019/09/30(月) 01:16:08

あまり生かせなそうな変身能力は無しにしてきたか
書いとかないとなんで使わないか言われるしな

105: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:06:53

なんだろうページ数のわりに話が進んでない!
キン肉マン296話へ

121: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:09:10

>>105
アリスの過去がしっかりと描かれてたじゃない

397: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:46:46

面白かったけど、タイトルがあまり内容と合ってなかったし、スープレックスも効いてなかったね
来週また会話が続いて試合が進まないパターンかな

177: 名無しさん 2019/09/30(月) 00:20:48

来週は弟との関係がどうだったのかの話して欲しいな

キン肉マン「超人」 (学研の図鑑)
学研プラス (2019-08-22)
売り上げランキング: 11,777
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※156132 : ムダレス無き改革

この理論でいくと今のアリステラの超人強度って1億あるんじゃ?

※156133 : ムダレス無き改革

不幸自慢大会になりませんように

※156134 : ムダレス無き改革

オメガマンが主人公かと錯覚するぐらい持ちあげまくるな

※156135 : ムダレス無き改革

ドラゴボで見たような展開w

※156136 : ムダレス無き改革

もしかしてこの成長する能力自体がサタンが与えたものっていう展開?
バッファローマンが100万→1000万に成長したのもサタンが与えたパワーだったよな
胎児の時点で既に神への復讐の道具として目をつけられていたとか

※156137 : ムダレス無き改革

オメガ父と母の後ろにいる超人なんなんだ?
棒立ちのままにじり寄って来ていてジワジワ来るw

※156138 : ムダレス無き改革

両手両足拘束する意味が分からなくて笑う

※156139 : ムダレス無き改革

※156137
野次ウマン
いつの間にか近づき、いつの間にか群がり、そしていつの間にか消えてる超人

※156140 : ムダレス無き改革

バカにしてきたマンってプラネットマンの親戚ぽいな

※156141 : ムダレス無き改革

※156136
サタンの仕業だとするとまさかスグルも?

※156142 : ムダレス無き改革

500万パワーは悪魔なら一応六騎士クラスか
完璧超人なら下っ端もしくはそれ未満のなり損ない?

※156143 : ムダレス無き改革

取りあえず生まれた時からオメガハンド付いてるしサタンの腕だったとか言う展開は無いな。
変身能力は兄の方は無いとか双子で後出しキャラなのに完全上位互換ではないのは驚いた。
それにしても境遇の割にはいがみ合わず仲の良い兄弟なんだな。ほっこりしたわ。

※156144 : ムダレス無き改革

せっかく業火出したのにたいした活躍させて貰えなかったアタル…

※156145 : ムダレス無き改革

この後周囲は全員掌返しだっただろうに、グレてないアリステラ凄い

※156146 : ムダレス無き改革

最初の超人強度計る機械、あそこ通ったら計れる仕組みで良かっただろ…

※156147 : ムダレス無き改革

前回8000万越え二人のツープラトンを力で捻じ伏せたブロッケンの超人強度はどれくらいなのか…

※156149 : ムダレス無き改革

※156146
いろんな精密検査したって言ってるし他の事も調べるための装置なんじゃね

※156150 : ムダレス無き改革

※156145
たぶんディクシアとはずっと仲いい兄弟だったから
アリステラは根っこまでゆがまずに済んだんだろうなって

※156151 : ムダレス無き改革

さすがは溢れる知性だ!

※156152 : ムダレス無き改革

この流れだとアタルもフェニ同様アリステラのパワーアップの踏み台にされそうだが果たして
それと現時点だとオメガの話に終始しててサタンが話に介入する余地がないけどこれもどうなるか

※156153 : ムダレス無き改革

ピークアブーの上位互換か?

※156154 : ムダレス無き改革

※156146
イレギュラーがあったんだから細かく測定するのは普通のことじゃない?
特に宗家の子息なんだから異常があって若くして死亡とか、目も当てられない

※156155 : ムダレス無き改革

ディクシア(旧シリーズのジ・オメガマン)が出てきたら面白いことになりそうだけどもう死亡消滅は確定しちゃってるのよな…

※156156 : ムダレス無き改革

今更だけどオメガチームは連戦の疲れとか無さそうだなぁ・・・

※156157 : ムダレス無き改革

黒死牟と違って弟を妬まなかったアリスちゃん聖人かよ

※156158 : ムダレス無き改革

あれでもあのメタモルフォーゼって人物にもなれるから
超人強度の高い敵をコピーしたら兄貴と同等の効果みたいなもんじゃね?

※156160 : ムダレス無き改革

8600万パワーの子供なんていたら邪悪の神が黙ってないような‥

※156161 : ムダレス無き改革

あるいはそれがアリステラのメタモルフォーゼに相当する能力みたいな

※156162 : ムダレス無き改革

※156160
邪悪の神が警戒したのは超人強度の成長だし
それで言うとむしろ95万が常時8600万になるような奴を放置…

※156165 : ムダレス無き改革

アリスのなろう系主人公感いいなぁ
しかし双子でどちらも特殊能力持ちってオメガの血統すごすぎじゃない?

※156166 : ムダレス無き改革

※156147
ブロッケンJrは今も昔も変わらず90万パワー
超人強度は基本ころころ変わるもんじゃないしな
非力かどうか何てのはギミックの在り無しでしかない
其処ら辺マジでちゃんとプロレスしてるわ

※156167 : ムダレス無き改革

※156158
あれって変身元の人物の意識残るから敵との戦いには向かんだろ
強い超人に変身して共通の敵と戦う時には使えるけど、自分より強い敵に変身してパワーを上げてもオリジナルを倒すのに協力してくれるワケがない。実際カメハメに変身したディクシアはそれでスグルに利することになっちゃったんだし

※156168 : ムダレス無き改革

そういえばバッファローマンも超人強度を0パワーにして高速移動出来たけどアレも都合の悪いことは忘れよって感じなのかな?

※156169 : ムダレス無き改革

タイトルは「アリステラの過去!!」で良かったのでは
一族を背負う責任感をどうやって持つようになったのか、まだまだ話は続きそう

※156170 : ムダレス無き改革

戦いはじめで劣ってても相手に呼応して増大すんならとっととザマンのとこいけよ
なんで上回ることにそんなに固執するんだ
ってそのへんいろいろあるから邪魔入りまくってんだろうな

※156171 : ムダレス無き改革

正義超人も似たような装置で測ってた記憶
変身機能ないのは少し残念だけど、代わりに手の扱いはディクシアより長けてるとこで差別化してるのかな

※156172 : ムダレス無き改革

格闘漫画、悲しき過去、兄弟
実質タフ

※156173 : ムダレス無き改革

※156160
アリステラには邪悪神が警戒してたかもしれない
今後そうあとづけされるかもしれない

※156174 : ムダレス無き改革

サブタイトルの内容と本当の見せ場とがずれてるのはなんなんだろうな
・ゆで的にはアタルのスープレックスもれっきとした大きな見せ場だった
・大きな見せ場であるアリステラの過去はサブタイトルでのバレを避けたかった
・内容が変わる前の、早い段階での打ち合わせのものをうっかり使ってしまった

連続スープレックスは旧作ネタだしアタル定番の見せ場だと期待されるところだけど
そのわりにはあまりにあっさりしてるな

※156175 : ムダレス無き改革

※156158
ディクシアは初期値が高すぎるから
神を除けばそんな相手はなかなかいないだろうけどな

※156176 : ムダレス無き改革

せめて強度くらいは上回ってないとマンのテクニックに圧倒されそう

※156177 : ムダレス無き改革

産まれたてのオメガ兄弟の
何と愛くるしい事よ…

※156178 : ムダレス無き改革

影でって事は一応表向きは王族の息子として丁重に扱われてはいたのね

※156179 : ムダレス無き改革

装置のベルトみたいなのちぎってパワーアピールしてるけど
異常に低い95万が500万になっただけなんだよな…

※156180 : ムダレス無き改革

超人強度=強さになりつつあるなあ
1500万パワーで友情パワーを使えない悪魔将軍さんはどうなっちゃうんですかね?

※156181 : ムダレス無き改革

アリスは昔のゆでならオメガ宗家から追放されていた立場だな

※156182 : ムダレス無き改革

比較対象としては微妙だけどミートくんが50万パワーだからね
95万だとオメガの中ではよほどショボい扱いだったんだろうな

一応(鍛え方が違うのは例外として)超人強度が戦闘に影響するの今シリーズで証明されたし
しばらくはパワーゲーム的展開かなあ

※156183 : ムダレス無き改革

 生き方がスグルとは真逆なんだよな。スグルって何だかんだ言いながらイベントに流されてるだけだし、そこに「他人を殺してでも」という厭らしい欲望を感じない。
 対してアリステラはオメガの在り方に疑問一つ懐かないという……
 なんでだろう、完璧始祖たちがあんなに荒んだのってオメガのせいじゃないかと思えるのは。

※156184 : ムダレス無き改革

オメガ父の背後にいる超人がジワるw

※156185 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編に出てきた強度を測るゲート?

※156186 : ツーネー

アタル兄、噛ませにならないように・・・。お願いします。

※156187 : ムダレス無き改革

今更超人強度上昇出来るんだぜ!ってドヤ顔されても
ふ~んとしか言えん

※156188 : キン肉名無し

「変身能力はない」わざわざ敵に伝える無能じゃね。無くてもあるように見せかけるのが駆け引きってもんだろ。アリスちゃん、まだまだ神越えは遠いな。

※156190 : ムダレス無き改革

いくら何でもオメガはここまでだと思う。まだ「真の敵」というのが控えてるし、
もう2年以上やってるし。少し飽きてきた。アタル出てきて早5カ月たつし。

※156191 : ムダレス無き改革

パイレートも真っ向勝負でなければ意味はない言うとったやん
小細工抜きで業火のクソ力を測りたいんでしょ
スグルvsパイレートでやった事とおなじことが始まるぞ

アタルは慈悲の領域に入っていそうではあるが…

※156192 : ムダレス無き改革

もう超人強度はHPやMPに相当するものと割り切った方が良いかもね
ブロッケンの超握力とティーパックの非力さはちょっと矛盾しすぎて
説明しようがないわ

※156193 : ムダレス無き改革

戦闘力に直結する超人強度が小さな子供の頃から変わらないってのは、実際絵にされると違和感感じるなあ
肉体的には見違えるほどたくましくなってるのに

※156194 : ムダレス無き改革

しかし、あの高スペックのディクシアを瞬殺した、あの時のスグルの強さって…

※156195 : ムダレス無き改革

始祖編に比べるとテンポ悪いなって感じ。コミックスで読むとそこまでなんやけどね

※156199 : ムダレス無き改革

※156145
結局今現状8600万パワーってことは弟とは互角で
Ω星ではこれ以上は目指せないから
陰口が消えただけで扱い自体は変わらなかったんじゃない?

※156201 : ムダレス無き改革

今回のモブ超人はもう「馬鹿にしてきたマン」で決定だなw

※156202 : ムダレス無き改革

※156184
虐殺王にやられた恐竜マンもいるなw

※156203 : ムダレス無き改革

馬鹿にしてきたマンは草

※156204 : ムダレス無き改革

アリスの強さに説得力が出てくる良い過去話だった

※156205 : ムダレス無き改革

超人強度はアテにならないと言ったパイレートマンと違ってアリステラは妙に超人強度に拘ってる節があったけど、過去見て納得したわ
強度の数値に振り回されてきた分、コンプレックスやプライドがそこに集約されて、オメガの悲願やディクシアの死も重なってちょっと暴走状態に入ってるんだな
これクソ力やマグネット・パワー手に入れても自分自身の超人強度に拘って負けるパターンありそう

※156206 : ムダレス無き改革

アリスは基本超人強度が少しずつ上がっていくタイプ。
スグルはクソ力時のみ超人強度が急上昇するタイプ。

とタイプ別に差別化が出来てるとは思う。

※156207 : ムダレス無き改革

ディクシアのフォーフォフォ書いてた手紙読む過去のシーンで普通の家に住んでたっぽいけどまさか王族だったとは

※156208 : ムダレス無き改革

オメガハンドは後天的に与えられるものではなくて生来のものだったんだな
仮面も赤ちゃんの時から着けてるのは笑える
それにしても次期当主に喧嘩ふっかけてくる超人はDQNすぎ
あいつを倒して突然変異というのが分かったらみんなヘコヘコしてきたんだろうな
でもちゃんと当主としての務めを果たしてて立派だ

※156209 : ムダレス無き改革

でもなぁ…ザマンどころか始祖にも勝てそうに無いよな…

※156210 : ムダレス無き改革

ディクシア→ブロリー
アリステラ→バーダック
みたいな境遇だな

※156211 : ムダレス無き改革

※156209
あいつらは化け物すぎる、しょうがない

※156212 : ムダレス無き改革

超人強度が自身のアイデンティティーならそこに拘るのも納得だな

※156213 : ムダレス無き改革

天才の弟と大器晩成のダメ兄貴・・・
なんとなくタッチの達也と和也みたいだな

※156214 : ムダレス無き改革

これって、アタル兄さん負ける流れ?

※156215 : ムダレス無き改革

どっちが勝つかわからなくなったきたけど、アリステラ頑張ってほしい。コンプレックスを強さに変える性格は嫌いじゃない。

※156216 : ムダレス無き改革

※156209
まあこれだけ盛ってまだこんなこと言う奴がいるんだからアタルなんかより
ジャスティスを踏み台にするべきだったな

※156217 : ムダレス無き改革

何でもかんでも悲しい過去つくるのは良くない。 アタル兄さん勝ってくれ

※156218 : ムダレス無き改革

アタル兄さんなんか胸に傷一瞬できてなかった?マンモスマンにもらった

※156219 : ムダレス無き改革

敵つぇーい設定はいいけど
時超人みたいに最後は根性で倒すみたいにならなきゃいいのだが、、

※156220 : ムダレス無き改革

説明回多いな。あと、ビジュアル的にどうがんばっても中ボスなんだよな…。

※156221 : ムダレス無き改革

名前変えなくても良かったと思うよ、クソ力
火事場の馬鹿力をもじってるんだから、
そこから外れ過ぎるとパチモン臭くなる

※156222 : ムダレス無き改革

神に弟子入りしてればとっくに1億超えてたな。

※156224 : ムダレス無き改革

手にも右利き左利きあるから、双子でもそれぞれ優劣があるのは秀逸な設定だなと思った

※156225 : ムダレス無き改革

億年研鑽積んでいる始祖やマンにテクニックで勝れるわけがないから
素のパワーで上回らないとどうしようもないって部分もあるんじゃないか

※156226 : ムダレス無き改革

言うても普通に始祖は負けてるじゃん

※156228 : ムダレス無き改革

スレタイで笑わすなw

※156229 : ムダレス無き改革

マトモな手段で勝てた始祖がいるか?
悪魔将軍が破ったミラージュマン、アビスマン
シルバーマンが破ったサイコマンは別として
その他の始祖はそれぞれ一点突破や騙し討ちで破ってる訳だし自力は正義超人も悪魔超人も及んでない

※156231 : ムダレス無き改革

アリステラは、この生い立ちでよく自分がオメガ星を救うという志を持つようになったな・・・
このあたりもキン肉マンとの対比なのかな
スグルも一般人からバカにされても地球を守って戦ってくれてたはずだし

※156232 : ムダレス無き改革

チートすぎる弟を兄は妬まなかったのだろうか?大化けする兄を弟は脅威を抱かなかったのだろうか?次週溢れる兄弟愛の深さを描いてほしいわ

※156234 : ムダレス無き改革

ディクシアは設定後付けするにしても色々とめんどくさいんだなって
前編のネメシスサダハルを思い出すとこう感じる

※156236 : ムダレス無き改革

ネメシスサダハルじゃただの重複だわ
ネメシスタツノリだった

※156237 : ムダレス無き改革


だからこそ、ディクシアを
瞬殺したスグルに注目したのだろな

火事場無しで8600万瞬殺とか怖すぎる

※156238 : ムダレス無き改革

庶民ぽく「は?」ってリアクションするオメガ王すき

※156239 : ムダレス無き改革

口を開けば神超え神超え
オメガの民なのにまるで飯伏のようだ

※156240 : ムダレス無き改革

広告の「学研の図鑑 キン肉マン 超人」が、自分が持ってる紙版とは表紙が違うんだけど、これって最初から「紙版はアトランティス、電子版は悪魔将軍」だったの?

※156241 : ムダレス無き改革

病院で超人強度を測りなおした後、自信を馬鹿にした領民と宗家に復讐するため出奔したのかと思った。サダハルみたいに兄弟以外の家族からも疎まれたってわけではないのかね。

※156243 : ムダレス無き改革

兄さんが業火発動させたけど、気負いすぎでは。

※156244 : ムダレス無き改革

通りすがりのΩの民は500万くらいだったのだろう
地球に来た連中は最精鋭だろうから、Ωの民全てが数千万パワーも持ってるわけじゃないさ

※156245 : ムダレス無き改革

始祖理論でいえば、なまじ変身能力に頼っちゃって肝心の格闘能力の方がおろそかになっちゃたのかなディクシアちゃん。変身封じられて「ヒイーッ」っつってたし、クソ力無しのスグルに完封負けだし・・・

※156246 : ムダレス無き改革

>>66でディクシアも微妙に引いてるな

※156249 : ムダレス無き改革

※156180
旧シリーズでほぼフレーバーみたいなもんだって証明されてるから超人内でのステータスみたいなもんでしかない
ジェシーやウルフが神本人を投げ飛ばしてKOしてるんだぞ

※156250 : ムダレス無き改革

馬鹿にしてきたマンがアリスに喧嘩売ったのは奴も自身の超人強度が(周りより)低めな事を気にしていた可能性が微レ存…?

※156251 : ムダレス無き改革

今回のモブかっこいいよな…w

※156252 : ムダレス無き改革

>アリスちゃんがオメガ版キン肉マン過ぎる…
スグルはもっと悲惨だろ豚と間違われて地球に捨てられて頼る人が誰1人いない中ダメ超人ダメ超人と蔑まれてずっと1人で生きてきたんだから
肉世界の人間は基本畜生しかいないから悲惨さが際立つ

※156253 : ムダレス無き改革

※156216
始祖相手に始祖以外でまともに勝てた奴いないんだが?
そもそも超人強度だけで言うなら無量大数軍の方が上の奴らゴロゴロいるのに始祖を除いた筆頭格のネメシスでさえも現時点では始祖に遠く及ばないって評価なんだが?そのネメシスに6槍客で勝てる可能性あるのアリステラくらいだろ

※156256 : ムダレス無き改革

※156252
アリスはスグルのファンを自称するくらいだし、そういう生い立ちも知っててリスペクトしてる可能性はあるよな
自分と似たような境遇かつ自分よりも不幸なやつががんばってるんだから俺だって・・・的なやる気の出し方してるかも
ただ、そのやる気の方向性がオメガ星に受け継がれてきた復讐心や幼少期のコンプレックスと結びついておかしなことになってるので、なんとか解決してやってほしい

※156257 : ムダレス無き改革

※156136
牛さんは100万から1人倒す毎に1万あげるとサタンに言われて1000人倒したのに1000万しかないというぼったくりを受けてるんや

※156258 : ムダレス無き改革

そらディクシアも兄みたいに(力の大元を封印されながらも)ドンドン強くなっていくキン肉マンを見たら希望を託したくもなるわ。

※156260 : ムダレス無き改革

数値は同じかもしれんが鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!って誰か言ってた

※156261 : ムダレス無き改革

つうかアリステラのパワーがディクシアと同じってことは、弟は兄貴とスパーしているうちに自分に追い付くのわかってもやっていたってことだよな
やっぱいい兄弟だわ

※156263 : ムダレス無き改革

フェニックスが「お前(スグル)と(アリステラ)は戦って欲しくない」って言ってた意味がこれではっきりしたな。
それはともかく、オメガ星でも地球のアラビア数字を使ってるんだな。オメガの先祖がいた時代にはまだ地球でもアラビア数字は使っていないと思ったからこれは矛盾だと思うが、それは“ゆでだから”で解決っと。

※156265 : ムダレス無き改革

前から思ってたが目で感情を表現するのがほんと上手いな今のゆで
五秒でかけそうなアリスの白目がちな目なのにすごく感情がのってる
瞳のないキャラの目も感情を絶妙に乗せるし

※156266 : ムダレス無き改革

このまま快進撃が続くと、アリステラは、1億パワー+業火+マグネットパワー+ゼブラに勝ったマリキータ以上のテクニック+オメガハンドとかいう恐ろしい強敵になるな

※156267 : ムダレス無き改革

スグルは生まれた時兄は既に家出して、ブタと間違えられて地球に落とされて家族のいない孤独な幼年期を過ごしたけど、アリスは家族の中で優秀な弟と比較されながら劣等感の中で育ってきた。
アリスの超人強度初期設定をスグルと同じ95万パワーにしているのも、何気にスグルと似ているようで対照的な過去を意識しているな。

※156270 : ムダレス無き改革

※156257
あれは多分バッファが950人くらいしか倒してなくて、増えたパワーも1人あたり
9500パワーくらいだったんだろう。
約1000人倒して1人あたり約1万パワーずつ増えて合計で900万パワーだから辻褄合ってる(震え声)

※156271 : ムダレス無き改革

ワンピースみたいに回想シーンを数カ月もやって伸ばすより数ページで終わらせるのは良い!!

※156273 : ムダレス無き改革

※156240
限定紙版・通常紙版・電子版の3種らしいな
自分は限定紙版だけど、悪魔将軍が表紙なら電子版の方がよかったと後悔

※156274 : ムダレス無き改革

※156170
超人強度が上がるとはいえ神の1億まで上がるかは不明だし、グリムリパーが8000万で暴発したのと同じで1億手前で成長が止まると返り討ちされるし
火事場のくそ力で慣らし運転したかったのでは?

※156276 : ムダレス無き改革

主人公がオメガになるのでなければこの試合で勝つことはないだろう

※156281 : ムダレス無き改革

っていうてもスグルのクソ力時は八千幾つって表記あったけどアタルもクソ力時は超人強度の数値は跳ね上がってるんだろうな、じゃなきゃブロが90万でアタルが確か120万パワーとかだったからアリステラの数値じゃなくフルメタの方が経験値上がっちゃうからな…

※156282 : ムダレス無き改革

※156271
よくこんな事言われるけど、回想が2ヶ月かかった事はルフィの回想しかないぞ
数ヶ月なんてまずない、アンチの妄言

※156283 : ムダレス無き改革

アリスやたら超人強度で騒いでるけど、1500万のジャスティスと戦ったら指一本ずつもがれていってボロ負けしそうだね。

※156285 : ムダレス無き改革

あれか、フェニックスが知性の神の力借りなかったのはアリステラパワーアップさせないためだったとかになるんか。

※156287 : ムダレス無き改革

週プレで見た時はそこまでちゃんと見てなかったけど、
ここの画像で見たらプロペラ機弟は面白過ぎだろ、頭にプロペラてw
腹からエッフェル塔はお兄ちゃんに対してのギャグなのか?w

※156288 : ムダレス無き改革

エッフェル塔リングでの試合中、投げ技の途中でにエッフェル塔を見て、敵が腹から生えてきたエッフェル塔の串刺しに……。
とか考えると、なかなか使いやすそう。

※156289 : ムダレス無き改革

図鑑の将軍様の表紙やっぱ超かっこいい

※156291 : ムダレス無き改革

ちびアリステラ

これまた松島みのりボイスが合いそうな顔しやがって

※156295 : ムダレス無き改革

今回の描写みるにオメガ星の超人でも普通は500万ぐらいなのに飛翔チームの超人強度5000万以上の超人とかマリポーサはどこで見つけて来たんだよ

※156299 : ムダレス無き改革

悪魔超人とかきつい鍛練していた気がするが、超人パワーは生まれつき変わらないのなら、鍛練に意味があるのか?

鍛練に意味があるなら、超人パワーも単なる数字の目安に過ぎないのでは。

※156301 : ムダレス無き改革

オメガマン双子で、オメガハンドが右手、左手と分かれるなら、オメガマンの親はどんな姿なんや。

※156302 : ムダレス無き改革

鍛え方が違うんだよ
知らないのか?

※156304 : ムダレス無き改革

弟と同じ超人強度って事はディクシアは兄が強くなるためにスパーリングしてくれたって事だよなぁ
出来損ないの兄と違って宗家の跡取りとして期待されてた弟が、才能を開花させた兄に協力して超人強度を上げ、跡取りの座を譲った挙句にスパイとして敵地に乗り込み、死の間際に敵であるキン肉マンに希望を託したとか聖人か

※156305 : ムダレス無き改革

「オレの気持ちまで分かるまい」ってアタル兄さんに気持ちを分かってもらいたいの?アリステラは
兄さんの器の大きさに惹かれてたりして

※156306 : ムダレス無き改革

※156283
ジャスティスと戦ったのが、ラージナンバーズ1人にギリギリ勝利程度のテリーマンだから強く見えたのもあったんでない?

※156308 : ムダレス無き改革

※156253
そはのネメシスに6槍客で勝てる可能性あるのアリステラくらいだろ
↑これには同意

※156309 : ムダレス無き改革

フェニックスと戦ったから俺は一億あるはずだっていう負けフラグにしか
丁度アタル兄さんの意趣返しにもなるし

※156310 : ムダレス無き改革

ベビーオメガマンきゃわわ

※156311 : ムダレス無き改革

超人強度測定時のディクシアの堂々たる姿に草

※156312 : ムダレス無き改革

※156308
ネメ治おじさんは実質スグルに勝ってたからね〜
パイレートがスパーク一撃KOだったところを見てもやっぱりネメ治さんだろな〜
パイレートが攻撃力異常で、てんとう虫が耐久力異常だと思う

※156314 : ムダレス無き改革

超人強度の成長で家族を含めた周りが認めてくれたから
人一倍アリスは超人強度にこだわりがあるんだろうな
アタル兄さんは是非それだけじゃ試合は決まらないって所を教育してやって下さい

※156315 : ムダレス無き改革

ジャンプ本誌でのフェニックス戦の焼き回しは勘弁
まぁ自分からの逃げ出したアタルに不幸自慢もくそも無いだろうが

※156317 : ムダレス無き改革

パイレートとてんとう虫ならネメシスに勝ち目あるんじゃね?
パイレートは火事場のクソ力3段階目が必要で、それまでは完全にパイレートのペースだったし勝つ事も可能だったろ

※156318 : ムダレス無き改革

これてんとう虫マンとブロッケンが離脱して
マッスルブラザーズVSオメガブラザーズとかになるんじゃ…

※156319 : ムダレス無き改革

アリスの能力は主人公っぽいな
キャラも変すぎないし考え方も変じゃないから好きだわ

※156320 : ムダレス無き改革

内容は賛否両論はあるだろうが連載が再開すると気持ちが高ぶるわ。

※156321 : ムダレス無き改革

いつまでたっても始祖持ち上げてる読者が好きじゃないからオメガには頑張って始祖か神か打倒してほしい
まずはここで勝たなきゃいけんが

※156322 : ムダレス無き改革

パイレートは描写的にはネメシスクラスだろ
戦えばネメシスにぎりぎり負けそうだけど

※156323 : ムダレス無き改革

内容も次回予告もアリステラ寄りで主人公のようだ
でも結局サタンの手のひらで踊らされてる所が哀れだ
早く仲間になってほしいな

※156324 : ムダレス無き改革

アリステラは何らかの障害で95万パワーで生まれて
その後遅れて本来の超人強度に戻っただけで
自分が超人強度が増大する超人だと勘違いした
ってオチはさすがにないか

※156328 : ムダレス無き改革

測定器ちゃんと一億パワーは測れないようになってんな
アリスの話が本当なら今のアリスはフェニックスの一億パワーを有しているはずだが。発光なしでは9999万パワーまでなのかもしれないな

※156329 : ムダレス無き改革

回想はあれやろ?

※156331 : ムダレス無き改革

500万パワーしかなかったマンは自分も落ちこぼれで低く見られてたから、宗家でありながらこれまた落ちこぼれのアリスに突っかかったんじゃないかな?にしてもアリスはスグルと反対の生き方してるよな…

※156337 : ムダレス無き改革

アリステラは強いやつと闘って超人強度を上げていけるけど、相手の超人強度の数値をそのまま頂く訳ではないのでは
闘いながらじわじわと増やして8600万になったんじゃないの?

※156338 : ムダレス無き改革

一億で火事場使ったら強そうな感じはする

※156339 : ムダレス無き改革

※156317
まあ、マリキータとパイレートも可能性あるか
ギヤ、ヘイル、ルナイトは難しいだろうな

※156340 : ムダレス無き改革

弟と同じ超人パワーって事は弟とずっとスパーして同じ数値にまで上がっていったのかね
兄弟仲良いしね

※156342 : ムダレス無き改革

アリステラは、この闘いが終われば星に帰っちゃうだろうけど、頼もしい良き仲間になれそう。

死ななければ。。

※156343 :  

クソ力のないテリーや麺でも超人強度が数十倍上の相手に何度も勝ってきたんだし、あんなのあってないようなものじゃん
オメガがそこまで超人強度にこだわる理由が分からない

※156345 : ムダレス無き改革

アリステラがディクシアと大きさもそう変わらないなら身長231cmか、
けっこうデカイな

※156346 : ムダレス無き改革


普通は超人強度=強さなんでしょ
だからこそ、それを打ち破っている正義超人の
強さを知りたいわけで

※156347 : ムダレス無き改革

始祖への復讐が民全員の目標で日々鍛錬を積んでいるんだから
超人強度を重視する文化が出来上がっていったんだろうな

何億年チャンスを待っていたんだという気もするが

※156348 : ムダレス無き改革

個人的な印象では
始祖下位≧クソ力ネメシス=クソ力アリステラ かなぁ
三階の馬鹿はオメガアポカリプスクラッシュで食らっても真顔で説教しだすイメージしかないが…

※156349 : ムダレス無き改革

超人強度にこだわるアリスは正直気に入ってる
しかし始祖に勝てるかと言ったらまあ無理だね
勝った始祖も悪魔、正義超人もそうだが超人強度で勝ったわけじゃない
むしろ意識してたのはマグネットパワーに依存してたサイコマンだけ

※156350 : ムダレス無き改革

タイトルの割にはアリステラに持ってかれた感

※156351 : ムダレス無き改革

アリステラ=タッちゃん
ディクシア=カッちゃん

だなw

※156353 : ムダレス無き改革

超人強度至上主義展開だけはやめて欲しいけど流石にないよな

※156354 : ムダレス無き改革

まだ誰も個人の大技出してないから、この試合まだまだ続きそうだな

※156355 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンなんて1500万パワーしかないよ
それなのにボワァした阿修羅やテリーの必殺技を余裕で耐えてた
超人強度以外の何かが勝敗に影響を及ぼしているのは明らか

是非、阿修羅マンに二世時の台詞を吠えてもらいたいものだ

※156356 : ムダレス無き改革

パワーがすべてではないが度外視論者も極端すぎる
実際にフェニックスもパワーの有無で見合った効果を出しているのに

※156357 : ムダレス無き改革

※156346
それはクソ力でパワーアップしてるってはっきりしてるし
むしろ異常なのはクソ力でパワーアップしないはずの始祖の方だな
8000万越えてるバッファローマンをせいぜい3000万程度のガンマンが圧倒してしまう

※156358 : ムダレス無き改革

※156348
私感ではロンズ金>ザマン>金銀>始祖、ネメ、アリス>始祖下位かな

※156359 : ムダレス無き改革

ブロッケンがボワァもせずに必殺技素手で受け止めた後だからね
超人強度は確かに変化しない、始祖ですら1500万から増えたりはしない。ただ…
「鍛錬によって超人強度以外の何かを磨けば」ハンディなど克服できるという事だ

それを明らかにするために握力のブロが選ばれ、血盟軍つながりで阿修羅を出せるようにしてあるのだと思う

※156360 : ムダレス無き改革

考えてみれば神同士の対戦はフェニックスとビッグボディ以外は後にも先にもなかったよな
だとしたら神の一億を打倒してるのはロビンとスグルだけになるのか。
勿論、頭だけの投げ倒された神はなしの話なんだけどね(笑)

※156362 : ムダレス無き改革

※156170
超人強度が上がるとはいえ神の1億まで上がるかは不明だし、グリムリパーが8000万で暴発したのと同じで1億手前で成長が止まると返り討ちされるし
火事場のくそ力で慣らし運転したかったのでは?

※156363 : ムダレス無き改革

※156360
アタルも倒してるぞ   ・・・アタルの功績を忘れたと言うよりも奴の存在自体を忘れていたんだろうが…

※156364 : ムダレス無き改革

公式じゃないけどアタルもソルジャーボコッてたか(笑)

※156365 : ムダレス無き改革

※156360
アリス「」

※156366 : ムダレス無き改革

※156356
フェニに関しちゃ5億なんて極端過ぎるわ流石に

※156367 : ムダレス無き改革

最強候補の一人であるカメハメなんて95万パワーしかないんだから深く考えるな!

※156368 : ムダレス無き改革

※156366
アリス戦の話だぞ

※156370 : ムダレス無き改革

下位オメガの善戦も入れたら神越えの一億って数字がビミョーな気がして来たわ

※156371 : ムダレス無き改革

一歩間違うと「兄より優れた弟など存在しねえ!」になってたんだよなアリステラ…
やっぱ性格歪まなかったのは生来の人の良さと坊ちゃん気質かw

※156372 : ムダレス無き改革

※156368
アリス戦の話ならそれこそなんで今更超人強度がここまで強さに持ち上げられてんだろうって渦中の話やんけ

※156373 : ムダレス無き改革

※156370
いやマリポもビグボも神無しでは

※156374 : ムダレス無き改革

アリスが危険人物だってマリポもビグボも知らされてるはずなら一億受け取らないよな

※156376 : ムダレス無き改革

ネメシスよ~ >> 金銀サイコ正義 >> 他始祖 >> ネメシス = アリステラ

かなぁ
そもそも他始祖ですら、ミラージュ以外は基本無理ゲだからなぁ

※156378 : ムダレス無き改革

※156376
ミラージュも多分本来はあの超人墓場隠蔽に使ってた能力を使って戦うんじゃね?
それならかなり無理ゲーだと思う
墓場を隠すのに使ってたから将軍には使えなかった的な

※156379 : ムダレス無き改革

子供オメガ可愛い過ぎるw

※156381 : ムダレス無き改革

次回はアタル兄さんが家出後の苦労話で反撃するのだろうか…

※156383 : ムダレス無き改革

8600万ってわかっても平然としてる子供ディクシアの大物感がヤバい

※156387 : ムダレス無き改革

※156376
ミラ-ジュは今の悪魔将軍の下位互換であるだけであって普通なら無理ゲ-だぞ?少なくても強硬派のガンマン&シングマンを封じる力があるってなるんだが

そのガンマンは十全の牛相手に完封しきる強さあるそのガンマンと互角以上なのが確定してるミラ-ジュに始祖以外で勝てる奴いると思うか?

そもそも足を封じた上でのダイヤモンドドリルコンボは将軍でも防げなかった
始祖以外が食らったら即死確定だよ

※156388 : ムダレス無き改革

>来週は弟との関係がどうだったのかの話して欲しいな
兄はフェニに弟をぼろ雑巾の様に利用された後に殺害されてブチ切れてたし
弟は親愛なるといった書面送ってるから
普通に仲良し兄弟だったと思う
と言うか肉世界の兄弟はどいつもこいつも仲良し反面親とは仲悪いの多いけどね

※156389 : ムダレス無き改革

※156348
個人的な感想だが始祖>クソ力ネメシス>クソ力アリスかな
ただ、ネメシスも才能マンだし、アリスは超人強度が成長するから今後どうなるかはわからんが、よく言われる始祖下位とか言われる連中にはどうやってもアリスやネメシスが勝てる気はしない
あいつら特殊能力がチート過ぎる。まだ金銀正義の方が今後の成長次第で勝てる可能性がわずかながらある気がする

※156391 : ムダレス無き改革

何というか、幼少期のトラウマで超人強度に固執するようになった感じだな。アリスは。

※156392 : ムダレス無き改革

オメガ父は能力成長が発覚するまで兄を当主に据えたままだけど、成人したら交代させるつもりだったのか、それともあくまで当主の地位 “だけ” は兄にまかせる気だったのか?
まあ、いままで肉作品なら早々に当主から引きずりおろしたあげく罵倒&罵倒だけど。

※156393 : ムダレス無き改革

幼い8600万パワーのディクシアは、ネプチューンキングにも勝てますか?

※156394 : ムダレス無き改革

うーむ、話の流れは普通に考えると、ソルジャーブロ組みが勝利して、ディクシア達と和解した時にサタン本隊が到着だよな、ディクシア組が勝ったら話が難しくなり過ぎると思うので、しかし今回の295話見ると、どうなるかわからなくなってまいりました、いや、面白いです、マジで

※156395 : ムダレス無き改革

ごめんアリステラ達ね修正します、すみません_(._.)_

※156396 : ムダレス無き改革

ブロッケンが「その力を使うのは…」と言ってたけど、業火のクソ力って使うと何かまずいの?
火事場のクソ力はいいわけ?

※156398 : ムダレス無き改革

※156387
実際闘ったディクシアが勝てるかどうか
ネメシスよりディクシアのがミラージュマンに簡単に認められてたようだったし

あとスグルなら間違いなく勝つのだろうな

※156399 : ムダレス無き改革

ちなみにアタルとサダハルてどっちが強いと思う?
自分的にはサダハルは肉族史上最高の天才のイメージがあるからサダハルのが上かなと思うんだが

※156400 : ムダレス無き改革

うーん、私的には互角

※156401 : ムダレス無き改革

しかしネメシスには武道の正体がバレて敬語を使ってほしくなかったな

※156404 : ムダレス無き改革

※156345
フェニックスが190だから、キン肉マンと悪魔将軍くらいの差があるんだよな。
けどアリステラとフェニックスが組んだ時はさほど大きさは変わらないよな。

※156401
ばれた直後は一時的にタメ語やお前呼ばわりを武道にしてたなネメシス。
サイコマンにまでお前って言ってたしな。

※156405 : ムダレス無き改革

※156396
アリスの発光現象を完成させてしまう恐れがある
アリスの目的はクソ力を発動させたアタルと戦うことよ

※156406 : ムダレス無き改革

勝つか負けるかはともかく、アリステラならザ・マンを含めた始祖の誰とでもいい勝負するんじゃないか。

※156408 : ムダレス無き改革

再開思い出して読んできた。長期休養空けに可哀想自慢聞かされるとはなぁ・・・

※156409 : ムダレス無き改革

超人強度が低いから冷遇するなんて、アリステラの親も嫌な奴だな
逆に強すぎて監禁する親もいるし、このマンガは嫌な親が多すぎる
来週はなんで使命感が生まれたのか説明するのかね
あまり長話だと試合が進まないな

※156410 : ムダレス無き改革

業火のクソ力は著しく体力を消耗し、ひいては命を削り寿命を縮める力だとかそうじゃないとか(ロビン風解説)

※156412 : ムダレス無き改革

156342

アリステラが仲間になったら熱いよな!

※156415 : ムダレス無き改革

※156398
将来的にはまだしも現時点では始祖の後継者候補である
スグル、ネメシス、牛の3人ですら始祖には及んでいないって明言されてる
あくまで現時点ではね

※156418 : ムダレス無き改革

※156409
オメガ史上最強のディクシアがいたからしょうがない
実力不足なのに過度な期待を受ける方がきついし冷遇はされてたけど大立ち回りの後に異常はないか精密検査をしてた辺り一定の立場は保障されただけ元老院の言う事を真に受け捕虜レベルの冷遇をしたどこぞの王家よりはまだマシ

※156421 : ムダレス無き改革

アタルのクソ力が早めの発動なのでブロッケンのクソ力発動のフラグ立ったで

※156422 : ムダレス無き改革

アリステラ結構人気あって意外。
あの目がギャグ漫画みたいで受け付けないんだが(笑)

※156423 : ムダレス無き改革

※156409
一方で兄弟間の仲はかなりいいという

※156424 : ムダレス無き改革

マリキータとパイレートは王族でもないのに超人強度優秀過ぎるやろ

※156425 : ムダレス無き改革

※156409
長男が家出をしたらいなかったことにして探しもしないし次男に対しては顔が醜いから(後に美男設定。産まれた直後のくしゃくしゃ顔のことではなかろうか)と首を絞めようとしたりマスクが豚似ているからと豚と間違えて捨てる親よりはマシ。

※156418
タツノリさんの時はまだネメ治さんが失踪した後も大王であるタツノリの暗殺を決行するぐらい元老院に権力があったんだよ。なんだったらタツノリ暗殺後に真弓を傀儡化するどころか真弓も抹殺して元老院トップが自分と縁故の王族から大王を出してたかもしれない。ちなみにアレキサンダー大王の死後の後継者争いでアレキサンダー大王の長男(妾の子)と次男(正妻の子)は一連の内紛で命を落として系譜が途絶えてる。

※156428 : ムダレス無き改革

※156423
兄の超人強度を知った時のディクシアが体を仰け反らせてて兄を憐れんでるというより"コイツ、マジかよ"ってドン引きしてるみたいに見えるwwww
もしかすると本当に引いてたけど努力で自分と同じレベルにまでなっていく兄を認めて後継者の地位を譲ったのかもしれないが。多分川原で殴り合って「やるな・・・」「ふふっ そういうお前もな」みたいなやり取りしたのかもしれん。

※156429 : ムダレス無き改革

なんか今シリーズでディクシアの方が好きになってきた
オメガの王族で元々兄より優秀で後のオメガの後継者と持ち上げられていたにも関わらず
アリステラにその才覚があるとわかれば一つの駒になって密偵の任務を果たしたり
仲が悪くなりそうなものなのにやたらフレンドリーな手紙を兄に送ったりと
…アリステラはなんかちょっと好きになれない

※156430 : ムダレス無き改革

※156425
こう書かれてみると昔のキン肉王家マジで魑魅魍魎の世界だな・・・
それ以前に真弓が親として駄目すぎないか?
元老院の腐敗を正そうと孤軍奮闘したり真弓にサダハル様の事をちゃんと立派な伯父さんがいると話していた聖人タツノリ様の子供とは思えない

※156432 : ムダレス無き改革

オメガΩパパの胸の紋章がロトの紋章に見えてワロタwwww

※156433 : ムダレス無き改革

キン肉族の確執はまあよくある話では
オメガに関しては大昔に調子に乗りすぎてボコボコにやられて
地球を追放された過去から
始祖や神に対する恨みで一致団結してるから
そういう事が起こりにくいとか

※156437 : ムダレス無き改革

Ωママええ女やんけ

※156439 : ムダレス無き改革

ピークアブーとアリステラが、定期的に戦えば、無限に強くなりますか?

※156441 : ムダレス無き改革

ピークアブーは技術吸収だから意味無いんじゃね

っていうか超人強度で言えばピークアブーも4200万で
ザ・マン除いた始祖じゃ最高値のガンマン以上なんだよな

※156447 : ムダレス無き改革

※156430
真弓くんに関してはアタルに関してはそんな経緯があったから立派な跡取りにしようとして逃げられたり元老院に弱味を見せないために「逃げたヤツは息子でも知らん!」とか変な方に強硬になったとか言い訳は考えられてもスグルへの対応を見ると擁護のしようもないよな。初期だとスグルが情けないからと養子をとって後継者にしたのに最終的には無かったことにまでしちゃってるし。

※156448 : ムダレス無き改革

※156447
「こんなダメなスグルがもしもキン肉星にもどってきてしまったら、
キン肉星を狙う奴らに利用されるかも知れない」っていう、キン肉マンとキン肉星の事を考えた判断だよ

※156456 : ムダレス無き改革

Ωパパの胸の紋章は勇者の血を引いている偉大なる超人の証wwww

※156457 : ムダレス無き改革

スグルの生い立ちは昭和のギャグ漫画時代の設定だからな
縛りの少ないおおらかな時代だからあんなのばかり
今じゃ完全な虐待扱いでアウトでしょ

※156465 : ムダレス無き改革

※156430
そこらへん、後から変わったりしたし冷静に考えてはならない

※156469 : ムダレス無き改革

アリステラが95万パワーと知った時に弱々しいファイティングポーズをとりながらディクシアを見ている所になんとも言えない悲しさを感じる
ディクシアは馬鹿にしてる表情に見えるがw

※156470 : ムダレス無き改革

ピークは赤ん坊形態の成長が脅威なだけで
大人形態のピークの成長はそれなり程度なんじゃ

※156472 : ムダレス無き改革

幼い頃から自分が跡取りと持ち上げられてたのに
いつの間にか兄の方が救世主と持て囃されて自分は影の扱いに
ってかなり屈折しそうな人生なのに兄貴のこと慕ってるディクシアってかなりデキた奴なんじゃないだろうか
文句も言わずスパイ活動に勤しみ、消える間際もキン肉マンを認めて未来を託す

こんな良い奴にあんな仕打ちしたフェニちゃんはやっぱりごめんなさいしないといけないよね

※156474 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「せやろか?

※156475 : ムダレス無き改革

※156423
武田家みたいだな

※156480 : ムダレス無き改革

真弓やボテちゃんは都合の良いことは忘れよで済まされないからなぁ

※156481 : ムダレス無き改革

都合の悪いことだったテハーッ

※156482 : ムダレス無き改革

アリステラは地球に来る前にちゃんと次期宗主作ってんだろうな
まぁ地球で負ける事はオメガ滅亡の覚悟で来てるとは思うが

※156483 : ムダレス無き改革

スグルと和解するフラグがビンビンじゃないか

※156486 : ムダレス無き改革

※156482
コイツらのイメージだと天変地異起きてるからすぐに移住した方がいいんだよな。スグルに頼んで一時的にキン肉星に間借りした方が良いような

※156487 : ムダレス無き改革

王位争奪戦の時はネプはオメガマンぐらい倒せよとか思ってたけど、今考えるとオメガマンといい勝負してたネプは凄いな

※156488 : ムダレス無き改革

スグル・ネプvsフェニックス・ディクシア。うーん。豪華なタッグマッチだったな。

※156489 : ムダレス無き改革

よく考えたらアタルってスグルが王妃の腹の中にいた時点で高校生くらいだったよな
大分歳離れてるつ~か相当オッサンだよなあの人

※156494 : ムダレス無き改革

※156489
あの時のアタルって9歳だったらしいぞ

※156504 : ムダレス無き改革

上がり続けるオメガ弟の株よ
いつの間にかオメガ星で最強クラスの戦士になってるんだけど
これはつまり六鎗客以上の隠し玉はもう居ないということだ
次に来るのはサタンか、神々か……いい加減ジャスティス来ないと出番なくなるで

※156509 : ムダレス無き改革

※156504
ただディクシア自身はクソ力を味わって無いんだよね
もしかしたらディクシアがキン肉マンに最期感じたオメガを救う可能性は
クソ力では無い所にあるのかもしれない

※156510 : ムダレス無き改革

最終的にはオメガが和解して、マンが命と引き換えに超人墓場の再生機能を一時的に発動してカナディアンやロビン、ギヤマス達を蘇らせて、オメガの民地球におかえりなさいENDやな

※156511 : ムダレス無き改革

※156509
慈悲だね。当時のフェニックスには微塵もなかったもの。
ディクシアも強さだけを追い求めたオメガ星の方針が間違っていたと認めたわけだ

※156515 : ムダレス無き改革

神越えもあるがオメガの星の天変地異をどうやって終息させるかって問題も残ってるがどうするのかな?
ゆで理論で強引に片付けるとかか?

※156518 : ムダレス無き改革

普通に考えれば星を捨てて移住だけど
クソ力とマグネットパワーで星を救うというパイレート案がよくわからないんだよね
英雄がいれば一致団結でき、民に希望を与えられるという精神論か?
それとも本当にクソ力を寿命の星に与える人柱理論かね

※156525 : ムダレス無き改革

ディクシアもアリステラも宗家の跡取り息子なのにずっとバスタオル巻いただけの半裸姿ってヤバくないか?

※156548 : ムダレス無き改革

石のレコードは完全に忘れられてるな

※156552 : ムダレス無き改革

※156472
こんなデキた弟を動けなくなってからも散々ぼろ雑巾の様に利用し顔の皮まで剥され挙句に消滅させてしかも一切悪びれない態度とられればそりゃどんな聖人だってキレるよな

・・・こう書いてみると王位の頃のフェニってマジで屑だな
改心した後に性根の腐りきったと自嘲するのもわかる

※156555 : ムダレス無き改革

オメガの星の核にマグネットパワーとクソ力を融合させた玉をかめはめ波みたいに撃ち込んで救うんだと思う
どうやって融合させるのかはゆで理論で

※156562 : ムダレス無き改革

移住目的の方が話が分かりやすい。

マン及び始祖達を殲滅して宿願を果して地球を奪還するだけで済む

けど、地球に住まう人間や超人達には怨みがある訳ではなさそうだし、何より祖先が苦労して開拓したオメガ星に愛着があるように感じるから易々と移住というわけには行かなさそうだ

※156572 : ムダレス無き改革

ルナイトがウルフマンを偽善者扱いしていたのは何だったのか
少なくともウルフマンは完璧超人じゃないし、ザマンを殺さずに残したのも、スグルと悪魔将軍で決めたようなもんで、当時引退状態だったウルフマンに発言権なんてないのに

※156590 : ムダレス無き改革

正義超人の思想そのものを偽善だと非難しているんだろう
カピラリア光線で絶滅させられる所だったのに、その神とも仲良くやっていく思想なんてオメガには偽善以外のなにものでもない

ウルフは関係ないだろというのはもっともな指摘だが
そういった相手の都合すら理解できないのが決意ガンギマリな連中

※156614 : ムダレス無き改革

相手を魅力的にしないとアタルやかませ犬が負けた時にイラッとしちゃうからね
それぐらいアタルやかませ犬のことは大好きだから
ゆで先生の優しさだと思うぜ、ボーイ

ウルフに関しては八つ当たりだけど、しょうがない面もある
オメガの民は一族の命運をかけて来たのに
命がけの戦いをする相手がチョンマゲにフンドシだぜ?
お釈迦さまでも八つ当たりするぜ、ボーイ!

※156632 : ムダレス無き改革

※156590
そりゃ当時の超人たちが悪逆と野蛮の限りを尽くしてたからでは?
その世の中を変えようとしている連中は助けたし(それでも宇宙中探し回って10人だけという)
許されざる世界樹で生き残っていた超人たちも始祖がメタメタにするまでヒャッハー思考だし

※156637 : ムダレス無き改革

車とか飛行機になれる能力は子供から見たら羨ましいだろうなぁ

※156650 : ムダレス無き改革

ちびアリステラが「ボクも飛行機になりたいよ」なんて拗ねてたら可愛いな

※156664 : ムダレス無き改革

※156650
アリステラ「そ~らをじゆうに~と~びた~いな~♪」
ディクシア「フォー!タケコプター(自分の頭のプロペラを引きちぎってアリステラの脳天に突き刺す」
アリステラ&ディクシア「「キャッキャッ(血塗れ」」
仲が良いからこんな感じで遊んでたと思う。

※156727 : ムダレス無き改革

アリステラが仲間になるような展開来ないかな

※156747 : ムダレス無き改革

超人強度が全てではないが大事な要素の一つには違いないからなぁ
超人強度も技もクソしょぼいティーパックマンを見れば分かる

※156766 : ムダレス無き改革

このシリーズ最終戦はスグル・アリス組VSサタンが選んだ「真の悪魔」共のタッグマッチで頼む

※156781 : ムダレス無き改革

※156747
正直ティーパックにしても超人強度が重要になった今シリーズ内だからあんまり
ぶっちゃけバッファ以降は超人強度の高さが影響してたのってケンダマン位だったし

※156991 : ムダレス無き改革

そういえばアリス達の強度を計ってた爺さんもオメガだし95万で異例の弱さだから爺さんの強度って最低でも100万を超えてるんだよな。

※156781
ケンダマンは腐っても完璧超人だしな。強度以上に始祖ほどでなくても強度を覆す錬度で勝ってたんじゃない?

牛「俺1000万パワーなのに!」
ケ「俺はお前より強度強いぞ(実は錬度の差」
何気に胴体だけとはいえダイヤモンドパワーを使える有能。

※157058 : ムダレス無き改革

さて、ナパームストレッチはいつ出るのかな?ハルマゲドンより先に出したら
ソルジャー達の負けだね・・・

※157084 : ムダレス無き改革

落ちこぼれとして冷遇されてたのに星や人民を憎むどころか救うために命がけの出陣ってどんだけ株上げれば気が済むの

※157203 : ムダレス無き改革

※156991
というか発展途中&友情パワ-の無い状態だったとは言え
牛&麺コンビに冷静なままだったら負けていたと発言する強豪だぞ?

ただ完璧超人の癖にタッグでこそ力を発揮するから
無量大数軍入りは出来なかったと思われる

※157219 : ムダレス無き改革

※156766
それ!
アタルもブロッケンも、負けてもタッグだからあまり株は落ちないしな。

※157256 : ムダレス無き改革

ネジケンはタッグ特化技が多いので逆にこいつらのシングルマッチの戦い方が気になってたわ
特にネジ
回想シーンでネプ辺りとスパーリングでもしてほしい

※157313 : ムダレス無き改革

馬鹿にしてきたマンにもそのうち名前つけてあげて、ゆで先生

※157341 : ムダレス無き改革

溶岩マジンマン…でどうでしょう。

※157512 : ムダレス無き改革

図鑑の将軍様の表紙やっぱ超かっこいい

※218141 : ムダレス無き改革

確かゆでがディクシアのデザイン気に入ってたから変身超人にしたの後悔してたらしくて、だからアリステラには変身させなかったんだろうな。