TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】122話感想 隠れ家にモズ襲来!五知将が推理で辿り着いた結論は

entry_img_4237.jpg

ドクターストーン 第122話「頭脳戦のパズルピース」


前回:【ドクターストーン】121話感想 ついに石化武器の全容が!boichi本領発揮のSFアイテムだった

278: 名無しさん 2019/09/21(土) 09:10:43

攻撃力vs口撃力になるとはw
drstone-122-19092201.jpg

33: 名無しさん 2019/09/21(土) 22:51:34

氷のやつとモズを戦わせる展開じゃなくて丸め込むのかよ

260: 名無しさん 2019/09/21(土) 02:27:56

モズが仲間になったら氷月出番ないなw
まあそんな簡単にいかないんだろうけど

35: 名無しさん 2019/09/21(土) 22:56:53

みんなで導き出した答え(ゲンに任せる)熱いよなぁ

55: 名無しさん 2019/09/21(土) 23:44:35

全員ゲンを見つめてるところすごい好き
drstone-122-19092202.jpg

57: 名無しさん 2019/09/21(土) 23:48:16

>>55
楽することが信条だろうに
毎度一番きっつい役を押し付けられるの好き

265: 名無しさん 2019/09/21(土) 06:08:31

全国一のペラッペラ男アサギリゲンの話術が見れるのか楽しみだw

279: 名無しさん 2019/09/21(土) 09:11:14

あああコハク……石化しても美しいな
drstone-122-19092205.jpg

281: 名無しさん 2019/09/21(土) 09:42:22

コハク銀狼の石化ポーズ綺麗だな

13: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:30:53

身体から流れ出た血液も石化するのか

284: 名無しさん 2019/09/21(土) 09:59:23

とりあえずチートメンバーズはあらかた復活したかな
drstone-122-19092206.jpg

338: 名無しさん 2019/09/21(土) 14:54:09

大樹やクロムや羽京の服にリボンみたいなのが付いたのは何だ
クロムは描き忘れられたコマもあったけど

341: 名無しさん 2019/09/21(土) 15:16:22

>>338
杠の趣味だろ100億%

77: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:31:59

大樹はホントタンクとして優秀
drstone-122-19092207.jpg

79: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:33:11

首脳陣のボディーガードだなぁ

270: 名無しさん 2019/09/21(土) 07:08:19

大樹がいなければ数秒すら時間稼げなかったろうな

70: 名無しさん 2019/09/22(日) 00:56:59

大樹が戦闘できるようになりゃなぁって思う

71: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:01:02

大樹は潜在能力だけで言えば間違いなく司クラスなんだよな…

72: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:06:52

無限パワー&タフネスで相手を鯖折で拘束というわけにはいかんのかね

73: 名無しさん 2019/09/22(日) )01:13:23

みんなくそ有能なんだけど
それが展開と状況から過剰戦力にならないいいバランス

75: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:16:55

大樹は殴るのは駄目でも大声で気絶させるのはセーフってのを思い出せば…

272: 名無しさん 2019/09/21(土) 07:19:49

武器を他人に持たせるのもリスクあるけど
イバラはキリサメが裏切る可能性は計算してないのか
drstone-122-19092204.jpg

402: 名無しさん 2019/09/21(土) 20:43:40

>>272
操作部分は別にあってイバラが操作しているとかないかな。

273: 名無しさん 2019/09/21(土) 08:02:54

キリサメが知らない=本人は頭首に仕えてるつもりなんだろう
忠誠心強そうだし頭首さえ押さえとけばキリサメは逆らえないとふんでるのでは

385: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:20:07

イバラの弱み握ってて実力もあるとなれば別にモズが千空と手組むメリットもない気がするが自分で手を下せない理由があるのかね

386: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:41:48

>>385
安直だけど石化されてる人質でも居るとか?

388: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:54:24

モズは石化させたのに復活してるメンバー見て驚いてたっけ?

389: 名無しさん 2019/09/21(土) 19:26:46

>>388
特にそんな描写はない、一々石化した人の顔を覚えてないのかも。

485: 名無しさん 2019/09/22(日) 13:03:14

石化のリスクを強調してることから
キリサメあたりがなんらかの要因で自爆する展開あると思います

3: 名無しさん 2019/09/21(土) 16:11:08

モズすぐ裏切りそうだけど
ゲンも最初あんな感じだったし最終的には良いやつになるのかな

11: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:25:47

モズ実は良い奴ルート?
それはちょっとイマイチだなぁ

15: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:56:03

ここでモズ味方になったらこの島の障害もうほぼないようなものだな
あの女の方も頭首の秘密知らないようで寝返りそうだし

18: 名無しさん 2019/09/21(土) 19:04:20

謎の石の人がキーマンだったりして
drstone-119-19090206.jpg

38: 名無しさん 2019/09/21(土) 23:05:39

この場はとりあえず同盟する
その後モズが科学王国切り捨て殺しに来るところで氷月をぶつけるかな?

58: 名無しさん 2019/09/21(土) 22:56:53

モズが協力してくれたらドローン作らずにそのまま石化装置回収してくるだけでよくなっちゃうし
ここは決裂すると予想

60: 名無しさん 2019/09/21(土) 23:49:39

何気に五知将の誰が欠けてても成立しなかった話なのが良かった

61: 名無しさん 2019/09/21(土) 23:55:13

今回の推理聞いてなるほどなあと関心ばっかだったよ

73: 名無しさん 2019/22(日) 01:16:16

羽京の言ってた推理はマジで気付かなかった
頭いい奴多いと話がスムーズに動く

435: 名無しさん 2019/09/22(日) 01:13:21

今回はそれぞれの能力でパーティとして機能してるところが強調されてて面白かった。
舌戦押しつけられたゲンの活躍も期待


Dr.STONE 12 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 2,187
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※155758 : ムダレス無き改革

ここ最近面白い

※155764 : ムダレス無き改革

推理の内容が無理だらけじゃないか?
キリサメは数年前にモズに言われて軌道修正したように目測完璧じゃない、それは千空達知らないけどアマリリス逃したとはなるんだし、あの時も上からなんだからすぐ近くにいる党首を回避する為って・・・
その後、自分も石化するリスクを説明してるようにそっちの可能性あるし、イバラもそのリスク考えたら乱発しないだろ
てか、あんな広範囲攻撃をいっぺんに使用する意味もあるかどうか

※155765 : ムダレス無き改革

イバラって慎重か?
頭首の石像の近くまでしょっちゅう女連れ込むは、侵入者出た時は石像は試したが直接は調べないし
銀狼みたいに男が潜入は考えなくても、コハクみたいに武器持ちは発見出来ただろうに

※155767 : ムダレス無き改革

※155764
時代違うぞ
お前はずっと成長しないのか?

※155769 : ムダレス無き改革

※155764
モズがイバラ殺そうとしてるって推理だけは筋が通ってはいるんだけどな
ぶっちゃけモズを仲間に出来れば分かる事だから知らなくてもいい部分ではあるからあまり考えなくていい
※155767
では千空はキリサメがどう成長したとか何故知ってるんだ
過去を基準にするのは当然だが

※155794 : ムダレス無き改革

※155765
記憶力と観察力はすごいけど慎重って感じはしないよな
コハクに手を折られそうになった時のやり取り見る限りモズのことも普通に信頼してるっぽいし
実力はあるけど基本人任せで好き放題してるだけだよね

※155809 : ムダレス無き改革

これ舌戦というのか?
叩きのめすでもなく、勧誘なんだからメリット示たらいいんだし
ここにイバラとかいて勧誘合戦とかするならともかく

※155822 : ムダレス無き改革

ゲンの口調や表情はもっと普通にクールに書いて欲しいなぁ
無理にキャラ付けてるのがくどくて気持ち悪く感じてきた

※155824 : ムダレス無き改革

千空の推理通りなら、唯一の石化武器を頭首側なキリサメにもたせているのか
そりゃ一度石化させていたら罪悪感で告発とか難しいだろうが、無いとは言わないし頭首の石化バレたら終わりじゃねーか
なのに石像はそのままだし、慎重どころか大胆だろ

※155828 : ムダレス無き改革

モズの思考、外様の人間がこうやって容易に考えつくことにイバラ本人が全く気付いてないって事は無いよな流石に?
色々鋭そうな描写してるのに

※155846 : ムダレス無き改革

モズ相手に催涙ガスは使わないのか?
あれで足止めは出来ただろ

※155848 : ムダレス無き改革

樽が動いたっていう鋭い描写あるけど、コハクが腕折ろうとしたのに気がつかない、銀狼が男だと気がつかない、龍水達が潜水して浮上したのに気がつかないと鈍い描写のが多くないか?
龍水達に関しては龍水自身がバレるから何回も潜れないと言ったのに気がついてないし

※155857 : ムダレス無き改革

なんだじゃあやっぱりただの間抜けか

※155885 : ムダレス無き改革

原作の人は休載必要なんじゃない?
今回の推理ヒデーし

※155887 : ムダレス無き改革

※155764
キリサメのコントロールに不安があるなら、なおさら予備を用意しとくのが普通だし二投目の準備をしていない=「二つは持ってない」は正しい。

コハクの上側で発動した=長を巻き込まないためってのは、キリサメとコハクの位置関係を考えたとき、下~コハクの辺りの高さで炸裂させた方が楽だしコハクが下に逃げる可能性を考えれば、確実。
なのにわざわざ長の家を巻き込まない程度に上側で発動させたるほど、キリサメのコントロールが悪いと考えにくいし、なにか理由があると考えたら普通に出てくる可能性。

その可能性を検証する前にモズが肯定したから確定した。

別に推理はおかしくない。

※155891 : ムダレス無き改革

自分の石化武器を渡したらその瞬間石化武器持ってなくなるし、使用も自分の石化リスク考えたらリスクあるんじゃね?
コントロールに不安って屋根1つ隔てた程度の誤差は超強心臓で神業だが、十数メートルある爆発に入らないくらいは外さない程度のなら余裕だろ
まあこじつけレベルなのにモズが丁寧に教えてくれたけど

※155893 : ムダレス無き改革

まず前提となるイバラは慎重ってのが納得出来ないから
石化した頭首の場所にしょっちゅう女連れ込んでるとか慎重さ皆無だろ

※155907 : ムダレス無き改革

※155887
書いていて気がつかないか?
頭首の家狙って投げてあれくらいズレるようなコントロールでも、範囲外にはならんぞ
頭首を避けつつ石化させるコントロール>>>家の上下を狙えるコントロール>確実に石化し損ねない程度のコントロール
モズが肯定は推理の内容、過程がちゃんとしてたって話とは別

※155908 : ムダレス無き改革

別にイバラは慎重とは作中でも言われてないぞ?
「超保険をかけるタイプ」な。
女連れ込んでるのも、仮に見られても自分が殺せるっていう保険があるから。
後宮選抜の時に自分で辺り見回ってたり、報告では動物扱いのラボカーの追跡命じたり、コンクリの破片にガラス片が混ざってたから侵入者と断定したり、そういう「念のため」の行為は作中にもしょっちゅう出てる。

※155912 : ムダレス無き改革

※155907
すまん、よくわからんが推理の過程がおかしいってことが言いたいってことでいいのかな?

だとしたら、わかりにくかったかもしれないが、
・コハクは上に逃げられないが下には逃げられる
・投げてから発動までタイムラグがある
の二点から、「コハクより下側で発動させる」方が確実なのに、なぜ「上側で発動させたか」って謎ができる。範囲が広いから大丈夫とかじゃなくて、どっちが確実かって話な。
もちろんコントロール悪いっていう可能性もあるけど、それ以外に理由がある、って考えたとき、長を巻き込まないようにって推理してもおかしくはないと思うよ。

※156003 : ムダレス無き改革

※155912
それ何度も、石化リスク下げる為と書かれてるし、アマリリスの時も海に逃げたら助かるのに上に投げたというのも書かれてるだろ

※156005 : ムダレス無き改革

保険かけるも慎重もほとんど同じだし、殺し損ねたらどうするんだ
確実に殺せると言って過信してる時点で保険になってないし、一度調べたらそれっきりって時点で保険とか笑えるわ
保険かけるというならせめて見られたらアウトな頭首の石像どうにかしろ

※156016 : ムダレス無き改革

※156003
あのサイズの頂上の上にいる相手になげるのに、石化リスク考える必要あるか?

そもそも都合よく党首の家を避けて、かつ上側で炸裂してるんだから、可能性はあると推理するのは別に不自然とは思わんよ

※156019 : ムダレス無き改革

あの距離で頭首の屋根にいるコハクだけを習おうとしたよりはまともだと思うけど
中まで石化の効果無かったなんて確かめようがないし

まあそれ以前に、アマリリスは上から発動させた事も、2発目用意してない事も気にしてないんだよな
その事をアマリリスに質問するかアマリリスが話すかで、どちらにせよアマリリスが注目してないはずないし
作者は答えから考え過ぎてる、もしくはテンポばかり気にして煩わしい事を無視し過ぎ
推理をする際にはやってはいけない

※156029 : ムダレス無き改革

論争全て無に帰す事言うけど、光線出てる間に逃げたアマリリスから第二射準備とか光線が上からとか確認出来るのか?
目を瞑ったふりしなければいけないのだから上を堂々と見るわけにもいかないし、脱出時は上を向いてる余裕ない
家まで高さ200メートルとしても投げてから放物線の頂点まで長く見積もってもせいぜい2秒、回収準備もあるのにその間に投げ終わりから次の投擲準備とか厳しくないか?

※156051 : ムダレス無き改革

※156019
論点がズレてきてるからもういいかなと思うけど、マトモ云々以前に事実としてコハクだけが石化した状態だったし、コハクに届く位置なら仮に上側の端っこにギリ届くくらいでも、余裕で範囲外だから、自分たちの石化リスクを恐れて、ってのはないと思う。
納得できないならそれでいいよ、個人の感じ方あるしね。
絡んだみたいになってごめんよ。

※156029
ぶっちゃけ難しいと思うw
けどまあ、前話にアマリリスががっつり上見てるコマあるし、一長の家が巻き込まれてるかどうかは、長の家が逆光になってるか光の向こう側にあるかを見るだけで一目見ればわかるはず。
2投擲目の準備に関しては、最初のを投げた後、発動を待つ必要はなく、すぐに準備始めることもできるハズなのにイバラが動いてなかったから、ぐらいかな。
それでも厳しいと思うけど、そこは漫画的な都合かなあ、とw