TOP画像
ヘッドライン

【鬼滅の刃】175話感想 ついに黒死牟の頸斬りに成功!無一郎と玄弥よく頑張った…

entry_img_4234.jpg

鬼滅の刃 第175話「後生畏るべし」


前回:【鬼滅の刃】174話感想 黒死牟の回想で双子の弟、縁壱が登場。長命で老いても強すぎる…

238: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:01:41

なんかあっさりというか黒死牟の凄みなく終わったな
柱の二人くらいは死ぬかとおもったが
kimetsunoyaiba175-19092201.jpg

244: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:04:26

壱は覚醒しないのか?
これで終わりだとアカザと童磨の時のあれなんだったんだ?
あと無一郎くんお疲れ様でした

249: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:06:51

>>244
強い執念や執着があったら進化する
アカザは執念で進化しかたけどその執念が無意味だと思い出して放棄
童磨はそもそもそんなものは無いので進化は無理だった

黒死牟は縁壱の言葉と赫刀に目覚めた柱三人を見て何を思うか次第ってことでは

246: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:05:14

無一郎と玄弥の次男コンビが縦横に真っ二つなんだけど
ちょっとワニさあ
kimetsunoyaiba175-19092204.jpg

259: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:11:08

玄弥これじゃ食えねえよ

570: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:12:22

時透くんの胴体が……

263: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:12:00

真っ二つになりながらも俺が何とかしなくちゃってすごい精神力だ
無一郎お疲れ様…本当によく頑張ったな…
kimetsunoyaiba175-19092207.jpg

268: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:14:14

玄弥は鬼化進んでる描写あったし再生できそうだけど無一郎……

427: 名無しさん 2019/09/21(土) 06:31:56

ワニはジョジョが好きらしいしツェペリさん真っ二つ思い出したわ
ツェペリさんもあっさり真っ二つ死でなかなかエグかったな

398: 名無しさん 2019/09/21(土) 05:16:54

次男が全滅した
ワニは次男に恨みでもあるというのか

498: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:14:56

無一郎死ぬ死ぬ言っててなかなか死ななくて草

776: 名無しさん 2019/09/21(土) 14:12:32

縦横真っ二つになりながらも必死に頑張ってる若手二人の頑張りは衝撃的だな

277: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:18:50

玄弥はこれくっつくのか?
なんか死にそうだぞ
kimetsunoyaiba175-19092206.jpg

280: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:20:46

>>277
死ぬ前の最期の力で血鬼術発動に見えるよね

16: 名無しさん 2019/09/21(土) 12:47:41

儂の血鬼術で分裂して復活するよ玄弥は

298: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:39:37

弟組の縦横真っ二つが衝撃的過ぎて忘れそうになるんだけど、
黒刀だけでなく、どの呼吸の刀も赫刀になるんだって判明したのは地味に大きいと思う
kimetsunoyaiba175-19092203.jpg

746: 名無しさん 2019/09/21(土) 13:45:27.95

日の呼吸は透明な世界と刀赤くするアレに至るまでのルートの一つでしかないってことか
別に特別じゃないんだな

967: 名無しさん 2019/09/21(土) 18:10:26

赤い刃…縁壱と同じ…って言ってるってことは
人間の頃のおじさんの刀は赤くならなかったのか

431: 名無しさん 2019/09/21(土) 06:59:57

弟縁壱は達観してるな
kimetsunoyaiba175-19092202.jpg

436: 名無しさん 2019/09/21(土) 07:25:30

>>431
このときの縁壱からは「自分はなにも成せなかった人間だ」なんて言葉がでる感じないのにね。
兄上の鬼化で考え方変わっちゃったんだろうなぁ。

536: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:42:18

14歳で赫刀に至った無一郎は才能では超えていたと思う

445: 名無しさん 2019/09/21(土) 08:26:08

あーおじさんは劣等感ではなく
最強だった弟に勝ち逃げされたからこそ
誰にも負けるわけにはいかないて考えだったのか
歪んでるけど誇りみたいのはちゃんとあったか
kimetsunoyaiba175-19092205.jpg

675: 名無しさん 2019/09/21(土) 12:27:55

先週今週と黒死牟が好きになってきた

677: 名無しさん 2019/09/21(土) 12:29:06

>>675
人間臭い面が見えて良いよね

305: 名無しさん 2019/09/21(土) 00:47:25

なんだか参と比べると壱、弐は人間の頃の記憶ありすぎだろ

383: 名無しさん 2019/09/21(土) 03:57:19

頼むからもうこれ以上、株を下げずに死んでくれ上壱

387: 名無しさん 2019/09/21(土) 04:03:38

>>383
先週の時点で単なる嫉妬厨だったから下がりようがない

401: 名無しさん 2019/09/21(土) 05:25:10

もう一波乱ありそうな感じはするんだがな

583: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:21:30

今のところは「やったか!?」感がある

615: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:39:47

これで第二ラウンドあったら無一郎の死が本当に無駄になるし
決着かな

523: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:33:04

仮にここから復活するとして頸斬って死ななくなったらどうやって倒したらいいん?
弱点太陽だけになるし勝ち目ゼロになるよな

532: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:37:46

最後まで残りそうだった童磨も終わりはあっさりだったし
おじさんもこれで終わりそうではあるな

535: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:41:55

これで壱が終わると無惨に味方の数が集中しすぎねえ?ってのがある
壱はやっぱり覚醒してもうひと暴れくらいするのかな

539: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:45:12

>>535
風はかなりの重傷負ってるし岩も寿命の件があるから
無惨戦行けるかは微妙

543: 名無しさん 2019/09/21(土) 10:48:09

てかもうインフィニティと弦弥は死ぬし、風は瀕死で生き残っても多分次は無理だから実質岩だけ
おそらく蛇恋も鳴女でリタイヤだろうし水兄弟に善逸カナヲ猪に岩、そして村田さんが無惨戦の決戦メンバー

762: 名無しさん 2019/09/21(土) 13:59:20

岩さんは今週も攻撃回避成功か
マジで強いな

561: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:05:46

黒死牟の最後の足掻き攻撃も涼しい顔で避けてる岩が
本当に頼りになりすぎてやばい

564: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:08:48

岩って初見の伸びる斬撃も風を庇いつつ軽傷に抑えてるしほんと強すぎだよな
壱の悪あがきの身体から出る斬撃も全然効いてないし明らかに柱の中では格段に強さが違う、終わってみればピンピンしてるし

571: 名無しさん 2019/09/21(土) 11:12:44

岩は誰かがやったやりましたね!って振り返ったら立ち往生してそうで怖い


鬼滅の刃 片羽の蝶 (JUMP j BOOKS)
吾峠 呼世晴 矢島 綾
集英社
売り上げランキング: 110
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※155549 : ムダレス無き改革

ここで問題だ!この切られて潰された首でどうやって生き残る?
3択—ひとつだけ選びなさい。
答え1.ハンサム壱さんは負ける訳にはいかんの精神で復活。
答え2.ビジネスパートナーがまさかの助け舟。
答え3.はえてこない。現実は非情である。

※155550 : ムダレス無き改革

実力的には間違いなく上弦壱の貫録を出せたと思う。戦った面子も事実上全滅だし
なんだかんだで主人公が戦った相手じゃないってのが
鬼いちゃんやアカザ殿戦にエピソードとして今一歩及ばない感じの原因だと思う

※155551 : ムダレス無き改革

立ち往生してどうするw
大往生だろ

※155552 : ムダレス無き改革

岩さん上弦4~6あたりなら1人で倒せそうなくらい強いよね

※155555 : ムダレス無き改革

酷い接待試合を見た
実弥と岩柱を際立たせるための土台にされた上壱
童磨と違って技見たさ、研究のためと言い訳すらダメ
最後っ屁も岩と風だけ吹っ飛ばされてるだけ
アカザ戦で致命傷を受けたのに打撲だけで済んでる炭治郎と同じレベルの庇護

マダラの完全スサノオみたいな急激な絶望感を期待していたのに、プレミの数々から足元を掬われてるって…

※155559 : ムダレス無き改革

あれほど嫌いだったインフィニティが好きになったよ。

炎柱一族は、もともと刀が赤いから、他の流派が第二段階で灼刀になるのを見ると、猿真似の偽物だって卑下してしまうのかもね。

※155561 : ムダレス無き改革

※155551
「どうする事もできなくなる」って意味で使われる言葉だけど「立ったまま死ぬこと」も立ち往生
そもそも弁慶が立ったまま死んだって逸話から生れた言葉やしな

※155562 : ムダレス無き改革

無一郎の頭を奪うに1票

※155566 : ムダレス無き改革

参の頸が斬られた時、確か断面から頭が生えてきてたよね
頭潰されてもまた生えるんじゃね?

※155568 : ムダレス無き改革

※155555
マダラの完全スサノオみたいな描写はぶっちゃけ五影が味方の最高戦力じゃなかったから成り立つんだ

この漫画の場合は主人公より圧倒的に強い柱相手にそれをやったら物語が成り立たないんだ

※155569 : ムダレス無き改革

こっから黄泉がえりで最強が出てきて絶望よ

※155570 : ムダレス無き改革

痣、透き通る世界、赫刀に柱一人が確実に死亡、同期も一人怪しい

これだけ覚醒と犠牲を注ぎ込んだのにあっさりってのはおかしくない?
これ以上できることねえよ

※155571 : ムダレス無き改革

既に覚醒済みだけど赫刀で斬られたから再生しないとかで
上壱はその事を伝えた後に無惨を倒せって遺言を残して死亡でいい

※155576 : ムダレス無き改革

※155549
4 実は斬られたのではなく、首の内部に刃を発生させて自分で首を斬り落としたのだ

※155577 : ムダレス無き改革

単純な戦闘能力だけなら無惨以上であって欲しかったけど
弟を評するときに「あの方でさえ追い詰められた」って言ってたから真正面からやりあっても無惨の方が強かったりするんだろうか

※155586 : ムダレス無き改革

玄弥縦に真っ二つになったけど、胃袋近くなったから無理矢理っ込めばまた強化できひん?

※155589 : ムダレス無き改革

※155568
穢土転生前だから味方の最高戦力であることは確かでしょ
ビー、ナルトは保護対象であってイタチは突然現れたイレギュラーなんだから

※155594 : ムダレス無き改革

※155589
五影vsマダラはもうナルトもビーも参戦してたような……

まあどっちにしろ穢土転生で歴代火影復活!みたいなことできないし鬼滅だと
後出しできる戦力がメタ的にいない

※155602 : ムダレス無き改革

これで死んだと思えない件

※155615 : ムダレス無き改革

マダラの時点で50巻以上積み上げてキャラが大勢いるナルトと比較してもな
しかもカグヤを知らない当時だと、マダラの存在はラスボスで、鬼滅のラスボスは無惨だし
1席は立場的にオビトみたいなもんでしょ
それで4人のうち2人は戦闘で死ぬのほぼ確定で、残り2人も痣でアウトって相当だぞ

※155619 : ムダレス無き改革

下手したら風も痣の前に怪我で死ぬ
致命傷って言ってたし

※155624 : ムダレス無き改革

※155594
すまん、穢土転生ってカブトのじゃなく大蛇丸による歴代火影の蘇生って補足すんの忘れた
よく考えたら「尾獣を取られたらこちらの負け」って連合側の守護対象になってたにも関わらずバリバリ参戦してたな() すまんかった

どちらにせよ、もう少し絶望感が欲しかったかなぁとは思う。
描写だけ見れば童磨やハクジさんより強いのは分かるんだけどね…。

※155627 : ムダレス無き改革

岩柱以外は戦闘続行不可なやられ具合だし十分脅威だった気がする
しつこく残るなら回想前に一回やるだろ

※155632 : ムダレス無き改革

現状最強戦力の岩のダメージが少なすぎるのは気になるけど
それこそここからもう一段階あって岩と相討ちとかになったら無一郎くんと玄弥が無駄真っ二つ過ぎる

※155634 : ムダレス無き改革

あっさりとか言っているのは大丈夫か?
霞柱やゲンヤが今回踏ん張らなきゃ、全滅コースだったんだぞ。

※155636 : ムダレス無き改革

お前ら敗北者で学ばなかったの?
お前らの言う通りにしたらテンポ悪すぎて
絶対売れんわ
おっさんの野球ヤジかよ

※155639 : ムダレス無き改革

横からだが、敗北者って何の作品だ?

※155643 : ムダレス無き改革

なんとなくワンピースかなぁ?と思うけど違ったらすまんね

いちさんこれで終わりかな?
回想はもうしてるが…さて

※155645 : ムダレス無き改革

※155639
敗北者でぐぐると死ぬほど引っかかる作品のことだ

※155646 : ムダレス無き改革

※155643
ワンピースは売れまくりだろ
って、まあこいつらの言うようにはしてないか

※155649 : ムダレス無き改革

日の呼吸がもっと特別な設定だったら柱を噛ませにして主人公の覚醒で倒す!みたいな展開もできたけど

現状だと日の呼吸が強いんじゃなくて縁壱が強いだけだこれ

※155653 : ムダレス無き改革

やったか!?って状態
でもまあ決死の4人で首落とせたことは変わりないんだよな
フリーザやビッグマムは主人公勢4人でかかっても倒せそうにない絶望感あるからおじさんにその絶望感が欲しかったのはある

※155654 : ムダレス無き改革

流派が強いのか、本人が強いだけなのかは流派がどうとか言い出す作品全てのテーマだからな

※155661 : ムダレス無き改革

回想見るに、自分たちを超えるものが現れる兆しが見えて満足しそうよな

※155663 : ムダレス無き改革

とにかく強いけどそう見えないのが辛い耐えられない
同じ様な【嘘喰いの課長vs上位立会人2人+マルコ】は、必死だったり状況が状況だったから許せてはいるけど

※155664 : ムダレス無き改革

雅様パターンだったら笑うわ

※155668 : ムダレス無き改革

こっから壱の最後の反撃で、風と岩を道連れから、玄弥だけ復活パターンくらいが落としどころじゃないかなあ

※155670 : ムダレス無き改革

ナルトの戦争編と比較されてもなあ…。
話は進まないわ、状況わかりにくいわで、途中で読むのやめちゃったくらいだから、そもそもの好みが違うとしか言えんよな。

※155689 : ムダレス無き改革

※155586
驚異的再生力で体半分元通りになって
そのまま二人になったりせんのかな?

※155697 : ムダレス無き改革

言いたい事はわかるけど
立ち往生してアタフタしてる岩想像したらじわじわくるwww

※155700 : ムダレス無き改革

ツェペリさんで思い出したが、ディオ様は頭縦に切られてたな。
フンとか言ってすぐくっつけたけど。

※155702 : ムダレス無き改革

黒死牟の最後っ屁でさらに凄惨な状況になりそうだな

※155710 : ムダレス無き改革

壱はいったん死ぬけど時間をおいて復活して無惨戦に乱入だと思う。

※155738 : ムダレス無き改革

※155577
鬼である以上謀反の考え持ったら問答無用で血の呪いで消される
臆病者がビジネスパ-トナ-と認めてるから強さ的には壱が上だと思う

※155740 : ムダレス無き改革

岩はタイムリミットあるからなぁ
ここを勝ち抜けても、無惨に向かう途中で寿命リタイアな気もする

※155756 : ムダレス無き改革

立ち往生と言われたらこの流れだと弁慶の立往生が浮かぶわな

※155759 : ムダレス無き改革

この戦い始まって回想除いても既に10話くらいだから全然あっさりじゃねーよ
チャンスを手にするだけでも5話以上、このチャンス逃したら完全に詰むだろ
既に手の内全部晒した上に、死亡確定までいるんだから

※155772 : ムダレス無き改革

無一郎は終わるしかないのかな

壱倒せたとして、傍らに無惨の血落ちてそう。
このままむざむざと死なせるくらいならと無一郎に使って、鬼として復活!
的な…   ないか

玄弥はなんか兄の血でパワーアップで。

※155785 : ムダレス無き改革

縁壱さんは人の素晴らしい部分が成長した人で
逆に、黒死牟さんは人の醜い部分(悪ではない)が時間をかけて成熟してしまった人
…と思える。

※155787 : ムダレス無き改革

刀を折られて武器がない水柱はここで退場する霞柱の刀を引き継ぐのかな
流石に刀鍛冶が唐突に現れるとは思えないし

※155789 : ムダレス無き改革

ちょっと前まで強過ぎだの言ってたのに、やっと倒されたら強さを感じないだの言ってる事が滅茶苦茶だな

※155799 : ムダレス無き改革

誰も強すぎって言ってないだろ
童磨以上の期待値はあったのにやってる事はジャスティスマンが足元を掬われてるような事なんだから

※155818 : ムダレス無き改革

物語を無限城で完結させるなら、これくらいが上壱決着のおとしどころで、せいぜい、決着後、岩と風が瀕死から死亡確定に行くかどうか程度では。

まだ無惨あるんだし。長男透け透けの向こう側、真性日の呼吸は無惨戦温存でしょ。

※155987 : ムダレス無き改革

※155799
正確には無理ゲーとか絶望感だが、同意だろ

※156442 : 無一郎

無一郎と弦弥の死は確定なのかな?
個人的に考えたのは無一郎に鬼の1部を食わせて一時的に鬼にしてそこから人間になる薬を飲ませて生かしておいて、弦弥にも鬼の1部を食わせて鬼にして回復させる、みたいな?そんなことが出来ればいいなって思ってますね。

※156490 : ムダレス無き改革

鬼を食って消化できるのはゲンヤの特殊技能だから無理だろ。だいたい、あの状態の人間がものを食えるかよw