TOP画像
ヘッドライン

【漫画版新サクラ大戦】2話感想 さくらの幼馴染、神山誠十郎が新隊長として赴任!

entry_img_4229.jpg

新サクラ大戦 the Comic 第2話「新しい体長」


前回:『新サクラ大戦 』の漫画版が週刊ヤングジャンプにて連載開始!(1話感想)

1: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:49:44

幼さくらかわいい
sakura-taisen02-19091906.jpg

2: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:50:30

2話も無料で読める
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156688890481

98: 名無しさん 2019/09/19(木) 15:18:38

2話の神山登場は意外と師匠トレースできてて
上手いなって思っちゃった

108: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:09:57

2話もええな
通常回かと思ったらしっかり面白い

156: 名無しさん 2019/09/19(木) )21:20:58

「帝国華撃団に入って真宮寺さくらさんみたいな人になる!」
ってところでウルっと来ちゃった俺チョロい

159: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:12:52

>>156
べったべたなほどの王道展開良いよね

3: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:54:37

さくらと初穂は知り合いだけど
初穂と誠十郎は知り合いじゃないのね

6: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:03:20

初穂ちゃんのおっぱいボリュームいいね
sakura-taisen02-19091903.jpg

109: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:11:29

PVだとなんかさくらが掃除してて話しかけて箒突きつけられて
しんにいさん!?みたいなやりとりだったような気がするけどストーリー別か

110: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:12:52

>>109
まあゲームだと神山が帝都にやってくるところから始まるしね

10: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:10:54

これゲーム発売日直前で夜叉登場みないな感じに計算して書いてるのかな

16: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:16:03

>>10
一番盛り上がるタイミングで続きはゲームでね
出来たら理想やろうなあ

35: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:26:49

若くして少尉って士官学校出なら普通じゃないか

37: 名無しさん 2019/09/19(木) 113:27:45

>>35
飛び級してるって書かれてるね

128: 名無しさん 2019/09/19(木) 00:23:25

経歴盛りすぎやん、よくこんな逸材解散直前部隊に呼べたな
憲兵のめがね消えたりつけたりしてるw
sakura-taisen02-19091904.jpg

64: 名無しさん 2019/09/19(木) 14:19:32

大神さんの二代目みたいなもんなんだから
少なからずチート性能じゃないと

129: 名無しさん 2019/09/19(木) 00:33:49.13

・海軍士官学校を首席卒業
・銃撃、水泳、剣術、学科全てにおいて完璧。強力な霊力も持つ
・士官学校卒業直後、伯爵の推薦で帝国華撃団花組隊長に抜擢される
・イケメン
・誠実で親しみやすい人柄で、誰からも愛される
・華撃団隊長として帝都や巴里などで活躍、悪を蹴散らし幾度も平和を守る
・25歳の若さで海軍大尉に昇進、帝国華撃団総司令に任官される

強い

131: 名無しさん 2019/09/19(木) 00:56:43.96

あれ、少尉任官後に手柄いくつもあげてるのに昇進してないな
なにかまずいことでもやって、左遷されてきたのか

41: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:34:35

反重力…
sakura-taisen02-19091902.jpg

45: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:36:14

>>41
ニンジャならたやすいこと

46: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:36:41

>>41
小ネタ風にしてるけど要はキャラクターの設定紹介が忙しい漫画だよな

43: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:35:47

いきなり隊員4人が揃ってそれなりに和気藹々としてて
これは漫画版だからなのかゲームでもこうなのか

56: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:51:35

>>43
元々4人揃ってるよ
ゲームではあざみだけ別任務なのかボイコットなのかしらんけど出払ってて2話で再合流

92: 名無しさん 2019/09/19(木) 15:03:10

アナスタシアだけ合流組なんだな
ゲーム版もそうか

158: 名無しさん 19/09/19(木) 21:22:24

ゲーム1話のあらすじはもう結構前に最後まで載ってるんだよな
https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20190703108/

51: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:51:23

世間ではこういう認識なのか
sakura-taisen02-19091905.jpg

58: 名無しさん 2019/09/19(木) 13:54:16

>>51
一番やべーのは華激団が相手してて大量の雑魚に防戦してたのが陸軍だったからなあ

126: 名無しさん 2019/09/19(木) 00:17:51.93

前大戦の成果は全部帝国陸軍の手柄にされたって筋書きか

133: 名無しさん 2019/09/19(木) 04:53:15.73

>>126
復興が進んでるとはいえ被害から生まれた政府や軍への国民のヘイトを華撃団に集中させて解消させてる面もある気がする
構成員女子供ばかりだし当時の人間ほぼいないからスケープゴートに最適だしな

128: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:52:43

敵が残存してるのに歌劇団解散までいくんか
普通の軍隊じゃ敵わないのに何故セルフ武装解除するんだ
sakura-taisen02-19091901.jpg

132: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:58:00

上海に依存してるってのが良くわからねえ

146: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:20:58

>>132
上海は降魔大戦で消耗してないからでしょ

142: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:18:22

大神と違って最初から任務内容がわかっている感じなのは
すでに秘密部隊じゃないからなのかな

135: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:59:58

華撃団って軍属なの?

137: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:05:28

>>135
陸海軍から独立した霊軍とでも言うべき独自の部隊 旧作では司令が陸軍から選出され隊長が海軍から選出されていた 背後にいるのは賢人機関という世界を裏で動かしている組織

150: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:05:28

賢人機関ってのも影響力が少なくなったのかな……

152: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:11:35

華撃団のケツ持ちだった花小路伯爵がもう亡くなったんじゃないかな
新の年だともう90歳近いでしょ

165: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:07:36

>>152
花小路伯爵は新で生きてたら89歳だからもう死んでるだろうね
もう一人のケツモチだったすみれのおじいさんは生きてたら94だし流石に死んでるだろう
中の人もとっくに死んでるし


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※155208 : ムダレス無き改革

これサクラ主人公の条件みたいなもんだよな
・海軍士官学校を首席卒業
→大河も同様。大河に至っては飛び級を複数回繰り返しての首席卒業
・銃撃、水泳、剣術、学科全てにおいて完璧。強力な霊力も持つ
→首席卒業なのでほぼ当たり前。
・士官学校卒業直後、伯爵の推薦で帝国華撃団花組隊長に抜擢される
→大神のときは陰謀に近いブッコ抜きで陸軍ブチギレ
・イケメン
→前提条件
・誠実で親しみやすい人柄で、誰からも愛される
→別作品だがある種攻略王ロイドに近しい(キャラデザ的意味でも)

※155210 : ムダレス無き改革

つまり政府が怪しい訳ですね……海軍上層部はこの事に気が付いたとしたら……

※155215 : ムダレス無き改革

賢人機関も様変わりしてるかもな

※155217 : ムダレス無き改革

かえでさんやら三人娘がどうなったのか知りたい

※155218 : ムダレス無き改革

やだ・・・普通に面白そう・・・・

※155220 : ムダレス無き改革

主人公が今風過ぎるんだよなぁ。
一応時代は大正(太正)時代なのにアシメで私服?にグローブってのが厨二臭くてなぁ。
漫画版は別の人だからまだいいけど、ゲームはまんまkbtit絵だから時代錯誤ですごい違和感感じる。

※155221 : ムダレス無き改革

ここまでは天宮さん視点で描いてたけど、ここからどうするんだろ
ゲーム主人公視点にするのか最後まで天宮さん視点で描くのか

※155225 : ムダレス無き改革

>>109
なんかひとっ走り付き合ってくれそうな兄さんだな

※155226 : ムダレス無き改革

師匠の絵柄のゲーム画面見た時はなんかもっとこう俺様系のキャラだと思っていたのだが、漫画の方は普通にさわやかな好青年でちょっと違和感。

※155228 : ムダレス無き改革

え?メインヒロインとそんなに年齢差があるの?

※155235 : ムダレス無き改革

星十字騎士団にいそう

※155236 : ムダレス無き改革

久保帯人より大暮維人寄りの絵柄しとるな

※155243 : ムダレス無き改革

※155236
そら弟子だもの

※155244 : ムダレス無き改革

大正時代に女子が公衆の面前で男に抱き着く……そりゃひそひそ言われるわ

裁判記録に「恥知らずにも洋装を常とし」なんて文言があった時代

※155248 : ムダレス無き改革

おもしれえじゃねえか…

※155249 : ムダレス無き改革

漫画家ガチャが当たってよかったねえw

※155254 : ムダレス無き改革

真面目にオサレとかいうキモ絵のイキリカスよりよっぽどまともな絵で草
でもシナリオの体日陰湿自体はもう銅賞もないんだろうな、古かろうが新しかろうが所詮サクラ大戦

※155265 : ムダレス無き改革

内ゲバで邪魔ばっかりされてろくに戦わないクソつまんない話になりそう

※155270 : ムダレス無き改革

同じ文句なしスペックでも大河と大神さんでは天地の差があるわけで

※155279 : ムダレス無き改革

なんで汚すような真似するの

※155282 : ムダレス無き改革

師匠じゃない………………………………………………………………だと………………………………………………………………?

※155285 : ムダレス無き改革

みんななんだかんだ言うだけで買わないから昔のまんまだとシリーズ復活しないからだろ。

※155297 : ムダレス無き改革

サクラ大戦は素晴らしいゲームだから復活してほしいね
キャラクターやシナリオが素晴らしいんだよなまた

※155303 : ムダレス無き改革

師匠のデザインとそれを基にした別の人が描いたのじゃあそうなるわな。
服装や髪型はいいんだけど、師匠のキャラって初期に比べて鼻が伸びてるから・・・。

※155339 : ムダレス無き改革

神山隊長が左遷されたのは摩利支天を沈めちゃったから
どうして沈めちゃったのかはまだ不明
あと夜叉は華撃団大戦の開会式に出てくるから割と早いうちから出てくるはず

※155369 : ムダレス無き改革

実際の歴史においても元老院が軒並み死んで政府や軍の抑えが効かなくなったし、それを踏襲してるんだろうな

※155372 : ムダレス無き改革

唯一の理解者である米田支配人がどうなってるのか気になる。

米田さんも新の年齢だと79だからギリ生きてる可能性はある。

※155373 : ムダレス無き改革

詳しいことわすれたけど華撃団から裏切者でてたから扱い下がったんじゃないの?
あやめさんだっけ?

※155378 : ムダレス無き改革

旧サクラだと、霊力制御技術の根幹であるシルスウス鋼が、組成としては混ぜ物が多くて無駄に重い粗鉄そのものなのと、霊力の物理干渉力の低さ、霊力が高い一部以外には呪いが特効で呪術師無双が重なって、妖魔>軍>華撃団>妖魔の三すくみが成立してたけど、その辺りはどうなってんだろね。
あの世界、南北戦争でアフリカ産の呪術師が猛威を振るってるんで、その辺りは戦訓、軍事的常識として残ってるはずなんだけど。
後、大正なのに大正なのに言う奴いるけど、現実の劇中年代はすでに昭和やで?

※155285
サクラ大戦シリーズのシナリオはマジで酷かったぞ。流石に新サクラがシナリオであれを下回る事は有り得んやろと思える程度には。デザイン、映像、ミニゲームでで埋め合わせられただけや。

※155399 : ムダレス無き改革

太正であって大正ではない

※155422 : ムダレス無き改革

どうでもいいけど主人公の名前が競輪選手にしか思えない

※155437 : ムダレス無き改革

まあ大正29年って正史通りならもう昭和15年だからねえ・・・
if世界だから価値観とか停滞しててほしいって言われりゃそれまでだけど
15年も経てばさすがに多少は変わりもするでしょ、とは思う

※155439 : ムダレス無き改革

びっくりするくらいおもんない...

※155498 : ムダレス無き改革

初代のエロ同人誌みたいに
金策で見捨てられた農村や部落民に
襲われそう