TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】614話感想 李牧の読み通り!突如現れた馬南慈軍と傅抵でオウセン軍を挟撃!

entry_img_4227.jpg

キングダム 第614話「挟撃戦」


前回:【キングダム】613話感想 金毛軍を突破し挟撃成功!李牧は傅抵を動かし命運を託す

394: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:52:55

ここまで全てリーボックの読み通り
kingdom614-19091904.jpg

494: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:38:34

馬南慈軍ワープw

419: 名無しさん 2019/09/19(木) 05:05:57

李牧はワープ芸多用しすぎてもはやギャグになってるな
次はワレブがどこにワープしてくるのかヒヤヒヤもんだな

33: 名無しさん 2019/09/19(木) 22:29:09

バナンジ抑えてた奴死んだのかよ

422: 名無しさん 2019/09/19(木) 07:58:30

なんで揃いも揃って側面のバナンジに気づかないんですかね

11: 名無しさん 2019/09/19(木) 11:18:31

この大軍誰も気付かないってありえねーだろ
kingdom614-19091903.jpg

431: 名無しさん 2019/09/19(木) 09:33:49

こんな見晴らしが良い戦場でワープ三昧とか無理があるよ
山の中で戦ってるわけでもないのに
なんだよコレ

436: 名無しさん 2019/09/19(木) 10:48:40

「どっどこから!あんなに沢山!」
そう言いたいのはこっちだよ

409: 名無しさん 2019/09/19(木) 00:07:25

段差さんの生死は?まさか抜かれました。テヘペロとか言わないよな。
玉鳳隊も寝てるの?

467: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:31:50

段差大将代理はやられたのかw
やられる前に伝令くらい飛ばしとけw

369: 名無しさん 2019/09/17(火) 10:55:00

大将代理はバナンジワープでスルーされてるから生きてると信じてる。

423: 名無しさん 2019/09/19(木) 08:06:55

てかこの状態でも李牧の方がピンチじゃん
kingdom614-19091902.jpg

430: 名無しさん 2019/09/19(木) 09:31:11

つーかアコウ軍突破したのか最初から伏せてたのか知らんがバナンジ軍が自由なら飛信隊潰すほうが先をだろ
これだと良くて相打ちだろ
挟撃には挟撃だとか李牧は馬鹿か?

432: 名無しさん 2019/09/19(木) 09:34:40

>>430
飛信隊はワレブが担当だから

405: 名無しさん 2019/09/18(水) 23:31:57

【衝撃】雷伯さん、叫び声が「プオォ」だった
それにしても情けねえ叫び声だな
kingdom614-19091905.jpg

463: 名無しさん 2019/09/19(木) 15:00:43

一瞬白ナスが来たと思ったのは俺だけじゃないはず
てかバナンジが来るってアコウ軍の殿は何してんだよ来週で説明あるよね原先生

483: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:01:43

どうでもいいけど、「起こり」とかもう使わんの?

484: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:06:47

大鶴翼の陣だかも終了したみたいだな

507: 名無しさん 2019/09/19(木) 21:20:01

王センはマスクを適当な奴にかぶせて逃げればいいんじゃね

508: 名無しさん 2019/09/19(木) 21:22:08

オウセン驚いた顔してたし普通に偽物のほうがしっくりくる
読者がどれだけ度肝抜かれてもオウセンはあの程度でびっくりしちゃダメだろ

501: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:25:19

挟撃のぶつかり合いなら、先に刺さった秦有利やん
後だしで間に合わないって分からんくらいに趙の大将アホなん?

536: 名無しさん 2019/09/20(金) 01:30:39

この後の展開はタッチの差で秦軍が趙の本陣に迫る
そしてワレブ登場!

皆もわかってるだろ
原脳筋大先生のワンパターン予定調和を楽しもうぜ

21: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:24:13

しかし今のスーパーボロボロ信にホーケン負けたら
株下がりどころの騒ぎじゃ無いよな

51: 名無しさん 2019/09/19(木) 23:48:52

この展開アレだろ
こちらの本陣には我武神がいますので私が討たれる事はありませんから王翦貴方の負けですって言って見事ひっくり返されて負けるんだろ

53: 名無しさん 2019/09/19(木) 23:51:10

もうワレブが殺された時のリーボックの顔芸くらいしか楽しみがない


キングダム 55 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 1
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※155085 : ムダレス無き改革

亜光軍抜いてきてもバナージ軍は後ろから追撃されて結局挟撃されるよな。
段茶将軍を殺してきてたのだとしても、死にかけ王賁が指揮取れずとも方針示せば追撃できるし。

※155088 : ムダレス無き改革

挟撃で返すっていうか、挟撃されてる時点で読みを外してんだよな
どんだけ作者はこいつに思い入れあるのか知らんけど、もはや愛が歪んで進撃のライナーみたいになってるぞ

とっとと殺して楽にしてやれってくらい惨め

※155092 : 名無しさん

俯瞰から見た絵を信じるとバナージ軍はせいぜい二千にも満たない騎馬みたいだからギリギリ抜け出しても良い数かもしれない。バナージが単独行動して騎馬群だけはキスイ軍から大迂回してきて合流したとか…ダメだやっぱりワープしたとかでないと寸前まで気付かない理由にはならんな。

※155095 : ムダレス無き改革

読み通りだ!
いや、私の読み通りだ!!
いやいや、私の読み通りだ!!!
いやいやいや、


あ ほ く さ


※155101 : ムダレス無き改革

ワープはもういつものことと置いといて、バナンジ軍はともかくたかが数百のフテイ隊が王翦本隊の正面軍をあんなに押し込んでるのはおかしいだろ
数万の李牧本軍と違って5000の王翦本軍なら小回りが効く。遊兵になってる本軍左翼から数百をフテイ後方に回せば即終わりだろ。ソウオウ達がスルーすると読み切ってた言うのも「念のため100騎ほど追撃出しとけ」程度の慎重策を取られただけで大失敗の危う過ぎる策

※155103 : ムダレス無き改革

ワープするなら合従軍の終盤みたいにそのタネを描けよ
だんだん彼岸島やバキみたいにネタ化してきてるぞこれ

※155106 : ムダレス無き改革

作者の李牧愛が凄まじすぎてドン引きするレベル

※155109 : ムダレス無き改革

悟空の瞬間移動かよ

※155111 : ムダレス無き改革

※155088
ライナーの歪みは、作品のエグさを伝える多分計算された意味あるもの

※155118 : ムダレス無き改革

ライナーは最初から最後まで全部計算されてるだろ
初期のギャグに織り交ぜたものも全部
いやそれが歪んだ愛と言えばそうなのかもしれないけど

※155119 : ムダレス無き改革

あんな見渡しのいい平原でワープは使っちゃダメだろ

※155123 : ムダレス無き改革

まあ、ここまでの乱戦である事(発見されても伝達までには時間がかかるだろうし)や、騎馬故の砂ぼこりなどを考慮すればワープもあり得るのかもしれないが…
流石に展開として大杉であるな

※155127 : ムダレス無き改革

李牧様は処刑される・・・だが、これも李牧様の読み通りだ!

※155128 : ムダレス無き改革

というかフテイ軍にそこそこ押し込まれてるのが情けなさすぎる
五百なんだから即殺しろよ…

※155142 : ムダレス無き改革

李牧が無能なのをどうにか挽回しようと足掻いてわけわかんないことになってる感じ
趙王に怒られたときに北に左遷される展開で良かったな

※155145 : ムダレス無き改革

秦軍の~直下精鋭()はなんの役にもたたたないけど、敵の将やら精鋭兵とかは主要キャラ以外の攻撃無効化するのいい加減やめーや

※155146 : ムダレス無き改革

趙が負けるのは確定してるんだけど、ここで李牧が伐たれるわけじゃないんだよなぁ・・・どう風呂敷畳むんだろう

※155147 : ムダレス無き改革

作者は池沼型

※155148 : ムダレス無き改革

史実どおり今回は李牧参戦できず伝令のタイムラグで負けたでよかったのにな
無理に負け戦に出すから無能化していく

※155160 : ムダレス無き改革

エンドレスループ

※155165 : ムダレス無き改革

段茶行っちゃったのか

※155177 : ムダレス無き改革

バナージってここ来る前はどこにいたんだっけ…

※155179 : ムダレス無き改革

本当に最近つまらなくなってきたよね
それでも惰性で読み続けるけれども

※155224 : ムダレス無き改革

本スレでも指摘されてっけど、今更バナンジ来させて挟撃し返したからって間に合わんよね。オセロじゃねぇんだから。
相手に先に挟撃させるのが読み通りとか言われたら犠牲にされた部下ブチギレやろ。

※155250 : ムダレス無き改革

※155146
趙王の気まぐれで李牧が召還され、戦線離脱 → 秦軍の勝利

※155283 : ムダレス無き改革

馬南慈軍←玉鳳隊で挟撃←シュンスイジュで挟撃←山の民で挟撃

※155286 : ムダレス無き改革

王セン側は予定通りだけど
リーボック側は最初からの予定じゃないでしょ
フテイが死ぬの覚悟するくらいなんだから多少の賭けではあったはず
なんでドヤ顔できるんですかねリーボックさん・・・
バナンジとフテイを信に当てて挟撃解除すればよかったのでは?

※155374 : ムダレス無き改革

なんかもうようわからんがこれでも
単行本買うような信者はリボクすげえええ!とか熱狂してるわけだろ??

※155389 : ムダレス無き改革

リボク「挟撃には挟撃(ドャア」
フテイ「やっぱこえーぞあの人は・・・(泣」

※155396 : ムダレス無き改革

まあワープは置いとくにしても、わざわざオウセン本陣狙わなくても、飛信隊を挟撃→撃破で芽を完全に潰した方が勝てるのでは?
リーボックには無敵のワレブ様がいるからオウセン狙いなのか?

※155405 : ムダレス無き改革

キングダムはこれでいいんだ
ワープでも何でも大将に動きがあったり本隊に戦闘があった方が面白い
今まで長く時間かけすぎてクソだった、しかも大して緻密な戦況描けてもいなかったし

※155742 : ムダレス無き改革

最新話見たけど…なんなんコレ?こんな大平原で林を迂回しただけで奇襲になるとか、馬陽で山岳地帯で斥候出しまくって警戒して戦していたオウキ将軍に申し訳ないとは思わんのかな?王翦はオウキ以下が確定してしまった…

※155843 : ムダレス無き改革

単に段茶が本来こういう馬南慈軍の機動にも対応しなきゃいけないはずが、ナニヲカンガエテオルとかいって居着いてるうちに裏かかれてんねん