TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】40話感想 デカすぎる大関巨鯨vs巨漢格闘家のカノン、一突きで決着ッッ!

バキ道40話ネタバレ感想

バキ道 第40話「VS大関 巨鯨」


前回:【バキ道】39話感想 小結「炎」の相手に、総合格闘技ライトヘビー級王者の貝沼文也が登場!

332: 名無しさん 2019/09/16(月) 18:39:31

3戦目も力士vs総合格闘家
bakidou-40-190891901.jpg

47: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 17:19:31

混沌君の次は火飲って

50: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 17:20:38

国内きっての巨漢小さくね?

46: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 17:17:11

せめて199くらいにしろよ国内きっての巨漢なら…

56: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 17:22:46

>>46
189じゃ末堂すら見上げちゃうレベルだからな

116: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 19:17:06

日本の総合格闘家って層厚くないからな
なぜそこだけリアルなんだ

101: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 20:01:34

巨鯨でかすぎて草
bakidou-40-190891902.jpg

41: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:41:58

天然で230cm越えてるし再延長後のジャックより強いんじゃないか

100: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 20:01:30

現実でいたら膝壊して一瞬で引退しそう

356: 名無しさん 2019/09/17(火) 16:59:02

ジジイは自分がマッチングしといて
試合になるのかも何もないだろw
bakidou-40-190891903.jpg

60: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:25:34

これって徳川が力士でも勝てる程度の微妙な連中をわざわざ用意したんだよな…
最初から花山とか出せばいいだけなのにな

110: 名無しさん 2019/09/19(木) 18:31:05

リーガンとか知ってる徳川が驚くなよ

10: 名無しさん 2019/09/19(木) 12:02:33

ちょっと三人目やられるの早すぎません?
bakidou-40-190891904.jpg

6: 名無しさん 2019/09/19(木)

これからボコボコにされる相撲を必死で上げてる感

181: 名無しさん 2019/09/17(火) 17:24:40

今のところ、横綱が一番弱そうに見えるんですけど…
この鯨の一撃に耐えられるのか?あいつ

358: 名無しさん 2019/09/17(火) 18:45:07

魅力皆無のぽっと出モブキャラ同士で延々戦ってしかも接戦でもなく片方が片方をひたすら蹂躙するだけ
この展開で一体誰が喜ぶの?

72: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 17:36:30

今週はなんと4人目の総合格闘家も登場!!
先生の読者サービスにワクワクが止まらないッッッ
bakidou-40-190891905.jpg

2: 名無しさん 2019/09/19(木) 11:44:06

まさか世界一のテクニックをもつ格闘家が登場するとはなあ

74: 名無しさん 2019/09/09/19(木) 20:27:03

桑田の顔とズボンがじわじわくるwww

78: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:35:51

貝沼さんがライトヘビー級王者で
桑田君はたんなるライトヘビー級
徳川さん強い奴から順番に出すのって夢も希望もないのでは

79: 名無しさん 2019/09/19(木) 20:37:41

桑田君はライトヘヴィ!ライトヘヴィです!

125: 名無しさん 2019/09/16(月) 20:04:06.26

スパッツ的に青木がモデルか
空手出身の2人目が堀口でカオス君が天心か

66: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:27:56

つーかコイツら先の試合みてねーのか
何回負けるわけねーし繰り返すんだ
bakidou-40-190891906.jpg

46: 名無しさん 2019/09/19(木) 17:42:04

力士なんて所詮デブ
タブー中のタブーに触れやがった…

193: 名無しさん 2019/09/17(火) 21:55:36

格闘家側が力士を内心ナメる描写もいい加減飽きたな
力士sageりゃ共感えられると思ってる?今の読者そこまでバカじゃねーよ

338: 名無しさん 2019/09/16(月) 19:45:13

桑田の技術が世界一ってどういうことだよ?
郭海皇より上なのか?
おかしいだろ徳川・・・
bakidou-40-190891907.jpg

339: 名無しさん 2019/09/16(月) 20:01:41

>>338
まあそこは「表の世界では」って事にして読んでもいいとは思う
問題はそんなもんは地下じゃクソの役にもたたんって二十年やってきたのに、って

379: 名無しさん 2019/09/18(水) 15:28:18

オーソドックスに強い
矮躯なのに強い
巨人なので強い
ベテランなので強い

ネタ切れ感やべぇ

335: 名無しさん 2019/09/16(月) 18:59:15

次号は休載
予想通り過ぎる

344: 名無しさん 2019/09/17(火) 02:27:31

二週も休載かあ

389: 名無しさん 2019/09/19(木) 05:42:55

モブ軍団vsモブ軍団のバトルなんてダラダラやらずに
纏めて1週で片付けてくれよ…

392: 名無しさん 2019/09/19(木) 16:24:27

サクサク進めろよ板垣
冒頭の敗者インタビュー削ればもう1人消化できただろ
bakidou-40-190891908.jpg

67: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:33:06

今の展開続けても相撲が強いじゃなく総合が雑魚ってならね?

68: 名無しさん 2019/09/19(木) 19:33:46

世界一のたくみでも無敗のカオスには勝てなかったんだから
どんだけ評判盛ろうが終わってんだよ

212: 名無しさん 2019/09/18(水) 13:33:08

精々二人目の時点でかませイベントだってはっきりしたんだから
残りは省略しろよ

216: 名無しさん 2019/09/18(水) 19:15:15

残り二人の総合選手ボコボコにしてひきずってキレそうな顔した加藤と末堂出せ

126: 名無しさん 2019/09/19(木) 23:04:02

昔の板垣だったら、徳川の用意した選手潰して別の奴が出てくるのが普通だったのにどうしてこうなった

127: 名無しさん 2019/09/19(木) 23:05:04

花田潰して斗場さん出すセンスよ
正直花田魅力なかったし

135: 名無しさん 2019/09/19(木) 23:25:44

流石にトリにはあっと驚く奴持ってくるよな…


バキ道(4) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-11-08)
売り上げランキング: 1,813
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※155012 : ムダレス無き改革

格闘技の技術が世界一とは言ってないような
米に字を書く技術が世界一とかなのかもしれない

※155014 : ムダレス無き改革

次回ネタバレ

桑田が投げられて負ける

※155015 : ムダレス無き改革

「技術に関しては世界一」って事は力で潰すの?
今の所宿禰を含めた相撲キャラ全部「とにかく力が強い」でしかないじゃん。
試合になるのか?(漫画的な意味で)
相手の力が強いから勝ちました、をこれから相撲編が終わるまで延々続けるだけになるけど。

※155016 : ムダレス無き改革

最近バキ道読んでると相撲が戦いのバリエーションの少ないつまらん競技に見えてくる。

※155017 : ムダレス無き改革

取り敢えず夜叉猿倒せるかどうかで分別しろ
せめて本筋キャラと絡んだ奴と対戦しないと強いのか弱いのか全くわからん

※155018 : ムダレス無き改革

さすがに5人目は花田来るよな?

※155019 : ムダレス無き改革

さっさとバキ達との試合を始めろよwww

※155020 : ムダレス無き改革

技術が世界一だろうが
モブはモブだ!!!

※155021 : ムダレス無き改革

早く死刑囚乱入させろ
悪魔超人みたいに

※155022 : ムダレス無き改革

徳川「桑田の技術は世界一ィィィィーーーーッ!」

※155023 : ムダレス無き改革

本部を出せ。武器あり本部に勝てれば戦いの資格ありで良いだろう。

※155024 : ムダレス無き改革

こいつら全員ピクルにワンパンされる雑魚モブやろ?

※155025 : ムダレス無き改革

ヤラレっぷりが世界一なんだろうなぁ

※155027 : ムダレス無き改革

桑田は総合の技術が世界一ってことだとしたらそんなに強くないなw

※155029 : ムダレス無き改革

武蔵「単なる馬鹿力で相撲の技術はほぼ見せてない…
力士である意味がないのでは…?」

※155030 : ムダレス無き改革

実在するムカついた知り合いを総合格闘家にして、
ボコってるんじゃねえのかコレ

※155031 : ムダレス無き改革

板垣って刃牙エアプだろ

※155032 : ムダレス無き改革

のばすのばす引き伸ばす

※155034 : ムダレス無き改革

ぽっと出とカマセのバトルを延々繰り広げて何が面白いんだよ
試合の展開もワンパターンだし

※155035 : ムダレス無き改革

今の板垣が描いたら最トー途中の勇次郎九人掛けも1人に1話使いそう

※155036 : ムダレス無き改革

総合側が末堂以下のザコだらけで力士側もスクネに一蹴されたオリバよりパワー無いだろ
全員最強トーナメントで2回戦までに負けそうな奴らとのバトルに興味持てないぞ

※155037 : ムダレス無き改革

※155035
いちいちやられたやつの語りとか
目撃者の語りでページ稼ぐんだろうな~

※155038 : ムダレス無き改革

これで全勝して調子乗ったところにスゴイネ人体で回復したオリバが立ちはだかる展開だな
書いてて思いだしたけどドイル戦後のオリバと戦った警察署にいた柔道やってた連中は
こいつらと戦わないのか?かなり強そうだったけど

※155039 : ムダレス無き改革

巨鯨のガタイおかしいだろ
喧嘩稼業の金隆山よりデカい
ミオスタチンで197センチ197キロだからな

※155040 : ムダレス無き改革

話数を1話へと逆に遡ると、雑魚対雑魚→横綱対宿禰→宿禰対オリバ

この方が盛り上がったろ…

※155041 : ムダレス無き改革

5人目は廻しを締めた戸田亜を出して盛り上げて欲しいッスね

※155042 : ムダレス無き改革

挑戦者側のデザインは最近の板垣にしては良い分惜しい

※155043 : ムダレス無き改革

キャラ名がある場合はモブとは言わないぞ、一応

※155044 : ムダレス無き改革

最トーで横綱の金竜山が意外と強かったので、力士たちの強さに矛盾はない。
小指一本で本部の背負い投げみたいな技を止めていたし、試合も圧勝だったからね。
猪狩にも勝っていたし、勇次郎をそれなりに押し込むだけのパワーも見せていた。
なので、今のところは話の筋は通っている。

※155045 : ムダレス無き改革

※155041
あの人格者でなおかつ滅茶苦茶強い戸田亜さん
とまともに渡り合えば力士が地下闘士以上に強いって説得感が出るッスね

※155046 : ムダレス無き改革

※155041
みんなそう思うっスね。

※155047 : ムダレス無き改革

※155044
押し込んでたっけ?
勇次郎に「腹の足しにもならん連中」ってひとくくりにされてた気がするけど。

※155049 : ムダレス無き改革

トリはきっと筋肉で背骨を支えて汗ダラダラで出てくるオリバさん。
力士倒して力士側に入って宿祢と再戦と見せかけて当たらない流れかな。

※155050 : ムダレス無き改革

インフレさせまくった後でパンプットやらチャパ王の天下一武道会みせられてもな

※155051 : ムダレス無き改革

この相撲が雑魚を噛む展開ぜんぶ読み飛ばしても問題ないな

※155052 : ムダレス無き改革

バキ自体は親子喧嘩編でストーリー的には終了してる。
後はどれだけ編集が無理矢理蛇足を描かせるのか。
ゴルゴじゃないけど最近、作者は目しか描いて無いんじゃないかと思う。

※155054 : ムダレス無き改革

力士がその辺の総合格闘家より強いとしてなんなの
バカと仲間たちはそいつらを鼻くそ扱いできると今まで散々描写してきたやん
スクナ戦前のオリバなら全員同時に相手しても楽勝できると読者は思ってただろ
あの力士たちは誰も、何なら全員同時でもCH-47と綱引きなんて出来ない
雑魚と雑魚のマウント取り合いを延々見せられても何の意味もないやん

※155055 : ムダレス無き改革

スクネ級の猛者が一人はいるかなって思ったら、横綱がもう弱そうで引いたわ。ここでダイアモンド並みのハッタリが必要だろうに。。

※155056 : ムダレス無き改革

後先考えずにオリバと大関をかませにした付けが見事に来てるね
行き当たりばったりしか書けないのは大分前からわかってたけどさ

※155059 : ムダレス無き改革

マジで餓狼伝なら盛り上がったんじゃね
堤対力士とか見たいし

※155060 : ムダレス無き改革

板垣の娘、かわいかったな。ちょっと鳥に似てたけど。

※155062 : ムダレス無き改革

で、力士ならコイツら隔月で土俵の上で15連戦してんだろ?
パワー自慢のコイツら同士はやりあってて無傷だけど格闘家は病院送りとかw
そもそも徳川は毎回驚いてるが格闘通な態度で相撲すら見てないの?

※155063 : ムダレス無き改革

※155044
力士たちの強さに矛盾はなくても
大関をザコ扱いした奴が味方側で敵側の多数が大関以下という時点で
格闘漫画として面白くなる要素がないだろって話
克己や独歩がゴミ扱いされた後に神心会の師範が出てきて何が面白いのか

※155064 : ムダレス無き改革

※155052
あの時は勇次郎から勝ちを譲って貰っただけだし、バキが納得する形で勝利しないと意味がない

※155065 : ムダレス無き改革

板垣が勇次郎を負けさせるわけが無いからあの勝利が唯一の方法でしょ

※155066 : ムダレス無き改革

噛む方も噛まれる方も全員オリバとかに勝てるんか?ってレベル。全然強さが伝わらない。

※155068 : ムダレス無き改革

こうしてみると不遜な他のキャラに比べてカオスくんはいいキャラだったなぁ

※155069 : ムダレス無き改革

総合格闘家と順に戦わせて強さアピールするよりも、徳川邸で大相撲の録画でも皆で見て、スクネが個々の力士の強さを説明したり独歩や渋川とかが技術的視点から侮れないみたいな話をするとかでよかったんじゃないのかな?
例えば、巨鯨が火飲君を1話使って倒すよりも、花山が巨鯨の取組をじっと見つめるコマ一つでも入れた方がよっぽど強敵感が出ると思うし
中だるみ感なく話が進みそうなんだけど

※155070 : ムダレス無き改革

最トー未満のモブ5連戦+休載とは、これまた新しい時間稼ぎネタ出してきたな。下手したら宿禰+地下闘技戦士とやり合うのは年明けじゃねーの?

※155071 : ムダレス無き改革

※155069
炎の怪力攻撃に対してバキが「お、同じだッ…!俺のゴキブリダッシュとッッ!」とか言えばよかったのにね

※155072 : ムダレス無き改革

もう面倒くさいから試合当日まで一気に飛ばして会場に到着するバキたちそこには血まみれになった力士6人と最凶死刑囚の姿がでいいよ

※155074 : ムダレス無き改革

ゴキブリダッシュと同レベルの攻撃出してたら、大相撲の取り組み見て勇次郎が
いちいち感心しないといけなくなる。さすがにそれはひどい

※155075 : ムダレス無き改革

俺達は何週もかけて何を見せられているんだろう。

※155076 : ムダレス無き改革

どうせならイキって出てくる→撃沈で終わるの様式美を5回連続させてネタにして欲しかった
中途半端にインタビューとか入れてメリハリしても面白くならないんだからさ…
つまらなさで勝負しようぜ!それを見たいッ!

※155077 : ムダレス無き改革

せめて全員ヘヴィ級にしろよ

※155079 : ムダレス無き改革

カオスくん5連戦なら盛り上がった

※155082 : ムダレス無き改革

かませのための新キャララッシュ…テラフォーマーズじみてきたな

※155083 : ムダレス無き改革

ネタ漫画としても面白くないレベルにまで堕ちたな
晩節を汚すってどころじゃない
ガチで烈の異世界転生描くのが一番期待出来そう

※155084 : ムダレス無き改革

どれだけ凋落したか、つまらない話をドヤ顔で描くのか、を楽しむマンガだぞ
さすがの新ジャンル。板垣先生はすげえや。

※155086 : ムダレス無き改革

猿渡はGDや戸田亜で新境地に入ったというのに、板垣は…どうしてここまで差がついてしまった。

※155087 : ムダレス無き改革

相撲編入ってから本当に面白くないんだが…

※155089 : ムダレス無き改革

モブにも格があるわな
ゆでがティーパックマンら出した時も今更だって言われたしやっぱり惨敗したけど、一定の評価は得られた

翻ってこのどこかの総合の兄ちゃん達は何やねん
死刑囚では

※155090 : ムダレス無き改革

相撲編が地の底を突き抜け続けているから武蔵編が高く見えてしまう現象
中盤までの盛り上がりは絶対武蔵編の方が面白いだろ

※155093 : ムダレス無き改革

少し前にエア力士の身長体重聞いて「2メートル250キロ?動けるサイズじゃないわ」とか言ってたのに

※155094 : ムダレス無き改革

龍金剛の背中に刺さったドスは途中からどこに消えたんだ?

※155096 : ムダレス無き改革

娘へ送ったアドバイスを自分で活かせてませんが・・・

※155097 : ムダレス無き改革

このクソみたいなの全キャラやるつもりか・・
夜叉猿1匹放り込めば全滅しそうだなこいつ等

※155099 : ムダレス無き改革

ネトフリのケンガンアシュラ面白かったよ。
バキよりバキっぽい。

※155100 : ムダレス無き改革

貝沼選手 先週物騒なこと言っていたけど対戦相手への敬意はあるんだな

※155102 : ムダレス無き改革

今週号冒頭に板垣の娘さんの写真ざ載ってたけど
娘さんはハッキリ伝えた方がいい
「テメーの漫画今つまんねーんだよ」と

※155104 : ムダレス無き改革

※155065
君はエア夜食による決着でいいんか…?

※155105 : ムダレス無き改革

※155102
板垣「板垣よくやった!にしか聞こえねぇんだわ」

※155107 : ムダレス無き改革

スタッフ食わせなきゃならねンだわ

※155108 : ムダレス無き改革

実は板垣が亡くなってるのを
何とか編集とアシスタントで隠してるって言ってくれ・・
もうオールドファンには耐えられない

※155110 : ムダレス無き改革

混沌(カオス)くん
火飲(カノン)ちゃん
二人は

※155113 : ムダレス無き改革

どうせかませにするなら栗木拓次とか出せよ

※155114 : ムダレス無き改革

バレ:徳川がトリに準備しておいたのはオーガの隠し種、範馬刃鹿。実はオーガをkrすために1人刃を研いでいたのだ。しかし、到着前にオーガに襲われてしまう。力士は5人掛かりで挑むも無残な姿に。話を聞いた宿禰は怒り、範馬親子への復讐を誓う。このままでは勝てないことを自覚した力士らと刃鹿は各々の修行を始める。次回、修行編開始!!!

※155120 : ムダレス無き改革

う…うう……
今の板垣で最大トーナメントリメイクしたら
どんなことになるのか見てみたいというマックシングが……………

※155122 : ムダレス無き改革

※155120
まず開幕戦のバキvsリーガンで3週間(リーガンのインタビューで一週間、休載で一週間、バキがリーガンを瞬殺して一週間)
次のズールvsデントラニー・シットパイカーが一月
梢がこんなのありえない!で一週

※155124 : ムダレス無き改革

加藤、末堂でないにしても花田なり鎬なり加納なり顔ありの噛ませ使えよ
なんでモブばっかり5人も連れてきたんだボケジジイそれも全員総合

※155126 : ムダレス無き改革

今の板垣に最トーリメイクさせたら100巻行くぞ…

※155129 : ムダレス無き改革

本当にネームバリューだけで日銭稼ぐだけの落書きになり下がってるなぁ
秋田書店が許せば氏ぬまでやるんだろうね

※155131 : ムダレス無き改革

板垣親子のインタビューも娘が必死にパパageしてただろ?
あれがチャンピオン流介護なんやで

※155133 : ムダレス無き改革

※155108
アシスタントが描いてたらもっと面白いはずなのでありえない

※155135 : ムダレス無き改革

アシが描いた場合のバキ道wwww
・宿禰が圧倒的強者に
・地下闘技場キャラが噛ませに
・刃牙が相撲について勉強するシーンが入る
・今やってる5連戦はなくなる
・宿禰と徳川が手を組んで腐った相撲協会を潰す
・最後は刃牙と一騎討ちの末、負ける
・宿禰が普通に学校通う謎エンド
ええんか…

※155136 : ムダレス無き改革

この5人の力士を死刑囚なりオリバなりが瞬殺して華麗にカムバックして欲しい
あっ、別に描写はいらんよ
サクサク進めてくれ

※155137 : ムダレス無き改革

モブ同士の消化試合w
誰の格も上がらず、使い捨てキャラが使い捨てられるだけ。
少しは頭を使って話考えようぜ。

※155138 : ムダレス無き改革

引き出しが尽きたのがバレバレだぞ、板垣

※155139 : ムダレス無き改革

※155108
アシスタントが描いてたらもっと面白いはずなのでありえない

※155140 : ムダレス無き改革

ねえ、後、何人倒せばいい、後何人総合格闘技家を倒せば刃牙達と戦えるの?、

※155141 : ムダレス無き改革

同じクソ展開でもタフの方はなんだかんだ言われながらも最近の展開は(ネタ方面で)非常に好評なあたり、やっぱ読み手を楽しませる気があるかないかの違いは大きそうだよな

※155143 : ムダレス無き改革

相撲が強いんじゃなくてフィジカル強い奴が相撲やってるだけにしか見えん
これ面白いと思って読んでるやついるの

※155144 : ムダレス無き改革

※155135
噛ませはある程度強くないと成り立たないからしゃーない

※155150 : ムダレス無き改革

まあ異種格闘を力士にやらせたらフィジカル売りにするのがベストなのは違いない。喧嘩稼業でも「最強のフィジカルお化けだけど相撲の伝統のせいで勝ちに徹する事が出来ない」みたいな描かれ方だったし
ただバキの力士は強そうに見えん
力士が強いというかMMA側が弱いようにしか見えないし、こいつらが地下戦士と良い試合する姿がイメージできない

※155151 : ムダレス無き改革

もう手遅れだけど、相撲相手でも面白くする方法考えてみた
①金竜山が惨敗した過去を受け止め相撲界が以前とは別物に進化したとか言って今の関取は全員金竜山以上とする
②スクネがオリバを倒すのはそのままで、大関には苦戦する
③スクネがバキとも渡り合う事でこの世界の今の大関は強いと印象づける

こんな感じにしたら関取との試合に期待感持てたはず
勿論机上の空論に過ぎないけど、スクネに大関がコテンパンにやられた上に、スクネもバキに惨敗したから雑魚と分かってる関取がやってるよりはマシなはず

※155152 : ムダレス無き改革

※155043
モブって名前の無いキャラの他に「メイン以外の登場人物」って意味もあるから
別に間違ってないぞ

※155153 : ムダレス無き改革

親子対談で
「順位?聞かない、売上だけ」って言ってるのがもうね・・・
編集は無理やりにでも順位押し付けろよ。娘に勝った負けたのレベルじゃないんだって

※155154 : ムダレス無き改革

幽白で例えるならゴレンジャーチームVS戸愚呂チームに数ヶ月かけてる様なもんだからなぁ…

※155155 : ムダレス無き改革

普通さ。力士にあてる奴ら刃牙内でちょっとは活躍した奴にするよな
例えばタフガイの奴とかジョイントフェチの奴とか。キン肉マンはそうしてるだろ

※155156 : ムダレス無き改革

刃牙たちとは大相撲ルールでやれば良いのに。
そうすれば、刃牙チームが全勝するとは限らないし、相撲取りの相撲取りとしての強さは描けるし。

※155157 : ムダレス無き改革

技術世界一ってことは刃牙や勇次郎以上ってことだよな
こいつぁとんでもない隠し玉がいたもんだw

※155158 : ムダレス無き改革

読んでて「これじゃ駄目だろ」と言ってしまう漫画になったな

※155159 : ムダレス無き改革

その章のメイン放ったらかしでモブ噛ませVSモブ噛ませを休載挟みながら数カ月に渡って行うとか悪質なんてもんじゃない
モブ10人並べておいて1週で死刑囚にさせてリマッチさせた方が盛り上がるわ
宿禰は故人の枠にでも入れとけ

※155161 : ムダレス無き改革

※155154
あの時点では戸愚呂チームは完全に格上だし、準決勝で戦う前は大したことないみたいな扱いだった裏御伽チームが結構強かったからゴレンジャーチームでも準決勝まで上がってきたからにはそれなりには強いと思わせる格が出来てたから、もしその試合を数ヶ月やっても板垣の今の内容には遠く及ばない
今回の連中は一方的な惨敗はっきりしてるだけでなく、どんだけ完璧にやられようがヤバイと思わせる事すら出来ない連中、更に戦い方も単純過ぎて大した紹介にもならない
とあらゆる意味で価値がない

※155162 : ムダレス無き改革

ここは一つ
関取衆に刃牙一味を粉砕、圧勝させて
『刃牙道』完!
で、来月から「地下闘士 Z刃牙道」と「逆襲の末堂」をだな…

※155163 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ、地下闘技戦士達の前では 総合格闘技モブ5人vs大相撲モブ5人だからな。普通の漫画なら1週で終わるダイジェスト展開やぞ。それを1人1週ペースで、回想までつけ、休載までやるとか、この世に漫画家多しといえど、板垣しかやらん快挙だ。

※155164 : ムダレス無き改革

そのうちどうせ花山が回しを掴んで握力すげえの展開だろ

※155166 : ムダレス無き改革

お前らにいい事を教えてやる

地下闘技場に入った力士は7人
現在やっとの事で3人消化
つまり最低でもあと4話はこのパターンの話が続くという事だ

※155167 : ムダレス無き改革

※155152
設定のあるネームドキャラならサブキャラに昇格されるんじゃないか?(今の力士と総合はぽっと出ではあるが)

※155168 : ムダレス無き改革

初っ端オリバを噛ませにしちまった所為で後から誰を出しても格落ち感は否めない
けどそれにしても今の総合チームは魅力なさすぎるわな

現役力士が地下闘士と良い勝負する→スクネがオリバを技で圧倒。くらいなら多少期待できたかも知れんけど、今更だ

※155169 : ムダレス無き改革

スペック一人送り込んだら皆殺しだろこれ

※155170 : ムダレス無き改革

浦安もとっくにネタ切れで腐ってきてるし
チャンピオンの長期連載陣がやべぇな

※155171 : ムダレス無き改革

サイコパスの「技術世界一」って発言に関しては「表のMMA界の中で」って意味でしょ
偉大な板垣先生が何を思ってこんな1ミリも面白くない展開を延々と続けてるのか俺ごときにはサッパリ分からんけど、さすがにこれぐらいは分かった

※155173 : ムダレス無き改革

この力士たちが次に戦うのが宿禰なら別にいいんだけど
どういうわけか地下闘士たちというが理解できんのだよなぁ

※155174 : ムダレス無き改革

アシスタントがかわりにやったほうが面白いっての否定できねぇなぁ

※155176 : ムダレス無き改革

「技術世界一」発言も適当な総合格闘技の関係者的なキャラに言わせとけよ
もしくはカオスとか負けた連中でもいいし
なんなら相撲側が桑田のこと知ってたとかでもいい

何で徳川に言わすんだよ・・・

※155178 : ムダレス無き改革

俺は国内無敗!…うわ〜やられた〜
判定とか無しで倒れるまで殴りてえ…うわ〜やられた〜
俺は189cmだッ!…うわ〜やられた〜
技術は世界一ッ!うわ〜やられた〜

※155181 : ムダレス無き改革

最後の一人が関取ども全員瞬殺してそいつが相撲編乗っ取ってラスボスになるくらいしてくれないとアクビが出ちまうぜ

※155182 : ムダレス無き改革

※155178
本当にその通りだから笑えんわ

単行本五巻あたりは一冊丸ごとモブの試合で埋まりそうだな

※155184 : ムダレス無き改革

板垣は今芸人をバキ化するのに忙しいんだ

※155193 : ムダレス無き改革

「あの大関は金で買ったもの(ドャァ)」

これ?

※155201 : ムダレス無き改革

こうなると宿禰の噛ませになった大関のモデルである高安に失礼

※155202 : ムダレス無き改革

なんつうか、20ページに尺伸ばしたマンモスマンVSレオパルドンを何週間もも見せられてる気分

※155204 : ムダレス無き改革

この漫画今でも作者が才気を取り戻す事を信じてるファンってまだいるのだろうか。

※155206 : ムダレス無き改革

板垣と森川ジョージはもうオワコンだったが、ジョージは千堂がちょっと盛り返してきやがった

※155209 : ムダレス無き改革

まじもんの闘技者ならオープンフィンガーなんざいちいちつけてんじゃねえ、
現状さいつよの漫画である喧嘩稼業、なんでもありのしあいでオープンフィンガーつけてんじゃねえ、ふざけてんのか、

※155216 : ムダレス無き改革

ジャック、オリバ、郭海皇、アライJr.、ピクル、武蔵
といった今までのボスキャラをかませにしないで何やってんだよ、これまで散々やってきたじゃないか
まあオリバはとっくにかませにされたとはいえ

※155227 : ムダレス無き改革

オリバは怪我を食いまくって治すから、まだわからんぞ
肋骨全損とか人間ならまず治らん怪我でもまだわからん

※155229 : ムダレス無き改革

※155216
センセェは手持ちのカードの大切さに気付いたらしい・・・
ピクル参戦前に気づけばよかったのに

※155233 : ムダレス無き改革

既存のキャラを大事にしてかませ専用の新キャラを出してくるあたり、2世タッグの頃のゆでくらいに復調してきたと前向きに考えよう

※155234 : ムダレス無き改革

叩くには丁度いいサンドバッグと化したシリーズその1

※155237 : ムダレス無き改革

※155079
その場合はガ-レンを超えるゾンビが生まれるなw

※155238 : ムダレス無き改革

※155227
それ以前に肋骨が全部粉砕骨折したら普通ショック死するし
痛みに耐えたとしても内臓を支えられないから死ぬ

※155240 : ムダレス無き改革

※155206
というか間柴戦から盛り返してきた鷹村戦もちゃんとボクシングして面白かったしね
一歩を何の因縁もない雑魚に敗北させた長すぎる闇をようやく抜けた感じ

※155241 : ムダレス無き改革

※155233
多分、本人なりに改善しようとはしてるんだろうな。
ただ戦い方がワンパターンすぎるのはきつい。
次戦の相手は技術で戦う相手みたいだけど、そこでも結局力を力でねじ伏せる描写だけだったらどうしようもないな。

※155253 : ムダレス無き改革

むしろこれは日本の総合格闘技の選手にはこういうイキリアホクズしかいないという高度なディスりなのでは?
って疑うくらいかませがかませ思考のかませムーヴで清々しい
それで話が面白いかは別

※155256 : ムダレス無き改革

※155206
売上の低下、現在の売上共に圧倒的に板垣のがヤバイぞ
板垣の単行本は年間500位以内に載らなくなって久しいが、森川は毎年数巻は入る

※155264 : ムダレス無き改革

俺は忘れてねーからってことで一歩復調論すげームカつく
今までの引き延ばしを作者本人が謝罪した上で一直線に宿題回収してやっと許せる感じ

※155266 : ムダレス無き改革

※155253
カオスくんとカノンくんはイキってなかったし多少はね

※155267 : ムダレス無き改革

新キャラ沢山出てるのは良いけど、魅力が皆無。
宿禰含めて皆上から目線で粋がってるやつばかり。

※155268 : ムダレス無き改革

グローブは着けてた方が思い切り殴りやすい
自分の拳を保護してくれるし、意識を飛ばすならグローブをつけてた方が良い

※155269 : ムダレス無き改革

※155253
最近のこの漫画のキャラは全員そうじゃん。
宿禰もそうだし、本部もそうだった。
半目で上から目線で相手を叩き潰すか、相手を舐めて叩き潰されるかどっちかしかいない。

※155273 : ムダレス無き改革

これを鮫島と同じ雑誌でやろうとしてたとは。
恥を知れ

※155278 : ムダレス無き改革

カオスとかカノンとかって、リングネームだよね……? 流石に戸籍名じゃないよね……?

※155288 : ムダレス無き改革

>天然で230cm越えてるし再延長後のジャックより強いんじゃないか
ジャックはもう強キャラとしては完全に死んでるからね
ぶっちゃけ今は末堂の方が強いだろ

全盛期は勇次郎を除けば文句なし最強格だったのに板垣がキャラとして入念に殺した事で雑魚化してる

※155291 : ムダレス無き改革

烈先生「地下闘技場のレベルも落ちたものだ…」

※155294 : ムダレス無き改革

カオスくんぐらいまでは笑えたかも知んねーけど、読者はいつまでも笑ってねーぞコラ

※155298 : ムダレス無き改革

相撲上げしたいんだろうけど薄いw

※155299 : ムダレス無き改革

前にとあるバキを辛口レビューしたサイトを貶してごめんな
最近のバキは賛否両論あるのもしゃーないかもな
俺は相撲が好きなので期待しているし楽しめてる感じだな
板垣さんの絵が好きなので応援したい

※155304 : ムダレス無き改革

先生早くもめんどくさくなってないか
それにしても何でキラキラネーム揃いなんだ、力士の四股名に対抗してるのか
もはや力の入れどころが読んでても分からん

※155306 : ムダレス無き改革

今までに親子喧嘩やらピクルやら武蔵やら、いろんなシーンが表に出回っている筈なのに総合の噛ませどもの自信はどこから湧いてくるのか

※155307 : ムダレス無き改革

桑田は相撲技で関節極められそう
そして巨鯨は渋川先生に負けそう

※155318 : ムダレス無き改革

刃牙のベストバウトはバキvs斗場戦

※155325 : ムダレス無き改革

花山「分かりきったことをくどくどと・・・」

※155326 : ムダレス無き改革

※155288
アウトなのは本部くらいじゃね?
ピクル相手には2回負けたけど同じ相手に挑んだら仕方ないし、ピクルはやばかったから
花山ageに使ったせいで酷くなったけど

※155334 : ムダレス無き改革

※155326
一回目で終わらせとけば負けはしたけど命の取り合いなら蜂を食べた経験が無ければジャックが勝ってたとどちらも損しない形だったのに
余程ジャックの事が嫌いなのか板垣が編集との打ち合わせを無視して2回目で餌にした事で一気に雑魚化した

挙句本部如きに救いのない醜態をさらした事で強さ以前にキャラとして完全に死んだ

※155338 : ムダレス無き改革

※155326
あの一戦でスポーツマンになってしまったのが痛い。
耐久力も大幅に下がってる。
木刀で殴られたぐらいで血を流してダウン。
トーナメントの時だったら、殴った木刀がいつの間にかバキバキにかみ砕かれていて、本部が「に、人間じゃねえっ!」って冷や汗かいてるシーンだったろうに。

※155340 : ムダレス無き改革

*155041
戸田亜君「老害化シタ作者ノオ守リハ、介護ノウチニ入ラナイノダガ…」。

※155351 : ムダレス無き改革

そんなに売り上げ下がっているのか ビースターズと入間くんがアニメ化でブーストかかったら がちでいらないこになるな

※155362 : ムダレス無き改革

つまらなさがタフ化してるせいかあっちの住人が紛れ込んできてる
つまらない格闘漫画に目がない連中たちが

※155375 : ムダレス無き改革

タフ化してるといっても今回のタフは地味に次週が気になる終わり方だったろ!?

※155379 : ムダレス無き改革

満を持して山本に再登場してほしい

※155382 : ムダレス無き改革

一話や二話ならこんなくだらん話にも付き合うけど
何話こんなくだらんことやっとんねん
正直流石に見限るわ何一つおもしろくねぇ
今まで色々言われてきた漫画だけど
今だけは本当に何一つおもしろくねぇ幼児向け絵本以下!

※155385 : ムダレス無き改革

チャンピオンとマガジンの差もあるとはあるだろうけどな

※155386 : ムダレス無き改革

ツマラァァァァァンッ説明不要!!

※155387 : ムダレス無き改革

徳川「GKドラゴン君、タフで無敗じゃ」
これをやってもらって、触手とか力士にブッチ切ってもらって力士完勝で
灘神影流を刃牙力士の下位において完全愚弄して欲しい
そして煽りは「猿渡先生公認です…!」
全て壊れろギャハハハ

※155388 : ムダレス無き改革

バキ道は週チャンで最低ではない
全漫画の中で最低なのだ!

※155392 : ムダレス無き改革

肋骨が全損してもなんだかんだでオリバには立ち上がって欲しかったな
ありがとよ、オイラの筋肉にはこいつ(肋骨)が邪魔だと思ってたんだとか言ってさ
まあラストの見開きのビクンビクンでその期待もなくなったけど
でもいちおう再登場はちょっと期待してる

※155400 : ムダレス無き改革

桑田「寝かせればこっちのもんよ」→倒れない
飛びつき腕十字→闘技場の壁に叩きつけられる
飛び三角絞め→バスターで地面に叩きつけられる
オチはこんな感じだと思うわ

※155407 : ムダレス無き改革

これだけ不平不満が出てくるあたり、みんなまだ「なんとかなる」と思ってるのな
タフとか彼岸島のようにネタとして愉しめばいいのに

と思ったが最近はネタとしてもキツいわな

※155408 : ムダレス無き改革

期待してる奴なんかほとんどいないだろ
期待するよりもうさっさと打ち切れと思ってる奴の方が多いんじゃね?

※155415 : ムダレス無き改革

それが良い事かどうかはともかく、予想外の展開だけはまだ刃牙道の頃はあった。
バキ道の場合、予想可能な展開しかない上に休載ばかり。
ネタにもできないわな。
※155407
ここまで読んできたのだから止めるタイミングがないだけだと思う。少なくとも俺はそう。

※155417 : ムダレス無き改革

無理矢理ネタ探して笑う事すらできないからな
かませ力士軍団とさらなるかませ格闘家の対戦まるまる省略しても何も問題無いレベル

※155419 : ムダレス無き改革

いっそのことシットパイカー対サムワン海王でもやった方が絶対面白いわ

※155420 : ムダレス無き改革

喧嘩稼業の金隆山みたいなのを期待してたんだがなあ。。バキのハイ一発で終わりそうな雑魚力士ばかり揃えていったい何するつもりなんすかね・・・(呆れ)

※155421 : ムダレス無き改革

宿儺が刃牙に余裕で負けて味方になってる時点でもう致命的に話が崩壊しちゃってるんだよなぁ

※155423 : ムダレス無き改革

※155392
俺もオリバの再登場は期待している。死刑囚編初出の新鮮味はどこへ行った

※155434 : ムダレス無き改革

※155492
期待するなよ。
なんで期待するんだよ。
強いて言うなら作者が変わる事を期待しろよ。

※155436 : ムダレス無き改革

次回が待ち遠しいな

※155462 : ムダレス無き改革

この流れで巨鯨が既存組に善戦するようなら、痛い思いして身長伸ばしたけどみっともなく本部にボコられて終わったジャック兄さんが馬鹿みたいじゃん

※155467 : ムダレス無き改革

*155462
スクールアイドルグループ創設時メンバー『馬鹿なんです(キッパリ)』。
只でさえ、戦闘力レベルでの強さの基準がブレブレな上に、その時々で遮二無二読者を納得させるだけの創作力が衰退しているので、読者が我に返ってしまう。
前後の内容の矛盾点・引いては暗黙の路線変更を指摘して、(作者が行き当たり張ったりを公言しているにせよ)ネタにして笑い飛ばすに至る訳だ。

※155494 : ムダレス無き改革

もう某海外ドラマみたいに唐突に水爆が爆発して打ち切りエンドにした方がいいんじゃないかって位だな
大丈夫、理屈じゃないんです

※155500 : ムダレス無き改革

もう餓狼伝みたいに休載してそのままうやむやにしても誰も文句言わないだろうな

※155540 : ムダレス無き改革

単体で見たら終わらせた方が良いとこあるだろうけど
チャンピオンとしては貴重な話題性

冷静に考えてみて欲しい。出版社側が刃牙を名作として保護したいかと想定した時に
ババアキスはもちろんエア味噌汁の時点で厳しい(打合せ無視してエア味噌汁にしたらしいし)
となればネタ漫画にすらなれない迷走でも描かせるの一手

※155638 : ムダレス無き改革

もう売り上げが頂点から落ちて、3番手になってなお落ちる作品を中心にしてるから、他の作品が人気出ないんだよ
看板扱いされて注目浴びて、過去の栄光補正あって3位ってズタボロだろ
ワンピース、コナンみたいに看板扱いされてる分を差し引いてもダントツどころか、トップでもない作品なのに、いつまでこんな扱いしてるんだ?

※155655 : ムダレス無き改革

※155540
冷静に考えてもさっさと終わらせた方がいいとしか思えないんだが

むしろいきなり打ち切ってやった方が話題になるんじゃね?
もちろん悪い意味での話題だし
あっというまに消えるだろうけど

※155658 : ムダレス無き改革

面白くねえわネタとしても低レベルだわで存在価値ねえなホント
晩節汚したなんてレベルじゃねえだろ、クソまみれじゃねえか

※155669 : ムダレス無き改革

※155540
冷静に考えてネタ漫画に頼らざるをえない状況だとしたらチャンピオンはもう終わってると思うの。

※155684 : ムダレス無き改革

※155540
板垣は保護されているッ!!

※155696 : ムダレス無き改革

最先端遺伝子技術で復活した覆面相撲レスラーウルフが大トリなんでしょ?

※155706 : ムダレス無き改革

※155684
達人と違って板垣の場合は保護じゃなく放置でしょ

※155791 : ムダレス無き改革

雑誌ではいまだにチャンピオンの頂点みたいに扱ってるから保護だよ
売り上げ知らない人は、バキが未だにチャンピオンで一番人気ある作品と思い込んでる場合多いだろ
勿論、そう思ってる人がバキを面白いと思ってるかは別の話

※155801 : ムダレス無き改革

*155494
『俺がハマーだ!』かな?
ズ・ダン・マグナムプロデューサーみたいな人物がメタ的に登場して、放埒を極める制作裏話を暴露したとしても、今更驚かない。
刃牙が、最終話冒頭のスレッジ・ハマー刑事みたいにぐう聖になったとしたら、例え夢オチだと分かっていても、『ア…リ…ガ…ト…』と感涙したい物だ。

※155821 : ムダレス無き改革

「俺がハマーだ」の人はスタローンの「コブラ」であっさり殺されたり
「センチネル」で大統領の役をやったり忙しいんだ。俺は詳しいんだ。
「もっと動いて。合気がかからないから!」

※155834 : ムダレス無き改革

*155821
TV版のみで、セカンドシーズンは観ていない程度のファンだが、お詳しい様で感服した。
WIKIPEDIAによると、刑事コロンボSS(通算第66話)に、パトリック・キンズレー警察鑑識官役で、ゲスト出演していたのか(驚愕)。
ハマーの父親の姓名は、Jack Hammer…血が薄そう(エドマンド・トランクSFPD署長に対する、『コーヒー豆』呼ばわり並の差別発言)。
「骨を掴むなよ、『鬼の貌を出しても返せるイメージが湧かない』って、作者が拗ねるから」。
夢枕獏先生は、いたがきぐみのスポンサーの方だった可能性が!?
ご提案に飽き足らず、ゆうえんちの元ネタとしてのクレームでも、連載自主終了勧告でも、一切合切お願いしたい物だ…
あっちのコーヒー豆さんは、いつ美味しく淹れられるのだろうか(大変動@未来少年コナンでも起きない限り、無理かも)。

※155866 : ※155494

代紋並みのメタ落ちするならハマーかなと思って書いただけなんだけど、詳しい人が複数出てきてワロタ

頑張れ爆弾!頑張れ爆弾!

※156279 : ムダレス無き改革

まるで四コマ漫画

※157297 : ムダレス無き改革

確かにこれなら八百長以外でまともに興行なんて回りそうにないな

※161709 : ムダレス無き改革

これもうじいちゃんばあちゃんがやたら相撲好きなのと変わらんやろ