TOP画像
ヘッドライン

『新サクラ大戦 』の漫画版が週刊ヤングジャンプにて連載開始!(1話感想)

漫画版 新サクラ大戦1話感想

新サクラ大戦 the Comic 第1話「帝国華撃団・花組」


1: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:35:33

新サクラ大戦コミカライズ
どうだった?
sakura-taisen01-19091203.jpg

2: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:36:41

個人的には割と良かった

3: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:36:55

結構絵が可愛くていい

4: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:37:45

異世界ものばりのへっぽこコミカライズ覚悟してたから
割りと楽しめたわ

6: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:39:05

こゆり先生は絵に関してはかなり実力高いからね
ただ落とさないかどうか……流石にコミカライズで落とすような真似はしないと思うが…
こゆりだしなぁ

7: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:40:10

師匠じゃないのか

9: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:40:51

すみれチョイ出し
sakura-taisen01-19091201.jpg

10: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:42:02

週刊でこれやるのか
ゲーム出る前に話相当進むんじゃないの

11: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:42:46

十分うまい気がする

12: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:43:57

野口こゆりは大暮の弟子なので絵の実力は高い
ロリっぽくてムチムチ感ある女の子に定評もある
ただ初連載で落としまくってWEB送りになった過去がある
sakura-taisen01-19091204.jpg

14: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:48:22

>>11
弟子だったんだ・・・
どうりで大暮っぽい絵柄だと思ったよ

16: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:49:08

コミカライズって中途半端に終わりそうなイメージだけど
最後までやってくれるのかな

15: 名無しさん 2019/09/12(木) 01:12:32

もっと未来の話だと思ってたんだけど初代の連中が生きてる時代なのか
それであのビラ貼りって民衆は恩知らずすぎじゃないですかね
sakura-taisen01-19091202.jpg

62: 名無しさん 2019/09/12(金) 03:59:20

たった10年でボロボロすぎる

63: 名無しさん 2019/09/12(金) 04:24:10

そりゃこんな現状見せられたら仮面着けて帝都滅ぼそうとするわな勝手過ぎる…

19: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:56:50

やっぱ出撃のたびに被害出てた町民が不要派なのかな

21: 名無しさん 2019/09/12(木) 23:58:47

華劇団より軍に金かけろって流れかもしれん

22: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:01:01

まぁ金かけ過ぎって意見もわからなくもない(空中戦艦ミカサを見ながら)

26: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:11:08

霊子甲冑の作画がちゃんとしてたのが一番の驚き

29: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:12:58

神崎重工も地に落ちてるんだろうか

37: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:18:27

>>29
中華系企業に追い越されてそう

39: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:27:19

しかしたった十年平和で華撃団要らんとはならん気がするんだが…
過去三度も帝都壊滅しかけてるのにさぁ

40: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:30:37

>>39
自分たちを助けてくれる上海華劇団は大切だけど
糞の役にも立たない帝国華劇団はイラネってことじゃないかな

41: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:30:37

>>39
アジア方面は壊滅していない上海のがあるのでこれがメインになってる
帝都のは主力消滅してるから

42: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:32:36

舞台活動の方も落ちぶれてるの?

43: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:33:25

>>42
あの舞台の様子だとそうなるんじゃないかな
sakura-taisen01-19091205.jpg

44: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:34:10

>>42
主力女優が消えた演劇ってどうやってもそうなるよ

45: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:35:17

>>42
今更だけど初期メンバーでも舞台出来たのは地味に奇跡な気もする

36: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:18:10

大神さんとか本来なら軍神扱いな気がするんだが
秘密部隊だから非公開で扱いはモギリなのか…

61: 名無しさん 2019/09/13(金) 18:43:59

アイリスコクリコ椿が前シリーズの年長組くらいの年齢になってるのか
生きてたら現役に復帰できるな

62: 名無しさん 2019/09/13(金) 20:11:22

すみれは一応子供の頃から光武の実験で霊力使ってたからなくなるのも早かったっていう設定だからどうだろうか
アイリスは人一倍霊力高いから平気かもしれんけど

46: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:35:27

てか歳食うと霊力衰えるて設定だっけ?
本編で特にそんな話は聞かなかった気がするが
帝都の面子て巴里で舐めプするくらい強かったハズだが

48: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:51:42

>>46
すみれの中の人が舞台出れなくなるから引退のために作った設定みたいなものだからね
子供の頃から人体実験されて使いすぎたってのは納得のいく理由付けではある

52: 名無しさん 2019/09/12(金) 00:54:15

下級降魔ぐらい米田さんに霊刀で処理してもらおうぜ

54: 名無しさん 2019/09/12(金) 01:02:21

実際米田さんまだ生きてるのかな
信じて送り出した次代の連中がほぼ全滅とかショックどころの話じゃなさそうだけど

68: 名無しさん 2019/09/12(金) 04:44:12

上層部から出撃どころか格納庫への立ち入りすら禁じられてるっぽいんだよなぁ… 新さくらくんはその辺無視して勝手に旧式に乗って出撃する狂犬だけど

56: 名無しさん 2019/09/13(金) 03:45:23

最後さくらどうやって敵を倒したんだ?
なんとか1匹倒したって感じなのに、残りの4匹との戦いはカットして倒せた・・・って
そこが一番見たい所なんだけど
sakura-taisen01-19091206.jpg

75: 名無しさん 2019/09/14(土) 09:21:00.10

仮面つけたさくら君が原因かもしれんけど
だからって組織解体するのは危機感薄すぎになっちまうんだよな
わりとひんぱんに襲撃ある感じだし

76: 名無しさん 2019/09/14(土) 09:27:03.79

>>75
世界全体で見ると、華撃団自体は増えているわけだしね
金についても大戦で戦った三つの華撃団がある国には大量に支援がないとおかしいし、
そもそも、華撃団が常駐していたそれら国が一番被害が少ないんじゃないだろうか?

63: 名無しさん 2019/09/12(金) 04:32:26

さくら闇落ちは帝国華撃団復活させるためのマッチポンプの可能性

72: 名無しさん 2019/09/12(金) 04:54:06

漫画は一話見たら劇場もボロボロで、すみれは10年も何やってたんだよって思うけど
その辺の事情もこれからやるんだろうか?

77: 名無しさん 2019/09/12(金) 06:14:30

>>72
事件解決から一年二年はまだしも
段々金食い虫ってわかってきたら露骨に冷遇されるのは予想できるし
舞台も段々射影機・無声映画とかの時代になりましたぐらいの説明はありそう

78: 名無しさん 2019/09/12(金) 06:28:44

もうあの時代だと完全に映画だよな本来なら

サクラ大戦 漫画版第二部(7) (KCデラックス)
政 一九 藤島 康介
講談社 (2018-07-17)
売り上げランキング: 75,882
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※154308 : ムダレス無き改革

なんで綺麗に終わったサクラ大戦を引っ張り出して汚すの・・

※154315 : ムダレス無き改革

すげーつまんなかったわ
絵は下手だしキャラに魅力ないし

※154318 : ムダレス無き改革

全部爆死しそうなのがなんとも・・・

※154319 : ムダレス無き改革

じゃあ無視しときゃええやん
1~4まで無限ループしてろw

※154320 : ムダレス無き改革

Ⅴとかいう黒歴史が既に存在してるし綺麗には終わってないんだよなぁ

※154323 : ムダレス無き改革

シリーズは全く綺麗に終わってないんだよなぁ

※154324 : ムダレス無き改革

オサレ感が全くねえな

※154326 : ムダレス無き改革

何故引っ張りだされたかと言われたらセガの復活して欲しいIP1位だったから

※154327 : ムダレス無き改革

大概こういうのは、人外の脅威が去ったら人間同士の戦争になるんや
その時に必要なのは金食い虫な正義のヒーロ―ではなく、無数の職業軍人と兵器

割とあるのが人外との戦争でそっち向け兵器を作り続けたら必然的に使われない・リソースを割けなくなっていた通常兵器の開発や配備が弱くて、その戦争中に役に立たなかった(=人材も物資も金も温存できた)国から密かに技術開発を続けていた対人兵器で圧迫されて手も足も出ずに大被害ってパターン

じゃぁどうするか?敵側の技術で蹂躙してやろうって答えを出す『前大戦の英雄』がいるかもしれん

※154328 : ムダレス無き改革

KBTITに描かせろよ

※154329 : ムダレス無き改革

ぽんしゅ部の人か……

※154330 : ムダレス無き改革

このレベルで絵が下手って目が潰れてるのかな

※154331 : ムダレス無き改革

十年前に命懸けで自分達を守ってくれたから今の平和があるってのに、それを忘れて色々と叩きまくるのがリアルやなー

※154333 : ムダレス無き改革

この作者また投げて終わりそう

※154334 : ムダレス無き改革

自国の戦力に対して要らんとか言い始めるのは大体が敵対勢力の工作だぞ

※154336 : ムダレス無き改革

髪の色が公式と全然違うんだが何これ

※154337 : ムダレス無き改革

※154330
かわいそうに
いつもよっぽど下手糞な漫画ばっかり読んでるんだな

※154341 : ムダレス無き改革

※154334
俺もこれだと思う
正面力押しには極めて強いから時間をかけて絡め手で~じゃねえかなあ
そうじゃなきゃ完全平和じゃなく残党いるのに10年程度で不要とかあまりにも設定がアホすぎるw

※154342 : ムダレス無き改革

61: 名無しさん 2019/09/13(金) 18:43:59
アイリスコクリコ椿が前シリーズの年長組くらいの年齢になってるのか
生きてたら現役に復帰できるな

新サクラの時代だと四捨五入したら30いってるぞ、そいつら

※154344 : ムダレス無き改革

※154330
そいつこのサイトに張り付いて速いコメでいろんなところにわいてる害虫だから無視していいぞ
毎度コメ内容ゼロの煽りしか出来ん無能だし

※154345 : ムダレス無き改革

新に出てる霊子戦闘機は、搭乗者の霊力がそんなに必要ないって設定がある

※154349 : ムダレス無き改革

※154315
死んじまえ

※154353 : ムダレス無き改革

舞台設定を詳しく語ると矛盾か過度な無能が生じるからゲームでざっくり曖昧に済ましとけばいいのに

※154355 : ムダレス無き改革

MARVEL市民の掌返しみたいなもんやろ

※154358 : ムダレス無き改革

技術力が上がった分霊力以外で動かす機体が出てくるんじゃない

※154360 : ムダレス無き改革

サクラ大戦は本当に素晴らしいゲームだったなー

キャラ良かったしストーリーも良い

※154361 : ムダレス無き改革

無人光武?量産されるのかな?敵のグロ肉で動くの。映画であったよな?

※154362 : ムダレス無き改革

こういう風に作品発売前から色んなメディアミックスに手を伸ばす作品がヒットした事例あんまみないんだよな。

ゲーム面白そうだけど、総倒れしそう

※154368 : ムダレス無き改革

特車二課が冷遇されてるようなもんか

※154371 : ムダレス無き改革

これで下手って・・・ゲームの原作付きとしては充分だろ
頭しか動かないのにどうやって残り倒したんだよって疑問はあるが

※154372 : ムダレス無き改革

ええやん

※154374 : ムダレス無き改革

あの男って大神か?

※154375 : ムダレス無き改革

一応Vから<新>時点でのキャラ年齢
長くなってたらすまん。他キャラも生存しててほしい

米田さん(元帝国華撃団指令)...79
グランマ(巴里華撃団指令)...61
斧彦(薔薇組)...52
サニーサイド(紐育華撃団指令)…47
琴音(薔薇組)...45
かすみ(風組)...40
かえで...39
由里(風組)/加山(月組)...38
大神<我らが隊長> /マリア/カンナ...37
さくら(夜叉?)/ロベリア...35
紅蘭/ラチェット/サジータ/メル/プラム(虹組)/菊之丞(薔薇組)...34
すみれ<今作では帝劇総支配人>/織姫/椿(風組)…33
花火/新次郎(Vの主人公)…32
レニ/エリカ/グリシーヌ/シー/ダイアナ…31
ジェミニ/杏里(虹組)…29
アイリス…27
コクリコ…26
リカリッタ…23
昴はいまだに年齢は明かされていないため除外。

※154377 : ムダレス無き改革

アイリス(27)が見どころだな

※154386 : ムダレス無き改革

ゲーム復活ってだけで嬉しいのに、アニメ化・漫画化と、急に本腰入れてきた。

※154393 : ムダレス無き改革

色んな人が関わってるんだな

※154394 : 名無し

第2幕コミカライズ完結できるかの方が怪しい

※154396 : ムダレス無き改革

現実の歴史と違う世界観だけど、多分現実日本の戦後の少女歌劇がモデルなんだろうから、映画やテレビが普及しだしてる中で舞台文化自体が下火になってる時期なんじゃないか?
現実だともっと長い期間の積み重ねだけど、サクラ世界は技術ブーストかけてる分そういった流れがはやまりそうなとこもあるし

1の本編でも映画の話あったな、すみれとアイリスの話はなんとなく覚えてるわ

※154400 : ムダレス無き改革

そもそも帝劇は賢人機関が敵視していたし2の時点で金がなくてひぃひぃ言っていたから、平和になった後に政治的ななんやかやあって今みたいな立場になったのは考えてみればわからんでもない。
それにしたって翔鯨丸が発進するときに大喜びしていた帝都の人たちが帝劇叩きまくるのは違和感しかないけど。

※154406 : ムダレス無き改革

ゲーム機買う気力ないから
漫画で追っかけるわ

※154417 : ムダレス無き改革

自分の気に入らない物は全部下手糞言うしつまらない言うウンコは必ず湧くからね
生暖かい目で見てあげてね

※154421 : ムダレス無き改革

誰がGO出したのか知らんが設定からしてひどすぎて目も当てられない
あんだけ頑張ったのに全ての華撃団がすみれ以外死んで終わったとかいきなり言われてもね
そんな結末のために4までやったわけじゃないんだが…
普通に平和な世になって50年後ぐらいしてみんな天寿全うしてもういない時にまた降魔が…!で良かっただろ

※154424 : ムダレス無き改革

紐育華撃団の続編やりたかったなあ…

※154431 : ムダレス無き改革

絵はきれいだけどコマ割りが見にくすぎる

※154434 : ムダレス無き改革

※154421
めっちゃつまんなそう

※154436 : ムダレス無き改革

※154421
それはそれでまあいい終わり方だと思う。平和になった後の華撃団は解体されて歌劇団として大帝国劇場の舞台人として全うというのが好い。でもそんな都合良く時代が動くわけがないよね。

よくよく考えれば、ヒーローものの王道よ。
被害受けてる街の人達(しかも花の銀座)…自分ら何もできず避難のみ。壊された家・店を人外の魔物に壊されてしまい行き場のない怒りを「なぜもっと早くやっつけないんだ。」って爆発させてしまうのはよくある設定。

現にうち等の「大正」後の昭和は人間同士の第○次世界戦争・太平洋戦争に発展したわけだし。サクラ大戦②でも2.26ー5.15事件基にしたクーデター未遂だけど発展したわけだし。常に平和というのは悲しい話なかなか起りえない。

さくら等華組の闇堕ち展開もある程度予想はしていたから、そこからどうシナリオ進めるか期待だな。

※154437 : ムダレス無き改革

アベンジャーズ・Mrインクレディブルとかだよな。

ヒーローばかりに守られて、警察とか軍は面目丸潰れだから最終的にはそいつらに管理されて陰謀に巻き込まれるパターン。

華撃団は軍が大元だから、地位的には下士官扱いのはず。

※154438 : 名無し

大物になった人にキャラデザやらせるとコミカライズが新人になるから購買意欲薄れるよね

※154455 : ムダレス無き改革

まぁ講談社メインの藤島があんなことになったからコミカライズはKBTIT(本物)が長年お世話になってる集英社に掲載紙が変わるわな。

※154488 : ムダレス無き改革

華撃団の本当の役目って光武に乗って戦うことじゃなくて、帝都の地下にある降魔の発生原因になってる帝都に住む人らの負の感情の溜まり場かなんかを鎮める、祓うために巫女(霊力を持った女性)として帝劇の舞台で歌ったり踊ったりすることだったよね?
アレって解決したっけ?してないんだったら帝劇潰すとかアカンやろ

※154580 : ムダレス無き改革

少なくとも絵に関しては今回のコミカライズ>オサレだとは思うけどな
だからと言って作品が良くなるかは全く別物だけど

※154626 : ムダレス無き改革

絵が下手とは思わないけど単純に漫画として面白く無さそう
内容が無い所まで師匠に似なくてもいいのに

※154627 : ムダレス無き改革

週刊でこのクオリティー、無理(ヾノ・∀・`)じゃろ

※154670 : ムダレス無き改革

「新」じゃない方の新刊はまだかいな