TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】171話感想 容赦ないハンデ戦!暗闇レーザーデスマッチだあっ

entry_img_4182.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第171話「因縁の戦い」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】170話感想 なにっトダーが喋った!早くも龍星とガルシア一騎打ちに

82: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:28:18

キー坊が雑魚チンピラ過ぎる…
toughg171-19090201.jpg

98: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:32:04

オラーッ出てこいや鬼龍ーッは使い勝手良さそうっスね

420: 名無しさん 2019/09/02(月) 00:00:55

龍の遺伝子を持つ者が雌雄を決する 対峙
→熹鬼 負傷しとるやないか それがどうした
→俺たちの闘いは殺るか殺られるかだろ
→獲物にとどめを刺すことを覚えさせるんだ
→獲物って…ガルシアのことか? そう…餌だ
→餌…(ガルシア 猿神影流 現顔)
→ふざけんなっ ガンガン DEを蹴りまくる熹一
→ヤメロ ビリビリ ぐあっ トダーの電流攻撃
→みじめになるだけやで 粛々とこなすしかない
→フッ(消灯) ヴォンヴォン 10万Vのレーザーの結界だ
→熹静 ここまで差別するか 不憫すぎる
→闘れッ ゴッ ドガッ Gの顔に跳び膝&腹に蹴り
→次号 二人の闘いが本格化…

戦え 猿展開と戦うんだ

88: 名無しさん 2019/08/31(土) 21:49:06

もうすっかり名コンビっスね
toughg171-19090202.jpg

95: 名無しさん 2019/08/31(土) 21:59:06

>>88
これトダー遠隔操作じゃなくて完全にAIっスよね…
文明の進み具合がおかしいんだ

99: 名無しさん 2019/08/31(土) 22:03:58

>>88
トダーが自分で考えて喋ってることが確定したっスね
疑問を聞くという行動に学習能力の高さをうかがわせてるっス

100: 名無しさん 2019/08/31(土) 22:04:13

>>88
糞ッテナンダ?
こっちを笑い殺そうとするのやめてほしいッス

96: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:31:19

無理に外したらと言っただけで暴れたら流すとは言ってないんだ
AIのくせに嘘をつくとかヤバい領域にいるんだ

97: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:31:40

いちいちキー坊に注意するトダーが人間味ありすぎるんだ

112: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:35:32

「糞ッテナンダ」って漢字変換できてるじゃないかよあーーっ
罵倒だってわかるだろうがえーーっ

159: 名無しさん 2019/09/01(日) 02:35:44

細カイコトハ気ニスルナ
〇〇ッテナンダ?

汎用性が高すぎるんだ

89: 名無しさん 2019/08/31(土) 21:49:50

ついにガンダムファイトッスか
toughg171-19090204.jpg

153: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:44:37

GKDでレーザー・リング作るって発想は凄いスね

126: 名無しさん 2019/08/31(土) 23:02:10

卵状態だとスクリーンになったり
レーザー張れたりとかこの機体万能すぎでしょうが

104: 名無しさん 2019/08/31(土) 22:11:05

4機揃えばレーザー結界が張れるGKドラゴンってマシンは結構多機能だな
真面目に疑問なんスけど何のために付けた機能なんスかね?

108: 名無しさん 2019/08/31(土) 22:21:50

>>104
敵の拠点を見つけたらGKドラゴンが拠点を結界で囲みじわじわ狭めていくというエゲツない戦法ができるじゃないですか

149: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:44:09

レーザーに押し付けた方の勝ちなんだ
どっちか死にそうっスね
toughg171-19090205.jpg

159: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:45:10

レーザーに当たりでもしたら心臓やら内臓もオジャンにならないっスか

262: 名無しさん 2019/09/02(月) 21:03:47

レーザーなのに触ると電流が流れるってなんなんすかね無知な自分には意味が分からないんだ
科学モブは説明してほしいんだ

268: 名無しさん 2019/09/02(月) 21:04:26

>>262
細カイコトハ気ニスルナ

269: 名無しさん 2019/09/02(月) 21:04:30

>>262
ロック・マンのギミックと考えられる

537: 名無しさん 2019/09/02(月) 15:10:21

レーザーはただの光なのに電流が流れるとかエセ科学もいいとこだな あーっ
まあ電離した空気なら電気を流せるけど放電でバチバチしてめっちゃ危険だぞ

321: 名無しさん 2019/09/02(月) 20:29:40

「○○ッテナンダ?」
「こんな○○になんの意味があんのや もし○○してもみじめになるだけやで」
「確かに複雑ではあるが…」
と汎用性の高い定型が手に入ったんだ
toughg171-19090203.jpg

111: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:35:22

うわああああ勝ったとしてみじめだって
龍星もタフも猿先生もわかっていたッ

437: 名無しさん 2019/09/02(月) 04:42:01

ウンスタは自分が今やってることが惨めだって自覚はあるんスね
猿先生のことだからそこから救いを与えたりせず殺すか再起不能にする可能性も普通にあるのが怖いけど

116: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:36:39

マネモブの身としては
与えられた猿展開を粛々と受け入れるしかない

180: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:51:15

いきなり強くなるとかじゃなくて
はっきりハンデ戦扱いなのは安心したんだ

536: 名無しさん 2019/09/02(月) 15:09:20

龍星「勝って当たり前って結構なプレッシャーなんですよ」
こんな有利を超えた有利な条件の闘いで負けたらと思うとキン・タマが縮みあがるんだ

422: 名無しさん 2019/09/02(月) 00:03:51

惨めに不憫とかトダー以下の人気とかウンスタ悲惨な扱いっスね…
つか弱き者はどんだけウンスタに優しいんだよ あーっ!
toughg171-19090206.jpg

425: 名無しさん 2019/09/02(月) 00:08:14

龍星の場合負けも十分にあり得そうなのがまた何とも言えないっスね

430: 名無しさん 2019/09/02(月) 00:55:34

何か鬼龍おじさん、龍星にはやたらと優しいっスね。
オリジナルのガルシアは父親の愛情を一身に受けるキー坊を憎悪したっスけど、
ガルシア28号も龍星にそんな感情を抱いたりするんスかね。

439: 名無しさん 2019/09/02(月) 07:35:57

暗闇で強化のメカニズムが分からないんスけど

445: 名無しさん 2019/09/02(月) 08:26:16

視覚を封じることで小宇宙を高めていると考えられる

154: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:44:49

暗闇言うけどレーザーで結構明るいやんケ

434: 名無しさん 2019/09/02(月) 03:03:19

読んだっス
視界から消えて大ゴマで飛び膝のシーンかっこよかったっス
タフのアクションは止め絵っぽいと言われてたっスけど
猿先生進化してるんスね
toughg171-19090207.jpg

156: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:44:56

なにっシン・コブラ

486: 名無しさん 2019/09/02(月) 15:19:42

龍星がコブラ・ソード使ってて
猿先生ちゃんと覚えてるんだと関心したっス

124: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:45:40

やっぱガルシアが主人公じゃないスかこれ
toughg171-19090208.jpg

126: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:45:45

龍ちゃん贔屓しすぎてガルシアのほうが主人公っぽくなってるじゃねーかよあーっ

129: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:46:24

ここまで不利な条件をぶつけられるのは主人公あるあるっス
かつてキー坊も筋肉が固まるクスリを飲まされて戦ったんだ
ガルシア28号は覚醒して勝てると考えられる

130: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:46:32

実際これくらいハンデがないと龍星はガルシアに勝てないんだ
オトンとは訳が違っス

131: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:46:33

容赦ない○○…好きっすね編集

138: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:47:58

煽りも容赦ないハンデ戦…とかガルシア側の立場で書いてるし
完全にガルシア主人公路線なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

92: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:29:54

餌扱いされたガルシアが主人公覚醒しそうっスね

146: 名無しさん 2019/09/02(月) 19:52:26

戦え…戦うことこそが人間の証明なんだ
これがまた発動したらガルシアの勝ち確なんスけど

242: 名無しさん 2019/09/02(月) 20:29:18

トダー君との戦闘で戦え戦え言う心の声はなんだったんだよえー!って言われてたけど 回収されそうッスね

481: 名無しさん 2019/09/02(月) 11:14:19

というか重機ちゃんはどこいったんスか?

501: 名無しさん 2019/09/02(月) 12:55:37

スヌーカはマジで猿空間から出られないんスか?

566: 名無しさん 2019/09/02(月) 17:26:26

そろそろスヌーカがマジで心配になって来たんですけど
このまま消えたらマジで何しに来日したのか意味が全く分からないじゃないですか

567: 名無しさん 2019/09/02(月) 17:39:06

もともとガルシアを生け捕りにする為に雇われただけなんで、
ガルシアを捕獲した今、スヌーカが再び出てくる理由が無いんスよね…。

568: 名無しさん 2019/09/02(月) 17:45:07

スヌーカの魔法を考えるのに行き詰まったと考えられる

TOUGH 龍を継ぐ男 13 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 9,980
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※152927 : ムダレス無き改革

しゃあっ猿スレ飛び地に1get!

※152928 : ムダレス無き改革

なにっ

※152929 : ムダレス無き改革

まぁウンスタにしてみればガルシアは片目奪われた因縁があるっスからね
世話になった恩人でもある静虎の両眼さえ躊躇なく抉った闇スタなら
これ幸いとばかりにガルシアの両眼を抉り出す猿先生お得意のグロ展開が
あるかも知れないんだ。なにっそこから
死闘の最中、闇の中で心眼を獲得して
ウンスタと対等の条件を作った
ガルシアの主人公的逆襲展開まで予想できるじゃないかよえーっ!

※152930 : ムダレス無き改革

キー坊の手首の奴、そのうち脱骨術とかで外してトダーに奇襲かけそうですね。

※152931 : ムダレス無き改革

うわあああ!久々にかっこいい格闘マンガに練り変わってる!
偽日むr…龍おじはやっぱりガルシアをパーツとしか考えてないんスね
ぜひ覚醒して龍おじ共に目にもの見せてやって欲しいっス 弱視だけにね(ニィ~

※152932 : ムダレス無き改革

龍星がハンデ貰っていたり不意討ちしないと勝てない雑魚と自覚していたのは良かったッス
だけど若干開き直っていたのはダサいんだ

※152933 : ムダレス無き改革

オラーッ出てこいや鬼龍ーッ

が、まんまロッカーのAAで笑うわ

※152934 : ムダレス無き改革

どうでもいいっスけどサムネの例え完全に「虎」の話っスよね
「龍」なんだから鯉の滝のぼりに習って28号という激流に真っ向から抗えよ えーっ!?

※152935 : ムダレス無き改革

勝っても格が上がらない上に
負けたらウンコを超えたウンコになるとか

戦ってる最中にサイ・ボーグ鷹兄やスヌーカが乱入して水入りしないとヤバイっスね
ウンスタの株価が下がりっぱなしじゃないかよ えーっ

※152937 : ムダレス無き改革

スヌーカ来てもトダーにやられるしか無いんだ
最強でユーモアも持ち合わせてるとか猿漫画には珍しい良キャラになったんだ

※152940 : ムダレス無き改革

触れたら黒焦げになるといいつつキー坊は黒焦げになっていないじゃねーかえーーっ

※152943 : ムダレス無き改革

しかしバナナマン・キリュウに何で米軍のお偉いさんが従ってるんスかね
前任者を再起不能にした怨敵っスよ

※152945 : ムダレス無き改革

まだ誰も突っ込み入れないっスけど、あの程度の高さのレーザーロープなら
灘の使い手なら大抵誰でも助走無しで簡単に飛び越えられちゃうんだw

また無駄に古い例えで申し訳ないんスけど、キングザウルス三世の
バリヤーに苦戦を強いられた帰ってきたウルトラマンの
バリヤー攻略法みたいな感じで、いざとなればキー坊がガルシア救出に
割って入れるんだ。どうせやるなら金網デスマッチみたいに天井まで全部
レーザーグリッドで囲まないと脱出不能の絶対絶命感に欠けて
こちとらハラハラできないんだ

※152947 : ムダレス無き改革

スヌーカ来てもトダーにやられるしか無いんだ
最強でユーモアも持ち合わせてるとか猿漫画には珍しい良キャラになったんだ

※152949 : ムダレス無き改革

本当は龍星の心臓を頂くつもりなんだろ?

※152950 : ムダレス無き改革

>ウンスタの株価が下がりっぱなしじゃないかよ えーっ
平気平気、すでに1円になってるからこれ以上下がりようが無い

※152951 : ムダレス無き改革

鷹兄って死んだんスか?
スヌーカってどうなったんスか?クロちゃんは?
ちくしょう、どうせかませになるって分かってても続きが気になるんだあっ

※152953 : ムダレス無き改革

優希ちゃんがGKDに触手プレイされてる場面はまだっスか

※152954 : ムダレス無き改革

トダーは可愛くて癒しっスけどイキリ眼帯ハゲムカつくっスね

※152955 : ムダレス無き改革

レーザーの結界、ジャンプかスライディングであっさり抜けられそうなんだけど
パパの適当な思いつきに真面目に付き合う息子たちが不憫なんだ

※152956 : ムダレス無き改革

トダーヤバいぞ、自分で考えられる領域に入ってるなら人類の脅威じゃねぇか。
後、さすがに格闘漫画以外の何かと考えてよさそうだなこの漫画、人間側をサイボーグ化して良いと思うわ、ロボットに勝てねぇし。

※152957 : ムダレス無き改革

キーボウ「おとんが負けたとかうそやろっ」
おとん「本気じゃなかった」

鬼龍「肋骨と腕と拳が折れてるガルシアを暗闇の中で戦わせるんだ」

キャラとして愚弄を超える愚弄されてるウンコに哀しき現在……
しかしウンスタはまだ主人公をやり直せる余裕ぶっこいてる場合じゃないんだ
もう棺桶に片足突っ込んだ状態なんだ

※152958 : ムダレス無き改革

※152950
うああああああ(PC書き文字)ウンスタの株価が虚数の領域に到達しているっ

ってなる可能性があるっス忌無意

※152959 : ムダレス無き改革

つまりトダーは自分の意思で宮沢喜一をキー坊と呼ぼうと思ってキー坊って言ってるわけッスね
なんだ仲良しじゃないッスか

※152960 : ムダレス無き改革

これは勝ちフラグやろ
キー坊が清虎にやったみたいに瞑目して相手にシンクロからのカウンターや
一応血縁やしやれるやろ

※152961 : ムダレス無き改革

優希ちゃんと鷹兄が猿空間入りしてるんスけど…

※152962 : ムダレス無き改革

弱き者の顔がどんどんマリモッコリに似てきたんだあっ

※152964 : ムダレス無き改革

輪っか状のレーザーの中空部分に高熱で電離した希ガスを閉じ込め高速で噴射しつつ両端の電極に無理。

※152965 : ムダレス無き改革

おじさんそろそろ本当に出てきて下さいよ
偉そうなこと言ってても自分は戦わないんじゃクソ・オブ・クソじゃないっスか
鷹兄とも因縁あるんだから白黒つけたらいいっス
まあ片足の鷹兄にすら勝てるかどうか怪しいけどなあブヘヘヘ

※152967 : ムダレス無き改革

トダーが学習していって友情に目覚める展開は期待してもいいっスか
最後はおじさん相手に糞野郎って言って自爆すると考えられる

※152968 : ムダレス無き改革

優希ちゃんは鷹兄に片脚を提供するために手術中なんだ
これにより龍脚と鳳脚を兼ね備えたNEO鷹兄が誕生するんだ

※152969 : ムダレス無き改革

普通に会話できるレベルのAIなんだからかなりの量の会話データから
学習していると思われるのにクソは知らないトダ―かわいい

※152971 : ムダレス無き改革

優希ちゃんやスヌーカ等の常識人が猿空間入りしたせいで、現在では非常識な連中しかいないんだ
まあ、今更スヌーカが出てきたところでトダーにやられるのが落ちだけどなあブヘへへ

※152972 : ムダレス無き改革

ガルシアキックで場外余裕や

※152973 : ムダレス無き改革

ウンスタもかわいそうだな
ハンデ戦にみじめな自覚があってさらにキー坊にまでみじめと言われたら、勝ってもどんなツラをしてよいやら

※152977 : ムダレス無き改革

自我が芽生えるなど既にシンギュラリティが起きていると考えられる。
ゼロ・ワンに出られるんだ。

※152978 : ムダレス無き改革

キー坊ちょっと歯向かっただけで三蔵法師に頭の輪っか締め付けられる孫悟空状態っスね
もう悲しくなるの通り越して逆に清々しくて美味しいんだ
味わいが深まるんだ

※152981 : ムダレス無き改革

日頃ウンスタと呼ばれてるからみじめとも思っていない

※152982 : ムダレス無き改革

電流なんて通電する前に弾丸すべりで流せないんスか?
カイシュ拳で出来たんだから今のキー坊ならやれるっス

※152983 : ムダレス無き改革

ガバガバ展開は一緒なのに、バキ道と比べるとスレ住人が信じられないぐらいに和気藹々としているっ
辛辣な罵倒のみをされる板垣先生に哀しき現在

※152984 : ムダレス無き改革

無理に外そうとしたら電流流すとは言ったが、暴れたら電流流すとは一言も言ってないんだ。
トダーの説明がロボットなのに適当過ぎるんだ。

※152986 : ムダレス無き改革

ガルシアもおじさんの息子なんだから龍を継いでも何の問題も無いと考えられる

※152987 : ムダレス無き改革

レーザーデスマッチなんか逆にガルシアに利用されて負ける可能性が出てくる上に
上でも言われてる通りガルシアが当たったら心臓がオシャカになるんだ
もう心臓はどうでもいいのかよ あーっ!?

※152989 : ムダレス無き改革

おじさんはガルシアの腎臓で我慢して鷹兄ィに腎臓返したれや

※152990 : ムダレス無き改革

トダー期間は面白かったけどいよいよ破綻が露わになるんだ
くやしか

※152991 : ムダレス無き改革

トダーはあれだろ。
自我が芽生えて、自分の使命は人々を笑顔にすることだ、と鬼龍に逆らおうとするけど無理やり殺人兵器として戦わされて、最後はキー坊のキックで粉々にされるんだ。

※152992 : ムダレス無き改革

※152983
バキ道は作者が既存キャラを貶めてばっかりで笑えるシーンとか殆どないからしゃーない
というか刃牙道の中盤からずっと誰得展開が続いてるんだからもう完全に自業自得の域

※152994 : ムダレス無き改革

やっぱコブラ・ソードは絵になる技ッスね

※152995 : ムダレス無き改革

※152991
戸田ーをドッグソルジャーに出てきた殺人犬みたいに壊したくないんやーっ
「戸田ーッ!・・・まさかお前わざと!」

※152998 : ムダレス無き改革

重機ちゃんで思わず吹き出してしまったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※153000 : ムダレス無き改革

※152991
キー坊との漫才で読者を笑顔にさせてるからね
トダーがそんな悲しい展開になったら涙腺崩壊太郎になるッス

※153003 : ムダレス無き改革

トダーは話せばわかる奴なんだ。
あんな男にこき使われて面白くないやろ?わしにいい考えがあるんや!とキー坊がトダーを唆し仲間に引き入れる展開も考えられる。

※153004 : ムダレス無き改革

そんな真面目な展開あるはずないだろ。
鬼龍の始末に困った先生がトダーを適当に暴走させて殺させるとかはあるかもしれないが。

※153006 : ムダレス無き改革

いずれは腹筋崩壊トダーも夢じゃないスね

※153007 : ムダレス無き改革

レーザーに手首のわっか当てて壊して反撃開始になるんだろうな
トダー2人いるし1人くらいは殺しても大丈夫そうだし

※153012 : ムダレス無き改革

トダー君からは昭和のにおいがするッスね

※153016 : ムダレス無き改革

トダーと初代ロボコップがなんか被る

※153018 : ムダレス無き改革

飛び膝を後ろに流されたら即死だって分かって飛びこんだんスかね

※153023 : ムダレス無き改革

トダーはミスターVTRっぽいから
ウンスタが負けそうになったら編集機能で技を無効化するッス

※153025 : ムダレスなき改革

こんなん灘3兄弟、キー坊、ウンスタ、名前忘れた娘が誰も死なずにエンドを迎えるのは無理ちゃうか?
誰か死ぬやろコレ

※153026 : ムダレス無き改革

ホンマに心臓欲しいならこんな回りくどい手段を取る必要皆無。なんか後付けの設定か理由出てくるよ、どーせ。

※153028 : ムダレス無き改革

トダ―くん達がガチればタフキャラ全滅できる時点でもう人間たちの小競り合いなんて空しいだけなんだ
ロボットの力による平和が訪れるんだ

※153032 : ムダレス無き改革

トダーは将来的には介護や救助に使われるって公式に言われてるんだ
だからあだ名付けたり漫才なんてできて当然なんだ

※153039 : ムダレス無き改革

考えてもみて欲しい
別にトダーが出なくても戦闘機でミサイルでも落とされればおしまいなのだ
っていうかなんなら重機アタックされたら死ぬのだ
それなのにトダーだのGKDだので騒ぐ必要があるかね?

※153041 : ムダレス無き改革

これ、トダーとの間に友情が芽生えて、最後はグッドしながら溶鉱炉に沈んでいくシーンやるんスよね?

※153042 : ムダレス無き改革

トダーがこうして読者を和ませているのが既に介護能力の片鱗なのかもしれん

※153047 : ムダレス無き改革

※153039
それは騒ぐ必要は一応ある、格闘漫画では人間と同じ機能を持つ人間以外(ロボット等)の人間以上の強者は登場させない事になっている、この常識を現段階では無視しているとしか思えないのがトダー。
身を隠す場所があってもトダーが相手では意味が無い。

※153049 : ムダレス無き改革

トダーを主人公にしたスピンオフやった方が面白いんじゃないッスかね
あ、忌憚のない意見ってやつッス

※153053 : ムダレス無き改革

ここまで株が暴落した主人公を良主人公に逆転させる展開がわりと真面目に思い付かない
いったい先生にはどんな秘策があるというのか

※153058 : ムダレス無き改革

「糞ッテナンダ」

オイオイオイ、これ中に人が入ってるだろ

※153060 : ムダレス無き改革

レーザーはただの目くらましで電線が張ってあるものと思われる
幽玄の技と科学の融合ってやつなんだ

※153062 : ムダレス無き改革

まああの状況で勝った勝ったと喜ぶ程にメンタルが堕ちてないことは救いッスね
マイナスから無理矢理プラスを探しただけだがなぁっ

※153064 : ムダレス無き改革

ウンスタの師事しているのだから黙々とこなすという姿勢は素晴らしいっスね
人様に教えを請い手を煩わせているのだから教わる側はそういう姿勢が当然ッス

※153065 : ムダレス無き改革

※153053
主人公をキー坊に交代

まじでトダーさんのおかげで最近面白い
あとは人気も魅力もないのにでしゃばる鬼龍を殺してくれたらそれでいい

※153070 : ムダレス無き改革

トダー君は、次に『クソッ』とか言われたらそれについて事細かに説明するんしょ?

※153071 : ムダレス無き改革

ウンスタ戦は冷え冷えになってしまうと言う問題を
キー坊とトダーのコントであっためると言う猿先生の手腕に脱帽っス
やっぱし怖いスね猿先生は

※153073 : ムダレス無き改革

そのうちトダーが暴走して「シハイスルノハワレワレダ」とか言い始めるのかな。

※153075 : ムダレス無き改革

トダーがかわいすぎて「コンナ虐待ヲ行ウ為ニ捕マエタノカ 鬼龍 アナタハ『糞』ダ」とか言ってベビーターンしても驚かないっス
忌憚のない意見ってやつっス

※153078 : ムダレス無き改革

逆にトダーすらいきなり出番がなくなっても何もおかしくないのが猿漫画の怖い所ッス

※153080 : ムダレス無き改革

遂にトダーが「ナニッ」「ナンダアッ」「ククク酷イ言ワレヨウダナ」
なんて喋り出したら俺たちは益々喜ぶんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※153088 : ムダレス無き改革

※153026
はじめから、後に出すのを想定してたら後付けとは言わんやろ

※153105 : ムダレス無き改革

※152943
前任者を始末してくれたから今の役職につけたってお偉いさんがおじさんに感謝してたじゃねえかよ あぁーっ
61歳の猿先生より頭がお猿さんなんだ

※153119 : ムダレス無き改革

>それなのにトダーだのGKDだので騒ぐ必要があるかね?
格闘マシンだからやで
武術家の仕事を奪からやで
それとメ蚊が暗殺者の仕事を奪うんやで

※153134 : ムダレス無き改革

最後にトダーが人間が涙を流す理由を知って溶けた鉄の中に沈んでいくんだ
俺は詳しいんだ

※153145 : ムダレス無き改革

シュワ・チャンの見すぎっスよ

※153157 : ムダレス無き改革

次はトダー達が人類に反旗を翻す展開になるやろ。

※153162 : ムダレス無き改革

なにっト・ダー君の人気が止まることを知らない!

※153164 : ムダレス無き改革

レーザーによってイオン化した空気を導線として、任意の方向に電流を放電するスプリガンのサンダーボルト方式だと考えられるんだ。

※153182 : ムダレス無き改革

お前らレーザーリングの仕組みに対していちいち細かいんだよ!
トダーさん言ってやってください

※153219 : ムダレス無き改革

※153182
細カイコトハ気ニスルナ

※153225 : ムダレス無き改革

レーザー・ロープでリングを破壊しついでに高圧電流を弾丸すべりからの幻突でトダーにぶつけて破壊するものと思われる

※153228 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけガルシアがウンコつかんでロープに投げればいいだけよね
持ち上げて押し付けるでも良いし

※153312 : ムダレス無き改革

「俺たちの闘いは殺るか殺られるかだろ」
「静虎を殺す気かあ」って焦ってたのはどこの誰なんだ。

※153352 : ムダレス無き改革

トダー4体が改心シンクロして
角を破壊すればいいのにレーザーに
割って入ってキーボーをリング内へ
導くんだっ
うんこが改心してガルシアと幸せなキスを
してハッピーエンドなんだ

※153507 : ムダレス無き改革

トダーが死ぬ間際に鬼龍のク・ソ・バ・カ・ヤ・ロ・ウって言う展開の伏線っスね

※153523 : ムダレス無き改革

戸田ーかわいい

※153575 : ムダレス無き改革

トダー君でさえ、今や人類社会に貢献する未来が約束されているのに、光成老以下誰も彼も役に立たない、バキ道のメインメンバー&自称シナリオ主人公と来たら…(それでも面白ければ許せるが)。

※158140 : ムダレス無き改革

どうでもいいことかもしんないけど龍星って左利きなんですかね?