TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】37話感想 力士たちが地下入り。試しに総合格闘家のカオスくんと横綱が対決だぁっ!

entry_img_4154.jpg

バキ道 第37話「横綱の他流試合」


前回:【バキ道】36話感想 克巳に烈の腕を移植する展開、本当にやりやがったッッ!

683: 名無しさん 2019/08/20(火) 09:11:24

唐突に出てきたカオス君とかいう謎のセンスに正直笑ったわ
bakidou-37-19082102.jpg

684: 名無しさん 2019/08/20(火) 09:15:20

また総合を噛ませにするのか

98: 名無しさん 2019/08/22(木) 22:17:10

那須川天心かな

101: 名無しさん 2019/08/22(木) 22:18:12

混沌(カオス)くん
ひで―名前…

657: 名無しさん 2019/08/20(火) 02:21:46

誰だよカオスって
こういう所で栗木とか花田とか使えよ

721: 名無しさん 2019/08/20(火) 15:06:20

本部とカオスの顔似すぎじゃね

743: 名無しさん 2019/08/20(火) 19:43:47

カオスさん、サイゲがスポンサーについてんじゃん

32: 名無しさん 2019/08/22(木) 0:27:28

総合の“国内”無敗とか言われてもねえ

47: 名無しさん 2019/08/22(木) 20:57:44

かませがあからさま過ぎるだろ…

59: 名無しさん 2019/08/22(木) 21:28:40

絶対王者のアトラスが子供扱いだったのに
なぜ日本無敗なんて雑魚を・・・

41: 名無しさん 2019/08/22(木) 15:09:17

いきなり一番強い横綱出しちゃって大丈夫なの
bakidou-37-19082104.jpg

43: 名無しさん 2019/08/22(木) 15:10:39

大関があの扱いだったし番付=強さではないとか言い出すんじゃない?

45: 名無しさん 2019/08/22(木) 15:17:41

相撲がテーマなのに
相撲じゃなければ横綱より強いみたいな奴出されてもアレじゃね

24: 名無しさん 2019/08/22(木) 20:08:58

全員弱そう…
bakidou-37-19082101.jpg

27: 名無しさん 2019/08/22(木) 20:09:34

レギュラー陣に負ける奴一人でも要るんだろうか

23: 名無しさん 2019/08/22(木) 20:08:11

一人くらい本物が混じってんじゃないの
蹴速の子孫とかそんなん

62: 名無しさん 2019/08/22(木) 16:30:08

これで混沌くんが勝ったら神

801: 名無しさん 2019/08/20(火) 23:36:21

「国内では無敗」って言い方の時点で
海外じゃそれなりに負けてるってことだからなぁ

今さらそういうの相手にニセ白鵬が微動だにせず受け続けてノーダメ、張り手一発で勝ち
なんてやったところで
徳川「うむ、刃牙達と戦うに相応しい!」とでもなるか?
ほんとどういうつもりなんだか

884: 名無しさん 2019/08/21(水) 12:32:53

これ徳川と金竜山の罠なんだよ

まず表のカオスをぶつけて力士達に地下闘技場の実力を誤認させる
力士にこれぐらいなら…という認識を植え付ける
そこを圧倒的実力の刃牙達が叩きのめす
力士達は恥をかく
金竜山の目論見通り

790: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:48:10

バカッっと零鵬の顔に裏拳を叩き込む混沌
煽り現役横綱にハイキックッッ!!
これマジにマジのマジなんスか…?
bakidou-37-19082105.jpg

7: 名無しさん 2019/08/22(木) 12:13:23

最後のハイキックなのか?
バックハンドブローにしか見えんが

67: 名無しさん 2019/08/22(木) 17:07:35

ハイキックって…
編集もやる気ねーな

98: 名無しさん 2019/08/22(木) 19:52:47

編集もテキトーに読んでんだな

99: 名無しさん 2019/08/22(木) 19:52:57

あれバックハンドブローだよね…
俺の頭がおかしくなったのかと思ったわ

101: 名無しさん 2019/08/22(木) 19:56:10

やっぱハイキックじゃないよなww

16: 名無しさん 2019/08/22(木) 12:41:14

ハイキックは雑誌だけなのかな
電書だとこれだった
bakidou-37-19082103.jpg

187: 名無しさん 2019/08/23(金) 01:20:32

電子版の煽りは修正されてたから、編集もここ見てんじゃねぇか??
前も同じようなことあったよな

【バキ道】34話感想 相撲協会vs地下闘技場戦士5名+宿禰のバトルが勃発か!?

22: 名無しさん 2019/08/22(木) 14:10:49

つーか次号また休載すんのかよ

88: 名無しさん 2019/08/22(木) 22:00:46

毎回休載休載ってどんだけ話のネタがないんだよ

819: 名無しさん 2019/08/21(水) 01:17:52

休載多すぎワロタ
いやまじでもう限界なんじゃね

630: 名無しさん 2019/08/19(月) 23:36:47.

またあの名台詞「倒れないから横綱なのだよ」が出るかね?

38: 名無しさん 2019/08/22(木) 20:39:28

どーせ
タックルしたのに倒れねぇ~張り手で一撃とかでしょ

152: 名無しさん 2019/08/22(木) 23:10:06

来週は得意のインタビュー形式でカオス戦が語られるんだろ

40: 名無しさん 2019/08/22(木) 15:08:21

カオスはなんか好きだから横綱倒して欲しい

63: 名無しさん 2019/08/22(木) 21:31:25

多分結果はどうあれカオス君は語り継がれるキャラになる

68: 名無しさん 2019/08/22(木) 21:28:40

>>63
せいぜいサムワン海王程度だろ…

209: 名無しさん 2019/08/22(木) 08:16:28

混沌くんが全員食っちまう展開なら単行本買うわ

バキ道 3 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店 (2019-07-08)
売り上げランキング: 2,251
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※151384 : ムダレス無き改革

作者も編集もやる気無いの伝わってくるのはどうなんだ

※151385 : ムダレス無き改革

編集のポンコツっぷりワロタw

※151386 : ムダレス無き改革

主要キャラよりも格が下の奴等の戦いは、ゆうえんちで十分なんだよなあ
カオス君はアトラスよりも大分弱いでしょ

※151387 : ムダレス無き改革

白鵬は、スクネをボコれるレベルの強キャラであって欲しいな。
というか、それぐらいやらないと面白くならない

※151388 : ムダレス無き改革

擬音が編集に向けてのものなんだよ

※151389 : ムダレス無き改革

どうせ次回は「ビクともしねえ・・・!」からの相撲解説挟んでカウンター張り手ワンパンで1話消費だろ
休載する意味あるのか

※151390 : ムダレス無き改革

これ多分ネーム段階だとハイキックだったんやろ
実際原稿が送られたら裏拳に変わってた

※151391 : ムダレス無き改革

休載多すぎて一時期のはじめの一歩みたい

※151392 : ムダレス無き改革

混沌のモデルは朝倉未来かな。

※151394 : ムダレス無き改革

編集も読む気なしw

※151396 : ムダレス無き改革

相撲取りの顔が違うのはわかるが見分けがつかねえ
なんなんだ

※151397 : ムダレス無き改革

混沌(カオス)くんは一周回って面白いからまだ良い

※151398 : ムダレス無き改革

あばばばば…

※151399 : ムダレス無き改革

カオスくんが力士を全滅させたら板垣見直すわ

※151400 : ムダレス無き改革

バキじゃなくて新連載とかだったら関取も強キャラに見えたんだろうけど

※151402 : カオス

カオスが地味に頑張って2人抜きとかして刃牙チームが半笑いで残りを蹴散らすとかだとカオス人気出るんだけどなあ

※151403 : ムダレス無き改革

勇次郎が柳にやったみたいな変な動きしてるな

※151404 : ムダレス無き改革

もう無意味な話しか描けねぇのか。
作中で強者である事が解っている主要キャラと闘う資格のある相手を作らきゃいけないのに実績の無いキャラ同士闘わせてどうする、大分前に描くべき事を描けない漫画家になってしまっているしもうこのままだと思うが本当にもう叩くのすらやめて、無視するべき、じゃないと駄目だこれ。

※151405 : ムダレス無き改革

一番気持ち悪い刃牙倒して
主人公交代したら単行本買うわ

※151406 : ムダレス無き改革

編集をも欺く裏拳
混沌の名に相応しいファイターが現れたもんだ
これは期待出来るな

※151407 : ムダレス無き改革

もうこのまま全員倒してカオスくんがラスボスでいいんじゃないかな

※151408 : ムダレス無き改革

これがハイキックなワケねぇーだろぉ?
と効果音ででっかくバカッって読者煽ってんだよ

※151409 : ムダレス無き改革

混沌くんが本当に強い展開なら面白くなる
お相撲さんたちはピピンみたいに脱皮してからが本番だな

※151410 : ムダレス無き改革

若い頃は地下闘技場でもかなり名が売れていたらしい猪狩のタックルが金竜山に通じなかった時点で、金竜山以上と思われる零鵬にカオス君が通用するとは思えないが
まあバトルしてる絵だけあればそれなりに楽しめるからいいか

※151411 : ムダレス無き改革

カオス君って顔のパーツだけみると本部に見える。

※151412 : ムダレス無き改革

なんで相撲取りどもは全員とぼけた顔で明後日の方向向いてんの?

※151414 : ムダレス無き改革

刃牙じゃなかったら面白そう

※151415 :  

まあ相撲の中に1人だけ地下闘技場レベルが混ざってる、ってのが妥当な展開かな

※151416 : ムダレス無き改革

読んでる時点でバカだってのが伝わってくる
なんかこう立ち合った時点で負けている的な……

※151418 : ムダレス無き改革

次回いきなり刃牙が突然死して代わりに丹波文七が主人公にならねぇかな
北辰館空手VS大相撲とかなら戦力的にも面白いのにな

※151419 : ムダレス無き改革

個人的に今結構毎週楽しみにしてるんだけどね

※151420 : ムダレス無き改革

宿禰一人しか古代相撲使いがいないから駄目なんだ
タフの幽玄真影流編のように同じ流派の敵が沢山いないから単調になるんだ
忌憚の無い意見ってヤツっス

※151421 : ムダレス無き改革

エアとは言え既にスクネが横綱ぶん投げて「鍛練足りない」とまで言ってる以上全て茶番だよな

※151422 : ムダレス無き改革

餓狼伝も最後で主人公保護無双やっちゃったから既に白けてるでしょ
今のレギュラー全員が集団催眠の幻だった…くらいやれば戻るかも

※151423 : ムダレス無き改革

バキの顔は劣化してるけど力士達の顔の描き方は良い

※151425 : ムダレス無き改革

この期に及んでカマセ…カオスとかいらないよな
どうせ次回で横綱にバカだぜアンタ…されるだけだし
もういい加減によォ 読者さんに実戦見せてくれよォォッ

※151426 : ムダレス無き改革

大文字のバカッ!!がじわじわくる

※151427 : ムダレス無き改革

地下闘技戦士に負けさせたくないけど、かといって相撲チームがいいとこなく全敗退場もアレなので、せめて最低限の見せ場を見せるために用意されたカオス君。

あれだけ休載してから再開してもすぐ休載とか、もう月チャンに移籍したら〜?

※151428 : ムダレス無き改革

国内無敗(意味無し)

※151429 : ムダレス無き改革

力士ひとり倒したはいいが、他の5人の力士に囲まれるってオチはどうだ?

※151430 : ムダレス無き改革

刃牙屋という割にはコンテンツを腐らせることしか出来ないお爺ちゃん
もうお辞めなさい

※151431 : ムダレス無き改革

今週号なんてどうでもいいから先週号まとめてくれたらよかったのに
先週号は本当にここ10年で一番面白かったです

※151432 :

集団がゾロゾロ出てくるシーンの右端の奴って大抵そっぽ向いてるよな

※151433 : 名無し

チャンピオンの編集って楽な仕事なんだな

※151434 : ムダレス無き改革

ゆでたまごなら今週でジェロニモならぬカオス君がボロ雑巾にされて
主人公たちが乱入する所まで描いていた
ゆでならというより、先を急いでいる漫画家なら誰でもそうする
先の展開が思いつかないなら引退を考えるべき

※151436 : ムダレス無き改革

既存のキャラをかませにするよりは新キャラ出すだけ板垣も成長してるんじゃない?(適当)
出す意味あるのかはともかく

※151438 : ムダレス無き改革

で?
このお相撲さんたちはホッキョクグマとか人食い虎に勝てるの?

※151439 : ムダレス無き改革

主人公とその親父になんの魅力も感じない
もうこの辺でバカ親子負けさせろ

※151441 : ムダレス無き改革

板垣ってサイゲ嫌いなの?

※151443 : ムダレス無き改革

バキ関係ない新連載の第一話なら「国内最強の総合格闘家vs相撲取り」てシチュエーションは正直興味持ったかも
にしてもハイキックッッ(裏拳)は本当にひどいな、(もう作者もやる気がないのがにじみ出てる)バキじゃなかったら大炎上しそう

※151444 : ムダレス無き改革

まだ、タフのメタルクウラ軍団とかの方がわかりやすい

※151445 : ムダレス無き改革

カオスくんがこれで横綱倒して残りにさっさとかかってこいよって言って全員相手して相撲取り全員一人で叩きのめして
新たなラスボス化だな

※151451 : ムダレス無き改革

もう、おもしろい展開が出てくるまで追い掛ける気もしない。

※151453 : ムダレス無き改革

混沌編始まった方が字面も良いし面白くなりそう

※151454 : ムダレス無き改革

秋田ももう板垣見限ってるんだろうな
板垣は才能が枯渇したッッ!

※151455 : ムダレス無き改革

このクオリティで隔週掲載ってヤバくね?

※151463 : ムダレス無き改革

知らない力士と知らない総合格闘家が戦う展開にまったくワクワクしないんだけど

初期の花田がモブ格闘家5人中4人を瞬殺した話よりつまんなさそう

※151464 : ムダレス無き改革

このバックハンドブロー、ハイキック煽りに持ってかれてるけど絵もおかしいな
足の動きが上半身と明らかにあってない

※151465 : ムダレス無き改革

シリーズ初期の段階でガチ横綱()が大した結果も残さず勇次郎にまとめて処理されて終わって
だから今更宿禰とか言う闇の最強相撲マンみたいなの出したのに
それは味方側で現役関取が敵です、
相撲は閉鎖的だっただけで実は強い!とか言われても・・・

※151466 : ムダレス無き改革

オリバ一人で全員倒せそうなメンツ

※151468 : ムダレス無き改革

武蔵のときのイメージで切られまくった人と出方が被ってるんだけど
順番に相撲技の実験台になるパターンまでなぞったら笑う

※151473 : ムダレス無き改革

編集が最後の砦なのにこのやる気の無さだもんな
そりゃどんどんつまらなくなるよ

※151476 : ムダレス無き改革

蹴速の子孫とかまだ織田信長の子孫の方が信憑性あるんですけど

※151477 : ムダレス無き改革

最初の宿禰の相手をオリバじゃなくてカオス君、力士達の相手を既存の中堅どころにしてれば話の面白さも変わったと思う

先を考えないでその場しのぎで書いてるからメチャクチャになる

※151478 : ムダレス無き改革

どう考えても現役関取たちと宿禰が戦うべきだよなぁ
何で地下闘技戦士たちが戦うのは未だに理解できない

※151479 : ムダレス無き改革

最デカの巨鯨最チビの炎、横綱の零鵬はとりあえず良いとして
あとの三人はまだ覚えられないなあ
早いとこキャラ立ててほしいところ

※151480 : ムダレス無き改革

もう編集も壊れてんだろうな

※151481 : ムダレス無き改革

まさかのかおす先生

※151482 : ムダレス無き改革

顔からして左から日馬富士、武蔵丸?、炎鵬、白鵬、豪栄道、鶴竜なんじゃろ?
豪栄道がかませになりそう・・・

※151483 : ムダレス無き改革

ハイキックと誤植することを読み切り編集に向けたバカッ

※151485 : ムダレス無き改革

カオスは戦いの途中で記憶を取り戻して
「俺はカオス岩浪だぁ!」と覚醒する展開が来るよ

※151486 : ムダレス無き改革

力士衆キョロキョロしてて小物感がすげえ

※151487 : ムダレス無き改革

※151485
そして唐突に生えた魔時角を追って最大トーナメントへタイムスリップ!
金竜山に稽古をつけてもらうのだ

※151488 : ムダレス無き改革

織田信長の子孫はフィギュアスケートやってるから草
編集の中の人もある意味カオス君じゃん

※151489 : ムダレス無き改革

※151487
立派な力士であっても小汚い裏技で窮地を脱出していそう
そしてラスボスの好物はエアシチューだな

※151490 : ムダレス無き改革

あえてマジに感想書くけど、ハイキックにせよバックハンドブローにせよ、横綱相手にあんな体勢崩れるの前提の大技をいきなり繰り出すカオスくんの大雑把さに呆れた。
仮にも格闘家なんだし、一見してわからないかな、横綱の肉の質量が異次元クラスだって。

※151499 : ムダレス無き改革

力士は6人いるしスクネも力士と戦う側じゃないの?
まあ開戦前に何人か間引かれる可能性もあるが

※151502 : ムダレス無き改革

※151473
板垣が編集を切り捨てたからしょうがない
一切の意見を出さず原稿を受け取って終わりになったんでしょ

※151503 : ムダレス無き改革

>大関があの扱いだったし番付=強さではないとか言い出すんじゃない?
前頭の番付は何とも言えんが3役から上は明らかに別格の強さになる

※151504 : ムダレス無き改革

次回は「かつて総合格闘技に挑んだ横綱がいた」と曙の話が出て来て
「相撲は総合格闘技に敵わないのか?否!」
とか自分語りの話で終わると予想する

※151506 : ムダレス無き改革

予想はしてたが小結炎と大関巨鯨の体格差がエグイな
これ取り組みになるのか

火の丸相撲じゃないがこの体格でどんな相撲とるのか興味ある

※151508 : ムダレス無き改革

>混沌くんが全員食っちまう展開なら単行本買うわ

この展開だったら俺も買うわ。

※151511 : ムダレス無き改革

実はカオスは大相撲側に買収済みだった。
これが何でもありの怖さ。格闘ごっこの連中ではたどり着けない境地。

※151513 : ムダレス無き改革

カオス「打撃が効かない?!倒れない?!」

理事長「素手・打撃・組み合い・投げ合い...古事記や日本書紀の時代から相撲は総合格闘技なのだよ(ニヤリ)」

板垣理論で次回こうなりそうな予感

※151514 : ムダレス無き改革


オイオイオイ、死ぬわアイツ

※151516 : ムダレス無き改革

次回、カオスくんが横綱の小指を取って、「力士の小指は云々・・」でまるまる一話使う悪寒。

※151517 : ムダレス無き改革

カオスくん、実は本部の息子説。

※151519 : ムダレス無き改革

カオスが強くて何が悪い!

※151520 : ムダレス無き改革

カオス先生への風評被害

※151521 : ムダレス無き改革

蚊雄だとかゆそうで強そう

※151524 : ムダレス無き改革

なんだかんだでカオスくん人気出てて草
これは是非とも盛大なカマセっぷりを見せてほしい

※151525 : ムダレス無き改革

まさかカオスくんが範馬の血を引く者だったとは・・・
でもよく読むと伏線はずっとあったんだよな
すげえ・・・!
一体「ひとつなぎの大悲報」って何なんだろうか?

※151531 : ムダレス無き改革

これから横綱が寄ってたかってカオス君を可愛がる訳ですね。

※151537 : ムダレス無き改革

またサイゲがスポンサーの那須川にアピールか
しょーもな

※151540 : ムダレス無き改革

ここ数年で一番魅力あるキャラちゃうんかカオスくん

※151544 : ムダレス無き改革

「カオスなのに予定調和じみているので、まるでコスモスみたいだぁ(直喩)」的な意見が少ない…少なくない?

*151521
蚊♂は卵を産まないので大量のエネルギーを必要とせず、雌の様に高等動物の血液も吸わない…(普段は何れも、花蜜や果汁・樹液を摂取)。
『生物の板垣』教授の生徒さんかな?(気を悪くしたらご免なさい)。

※151545 : ムダレス無き改革

原始人 剣豪ときて今更横綱程度じゃ盛り上がらねぇなぁ

※151549 : ムダレス無き改革

「BEASTARS」の板垣巴留先生、自身の家族を描く自伝的ショートホームドラマの連載が決定。「パルノグラフィティ」9月25日発売のKiss11月号(講談社)にてスタート!もちろんあの父親も登場する模様

↑こっちの娘の漫画の方がおもろそうw

※151553 : ムダレス無き改革

カオス君があまりに弱そうで不安だ。おまけにたった一人。
せめて数だけでも逆じゃないと試し割りじゃなくてただの集団暴行では・・。

※151558 : ムダレス無き改革

血を吸わない蚊とか戦闘じゃ役に立たなそうで、弱いキャラにしか見えないカオスを例えるにふさわしいじゃん、いいじゃん蚊雄(カオス)で

※151564 : ムダレス無き改革

もし「小指」のくだりをもう一回フルでやったら、精密検査が必要なレベルだな。

※151568 : ムダレス無き改革

サムワン海王の足元にも及ばない混沌くん

※151580 : ムダレス無き改革

今回の敵が全く強そうに見えないのは草

ネタが尽きてるなら外伝的なもので守護きゃらッ!本部を主役にした新作のが余程おもしろいと思かったと思う

※151581 : ムダレス無き改革

もう漫画やめて芸人の似顔絵だけ描いてれば?

※151583 : ムダレス無き改革

♡付けるの嫌いって言ったら怒られるだろうけどあえて言う
だいたい男が男に対して♡とかおかしいだろ

※151585 : ムダレス無き改革

今混沌くんを叩くのはまだ早いだろ
とはいえ次回まで長いな

※151592 : ムダレス無き改革

混沌くんにボコされた力士達がデビル・ファクトリー入りして完全なる悪魔になると思われる

※151593 : ムダレス無き改革

カオス君が主人公の新作でもやった方が面白そうだよな

※151595 : ムダレス無き改革

※151580
守護きゃおらァッ!

※151598 : ムダレス無き改革

いや、マジでここから面白くするのどうやるの?

※151600 : ムダレス無き改革

横綱ってすでにエア相撲で負けてるやつやろ?

※151601 : ムダレス無き改革

板垣ってやる気がないんじゃなくて、もうこれしか出来なくなったんだな…

※151604 : ムダレス無き改革

男が❤️付けていいのは竿役おじさんだけだぞ❤️

※151609 : ムダレス無き改革

昔っから、強キャラ感出すための演出が「そのキャラのかませを用意する」しかない漫画家ではあった。
ただそれでも昔は迫力があったし、テンポも速かった。
昔だったらカオス君の話は一話でやり切ったし、休載もしなかったろうに。

※151621 : ムダレス無き改革

腹減らしたピクルが乱入して相撲協会全員完食でもしちまえ

※151628 : ムダレス無き改革

本編読むよりもお前らのレスを読んでるほうが面白いっスね
タフと同レベルの糞漫画っスね

※151635 : ムダレス無き改革

※151592
しゃあっ!掌爆(パームボム)!

※151638 : ムダレス無き改革

次回 横綱 バックハンドブローをハエでも払うかのようにはたきおとす

G「剛力はさすがじゃが 初見のはずのあれにああも簡単に反応するかぁ~」
出川理事長「まわしの取り合いを必須とする大相撲 そのハンドスピードは打撃系
   にけしておとるものではありません」

板  「相撲はパワーとタフネスだけじゃねー」

という今更なことをすると予想

※151642 : ムダレス無き改革

どうせならカオス君率いる総合格闘技チーム対相撲協会にでもした方が良かったんじゃね

※151664 : ムダレス無き改革

どうせ地下闘技場の戦士と力士が戦う理由もろくにないし
金竜山が首謀者にみえて、それにのっかってる爺が黒幕だな

※151667 : ムダレス無き改革

ここから相撲人とどういう展開で戦っても面白くならないだろうし、カオス君が刃牙並みに強くて新ボスになった方がいい

※151747 : ムダレス無き改革

刃牙チームとおっぱじめたらいいのにかませのカオス君ねじ込むのが末期状態

※151800 : ムダレス無き改革

多分、男性作家で♥を使ってもディスられないのは、伊東ライフ先生だけだと思うんですけど(SAGA的な考察)。

*151558
その発想はなかった(敬服)。
宇宙ラスボス「落ちろ、カトンボ!…蚊♂君は私が手を下すまでもないか」。
地上最強「たかだか一時間余りで蚊トンボを獅子に変化る(かえる)。勝利とはそういうものだ…蚊♂は早く海外で勝てるといいんだがな」。

※151805 : ムダレス無き改革

今まで強そうなキャラを瞬殺と噛ませにした果てにたどり着いた境地

※151836 : ムダレス無き改革

実際ハイキックにも見えるから表現力が落ちてきたってことで

※151874 : ムダレス無き改革

カオス君と横綱が試合してる間に
他の力士たちは地下闘技場戦士に倒されてて終了でいいよもう

※151898 : ムダレス無き改革

※151874
天内が勇次郎にやられた時みたいに見開き2ページで5人全員やられてる図を希望。
今の画力じゃ「GIGANT」っぽい連続見開きは無理そう。

※152068 : ムダレス無き改革

※151490
だって国内レベルだし・・・

※152250 : ムダレス無き改革

ホントにもう地の底に落ちたよな

材料も何もかも面白くなる要素ゼロだけど、でももし三流のラノベ作家に代わりにストーリー考えさせたとしても、今よりは面白くなるだろうな

※152253 : ムダレス無き改革

前にも誰かが書いてだけど、いっそのこと、とても地下闘技場では通用しない相撲取りたちを、何とか勝たせれるようにバキが鍛え直すとかって話なら、まだ面白かったかもな

※152378 : ムダレス無き改革

おもんないし、作者も編集も宿禰編つまらんの分かっててやる気無いし、もう早くこの産廃編終わらせたら
別に宿禰編適当に放り投げて終わって他の強キャラ出てきても良いんだよ