
ふたりの太星 第10話「暗闇」
前回:【ふたりの太星】9話感想 着手時に好手悪手を自動判定、からの指し直しで3段まで来た和泉…
- 304: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:26:26
太は星に一度も勝ったことなかったんじゃなかったっけ?
なんで急に上から目線になったの?- 305: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:29:31.90
>>304
これ違和感しかなかったわ……- 319: 名無しさん 2019/07/22(月) 15:12:50
>>304
その後将棋の研鑽を積んだ太とフラフラしてただけの星との間で差がついたんだろう- 309: 名無しさん 2019/07/22(月) 10:04:51
あれ、星の方が太星より強かったんじゃ・・・?
これまでそんな感じだったのになんか強さ逆転してんだけど、どういうことだ?- 22: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:10:30
今現在29連敗もしてるのに星のほうが圧倒的に強いといわれてもなあ
昔は連敗してけてたけどいまは勝てなくなったとかそういうのいれておくならまだわかるけど全然なかったし、 つい最近の勝負もまけてたよな- 24: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:13:52
3話で切ったんだけど結局どっちの人格のほうが強いの
- 25: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:14:51
太のほうが圧倒的に強い
プロでもかなう奴いるかどうかレベル- 308: 名無しさん 2019/07/22(月) 09:22:02
急に太が格上感出し始めて何これって感じがすごいな
あと11手詰めが読めてない奨励会三段な- 377: 名無しさん 2019/07/25(木) 17:29:16.34
>>308
星が詰ませれない方に賭けただけだから…- 303: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:19:51
イズミの将棋はギャンブル
- 307: 名無しさん 2019/07/22(月) 09:16:17
>>303
ギャンブルで借金作って蒸発した親父の呪われた血が- 283: 名無しさん 2019/07/20(土) 09:04:01.45
「こんなにヒリヒリする将棋は初めてだ」
級位者にも分かるただの即詰みなのだが。- 350: 名無しさん 2019/07/23(火) 23:32:03
勝敗は薄紙の裏表って,
作者も編集も即詰みってどういう状況か分かってるのかな。
勝負としてはとっくに決着がついてるんだけど。- 352: 名無しさん 2019/07/24(水) 09:45:02
>>350
早く投了すべき場面だよな- 351: 名無しさん 2019/07/24(水) 04:34:39
アレだろ、バトル漫画によくある当たったけど効いたか?!
的なのをやりたいんだろ。- 39: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:32:44
王手は口に出して言うもの
いいね?- 41: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:34:37
星はある意味初心者みたいなもんだから
王手言っててもそんな違和感ないわ- 42: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:36:07
普通だったら将棋警察案件だけどちゃんと星だけなんだよね言ってるの
- 358: 名無しさん 2019/07/24(水) 19:44:59
太は星に一度も勝ってないんじゃなかったか?
でも指さなくなって時間経ってるから太が強くなりすぎてるって事かな
居玉だけじゃプロには勝ち越せないよなー- 365: 名無しさん 2019/07/25(木) 00:00:48
>>358
星の一手を見て完コピした羽賀に勝ったことで
太は星を超えたと思っているんだよ- 315: 名無しさん 2019/07/22(月) 13:08:36
将棋部の奴に「普段より弱いけど面白い」って言われてただろ
現在の棋力が低いのは最初から- 337: 名無しさん 2019/07/23(火) 07:05:08.64
確かに3話の時点で太の方が強いんじゃって描写はあったね
- 320: 名無しさん 2019/07/22(月) 15:22:55.97
でも2話で「僕の負けだ、30連敗」って言ってたじゃん
あれは5年前の続きだからノーカンなの?
それとも星をコピーしたハガを倒したからもう自分の方が上ってことにしたの?
なんにせよ太星で戦う描写がないと違和感しかないわ- 354: 名無しさん 2019/07/24(水) 17:46:14
前スレだったかに力関係書いてその通りだったが、説明不足だと思う
二人がバシバシなんか攻防繰り広げてるような描写あったが、あれイズミが寄せられてるだけだろ
太が待ってるとか言ってたが、おまえの三段リーグだろうが- 318: 名無しさん 2019/07/22(月) 14:59:55
一度も勝ててない奴が上から目線でラスボスみたいな態度取られても困るわw
- 339: 名無しさん 2019/07/23(火) 10:19:04
星をタイトルホルダーよりはるかに強いラスボス設定にしたのなら
次回から新しい展開にすべきだよなあ
三段あたりで苦しんでいたら追いつけるはずないし
数年後にしてA級にいるとかくらいしてもいい
どうせ打ち切りだろうし長引かせるとかそんなの考えなくて全部のネタ出す感じでいいだろう- 346: 名無しさん 2019/07/23(火) 12:46:40
これ最終的にはどうしたいんだろ?まさかとは思うが遊戯vsアテムみたいことでもしたいのか?
- 49: 名無しさん 2019/07/23(火) 19:34:58
時間制限ありだと星は弱いのはハッキリしたけど
1日1手の勝負ではそこまで差がついてるか判らないのにな- 360: 名無しさん 2019/07/24(水) 20:41:52
別にブランクある星より太の方が強いのはいいが
それでイキッてる太はカッコ悪い- 12: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:23:11
次回3段リーグの変態が出てくることに期待したい
が来週最終回でもおかしくないな
しかし羽賀は同期で抜けたとしても出番くるまえに終わりそう
「ふたりの太星」のまとめ記事
- 【ふたりの太星】12話感想 スターシステムで中飛車に対抗!ライバルの回想一気に来たな…
- 【ふたりの太星】11話感想 三段のライバル達と名人が登場!羽賀君もさらにパワーアップw
- 【ふたりの太星】10話感想 太がラスボス化…、なんか急に上から目線で違和感がw
- 【ふたりの太星】9話感想 着手時に好手悪手を自動判定、からの指し直しで3段まで来た和泉…
- 【ふたりの太星】8話感想 言われてみれば、星ちゃんずっと居玉で戦ってたのか
もう打ち切り決定だろ