TOP画像
ヘッドライン

『ワンピース』ガヴァー企画、第1回はBoichiがゾロvsミホークの名勝負をリメイク!

entry_img_4094.jpg

ワンピース 尾田栄一郎×boichi 第51話「ロロノア・ゾロ、海に散る」

4: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:35:50

Boichi版ゾロ
onepiece-19072207.jpg

5: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:37:05

もっと大胆アレンジでもよかった

6: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:37:48

上手いんだけどやっぱり尾田が描いたから人気でたんだなって実感した

8: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:38:51

描き込んであるボイチ絵ゾロより
デフォルメされてる尾田絵ゾロの方が男前に見える不思議

25: 名無しさん 2019/07/23(火)13:47:27

これはワンピとboichiの相性が悪かったな…

55: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:17:08

ルフィがすごく弱そう
尾田ルフィの得体の知れない感がない
onepiece-19072208.jpg

9: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:39:00

ルフィはちょっと淡白だな

62: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:22:37

ルフィの目つきとか
本物は独特のサイコパス顔してること多いからな

11: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:40:53

誰?ってなった
onepiece-19072202.jpg

49: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:12:48

boichi、稲垣理一郎のネームに引っ張られて変な絵柄で固定されちゃったなぁ・・・

54: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:17:01

>>49
オリジン描いてたんだから可変でしょ
意図的にDr.stoneぽく描いてると思うよ

2: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:34:55

ナミかわいい
onepiece-19072205.jpg

35: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:55:36

ナミがえっちでよかったです

21: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:44:25

少年誌を意識したのかもしれんが
もっとゴツい絵柄で描いてほしかった

31: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:50:09

サンケンくらいゴリゴリの絵柄で雄臭さ満点でやるのが
ぼいちに期待されていたゾロ対ミホークだと思う

85: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:51:42

アシモフみたいな絵柄のが見たかった

130: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:23:29

>>85
テラフォーマーズの蟹外伝は出来が飛びぬけて良くてビビったわ

123: 名無しさん 2019/07/23(火) 16:57:04

なんか頭身が妙に低くてギャグ漫画な感じがあったな
どうせなら彼本来の絵柄の方がみたかったわ

13 名無しさん 2019/07/23(火) 13:41:15

他の漫画家でも見たいぞよ

15: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:42:15

>>13
第1回だから他のマンガ家でもやるみたいよ
onepiece-19072204.jpg

25: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:47:07

次のカヴァー誰だろう
ブリーチの作者描きそうだが

30: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:49:48

ワニ先生のワンピが読みたいわ

75: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:36:36

磯部の人にもやってもらうか

129: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:12:43

板垣「自分で描けよ」

33: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:51:08

すごくboichiっぽいけど
ワンピースも地球外の何かが絡んでるんだろうっていうのが凄く伝わる
onepiece-19072203.jpg

37: 名無しさん 2019/07/23(火) 13:59:46

>>33
原作で一回でも星がこういう風に描かれたことあった?

44: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:05:28

エネルが扉絵で月旅行しに行った奴ぐらいだよね宇宙ネタは

89 名無しさん 2019/07/23(火) 14:54:07

オリジンとdr.stone平行して描いてたり
めっちゃ筆が早いのかこの人

90: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:55:34

>>89
うんこ行く時間を減らせれば更に月刊も追加できるとか言ってたこのマシーン

91: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:56:03

>>90
どんだけうんこ時間長いんだ・・・

93: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:57:23

ちゃんと扉絵のストーリーもリメイクしてて笑った
onepiece-19072206.jpg

88: 名無しさん 2019/07/23(火) 14:53:25

尾田の真骨頂って構図の上手さだったんだなって実感した
全く意識してなかったがboichiが書いたのに比べると大ゴマの使い方がめっちゃ上手いんだなってのがよくわかった

236: 名無しさん 2019/07/22(月) 22:12:15

「見事」のミホークのニヤリ顔なかったりイマイチ

121: 名無しさん 2019/07/23(火) 16:28:34

やっぱ構図の差なのかね違和感あるのは
onepiece-19072201.jpg

124: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:01:12

>>121
ゾロは泣いてるけどミホークとルフィの表情がいい

102: 名無しさん 2019/07/23(火) 15:16:23

やっぱワンピは初期のスッキリしたコマの作風が好きだわ

141: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:50:13

尾田先生のすごさが浮き彫りになっただけだった

142: 名無しさん 2019/07/23(火) 17:12:43

>>141
大成功じゃん

154: 名無しさん 2019/07/23(火) 18:37:09

まぁボイチは描けて楽しかったらしいから良し


カッコイイ男キャラクター漫画教室! (全1) (ヤングキングコミックス)
Boichi
少年画報社 (2019-07-16)
売り上げランキング: 4,950
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※148520 : ムダレス無き改革

これじゃあ売れなかっただろうな

※148521 : ムダレス無き改革

バギーとアルビダ、ミホークは良いと思うけどルフィ達に凄い違和感
やっぱ子供描くと変になるねこの人

※148522 : ムダレス無き改革

そもそも超えていいもんでもないしな
ドクターストーンが十分ワンピより面白いんだからそれでいい

※148523 : ムダレス無き改革

「画力」の差ではなく「漫画力」の差が出ているんだと思う
尾田→連続されたフィルムの1コマを切り出したもの
boichi→一枚絵を繋ぎ合わせたもの
といった印象。
演出が変われば台詞を喋るキャラの芝居も読者の脳内では変わってしまうから
違和感も大きい

※148524 : ムダレス無き改革

刃牙もよろしく

※148525 : ムダレス無き改革

同人いかに

※148526 : ムダレス無き改革

まぁ尾田はやっぱすごい
と思えるだけで十分だろうこういうのは

※148528 : ムダレス無き改革

薄っぺらくて安っぽい話の筋に
Boichiさんの絵の重厚な肉感と躍動感が合って無いな
絵だけ頑張り過ぎて浮いてしまってると言うか、
尾田のストーリーがBoichiさんの画力と釣り合ってない

※148529 : ムダレス無き改革

序盤も序盤だと思っていたが51話か
バラティエまでにそんなにかかってたっけ

※148530 : ムダレス無き改革

言うほど悪くはねーな
ぼーいちさんのゾロとミホーク好きだ
ルフィはちょっと合ってないけど

※148532 : ムダレス無き改革

あれ、元ネタ何年前だっけ…(おめめぐるぐる)

※148533 : ムダレス無き改革

デフォルメ系とリアル系の相性の悪さかしら

※148534 : ムダレス無き改革

やっぱ本家のゾロの表情が絶妙だな
泣いてはいるけど悲痛ではなくて先を見てるというか

※148535 : ムダレス無き改革

なんか前にも似たような企画やってなかった?

※148537 : ムダレス無き改革

※148535
それ漫☆画太郎の珍ピースじゃねーか?w

※148538 : ムダレス無き改革

糞酷かったわ、これ

※148540 : ムダレス無き改革

やっぱサンケンロックの頃の方がいいなあ

※148542 : ムダレス無き改革

絵柄合ってなかったのは少年漫画っぽくっていうのをイメージしすぎたのかね?
刀を大きく映すシーン結構好き
キャラの見せ方はオリジナルの方が好きだな

※148543 : ムダレス無き改革

こいつ変な信者いるな

※148544 : ムダレス無き改革

漫画家っで真っ新な紙に自分が0から想像して描くから傑作が描けるわけで
原作やコマ割りやら決まったものを書かされたら誰でも贋作になって感動を与えるものはできない

今朝出したウンコが神々しい表情でそう言ってた

※148547 : ムダレス無き改革

吹き出しのデカさがまず違うよね、尾田のは脳の中でゾロがデカい声出してるところまで認識しちゃうし
最後に身体に大斬り食らったのがよくわかる、ミホークの表情もいい
ぼーいちのはゾロの後ろの綺麗なフローリングみたいなの船が強調されてるように思える。視線が床→ゾロ→吹き出し→剣ってなって印象に残り辛い
尾田は描写の取捨選択が得意で漫画のコマで何を伝えたいのかがはっきりしてるんだなぁと思いました
逆にぼーいちのは世界も含めて一つの作品にするタイプっぽいからワンピと合わないんじゃないかなぁ、ドクターストーン読んだことないからわからんけど

※148548 : ムダレス無き改革

構図云々の難しい話や、どっちが上かの比較は置いといて
青年誌の時の劇画画風でムキムキゾロとセクシーナミが見たかった
ワンピース連載◯周年みたいな企画の時にまた描いてくれないかな

※148549 : ムダレス無き改革

ナミとアルビダが可愛いのは良かった

※148550 : ムダレス無き改革

次回はクリムゾン先生かな

※148551 : ムダレス無き改革

他のエピソードもやるならアラバスタとエニエスロビー関係は
うまい人が描かないと色々悲しいことになる
作画力が一番必要だし、あれ

※148554 : ムダレス無き改革

ネームから考えた結果の画とはそもそも出発点が違うから
こういう違いが出るの面白いなぁ
この企画は面白いからもっとやってほしい

あとboichi先生はBLEACHのがしっくりきそう

※148561 : ムダレス無き改革

※148543
こいつ韓国人らしいからな、あとはお察しや

※148562 : ムダレス無き改革

ミホークとかアルビダの大人キャラは結構良い感じだから相性の問題かね。

※148563 : ムダレス無き改革

やっぱなんだかんだ尾田ってすげーんだなぁ
まぁドクターストーンも中堅以下でしかないしな……少年漫画に向いてる絵ではないわ

※148564 : ムダレス無き改革

いうほど悪くないけどどっちが悪いとかでなく噛み合ってないなあという印象かな

※148565 : ムダレス無き改革

原作は悔しさを噛みしめながら決意表明するゾロを好意的に見守って認めるルフィとミホークっていう熱くて暖かいシーンだけどBoichi版はスレの画像的にはなんか悲壮感強くてイマイチかなぁ
前後のページで印象変わるかもだけど

※148571 : ムダレス無き改革

一部感嘆したシーンあるけど、ほとんどの場面がこれじゃない感があるな

※148572 : ムダレス無き改革

※148522 はともかく、※148528 はイキリすぎだろ

※148574 : ※148572

※148543
まあドクターストーンのが面白いには全く賛同出来んけど、そこは個人の価値観だから
ぶっちゃけ、アンケートってその作品がジャンプトップ3位内だと思っている人間がアンケート出してる人間の中にどれだけいるかだから即ドベ以外の作品には普通にそういうのいるだろうし、ストーンはアンケート上位作品だから普通にいるだろう

※148575 : ムダレス無き改革

なりすましに釣られてるバカがちらほら見えるな

※148576 : ムダレス無き改革

※148537
いや、ソーマの人とかもなんかやってなかったっけ?
ワンピース以外の漫画のカバーだったかな?

※148577 : ムダレス無き改革

これでは売れなかったとか抜かしてるアホいるがそもそもそういう企画じゃねぇから

※148578 : ムダレス無き改革

リメイクバキよりは売れそう

※148581 : ムダレス無き改革

巣の外て信者云々言う方が変なんすけどね
普通は

※148583 : ムダレス無き改革

※148576
いそべえの方ね、ちなみデスノ-トでもそうだったが
ギャグ漫画と絵の上手い人が逆の漫画のコラボを描いた時
大抵ギャグ書いてる人の方が面白く絵の上手い方が微妙になる

※148586 : ムダレス無き改革

あら?なんか不評なのね…
面白く読ませてもらったけど

※148589 : ムダレス無き改革

週刊コナンの次は週刊ワンピースか…

まあどんだけ無茶苦茶やっても週刊バキよりはマシだがw

※148592 : ムダレス無き改革

※148576
あれはスピンオフ
本編でやってないサンジのコック時代だから、別種の企画

※148594 : ムダレス無き改革

スピンオフのが面白いかと思ったがありがちなんで同じ話を別人が描く企画そのものはアリだと思う
出来良ければいいし微妙でも尾田のすごさを再認識できる

※148595 : ムダレス無き改革

鬼滅のスピンオフの時はスピンオフの担当のやつに原作も描かせろとかめちゃくちゃなこと言ってるやつがいたのに
ワンピースは平和だな

※148596 : ムダレス無き改革

知ってる人は原作すげーってなるし
知らない人はおもしろエピソード見れるし
原作も画家の名前も知られてウィンウィンだね。

※148599 : ムダレス無き改革

言われているけど、敢えてサンケンの頃の絵で書いて欲しかったな

※148601 : ムダレス無き改革

小畑と村田以外の奴に描いて欲しくない

※148602 : ムダレス無き改革

これこれでだったが、初期尾田の凄さを再確認したって感じ

※148603 : ムダレス無き改革

※148595
まず絵を描いてる人間が連載中な時点で無理
ストーリーも原作から引っ張っただけだから担当に任せろとか的外れ

と仮にこっちの方が好きでも任せろとかありえない状況

※148605 : ムダレス無き改革

※148592
それだ、別の企画だったか
サンクス

磯部は思い出せねぇ

※148607 : ムダレス無き改革

まぁ尾田がドクターストーン描いても
まったく合わないだろうし
そういうの楽しむ企画だよねこれ

※148610 : ムダレス無き改革

それは言えてる
尾田信者の自覚あるが、尾田がストーンの名場面描いたら十中八九尾田側の問題というだろう
絵と話の相性があるんだよな
にしてもワンピの方と違って暴れるアンチがいなくて平和でいいな

※148614 : ムダレス無き改革

盟友の岸本さんもやってくれんかな

※148616 : ムダレス無き改革

※148610いちいち別のスレの話持ち出すなよスルーしとけよ

※148617 : ムダレス無き改革

こんだけやっぱ元のが1番だわってコケにしておいて荒れてない認識してなんだ、すげーな

※148620 : ムダレス無き改革

そりゃ元のが一番には決まってるだろ
原作と同等以上じゃなければコケにしてるってboichi信者過ぎる
どんな相性でも上に上げれる魔法使いじゃないんだぞ

※148623 : ムダレス無き改革

とりあえず今のごっちゃごちゃの絵をなんとかしろ

※148627 : ムダレス無き改革

オサレ師匠描いたら真っ白になりそう

※148633 : ムダレス無き改革

※148544
そのうんこ板垣とか名乗らなかった?

※148634 : ムダレス無き改革

尾田の絵が素人にみえるな。

※148638 : ムダレス無き改革

Boichiは、自分のスタジオがあって自分のスタッフ抱えてる
どちらかとうとアメコミみたいに作ってる
だからこその連載掛け持ちだし、もしかしたら青年誌と少年誌で担当してる箇所がちがうかもしれないな

※148649 : ムダレス無き改革

今も昔もミホークは尾田の絵の方が好きだ
完成されすぎてるんだよあのキャラデザ

※148655 : ムダレス無き改革

描き込めば面白くなるってわけじゃないってのがよくわかった
尾田の漫画力とでもいうのか、そういったレベルの高さが凄かったんだなって実感したわ

※148695 : ムダレス無き改革

いろんな作家にワンピースばかり書かれても飽きる
ハンターとブリーチとナルトもやってくれ
ニセコイの酷い回もやってくれ

※148717 : ムダレス無き改革

普通に楽しんで読んだわ
尾田より良い面も多いし

※148730 : ムダレス無き改革

※148589
週刊バキは他2つとは違う
コナンは単巻の売り上げトップではないが、銀の匙はほぼ連載してないし(コナンも休載多いが)スピンオフのゼロですらコナンの次くらいに売れてるように、2番手以降を圧倒的に突き放した結果がある
ワンピも2番手の作品の倍以上は売れている
休載あるから作品別年間売り上げは倍はないけど、それ近くはあると雑誌内でダントツトップは間違いない
対してバキはここ数年の単行本の売り上げが雑誌3番手にまで成り下がってトップですらない
雑誌での取り扱いだけトップと思われる偽の王座

※148786 : ムダレス無き改革

今度は原哲夫が描いてほしい

※148822 : ムダレス無き改革

ガヴァーって何やねん

※148884 : ムダレス無き改革

二度と負けねえからのシーンは描き込み過ぎて数年前から乱発してるデスゲーム系の作画に見える
後は全体的に等身を低くし過ぎなのと女性キャラが全員いかり肩に見える
企画は面白いけど問題はもし今の尾田先生がセルフリメイクしたとしても元の方が遥かに良さそうなのが…

※148929 : ムダレス無き改革

漫画ソムリエってやっぱカッコいいわ

※149103 : ムダレス無き改革

なんで既エピゾードの焼き直しをするのか意味わからん
知ってる話読んでもつまらんよ
オリジナルエピソードが読みたかった