TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】290話感想 ブロ、弱さを認めつつもタッグを信頼したツープラトンで反撃!

キン肉マン290話ネタバレ感想

キン肉マン 第290話「平静の張り手!!の巻」


オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の一大決戦はフルメタルジャケッツvsオメガ・グロリアスのエクストラタッグマッチに突入――!リングに上がれなかった仲間たちの思いを背負い、意気軒昂に先陣をきったブロッケンJr.だったが、その気合いが空回りしてしまい、マリキータマンの手玉にとられてしまう。するとソルジャーは、渾身の平手打ちでブロッケンJr.に喝を入れた―――!


前回:【キン肉マン】289話感想 気負い過ぎるブロッケン.Jrに、アタル兄さんビンタで一喝www

205: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:07:20

いい流れだ
タッグ戦はやっぱりコンビネーション技だよな
290話 バトルフィールドドロップキック

184: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:06:03

このクソダサいネーミングをしたのは
詩人であるブロのはずはないので兄さんと見た

781: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:04:40

いきなり反則臭えwww

142: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:04:07

タッチしてないのにいいの?

791: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:16

やはり肉世界のタッグマッチのルールが良くわからん
タッチで交代もあれば今回のように乱入もありだし

937: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:17:41

>>791
ぶっちゃけリアルプロレスのタッグルールもよく分からねぇよw

150: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:04:35

ぶっちゃけ盛り上がればOK

167: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:23

普通のプロレスルールなら序盤は反則扱いで5秒以内まで
中盤以降は空気を読んでノーカンということに

774: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:03:31

「そっちの方が実はヤバイ」にじわじわきたw
290話 そっちの方が実はヤバイ

963: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:20:36

>>774
カイジみたいな言い回しだったな

777: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:04:13

アリステラが実はヤバイとか言ってるだけで面白いのずるいわ

135: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:03:44

オメガ勢による懇切丁寧なブロッケン上げ

160: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:08

やっぱりアリスちゃんは大物だな
今までの敵は大抵ブロッケンを舐めてかかってきたけどそれがない
こういう敵が一番怖い

819: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:07:39

訓練されてやがるというパワーワード
訓練されてやがる

171: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:36

なんかブロが完全にアタルの調教済みたいな扱いに

253: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:10:02

上下関係なのか…

334: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:15:41

>>253
明らかに対等じゃない
ソルジャーに従うブロって構図
これはソルジャーもブロも十分理解してる

122: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:02:48

ビンタが奇行扱いでダメだった
kinnikuman290-19072206.jpg

133: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:03:41

ダディの専売特許なのに…

130: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:03:22

一番衝撃的だったコマ
マリキータの目

772: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:03:24

マリキータの目が光ったww

793: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:27

マリキータの目あそこだったんか

817: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:07:32

>>793
マリキータの目が判明しただけでも今回は満足

409: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:20:50

マリキータはホッケーマスク的なのかぶってる感じなのだろうか

840: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:08:46

ミミックニードル2回も食らってんなよw
kinnikuman290-19072208.jpg

843: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:09:05

マリキータの最大の武器は技でも何でもない背中から生えてくるトゲだよなこれ

890: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:12:56

>>843
アビスマンのアビスガーディアンより便利だと思うわ、あれ。

787: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:07

もうロールシャッハが出るとは
でも全然効いてないブロッケンはメンタル強いな
290話 ロールシャッハドット

818: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:07:36

いい意味でプライド捨てたな、ブロw

897: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:13:21

マリキータマンは引き出し多いから今のペースで消化しても問題ないな

156: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:04:52

頼らないではなく、むしろ頼りにするとはいい感じじゃないか

170: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:36

タッグで仲間を頼みにして何が悪いってもんよ!

252: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:10:00

ブロがタイマンではマリキは勝てないって早々に認めちゃったな
でもタッグなのが活きる

173: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:40

頼りにしてるという深層意識を見破られても別に困らないよな

518: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:34:56

マリキータの狙いは激昂したブロが一人で突っ走ろうとすることだったんだろうってのはわかる
前回の気負ったブロなら乗ってただろうからあの奇行がなきゃ危なかった

539: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:36:58

>>518
マリキータはスタイル的にロールシャッハと併せて暴走煽り狙いみたいな所があるよね

993: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:27:33

ロールシャッハドットの各絵は、結構デザイン良いよね
シンプルに特徴捉えてる

262: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:10:57

アタルにもロールシャッハやるかね
何の模様が出てくるんだろう

277: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:35

>>262
真弓かママじゃない?

284: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:12:16

>>262
こ、こいつ何も考えてない!頭の中が空っぽだ!

319: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:14:30

>>284
アタル兄さんの心読むのは既にニンジャが一度失敗済みだしな

350: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:16:27

アタルも見かけ上は冷静で的確なように見えるけど 心の中は結構揺れ動いてるし精神攻撃は苦手そう

366: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:17:37

>>350
そこで物怖じせずフォローには入れるのがブロだろ

478: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:29:42

アタルの冷静さも照れ隠しみたいなところがあるし
突出して精神力が強いわけでもない

857: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:10:06

ロープを張ってバウンド止めるとかフェニよりも知的な戦いしてないか
kinnikuman290-19072203.jpg

276: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:37

キャミ!?ギュイーンの並びになんか笑ってしまった

273: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:35

ようやくタッグ戦が軌道に乗った感じで嬉しい
初っ端からの醜態を取り戻したブロッケン
これならイケるかも!?って期待を持てる

164: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:20

次回更新は8月5日…

289: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:35

>>164
そっちの方が実はヤバい

226: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:08:28

あかんこれジャケッツが調子に乗り出したところに
アリステラが俺がいることを忘れるなよってくるパターンや

254: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:15:41

ツープラトン技が何か面白いのがきそうで楽しみ

364: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:17:26

次はオメガの反撃だと思うけど
アリスちゃんとキャミィはどんなツープラトンを見せてくれるのか

408: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:20:52

2対1のまま放置するわけないから再来週はアリスがリングインするかな

409: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:21:06

この流れでブロッケンはアタルにタッチして
マリキもアリステラと交代かな


スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※148178 : ムダレス無き改革

オメガのブロッケン上げがちょっとしらじらしいぞ

※148179 : ムダレス無き改革

スカルキャスタネッツかと思ったら違うのか。残念。
本来の使い手である阿修羅から
ブロ「阿修羅直伝のこの技は俺たちも使えるのさ!」
みたいな形でもよかったんじゃなかろうか?

※148180 : ムダレス無き改革

そりゃロールシャッハでソルジャーの顔を出されても
マリキータ「キャミキャミ!おまえは新垣結衣が好みのタイプで大ファンだな」とか言われるのと、そう変わらないだろうからダメージ皆無じゃね?

※148181 : ムダレス無き改革

最初優勢なのは大概苦戦するからな。

※148182 : ムダレス無き改革

そういやプロレスのタッグマッチでも最期は敵も味方もどの選手に主導権があるのかわからんようになるなw敵も味方も入り乱れて戦うことになるから。選手とか特にレフリーとか混乱しないのかな?

※148183 : ムダレス無き改革

※148179
悪く言えば平凡な技だからこそ良かったと思う

それにブロが一人で背負いすぎでも、パートナーに頼りすぎでもないちょうどいい関係性を作れたことが最大の見せ場なのに
変にアシュラの要素を入れるのは焦点がぼけてしまうし
読者目線でもツープラトンのシーンそのものへの感心より
ゲームネタキターみたいなところに気持ちがそれてしまうおそれもあるから
今後出すとしてもこのタイミングでは出さなくて正解じゃないかな

※148184 : ムダレス無き改革

マリキータ最初から出し惜しみしてないな。
相変わらず防御力も高い。
こいつは戦っていない時は存在感薄いけど、いざ戦い出すと、いきなり強敵として存在感が露わになる。

※148185 : ムダレス無き改革

>特にレフリーとか混乱しないのかな?
今回遠隔地だけどちゃんとレフェリングするとわざわざ明言してたからな

ゆでが王位争奪編でのハラボテ不手際ネタを使ってみたくならない限り大丈夫だろう

※148186 : ムダレス無き改革

ロールシャッハでキンターマンやカニベースの顔が浮かんだら動揺するだろうけど、
ソルジャーじゃなぁ

本人も周りも「うん、知ってた」程度

※148187 : 名無しさん

ブロッケン実は強いって2世の頃からしつこすぎないか?

※148188 : ムダレス無き改革

※148184
なるほどな
感じ方は人それぞれとはいうけどここまで印象がちがうものか

試合してないここ数話の間や今回の序盤までは使命感のあるクールタイプに見えてたのが一転
口調も使う技も戦いぶりも急に強敵とは程遠い小物感満載に見えてしまった

※148189 : ムダレス無き改革

ブロ「オレはオレの仕事をやる!
それだけで手一杯、いや・・・
それだけだー!」

ちょっと頼りなくて草
二行目いらんやろw

※148190 : ムダレス無き改革

164: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:20
次回更新は8月5日…

289: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:35
>>164
そっちの方が実はヤバい


早速面白い使い方しやがったww

※148191 : ムダレス無き改革

※148186
全くといっていいほど意外性のない予定調和だったな

きっとゆでとしても何が出てくるかということを期待させるつもりは全くなかったんだろう
ビンタで立ち直ったブロをより詳しく描写するための舞台装置くらいの使い方だもの

※148192 : ムダレス無き改革

気負い過ぎからの深層心理でソルジャー頼りと、立て続けにブロの不安要素が潰されていくw
試合が終る頃には完璧超人ブロッケンJrが爆誕しそうな勢いだな

※148193 : ムダレス無き改革

バウンド阻止か、こっからブロがカウンターかな?→アタル飛んだーッ!?
いきなり2vs1になって笑ってしまった、プロレスだな

今のブロならマリキとタイマン張ってもいい試合しそうだけどな

※148194 : ムダレス無き改革

>>ロープがしならぬようコンクリートのように固定

マッスルミレニアム効果で大ダメージだろww

※148195 : ムダレス無き改革

※148189
たぶん
・「オレはオレの仕事をやる!(=アシュラたちのことまで考えながら戦う余裕などないから自分のことに集中する)
・それだけで手一杯、いや・・・(=実際余裕はなくて手一杯だが、だからといって弱気に思われるようなことまでわざわざアピールして自分を卑下するのも違うと一瞬で反省)
・それだけだー!」(=あえて言い直すことで自己卑下発言を撤回しているアピール)

※148196 : ムダレス無き改革

それにしても手加減してたとは言えブロがタイマンでは勝てない相手に
カレクック本当に頑張ってたんだなってのが改めて分かる
正義超人として戦えばワンちゃんあったとまで言わせてるし

※148197 : ムダレス無き改革

※148194
あのまま戻ったらまたミミックニードル食らう事になるぞ?

※148199 : ムダレス無き改革

>なんかブロが完全にアタルの調教済みたいな扱いに
腐った奴らが喜びそうなネタを提供してるな

※148200 : ムダレス無き改革

結構丁寧に序盤から試合を描いているな
アタルとブロのアイディアを色々と考えてるってゆでがインタビューで言ってたし、そこが凄く楽しみなんだけど、次回が8月5日更新なのが残念!

※148201 : ムダレス無き改革

アリステラは立場上三つ巴の操られてる側の主人公だから思いっきり悪に描けないよな…
だから、所々に随所散りばめられた台詞とポーズがジワるし育ちの良さが前面に出過ぎるw…

※148202 : ムダレス無き改革

ソルジャーの指導力(物理)

※148203 : ムダレス無き改革

カレクック戦では『テントウムシダマシクラッシャー』と言う技名だったが無かった事にされたかな。
ミミックニードル=向こうからの攻撃に対する防御
テントウムシダマシクラッシャー=こちらからの攻撃
めんどくさいんで、技名をミミックニードルに統一したようだ。

※148204 : ムダレス無き改革

自分の深層心理を読まれても素直に受け入れたり、タッグだからアタルに堂々と頼る
ブロッケンJr.の最大の強みは素直さなんじゃないかな

※148205 : ムダレス無き改革

ロープをコンクリートのようにってそれはそれでダメージ大きそうだけど
針のむしろになるよりはマシか

※148206 : ムダレス無き改革

やっとマリキータが本気が見られるぞ
目がついに光ったからな

※148207 : ムダレス無き改革

ボロボロにされながらも、自分より強い相手に泥臭く食らいついていく。
それがブロッケンの魅力であり、強さ。

※148208 : ムダレス無き改革

柱の次回最強コンビ技炸裂ってのはいくらなんでも早すぎるからフェイクだろうな

※148209 : ムダレス無き改革

※148205
その辺はソルジャーの絶妙な力加減で
ほぼノーダメくらいにはなってるかも

※148210 : ムダレス無き改革

始まるまで長かったから試合ペース早くて良かったわ

※148211 : ムダレス無き改革

もう少し一人で戦って強いとこ見せてよ
いきなりアタル頼りとかタッグがブロッケンの意味ないやん

※148212 : ムダレス無き改革

アタルにロールシャッハするけど最終的にはAの文字が刻まれるんやろなぁ

※148213 : ムダレス無き改革

ツープラトンだからサンドイッチにするのかと思いきや踏みつけるのかよw

※148214 : ムダレス無き改革

かつて親父や師匠的存在のラーメンマンと並び称されたカレクックを倒したマリキータめー!
的な感じは無しか、まわりくどいし

※148215 : ムダレス無き改革

ロープをぶつかる前に固めるんじゃなくて、ぶつかって伸びきるところで戻らないように止めるべきでは?

※148216 : ムダレス無き改革

>>タッチしてないのにいいの?
メキシコルチャ系だとタッチに関して結構フリーダムだから、日本で言えばドラゴンゲートとかだとこれくらいの突然ツープラトンアタックはよくある。

※148217 : ムダレス無き改革

この上下関係では夢の超人タッグのトロフィーは抜けなそうだな

※148218 : ムダレス無き改革

プロレスのタッグは厳密なルールより勢いとノリだからな
同じような行動が最高のコンビネーション扱いだったり卑劣な残虐行為だったりするし

※148220 : ムダレス無き改革

オメガ=お互い信頼し合った相棒のような関係
フルメタ=ぼやぼやしてたらビンタも辞さずの主従関係

↑どっちがヒールかわかんねえなこれw

※148221 : ムダレス無き改革

テントウムシダマシクラッシャーでは…?

※148222 : ムダレス無き改革

全米タッグの時に5秒以内だったらノータッチでもリングインできるってミートが説明してたと思うが。

※148223 : ムダレス無き改革

てんとう虫「 未だに一人でオシメも代えれない半人前ヤロウ ! 」

※148224 : ムダレス無き改革

マンモスのビッグ・タスクにびびってタッチを求めたどっかの牛とは大違いのブロ

※148225 : ムダレス無き改革

プロレスにおいては
見て面白いものが厳密なルールより優先される

5対5のタッグにおいてリング上で5人が一人をボッコボコにしても
盛り上がるならそれでいいのです

※148226 : ムダレス無き改革

アタル『そのロールシャッハでアリステラの深層心理を見てみるがいい。奴はオメガの事なんかよりサタンの手先になって宇宙の支配者になることしか考えてないぞ。目を覚ませ』的な展開も・・・ ってねーか。
令和最初のツープラトンなんて他ブログで言ってたが、次も期待していいんだよな。

※148227 : ムダレス無き改革

この試合…
すぐ終わるはずもないんだろうが、あんまり長引かせてもらいたくもないね。

※148228 : ムダレス無き改革

※148217
超人師弟コンビ「・・・・・・」

※148229 : ムダレス無き改革

そっちの方が実はヤバいを流行らせよう

※148230 : ムダレス無き改革

ミミックニードルのダメージやばそう
刺さった瞬間うわってなった、それを二発
流石超人だぜ

※148231 : ムダレス無き改革

今週は1ページの密度が濃くて最高だった
まさかミミックとロールシャッハを一週で終わらせるとは
でもまあ序盤でここまで持ち上げるってことはブロ対アリスの展開はなくなったかなぁ

※148232 : ムダレス無き改革

ソルジャーがいなかったら確実にミミックニードル3回食らってた

※148233 : ムダレス無き改革

マリキの目が光ったのは仮面が外れる予兆かね
さすがにこの試合でコイツはラストだと思うんだが

※148234 : ムダレス無き改革

先週みたいに普通に殴り合っても強いのに
ミミックニードル&ミミックニードルでギミックゴリ押ししたり
ロールシャッハで心理フェイズ仕掛けて相手が弱った所に奇襲もできるいやらしさがマリキータの強みよな

※148235 : ムダレス無き改革

ドロップキックを決めた後すぐにエプロンに退いて「何もしてないよ?」みたいな顔するアタル

※148236 : ムダレス無き改革

まだキャミキャミがしっくりこないな。ニャガニャガはとっくに慣れてる頃なのに。

※148237 : ムダレス無き改革

よく訓練されているって台詞が傭兵っぽくてなんか好き
六鎗客は使命を帯びた武将たちってイメージだったな

※148238 : ムダレス無き改革

最初のページでブロが「卍」みたいな形で立ってるのもチョイウケ

※148239 : ムダレス無き改革

オメガ勢は固すぎないか
ダメージ描写はあるのに傷が残らない、、
サタンパワーなのか、これは何かありそう

※148240 : ムダレス無き改革

これ次回の超人様で「なんだ、ブロのやつ、健闘してるじゃねーか」ってなりそう

※148241 : ムダレス無き改革

ブロを小僧扱いするグロリアス達は30歳前後なのか?
ブロ一人が若造でがむしゃらな感じがたまらない
この試合の主人公って感じで応援したくなる

※148242 : ムダレス無き改革

やっぱ技が多彩だと出し惜しみしないで良いから映えるわ
はぐれ悪魔コンビの試合も次から次へと飽きさせなかったからな

※148243 : ムダレス無き改革

「見破られたその思い」ってカッコよくね

※148244 : ムダレス無き改革

「コンクリート」でトラウマ発症しなくてよかったなブロ。

※148245 : ムダレス無き改革

早くブレーメンサンセットで道連れにするんや

※148246 : ムダレス無き改革

これ、次回ツープラトンが決まってマリキ退場でいいだろ

※148247 : ムダレス無き改革

ブロが飛んでマリキを捉えた時、早々に羽をひっぺがすのかと思った

※148249 : ムダレス無き改革

マリキがブロを起こすときに帽子つかんでたけど、帽子が取れずにそのまま起きてきてたな

※148250 : ムダレス無き改革

刃牙みたいにパンチ一発で一週終わりとかやってる作品に比べたら
この展開の早さは神がかって見えるわ
二週待つ価値はあるぜ

※148251 : ムダレス無き改革

また汎用性の高い面白語録が飛び出したなw
「そっちの方が実はヤバい」

※148252 : ムダレス無き改革

タッチしなくていいのとか、プロレスの文法知らない子なんだな…

※148253 : ムダレス無き改革

普通にブロ一人で倒したらゼブラさんが浮かばれないしね

※148254 : ムダレス無き改革

パートナーの試合介入はレフェリーのスリーカウント内だったら問題ない。例えば自陣に押し込まれた敵を後ろから羽交い締めしてレフェリーがカウントを取り始めたら一度両手を挙げて介入解除アピール直後にまた介入したりもするし敵にやられてる味方の救助もする(ついでにグロッキーな味方を自陣に味方を引っ張ってタッチとか)

プロレス的に言えばルール上はともかく介入される危険のある敵陣側のロープに何度も振ったりソルジャーから注意を払わなかったマキマキマンが悪い

※148255 : ムダレス無き改革

ミミックニードルが体に突き刺さったままブレーメンサンセットで道連れとかありそう
死人は出てほしくないな
マリキータマンも気絶程度のダメージでいいよ

※148256 : ムダレス無き改革

ロープに降る→振られた相手がロープを支点に前中してエプロンに立つ→そこからパートナーとダブルのミサイルキック
という流れならジュニアではよくあるパターンだしね。

※148257 : ムダレス無き改革

ブロッケンが勝てないと認めたって事は
マリキータの実力はサイコマンクラスかそれ以上だな
まあ同格以上のアリスがザ・マンに勝てる自信があるみたいだから
マリキータは上位始祖以上~ザ・マン未満の範囲内で全然おかしくないな
そろそろ始祖連中も強さ論議トップグループから落ちて欲しいし

※148258 : ムダレス無き改革

タッチしないでの介入は反則だが、プロレスでは反則即負けではなくて、5秒カウントの間反則を続けたら負けになる。したがって5秒以内の反則はルールのうちとタイガーマスクで言ってた

※148259 : ムダレス無き改革

案外、アタル組が負けそうな雰囲気も出てきた

※148260 : ムダレス無き改革

現実でもそうだけど個人的にはタッグマッチってあんま面白くねぇんだよな

※148262 : ムダレス無き改革

闘魂注入は奇行だったのか・・・

※148263 : ムダレス無き改革

これでマリキがアリスと入れ替わり、ブロもアタルにタッチして交代かな?

※148264 : ムダレス無き改革

いきなりビンタは奇行に見えるだろ

※148265 : ムダレス無き改革

うおおおおお、いいぞ、フルメタルジャケッツ!
じゃ仕事行って来る

※148266 : ムダレス無き改革

164: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:05:20
次回更新は8月5日…
289: 名無しさん 2019/07/22(月) 00:11:35
>>164
そっちの方が実はヤバい

ああ、訓練されてやがる

※148267 : ムダレス無き改革

マリが同じ技を連続で出すのはチト塩辛い。
ゆで先生は今が衰勢期・・・ッ!

※148268 : ムダレス無き改革

これはつまりその、ブロが飛んできたのでロープがグイっとなってアタル兄さんはぴょ~んと跳ねてしまったんだ・・・ 決して2人掛かりで攻撃しようとしたんではなく不可抗力だ、うん。

※148269 : ムダレス無き改革

この試合で虫は間違いなく退場だね

※148270 : ムダレス無き改革

今回のシリーズは過去の弱さを克服できるかどうかってのがあるのかな

※148271 : ムダレス無き改革

掌すげぇ。ソルジャーの掌すげぇ!
あの掌はきっと寄生型超人が宿っていて
ブロッケンjrにパワーを与えたんだよ!きっと!

※148272 : ムダレス無き改革

「平静の張り手」ってブロがウルフの様に張り手を連打するのかと思った

※148273 : ムダレス無き改革

オメガのツープラトンはやっぱりΩの形を意識した技になるのかね?
あいつらの家とか宇宙船とかやたらΩ形状やったし

※148274 : ムダレス無き改革

超人デコレーション(うろ覚え)やな!
アリスがアタルを担いで背中の手の平でホールド、マキマキマンがアタルに足四の字をかけながらぶら下がり、ブロがアタルに首四の字をかけてぶら下がってアタルの体でΩを表現するんだろ

※148275 : ムダレス無き改革

旧作だとアタルが割と内心焦ってたりポカしたりするのをブロッケンがフォローしてること多かったからそこら辺も描かれるのかな

※148276 : ムダレス無き改革

タッグ戦であるし、いずれも人気キャラの対戦である以上、ツープラトン技無しでの退場はないでしょ。
ブロッケンとマリキを相打ちにもっていってアタルとアリスの一騎打ちにするか、最後まで完全タッグ戦でツープラトン技で勝負を決めるかは今のところ可能性としては五分五分だね。

※148277 : ムダレス無き改革

負けると思って戦ったことがない……と言っていたブロッケン。
クラッシュマンを撃破し、サイコマン相手に頑張ったブロッケン。


そんな、今のブロッケンを1vs1では敵わないかもと思わせるマリキはやっぱりスゴ腕なのか。

俺は、マリキ嫌いじゃない。

※148278 : ムダレス無き改革

148274
なんでブロがアタルに4の字(笑い)

※148279 : ムダレス無き改革

18274

ゲーッ!
突然、ブロッケンが裏切りの奇行だーっ!(笑)

※148280 : ムダレス無き改革

何か今回のシリーズよくジャンピング・ニーが出るな
鶴田を思い出させて
パイレートのジャンピング・ニーはグッと来たな

マリキにはどっちかって言うと
中邑オマージュのランニング・ニーにして欲しかった

※148284 : ムダレス無き改革

※148239
そりゃあれだけ超人強度てかパワーに差があればな・・・
自分の1割未満のパワーでどう攻撃されても芯には響かないよ
ヘビー級とストロー級より遥かにパワー・耐久力に差があるはず

※148286 : ムダレス無き改革

順逆自在とか血盟軍の技を二人(特にブロ)が使いこなす展開に期待
ツープラトンも血盟軍要素が入ってるとなおいい

※148287 : ムダレス無き改革

ツープラトン技か
そういえばタッグ編じゃジェイドのベルリンの赤い雨(ブロッケンの帰還だったけど本来はこっちだろう)の炎をスワロウテールに移して相手を切りつけるなんてなんとも言えない技がツープラトンだったな…

※148288 : ムダレス無き改革

>5対5のタッグにおいてリング上で5人が一人をボッコボコにしても
それ単なるイジメ現場だよな・・・・

※148289 : ムダレス無き改革

戦いが進めば進むほどカレクックの株が上がって行く……。

※148290 : ムダレス無き改革

なんかすっごい面白かった
この試合おもしろいわ

※148291 : ムダレス無き改革

ブロの技でツープラトン向きってあったっけか?

※148292 : ムダレス無き改革

ベル赤は無理だろうからブレーメンサンセットをなんとかできないものか

※148294 : ムダレス無き改革

ナパームで降りてくる相手の腹をベル赤カットだよ

※148295 : ムダレス無き改革

ナパーム食らって入院して苦しんでる所をベル赤で介錯だな

※148296 : ムダレス無き改革

ブロの方は色々引き出しは多いよ
むしろナパームストレッチとアタル版スパークくらいしかないソルジャー隊長の方がなんとかしてよって感じよ

※148297 : ムダレス無き改革

※148296
言うて隊長は即席で仲間の技出せる位に器用だからな

※148298 : ムダレス無き改革

148277
あれはあくまで「(戦う前に)戦ったら負けると思ったことは一度も無い」って意味だから…

※148300 : ムダレス無き改革

マリキータはアリステラと戦っても負けたとは言ってなかったな
友情パワーありだとアリステラのが強いけど素の力量は互角っぽいしそりゃブロッケンタイマンじゃ勝てないよね

※148301 : ムダレス無き改革

アリステラのオメガハンドはタッグ戦における妨害には適してるよなぁ

※148302 : ムダレス無き改革

ナパームストレッチ+ベル赤のツープラトンが見たい

※148304 : ムダレス無き改革

なんかブロってよくトゲトゲ攻撃喰らうよな

※148305 : ムダレス無き改革

ナパームストレッチで降下してきた相手をベルリンの赤い雨で串刺しか、胸のAマークに何かを書き足すとか、そういうのしか思い浮かばないな…

※148306 : ムダレス無き改革

※148286 
超人十字架落しと飯綱落としの合わせ技で、両手両足封じた上で2人分の体重で脳天を叩きつけるか

※148308 : ムダレス無き改革

タッチ?
しただろう?
アタル兄さんが思いっきりブロッケンのほっぺためがけて

※148309 : ムダレス無き改革

ロールシャッハって単なる挑発技だよね
いや相手の精神的弱点を知るための技なのか
少なくとも相手にはそんなことは言われんでもわかっとるんじゃい的な感じ

※148311 : ムダレス無き改革

組み合わせやすさでナパーム+ゾーリンゲンとかスパーク地+ブレーメンサンセットとかになるか

※148314 : ムダレス無き改革

個人的にマリキのフライングクロスチョップの構図好き

※148316 : ムダレス無き改革

ミミックニードルによく似た技を繰り出したワニさんはケチョンケチョンにされたというのにこっちはそうでもない。やはり始祖は強い。

※148320 : 名無し

サダハルドライバーみたいにカメハメから授かった48の殺人技がいつのまにかキン肉族に代々伝わる必殺技ということになってるから、ゆで先生お気に入りのゾーリンゲンとツープラトン組みやすいアタル版バスターとかドライバーを考え中なんだろ

※148325 : ムダレス無き改革

※148309
ゼブラはその結果自分を認めたものな
認めたのが遅すぎて負けたけど

※148330 : ムダレス無き改革

ブロッケンは自分で俺一人じゃマリキータには勝てないと言ってて清清しいわ、タッグマッチなんだからどんどん協力していけばいいよ

※148333 : ムダレス無き改革

アタル版バスターは俺も期待している
他には家出ショルダーアタックか

※148338 : ムダレス無き改革

※148225
五人で一人を攻めても盛り上がればいいってアンタ…
平成維新軍の太鼓の乱れうちなんか会場全体が失笑して微妙な雰囲気になってたやんけ!敵一人を五人で囲んでむりやり屈ませて背中を五人でせーのでボコボコ殴るやつ。見た目のシュールさ以上にダメージが大きくて効くらしいが、君の意見からの視点だとあれは盛り上がらないからダメなんじゃないの?出した時点で平成維新軍の反則負け~みたいにさ。

※148340 : ムダレス無き改革

※148320
元のキン肉ドライバーはキン肉マンの完全オリジナルホールドで48の殺人技プラス1というのは今でも変わらないはず
ネメシスはキン肉マンの試合を観察して自分なりにアレンジしたのだと思われる

※148344 : ムダレス無き改革

たぶんサダハルさんはこの試合見ながら出来のいい子孫の姿に2828してんだろうなあ

※148348 : ムダレス無き改革

アタル技一覧
●変装牧師
●ナパームストレッチ
●マッスルスパーク地
●躾ビンタ ←new!

※148350 : ムダレス無き改革

※148309
たとえ自分の心の奥では折り合いをつけていたとしても、それを改めて対戦相手に指摘されたり、
観客に周知されたりしたらやっぱり平常心じゃいられなくなると思うんだ。

そう言う意味では挑発としてはチート技だわロールシャッハテスト

※148351 : ムダレス無き改革

※148289
カレクックとカナディはジェロニモよりは強いんじゃねーかな
相性次第ではベンキもジェロより役に立ちそう

※148352 : 名無し

あとストマッククロー狙いが偶然レバーに入って逆に効いたという、レヴァークーゼンの空前のレバークローも期待してる

※148353 : ムダレス無き改革

つくづくギアが便器から這い上がるチートはいらなかった。あれは今シリーズの汚点。

※148354 : ムダレス無き改革

カナ>ジェロ>ベンキでは?

※148356 : ムダレス無き改革

クソ力込みのカレクックならもしかしたらジェロニモより強いかもね

※148357 : ムダレス無き改革

やっぱりオメガ勢は押されてる方が持ち味出るな

※148359 : ムダレス無き改革

そっちの方が実はヤバい

ああ、訓練されてやがる


使い勝手いいなこいつら

※148360 : ムダレス無き改革

マリキータ強いけどサイコに勝てるかっていうと微妙なところ
いい勝負するぐらいの強さはあるだろうけど

※148361 : ムダレス無き改革

Twitter検索でアリステラまで打った時点で「ヤバい」が出てきて吹いたわwww

※148362 : ムダレス無き改革

何だこの市場欄!?こんな商品出てたのか!

※148363 : ムダレス無き改革

マリキータって3連戦だよな?さすがに疲れが残ってるんじゃないか?

※148368 : ムダレス無き改革

今週はきっちりプロレスしてて良かったなあ
ブロやるじゃん。ストマック・クラッシュなんか実際のプロレスでも見るの久しぶりだ

※148370 : ムダレス無き改革

つーかロープをしならせないと逆にダメージが逃げなくて痛いのでは……

※148371 : ムダレス無き改革

血盟軍のことは忘れろ
そうすればこのコメント欄はもっとオモロくなる

※148372 : ムダレス無き改革

148362
男は黙ってその商品をカートに🛒入れるんだ

※148375 : ムダレス無き改革

予想外の奇行・・・
早速、兄さんディスられてる・・

※148377 : ムダレス無き改革

今にして思うとカレクックはかなり善戦してたよな
シングルならブロとそうかわらんぐらいのレベルはあるんじゃ

※148378 : ムダレス無き改革

今のブロとアリステラ達を見てると、どうしてもポップvsシグマ戦を思い出すんだよなあ…

それにしてもウォーズマングレーのネクタイ欲しいw

※148380 : ムダレス無き改革

なんかだんだんホモ同士の闘いに見えてきた
マリキータマンがロールシャッハされたら絶対にアリステラが出るでしょ

※148381 : ムダレス無き改革

ゆでのブロへの評価は微妙に高めよね
ジェイドともども容赦なくボコる割には

※148382 : ムダレス無き改革

148380
そうそうブロがマリキの手を取ってマリキのオデコに当てて
「おめー自身はどうなんだよ!」ってやってみて欲しい
そしたらアタル兄さんも得意の牧師スタイルでリングインして
「正直に言いなさーーい」なんて

※148387 : ムダレス無き改革

ブロジュニは絶対噛ませだわ
今からボコボコにやられて、ボロボロになって帽子取ったハゲ頭晒してKO
最終的にはスグルとアタルのコンビになる前座

※148388 : ムダレス無き改革

カレーは読み切りの出来も良かった
ジェロよりも扱いが良いまである

※148391 : ムダレス無き改革

タッチにこだわってるのはあまりプロレス知らない子なのかな
まあ日本のプロレスとかもうしんでるからアレだけど

※148387
コメ乞食かな?

※148400 : ムダレス無き改革

ゼブラやフェニックスらに勝って、2人合わせて1億7000万パワーはあるはずで、さらにアリステラは火事場のパワー増があるから、その2人コンビに勝ったら、フルメタルジャケッツは2億パワーズ?

※148402 : ムダレス無き改革

タッグ戦でアリステラが火事場のパワー増しをしてきたとしたら、そのときにアシュラマンとザニンジャが他の悪魔騎士とかといっしょに、何かの陣をひくでしょう。

Aの陣「あきらめるな」

※148404 : ムダレス無き改革

個人的な予想
ブロは苦しまぎれにプリズの時のようにロールシャッハを跳ね返した
するとマリキの驚愕の正体は!!!

※148406 : ムダレス無き改革

ブロッケンは父ちゃん譲りの毒ガス攻撃でテントウムシを駆除すると見た!ついでに本人含む残った3人もそれを吸って昏倒・中毒症状で病院へ。勝者なしのほのぼの終了。(ミスター)サタン篇が始まる…

※148407 : ムダレス無き改革

※148402
バ「オラ、どうしたブロッケン。そんなモンか?」
ア「カーカカカ。所詮正義超人の実力など、こんな所よ」
忍「これなら拙者達の一人が行った方が良かったな」
将軍様「そう言ってやるな。アイツはまだ未熟なんだ。

     …で、ここに座ればいいのか?」
と悪魔らしい悪態つきながら、しれっとLの陣形敷いてくれるツンデレっぷりに期待したいw

※148408 : ムダレス無き改革

カレクックは意固地だから最終的にはジェロニモより下になってしまうと思う
勝つために何をすべきかを素直に考えられないというか

※148410 : ムダレス無き改革

※148408
意固地というか、すごく真面目な人だよねカレクック。読み切り見た後にキン肉マン3巻を読むとギャップの凄まじさにビビる

※148411 : ムダレス無き改革

※148338
横だが、行為より結果が重要ってことだろ
プロレスはあんま見ないけど、その太鼓の乱れ打ちってのは盛り上がらなかったからアウト扱いされてるだけで、もし盛り上がってたらOKだっただろうし
結果を知ってから「あれは盛り上がらないからダメ」と言うのは簡単だけど、実際にやってみるまで本当に盛り上がるかどうかなんて分からないんだから、出した瞬間反則負け~はないわ。もちろん命の危機に直結する危険な技はダメだけど
そこが競技であるレスリングとエンターテイメントであるプロレスの違いだと思う

※148412 : ムダレス無き改革

※148306
それはめちゃくちゃかっこいいから牛と阿修羅にやってもらおう
ゆで先生よろしくお願いします

※148413 : ムダレス無き改革

ベルリンの赤い雨とナパームストレッチのツープラトン・・・全然想像できん!!

※148426 : ムダレス無き改革

そういえば始祖編から今までドル超人の勝ち試合で、フィニッシュ技で相手が絶命したこと無いよね
今回タッグだから可能性あるかな? アタルも不殺でいくんかな?

※148433 : ムダレス無き改革

アタルがナパームストレッチを出したら不殺というわけにはいくまい

※148438 : ムダレス無き改革

今までブロJrって(ジェイドも含めて)ジャーマンスープレックス出した事ないよね
確かゲームの技には含まれてた気はするけど
ひょっとしたらジャーマン系の新技出るかも

※148440 : ムダレス無き改革

バトルフィールドって戦場て意味だからな
そう考えるとカッコよく聞こえて・・・こない!

※148455 : ムダレス無き改革

次の回のラストの引きでブロがオメガ・グロリアスのツープラトン喰らってませんように

※148458 : グッスマニア

やればできる子だと思っていたよブロッケン

※148460 : ムダレス無き改革

※148455
オメガハンドで握られて
天道羽根抜刀で首チョンパ狙われたら避けようがないな

※148462 : ムダレス無き改革

ブロ「チッ、フェニックスのうすのろめ、オメガハンドだけでも潰しておいてくれればよかったのに…」

※148464 : ムダレス無き改革

※148460
時間超人がそんな感じの技使ってましたね…
相手を拘束して突き刺すという

※148499 : ムダレス無き改革

 思いついた、ブロがベル赤連打で相手を上空まであげてアタルがマッスルスパーク地で止め、というのはどうか。

※148504 : ムダレス無き改革

同じ技を三度も仕掛けるマリキリータ
そっちの方が実はヤバい
ちょっと萎える。

※148508 : ムダレス無き改革

思いついた、ブロが毒ガスを浴びせて相手がクラっとしたところにアタルがビンタを喰らわす

※148509 : ムダレス無き改革

せっかくクラっとしたのに正気に戻してどうする

※148510 : ムダレス無き改革

ちがう、ビンタでダウンさせんだよ

※148513 : ムダレス無き改革

スニゲーターが仲間になっていたら、

カメレオンに変身→マリキータマン(テントウムシ)食べる

恐竜の足に変身→オメガハンド相討ちして封じる

コンビの相手はスニゲーターが正解だった…?

※148515 : ムダレス無き改革

※148513
テントウムシはマズくて食えない虫ということを警戒色でアピールしているから食えないって事になりそう

※148519 : ムダレス無き改革

全然関係ないけど川岸の土手とか散歩していてスニーカーにテントウムシがすっと止まったりするとほっこりするよね

※148588 : ムダレス無き改革

テントウムシダマシってワルナスビに群がってるやつか。

※148591 : ムダレス無き改革

両チームのツープラトンは楽しみだがマリキータマンを倒す技はブレーメンサンセットであってほしい天道虫の超人を沈む夕陽をイメージした技で倒すとかオシャレだし

※148606 : ムダレス無き改革

フルメタルを応援しているが、アリステラはスグルに倒されてほしいという矛盾した気持ちになっている

※148618 : ムダレス無き改革

一時の毎回300~500コメみたいな状況は無くなったけど
今の展開に楽しんでる奴だけがコメ残してる感じかね

その方が良いよ

※148632 : ムダレス無き改革

1986年のマリリン見っけ♪

※148644 : ムダレス無き改革

つまりアントニオ猪木は奇行種と

※148647 : ムダレス無き改革

奇行はもういいって

※148682 : ムダレス無き改革

※148618
それが一番良いよ。
途中で脱落した奴が戻ってきても「昔はよかった」って話するだけ、困るわ。
「今この作者が描いているのはこれだから」としか言えん

※148684 : ムダレス無き改革

最強のコンビ技?
アタル「ソルジャー インフェルノ!」
ブロ小僧「しかし隊長?ぶつける壁がないとくらァ」
アタル「早く言わんか!」

※148740 : ムダレス無き改革

「そっちの方が実はヤバイ」
絶対コラ作られるだろコレw

※148741 : ムダレス無き改革

そっちの方が実はヤバイと思う

※148756 : ムダレス無き改革

そっちの方が実はヤバイ
このジワる感じ!

※148812 : ムダレス無き改革

いきなり被弾しまくって、まさかまた息吹山(だったか?)の渓谷に落ちてくんじゃないだろうな。善戦はするのだろうが、まだ不安が拭いきれない

※148921 : ムダレス無き改革

しかしスパルタ教育が原因で家飛び出した奴がなぜビンタで意図を汲んでもらおうとするのか。
 
そっちのほうが実はヤバい。

※148961 : ムダレス無き改革

アタルチームが勝つと話しが終わるから無い
業火のクソ力とブロがボワァすれば超人強度云々は問題ないけど業火のクソ力を体験してアリステラがスグルの域に達して覚醒からのオメガチーム勝利でしょ
超人墓場にオメガ到着、黒幕乱入、墓場の生き返りシステムを強引に再起動、過去の悪役?など黒幕の仲間が生き返り超人絶滅を宣言、閻魔を倒すのは俺だとアリステラ挑むも敗死、超人再生機能再開でロビンやらスプリングマンやらも復活(ひょっとしたら記憶の操作で敵になりネプと一騎打ち?)
閻魔と将軍と始祖はこのシリーズで全滅
二世に繋ぐ

※148972 : ムダレス無き改革

今シリーズはアタブロ勝って終わりだと思う。
戦いの中でわかりあい、
アリス「僕たちが悪かった…」
アタorスゴル「オメガの星を一緒になんとかしよう!」
で終了。
んで次回シリーズでサタン編突入だと思う。

※148975 : ムダレス無き改革

アタルが負けるために出てきたとは思えない

※148976 : ムダレス無き改革

アタルが勝つけど、アリスはまだ死なないんじゃないかな?
ザマンやジャスティスと話をさせなきゃいけないからね
敵は神々みたいな方向に進んでいるけど…聖矢も含めてそのテーマでうまく結論を出せた作品ってないんだよなぁ。不安だわ

※148995 : ムダレス無き改革

※148618
今のシリーズも始祖編と比べなきゃ普通に面白いと思う。

※149004 : ムダレス無き改革

今週は休載か。御大の身体の事を考えれば隔週連載したほうが楽だと思うのだが…今のクオリティで二週続けるのもしんどいではないかな。

※149012 : ムダレス無き改革

隔週連載か、そっちの方が実は楽

※149285 : ムダレス無き改革

アタル負けたら残虐の神暴れそうだなぁ、、
ブロがロールシャッハを照り返してキャミの胸にはサタンのマークが、、、
アリス「お、おまえ」
キャミ「キャミキャミバレたか」
からの肉じゅばん脱ぎ捨ててメシア登場