TOP画像
ヘッドライン

【漫画ドラゴンボール超】50話感想 3つ目の願いで囚人解放!ベジータはヤードラット星へ

ドラゴンボール超50話 ネタバレ感想

ドラゴンボール超 Vジャンプ第50話「大脱走」


前回:【漫画ドラゴンボール超】49話感想 えっ、神力不足でカイカイマトル撃てないのかよw

1: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:42:30

囚人の幹部っぽい方々
ドラゴンボール超50話 囚人解放

2: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:44:26

よわそう

7: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:48:17

力の大会出場者の量産型みたいな奴らだな

8: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:49:07

左3人の既視感が凄い

33: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:57:59

正直真ん中の人のデザインは好みかもしれない

47: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:05:26

「サガンボ」はアブラツノザメ、「モロ」はネズミザメと、それぞれ違う種類の鮫の身を指す。
なるほど

794: 名無しさん 2019/07/19(金) 11:40:59

モロの最後の願いショボw
そんなの悟空とベジータが本気出せばすぐ制圧出来ちゃうじゃん

795: 名無しさん 2019/07/19(金) 11:47:08

と思ったらモロの力で簡単には倒せないのか
やっぱ面白いなモロ編は
あとベジータが相変わらずかっこいい

17: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:52:37

実際弱いけどモロが力を与えたせいで面倒なことに

25: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:55:49

>>17
そういう描写があるのね
なら納得

30: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:57:13

そんで悟空達もこいつらと戦ってる間にまたパワーをモロに吸われて変身がどんどんパワーダウン
ドラゴンボール超50話 超3悟空

34: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:58:41

あの退化描写はなかなか面白かった

51: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:02:28

ゴッドから超3はおかしくねえか?

55: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:10:08

>>51
サービスサービス

43: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:53:19

流石レーザー銃
エネルギー吸われてようが関係ないぜ
ドラゴンボール超50話 レーザー銃

45: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:04:14

>>43
直後のコマで消し炭になってて笑った
火力高すぎる

51: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:08:32

でも直ぐエネルギー切れちゃうから万能ではないんだな

801: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:10:01

中々いい引だね
次回が素直に気になる展開
ベジータがヤードラット星へ

20: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:53:19

ベジータパワーアップ来ちゃう?

30: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:57:54

特殊能力には特殊能力で対抗だってか

36: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:00:16

ベジータは特殊能力にしてやられる自分にイライラして「サイヤ人は肉体の強さが誇りで余計な能力なんぞ必要ないんじゃなかったのか!なのにこのザマは」って言ってたから本当に特殊能力身につけに行ったのかはわからん
ドラゴンボール超50話 ベジータ

829: 名無しさん 2019/07/19(金) 17:29:08

ヤードラット星人って瞬間移動以外にもいろいろできるんだよな?
悟空は時間がなくて瞬間移動しかマスターしてないけど

831: 名無しさん 2019/07/19(金) 17:35:43

>>829
できる

18: 名無しさん 2019/07/19(金) 21:32:32

悟空も他にも色々あったけど瞬間移動だけしか無理だったって話してたもんな
きっとなにか役立つのがあるんだろうね

67: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:14:46

ピラフ一味みたいなポジション?
モロについてったけど後々活躍の場面有りそう
マカレニ兄弟(パスター・ゲッティ・ペンネ)

807: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:04:55.71

普通にモロ編おもしろくね?

812: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:31:22

>>807
規模は小さいけど結構面白い

810: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:22:05

色付くとかっこいいなメルス
アメコミにいそう
dragonballsuper-50-19072006.jpg

841: 名無しさん 2019/07/19(金) 21:37:55

ヤードラット星人出るなら
ドラゴンボールオンラインの鳥山デザイン版がいいな

24: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:55:04

悟空とベジータ以外も出番ありそうで良かった

842: 名無しさん 2019/07/19(金) 21:56:23

新キャラ一気に出てきたし今回は悟空とベジータ以外も活躍しそうだな
故郷が滅茶苦茶にされたんだからとりあえずピッコロさんは出して欲しい
あとはエネルギー無限の17号と18号かな

ドラゴンボール超 10 (ジャンプコミックス)
とよたろう
集英社 (2019-08-02)
売り上げランキング: 492
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※148133 : ムダレス無き改革

人造人間の無限エネルギー炉を使って銀河パトロールのハンドガン強化すれば最強じゃね?

※148134 : ムダレス無き改革

エネルギー吸われて悟空達もまた似たような展開になってきたぞってメタ発言して草

※148136 : ムダレス無き改革

科学や超能力魔力が気のエネルギーの異常なインフレに付いて行ってるの草
神力なら未だしも

※148138 : ムダレス無き改革

今からアニメ化が楽しみ

※148139 : ムダレス無き改革

こいつらジレン、ケフラ、ヒットより強いの?

※148140 : ムダレス無き改革

宇宙の帝王の次に人造人間、その次に魔人が出てくる漫画だから科学や魔力が強いとか当たり前
今は神が強いのが普通になってるけどビルスが出てくる前は神が大したことない扱いだった

※148141 : ムダレス無き改革

第6宇宙の三人と同種族っぽい奴らがいるな

※148142 : ムダレス無き改革

ベジータが身に付けるであろう特殊能力が気になるな。エネルギー吸収を阻害するバリアとかか?

※148145 : ムダレス無き改革

ブウに回復してもらいながら魔封波連発で終了だろこんなの

※148146 : ムダレス無き改革

最近ベジータは悟空と違った進化形態になったり後追いじゃなくなってきたな
悟飯悟空ベジータが違った戦闘スタイルなるのはいいね

※148147 : ムダレス無き改革

※148145
こんな大人数の前で魔封波は使えないと思う。
そもそも前の話で「こういうの向いてない」と自覚する描写もあるからなぁ。
二人とも最所からそういった封印技を使うような性格じゃないし。

※148149 : ムダレス無き改革

瞬間移動以外にヒュージョンもヤードラット星人の能力だったな
一個体の生物としてはそこまで強くないけど特殊能力が有能って種族だったか

※148150 : ムダレス無き改革

※148149
フュージョンはメタモル星人や

※148151 : ムダレス無き改革

※148139
気を吸われるせいでそいつらよりは弱いだろうけど悟空のほうがそれよりすぐ弱くなるから戦闘時だけならそいつらより強いとも言えなくはない

※148152 : ムダレス無き改革

※148139
素でやれば倒せるが
こっちは毎秒デバフかけられ
向こうは毎秒バフかけてる
状態のクソゲー状態なのが問題なわけで

※148153 : ムダレス無き改革

特殊能力を習得しに行くのではなく
吸収されるのを無効化する方法を獲に行くんじゃね?

※148155 : ムダレス無き改革

吸収されるのを無効化するのも特殊能力では

※148159 : ムダレス無き改革

気を読むのだって立派な特殊能力なんだけどどうなってだ

※148162 : ムダレス無き改革

気関係は特殊ではなくあくまで肉体の能力なんでしょ
肉体鍛えたらできるようになったわけだし

それにそれもアウトなら気弾もアウトになるし

※148169 : ムダレス無き改革

モロにサガンボ・・・サメが好きなか?
あんまり美味くはないぞ。

※148172 : ムダレス無き改革

実際どうやっても原作以上には盛り上がらん武闘大会よりも、
こっちのほうがいいかもな

※148261 : ムダレス無き改革

とよたろうの画力が上がってて嬉しい

※148282 : ムダレス無き改革

下手に不老不死とかやっちゃうと破壊神や全王が出張りかねんし、モロの特性とのコンボというのは面白い。だが囚人どものキャラデザはもっとどうにかならんかったのか

※148285 : ムダレス無き改革

でも瞬間移動だけでも割とチートだよなぁ、セルの時だって瞬間移動で接近→即かめはめ波…をやったし(倒せなかったけど

※148337 : ムダレス無き改革

※148140
確かにそうだね。
カリン様→地球の神→界王様→大界王様→界王神様→大界王神様→破壊神→天使→大神官→全王と、どんどん既出の神が安っぽくなっていくという...。

※148364 : ムダレス無き改革

囚人は複数で攻めてくるタイプだしあのデザインでいいと思う
それにジレンみたいなクソデザよりよっぽど良い

※148418 : ムダレス無き改革

最近の鳥山先生の光線銃至上主義を覗けば今のモロ編は本当におもしろいな
魔力に重点を当てた所も好き。
でも光線銃はなぁ…ゲロの時は宇宙から見ても異常は科学力みたいな感じでギリギリ納得してたけど、こんなに手銃が強いなら今も昔もフリーザコルド体制なんてとっくの昔に崩壊してる気がするんだけど…

※148463 : ムダレス無き改革

指摘されてるけどゴッドから超3はおかしいだろ
ゴッドはサイヤ人の神で下は純粋な神の気ノーマル、ブルーの下は安定しない神の気+超1-4、ゴッドとブルーは別の変身形態で戦闘スタイルの違いも強調されてる、ゴッドはブルーの下位変身ではない、ブルーや違いについては間違った説明をしているサイトも多いが。映画からして鳥山やアニメスタッフは変身形態について理解できてるけど
まさかとは思うがとよたろうだけ超3→ゴッド→ブルーだと思ってないだろうな
悟空だけが変身できる形態として超3+神の気の上の形態を出してもいいのよ

※148468 : ムダレス無き改革

※148463
色々熱く語ってるとこ悪いけど君の認識は多分劇場版Zと設定がごちゃ混ぜになってる。

ゴッドの下は純粋な神の気ノーマル
↓↓
これはドラゴンボールZ神と神のみでの設定だね。鳥山監修の漫画版ではなかったことにされてる。


ブルーの下は安定しない神の気+超1-超4
↓↓
これ脳内補完的なもので公式で言われてる設定じゃないよね?そんな設定見たことない。


ゴッドとブルーは別の変身形態で戦闘スタイルの違いも強調されてる
↓↓
確かこれは超のアニメでも漫画版でもゴッドはブルーの一段階下の変身という風に語られてたよ。鳥山明もそれを受けて特に変更の指示は出してないので鳥山明もとよたろうと同じ認識。
認識が違えば遠慮なく直しが入る。
確かに戦闘スタイルに変化はつけてるが同等の形態ということではない。
公式にも「ゴッドとブルーは別の変身形態」なんて設定言ってないと思うけど。



映画からして鳥山やアニメスタッフは変身形態について理解できてるけど
↓↓
映画でも悟空ベジータ、二人とも揃いも揃って
超1→ゴッド→ブルー
の順番で変身してるので映画スタッフとしてもゴッドはブルーの一段階下の変身という認識で間違いない。「別の変身形態」というのを表したいなら超1→ブルー→ゴッドとか順番に変化をつければいいのにやってないよね。


まさかとは思うがとよたろうだけ超3→ゴッド→ブルーだと思ってないだろうな
↓↓
映画でも超1→ゴッド→ブルーで変身してる


悟空だけが変身できる形態として超3+神の気の上の形態を出してもいいのよ
↓↓
それいいね。

※148472 : ムダレス無き改革

※148418
フリーザコルド体制が崩壊しなかった=麻酔銃は最近開発されたもの。

ってことになるんでない?

※148478 : ムダレス無き改革

今月もVジャンプがどこにも売ってなくて買えないです・・・・・・(泣)

※148488 : ムダレス無き改革

ここ最近はかなり面白い
アニメでやってたあたりまでは文句ばかり出てきてアンチになってしまったんじゃないかとかショックだったが、俺にもまだドラゴンボール超を楽しむ心が残ってたんだな

※148492 : ムダレス無き改革

漫画版は今時のドラゴンボールにしては珍しくグロシーンが結構あるな。昔は血だらけの死体シーンとか当たり前だったけどさ。

※148531 : ムダレス無き改革

意外と面白そう。

※148645 : ムダレス無き改革

普通におもしろいやんけ
苦戦の理由も理解できるし
宇宙警察?のエース裏切る予想だけどないかな

※148724 : ムダレス無き改革

これ書いてるの鳥山明じゃないんだ。
そっくりだね。

※148861 : ムダレス無き改革

なんかベジータは特殊能力身に付けるというより
対特殊能力の戦い方を学びに行ったんじゃないかって思う

※149113 : ムダレス無き改革

※148724
動きは、とよたろうだけど顔の表情は殆ど鳥山明らしいよ?
制作の流れとして、鳥山明が原案描いて一部のキャラデザイン。それをとよたろうが漫画に。最後に鳥山チェックが入るとか。

キャラの表情は殆どチェックで書き直されちゃうんだって

※159097 : 名無し

ゴッドから超3はどう考えてもおかしいだろ。超3の方が消耗量多いのに