TOP画像
ヘッドライン

【ネタバレ注意】映画『天気の子』、凪先輩が可愛すぎるw(感想まとめ)

ネタバレ感想

天気の子 感想まとめ(ネタバレ注意!)


PV:映画『天気の子』予報②


PV:映画『天気の子』スペシャル予報


3: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:12:47

凪先輩可愛いすぎる
tenkinoko-19071901.jpg

7: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:13:47

漢の中の漢きたな…

24: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:16:32

でもてる坊主をすぐ着るあたりチョロいセンパイ

36: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:17:59

先輩のカラオケ可愛すぎた

42: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:26:33

先輩、姉にもっと人生をエンジョイしてほしいと彼氏候補を応援して
かつ女装プレイを元カノとやった疑惑あったりハイレベルすぎるわ

5: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:21:01

てるてる坊主被ってるセンパイ可愛かった
無邪気さが相まってショタコン狙い撃ちしてる

138: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:41:49

先輩が一緒にお風呂入ろうぜ!って言ってきたところは
オイオイオイってなった

143: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:42:36

高度に計算されたショタアニメでしたよ

868: 名無しさん 2019/07/19(金) 20:20:12

ショタコンじゃないけど
凪君かわいすぎてやばいよね

16: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:07:39

後味が良かったかどうかだけ教えて🙂

18: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:08:06

>>16
俺は良かったが、人によると思う

21: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:08:33

>>16
水没してるけどまあええやろという感じ

15: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:07:35

結局東京水没の話はマジネタだったんか?

22: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:08:37

>>15
ヒロイン生贄に天気になる

連れ戻した瞬間に土砂降り

3年間振り続けて東京半分以上沈没

26: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:09:16

>>22
マジネタやったんやね草生えるわ

18: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:15:42

小栗旬めっちゃ上手いな
凄い良かったわ

195: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:42:27

先輩も良いが須賀さん好きだわ
こう言う大人がいると安心感ある

42: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:11:06.31

水没した東京に意地でも住み続けてるのほんま草
首都機能崩壊しとるやろ

41: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:18:51

テッシーとさやかキター!
瀧くんもキター!
うおおお三葉!
四葉もキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
チラ見出演かと思ったらガッツリ出てたでこざる

61: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:12:44

三葉が災害を呼んでいる説が強化された

54: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:12:13

あれだけ女慣れしてなかった瀧くんが成長して今作主人公に女のアドバイスしてるの胸熱やった
ワイの中ではあのシーンピークや

95: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:17:16

瀧があんなにガッツリ出るとは思わなかったわ
2分間くらいは顔だしてたんやない?

661: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:53:49

瀧くんが日陰からぬらりと歩いてくるシーンの強者感はヤバかった

497: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:34:38

私が後押しした指輪が二人を結び付けたんやよ

509: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:36:19

>>497
ムスビパワーを注入してカップルを誕生させまくっている三葉店員

511: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:36:31

>>497
隙あらば自分語り

165: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:45:46

四葉どの辺に出てた?

177: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:47:10

>>165
天気が戻ったシーン
学校のベランダでチラッと

180: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:47:28

>>165
多分晴れた空をクラスメートと見上げてるツインテのJK

62: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:12:50

銃撃戦あるってマジ?

65: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:13:21

>>62
いっぱしの刑事がキラヤマトみたいなこと言い出すで

68: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:13:51

>>65
撃たせないでくれよ…!

107: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:28:59

世界よりも好きな女を選ぶ
いいじゃない

64: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:13:10

東京に住まなきゃいいだけやし実質ハッピーエンドやな

80: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:24:51

手錠は彼女の手にかけるために付けたと思ってたら違った

110: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:39:35

本田翼のお姉さんキャラどうだった?
やっぱ童貞食ってた?

121: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:38:12

>>110
童貞におっぱい見せてニヤニヤするけど
本編中では男の影すらなかった

127: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:40:38

>>110
意外と常識的なちょっとえっちなお姉さん
間違っても食べたりしなさそう

153: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:22:51

「君・・・泣いてるのかね?」みたいな台詞言うシーン
見せ方下手すぎて吹き出しそうになった

158: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:23:34

>>153
これはほんま笑った
ギャグシーンだろあれw

194: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:27:11

平泉成が先輩に髪の毛むしられてるところも笑った

130: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:32:38

ブラジャーは誰のもの?
女呼んでたら幻滅やし

133: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:33:05

>>130
真面目に考えるなら亡くなった嫁

116: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:20:48

仗助みたいな警官好き

106: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:28:52

ダンチからしたら
殴られるわ始末書書かされるわ
最悪の一日

466: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:48:05

警察さん逃げられすぎて草

516: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:50:38

聖地ンゴ
tenkinoko-19071902.jpg

728: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:01:40

>>516
はえーよ

541: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:52:08

あかん、これヒナに惚れるオタク大量だろ
最高や!

553: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:52:54

>>541
凪なんだよなぁ

145: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:34:52

3人のホテルのシーンがとにかく尊い
これを守るためなら東京の1つや2つ沈めて構わない

229: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:46:54

ホテルのシーンいいよね、それだけに帆高の
これ以上ぼくたちに何も足さず、ぼくたちから何も引かないでくださいが凄く心にくる

171: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:46:29

君の名は以上に新海要素強かった
マジで最高だった

181: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:26:09

歳下とお姉さんプレイとかまた性癖曝け出してる

224: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:46:10

また歳上かよ!と思わせての歳下という叙述トリック

174: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:46:59

そりゃ中学生と小学生の二人暮しとか問題しかないよな…

182: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:40:31

花火シーン
グランドエスケープ
先輩
平泉成
見所たっぷりだったな

877: 名無しさん 2019/07/19(金) 20:22:09

花火大会のときビル屋上で祈る場面の描写やばくなかった?
美しすぎて震えたわ

201: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:42:54

ホテルで風呂上がりの陽菜さんが「お待たせしました」って言うところも好き

418: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:24:04

新海作品ではダントツにエロかったなヒナ

163: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:37:50

もっかい見に行きたいけど
序盤のネカフェ難民からのチンピラシーンまでのくだりが痛々しい

208: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:44:21

家出の理由を明かさないのは理由があるのかな?

215: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:45:13

>>208
今回の映画の主題では無いしな
前作で瀧くんの家族構成が特に掘り下げられなかったのと一緒

218: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:45:13

>>208
トラウマでキャラクターを駆動したくなかったから(パンフ)

308: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:38:00

新海作品のみんな就活で闇抱えすぎやろ
今作の主人公は農工大やし、農学系で頑張ってほしいわ

480: 名無しさん 2019/07/19(金) 19:23:11

野沢御大の占いババ表記はクスっときた

245: 名無しさん 2019/07/19(金) 18:48:42

プリキュアが出てきた時は吹いたわ

249: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:58:13

コミケらしき会場シーンでプリキュアとこのすばガッツリ出てきて驚いた
プリキュア押しが強い

401: 名無しさん 2019/07/19(金) 14:21:46

プリキュアの白黒出てたのも笑ったが
後ろでアクア様歩いててさらに笑った

132: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:41:10

賛否両論の作品にしたって聞いて期待して見てきたけど
ハッピーエンドで拍子抜けしちゃった

149: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:43:22

>>132
賛否両論云々は災害要素だと思う
君の名はの時も被災をなかったことにするのはいかがなものか云々言われてたから

412: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:45:02

オチは天気の子の方が好きやな
君の名はは三葉だけならともかく住民まで救うのは出来過ぎだと思ったし

446: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:47:19

本田翼そーつぉーどーりでアカンと思ってたけど
全体的には悪くなかったよな?

972: 名無しさん 2019/07/19(金) 15:52:02

本田翼心配だったけど杞憂だったな
夏美さんクソいいキャラしてたし

245: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:57:37

まあ唯一の不満は先輩の女装シーンが少なすぎることだな

559: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:53:05

君の名は超えはないけど上がりまくったハードルはクリアした感あるわ

580: 名無しさん 2019/07/19(金) 13:54:35

>>559
ほんまにな
君の名は後に公開された数々のアニメ映画よりはるかに面白かった


新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

KADOKAWA (2019-08-09)
売り上げランキング: 29
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※148054 : ムダレス無き改革

エンドクレジットの最後の最後で歌詞「僕に出きることはまだあるよ」に合わせて新海誠の名前で締めたのに鳥肌たった
計算された新海監督の決意表明

※148055 : ムダレス無き改革

おもろくないって評判だけど

※148057 : ムダレス無き改革

花澤香菜と佐倉綾音を彼女にするヤベーショタ

※148059 : ムダレス無き改革

面白いよ

※148061 : ムダレス無き改革

※148055
君の名はからそうだが、別段ストーリー自体は斬新でも何でもない。背景とか空の綺麗さは文句ないけど、ぶっちゃけそこ以外が過剰評価されてるだけ。あとは個々の感性次第

※148062 : ムダレス無き改革

ラストで凪先輩が親指立てて溶鉱炉に沈んでくところは泣けたわ

※148063 : ムダレス無き改革

監督が言ってた通り賛否両論になる気がする
個人的にキャラは君の名はより好きだった

※148064 : ムダレス無き改革

キャラデザは好きなので同人に期待

※148067 : ムダレス無き改革

瀧君もっとオラついてるイメージあったけど、大人になったな

※148068 : ムダレス無き改革

リーゼント刑事だけ何というかすごいアニメ感のあるキャラだった

※148070 : 名無しさん

148055
そんなもんお前が見て決めろよ。
他人の評価でしか決められないのか?

※148072 : ムダレス無き改革

※148055
人の評判で自分の生き方左右されてどないすんねん

※148075 : ムダレス無き改革

※148054
君深読みしすぎだよ
それは決意表明では無いよ
作品外の期待は外し純粋に作品の余韻を楽しみなさい

※148076 : ムダレス無き改革

俺は「ほしのこえ」とか「雲のむこう」とかのギラついた新海誠が戻ってきたみたいで嬉しかったな

※148079 : ムダレス無き改革

全体的に面白くなかった キャラに厚みが無く、映像の質だけが向上していた
「君の名は」の人物や場所をねじ込んできたり、このあたりでRADWIMPSの音楽入れたら盛り上がるでしょ?的な作りに辟易したし、一連の出来事に関わった人間は皆元気だよと写真見せて片づけた辺りに乱暴さを感じた
ラスト付近で彼女が雨空に祈っているように見えたのは、晴れを願ったのではなく、ホダカの無事と再会を祈っていたのだと思う
声優の選出は好み

※148080 : ムダレス無き改革

上映前に目ぼしいグッズ買ったけど後からてるてるぬいぐるみキーホルダー買ってしまうくらいには凪先輩好きだわ、中身ちゃんと先輩だったし。

※148081 : ムダレス無き改革

君の名はと比べると周囲に迷惑かけまくってるのが気になった

※148082 : ムダレス無き改革

※148081
その辺が賛否分かれるだろうって監督が言ってた事でもあるんだろうな。
未成年の青臭い暴走で周りの大人がどんどん被害を被って最後には東京水没っていう。

リーゼントの警察はもっといい人だけど職務だからやってるくらいの描写で良かった気がする。

※148084 : ムダレス無き改革

とりあえず本田翼は相変わらず演技下手だった

※148085 : ムダレス無き改革

※148082
東京が水没したのは別に主人公達のせいじゃないぞ
力を使いすぎたから天候が狂ったんじゃなくて、その前から雨はもうずっと降り止まない状況だった
元々、あの世界では昔から雨が降り止まなくなる時期が数百年に一度の割合であって、その度に空と繋がれる存在の巫女が人身御供になってそれを納めていた
今回はそれをしなかったから東京が水没してしまったわけだが、じゃあその為に一人の女の子に責任押し付けて犠牲になれってのは違うだろという話

※148087 : ムダレス無き改革

見てみたいなぁ

※148088 : ムダレス無き改革

あの女性店員三葉だったのかーって帰ってきてから知ったけど、瀧くんはわからんかった…どこででたんだろ
君の名は。から知ったからどうしても比べてしまうけど、主人公ヒロインや他のキャラクター同士の絡みはこっちの方が多かったから嬉しかった

※148089 : ムダレス無き改革

過去作品で一番近いのは雲のむこうだよ
君の名はと違って今回の主人公らは未熟で青臭い子供として描いてるから
だから身勝手で迷惑かけるDQNに見えるんだろ
そういうのが気になる人は須賀の大人視点で見るようになる


公開前に不安視されてた本田翼は鼻声なだけでキャラに違和感なかった

※148091 : 名無し

瀧君がどこの場面か分からないは節穴にも程がある

※148092 : ムダレス無き改革

うん…。あのおばあさんと一緒にいた男の子が瀧くんだったのね
表札が映ったらしいけど、文字通り目がよくないので見逃したよ…

※148095 : ムダレス無き改革

主人公の行動が同意できないとこちょくちょくあったけど面白かった

※148097 : ムダレス無き改革

※148062
あのシーン号泣したわ
先輩のような漢になりたいと思った

※148100 : ムダレス無き改革

※148095
確かに同意は出来ない行動だけど、子供と思い返すと無茶無謀な行動もあり得るから納得は出来るかな

※148085
本来ならとっくの昔に沈んでいるけどこれまでは人身御供で乗り切っていたってだけだな
実際、あれだけ雨が続いたら晴れを願うし、その力があるなら晴れにするだろうね
でそれが続けば消えていく
世界の在り方を壊してしまったというのは結局、そのループを断ち切って元来ある形に戻したってだけ
それでも最後の場面で埋め立てをしたり、おばあさんが家水没しても普通に生きていけてる辺り、あの状況になっても人間は生きていけるだろう

※148101 : ムダレス無き改革

本田翼の演技、全編通して悪くなかったのに何故よりによってキミノソーツォードーリダヨ?を告知に使ったのか

※148102 : ムダレス無き改革

特に序盤、銃無かったら胸糞バッドエンドもあり得たよね。そこだけ嫌いだけど全体はとても良かった。

※148104 : ムダレス無き改革

演技だと晴れ女の聞き込みの時に出てくるメガネの青年が一番酷かった
ちょい役だからいいけど、あれ誰がやってたんだろう

※148108 : ムダレス無き改革

※148089
わかる.雲の向こうでは北海道半分近く消滅させてるしな

※148111 : ムダレス無き改革

本物の太陽を知らない世代ができるんだよな
あの世界はゆっくり滅びていくんだろうか

※148112 : ムダレス無き改革

作中で言われてたように東京周辺が海に戻りつつあるだけで他の地域は変わりない

※148118 : ムダレス無き改革

ヒでエロゲのトゥルーエンドみたいって言われてたけど何となくわかった
拳銃を拾いますか?はい/いいえの選択肢を誤ると胸糞バッドエンドルートに…

※148123 : ムダレス無き改革

東京水没に関しては別に穂高は悪くないんだけどな
元々陽菜の方が犠牲者みたいなもんだし、そこは胸糞悪いと思わんかった

※148128 : ムダレス無き改革

瀧くんわからんヤツは寝てたんか?
表札云々とかって問題じゃないだろ……

※148163 : ムダレス無き改革

初代プリキュア2人の後ろにアクア様、その横に初音ミクさんがいた模様(しっかり許可取ってるらしい)

内容はよくあるボーイミーツガールで、王道を行ってるように感じた
夏のアニメ映画は、こういうある程度スッキリする終わり方があってるよね
満足だったよ

※148166 : ムダレス無き改革

ちゃんと起きてて瀧くんわからないのはヤバイわ
表札の立花は何度か映ったし、台詞もあって神木くんがやってたし、顔もガッツリ映ったやんけ

※148168 : ムダレス無き改革

正直、東京水没は超常現象が原因でも
大人が解決する話だと思う(つか何の対策もしてないのが気になった)
ただ、その結果に胸を痛めてる穂高もひなもいじらしいし
東京が晴れるように祈っていた姿は心を打たれたわ

※148175 : ムダレス無き改革

いまリアルにすげぇ水害が起きてるけど、人間に出来る対処なんて避難ぐらいだよ
水没するもんは仕方ない。まして数年間も降り続けるんならその土地は捨てて全員避難させるしかない

※148176 : ムダレス無き改革

事前に分かってたんなら何らかの対策は出来たのかも知れんけど、起きてからじゃ遅いよね

※148219 : ムダレス無き改革

「女を取るか天気を取るか」ってテーマでは決して無いわ
不幸にも人柱になった少女を救った話であって

※148334 : ムダレス無き改革

凪先輩が出てくると何故か頭にカ ン ナ ビ スって単語がよぎる、疲れてんのかな俺。

※148343 : ムダレス無き改革

成長した先輩が主人公で、残った雨問題を完全解決に導くために
カナ、アヤネ、マアヤ、アヤナと奮闘する天気の子2やってほしい

※148346 : ムダレス無き改革

同人作家とAVメーカーは早く便器の子を出せよ、夏コミでいいぞ

※148369 : ムダレス無き改革

駿、富野、庵野、新海と、国民的ヒットを飛ばした作家が4人も「年下の少女に母性を感じたい」をやってのけるとは‥。やはり細田や米林は業が足りないな。

※148373 : ムダレス無き改革

「世間が知らねぇところで子供が勝手に世界背負った気になってんじゃねぇ(要約)」、って須賀の最後のセリフがテーマの一つなんじゃない?セカイ系を相対化した感じでいいと思うよ。実際誰も二人を責めてない(そもそも知らない)し、水没した東京でも生きてるし。

※148376 : ムダレス無き改革

リアルの水害引っ張ってくる不謹慎厨は頭おかしいんじゃない?そもそもディザスター・ムービーには啓蒙的な意味合いがあるし、映画自体にも世相を残すって価値があるんだよ。別に洪水や土砂崩れが主題じゃないし、引き合いに出される被災地の方々の方がいい面の皮だわ。

※148384 : ムダレス無き改革

次回作は四葉が東京を救う話かな?

※148403 : ムダレス無き改革

警察振り切るわ銃撃するわ色々暴れすぎやろ今作主人公……と思ってたらそもそも前作主人公が発電所爆破しててダメだった

※148442 : ムダレス無き改革

※148403
そうなんだよ
前作の方が三葉の妄言かもしれないことに付き合って爆破に防災無線ジャックにすごいことやらかしてるのに、今回の穂高の行動の方が色々言われてるのに違和感があるわ

※148497 : ムダレス無き改革

※148442
いや、それは仕方ない。
瀧と三葉のテロまがいの行為は結果的にそこに巻き込まれた人全員を救ってる。
穂高の大暴れは巻き込まれた人達全員がとんでもない迷惑を被った挙句に穂高に世界を滅ぼされてる(続くはずだった日常を作り替えられてしまってる)。

穂高の方が叩かれやすいのは間違いないし、そもそもこの話は穂高が自分のエゴと愛のために世界を捩じ伏せる話だから、穂高が叩かれるのも計算済みの話だと思うよ。

ただ、新海作品でこの手の大立ち回りは思えば前作からだったなぁ、って思っただけでw

※148642 : ムダレス無き改革

家出少年「行けッ!ピストルズ!」

リーゼント警官「グレードですよコイツは…」

※148901 : ムダレス無き改革

※148104
聞き込みで熱く語ってた学者さんは映画の気象監修の方がまんま声いれたっぽい
パンフに寄稿とキャストに同じ名前があった荒木って方だね

※149700 : ムダレス無き改革

冲方丁のブログで、天気の子のエンディングを自己流にして描いてたが
持て余し気味だった銃のネタを、陽菜を救うために天気の龍を火と文明の象徴である銃で殺して龍殺しになって、穂高が雨男になって地元の島が沈むってのが見事だった。最後は陽菜と再会して雨男から解放されるという
エンタメとしてはこっちの方が良いと思ったけど、新海には自然を打倒するって考えはなくて、流れを変えて共存って感じだからこのエンディングしかなかったんだろうなぁ

※150066 : ムダレス無き改革

こいつらタックル上手すぎだろ
ナギもヒナもおっさんもみんな警官ふっ飛ばしてて笑った

※150273 : ムダレス無き改革

まー俺らだって夏に40度近くなるとこ住み続けてるし、数年後に「夏の東京は50度かあ」ってなっても住み続けてるだろうし、水没しててもあんなもんじゃね?

※150274 : ムダレス無き改革

沖方丁は今の人間がぶち壊したいのは自然のシステムじゃなくブラックな社会システムだってことがわかってない。

※151300 : 天気の子

天気の子は凪くんが一番の見どころwwかっこいいしかわいいし!内容は10点満点で7〜8点。でも凪くんがいることで満点になる!