TOP画像
ヘッドライン

【ふたりの太星】8話感想 言われてみれば、星ちゃんずっと居玉で戦ってたのか

entry_img_4063.jpg

ふたりの太星 第8話「居玉」


前回:【ふたりの太星】7話感想 対局相手が星の友人だった!双子の兄弟と勘違いしてる…。

953: 名無しさん 2019/07/08(月) 06:57:02.58

イズミの本気は目隠しモード
futarinotaisei-08-19070801.jpg

961: 名無しさん 2019/07/08(月) 10:36:31.70

音でどの駒指したかわかるってほんともうファンタジーやな

958: 名無しさん 2019/07/08(月) 08:26:07.93

今週面白かった
この感じを2、3話早く描けてればよかったのに

2: 名無しさん 2019/07/09(火) 17:54:51

今週はちゃんと将棋してたな
まあルール知らんから何が凄いのかもわからんけど
futarinotaisei-08-19070810.jpg

3: 名無しさん 2019/07/09(火) 08:31:56

今までまともに将棋してこなかったから将棋してたのは良かった
謎の居玉最強論さえなければなぁ…

7: 名無しさん 2019/07/09(火) 17:54:51

別に囲ったからって逃げたり隠れたりしてる事にはならないと思う

990: 名無しさん 2019/07/08(月) 23:40:23.80

状況にもよるが
居玉が一番弱いと思うんですけど

202: 名無しさん 2019/07/08(月) 18:48:52

ルール分からなくても主人公の居玉が何か凄そうって思わせる構成だったのは良かったと思う
futarinotaisei-08-19070808.jpg
futarinotaisei-08-19070809.jpg

204: 名無しさん 2019/07/08(月) 18:49:35

>>202
こういうのをもっと早くやっておけばいいのに

517: 名無しさん 2019/07/08(月) 19:57:36

将棋は駒の動く方向くらいしか分からなかったから素直に有り難かったぞ今週の将棋
相手が尊鷹みたいな目隠ししててダメだったけど

962: 名無しさん 2019/07/08(月) 11:27:56.53

今までに終局図だけでもいいから盤面描いてたら
居玉が信念ってのもそういえば毎回そうだったかもと思たけどな
漫画描くの下手だよね

995: 名無しさん 2019/07/09(火) 07:35:09.95

>>962
一応今まで見える盤面で星は全部居玉になってる
futarinotaisei-08-19070805.jpg

956: 名無しさん 2019/07/08(月) 07:30:38.92

天下のジャンプで三段リーグで八百長とか書いていいんか?最悪やん

975: 名無しさん 2019/07/08(月) 17:34:53.47

>>956
八百長はあってもおかしくないけどね
三段リーグはそれほど熾烈

974: 名無しさん 2019/07/08(月) 17:10:55.46

弟ぶちギレで草

8: 名無しさん 2019/07/08(月) 14:39:52

破壊力すごい
futarinotaisei-08-19070802.jpg

13: 名無しさん 2019/07/08(月) 17:54:51

>>8
何をやったらこんなに破壊されるんだろうね

965: 名無しさん 2019/07/08(月) 13:02:58.53

こいつ麻雀なら最強キャラだろ
なぜ将棋を選んでしまうのか

968: 名無しさん 2019/07/08(月) 13:37:24.48

>>965
麻雀で稼ぎ放題だよな
なんでティッシュ配って将棋指してんだろ

978: 名無しさん 2019/07/08(月) 19:34:50.86

というか目隠しが本気ならいつもそれでやれっていうの

969: 名無しさん 2019/07/08(月) 13:45:24.37

共感覚持ちを出すことで、盤上のこまかい描写を
視覚化したのはかなりいいよね
分かりやすいしあの模様をもっと見たくなる
futarinotaisei-08-19070807.jpg

970: 名無しさん 2019/07/08(月) 15:42:31.65

だったら主人公側に共感覚つけたほうがよかったんじゃね?

973: 名無しさん 2019/07/08(月) 16:53:25.89

>>970
それは俺も思ったw

971: 名無しさん 2019/07/08(月) 15:47:11.58

まあこういう能力もののノリでやってけば生き残りあるかもね
ネタが続くかどうかで厳しいかもしれんけど

35: 名無しさん 2019/07/08(月) 113:59:20

このまま能力者将棋ジャンルを開拓して欲しい


森信雄の強くなる!  将棋新格言40~入門から初段~
森 信雄
実業之日本社
売り上げランキング: 417,756
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※146642 : ムダレス無き改革

時間経過も書かれてないし八百長未遂の流れわかりにくすぎない?

金もらった

自分の金はプレゼント。貰った金で洗濯機のつもりだったら洗濯機諦めたと思われた

後日思い直して金返した(服装違うし

ってことでいいのか

※146647 : ムダレス無き改革

居玉は避けよで笑っちまったんだ
駒の動かし方レベルの教本でも書いてあるようなことなんだ
こいつらのレベルがわかんねえんだ……すまねェ

※146652 : ムダレス無き改革

将棋は棒銀と四間飛車くらいしかできないエアプなんだが
囲わねーのかわらとか言ってる割には囲いめっちゃ崩されてるし
成り駒めっちゃ作られてるし、金とか浮いてますやん
(なんで王の紐ついてたのにずれてるんだろ)
実際にあんな盤面になるもんなん?

※146654 : ムダレス無き改革

いんじゃないの、ちゃんと作者側から
「居玉は弱い」って一般常識提示した上で、あえてそれで最強になるって打ち方は
俺はそこまでルール詳しくないから、このぐらいハッタリきいてるのが面白い。

こういうのって知識あったり経験者のほうが楽しめないよな。

※146655 : ムダレス無き改革

居玉しかしないってことは超急戦だろうから囲いが崩されると言うより作る前に突っ込まれて殴り合ってるんでしょ
なんにしろ居玉が崩せないってのは棋力に差がありすぎて可哀想と思いますまる

※146656 : ムダレス無き改革

将棋漫画で居玉って言ったらハチワンダイバーの菅田vs右角2戦目のバチバチの殴り合いが最高に熱かったなあ
今週にも出てる雁木vs右四間飛車で男同士真っ向勝負でノーガードの意地の張り合いだぞ
……読み直そ

※146660 : ムダレス無き改革

※146647
そら彼女(初心者?)に説明してんだからわかりやすく説明するだろ

※146663 : ムダレス無き改革

遅くとも3話までにはこういうのやっておくべきだよね
他の連載が似たようなレベルだからまだ見てもらえるだろうけど

※146666 : ムダレス無き改革

能力者将棋でも構わないし意味不明な理屈も面白ければいい、というかヒカ碁だって幽霊とか居たんだし否定しない。ただ真っ当に将棋をするのが遅すぎた、ここから間に合うのか

※146789 : ムダレス無き改革

玉動かして初期位置に戻すのは居玉とは言わないのでは?

※146851 : ムダレス無き改革

今週は素直に面白いと感じた というか感心した
今まで文字なしの盤面多かったけどどれも居玉っぽかったから気になってたんだよね
居玉最強説の主人公のとかめっちゃ個性あるしもっと早く明示すればよかったんじゃ?

2重人格は将棋知らない人でも楽しめるようにって事なんだろうけどストーリーの盛り上がりにほとんど関わってなかったからなぁ

※146909 : ムダレス無き改革

駒を舐めるだけでどこに指せばいいかわかる変態とかな