
キングダム 第606話「起こり」
前回:【キングダム】605話感想 謎が解けた!? 李牧の戦術を読んだ王翦が予想外の行動に出る!
- 9: 名無しさん 2019/07/03(水) 15:34:24
本能型を教えるとか意味不明だな。
- 259: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:35:42.82
「李牧は本能と知略の異種混合軍を作り上げたのだ」とか大真面目に解説する王センがシュールすぎて草生えた
これもう彼岸島の領域に足を踏み入れてるだろ- 10: 名無しさん 2019/07/03(水) 15:54:32
本能型って、生まれ持った野生の勘とカリスマ性で部隊を率いて戦うイメージなんだが
理屈じゃないから教えられないだろこんなの- 81: 名無しさん 2019/07/04(木) 16:22:38
本能型をラーニングはさすがに草
ヒョウコウさんみたいな能力はラーニング出来ないから実戦で強いのに- 19: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:13:46.07
フテイ 「見抜けるはずがない、あれは戦術なんて代物じゃねえ」
なお- 24: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:14:56.91
>>19
マジで戦術なんて代物じゃなかったわ- 26: 名無しさん 2019/07/03(水) 22:46:51
フテイが狂言回し役になるとは思わなかった
カリョウテンと同じ役回り。- 13: 名無しさん 2019/07/03(水) 17:27:20
てか王翦が自分で「私と同じ怪物」とか言ってるのが一番シラけたんだけど…
自分で自分の事を怪物って言うのかね、あの王翦が- 221: 名無しさん 2019/07/05(金) 16:49:18
自分のこと怪物とか言っちゃう人やべーだろ
- 235: 名無しさん 2019/07/05(金) 06:39:00.62
王翦「覚醒がー」
王翦「ワイと同じ怪物だな」
こいつ最近株落としすぎやろ- 104: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:24:31.34
鄴攻めで王翦の株下がりすぎやろ
絶対勝つ戦しかやらんはずなのに運ゲー多くね- 70: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:20:58.45
当たり前のように本能型が共通言語にされてるのが草
- 76: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:21:20.10
>>70
元々は王騎の持論だったはずなのにな- 980: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:37:15
本能型のラーニング対決w
- 7: 名無しさん 2019/07/03(水) 15:14:16
ヒョウコウからラーニングした李牧。
その李牧からラーニングした王翦。
って事はヒョウコウが一番強い!
もう陣形も軍師もいらんな
本能で攻めるのが一番強いと- 19: 名無しさん 2019/07/03(水) 19:27:27
>>7
そこで本能型の代表格、主人公李信様の登場でっせ- 34: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:53:20.35
てか知略型って何の価値があるんや
どんだけ練っても本能型に察知されて何の意味も無いやん- 37: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:54:45.45
>>34
強い知略は弱い本能に勝つ
強い本能は弱い知略に勝つ
強い奴が勝つだけやぞ- 39: 名無しさん 2019/07/04(木) 07:09:43
つーかこれやと女武将の一撃を盾で受け流せた説明になってないんやけど
- 84: 名無しさん 2019/07/04(木) 16:46:05
>>39
だよねー
説明できん
起こりをよんだのか?- 127: 名無しさん 2019/07/04(木) 21:07:59
>>84
剣を振り下ろすとき、わずかだが先に肩が動いていた
もっと言うと肩と対になっている腰に力が入る
その起こりがわかれば盾で攻撃を流せる- 149: 名無しさん 2019/07/05(金) 00:05:28
>>127
個人レベルでそれが出来てるなら、
真っ正面から戦っても五分にはならん気がする- 45: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:56:30.55
一兵卒が敵の表情や動き見て即対応出来る軍隊やぞ
- 14: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:48:59.77
ワイは本能型をちゃんと理屈で説明できててよかったと納得したけど
もちろん勘だけで戦争やってるっていうのでもええんやけど、格闘技の起こりを本能型とつなげたのはおもろいやんってなったが- 36: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:54:19.63
そもそも本能型って研究して再現できるもんなのかよ
「敵がこういう表情のときはこういう戦術で来ますよ」ってレクチャーしたのか?- 38: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:54:47.83
>>36
それをやったからすごいんだろ- 43: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:56:12.71
>>36
本能型も勘でパターン選択してるだけやし
みっちりパターン叩き込めば再現可能ということやろ- 48: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:56:55.57
ようは言語化できずに勘と経験でやってた職人の技を言語化して皆に使えるように落とし込んだってことやん
- 52: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:57:47.68
>>48
有能やな
問題はマニュアルがふわっとしてそうなところ- 99: 名無しさん 2019/07/04(木) 17:59:51
六将級の武将が増えすぎだろと前から言われてたけどまさか兵士まで六将級になるとは読めませんでした
- 47: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:18:36.85
知略中の知略型の武将!?
- 51: 名無しさん 2019/07/04(木) 10:18:51.61
>>47
ここ草生えた- 104: 名無しさん 2019/07/04(木) 18:28:06
しかし本能型になったらどんな戦略にも対応出来るというのもおかしいよな
知略型の意味ないじゃん- 70: 名無しさん 2019/07/04(木) 14:07:24
ギョウウンの時も思ったけど、兵法や戦術を理解してる本能型って単に読みが鋭いだけじゃないの?
ヒョウコウやこの前の信みたいなデタラメな兵法で無駄に兵を死なせる代わりに
それ以外の場所でありえない勝ち方をするのが中期までの本能型だった気がするんだけど
なんかもう、これ以降の大将軍級はみんな混合型になってきそうだな- 86: 名無しさん 2019/07/04(木) 17:05:46
>>70
中期でもレンパが戦況次第で知略型にも本能型にもなる武将って言われてたぞ
ケイシャもどこが本能型なのかわけわからん奴だったし- 167: 名無しさん 2019/07/05(金) 05:48:03
てゆかこれ、本能型のを知略で解析して実行してしまえるなら、知略型>>>>>本能型になってしまうんだよな
- 27: 名無しさん 2019/07/03(水) 22:50:49
どうせこんなことしてても、
最終的には武将の力で覆っちゃうんでしょ- 122: 名無しさん 2019/07/04(木) 20:14:29
そのうち
敵の気配や行動をある程度読める
ニュータイプ的なキャラ出てきそう
売り上げランキング: 132
「キングダム」のまとめ記事
- 【キングダム】608話感想 王翦さんの勧誘失敗…。やっと弓矢兄弟に出番が!
- 【キングダム】607話感想 総大将同士が対話、王翦さんによる李牧スカウト活動はじまるw
- 【キングダム】606話感想 李牧さん、本能型を分析し体系化して兵に叩き込んでいた
- 【キングダム】605話感想 謎が解けた!? 李牧の戦術を読んだ王翦が予想外の行動に出る!
- 【キングダム】604話感想 田里弥軍が押される…!王翦でも見抜けない李牧兵の謎とは?
スピードラーニング対決とはたまげたなぁ…。
作者はちょっと休んだ方がいいと思う。
疲れて知力が使えなくなって本能で漫画描いてるやろ。
兵の練度加減でしかないものを無理矢理難しい事してるように見せてどないすんねん。韓信みたいに徹底した合理的な訓練で全員を精強な兵士に仕立て上げたみたいな単純な理由でえぇやないの。