TOP画像
ヘッドライン

【ふたりの太星】7話感想 対局相手が星の友人だった!双子の兄弟と勘違いしてる…。

entry_img_4046.jpg

ふたりの太星 第7話「自分の名前」


前回:【ふたりの太星】6話感想 やっぱり将棋好きな星ちゃん。自分の為に指して見事初勝利!

760: 名無しさん 2019/07/01(月) 06:34:53.25

和泉は音の色と形が見えると
futarinotaisei-07-19070203.jpg

6: 名無しさん 2019/07/02(火) 13:45:34

駒音で相手は自信ありなしとか分かるだけでも
けっこう武器になるか

825: 名無しさん 2019/07/01(月) 20:09:52.52

太と星の違いを他の人はどう見てるんだ?
今回の和泉は共感覚で分かったみたいだけど髪型や言動が違うことに誰もなんも言わないのはなんなんだ?

1: 名無しさん 2019/07/02(火) 13:08:19

いきなり掲載順ドベ2に…

3: 名無しさん 2019/07/02(火) 13:15:26

縛りマンみたいなキャラ作れるだけ今回の4連載の中では光るものはあると思う
次は頑張ってほしい

4: 名無しさん 2019/07/02(火) 13:19:30

今週出てきた奴も結構良いキャラになりそうな感じしたけどな

767: 名無しさん 2019/07/01(月) 08:50:58.57

自分の存在を認めさせる為に挑む星
今週の展開熱すぎない?
futarinotaisei-07-19070202.jpg

34: 名無しさん 2019/07/02(火) 16:37:58

来週の順位が良ければ望みはある
来週あかんかったらあかん

42: 名無しさん 2019/07/02(火) 16:43:34

主人公の正体しってるかも的なキャラは羽賀だけでよかったんじゃないかなと

43: 名無しさん 2019/07/02(火) 16:44:25

正体は知らんやん
むしろ共感覚あるのにわかってないという面白キャラやで

45: 名無しさん 2019/07/02(火) 16:45:31

きっちり別人だと認定してるのは面白いと思う
二重人格と双子設定が活かされてきたかなという感じ

74: 名無しさん 2019/07/02(火) 17:23:05

主人公がいいやつなのをちゃんと描くのはいいことだ
futarinotaisei-07-19070201.jpg

80: 名無しさん 2019/07/02(火) 17:47:49

ティッシュ配り手伝うとこはまあ良かった

769: 名無しさん 2019/07/01(月) 09:16:53.27

イズミくんは家族のために働くなら
向いてないティッシュ配りよりいいバイト探すべきだし
将棋なんて芽が出て稼げるまで時間かかる上に保証の無いことやってる場合じゃないと思う

774: 名無しさん 2019/07/01(月) 10:05:02.56

>>769
奨励会員はそもそも将棋関係以外のバイトは禁止

775: 名無しさん 2019/07/01(月) 10:14:36.77

>>774
えぇ…(困惑)

777: 名無しさん 2019/07/01(月) 10:27:05.48

>>774
バイト禁止ってことは給料出るのかと思ったらそういうわけでもないみたいだしひどい制度だな…
金持ちしか入るの無理じゃん

832: 名無しさん 2019/07/01(月) 21:28:49.87

バイトは隠れてやってるやつはいる

794: 名無しさん 2019/07/01(月) 15:09:01.08

主人公の家って金なさそうな描写なかったっけ

795: 名無しさん 2019/07/01(月) 15:20:37.84

第1話で会費用意できてるできてないって会話があったから
母子家庭で金がないと暗示してるんじゃないかとはいわれてたな
いずれにせよ今の奨励会は年間12万円+用意できない子はお呼びじゃない

10: 名無しさん 2019/07/02(火) 13:20:38

将棋しろって言われすぎたのか今週はテコ入れ将棋描写あったな
futarinotaisei-07-19070205.jpg futarinotaisei-07-19070204.jpg

757: 名無しさん 2019/07/01(月) 05:07:54.47

15手詰より13手詰の方が強いというのが意味不明

759: 名無しさん 2019/07/01(月) 05:20:48.66

詰将棋じゃ攻め側の手数を最長にするのが正しい受け側の手だから
それと勘違いしちゃったのかね。
実戦なら何手詰でも詰ませれば正解だよ。

76: 名無しさん 2019/07/02(火) 17:26:56

今週の詰ませ方が2通りある局面は分かりやすくてよかったわ。
星のは最短手順じゃないから自分の方が強いと対抗心燃やしてるとこもよかった

けどこれが現状の力関係をはっきりさせた描写ってなら、
後から実践の詰将棋みて何言ってんだって感じだ

797: 名無しさん 2019/07/01(月) 15:33:02.50

今週、対局の棋譜がちょっとでたね
これで来週は一瞬で決着は作ってことはなさそう


紅葉の棋節 2 (ジャンプコミックス)
里庄 真芳
集英社 (2018-11-02)
売り上げランキング: 182,771
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※146016 : ムダレス無き改革

とりあえず来週次第で今後が決まるな

※146017 : ムダレス無き改革

やっぱりものの歩がNo. 1!

※146018 : ムダレス無き改革

この展開にするのが遅い
他作品も似たような物だからまだ逆転行けるかもしれんが

※146022 : ムダレス無き改革

なんかグダってんなぁ

※146024 : ムダレス無き改革

リンクはってあった紅葉の棋節 2が、レビュー数1の★1のみで震えた。低評価がつきまくるより、興味をもたれていないほうが恐ろしい。

※146028 : ムダレス無き改革

なんでこんな展開にしたんだ???ってのが続いてる感じ

※146034 : ムダレス無き改革

これまで広告が将棋の参考書ばっかりだったのに急に紅葉になってて草

※146063 : ムダレス無き改革

<15手詰めより13手詰めのほうが強いという意味不明

えええ ルール自体知らん奴があーだこーだ言ってんのか??

※146083 : ムダレス無き改革

<15手詰めより13手詰めのほうが強いという意味不明
はルール以前のイチャモン
こんなのが罷り通るとか信者かアンチに声がデカイ奴がいるだけで作品の生き死にが決まると言われても否定出来なくなってる