TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】ジャンプ読み切り感想 久々のロビン大活躍!スグル引退に待ったをかける!

キン肉マン ジャンプ読み切り感想

キン肉マン 特別読切「さよなら、キン肉マン!!の巻」

1: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:55:15

読み切り良かった
kinnikuman-wj29-19061704.jpg

2: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:58:25

最近休載多いなと思っていたら47Pも読み切り描いてたゆで

57: 名無しさん 2019/06/17(月) 01:41:35

読みきりの為ジャンプも買ってきたけど面白かったわ
熱かったし、今回はちゃんと意味があることとはいえ久々に奇行師なロビンが久々に観られて嬉しい

159: 名無しさん 2019/06/17(月) 02:09:17

今週はブロ・ロビン株爆上がり、
地味にウォーズの株も少しあがる話だったな。

408: 名無しさん 2019/06/17(月) 06:15:03

電子のジャンプ5時配信で読んだよ
久々のロビンだなぁ
kinnikuman-wj29-19061705.jpg

634: 名無しさん 2019/06/17(月) 08:54:24

ロビンがああいう場であんなことするのが意外だけど
テリーマン以上にキン肉マンとの戦いにこだわってるんだな

436: 名無しさん 2019/06/17(月) 06:47:18

ジャンプの読み切りいいな
本編でのロビンの復活も待ち遠しい

50: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:13:43

ロビンは真剣にやってるんだーっ!で吹いてしまった
kinnikuman-wj29-19061706.jpg

4: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:00:25

ロビンがゴング砕きやすいようにウォーズマンが刺したのかな

5: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:01:36

>>4
入場前に演出打ち合わせしてたなら可愛いな師弟コンビ

10: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:09:11

そういやロビンってキン肉バスターもキン肉ドライバーも食らったことなかったなって
今回の読み切りで初めて気づいた
kinnikuman-wj29-19061707.jpg

14: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:20:24

やっぱり試合序盤に必殺技出しても決定打にはならないんだな

677: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:34:09

ロビンにバスドラ掛けるのが本人も言ってたけど初めてで面白かったな
逆にロビスペ喰らうのもいいし

672: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:29:47

ジャンプ読み切り見てきたけど
これロビンもう死んじゃったからキン肉マン引退できないね…
kinnikuman-wj29-19061710.jpg

3: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:59:33

なお本当に勝つの無理になった模様w

21: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:25:21

>>3
いや、この後勝ったろ
結婚式のスパーリング7人戦で

28 名無しさん 2019/06/17(月) 10:35:28

>>21
これ結婚式と大王就任の後の話やで
ウルフ引退してるし、地球に忘れ物取りに来た言うてる

433: 名無しさん 2019/06/17(月) 06:46:22

今回の読み切りはロビン健在でウルフ引退後って事を踏まえると

Ⅱ世の読み切りでやったスグルVSテリー

29周年記念読み切りのスグルVS正義超人7人スパーリング

ウルフの引退式

今回のスグルの引退式

ラージナンバーズが地球に襲来

と言う時期列で良いのかね

12: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:11:44

11年前のってキン肉星に帰る前のテリー戦話だっけ?
結婚式前のスパーリングだったか?

16: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:25:21

>>12
後者
前者はⅡ世序盤での本連載特別編だから20年以上前のプレイボーイ連載

25: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:00:22

連載陣の中にキン肉マンって名前があるだけでジャンプだこれって気持ちになるおっさん俺

32: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:14:34

さりげなく混ざってるベンキマン好き
kinnikuman-wj29-19061703.jpg

34: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:18:10

ベンキマンはゴング鳴らす時になんて言おうとしたのかな?

37: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:24:39

>>34
お前のパンツは家宝にしてあるとかだきっと

40: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:28:01

スペカナの出番なかったな
一言ぐらいあっても良かったのに

41: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:28:58

これ途中でウルフの存在忘れただろw

42: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:46:09

ドライバーとバスター完璧に食らって立ち上がってくるロビンの耐久力やばいな
kinnikuman-wj29-19061708.jpg

75: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:29:03

決め技はやっぱりキン肉バスターか
こういうのでスパーク出したことないよな

537: 名無しさん 2019/06/17(月) 07:45:49

ロビンが書けないことのフラストレーション発散な内容だったな

541: 名無しさん 2019/06/17(月) 07:47:20

>>537
ちょっと必殺技ブッパが雑だった

766: 名無しさん 2019/06/17(月) 10:37:44

ジャンプの方の読み切り読んできた!
久々にロビンが活躍してて嬉しかったわ
kinnikuman-wj29-19061709.jpg

843: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:43:53

やっぱりロビンはカッコいいの~

847: 名無しさん 2019/06/17(月) 11:47:20

バスタードライバーはダメージ描写あったのに
ロビンスペシャルでノーダメージだったのはなんか可哀相だった

55: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:06:44

何でロビンの仮面に傷有るの?

59: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:10:21

>>55
スグルとの最初の対戦時にずっこけて付いたから

52: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:05:09

目次の作者コメントでゆでにメッセージ送ってるのが一人しか居ない…
しかもゆでに単行本のオビで世話になってる作家じゃないとか悲しい

90 名無しさん 2019/06/17(月) 12:50:28

なんか結婚前夜のロビン版って感じだったな
kinnikuman-wj29-19061711.jpg

618: 名無しさん 2019/06/17(月) 08:41:47

読み切り読んだ
今のゆでの中に本編でロビンを活躍させる構想はなさそうだな
少なくとも当面は

620: 名無しさん 2019/06/17(月) 08:44:52

俺は逆にそろそろロビン復活の予感だな
最近のネプの意味有りげな感じと今回の読み切りの合わせ技だね

633: 名無しさん 2019/06/17(月) 08:54:23

本誌の読切いらんやろ・・・
結婚前夜の話がテリーからロビンになっただけじゃねーか

647: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:10:20

>>633
肉を知らない若い世代へのプロモーション目的だからしょうがない
でもあのパターンしかないのかとは思う

77: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:29:30

47頁もあったっけ?と思うぐらいあっという間に読み終えた
スパーのテンポが実に気持ちいいな

79: 名無しさん 2019/06/17(月) 12:32:11

>>77
技の大コマ多いからな
ただ手抜きなくちゃんと描いてるから凄く漫画してる

673: 名無しさん 2019/06/17(月) 09:31:57

ジャンプ読んだ
結婚前夜と話としては同じなんだが、
今は亡きロビンが叫ぶとこれはこれで熱くなるなあ…
いい読み切りでした。
これはロビン復活フラグかな、引退届もギミックにして。
闇落ちロビンをネプがライトサイドに引き戻す展開が見たい。

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※143394 : ムダレス無き改革

鬼滅やネバラン楽しみにして買ってる読者には「???」だろうけどこれこそがジャンプ漫画よ
定期的にレジェンドが読み切り描いてくれるのはいいね

※143395 : ムダレス無き改革

さりげなく混ざってるベンキマンで鼻水吹いた

※143397 : ムダレス無き改革

これだけのために十年ぶりくらいにジャンプ買ったけど大満足だわ。
今のメイン読者がどう思うとかどうでもいいのだ!

※143398 : ムダレス無き改革

時系列的には始祖編の前になるんやな
スグルって引退してたっけ?と疑問に思って読んでたけど
読んでくうちに理解できた

※143400 : ムダレス無き改革

今回の話読んだら新シリーズの最終決戦はやはり
キン肉マンVSロビンマスク
で〆そうな気がする

※143401 : ムダレス無き改革

引退届も鳥取砂丘に埋まってるのか…

※143402 : ムダレス無き改革

キン肉マンは今ジャンプで連載しても違和感ないと思うで
年を取ると画力が劣化していくのが当たり前な業界で
むしろ週ジャン連載時よりも上がっている稀有な例だからね

※143405 :  

少年誌掲載だから、中学生前後の子供が気軽に読める内容で良いんだよ  

話の筋が焼き直しだろうと、絵がキレイでシンプルなストーリーなら
2000年以降生まれのティーンにも、それなりに受けるだろ

※143406 : ムダレス無き改革

テリーがマシンガンズ以上のタッグを作って見せるって宣言するシーンカッコよかったな
最高の相棒ではあるが精神的に依存してない感じが良かった
え・・・?ジェロニモ?ニューマシンガンズ?

※143408 : ムダレス無き改革

なんやかんやキン肉マンの「ライバル」はロビンマスクなんだよな

※143410 : ムダレス無き改革

とりあえず神様が花落としてスグルがフェイスフラッシュすれば、歴史から消滅してても復活出来るんだから、まだロビン復活は出来るやろ?

※143411 : ムダレス無き改革

「耳の上を打てー!」って言ってるコマにロビンの弟子に耳の上を打たれて再起不能になったやつがいるのちょっと面白いな

※143412 : ムダレス無き改革

※143408
11年前のスグルの結婚式前でスグルとテリーとのスパーリングでも
スグルにとってテリーは相棒だったわけだもんな
正義超人でライバルと問われたらやっぱりロビンだよね

※143413 : ムダレス無き改革

耳の上は誰だって脳震盪起こす急所だ、こいつらセメントでやってるってのがわかる台詞だ

※143414 : ムダレス無き改革

これはキン肉マンの話に見せかけたロビンの話

のように見えて実は委員長の話

※143416 : ムダレス無き改革

ウォーズマン健気すぎて草

※143418 : ムダレス無き改革

引退式に呼ばれた十人
テリー ロビン ラーメン ウォ~ズ ブロッケン ウルフ ジェロニモ
牛 カレー ベンキ

ジェシーメイビアは泣いていい

※143419 : ムダレス無き改革

※143412
アレそんな前の話だったか…

※143420 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがゴングにベアークロー突き立てるのを見た時のラーメンマンの内心やいかに

※143421 : ムダレス無き改革

話的にはよかったがまあ既視感はどうしても拭えないね

※143422 : ムダレス無き改革

内容も良かったし、久しぶりに完璧に極まったキン肉バスターを見れて満足

※143425 : ムダレス無き改革

これもうロビン抜きで最終回迎えられないじゃん

※143426 : ムダレス無き改革

闇落ちロビンとか見たい人居るんだ
あれだけネメシスにキン肉マンたちとの絆強調して戦い抜いたのに
そんなことされたらがっかりどころじゃないわ

※143427 : ムダレス無き改革

この突っかかり方は実にロビンという感じ
あいつ紳士的に見えてかなりの直情型だからな
実際王位編のMVPともいえるしキレてもしゃーないともいえる

※143430 : ムダレス無き改革

結局二人とも最強必殺技は今回使ってないからな
マッスルスパークVSネイキッドorビッグベン?は是非とも見てみたい

※143432 : ムダレス無き改革

ロビンをこうもってくるとは

※143433 : ムダレス無き改革

やっぱりロビンは格好いいのぅ

※143435 : ムダレス無き改革

闇落ちロビンはアメリカ遠征〜ビッグファイトでやってるからもういらんでしょ

※143442 : ムダレス無き改革

結婚前夜と一緒なわけないだろ
キン肉星帰還前の一戦を許されるのはテリーだったように
戦士を辞めるというキン肉マンを止めるのを許されるのは
王位最大の功労者で最大のライバルだったロビンだけだ

※143443 : ムダレス無き改革

うーん、、つまらんかった
ありがちすぎでしょ
悪魔将軍の日常エピソードとかやってくれた方がよかった

※143444 : ムダレス無き改革

ロビン今見るとパイレートとかぶる

※143455 : ムダレス無き改革

ある意味一番子供っぽい男だよなロビンは

※143458 : ムダレス無き改革

何だかんだで最後はただの殴り合いになる
だがそれが最高にカッコいい…

※143460 : ムダレス無き改革

この後グルグル回りながら砂丘に埋まったんだよね…

※143462 : ムダレス無き改革

気長にロビン復活待つか
あと5年くらい待てばいいのか?

※143465 : ムダレス無き改革

※143443
つまらんかったとは俺は思わんが
将軍の日常とか悪魔側の話とかの方を期待した部分は同感出来る

でもまぁ今回は肉フリークだけじゃなくて
初めて目にする子供達に向けてって部分もあるからなぁ
オールドファンも初見も楽しめるって言ったらこうなるのかもな

アタルのパートナー選びのネプのミスリードと言い
今回の読みきりと言いロビン復活の地均しだと思いたい

※143469 : ムダレス無き改革

※143418
カレクックは公式戦はじめての対戦相手と考えれば割と妥当だが、ベンキマンは別になぁ…
メイビアかペンタゴンでも良かったんじゃないかと思う

※143470 : ムダレス無き改革

個人的には良かったよ。
王位戦で消える直前にもう一度リングで戦ってみたかったって泣いてたのが方法はアレとして叶って良かったなって。泣いてるロビン見てたらウルッときた

※143471 : ムダレス無き改革

ラーメンマンの目前で、ゴングにベアークローという鬼畜ムーブかますウォーズ
途中で消えるウルフ
なにげに10人にはいっているカレクックとベンキマン

※143472 : ムダレス無き改革

お腹割けるのはやっぱ怖いわ

※143478 : ムダレス無き改革

キン肉マンチーム4人に血盟軍正義側2人、
ウルフマンとジェロニモ
あと2人はジャンケンで決めたんだろ

※143481 : ムダレス無き改革

カレクックと便器マンの代わりにアシュラマンとネプチューンマンじゃだめだったのかな?
同盟締結する前辺りの敵対する理由がない時期の話でしょ?その方が豪華でいいな。

※143485 : ムダレス無き改革

超人紳士のロビンなら止めてくれる
   ↓
一番大人げないロビン登場

このパターンが毎度ウケる

※143486 : ムダレス無き改革

約束を果たさずにいつまでも眠ってる漢じゃないから絶対復活するって前振りだよね

※143487 : ムダレス無き改革

悲しいがやはり今の漫画とはレベル差を感じる
この読み切りみて今の子どもがキン肉マンに興味持つとは思えんな

※143488 : ムダレス無き改革

赤文字は嫉妬してるテリーマン

※143492 : ムダレス無き改革

つまらなかった
ロビンを描きたい流れで作った話という感じ
ウォーズの奇行なんて話にキャラを合わせたようで違和感があった

※143494 : ムダレス無き改革

時系列調整すると多分キン肉マン対テリーマンが最後だろ
サタン編より後になると思う
ロビンは生き返るだろし

※143496 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの行動は明らかにロビンとの打ち合わせの上でだろうし、気にならなかったな

話的にも、あれだけキン肉マンとの再戦を熱望しつつもその機会がなかったロビンの救済的な話で個人的には満足

テリーマンとの決着は大王就任直前の特別マッチや、結婚式前のガチスパーで語られてたし

※143502 : ムダレス無き改革

今回のロビンは始祖編よりゴッツくてかっこよく描かれてたな

※143503 : ムダレス無き改革

今の子供たちにキン肉マンを知ってもらうためというよりかは、
ジャンプを買わなくなった肉ファンの大人たちに再びジャンプを買ってもらうための
読み切りなんじゃないかな。

※143504 : ムダレス無き改革

鎧着て殴りあったのにスグルとダメージ五分
ぶっちゃけ相当実力差あるだろ

※143506 : ムダレス無き改革

※143494
キン肉マンvsテリーマンは今のサタン編どころか王位編の後やで

※143507 : ムダレス無き改革

※143504
ロビンの全力は鎧脱いだ時だぞ

※143509 : ムダレス無き改革

本編が微妙だっただけに王道の話久々に読めて正直安心した

※143512 : ムダレス無き改革

正直、本編みたいにある程度時間かけてやらないと友情友情とクドイと思った
試合も微妙だし、やっぱ読み切りには向かんわ

※143516 : ムダレス無き改革

※143512
どっちかって言うと今回友情と言うよりロビンが意地を貫き通す話だろ

※143518 : ムダレス無き改革

それよりも今のジャンプの読者は頭にうんこやカレーを乗せてるキャラを見てどう思うのだろうw

※143519 : ムダレス無き改革

カレクックもベンキマンもオリンピックで戦ってるのと
ジェシーメイビアは正義超人というかハワイ超人なのがネックかな

※143520 : ムダレス無き改革

今、WJで連載しても一位を取れる気がする

※143523 : ムダレス無き改革

紙版ジャンプ買ったが読者アンケートがガチで肉用なのに笑った

※143524 : ムダレス無き改革

めっちゃ面白かった。
フルメタルジャケッツといいロビン読み切りといい、ゆでは今が確実に全盛期だわ。
ロビンが大人げなく意地を貫く話と見せて、実は引退したくないスグルを正直にさせた読み切り。
と見せかけてのやっぱり大人げないロビンのかわいさが光る読み切りだった。

※143525 : ムダレス無き改革

ウォーズもジョリジョリ髭を剃るし仏師になるしクマにもなる

※143526 : ムダレス無き改革

しかし・・・今の子供達がコノ漫画を読むかどうかは疑問だが・・・?

※143528 : ムダレス無き改革

カナスペがいないのは
ウルフマンの引退式でボコボコにされたのが回復してないのかも

※143530 : ムダレス無き改革

※143526
今の子供だと初期の絵柄を見た時点で読むの止めてしまうのでは

※143531 : ムダレス無き改革

まったく関係ないけど火の丸の作者が新日本プロレスのベストオブスーパージュニアに触れてて嬉しかった

※143532 : ムダレス無き改革

読み切りのために何十年ぶりかにジャンプ買ったわ

※143537 : ムダレス無き改革

引退の紙持ってハハハハーーって笑うテンション高いバラクーダ時代みたいなロビン見られただけで満足

※143539 : ムダレス無き改革

ネメシス戦で死んでしまって出番のないロビンをもってくるとは粋ですね。
正直ロビンを殺してしまったのがなぁ。
その後の話の盛り上がりにも影響してる。
ラーメンマンみたいに半殺しで済ませておけばよかったのに。

※143540 : ムダレス無き改革

10人の内のロビン、戦争、テリー、麺、ジェロ、ブロ、ウルフ、牛のアイドル超人8人と何故カレーと便器って思ったけどよくよく考えたら超人オリンピックでスグルと戦ったからか、納得
キングコブラだけハブられてワロスw

※143544 : ムダレス無き改革

ペンタゴンとはオリンピックでは戦ってないけど、タッグトーナメントでは戦ったな。

いまだに、悪魔超人ブラックホールとペンタゴンのコンビは従兄弟とはいえ、謎。

シルバーマン側に付いたペンタゴン。
悪魔将軍側に付いたブラックホールなのかな。いとこなのに。

※143547 : ムダレス無き改革

今更だけどすごく読みやすいな
ワンピとかおもしろいけどゴチャゴチャしてて情景がわかりにくい

※143551 : ムダレス無き改革

おっさんがおっさんの感性丸出しで書いてる感じだった
おっさん用のオナ二ー本?

※143557 : ムダレス無き改革

荒らし湧いてて草

※143560 : ムダレス無き改革

カレクックとスグルは互いにかなり思い入れがある感じだから納得。

※143561 : ムダレス無き改革

※143551
載ってた他の作品よんだら
中身のない会話とどうでもいいバトルしてるだけのクソ漫画ばっかりで驚いたわ
こりゃ売れなくなるよ

※143562 : ムダレス無き改革

ぬら孫(髪を結い)の作者しか触れてないんだな 火の丸相撲の作者は対談もしたんだから触れてもよさそうなものなのに

ソーマ最終回に話題を持ってかれた感じはある っというかソーマ最終回への労いコメがトリコ最終回の時の労いコメより多いのでは???(後者はワンピと銀魂の作者の2名のみからだったはず)

※143563 : ムダレス無き改革

「耳の上を打て」で笑ってしまった
ボクシングでは反則のやつじゃないの

委員長の回想が渋くてよかったわ。あれと引退届のくだりがなかったら
テリーのエキシビジョンと同じとか言われても仕方ないとは思う
でもその二つの為だけでも描く価値は充分あった

※143564 : ムダレス無き改革

ロビン普段は紳士の態度を貫いているからこそ感情が爆発してるときの奇行が輝く
というかやっぱ結構色々な無念抱えてたんだなロビンは
やっぱその辺を理由に復活してキン肉マンと戦うフラグだと思いたい

※143567 : ムダレス無き改革

結婚式や大王就任の後の話だとすると
テリーは自分も同じことしておきながら、ロビンをいさめていたのかw
でもだからこそ委員長の「友達が沢山居て」が生きるんだな
テリーやスパーの話と繋がっているんだ

※143568 : ムダレス無き改革

コミックスも同時に買ったが
フェニックスやスグルのノリが読みきりと違い過ぎてギャップがすげぇ
読み切りから読めばよかった…

※143570 : ムダレス無き改革

つまらんと言ってるのは荒らしじゃなければ若い世代じゃないかね。
おっさんが若いときに連載してた漫画なんだから基本おっさん向けに決まっとるがな。
10人読んで1人でも興味持ってくれればいいんじゃない。

※143571 : ムダレス無き改革

テリーは船に乗る直前で試合のアポ取っただけだからね
セレモニーで暴れたロビンの方がやばい事やってる

※143572 : ムダレス無き改革

郷里大輔さんの声で脳内再生余裕だった。

※143575 : ムダレス無き改革

(ジャンプ紙上での)読み切りのネタとしてはこんな感じでしょう、webで連載読んでる人以外の読者の方が多いだろうし、人気キャラだとしても将軍や始祖の話をされても説明不足になるだろうし。個人的には以前のカレクックやベンキマンみたいな読み切りをたまにwebに掲載して欲しいなあ。

※143576 : ムダレス無き改革

143426
すごく分かる。
ただでさえ仲間が敵になる展開はしんどい(逆はアツいけど)上に、前シリーズのあのロビンの言動が台無しになる闇落ちなんて見たくないよな。

※143579 : ムダレス無き改革

読み切りだから仕方ないけど無理矢理終わらせた感が悲しい
マンタローvsケビンみたいに長期連載で読みたかったわ
贅沢な要求なのは重々承知で

※143585 : ムダレス無き改革

闇堕ちロビン「既に引退届け提出してやったぞ!」
スグル「これでは戦えないではないかー!」

※143590 : ムダレス無き改革

※143585
そんなwwwそりゃあ二人とも律儀すぎだろwwwwww

パイレートマン「ん?じゃあ我輩との試合は?」
委員長「う、うむ、私が受け取ったわけではないが直に受け取った委員会の者に確認したら君たちの試合のゴング前だったらしい…だから、あの試合はノーコンテストということになるな」
スグル「がっびーん」

※143591 : ムダレス無き改革

キン肉マン目当てに久しぶりにジャンプ買ったけど、他に読みたい漫画がない

※143616 : ムダレス無き改革

久々に他の漫画に混じって絵の上手さに驚いた。
見せるところを野太い線にするとか構図とか、はっきりとしててキレイで見やすくて迫力あって、格の違いを感じたわ。

あと冒頭のヘリの音に草生えたわ

※143621 : ムダレス無き改革

カレクックとベンキマンは正義の五本槍として戦ったからな
こんなところでご褒美の先払いですよ

※143631 : ムダレス無き改革

アンケート
かっこいいとかっこわるい
強そうと弱そう
頼りになると頼りにならないを同時に書きそうになるな…

それこそがキン肉マン

※143632 : ムダレス無き改革

※143544
有料WEB小説のディープマッスルを見るんだ。盗人ジョージとかミキサー大帝の生誕秘話等の答えが全てそこにある

ついでに言えばペンタゴンとBHは従兄弟だ

※143644 : ムダレス無き改革

ロビンって奇行も魅力なるからすごいよな

※143653 : ムダレス無き改革

王位編思い出して泣いたわ。
マンモスマン戦はほんと感動した。

「できることならもう一度お前と、心ゆくまで闘いたかった」っていうロビンのセリフ思い出したら絶対泣くよねw
あのシーンは「お前のそういうところが大好きだ」って恥ずかしげもなく言うところが本当にいいよな。あの熱い友情のシーンも、今の時代にやったら気持ち悪いホモネタ好きなガキにネタ扱いされそうだけど…w

※143671 : ムダレス無き改革

スグルが公式戦で2度戦った相手は
ロビンとアシュラとBH
停戦前だから悪魔は呼べなかったか

※143684 : ムダレス無き改革

案の定結婚前夜と同じパターンって意見出てたか
あっちは各超人の見せ場もあったし短いながらいい話だったのに
やはり別パターンの内容が見たかった

※143695 : ムダレス無き改革

委員長が地味においしいとこもっていきやがる

そして結婚前夜スパーリング掲載から11年も経ってる事実に驚愕した

※143702 : ムダレス無き改革

※143485
伊達に仮面の奇行子と呼ばれてはいない
親父に比べれば息子のケビンは真っ当な方。

※143703 : ムダレス無き改革

いいじゃないか、目頭にくるよコレ
マンモスマン戦での最後のセリフが伏線になってたのか

作者的には本編でロビン復活させるための前フリなのか
復活させられないから憂さ晴らしに描いたのか どっちや

ただ闇落ちしても復活してほしい思いもあるが
あれだけ大勢の死者を出して大団円にたどり着いたのに
ロビンだけ特別枠で復活したらモヤモヤしそうな思いもあるんだよな

※143704 : ムダレス無き改革

友情っていいよなぁ

※143706 : ムダレス無き改革

今のwjの読者層にキン肉マンの小難しい話をしたって仕方ない
これでいいんだよ

※143715 : ムダレス無き改革

スグルのサインの筆跡汚いなw
メンバー表あぶり出しインクで書いたときはきれいに書けてたのに
実はウルフみたいに現役復帰だって言いださなきゃならなくなった時にこれは私の字ではないとか言い出す伏線の可能性が微レ存・・・
な・・・涙!?ロビンお前・・・そこまで私のことを・・・ このページだけ見たら婦女子の票もガッツリ取れそうw

※143717 : ムダレス無き改革

出張版が当然のように自然と掲載
いつものように「数々の激闘を・・・」とひとコマであらすじを表現
最早説明不要‼︎
流石ヒーロー‼︎

※143723 : Q

ロビンスペシャルだけどこにダメージが入るのか今でもよく分からない。

※143730 : ムダレス無き改革

でもやっぱりめちゃくちゃかっこいいんだよなロビンスペシャル
こんな造形美のあるロビンスペシャルを作ったネプチューンマンは神やで

※143734 : ムダレス無き改革

これで引退した二世時空と分岐したってことで良いのかな?

※143736 : ムダレス無き改革

実は、今週の本編でソルジャーが指名するキャラ、ロビンじゃないかと思ってました
・超人墓場からも指名超人を連れだせるらしい
・一応、神の手に依る作業
・神なら95万パワーの永続的贈与くらい出来そう?
などの理由から、復活かなあと
まあ、ソルジャーとロビンの間には繋がりがないんだけど

※143730
ロビンが最初にネプに掛けたロビンスペシャルは、わざと不完全な形だったから
その後にネプが使った(以後ロビンも使い続けることになる)形は、不完全な状態からネプが完成形を推測して掛けただけで
最初からロビンも完成形はあの形を想定していた……に違いないと信じている

※143743 : ムダレス無き改革

まあどんな苦しい理屈でもロビンのほうがブロッケンよりは確実に盛り上がった

※143744 : ムダレス無き改革

個人的に内容は二の次。またジャンプでキン肉マンが読めるとは。俺もおっさんになって随分捻くれちまったが、キン肉マンはあの時から何一つ変わってない。

※143748 : ムダレス無き改革

歳食うとあかんなー
委員長の回想に一番ジーンと来ちまう

※143743
そうは思うんだがシリーズの進行具合を勝手に想像すると
今回のタッグマッチはようやく折り返し地点って感じだし
リアルマスルブラザーズやロビン復活は後半に取ってあると信じたい

※143749 :

連載当初は巨大化して怪獣と戦ってたのに、かなり早期に路線変更して正解だったと思う
キン消しも集めたなぁ

※143756 : ムダレス無き改革

ちょくちょく他の作品馬鹿にするコメントあるけど、とても馬鹿にできる内容じゃないだろ
いや、連載のうちの1話なのを※143561みたいな発言出来るのは老害でしかないの確定だけど

※143763 : ムダレス無き改革

29周年からもう11年かよ

※143768 : ムダレス無き改革

※143756
俺がコミックスを集めているジャンプ作品は全て「途中から読んでその作品に惚れたもの」だぞ。それすらできない惰性で描かれた週刊連載作品に用はないな
鬼滅と火の丸はなかなかだったよ。ダメなのは…まあお前キレそうだからやめとくわ

※143769 : ムダレス無き改革

2世につながる時空ではスグルとテリーが最後に戦って、始祖編につながる時空ではスグルとロビンが戦ったのかと思った

※143770 : ムダレス無き改革

首切られて復活からのサイコと闘う銀さんを見てこの漫画の引退とは何だろうと思ってしまうな

※143776 : ムダレス無き改革

※143770
ゆでが「ここまでやな・・・」→「いいやまだやれる!」を何度も経験してるから
本当の意味での引退ってもんがまだピンときてないんじゃなかろうかとか思う

※143778 : ムダレス無き改革

※143736
パイルドライバーで落とす方はただのパイルドライバーとどう違う?と聞かれたら困るしなぁ
空中で足かけて首絞めてから落とすとか、まどろっこしい事になるだけだし

※143782 : ムダレス無き改革

なんか二人ともお互いの必殺技を破らずに喰らっているように見える。

※143867 : ムダレス無き改革

巻末コメで誰も触れてなくて寂しいと思ったら
ソーマの最終回と被ったのか
そら今の連載陣なら肉より同じ時期に連載してる作家だわな

※143893 : ムダレス無き改革

ロビン・・・第1回超人オリンピック編では凄く寡黙なイメージだったのに
(アナウンサーに、確かテリーマンVSスカイマン戦について聞かれ一言
「空中戦・・・」とだけつぶやき、アナウンサーをズッコケさせた)
ゴングぶっ壊すほど熱い性格の超人だったとは・・・

※143907 : ムダレス無き改革

>こういうのでスパーク出したことないよな
こういうの(スグルvsテリー)で出しかけたけどロビンが止めた

※143908 : ムダレス無き改革

>>52
※143562
※143867

ああいうコメントはその号にするとは限らない
次の号で「お疲れ様でした」とかも普通に多い

※143909 : ムダレス無き改革

シンプルだからこそ描きたい感情の部分がブレずに伝わるともいえるし
シンプルだからこそスカスカで中身がない話に見えてしまうともいえる

どっちも真実だろう
どう感じるか、この漫画が合うか合わないかは大きく分かれそうだな

※143913 : ムダレス無き改革

読み切り出るたびに、時系列にこだわる馬鹿いるけど、そこはほっといてやれよっていつも思う。何やってもさ、 ゆでだからでいいじゃん。許してやれよ。

※143932 : ムダレス無き改革

ロビンは元々紳士の皮をかぶったクレイジー野郎だからねw
男とロックアップしただけで誰かわかる変態でもある

読み切りのキン肉マンはやっぱり面白かったね!
2世はパラレル確定でOKなのかな?
「都合の悪いことは忘れよ!」ということで皆さん忘れましょう~

※143933 : ムダレス無き改革

時系列にこだわるバカは
ハンターハンターが休載中だから時間を持て余してるんだろうね!w
連載が再開されたら、おとなしくなると思うからスルーしましょうw

※143947 : ムダレス無き改革

※143470
※143653
※143703
ほんとですね。王位編ロビンの消滅時を知っていると感慨深さが半端ない。

※143948 : ムダレス無き改革

ところで、こんな肝心な時に真弓はどこに?

真弓のガチで強い(強かった時の)一戦も読んでみたいです。
ママとの馴れ初めとかも。

※143953 : ムダレス無き改革

>決め技はやっぱりキン肉バスターか
>こういうのでスパーク出したことないよな
腰痛で休載しているときの繋ぎとして掲載された「次回の超人オリンピック」
という企画では「3度目の対戦だったが、新技のマッスルスパークで決着」
にされていたゾ。

※143954 : ムダレス無き改革

いきなり他人を馬鹿呼ばわりとかいよいよ発狂してきたな
なんでかと言えばテリーのスパーが二世の話だからか
何かもう二世アレルギーは滑稽なレベルだな
今回の話よりテリーの方がドラマチックでまだ良かったと思うけど

※143955 : ムダレス無き改革

テリーのスパー、結婚式、今回の話はちゃんと正史であって欲しい
その願いが時系列にこだわらせるんだぞ

※144007 : ムダレス無き改革

バッファローマンがいたからラージナンバーズ編の前になるのかな
今の連載状況見てるとバッファローマンが正義側にいるのが違和感感じてきた

※144014 : ムダレス無き改革

まあ、整合性に関しては言いっこなしですな
結婚前夜でロビンとスグルはスパーしてロビン勝ってるし…(バスター、ドライバーは未使用)

テリーのエキシビジョンの方では因縁つけるテリーをロビンが止めていてクソ笑ったわ

※144083 : ムダレス無き改革

打倒キン肉マンの野望を持っていたのはブロで
ロビンは失っているなんて言ってた兄さん
今にして思えば節穴だったな

※144154 : ムダレス無き改革

アタルに真友情パワーを諭されるまでは向上心競争心を忘れていたのでは?
チームメンバー表にあらかじめ名前を書いておくあたり、馴れ合い言われても仕方ないと思うわ

※144166 : ムダレス無き改革

※143948
パパの若いとき、いいよね、見てみたい
特に委員長とクラシカルなプロレスやってる超人オリンピックが見たい

※144154
そんな気がするね。テリーもそうだけどロビンも幕僚長を受けたあたりは一線を退くつもりだったのかなって思ってたわ。

※144176 : ムダレス無き改革

※143913
それはただ143913が他人の意見に対し狭量なだけだな
ゆでへの擁護にもなってない

※144177 : ムダレス無き改革

しかし万人受けは当然しないだろうけど
熱烈なファンは深く感動してる人が多いな

始祖編以降のゆではある意味かなり保守的な作風になってしまったけど
あちこちに変な色気を出したりせず、ゆでにとってのオーソドックスな部分を大事にしたり
旧来のファンに支持される部分を重視したりするのは
いい傾向だと思うし
変にブレないのはこういう部分には自信が持ててるんだろうね

※144182 : ムダレス無き改革

なお現役ジャンプ世代には不評だった模様

※144195 : ムダレス無き改革

そりゃそうよ。最初からキン肉マンの読者しかターゲットにしてないよ今回の内容
この後ロビンの方が先に死んじゃうことを知らないと、オチ意味がわからないんじゃ?

※144203 : ムダレス無き改革

正義超人に引退などない、引退は悪と戦いリングで死ぬ時だ。
そんな所に連れ戻してしまってスマンな友よ
そういう意味だよ、最後に小声で語っていたのは

※144266 : ムダレス無き改革

Ⅱ世を自分の中でなかったことにするのは勝手だけど、他人にも押し付けてくるのはウザい。
Ⅱ世は確かに存在した。
忘れたりなんか、俺はしないぜ。
繋がる繋がらないは「キン肉マン」なんだからどうでもいい。

※144303 : ムダレス無き改革

近年の本編キン肉マンの面白さは繋がってるからこそだと思うんだが・・・
キン肉マン本編は全部読んでる俺にも不評だぞ
試合も技を交互に出し合ったりして遊びな感じがするし

※144642 : ムダレス無き改革

つまらんかったぞ
悪魔将軍が飯食ってる話しでもしてくれた方がよかった

※146470 : ムダレス無き改革

※143442
全く同意
どこが同じ話なんだよって
正義超人とスグルがスパーすれば全部同じ話だとでも言うのかと

※148613 : ムダレス無き改革

>キン肉マン本編は全部読んでる俺にも不評だぞ
でっていう

※154802 : ムダレス無き改革

どうしても「さよならエマニエル夫人」を思い出してしまうタイトルだ

※154811 : ムダレス無き改革

読み切りの再掲載でもないよりはマシだな
なかったらお決まりのフレーズで荒れる人も出たろうから

※155424 : ムダレス無き改革

えーとつまりキン肉マン引退はとりやめになったから(いまだ現役)
始祖編で普通にリングに上がっても委員会から何も言われなかったってことか

引退すると公式試合は出来ないのかな
でも真弓前大王は委員長と試合してたよね
ウルフもオメガと戦ってるし
あれは公式ではない扱いなのか

※155438 : ムダレス無き改革

ウルフは引退撤回試合じゃなかった?
真弓と委員長は余興だろ

※163646 : ムダレス無き改革

これが私の「引退セレモニー中止」!
ぶっ叩いていちいち3万円もするゴングをぶっ壊さなくちゃあならんがなッ!