TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】603話感想 王翦の策に嵌った李牧さん、苦肉の策で超攻撃的布陣に

キングダム603話ネタバレ感想

キングダム 第603話「十五日目の異変」


前回:【キングダム】602話感想 李牧さん、守ればいいとドヤ顔を披露するも直後の急報で…w

1: 名無しさん 2019/06/13(木) 14:37:23

やってくれましたね王翦(震え声)
kingdom603-19061305.jpg kingdom603-19061306.jpg

15: 名無しさん 2019/06/13(木) 14:46:58

まーた李牧が戦犯になってしまったのか

22: 名無しさん 2019/06/13(木) 14:48:44

やってくれましたねオウセン(見開き2ページドン)
これほんと草生えた

100: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:46:15

つうか桓騎が来てる時点で敵兵の潜入戦法くらい予想&警戒しとけや
元盗賊のお頭の得意戦法やんけ

12: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:30:08

実際あんなザルな方法で侵入されたとは思わんやろ

50: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:38:56

2年間やってこれだからな
3話ぐらいでまとめられたんでないの?

26: 名無しさん 2019/06/13(木) 14:49:56

大丈夫1日で敵を殲滅すれば問題ないから…
kingdom603-19061303.jpg

51: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:38:58

李牧「でもギョウの城主は賢人だし最低3日は持つやろ」

55: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:39:41

>>51
これほんと謎やったわ

986: 名無しさん 2019/06/13(木) 21:51:01

工作されたのに暴動扇動されるとは思わないのかね李牧は
まあ気づいても今からやれる事ないけど

987: 名無しさん 2019/06/13(木) 22:04:23

>>986
カンキが一番得意なところだよな

17: 名無しさん 2019/06/14(金) 08:50:09

部下の前なんだから
もうあぁでも言うしかないだろ
沈黙も× 悲観しても×

344: 名無しさん 2019/06/14(金) 16:10:24

これの最大のガイジムーブは攻めに転じたところ
ギリギリまで耐えて揺さぶるとか軍師らしさ皆無の突撃命令

905: 名無しさん 2019/06/13(木) 12:57:33

たった一日で無傷の中央軍を倒せるなら、最初からやっとけよって話だよなw
それが出来ないから左翼、右翼をぶつけてるわけでね

もうお笑い漫画としか思えない

906: 名無しさん 2019/06/13(木) 13:06:47

李牧は秦軍に兵糧攻めでやろうとしてチマチマ時間かけたあげくこれは笑う
ギョウのリスク対処は最優先だっただろうにな
愚王がいるから板挟みなのは可哀そうだが

9: 名無しさん 2019/06/14(金) 06:09:25

話の流れとしては今回のリボクにギョウやばいって報告の後にオウセンの工作部隊の話にしたほうがよかったんじゃね

872: 名無しさん 2019/06/13(木) 08:07:37

この展開まで半年早く進んでればこんなに文句言われてなかっただろうに

893: 名無しさん 2019/06/13(木) 11:41:02

季伯自身が半日でやべえって言ってるのに
李牧が季伯は三日持たせるって言った根拠はなんなのか説明あんのかな
kingdom603-19061304.jpg

928: 名無しさん 2019/06/13(木) 14:28:08

>>893
賢人だから(説明済)

969: 名無しさん 2019/06/13(木) 19:02:22

>>893
季伯は暴動が起きたら半日で落ちると言ってる
李牧はその暴動を季伯が3日起こさせないと言ってる。

866: 名無しさん 2019/06/13(木) 02:02:17

たったあれだけの放火で食料全て尽きて
ギョウ暴動が起きたら半日で落ちるってめちゃくちゃな設定だな
助けてもらってどんだけ恩知らずな民衆なんだ

870: 名無しさん 2019/06/13(木) 07:48:25

一応当初から配給絞ってるせいで難民が空腹状態ってのは描いてるけど敵も兵糧ギリなの城主知ってて暴動起きるとかなあ

871: 名無しさん 2019/06/13(木) 08:00:00

何もしなかったらカンキが空気だな
なんか暴動の後押しするんじゃない?

879: 名無しさん 2019/06/13(木) 09:23:08

今夜終わるんだから、後は秦の食糧がどこからくるかだけだな

880: 名無しさん 2019/06/13(木) 09:30:27

食糧は普通に考えれば船かアツヨか趙の食糧庫狙うとか
今の原センセーなら気球で運ぶとかもありだな

882: 名無しさん 2019/06/13(木) 09:50:10

>>880
黄河上流から流し素麺、墨俣一夜城方式だな

77: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:43:19

あれ?そういえば我れブさんて寝込み襲った後どこ行ったんだっけ?

91: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:45:08

>>77
森の中に去っていった

978: 名無しさん 2019/06/13(木) 20:05:23

飛信隊 信と王ホンを捜せ

これからお話するのかしら?
スレ予想通り、飛信隊に入るのか?
kingdom603-19061301.jpg

863: 名無しさん 2019/06/13(木) 00:52:47

ギョウウンさんのご指名に王賁と信が挙がったから、2人と対峙したところでワレブ交えて2vs2にするんかな

387: 名無しさん 2019/06/14(金) 16:13:27

賢人と期待したギョウの城主がクッソ無能でカンキに虐殺されてるオチはよ

934: 名無しさん 2019/06/13(木) 15:00:54

カンキ軍が取り囲んでる状況で城民が反乱なんて起こすかな?
飢え死によりも酷い目に合うと思うんだが

66: 名無しさん 2019/06/14(金) 15:41:23

カンキの10万殺しのエピソードここにぶっ混んでくる思うわ

キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-05-17)
売り上げランキング: 50
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※142813 : ムダレス無き改革

アウェーで戦力持たせて攻勢させても負けるしホームで守勢に回らせても負けるし困った指揮官だな・・・

※142817 : ムダレス無き改革

そう言えば桓騎の弱点って結局何だったんだろう

※142824 : ムダレス無き改革

やっと動いてみれば確かに本スレの人の言うとおり
もっと少ない話数でここまで話を進められてたよなって思う。
時間掛けた割には濃厚に描けてもないし面白くもなんともない数ヶ月だった。

※142827 : ムダレス無き改革

桓騎の弱点って部下の忠誠心の無さだよね
元盗賊だから金品あげればすぐ寝返りそう

※142828 : ムダレス無き改革

本来は超絶有能なはずの李牧を何でこんなに無能にしちゃうかな

※142829 : ムダレス無き改革

無益な殺生をしない好漢なんだけど王騎好きとしては
リーボックと割れ武はなんか魅力を感じない

※142830 : ムダレス無き改革

まだ居たかギョウウン仲間入り予想さん…無いよ。鄴が半日若しくは3日で内部崩壊という予想だけど邯鄲が子を交換して食うほどの飢えで耐え抜いた20年前をもう忘れてるのかな?しかも相手は皆殺しのカンキ、飢えた状態で開城したらどうなるか予想が付くが。カンキが扇動して何とかするのか。

※142831 : ムダレス無き改革

賢い奴らと信と仲間たちが民を現代的価値観で大切にするのが絶対に足引っ張ってるわ
孫氏がいうように略奪で食料を確保するのが当たり前で、カンキが一番真っ当だからね
中国の戦国時代っぽい漫画が、完全に戦国SF漫画になってんだよなあ

※142839 : jumper

展開が間延びしてしまったのは、原が映画の製作の方にハマっていたから。もともと映画好きから漫画家に転身したような人生なので、映画の方がはるかに好きってこと。マンガもこれだけ描けば実際飽きてしまうし。それに、あの映画は、作るのがけっこう大変なので、2作目が信のデビュー戦と百人隊結成編、3作目がオカマクチビル編、4作目が合従軍編とかいろいろ考え直すことが多くて、ギョウ攻めに集中できていない。今は物語の展開よりも、アングルをどうかっこよくするかに神経を使っている。それが、今のコマ割りの不自然なでかさや不必要なアングルになっている。集中力が必要なマンガなので、それを欠いたらいろいろ問題が起きる。

※142842 : ムダレス無き改革

>アウェーで戦力持たせて攻勢させても負けるしホームで守勢に回らせても負けるし困った指揮官だな・・・
本来は対匈奴のスペシャリストだから。(震え声)

*史実では匈奴戦での独断専行が疎まれていたとかなんとか

※142845 : ムダレス無き改革

ギョウの城主は立派な人間だとは思うし、スパイを防げないのも人数考えたらしゃーない
問題は軍師であり、宰相であるいわゆる文武の頂点に立ってる李牧が予想できないこと
文官ではスパイなんてザラだろ
※142829
王騎より上なのではなく、正体知られてない状態での不意打ちだからな
王騎が戦ったことのない騎馬の足は予想出来ないという考えはあったが、使った軍勢は倍で質も上、蒙武を救う気がなければそもそも引っかかってはいないと王騎に勝ちはしたが、条件が違いすぎて上とはとても言えないのに持ち上げられてるからな

※142854 : ムダレス無き改革

この戦い、李牧出す必要あった?
株下げてるだけじゃ?

※142855 : ムダレス無き改革

本人からしたら今すぐにでも脱糞しちゃいそうな状況でも
李牧さんのような人からしたら
あいつは賢人だからもっと我慢できる、ってわかっちゃうんだろうね

お前らもすぐに脱糞してちゃダメだぞ!
漏れそうと思ってから6時間ぐらいは我慢しろよ、そしたら賢人になれる!

※142856 : ムダレス無き改革

※142828
創作より史実のほうが有能なんだよなぁ李牧

※142857 : ムダレス無き改革

李牧さんは自軍の士気を下げない為にもああ言うしか無かったんだろうけど、指揮官として最もやってはいけない事は勝ち目の無くなった戦いに部下に嘘ついて突っ込ませる兵の犬死なせだぞ。
王翦本隊を鶴翼で突破してヘロヘロの状態で無傷の桓騎部隊追っ払うとか無理だし、立て直して追いついた王翦敗残兵との挟撃に遭って壊滅だ。
負けを認めて鄴は捨てて逃げまくって立て直さんと無理だわ。

※142864 : ムダレス無き改革

李牧を出さなければ、テンポよく秦に勝たせられたし、李牧の株を下げることもなかったのに

※142868 : ムダレス無き改革

李牧はまだ合唱戦の責任で現場回りで今回の負けで呼び戻された扱いにすればよかったよね

※142874 : ムダレス無き改革

史実通りこっから李牧の爆上げ始まる訳な?

※142892 : ムダレス無き改革

大鶴とかいう陣形使うなら俯瞰図とか欲しいわ。いっつも武将の顔写真と場所だけだし。王センも受けて独自の陣形に変えれば、それあるだけでワクワクするのになー
まぁさらに間延びするからそれだけは勘弁だけど。はよ終わらせて。

※142916 : ムダレス無き改革

まさかギョウウウンさん死に損ないの貴様とルアーにやられる展開じゃないでしょうね

※142919 : ムダレス無き改革

漫画の無能っぷりを趙王を無能にする事によって補填しているからな
それすら危ういけど

※142932 : ムダレス無き改革

と言っても李牧がいないと趙はあっという間に滅ぶ運命。

※143552 : ムダレス無き改革

あれだけ強かった尭雲さんはもはや前座。
さっさと殺して、ホウケンとの最終決戦にいきましょうって流れでしょ。
ホウケンは鄴陥落後は史実には出てきていないみたいだし。
今回の戦いが最後でしょうね。

※143614 : ムダレス無き改革

李牧だけじゃなくすべてが雑で薄味
創作を引き伸ばしツールにしか使ってない感がすごい
トンデモ戦記でいいんだから漫画的にもうちょい面白くしてくれよ

※143758 : ムダレス無き改革

※142932
あっという間でいいよ
そんなにドラマがあるわけでもないのに趙に大遠征開始してから2年以上経過してんだぞ
長いと言われるワンピの長編なんてとっくに追い抜いて、ナルトの戦争すら追い抜きかねんぞ