TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】108話感想 銀狼の信頼されてなさ…GGR(ゲスゲスレア)って何だよw

ドクターストーン108話ネタバレ

ドクターストーン 第108話「切り札2枚」


前回:【ドクターストーン】107話感想 ラボくんとコハクの熱いラブシーンにキリサメも思わず赤面w

534: 名無しさん 2019/06/10(月) 07:47:59

生き残り組の銀狼への信頼度w
108話 銀狼の信頼度

528: 名無しさん 2019/06/10(月) 00:51:29

銀狼の信頼の無さは異常だな
まぁ前科ありまくりだからしゃあないが

530: 名無しさん 2019/06/10(月) 04:42:27

銀郎の扱いがかわいそすぎるww

11: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:50:51

GGR(ゲスゲスレア)って何だよ…
GGR(ゲスゲスレア)

16: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:52:19

大樹SRぽっちなのかぁ...

19: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:53:14

>>19
大樹は攻撃力0なので仕方ない

23: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:53:34

>>23
まああくまで今回のクエストにおいてのSRなので

27: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:54:23

>>16
開拓バージョンとかならSSR待ったなしだから

24: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:53:40

スイカが完全に実装即禁止クラスの最高峰ブッ壊れ過ぎる…
drstone-108-19061005.jpg

560: 名無しさん 2019/06/10(月) 13:46:44

カードなんか詳しく見てないがなんか書いてあるんだ

576: 名無しさん 2019/06/10(月) 18:44:09

>>560
大樹 「属性:忍耐 攻撃できないが全ての攻撃に耐える」
マグマ「」←大樹のカードに隠れていて不明
龍水 「属性:強欲 好きなカードを5枚引いてこれる」
フランソワ「属性:援護 キャラカードの効果が全て2倍になる」
銀狼 「属性:ゲス フィールドに置いてもそのターンで逃げ出す」
スイカ「属性:潜入 ゲームで使用する全カードをいつでものぞける」

599: 名無しさん 2019/06/10(月) 23:48:52

ボーイチの巻末コメントで草生えた
稲垣無理さすなw
drstone-108-19061001.jpg

600: 名無しさん 2019/06/10(月) 23:52:15

ああいうイラストとかカードデザイン考えるのしんどいよなw
ORIGIN終わったのに、あのboichiがしんどいっていうのは相当くるものがあったのかな?(カードデザインはお任せしますみたいな)

564: 名無しさん 2019/06/10(月) 14:37:25

龍水の自分は死ぬって確信して即スイカ助けるのかっけえな
絶望の中でせめてこいつだけでもじゃなくて確実に情報を残すためって判断とか
drstone-108-19061008.jpg

10: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:14:06

漫画だなぁと思うけどあの瞬間の思考の走りっぷりはかっこいいわ
あ、ダメだ死んださて何が出来る?ってお前・・

199: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:51:42

俺の死は確定した
からの行動力が凄まじすぎる

193: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:50:24

ぽっと出なんだけどいなかったカリスマ担当にピタっとハマって
これは…王の器…

195: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:51:25

千空がトップになることに消極的だから龍水の存在が本当にありがたい

6: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:49:31

ガチャの性能もおかしすぎる
ポケモンカードでようやく許されるレベルじゃねぇのか

9: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:50:30

あの状況で矢をちゃんと当てるソナーマンもちょっとチートすぎる
drstone-108-19061007.jpg

35: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:23:11

ソナーマンはお前そういう職だったわけでもないのになんだその腕前…

540: 名無しさん 2019/06/10(月) 09:38:13

耳が良いのは置いといて弓の腕前が尋常じゃないよね右京

52: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:26:14

耳が異常にいい
体力知力メンタルよし
常識力優しさ有り
とんでも現代化学にもリアクション取れる
うーんこの便利キャラ

91: 名無しさん 2019/06/10(月) 22:25:44

龍水フランソワ羽京のSSRはよくわかる
今回は単独で行動できる頭かスキルがないとな…

95: 名無しさん 2019/06/10(月) 22:27:09

フランソワはまあやっぱ普通にそこそこ戦えるのかな…

115: 名無しさん 2019/06/10(月) 22:45:59

カセキは間違いなくSSR
どの環境でも必須

166: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:42:08

警官はRくらいかな…

533: 名無しさん 2019/06/10(月) 06:10:50

氷月は駄目だなこれは
石化光線だから艦内貫通してるし、普通に石化してそう

84: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:31:08

まあでもこれで気兼ねなく放置できるから…
必要になったら解けばいいだけだし

14: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:15:54

ところでこの銀狼なんだが
drstone-108-19061009.jpg

17: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:16:39

 >>14
やる時はやる男だって信じてるぞ!

545: 名無しさん 2019/06/10(月) 10:33:14

銀狼酷い扱いだったけどそれなりの戦闘力に加えてビビりだから無茶しないし適役だと思うんだがな

561: 名無しさん 2019/06/10(月) 14:03:46

銀がバカにされてるけど、味方みんな石化させられて周囲は敵だらけって状況になったら普通は「助けて」ってなるよな
スイカとかのメンタルが強すぎるんや

31: 名無しさん 2019/06/10(月) 21:55:16

小指1本分のズレに気付く宰相も只者じゃなさすぎて怖い…

40: 名無しさん 2019/06/10(月) 22:00:12

>>31
ありがちな権力に酔ってるだけの小物じゃないのがあれだけで分かってうまいよね…

43: 名無しさん 2019/06/10(月) 22:01:45

あの宰相のドアップ怖いって!
drstone-108-19061003.jpg

575: 名無しさん 2019/06/10(月) 18:38:42

いきなりのジジイのアップは心臓に悪いwww

539: 名無しさん 2019/06/10(月) 09:21:59

今回の話で思ったのは宝島での100物語の伝承者はあの宰相なんじゃないだろうか?

584: 名無しさん 2019/06/10(月) 20:19:29

ヤギを百物語で知ってると言うことは後宮組にも一応伝承されてるんだな
頭首は千空のこと知ってそう
drstone-108-19061004.jpg

607: 名無しさん 2019/06/11(火) 09:51:39

ラボカーに先に到達しても運び出せないのどうすんだろうな
あとはモズがフェードアウトしすぎだな
向こうのブレインだろうから、ラボ取り返してからの本戦の敵なのか

608: 名無しさん 2019/06/11(火) 11:06:58

キリサメはなんかやたら可愛く描いてるから仲間になりそうな気もする
まあ島の人石化させまくってる罪はあるけど

620: 名無しさん 2019/06/11(火) 15:39:22

そもそも、海上に停泊中の船からどうやって車両型のラボを持ち出すのか・・・

54: 名無しさん 2019/06/11(火) 21:26:35

登場時はいかにも小悪党って感じだった宰相もかなり優秀っぽいし
化かし合いが楽しみだ


Dr.STONE 11 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 1,507
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※142493 : ムダレス無き改革

なんでスイカごときの評価がキャプテン龍水と同等なんだ?
龍水ってそこまで安い存在だつたのか

※142494 : ムダレス無き改革

あの宰相も乗船して冒険に同行するんだろうなぁ

※142496 : ムダレス無き改革

宰相って肩書きのやつは大体クズと相場が決まってるから碌な奴が居ない

※142498 : ムダレス無き改革

同じSSRでも上位と下位が居るんだよ
でも、スイカ思ったより頭切れると思ったよ

※142499 : ムダレス無き改革

※142493
総合的には圧倒的に龍水のが上
でもスイカは司帝国だろうが楽に最奥までばれずにいけるチート能力あるからこの状況では最強
なんでと言えばこの状況では脳筋ですぐに見つかるマグマと大樹、戦闘力がない龍水フランソワは大して使えないのにSR、SSRとか言ってる方がおかしい
隠れたりしながら戦闘力も多少はある銀狼のがよっぽど使える

※142501 : ムダレス無き改革

判断力、索敵、戦闘力の揃った羽京が一番状況に向いてそう

※142506 : ムダレス無き改革

敵が来た時に海に逃げずに樽の中で機会を待ってたのに、助けてという仲間に対して「違うだろ馬鹿」と突き放せる主人公は千空様しかいないね
1人では無理ゲーなんだし援護出来ないかくらい考えようぜ

※142509 : ムダレス無き改革

違うだろ馬鹿のくだりはイマイチだった。あの状況だったら滅茶苦茶判断力に優れていない限り助けを求めるのが普通だろ。銀狼がゲスでヘタレだということをアピールする描写かもしらんが、無理やりすぎ

※142522 : ムダレス無き改革

ページめくって宰相のドアップがめちゃくちゃ怖かった
ジャンプ落としそうになったよ

※142524 : ムダレス無き改革

スイカの素顔久々だけどやっぱかわいい

※142530 : ムダレス無き改革

銀狼はゲスではあるが、逃げた事なんてないだろ
船に乗らないというのも1つの選択肢だし
※142509
むしろ判断力あるから助けを求めるんじゃね?まだ船の中にも入ってないのに、船内の船尾側にあるラボを持ち出すとか1人で出来るわけない
判断力無ければ突っ込んでやられるだけ

※142533 : ムダレス無き改革

今の状況において戦闘能力はあるに越した事はないけど無くても問題ない
必須なのは状況の把握&瞬時の判断能力&忍耐力
だからこの3つをデフォルトで兼ね備えているのがSSRの3人
スイカはそれに加えステルス能力があるからこのミッションにおいては最強


銀狼は
状況の把握&瞬時の判断能力&忍耐力
の3点をクリアしてる事は間違いないんだけど
問題は自分の保身を最優先にする事でゲスゲスRになってる

※142534 : ムダレス無き改革

>むしろ判断力あるから助けを求めるんじゃね?
生き残り組以外が全滅したと敵が判断してると言う大前提を忘れてない?
生き残り組が動いたら敵が警戒して終わり

そして生き残り組は銀狼はそれが分からない程間抜けではないと言う程度には能力を買っているからこそ余計に銀狼の助けてくれ発言に失望してブチ切れてるだけ

※142557 : ムダレス無き改革

保身を最優先って、司帝国戦でも逃げたり保身で仲間売ったりなんて一度もないけどな

※142561 : ムダレス無き改革

漫画によくあるから仕方ないよね、司も龍水も性能良すぎて眠らせるなり分断しないとそもそも話が盛り上がらず終わるからなー。今後も結構あるだろうね良キャラ封印

※142590 : ムダレス無き改革

※142534
それ含めて無理ゲーだから助けろだろ、無理ゲー要求して失望もクソもない
動いても正体バレないように考えろってだけ
先週のあれでごまかせる相手なんて余裕
そもそも、ラボカーを脱出させてもバレないとかどんなファンタジー前提にしてるんだ?

※142620 : ムダレス無き改革

銀狼の説明が必要なのアマリリスだけなのに、アマリリスが知るはずもないガチャで説明するわ、カードの内容も嘘な連中に仲間意識とか期待するだけ無駄だね

※142644 : ムダレス無き改革

>それ含めて無理ゲーだから助けろだろ、無理ゲー要求して失望もクソもない
>動いても正体バレないように考えろってだけ
>先週のあれでごまかせる相手なんて余裕
要するに銀狼は役立たずで期待する事自体が間違ってるって言いたいわけね


>そもそも、ラボカーを脱出させてもバレないとかどんなファンタジー前提にしてるんだ?

ミッション途中とミッション達成では意味合いが全く変わるんだが?

※142671 : ムダレス無き改革

うわ~、千空様擁護って頭おかしくなければ出来ないのな(笑)
ミッション達成させた後でバレてもいいって、石化を奪ったとかなら分かるが、ラボカー奪った後にやることはまだまだあるから奪還作戦の途中か後かなんて変わんねーよ
あんな無理ゲー、千空達がSSR扱いしてる連中も単独じゃ無理に決まってんだろ

※142675 : ムダレス無き改革

こんな喧嘩する要素がない漫画でも揉める事ができるなんて
もうお前ら漫画ケンカマイスター名乗れよ

※142847 : ムダレス無き改革

批判する要素しかないのにね
アホな擁護を放っとけない時点で同類か

※143864 : ムダレス無き改革

他の面子を勝手に格付け
金狼 SR+ 戦闘力が高くそれなりに賢い
クロム SR 不意打ち以外は戦闘力がないが頭が回る
その他脳筋 R
カセキ N 今回は不向き
杠 N+ 同上 ただしそこそこ賢い

※327331 :

化石のじいさんなら自分で石化やぶれるだろwwww

※329541 : スチームゴリラ号大好き

化石さんがSRぐらいで、クロムがSSRくらいだろ。

※329542 : ネタバレ注意:Dr,STONEは石神千空だ

銀狼GGRだったら、ヤギはRだと思う