TOP画像
ヘッドライン

【近代麻雀】今月の一八先生、るろうに剣心の魚沼宇水さんが登場www

一八先生59話ネタバレ感想

3年B組一八先生 第59話「令和雀卓浪漫譚」

1: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:02:27

トンペーとローピンのすり替えはちょっと笑ってしまった
一八先生 宇水さん回

2: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:03:44

イカサマバレバレでダメだった

3: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:07:44

六筒にしか使えないのかよ

8: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:14:31

インパチのリバイバル連載いいよね
単行本ないから助かる

10: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:16:36

宇水はいつかやりそうと思ってたが
トンペーとローピンでやるとは読めなんだ

9: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:15:05

普通に反則で雀荘から叩き出される戦法だけど相手は乗ってあげるのか

16: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:27:10

>>9
イカサマしてるほうが雀荘側なので
一八先生59話

19: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:28:16

>>16
このページ一番の笑いどころは担当コメ

54: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:03:42

>>16
堂々と扉蹴破ってて吹いた

27: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:38:01

割とよく「また怒られる」って言ってるから、頻繁にお叱りきてるんだろうね・・・

29: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:41:52

まず一八先生の時点で怒られる要素満々である

11: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:18:06

何か可笑しい!!
何が可笑しい!

30: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:42:24

「心眼」が「満貫」になってるのじわじわくるな

76: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:14:23

状況が限定的すぎる

31: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:42:42

イカサマとしては一般的かつ二枚一気は高度なんだが
トンペーとローピンを強調する理由が無え

33: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:47:05

>>31
そもそもイカサマの内容を対局中に解説する理由が・・・

39: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:58:07

>>31
そういう戦法だから仕方ないのだ
kinma18-19060109.jpg

45: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:01:05

>>39
ここ一番のってるときなのに
言葉解説で連携のスピード感がないのが
宇水のなんか宇水のところよなぁ

34: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:27:10

元ネタも盲目なのに灯りをつけて待ち
自分の技を使いながら解説していた紳士なので

151: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:29:24

宇水が薄水になっててツモれなさそう感が凄い
自模沼薄水

61: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:05:30

生徒が途中からパロ元の画風になるの好きだわ

196: 名無しさん 2019/06/05(水) 18:02:37

“盲牌”の宇水って大したことない二つ名で笑った

35: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:50:42

今回メチャクチャなイカサマ面白かったね
パロ加減も秀逸だった

38: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:57:01

ネーミングのパロが絶妙すぎる
振聴見逃流奥義

41: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:59:42

>>38
苦しいだろと思いつつ何度か口に出してると馴染んできた

51: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:02:39

>>38
斎藤役なのに技は御剣流のもじりなのか

37: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:55:29

対面の視界を塞いだとしても上家と下家からはイカサマが丸見えなのでは…

40: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:59:35

>>37
二人で打ってる
kinma18-19060108.jpg

48: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:01:41

>>40
生徒二人が横に入ってたはず
一八先生は格闘はいると両脇が透明化するのが常やな

56: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:04:12

タフパロ回だって三麻面談なのに唐突に生徒が出てきて声援投げてたし…

56: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:04:12

最後毎回必ず18000点で上がってるのね

58: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:05:09

>>56
修羅の門では上がれなかった
けど1800点で上がったから引き分けという

65: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:07:14

ネタ元リスペクトするから好き
勝たせるべき相手はちゃんと勝たせる

67: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:08:18

※ゴルフではなく麻雀です
一八先生 風の大地

74: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:12:37

>>67
この回はちょくちょくパロキャラのオリタが
パロ元まんまのオキタって呼ばれてて笑える

132: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:42:07

タフパロも良かった
実況の煽りとかも再現力高すぎる

252: 名無しさん 2019/06/05(水) 19:24:46
>>132

宮沢里一(りいち)愛称リー坊
という文句のつけようのない改変

139: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:45:32

「手牌が軋みをあげて逆方向に捻じ曲がる!」とか
「一八先生は自ら筒子の面子を外し、索子の可動域を極限まで広げたんや!」とか
よく考えつくよな…

141: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:47:14

金田一回のこれ好き
一八先生 金田一

72: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:11:24

麻雀知らんけど面白い

73: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:11:47

後有名どころでパロってないのって何があるんだろう

75: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:13:28

>>73
ドラゴンボールとか

101: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:27:33

絵柄変わりまくってるけど作者同じ人なのこれ

108: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:30:19

>>101
月一連載でその期間のほとんどをパロする元に絵柄を寄せる事に費やすらしい

109: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:31:02

>>108
プロすぎる・・・

121: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:36:11

パロ元が漫画好きなら知ってるけど一般人は知らねーだろうなってのが多いから
単に自分の好きな漫画なんだろうなと思うと高感度が更にあがる

102: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:28:06

単行本にしないという約束だからできるのか
この人は原稿料だけでいいのか?

123: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:37:06

竹書房「コミックにできないから過去話を近麻Webに順次無料で上げていきます」意味が分からない…

126: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:37:06

この近麻のサイトで一話から読めて毎週日曜日増えていく!
いつ消されるかは分からない!
https://kinmaweb.jp/archives/tag/3年b組一八先生

162: 名無しさん 2019/06/05(水) 17:20:44

>>126
最初は絵柄も大体似せてる程度だったけど途中から精度上がって笑う

136: 名無しさん 2019/06/05(水) 16:44:11

絵柄をパロるだけじゃなく元の漫画の雰囲気とか流れと台詞回しとかもうまく落とし込んでるのがすげーと思う

190: 名無しさん 2019/06/05(水) 17:54:43

公開されてるの読んでみたら先生糞人間じゃねーか!

207: 名無しさん 2019/06/05(水) 18:23:30

こんな単行本化すらしない漫画を続けて一体作者の懐がどれだけ潤うのか・・・

208: 名無しさん 2019/06/05(水) 18:25:53

>>207
キンマなんてページ4桁だろうしな…

209: 名無しさん 2019/06/05(水) 18:26:19

エアマスター…ジョンス・リー
蒼天航路…董卓、呂布
うしおととら…さとり
ナウシカ…クシャナ、クロトワ
ダイの大冒険…アバン先生
幽遊白書…戸愚呂、室田
るろうに剣心…宇水
AKIRA…鉄雄
喧嘩商売…梶原

個人的に脇役が出る回が面白い

152: 名無しさん 2019/06/05(水) 15:30:15

麻雀描写は割とちゃんとしてるから面白いんだよな

関連記事:【近代麻雀】一八先生の「シティーハンター」パロのクオリティ高過ぎワロタwww

関連記事:【朗報】一八先生、今度はエアマスターとハチワンをネタにするwww


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※141369 : ムダレス無き改革

似すぎてて草

※141370 : ムダレス無き改革

今一番単行本化が望まれる漫画

※141371 : ムダレス無き改革

梶原さんとかモブの癖に際立ってるキャラの回は良いんだけど
時たま滅茶苦茶スベるのが怖いところ

※141372 : ムダレス無き改革

むしろまだ出てなかったんだな
WEBの方は今回喧嘩業の梶原回だな

※141375 : ムダレス無き改革

過去作をきちんと公式で見れるのはありがたい情報ありがてえ、パロ元に許可されてるかはまた別の話だがw

※141376 : ムダレス無き改革

画力高杉

※141377 : ムダレス無き改革

公式で無料で読めるの知らんかった
助かるわ

※141378 : ムダレス無き改革

31話のタフ回スゲェな

※141379 : ムダレス無き改革

この漫画自体を初めて知ったんだけどクッソワロタ

※141380 : ムダレス無き改革

公式が上げてくれてるのはありがたいけど、いつ消されるか分からんし作者が同人誌あたりで出してくれないかな

※141381 : ムダレス無き改革

時々1800点のコインパチであがって終わらせるの大好き

※141382 : ムダレス無き改革

タフと喧嘩商売が面白かった。どっちも格闘技漫画だから、刃牙や修羅の門やって欲しい(もうあるならスマン)

※141383 : ムダレス無き改革

これがご縁かは知らないけど、近年シティハンター転生モノも描いてたよね?

※141384 : ムダレス無き改革

今日、Netflixでるろうに剣心の映画全部見た。原作読んでなくても楽しめた。今まで邦画には関心がなかったけどこれは面白かったよ。

※141385 : ムダレス無き改革

今回もすごい似てるわ、買おうかな

シティーハンターの転生ものを書いてるのは、シティーハンターパロ回を書いたのがきっかけらしいぞ

※141387 : ムダレス無き改革

タフ回も、シリーズの中から鉄拳伝をピンポイントでフィーチャーしてる辺り、ホントに好きなんだと思うわ。「麻雀は最高のコミュニケーション・ツール」とか、猿先生風の誇張した言い回しの再現度も高すぎw

※141388 : ムダレス無き改革

今のうちに見れる分だけ見た方がいいぞ
ジョジョのダービー戦は流石に怒られたのか消されてるからな

※141389 : ムダレス無き改革

大本が面白いからこそパロは面白い
基本ができてるからこそ漫画は面白い
両方やらなきゃなんないのが作者のツラいとこだな・・・

※141391 : ムダレス無き改革

素振りが怪しさ200%なうえに大声でイカサマの解説してどーするw

※141392 : ムダレス無き改革

ワールドトリガーも描いてもらえよ

※141393 : ムダレス無き改革

絵柄も内容も本気でパロディしすぎだろw

※141394 : ムダレス無き改革

ただ絵柄を真似するだけでなく、麻雀ネタとの相性が神がかっているわ
センスの塊

※141397 : ムダレス無き改革

これがパロプロか

※141399 : ムダレス無き改革

毎回「ネタ」的においしいシーンのパロを持ってくるあたり、
その漫画が好きなんだなw

※141400 : ムダレス無き改革

無料でよめたとはありがたい

※141401 : ムダレス無き改革

るろ剣元ネタで何本作れるんだろ

※141402 : ムダレス無き改革

20話辺りからの画風すげえなw

※141406 : ムダレス無き改革

パロネタがめちゃくちゃでスゲーなコレ
いきなりキー坊とおとんが三者面談しに来て草生えたわ

※141408 : ムダレス無き改革

2、6、8(ラストの勇次郎は分かったが)、9、16、32話の元ネタ分かってる人いたら教えてください
それはそうとタフと喧嘩商売の回すげーな
あとジョンスってどこかな?どこか分からんかった

※141410 : ムダレス無き改革

32は、BLAME!
あとは、そもそも金八のパロってのもあると思うが

※141411 : ムダレス無き改革

単行本で出て欲しいけど何をどうやったら出せるのかわからない

※141415 : ムダレス無き改革

喧嘩商売回の時は落ちに幕張ネタ持ってきた所で耐えきれ
なかった。ズルイわあんなん・・・

※141416 : ムダレス無き改革

各出版社に頭を下げて単行本化した方がよいぞ。面白い。

※141417 : ムダレス無き改革

コマ割りも再現してるのがポイント高い
修羅の門回のトーテムポールみたいな会話コマで草生えたわ

※141418 : ムダレス無き改革

一つのパロディじゃなく、これだけの数を、これだけ違和感ない精度で、凄いねw
これだけ再現していれば、元ネタの人も怒りにくそうw

※141419 : ムダレス無き改革

薄氷が、丸盾で視界を奪うところ好き。
こんなんツッコミ待ち以外の何物でもないのに、
これを堂々と持ってきて笑いを誘うのもこの作者のセンスだわ。

特に当たりだと思ったパロは、
カメレオンとタッチの時かな。
あ、もちろん今回のも特大ホームランでございます

※141420 : ムダレス無き改革

タフパロの回から存在を知ったけど、この人は本当にすごいと思う。
応援してます。

※141421 : ムダレス無き改革

タフ回は1ページ目でもう駄目だったw

※141422 : ムダレス無き改革

単行本化かDL販売されないかなあ
せめてkindleで…

※141424 : ムダレス無き改革

権利的な意味でムダヅモより遥かに危険すぎて単行本化出来ないのが惜しいw

※141425 : ムダレス無き改革

マスターキートンと孤独のグルメ、タフ、釣りキチ三平がすげぇええええ
普通にクロスオーバー作品として面白いわ

ジョジョは…ダービー君は先生お気に入りのキャラらしいからなぁ
東方仗助あたりだったら何も言われなかっただろうに

※141426 : ムダレス無き改革

この作者オリジナルの麻雀漫画でも絶対いけるやろ

※141429 : ムダレス無き改革

すげー素朴な質問なんだけどうすいさん他人の河に捨ててある牌分かるんか…?

※141430 : ムダレス無き改革

単行本化が無理なら、いっそアニメ化なんてどうだろう。
声優はもちろんすでに鬼籍に入られているとかでもないかぎりは全員元ネタに忠実に。

※141431 : ムダレス無き改革

※141429
はるか遠くの雀荘の洗牌の音まで聞き取る異常聴覚なのでw

※141447 : ムダレス無き改革

※141430
担当が怒られるどころではなくなってしまう

※141450 : ムダレス無き改革

先生マジで糞で草

※141458 : ムダレス無き改革

井之頭五郎が大市民の主人公の腕極めるのは笑った

※141462 : ムダレス無き改革

商業コミックがダメならコミケで同人誌とかで出してくんないかなあ?

※141462 : ムダレス無き改革

商業コミックがダメならコミケで同人誌とかで出してくんないかなあ?

※141463 : ムダレス無き改革

模写うますぎだから死んだはずなのに続編で出てきたのかと思った

※141628 : ムダレス無き改革

ダービー消されたわけじゃなくてまだ公開されてないだけじゃない?

※141735 : ムダレス無き改革

一八先生より強い→九十九
同じくらい→ワンスリー、チーポンハンター、オヤバン先生

それ以外は圧勝してるな

※141789 : ムダレス無き改革

これ怒られないのかw
いや面白いから読む方は良いんだけどさw

※141856 : ムダレス無き改革

※141628
調べてみたらそうみたい
とういうか一話たりとも消されてないんじゃ?
順番通りで穴あきになってないぞ

※141930 : ムダレス無き改革

本家で最近元十本刀が出てきてるから回想シーンか何かで宇水さん本人出てきたのかと思ったじゃねーか!

※141951 : ムダレス無き改革

そこまでしてトンペーとローピンすり替えておいてアガるどころかテンパってないという

※142033 : ムダレス無き改革

一八先生の性格が糞いのはやっぱ元ネタの役者が性格悪いと噂されてたことと関係あるのかね
あの人に喧嘩売るなら原作やったおーい竜馬ネタ使うのがよさそうだけどそういう空気は読むしやらんのかね

※142062 : ムダレス無き改革

142033

それだったら、数ヶ月前に数ヶ月限定でやらかした
武田鉄矢出演のテレビ西日本の「ロックに自由に」のCMネタを見たら
たぶん、一八先生の作者も衝撃を受けるぞ
アレを見たら、性格が悪いとかのフェイクにダマされてた
情けない自分を思い知ることになるから

※142070 : ムダレス無き改革

扉を蹴破るシーンからパロだからな

※142236 : ムダレス無き改革

パロディというかゲストキャラとして宇水がそのまま出てきてるみたいだな

※142321 : ムダレス無き改革

似過ぎだろ……。
異常天才なんじゃ…サヴァンとか。。

※148953 : ムダレス無き改革

BLAME! パロには驚いたわw

※151588 : ムダレス無き改革

電子書籍か同人誌で出せないのかね?出たら即買いするのに。

※154295 : ムダレス無き改革

一八先生見てるけど、これ少なくとも敵キャラに関しては完全にコピペしてるだろ。
いや、俺的には面白いから良いんだけどさ。

※270259 : ムダレス無き改革

今日初めてこの漫画を知ったけど、既に最終回しか掲載されていなくて残念