
文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞記念 特別読み切り『ORIGIN外伝』
- 1: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:12:19
ヤンマガ読んでたら突然出てきてびっくりした
- 6: 名無しさん 2019/06/03(月) 19:55:20.71
切なくて良い話だった
他のゴンさんとか女の子はどうなったんだろうか- 7: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:20:02.39
久々に堪能したわ
- 8: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:18:44
連載終了したよね 読み切り?
- 10: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:19:23
何か賞取ったからの読み切り
- 14: 名無しさん 2019/06/03(月) 2019/06/03 21:21:23
>>10
なるほど
しかし相変わらず他で1本週間連載してるんだよね…すげえや- 9: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:14:41.77
巨大化したファクトリーがとてもよかった
- 12: 名無しさん 2019/06/04(火) 17:44:16
最終的にめっちゃでかくなったファクトリーもオリジンのぶん投げ癖をきっちり継承してて吹いた
- 13: 名無しさん 2019/06/03(月) 23:07:09.71
普通に実写映画一本作れそうな完成度だったな
考察がしっかりしているSFは面白い- 15: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:19:13
HOTELのAIが試行錯誤しながら設備を拡張し続けてったのと通じるものがあったな
- 16: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:21:35
やっぱ短編SFはBoichiの真骨頂だわ
- 17: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:24:04
テラフォーマーズのスピンオフもやばかった
本編より銃火器とかメカに迫力あるのはまずいよ!- 18: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:17:14.88
やっと10巻来るかと思ってたら読み切り載ってるやんけ!
行動原理が人を守る事だからいいけどオリジンファクトリー最終形態が完全にラスボスだったw- 27: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:18:15
あれだけチート能力に目覚めてもお金稼ぐ手段は現実的ってのが酷い
- 39: 名無しさん 2019/06/05(水) 19:06:39.72
バイトしてるオリジンワロタ
- 40: 名無しさん 2019/06/05(水) 19:30:22.68
あいかわらず金に余裕が無いという安心感
- 57: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:24:04
宇宙の真理によるとウナギのかば焼きはエロマンガよりも金を稼げるという結論を得たんだろう
- 59: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:26:19
ちゃんと生きてるな
- 61: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:26:19
2070年にはウナギの養殖と量産体制は整ってるのかな…それともマグロみたいに一人の天才が頑張ったのかな…
- 19: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:24:17
結構好きだったけど終盤明らかに巻きだったのが勿体ない
まぁ天下のジャンプと二足のわらじは無理すぎるから仕方ないが…- 49: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:19:27
だいぶ石博士に絵柄引きずられたな
- 20: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:24:04
すげーSF好きなのがよく解る
俺は作中の半分くらい理解できないけど- 38: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:31:42
提示してる理論が本当に正しいのかは全くわからんが
なるほど…なるほどー!って納得させにかかる理屈の組み立てがすごい- 41: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:14:01
HOTELもそうだったけど温度差発電好きだねボウイチ
- 46: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:17:58
硫酸は水分なけりゃ腐食性ないよってのは知らなかった…
- 30: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:29:43
SF設定もできアクションもおっさんも美女もメカも描けて速筆
なんだこれは- 40: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:32:00
>>30
唯一美少女キャラだけは絶望的に描けない- 51: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:35:06
>>40
ゴリラ見た目だけは可愛いだろ!- 47: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:33:58
美少女キャラはわりとかわいいと思うけどギャグ顔はクドくてちょっと苦手
- 53: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:35:41
>>47
その辺はまあ外人のセンスやな- 82: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:52:11
サンケンのギャグは正直1割も理解できなくて大陸センスだなぁと思った
でもシリアスなシーンはあの頃からめっちゃかっこよかった- 86: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:55:21
でも俺マグロのやつはめっちゃ笑わせてもらったよ
- 88: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:57:22
描いてくうちにだんだん日本的ギャグセンスを身につけてきてるよね
- 90: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:57:57
オリジンも貧困にあえぐ田中の涙ぐましい工夫とかは毎度笑える
- 98: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:01:22
>>90
砂糖が無料…!?- 101: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:03:00
>>98
しばらく頼らせてもらおうでめっちゃ笑った- 72: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:43:07
石は作画以外どれぐらい関わってるんだろう
毎回SFがガチすぎてこの人が監修になれるレベルなんじゃと思ってしまう- 76: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:45:35
ドクターストーンの監修もやばいやつだからな…
- 80: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:51:26
オリジンの終盤じっくりやってほしかった気もするけどあのスピード感も結構嫌いじゃなかった
- 92: 名無しさん 2019/06/03(月) 21:58:58
ラストがスピリチュアルな感じになっちゃったのがちょっと消化不良だったかな
まあ全体としては面白かった- 100: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:02:24
>>92
まぁSFってどうしても高次元の存在や魂に行き着くからね- 15: 名無しさん 2019/06/03(月) 23:44:40
オリジンはこのまま永遠に人間の繁栄に尽力してくのかねぇ
なんだか人間にとって最高に都合がいい存在になってて気の毒だわ
有る意味神かな- 17: 名無しさん 2019/06/04(火) 06:05:52
ちょっと泣けてくるレベルでいい話だった
- 24: 名無しさん 2019/06/04(火) 21:26:52
人類はきっと滅んでないよーの説得力がすごい
- 25: 名無しさん 2019/06/04(火) 18:43:22
ORIGINほんとに神になったのな
それも人間の為の神- 8: 名無しさん 2019/06/03(月) 20:55:11
核戦争後の話もいつか読めるといいな
講談社
売り上げランキング: 13,369
売り上げランキング: 74
「漫画・アニメ」のまとめ記事
- 【朗報】『新サクラ大戦』のテレビアニメ化決定!2020年に放送
- 【近代麻雀】今月の一八先生、るろうに剣心の魚沼宇水さんが登場www
- 【文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞】Boichiの『ORIGIN外伝』が今週のヤンマガに掲載
- トライガンとかいう西部劇とSFを合体させた漫画
- 【悲報】銀魂、GIGAで最終回を迎えるも完結できず!続きはアプリ配信に
ブログの中の人をフォローする:
ヤンマガにしては綺麗すぎる
脱糞要素を打ち込め