TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】159話感想 灘神影流まぬけトリオが、ポツンと一軒家に突入!

龍を継ぐ男159話ネタバレ感想

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第159話「龍星と静虎」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】158話感想 ボコられ散々なキバカツ…。ばあっ、姫路が再登場だ!

346: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:00:56

灘神陰流まぬけトリオって…
toughg159-19060313.jpg

344: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:00:28

雑木林を行く三人 超近代的建造物
→回想 優希ちゃんを病院に送ってくれや
→一緒に行きたがる姫次
→姫次…お前は…(BH…) 思いは無駄にせん
→三方から潜入する灘神影流まぬけトリオ
→超小型監視カメラの映像を見ながら愚弄
→鬼龍 お前を助けに来たんだ
→よっぽど弱い存在に見られているんだな
→どうする? 闘いたくない相手と闘います
→そう苦難を乗り越えてこそ成長する
→建物内を進む静虎さん おじさんモノローグ
→龍星か…(静) 暗闇の中で対峙
→次号 二人は闘うのか…

猫はお休みなんだ

66: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:03:42

今週はまぬけトリオ発言といい
鬼龍のアジトを隠れ家的でセンスがあるとか褒めるキー坊といい
ウンコとおとんのバトルが始まる事といい
内容が濃くて素晴らしい回だったんだ

347: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:03:06

シン・ドラゴンハウス
toughg159-19060315.jpg

コピペ元(国立西洋美術館)
toughg159-19060301.jpg

362: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:13:18

>>347
そのへんの図書館とかと同レベルなんスけどいったいどんへんが「超近代的」なんスか

366: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:15:13

>>362
おいおい、この建物は世界文化遺産っスよ

445: 名無しさん 2019/06/03(月) 08:48:25

>>366
審美的な価値はともかく、60年前(1959年)設計の建築デザインは超近代的ではないっすよね…
当時であれば革新的やったろうけど、今じゃそれに影響されたのが山ほど溢れてる訳で

84: 名無しさん 2019/06/03(月) 13:30:12

猿先生ポツンと一軒家見てるんスかね

545: 名無しさん 2019/06/03(月) 13:27:37

ポツンと一軒家ww
今視聴率20越えとかっスからね
もはやイッテQ喰われてるッス

354: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:06:23

オトンはああ見えてハッキングできるし
鷹兄はスマホ使えてた気がするんすけど…

364: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:14:46

>>354
どっちもスマホ使ってるっスね
それに尊鷹は鬼龍とそう変わらない時期にスマホに変えてるんだ
toughg159-19060302.jpg
toughg159-19060303.jpg

372: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:21:24

通話しただけじゃ機種とかわかんないとは言え
スマホで話した相手のことスマホも使えないとか言ってるのはだいぶシュールっスね

391: 名無しさん 2019/06/03(月) 01:04:24

キー坊も龍星の闘いをタブレット観戦してたしスマホくらい余裕のはずっス
でも猿先生がテクノロジーを使いこなせないまぬけトリオと決定したからにはマネモブも従わないと駄目っスね

166: 名無しさん 2019/06/02(日) 23:10:20

おとんはネットのこういう詐欺に簡単に引っかかりそうなんだ
toughg159-19060306.jpg

169: 名無しさん 2019/06/02(日) 23:10:56

>>166
オトンには身に覚えがあるから引っかかるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

173: 名無しさん 2019/06/02(日) 23:11:56

優希ちゃんに真っ赤な顔しながら聞いてそうなんだ
そうじゃないわよおじさんとか言われて冷や汗かいてそうなんだ

187: 名無しさん 2019/06/02(日) 23:14:29

で、おじさんは見たの?そのサイト
とか言われて何も言えなくなるオトンが見たいですね
toughg159-19060307.jpg

74: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:12:33

ガッツリ監視とかまぬけトリオとか
今回のおじさん酒でも飲んでるんスかね

75: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:14:01

酒を飲んでるのはおじさんじゃなくネームを切ってる猿先生だと考えられる

93: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:33:51

姫次がチャオズみたいな扱いで笑ってしまうんだ
龍星と絡んだら確実にひどい目に合うから優しく退場させる猿先生の情けなんだ
toughg159-19060314.jpg

361: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:12:30

姫路は龍星にウギャアキン肉マーンされる役どころだと思ってたのに

102: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:39:37

まさかとは思うが姫路はこれで再度空間送りっスかね
あんまりな扱いなんだ

487: 名無しさん 2019/06/03(月) 10:59:41

猿空間に逃げた方が安心なんだ
もし逃げなければポメラニアンやキバ・カツのような目にあってたんだ

433: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:51:40

今更っスけどスヌーカは病院抜け出した後言及あるんスか?

461: 名無しさん 2019/06/03(月) 09:37:12

>>433
そのまま猿空間送りになっても何ら驚かないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

128: 名無しさん 2019/06/03(月) 08:44:45

これで姫路ががら空き状態のガルシアをこっそり助けに行ってたり
ユキちゃんを防衛したらアツいんすけど

480: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:38:16

つうかガルシアの横にいるの姫路だけなんスよね
館は陽動で引き離すのが目的なら灘三兄弟は馬鹿ばっかなんだ

478: 名無しさん 2019/06/03(月) 10:41:37

ハァー コピペ発見掌
toughg159-19060304.jpg
toughg159-19060311.jpg

481: 名無しさん 2019/06/03(月) 10:49:23

>>478
ククク…描くのが面倒な時にコピペとは便利なものだ

444: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:28:46

なんでまぬけトリオは分かれて行動してるんスか
戦力の分散は愚策なんだ

452: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:29:53

どうせ2対1の戦いはしないから
先に見つけたやつがとりあえず鬼龍と戦うノリと考えられる

834: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:33:43

おじさんハウスの内装の半分くらいコピペっスね
toughg159-19060310.jpg
toughg159-19060305.jpg

843: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:52:35

>>834
銅像だけ消したせいで用途不明の台座が残ったままなのがジワジワ来るっス

835: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:36:02

自宅にこんなまどろっこしいスロープ作る意味とは一体

885: 名無しさん 2019/06/04(火) 06:24:07

>>838
実はおじさんは西洋美術館を不法占拠してるんじゃないっスか?

836: 名無しさん 2019/06/03(月) 22:38:46

弱視のウンスタが階段を踏み外さないようにという
おじさんのやさしさなんスよ

75: 名無しさん 2019/06/03(月) 13:16:55

熱血少年漫画読者だったことをうっかりカミングアウトしちゃったおじさんに哀しき現在…
toughg159-19060308.jpg

408: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:16:49

陳腐な熱血少年漫画のノリができないからジャンプでは無理だったんだ

458: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:17:37

どこの世界に師匠を闇討ちする少年漫画があるんスかね

410: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:21:54

おじさんウンスタにほとんど何も教えてないと思うけど大丈夫なんスか

424: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:22:57

>>423
いまだオトンのほうが圧倒的に強いのは間違いないみたいっス
toughg159-19060309.jpg

458: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:31:52

これでもしうんこが負けるんならピエロを超えたピエロなんだ

463: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:33:07

個人的に最悪なのが適当にオトンが負けて龍星がイキる展開なんだ

473: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:36:07

>>463
最悪だけどこれが一番可能性高いんだ

94: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:34:08

オトンがどんな言動をするのかそれが見どころなんだ
過去の自分の発言を忘れたかのようなこと言いそうなんだ

97: 名無しさん 2019/06/03(月) 07:35:40

自分の顔を見てみぃ龍星
悪人顔しとるわ!

370: 名無しさん 2019/06/03(月) 00:19:01.07

なんか龍星の腕がだいぶ太くなってるあたり
おじさんによる修行の成果は出てるんスかね
toughg159-19060312.jpg

608: 名無しさん 2019/06/03(月) 16:45:07

一応、暗闇でおとんの実力が発揮出来ないであろう。って地の利があるっスから
おとんも強くなったな…って笑顔で負けてくれるっスよ

627: 名無しさん 2019/06/03(月) 17:11:49

>>608
龍星が売りにしようとしてる暗闇バトルでの優位性も
灘の超人達ならとっくに通過した道のような気がするんスけどね


TOUGH 龍を継ぐ男(13) (ヤングジャンプコミックス)
猿渡 哲也
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 2,896
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※140916 : ムダレス無き改革

これは龍星を当て馬にしておとんの悪性を発現させようっていう魂胆じゃないッスかね?
正直おとんなら龍星程度目を閉じてても倒せるんじゃないッスか?

※140918 : ムダレス無き改革

あれ、ガルシアどうした?

※140919 : ムダレス無き改革

おとんはああみえて外伝で
暗闇の中で夜目の効く剣豪の蜥蜴と戦闘しているんだが
外伝は猿時空なのか?

※140920 : ムダレス無き改革

まぬけな感想なんスけど、数ミリのカメラってあんなに解像度良いモンなんスか?

※140921 : ムダレス無き改革

ガルシアもスヌーカもキバカツも消えた

※140922 : ムダレス無き改革

サムネのキー坊はシャイニングのオマージュかな?

※140923 : ムダレス無き改革

これ拳入れようとしたら逆にカウンターで破心衝か爆破脚くらわせられて一撃KOされるんじゃないッスかね

※140924 : ムダレス無き改革

今の所読者の予想は100:0で静虎の勝ちって所ッスね

※140926 : ムダレス無き改革

姫次は正直着いて行っても確実にウン・スタの噛ませになるから連れて行かない方が良いっスね
キー坊の優しさが目に沁みるっス

※140927 : ムダレス無き改革

鬼龍に制裁加えても米軍は黙らないと思うんスけど
アメリカ側としたら特にどうでも良い存在どころじゃないですかね弱き者は

※140930 : 名無し

おとんは鉄拳伝の時代から目隠しでキー坊に稽古をつけてるんだ
弱きものおじさんはどう見ても知ってて龍星を焚きつけてるんだ
悔しいだろうがただの生贄なんだ

※140931 : ムダレス無き改革

鷹兄は片足じゃ一人で行動するのはヤバいんじゃないッスかね?
義足になってどれだけ弱体化したかわからないッスけどとりあえず鬼龍には負けると思うッス

※140932 : ムダレス無き改革

ここ最近のイキリ弱き者は顔の作画が微妙なのも相まってかなりきついんだ
ガルシアとかの作画が良いあたり猿先生も弱き者の作画手抜いてるんだ

※140934 : ムダレス無き改革

弱き者に弱く見られてるとか言われたくないっス
マジでおじさんにだけは言われたくないっス

※140936 : ムダレス無き改革

> 館は陽動で引き離すのが目的なら灘三兄弟は馬鹿ばっかなんだ
(頭)弱き者たち

※140937 : ムダレス無き改革

何か鷹兄の方が大分年上なのに弱き者の方が老けて見えるっスね
タフの頃は年相応に見えたのに不思議っス

※140938 : ムダレス無き改革

とりあえずこの糞親子はぶちのめされればいいと思うんだ

※140940 : ムダレス無き改革

上でも上がってるけど
静虎は普通にハッキングも最新設備への侵入もお手の物ッスよね?

※140941 : ムダレス無き改革

弱き者さんは疾風にボコボコに殴られて入院した時もタブレットを華麗に使いこなして電子書籍買ってたっスもんね
電化製品に強いことは当時から書かれていたんだあっ

※140944 : ムダレス無き改革

拉致監禁され洗脳されていると……
この台詞だけ見てるとまるでエロ同人みたいっスね

※140945 : ムダレス無き改革

前作でアレほど株を落として、ネタキャラにまで転げ落ちた弱き者が、今作で黒幕でラスボスとか滑稽なんだ
またラーメンみたいなぽっとでのキャラにボコボコにされた方が読者は喜ぶんだ
悔しいだろうがその通りなんだ

※140946 : ムダレス無き改革

その手の胸糞同人物は嫌いッスね
そういう内容に何も感じずに缶コーヒー感覚で普通に嗜んでる連中は犯罪予備軍ッス

※140948 : ムダレス無き改革

※140946
ククク酷い言われようだな、まあ事実だからしょうがないけど

※140950 : ムダレス無き改革

弱き者は「もう歳だから勝てねぇ」って言ってたけど
多分この設定無くなってそうっスね
ドヤ顔しながら、あれは嘘だor鍛え直してNEW鬼龍になったとか言いそうっス

※140951 : ムダレス無き改革

※140946
NTRるから尊いんだ 絆が深まるんだ

※140953 : ムダレス無き改革

姫路がギャグ時空に飲まれる予感がするっす。

※140954 : ムダレス無き改革

※140950
実際マジにそんな展開来そうでゲンナリするんだ

※140955 : ムダレス無き改革

普通相手が不利になって自分が有利になる場所に敵を引き込んで戦うって敵が主人公たちにすることっスよね
龍星は完全に主役でなくなったと考えられる

※140956 : ムダレス無き改革

おじさんは謎強化でもなければ内心ビクビクしてると考えられる
無駄な饒舌っぷりが強がりにしか見えないっス

※140957 : ムダレス無き改革

バースト・ハートにより常に死に触れ続けた結果
死線を読む能力がうんたらかんたらとかのオカルト理屈でパワー・アップしそうっス

※140958 : ムダレス無き改革

おとんって暗闇弱いんか?
むかーし読んだ時超弱視って設定あって視力に頼らない戦い方が出来たような記憶があるのだか…

※140962 : ムダレス無き改革

おとんが目隠しでも余裕で強いのはタフOVAで全国民が知ってる事なんだ
船木の声が結構良いんだ

※140964 : ムダレス無き改革

今後弱おじが何しようと。対幽玄で一番無様だった過去はぬぐえないんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ

※140966 : ムダレス無き改革

外伝で夜目がきく居合使いの殺し屋暗闇でボコってるんで暗闇戦闘は普通にできるっスよオトン

※140967 : ムダレス無き改革

方位磁針を使っているのは高校鉄拳伝の黒龍寺行くときのオマージュなんだ

※140969 : ムダレス無き改革

弾滑りとかできる超人たちが今更暗闇ごときで負けるわけが無いっス

※140972 : ムダレス無き改革

国立西洋美術館にマネモブ達が弱き者ハウスとして巡礼する姿が想像できるんだ。俺は詳しいんだ。

※140978 : ムダレス無き改革

しゃあっ!灘神影流まぬけトリオ!

※140981 : ムダレス無き改革

ウンスタが使った暗闇レーダーを静虎から教わった姑息な技かとか言ってたのもう忘れてるんスかね?

※140983 : ムダレス無き改革

鬼龍のキャラに違和感

※140984 : ムダレス無き改革

キー坊が若返ってるのが気になる

※140988 : ムダレス無き改革

猿先生何も考えてないと思うよ

※140989 : ムダレス無き改革

60年前の建物は「現代建築」というには、ちょっと古いし、「近代建築」というには新しいし、「超近代建築」って表現は間違ってないと思うんだけど。

※140991 : ムダレス無き改革

※140972
10年以上前に既に巡礼済みっス
まさか、国立西洋美術館が弱き者ハウスとなって漫画のトレスに使われて驚いてるんだ

※141007 : ムダレス無き改革

国立西洋美術館は近代建築ど真ん中だよ
年数じゃなくて様式の問題だから

※141031 : ムダレス無き改革

この裏で、スヌーカが姫路と優希のいるところに襲撃&催眠術で姫路を洗脳してガルシアにぶつけるって策をやらかしそうですな、これは

※141036 : ムダレス無き改革

由緒ある国立西洋美術館が、今後はマネモブ達に弱き者ハウスと呼ばれるのが目に見えているんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※141041 : ムダレス無き改革

前回の話を蒸し返すようでアレなんだが
キバカツをあまり愚弄して欲しくはないんだ
キバカツを愚弄するってことはその父親のアイアン木場を
間接的に愚弄してるに等しいんだ
自分的にはアイアン木場はタフ初期における最大のキー坊の強敵(とも)なんだ
もっともキバカツは早速猿空間行きになったみたいスから
今さら後の祭りなんだけどなブヘヘ

※141054 : ムダレス無き改革

一話出てこなかった程度で猿空間扱いとは程度が知れるッスね

※141186 : ムダレス無き改革

パクりって様式美だったんスね
随分と性根が腐った様式美なんだ

※141209 : ムダレス無き改革

普通の漫画家なら別行動とはいえ姫次のその後も当たり前に出るんスけど
猿先生の場合これで音沙汰なくなって新展開になっても不思議じゃないんだ

※142313 : ムダレス無き改革

ボイラー室は草なんだ