TOP画像
ヘッドライン

【ワンパンマン】151話感想 キングさんが怪人に勝利!ラッキーマンかなw

ワンパンマン151話ネタバレ感想

ワンパンマン 第151話「フェイク」


前回:【ワンパンマン】150話感想 オロチvsサイタマ!やはりワンパンで決着かw

678: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:13:23.63

キングクソわろた
151話 キングさん初勝利!?

692: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:25:15.54

キングつえええええ
言葉だけで怪人鬼相当を撃破したな

700: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:28:27.28

指一つ触れずに、怪人を倒すとは
これはさすがキングさんと言わざるをえない

797: 名無しさん 2019/06/01(土) 08:31:58.80

キングのくだり笑ったわこうでなくちゃ

918: 名無しさん 2019/06/01(土) 10:25:48.92

キングクソワロタ
あんな倒し方あるかよw

909: 名無しさん 2019/06/01(土) 10:17:25.03

実質キングが初めて自分で倒した怪人になる…のか?

14: 名無しさん 2019/06/01(土) 12:26:26.03

ガキに化けてた怪人、なんか画太郎先生のキャラみたいだった

60: 名無しさん 2019/06/01(土) 13:51:53.44

何でそこワガンマに改変すんねん…
って思わせて実は怪人だったの草

669: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:09:24.09

最初は「何でワガンマが一人で!?」って思ったがなるほどそういうことか
力ずくで襲い掛かってくる脳筋ばかりじゃない怪人協会の多彩さとキングの活躍っぷりも見られて満足

698: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:27:40.74

てかキングだけ単独行動させられたたのに笑ったわw
バングかボンブどっちかと組ませるだろ普通
onepanman-151-18060105.jpg

706: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:31:33.03

>>698
強いから一人で大丈夫、って判断されたんだろうなあ

872: 名無しさん 2019/06/01(土) 09:10:52.32

キングが絡む話は常に面白いなw

823: 名無しさん 2019/06/01(土) 08:46:02.17

オロチとは何だったのか
onepanman-151-18060101.jpg

66: 名無しさん 2019/06/01(土) 13:59:03.22

オロチ普通に死んどるやんけ

681: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:14:08.03

ギョロギョロがわざわざオロチの死体確認したのか

見えてないところでしれっと再生してガロウの踏み台にでもなると思ったのに
細胞利用とかもしそうな雰囲気ないし完全退場か

742: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:58:28.41

死んだらあっさり呼び捨てにされるオロチ

727: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:46:24.08

サイコスの反応から見るにやっぱ他の上位幹部と同等程度の強さだったんだろうなオロチ
まだ駒いるから計画にそんな影響ないんだわ

835: 名無しさん 2019/06/01(土) 08:50:31.06

今回出てきたオロチの頭部がガロウの変身?した時の頭部に似てたよね

711: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:34:00.86

オロチをやったの禿げのヒーローになったな
キングの功績にはならなそうで良かった
onepanman-151-18060102.jpg

810: 名無しさん 2019/06/01(土) 08:40:21.72

ギョロギョロもリサーチ不足だな
最新のヒーロー情報くらい網羅しとけよ
C級までしっかり把握しとかんと入ったばかりでS級の実力持った奴見逃すだろうに

814: 名無しさん 2019/06/01(土) 08:43:26.40

サイタマはまだ名鑑に載ってないらしいからな
ヒーロー協会仕事しろ

930: 名無しさん 2019/06/01(土) 10:56:26.87

オロチ倒したのキングになるかと思ったけど
黒光りになっちゃうのか?

23: 名無しさん 2019/06/01(土) 12:49:53.41

タツマキってちゃんとクロビカリの存在把握してたんだな
黒いハゲくらいの認識だと思ってた

718: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:38:26.56

出てきな……さいッのタツマキめっちゃ可愛い
onepanman-151-18060103.jpg

193: 名無しさん 2019/06/01(土) 17:14:39.95

今回のタイトルのフェイクってワガンマだけじゃなくてギョロギョロの肉人形引き出すシーンでもあるからか

197: 名無しさん 2019/06/01(土) 17:18:33.83

>>193
オロチが死んだふりかもしれんし(震え声)

34: 名無しさん 2019/06/01(土) 13:01:27.70

「フブキのお友達でしょ?」のタツマキの顔なんかすき
ゾクゾクする

676: 名無しさん 2019/06/01(土) 07:13:11.97

フブキの友達シーンカットしなかったか
こっから原作のながれに戻るな

43: 名無しさん 2019/06/01(土) 13:20:34.54

原作だとここらへんから怪人のターンになるんだよな
S級どもがボコられるのが楽しみだ

ワンパンマン 20 (ジャンプコミックス)
村田 雄介
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 59
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※140625 : ムダレス無き改革

第三者が見てたら、キングに近づきすぎた怪人は苦しみながら溶けて死ぬという伝説が追加されてしまう

※140626 : ムダレス無き改革

コスプレ衣装提供要員としてオロチを出したのか
たしかに、ガロウがあーなるのは少し無理があったしw

※140630 : ムダレス無き改革

「サイコスの反応から見るにやっぱ他の上位幹部と同等程度の強さ」
ってサイコスは余裕なしでガチ滅茶苦茶驚いてたやんけ。
相手がサイタマだっただけでやっぱオロチが一番強いでしょ。黄金辺りが分からんけど。

※140634 : ムダレス無き改革

まだ結構ザコいガロウがもっと強くなるための道具だろうなか>オロチ

※140636 : ムダレス無き改革

オロチの顔がONE版怪人ガロウのそれと同じだな

※140637 : ムダレス無き改革

オロチの残骸と変身後のガロウが似てるのは、怪人としてのガロウとオロチは同質の存在って事なんだろか

※140638 : ムダレス無き改革

やっぱキングは最高だわ
なんだかんだで凡人と違うのは異常な幸運の持ち主だというとこだな


※140641 : ムダレス無き改革

意外とオロチって期待されてたのか
ガロウ編はサイタマの戦闘が少なすぎるからねじ込んだだけだと思ってた

※140642 : ムダレス無き改革

笑ったわ
完璧に変身したのが仇になったな

※140645 : ムダレス無き改革

タツマキが鼻血噴出してぶっ倒れる場面が早く見たいぜ

※140648 : ムダレス無き改革

その前に顔面崩壊パンチだな

※140651 : ムダレス無き改革

冗談抜きでガロウ編で一番に貢献したのってキングだよな

※140653 : ムダレス無き改革

やっぱフブキよりタツマキたんの方がエロ可愛い

※140665 : ムダレス無き改革

これもう実力だろ

※140667 : ムダレス無き改革

この怪人、他のヒーローに遭遇した所で抱きつかせてくれそうなのは、プリズナーとクロビカリ位だけど、ダメージ与えるの無理そう。

※140671 : ムダレス無き改革

ジェノスはいつ合流するんだ?
今はまだサイタマの家だよな…確かにガロウ編では何の役にも立ってなかったけど、そろそろ現地に駆け付けないとやられ役としての出番すら無くなるぞ

※140673 : ムダレス無き改革

雑魚怪人相手ならキングエンジン鳴らすだけで勝てる

※140675 : ムダレス無き改革

それとタツマキちゃんどうみてもパンツ履いてないよね
あのシーンどうすんだろ、モザイクかけるのか

※140678 : ムダレス無き改革

不細工なガキじゃなくて、幹部の子供にしたせいで別に助けなくてもいいんじゃね?って気が湧いてくるんだよね

※140686 : ムダレス無き改革

ははーん
これ最後ガロウがオロチの頭被って戦うんだな?
原作ガロウはどう見ても人間じゃない姿に変身してたのに、何故か終始サイタマから人間判定受けてた
それじゃ不自然だから、急激なパワーアップは怪人化ではなくガロウの素のポテンシャルにして、見た目変化は被り物って方向に変えるのか

※140699 : ムダレス無き改革

ポチが幹部で、ポチの火力とオロチの火力を比べてみたらオロチが幹部と比べ物にならないレベルにいるのは解るだろう
ボロスより最大火力は低い分速射性と連射性と平均火力が高く、再生能力が低い分形態変化に特化してると考えたら、総合では互角くらいの強さはあったんじゃないだろうか

※140712 : ムダレス無き改革

でもオロチ様がサイタマを月まで飛ばすイメージできへんし…

※140716 : ムダレス無き改革

ガロウは既に半分怪人だろ、片目が変化してる

それに伏線としてぷりぷりプリズナーと囚人達で肉体が怪人になっても心が人間ならそれは人間、忍者コンビで一度怪人になっても人間に戻れるしサイタマは見逃す、という話があるから村田版のガロウは最初から肉体的には完全な怪人としてサイタマと戦い、負けてから人間の体に戻るんだと思う

ガロウをボロスより格上にする予定なんだから肉体的には人間だからとサイタマに手加減してもらうわけにはいかないだろう

※140739 : ムダレス無き改革

絵といいネタといいくたばり方といい
その1ページだけ見ると画太郎作品みてえだな

※140740 : ムダレス無き改革

オロチは普通のパンチで倒してるんだからボロスと比べたら格下なのは確定しとるだろ
マジパンチ使ったのって長老とボロスの2人だけど、長老のときは町への被害考えなければ普通のパンチでも倒せただろうし

※140764 : ムダレス無き改革

ガロウの最終形態の1つ前用の素材かな

※140767 : ムダレス無き改革

サイタマ>タツマキ、ガロウ>ボロス>オロチ、黄金>他のS級、怪人幹部

めっちゃ大雑把に整理するとこうじゃね

※140788 : ムダレス無き改革

リョナ好きでもなんでもないけどタツマキがボコられるシーン楽しみすぎる

※140822 : ムダレス無き改革

確かONEはガロウ=ボロスって言ってなかった?

※140939 : ムダレス無き改革

ガロウ≧ボロスじゃね?武術の分でやや勝るとかってONEが言ってたハズ。火力ガ~って良く聞くけど、村田版でその辺は設定に合わせたフォローが入るんじゃないかな?

※143681 : ムダレス無き改革

これもう、原作のラストバトルが
本物のサイタマvs今までの怪人とS級の細胞を元にしたクローン製サイタマ
というカードになり、お互いのワンパンで
地球どころか宇宙自体が消失して無になり、
1ページ丸ごと黒塗り状態の真ん中に
白抜きの『完』の文字が入って終わりって感じになってきた。