TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】32話感想 爺が宿禰の実力を認めて水入り。地下闘技場の猛者が土俵入りだぁ!

バキ32話ネタバレ感想

バキ道 第32話「全員、力士」


前回:【バキ道】31話感想 トリケラトプス拳の解説で終わりw イメージで膂力も上がるのか?

640: 名無しさん 2019/05/20(月) 08:41:04.23

最後に驚き役が颯爽と登場して笑った
バキ道32話 全員、力士

796: 名無しさん 2019/05/21(火) 20:33:17.15

渋川をどう見れば力士なんだw

798: 名無しさん 2019/05/21(火) 20:52:58.99

マジでこの四人何しに来たんだよ
単なる野次馬じゃないか

42: 名無しさん 2019/05/23(木) 10:13:14

オリバをああ扱ってからこれかよっていう

971: 名無しさん 2019/05/23(木) 01:42:18.79

オリバを見たとき痩躯だとか馬鹿にしまくってたのに
今回の宿禰反応はなんなん?少なくとも克己花山よりは強いはずだろオリバ

856: 名無しさん 2019/05/22(水) 04:12:55.39

つくづくオリバは何だったんだろうなあ

22: 名無しさん 2019/05/23(木) 09:58:24

結局テストってとかで終わらすのな
バキがただ強いとしか描いてないから今後宿禰が活躍するとか思えない
bakidou-32-19052306.jpg

4: 名無しさん 2019/05/23(木) 08:43:18

てか最初からこれやっとけば良くない…?

29: 名無しさん 2019/05/23(木) 10:07:48

単にオリバの株を落としただけでなんの意味もなかったね…

961: 名無しさん 2019/05/22(水) 23:37:49.54

結構進んだやん
今週は頑張ったな板垣

34: 名無しさん 2019/05/23(木) 23:03:46.16

今週は数カ月ぶりによかったわ。
てっきりイメージバトルのふざけた決着と思っていたが、ぶつかって相手の勢いをそのままのけ反って投げるとかトリケラっぽくもあり相撲っぽくもある。
bakidou-32-19052302.jpg
bakidou-32-19052303.jpg

31 名無しさん 2019/05/23(木) 10:08:47

超握力がバキとの対戦で使われてないのはどうなんだ

45: 名無しさん 2019/05/23(木) 23:39:37.53

スクネ投げられる時バカの腕掴んでるように見えるんだけど何で腕は無事なの?

46: 名無しさん 2019/05/23(木) 23:41:03.86

>>45
兄弟子への忖度

81: 名無しさん 2019/05/24(金) 10:53:57.35

ぶちかましを受けないなら戦わないって言われたからトリケラ出したんじゃねえのかよ。そのトリケラでも受けずにいなしてんじゃねえか
スクネもスクネで結局流されてるのに何感心してんだ
bakidou-32-19052307.jpg

85: 名無しさん 2019/05/24(金) 11:38:32.55

バックドロップ的な投げは決まり手で存在するから問題ないはず

810: 名無しさん 2019/05/21(火) 22:06:28.34

スクネの実力を図るためのエキシビジョンが終ったという事か
で、この後どうなるの?トーナメントでもやるの?

66: 名無しさん 2019/05/24(金) 04:04:44.43

トーナメントと思いきや相撲協会の代表5人と宿禰含む5人が相撲で勝負するんだろ?

801: 名無しさん 2019/05/21(火) 21:17:05.22

片腕でどうやって相撲取るんだよ

23: 名無しさん 2019/05/23(木) 09:22:46

相撲じゃ克己活躍出来なそう

51: 名無しさん 2019/05/24(金) 00:43:13.63

花山片目は義眼ぽいな
bakidou-32-19052305.jpg

64: 名無しさん 2019/05/24(金) 02:43:34.78

3/4が隻眼という

811: 名無しさん 2019/05/21(火) 22:10:13.72

じじいの家に戻ってチャンコ食べながらダラダラトークかな。
死刑囚の話とか。

83: 名無しさん 2019/05/24(金) 11:35:00.08

ここでドリアンもやってた站椿の話出してきたってことは
やっぱ死刑囚絡んでくるだろうか
bakidou-32-19052304.jpg

832: 名無しさん 2019/05/22(水) 00:06:21.24

休載を誤魔化すために死刑囚の話をチャンピオンに掲載とか完全版買ってくれたファンに悪いとは思わないのだろうか

813: 名無しさん 2019/05/21(火) 22:26:41.49

次はスクネの対相撲協会編だろ

983: 名無しさん 2019/05/23(木) 05:14:29.48

さっさと死刑囚乱入して盛り上げてくれよ

バキ道(3) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-07-08)
売り上げランキング: 1,816
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※139472 : ムダレス無き改革

ほんま刃牙のおもんなさは天井しらずやで

※139473 : ムダレス無き改革

宿禰重いし渋川無双しそう

※139474 : ムダレス無き改革

ひょっとして渋川ってトーナメント以降はまともな白星ないのでは?

※139475 : ムダレス無き改革

オリバの死体蹴りが止まらない

※139476 : ムダレス無き改革

オリバあそこで戦う必要あった…?
最初からこの戦いで良くなかった…?

※139477 : ムダレス無き改革

オリバ戦さえなければ悪くないシリーズの可能性が

※139478 : ムダレス無き改革

いやあ今週も面白かった

ゆうえんちが

※139479 : ムダレス無き改革

オリバはこの四人より格下って事でいいのか?

※139480 : ムダレス無き改革

隻眼
隻眼
隻眼
隻腕

ポンコツばっかりじゃねーか

※139481 : ムダレス無き改革

全員食っちまうのもいいとか言ってたシコルスキーみたいな

※139482 : ムダレス無き改革

火傷のあとすっかりないな

※139483 : ムダレス無き改革

目負傷してたの思い出したんですねっ板垣センセー

※139484 : ムダレス無き改革

オリバとこの4人だと渋川だけだっけな?戦ったの?
んで渋川が勝ってるわけなので、作者の中ではオリバはもともとたいしたことない(4人の方が格上)のかもしらんな

※139485 : ムダレス無き改革

また独歩が嘗められてキレそう

※139486 : ムダレス無き改革

※139474
アライジュニアボコったから

※139487 : ムダレス無き改革

もしかして本シリーズは宿禰が大ボスじゃなく
宿禰を育ててく話になるの?

※139488 : ムダレス無き改革

だから早くいつもの警官いじめせーやー

※139489 : ムダレス無き改革

カイジもだけどベテランの最新話がおもんないの共通してるな
パワー衰えてないのは肉と彼岸島だけやわ

※139490 : ムダレス無き改革

どうでもいいわ
さっさと現代相撲壊しにいけよ
これでバチバチと競いあいたかったのか

※139491 : ムダレス無き改革

オーガ「こいつには興味ねえ」

※139493 : ムダレス無き改革

10秒の密度って何だったんだろう...

※139495 : ムダレス無き改革

10秒の密度どころか、互いに欠伸しながらダラダラ何十分もやってそうな

※139496 : ムダレス無き改革

巨漢力士は、小兵力士に懐に飛び込まれて廻しを取られると、重心がより高い分不利な面がある。
寄せ付けない様に突き押しするか、組み合いに応じて、懐の深さを活かしつつ長い腕で廻しを取るかといった応酬で、『10秒の密度』を描く余地がある。
しかし、いきなり組ませたばかりか、投げ技(居反り)にまで至り、それから力や技に頼ってどうするのかと言いたい。
「10秒(前後)の密度」を描いた、積もりだろうか…

※139497 : ムダレス無き改革

オリバをかませにした後でこいつら出されても…
技術タイプの渋川、謎の補正がある花山、真マッハの克己は百歩譲っても
独歩はどうみてもオリバ以下じゃん

※139498 : 名無し

怒らないでくださいね
これじゃあ龍継とキン肉マンが載ってるプレイボーイにボロ負けじゃないですか

※139499 : ムダレス無き改革

話がクソつまらないことは今更だが、近年は絵柄のキモさに拍車かかってんな

※139500 : ムダレス無き改革

冷静に考えるとオリバはテクニシャンには割と翻弄されっぱなしなところあるから板垣的にはあまりランキングは高くないのかもしれん
その場のノリでしか描いてない?せやな

※139501 : ムダレス無き改革

>>640の克己の顔キモすぎやろw

※139502 : ムダレス無き改革

オリバと路上やらずに最初にこれをすればよかったんじゃないですかね・・・
トリケラ拳を受ける謎の力士は一体!?とかそういう

※139503 : ムダレス無き改革

刃牙だけじゃない。
いまのチャンピョンの
つまらなさといったら。
もう。

※139504 : ムダレス無き改革

本筋に絡まなかったことで武蔵編の勝利者と言われた克巳も遂に噛まれるか

※139506 : ムダレス無き改革

オリバを見た宿祢「痩せてる。小さい。弱い」

克己花山独歩渋川を見た宿祢「全員力士だ……うおお……」

は?

※139507 : ムダレス無き改革

すくね「条件は…我が新相撲連合軍の全勝を約束しよう」

※139508 : ムダレス無き改革

二代目雷電爲右エ門「そろそろ俺の出番か…」

※139510 : ムダレス無き改革

烈さんの絵がせつない…

※139511 : ムダレス無き改革

なんでこんなのに、オリバ負けたの?
意味わからん・・・

※139512 : ムダレス無き改革

※139501
それよりも宿禰の妙に立体感のある顔の方が気になる
変な影と側面の妙な厚みのせいでお面被ってるような感じに見えるw

※139513 : ムダレス無き改革

クローン作る技術があるんだから再生手術してやれば良いじゃん

※139514 : ムダレス無き改革

オリバは肉体改造して戻ってくるよ…

※139515 : ムダレス無き改革

キン肉マンと比べる方がおこがましい

※139519 : ムダレス無き改革

初代宿禰→ボルダリング→徳川翁の宿禰との出会い→金竜山の思惑→vs刃牙
なら良かったと思う少なくともオリバはまだいらんかった

※139520 : ムダレス無き改革

いや死刑囚はさっさと死刑にしろよ

※139521 : ムダレス無き改革

※139515
『キン肉マンと』ではなく、このサイトに載った他の漫画のどれと比べても烏滸がましいくらい

※139525 : ムダレス無き改革

ふざけんなよ。オリバなんかアバラ全部ねぇんだぞ

※139528 : ムダレス無き改革

とりあえず語彙に困ったら「妖術」扱いするよな。

※139530 : ムダレス無き改革

今回は故・烈さんの追悼会か?
後先考えずにその場のノリだけで殺されてきっと成仏できてねぇぞ
オリバも何の意味も無く再起不能だし馬鹿親子以外のキャラの扱いがひでぇ

※139531 : ムダレス無き改革

最後のページの宿禰の顔キモすぎだろ

※139532 : はげでぶさいく

おそらくは最大トーナメントやるんやろうなあ

※139535 : ムダレス無き改革

最初から好青年宿禰くんの成長ストーリーにすればよかった

※139536 : ムダレス無き改革

龍継:展開が遅かったりするが、戦闘描写の格好よさは素晴らしい
キン肉マン:ストーリーも戦闘も面白い

板垣センセェ…

※139537 : ムダレス無き改革

かえすがえすも適当な合間を埋めるために使われたかのようなオリバが勿体なかったな
あれがなかった事にして、スクネとレギュラー陣の相撲チーム(?)結成、スペシャルリザーバーとしてオリバを招聘みたいな流れだったらワクワクしたかもしれん
オリバは元々超博識だから、最先端のトレーニングを古代式トレーニングとミックさせ、個々に新たなる力士の体作りでチームをサポートも出来るしな
ただ、まともに戦えるだけの強い敵が相撲協会側にいるのかという問題がな…

※139539 : ムダレス無き改革

面白かったけど前話とまとめられたよね?

※139540 : ムダレス無き改革

ばきぜきとすくねがまじさいきよおでかっこいいなとおもいますた。
がちばとるじゃなくててすとだったんでつね。
こんしゅうのはなしはさいこおにおもしろかったでつ!
ぼきはいたがきせんせをうちゅういちそんけーしてまつ^^

※139541 : ムダレス無き改革

オリバでさえ「ポスッ」なのに花山で何ができるん?

※139542 : ムダレス無き改革

しかし宿禰の成長とか描かれても凄まじくどうでもいいな

※139544 : ムダレス無き改革

うん、つまらん。

※139545 : ムダレス無き改革

「力人としての君の実力、十分に認識した」って、「ウチの闘士たちの足元にも及ばんからパシリから始めろ」って意味でいいんだよね?
だってバキのハイキック一発で意識飛んで、もっかいやらせろと頼みこんでまたハイキックでフラフラになって、絶好のチャンスで超握力も見せずにパンツ掴んで、投げを余裕でいなされたら自分から飛ぶのはナシとか屁理屈こねて、トリケラ拳に全力ぶちかまししようとしたらあっさり投げられただけじゃん。どこにも強い要素ないよね?

※139546 : ムダレス無き改革

花山っていつから片目になったんや?

※139548 : ムダレス無き改革

※139536
龍継とは主人公がクソ(色んな意味で)とかボスが小物臭いとか共通点はあるけどな
龍継ぐの方はそこが笑えるけどバキ道はただ話をつまらなくしてるだけ

※139549 : ムダレス無き改革

降り場の無駄死に!

※139551 : ムダレス無き改革

猿渡先生もメインの扱い酷いけど
高い画力でそこそこの名場面書いてくれるんだあっ
板垣せんせは何の活躍もなく人気キャラを落としてるだけっス
まあどっちも落ち目なことに変わりないんだけどなブヘヘ

※139554 : ムダレス無き改革

キン肉マンでアタル兄さん再登場で盛り上がったから
バキもジャック兄さん再登場で盛り上げようか

※139555 : ムダレス無き改革

オリバは技術ほぼゼロだからパワーですら上回ってるスクネはオリバを過小評価してしまう、とかも思ったけど花山も技術ないしな

※139557 : ムダレス無き改革

※139546
武蔵戦で散々舐めプされた挙句にぶった切られた

※139558 : ムダレス無き改革

力士ってなんだっけ?

※139560 : ムダレス無き改革

仮にもベテランならもうちょっとマトモな漫画描いてくれ…
バチバチの作者も浮かばれねぇよ相撲がこんな扱いされちゃ…

※139561 : ムダレス無き改革

力の流れが読める渋川はまぁわかる
ピクルの突進を止めた花山も力士だろう
だがあとの二人は…張り手の強さとか?

※139562 : ムダレス無き改革

※139555
でも花山は一応胴廻し回転蹴りとかするし……

※139563 : ムダレス無き改革

あの4人は力士で、オリバは違うって、スクネは外国人力士は認めないとかそういうやつなのか?

※139564 : ムダレス無き改革

※139554
アタル兄さんは冷静で的確な判断力と威厳に満ち溢れてるし、何より半ばフェニックスの策略に敗れただけだからまだまだ実力の引き出しは残ってるという期待感がある。

一方、ジャック兄さんとなると……これ以上骨延長もできないし……肉体への武器埋め込みはドイルでやってるし……いや驚いた。見事なまでに何もねえや。

※139565 : ムダレス無き改革

オリバだけあんな扱いって・・・まさか人種差別!?

※139566 : ムダレス無き改革

オリバなんのために肋骨をベキベキにされたん?

※139569 : ムダレス無き改革

どんな強キャラもバキとやるとナーフされまくりで嫌になるんだよ
今のスクネなら病院帰りのオリバ相手でもあっさり負けるわ。

※139570 : ムダレス無き改革

キン肉マンは始祖編が奇跡の出来だっただけで
今のシリーズは宿禰編並につまんないぞ

※139571 : ムダレス無き改革

※139570
それはない(マジレス)

※139572 : ムダレス無き改革

※139564
まだ血の覚醒があるだろう
刃牙だってジャックとの戦いによって血が目覚めたんだぜ?

※139573 : ムダレス無き改革

力士って何なんだよ

※139577 : ムダレス無き改革

※139571
始祖編は面白いぞ、今のシリーズは今のところクソだけど
それは無いなんて言わずにキン肉マン知ってたら
38巻から60巻まで読んでみて

※139578 : ムダレス無き改革

※139570
さすがにスクネ編はない
あれは精々アライJr.編ぐらいだろう
※139572
血が薄いから無理だぞ

※139579 : ムダレス無き改革

克己と宿禰が兄弟みたいで草生える

※139586 : ムダレス無き改革

スクネはすでに刃牙のデバフ効果食らってるからな
あの四人がかなりの強者に見えるんだろ
今のスクネならオリバも力士に見えるよ多分

※139588 : ムダレス無き改革

※139572
覚醒どころかスポーツマンに成り下がっちまったジャックが今更何に目覚めるって言うのか。その前に昔の自分を取り戻す方が先だろう。
後、刃牙の血が目覚めたのは烈との闘いだ。

※139589 : ムダレス無き改革

どうみても格下の新人が闘技場上位陣に認められたみたいな描写よな
もう、作者オリバ戦描いたことすら忘れてるんやろなあ…

※139591 : ムダレス無き改革

板垣てんてー最近黒人にいじめられたの?

※139592 : ムダレス無き改革

※139535

俺もそれ思った。

なんだったら、いっそのこと、弱小力士の宿禰くんを刃牙たちが鍛えて行くなんていうストーリーでも良かった気がする。

※139593 : ムダレス無き改革

死刑囚いらね

※139594 : ムダレス無き改革

何がしたいのかわからないゴールが提示されてないからわけわからん

※139602 : ムダレス無き改革

結局ご自慢の握力は刃牙関には使わな・・・通用しなかったなぁ
オリバといい本部といい強さの関係がノリでふわっふわしてる

※139603 : ムダレス無き改革

※139577
流石にわかっててわざと言ってるんだろうけど
それは無いってのはオメガの民編が宿禰編相当だって言ってるのに対してそれは無いって言ってんだぞ
文体の嫌な雰囲気的に始祖編を刃牙読者に勧めたいのではなく
単にオメガの民編を悪く言いたいだけなんだろうが

※139611 : ムダレス無き改革

バキ読者「うおお・・・ワカるぞ全員噛ませだ!!!」

※139612 : ムダレス無き改革

1億歩譲ってオリバは武術者じゃなくてただの力自慢
あの4人は技術も志もある武術家

それが扱いの差や力士か力士じゃないかってことなんじゃね?

※139623 : ムダレス無き改革

※139612
ンなるほどッッ!
天内もアライJr.もオリバも闘争に愛などと言う不純物を持ち込む奴は例外なくクソだわ

※139646 : ムダレス無き改革

渋川→相性でオリバに勝てる
克巳→ピクル戦で覚醒したのでどうなるかわからない
独歩→オリバに勝てると思えない
花山→ぶっちゃけオリバの下位互換

オリバぶっ壊した後に出されても…

あっ烈先生お久しぶりです

※139648 : ムダレス無き改革

単に宿禰が外国人嫌いなだけでは
という、武蔵のコラが脳裏をよぎった

※139650 : ムダレス無き改革

ジャック兄さんは、最近お薬使ってないから。

※139658 : ムダレス無き改革

もう空手とか合気道とかヤクザとかじゃなく
ただの驚きと解説役だけになってるような

※139667 : ムダレス無き改革

オリバは格闘技者ではないってとこが違いなんだろう…か?
他はどいつもこいつも一角の者ではあるし…その差はあるんじゃないの
道を持たない単なる力自慢ってことで
ほら中国のおじいちゃんもそれでボロ負けしてから伸びたし…
でもそれこそ宿禰の今がそれな気も

※139669 : ムダレス無き改革

これ何がしたくて描いてるんだろ
まぁ確かに武蔵編とは違うけど、悪い意味で意味不明なのは同じに感じる
というか最初にこんなにも強い、て設定やりすぎたな。オリバとかもう衛星の監視対象から外れてそう

こんな事ばかり言われると、オリバも本部みたいな謎の救済話入ったりするのかね

※139675 : ムダレス無き改革

一話一話思いつきで書いてるのがよーわかる

※139697 : ムダレス無き改革

「自分から投げられに行く力士なんて力士じゃない」ってヘソ曲げた宿禰さんが
トリケラ拳スープレックスを同じ方法でかわしてたんですが・・・
みんなスルーしてるのはなぜなんだい?

※139699 : ムダレス無き改革

宿禰「しかしなぜ力士の中にダンサーが?」

※139710 : ムダレス無き改革

※139697
確かに
もう矛盾やツッコミどころばかり(それもギャグ漫画のように面白いわけではない)で疲れてるのかもな…

※139736 : ムダレス無き改革

※139697
見た瞬間は「えぇ……」ってなったけど、投げられる前に飛ぶのはNGだけど投げられた後に体勢整えるのはOKなんだなと自己完結した

※139749 : ムダレス無き改革

※139697
多分最後の宿禰の発言と反応に全部持ってかれたんだろう。
オリバに対しては終始舐め腐った反応なのに、四人に対しては見ただけで汗流してるのはオリバが可哀想すぎる。

※139762 : ムダレス無き改革

僧侶「他人を見た目で判断すると、仏様に怒られますよ。(仏門に相応しい発言)」。
序でに、唯一の保護者?である私の事も、皆さん忘れないで下さいね」。

※139763 : ムダレス無き改革

>>139699
まだ独歩いじりこいてんのか
好きな人もいんだから理解しろアホ
いちいちしつこくスレの雰囲気持ち込むな。不快
>>139646
オリバは相撲の理合を理解してなそうだし
相撲においては花山や独歩もオリバより上と判断したんじゃないか?

※139771 : ムダレス無き改革

ダンサー発言の人ごめん、言い過ぎた!すみません。
>>139578
ジャック兄さんも実力はあるんだけどな…
なんとか救いの手を、、、

※139789 : ムダレス無き改革

独歩や渋川や花山が
段々本部に対する読者の気持ちと同じレベルになってきたような気がする

※139808 : ムダレス無き改革

設定的には武蔵ピクルの新キャラ勢と主人公補正のバキを除けばオリバって勇次郎に次ぐ実力じゃなかったっけ?
なんでこんなことになってしまったのか…

※139820 : ムダレス無き改革

スクネは郭海皇見ても力士とか言うんだろうか?
実力で言えばあの四人よりは強そうだが・・・

※139827 : ムダレス無き改革

力士は「サムライ」みたいな扱いなんだろうけど
それにしてもなって言いたくなる

※139843 : ムダレス無き改革

その4人よりも遥かに強いオリバの株が下がっただけなのがな

※140053 : ムダレス無き改革

最近は作者本人にも拘わらず「ぼくのかんがえたさいこうのばきどうじん」だから仕方ない。
設定も着地点も何も原稿料貰ってアシ等養うためだけに書いてるだけだと思うわ。
そりゃ面白くもならないし整合性もないだろ。

THE老害

※140100 : ムダレス無き改革

板垣が設定も着地点も決めずノリと勢いだけで描くのは昔からなんだけど、それでも昔はなんだかんだでうまいこと着地させてた(細かいことを気にさせない説得力があった)んだよな
今はもうそんな芸当できないのに、それ以外の描き方を知らないからそれを続けるしかないんだろうな
武蔵編ラストのババアの「こうなると半ば分かってたのに好奇心を抑えられなかった」ってセリフは板垣の本心なんだろう

※140122 : ムダレス無き改革

バキの楽しみ方をやっと思いついた
今回の話では誰が一番キモチ悪い顔だったで賞とか
過去キャラの誰かが劣化してキモチ悪く書かれてたとかで盛り上がればいいんだ!
そう考えて読むとこの先は希望に満ち溢れている

※140133 : ムダレス無き改革

突如乱入して来たスペックの卑怯殺法で
スクネを殺ってくれたら鳥肌モン。頼むぜ板垣先生。

※140238 : ムダレス無き改革

※140122
それもいいけど
結局、全員気持ち悪いし全員劣化してるで終わりそうだが

※140263 : ムダレス無き改革

*140110
『好奇心を抑えられなかった』というご指摘だが、そういった、ポジティブな情動が作者に現存するとは、とても思えない。
作者からは、意欲はおろか、惰性さえも失われているので、汎ゆる事象を動機にこじ付けつつ、毎回のページを埋めなければならないのが、現状だ。
我々を含むウェブの風評に、編集部を巻き込んで張り合ったり媚び諂ったりして、道化を演じるのも、その一環だろう。

※140268 : ムダレス無き改革

※140263
長々と誰に言ってんの?

※140320 : ムダレス無き改革

*140268
レスアンカー対象のご仁に限らず、閲覧者全体に…
と言いたい所だが、論旨を変えない程度に、様々な目的語を追加して編集したので。ご確認頂きたい。
投稿者の個別IDさえ、自動設定されない様なコメント欄では、「いち個人として、他のいち個人に対して発言する」体裁は、余り馴染まない。
SVOCをいちいち明記すると、冗長な印象にもなる。
その辺りを、阿吽の呼吸で反映させて書き込んでいる積もりなので、ご諒解頂きたい。

※140345 : ムダレス無き改革

最終目的地の勇次郎戦で着地失敗して複雑骨折したけど、まじでラストはどう締めるんだろうかソレだけは気になる
もう一度戦うのか打ち切りみたいなラストにするのか

※140519 : ムダレス無き改革

※140133
ピクルちゃんがきてスクネの頭を喰い千切ってほしいね
「一つしかない頭を食われたー!」「クエエエエーーーーッ!」
コレ彼岸島スレにも書いたんだがね。

※140566 : ムダレス無き改革

テストだろうが何だろうが明確に宿禰の負けな訳で、それでも話を続けようとしてるのが凄い。
本部に負けた後警官をいじめだした武蔵よろしく宿禰もこれから相撲協会いじめしだすんかね。

※140567 : ムダレス無き改革

作者の中ではこれまでの話が10秒なんだよ

※142006 : ムダレス無き改革

外国人は力士と認めないという作者の都合か
おかげで相手が身障者だから勝てると喜んでいるように見えてくる