TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】156話感想 義足になったとはいえ鷹兄の凋落ぶりが悲しい…

entry_img_3923.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第156話「炎の中での応戦」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】155話感想 ガルシアを守護る!スヌーカ相手に鷹兄が参戦だぁっ!

452: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:09:27

仮にも三兄弟最強だった男がこれとか人生の悲哀を感じますね
toughg156-19051302.jpg

474: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:27:52

鷹兄弱いっス

441: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:00:29

ガルシア逃げろ 灘神影流鷹鎌脚 ギュア ボッ
→バウッ 風圧と炎で吹っ飛ぶスヌーカ
→行けーっ タイヤを蹴り逃走 逃がすかぁ
→貴様の相手は私だ ギュア ボッ
→バッ 跳び上がって躱し空中殺法へ
→二度も通用するかッ ギャッ
→ズウン 顔に蹴り2発で兄さん撃沈
→鬼星 無様な姿はつらいか いえ…
→俺は悲しいぞ え?
→人の不幸を悲しみ そして…裏切るんだ
→嘲笑いながら地獄へ叩き落とす(RF)
→その瞬間こそ悪の快楽・妙味なんだ(ゲス顔)
→ガルシアッ 上半身裸で練り戻り なにっ(鬼)
→次号 ガルシアにある感情が…

兄さんを潰す猿先生なんだ

451: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:09:19

同じ技を繰り返して敗北はガルシア戦に次いで二度目
鷹兄も流石に老齢で痴呆の症状が出てるんじゃないっスか?
人生の悲哀を感じますね…

456: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:12:22

>>451
猿先生が過去の負け方を既に忘れていると考えられる

523: 名無しさん 2019/05/13(月) 07:29:38

鷹にぃの弱体化が止まらないっスね
病み上がりというのを差し引いてもあっさりやられ過ぎでしょうが

4: 名無しさん 2019/05/13(月) 05:34:42

かっこつけたのに瞬殺された鷹兄に哀しき現在…
toughg156-19051303.jpg

478: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:36:46

鷹兄は左足を失ってなければ負けてなかったと信じたいっスね。
でも、義足の身で蹴り技連発ってのが意味が分からないんだ。

480: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:38:12

>>478
金色のファルコ「えっ」

59: 名無しさん 2019/05/13(月) 15:42:09

鷹兄とりあえず惰性で鷹鎌脚使う癖があるんだ
不用意にネタの割れた技を出すと返されるという見本みたいな状況なんだ

500: 名無しさん 2019/05/13(月) 02:28:36

多彩な技持ちの鷹兄が雑に鷹鎌脚連発して負けるとかクソ展開なうえにガルシア戦と同じ展開でどういう事だよえーっ!
猿先生はもう少し頭を使って欲しいんだ

183: 名無しさん 2019/05/13(月) 18:29:59

鷹兄も負けたとは言え蹴りの風圧で炎を飛び道具にしてカッコいいアクションだったんだ
それを2度目で背後から撃たれたのに破るスヌーカのアクロバティックな動きも良かったっス

111: 名無しさん 2019/05/13(月) 16:57:36

ナチュラルに風圧で炎を操るのかとか言い出して笑いそうになったんだ
後おじさんは思ってたより小物、スヌーカも小物化の片鱗が見えてて危ないんだ
というか来週瞬殺されそうっス
toughg156-19051301.jpg

662: 名無しさん 2019/05/13(月) 20:58:01

義足が壊れて戦闘続行不能くらいでお茶を濁しておけばいいのに
容赦なくKO負けさせるとは猿先生ェは結構鬼畜だな

54: 名無しさん 2019/05/13(月) 15:38:29

読んだっス
義足なんだからそりゃ鷹兄も無理だろとスレ見て思ってたんスけど
ガルシアの事で頭いっぱいなスヌーカのガラ空きの背後から炎蹴りつけた上でやられてるんで
割と義足関係なく普通にボロ負けっスね
toughg156-19051308.jpg

61: 名無しさん 2019/05/13(月) 15:43:07

まあ鷹兄がスヌーカ倒しちゃったら、それはそれでストーリーが行き詰まるっスからね
レギュラーメンバーで回してるとどうしても誰かが貧乏クジ引くことになるんや

502: 名無しさん 2019/05/13(月) 03:29:02

片足は義足だし年齢も年齢だしガルシア倒せるような相手には勝てなくてもしょうがないっス
っていうかおとんとキー坊は避難してるだけなのかよ

503: 名無しさん 2019/05/13(月) 03:42:02

キー坊が来ると相手にならないっスからね
フェードアウトは仕方ないっス

60: 名無しさん 2019/05/13(月) 07:05:29

いい歳して悪がどうとか恥ずかしくないんスかこのおじさん
toughg156-19051305.jpg

211: 名無しさん 2019/05/13(月) 11:21:15

散々言われてることだと思うんスけど自分で自分のことを悪悪言ってるのってダサいっスよね

223: 名無しさん 2019/05/13(月) 11:24:51

>>211
敢えて悪ぶってるアピールだから更にダサいんだ

260: 名無しさん 2019/05/13(月) 12:01:33

おじさん裏切るために優しく接するとか言ってたけど
ウンコスターに親切にしてるのも裏切るためなんスかね?

252: 名無しさん 2019/05/13(月) 11:57:03

おじさんはガルシアが完全に自我を獲得したら
俺はこれを待ち望んでいた!完全な龍の後継者だ!とか言い出しそうなんだ

499: 名無しさん 2019/05/13(月) 02:17:26

最新話みてきたんスけど鬼龍さんあまりにも芝居がかり過ぎててこれもしかしてボケ始めてるんじゃないっスかね
龍星は悪になる気はなくてボケ始めた親父を心配して一緒にいるだけの様な気がするんスよね

228: 名無しさん 2019/05/13(月) 11:29:02

実は・・・パターンかもしれないけど
今のところウンコのお先真っ暗感が凄過ぎて

675: 名無しさん 2019/05/13(月) 21:43:44

おじさん「はうっ(バーストハートが…)」
ウンスタ「待っていたんですよこの時を。やっとあんたの傲岸不遜な顔を思いっきりブン殴れる」

676: 名無しさん 2019/05/13(月) 21:47:30

>>675
情けなさの遺伝子が強すぎて悲しすぎるんだ

6: 名無しさん 2019/05/13(月) 05:36:22

ガルシアすげえ…
感動するぐらい主人公みたいだし
toughg156-19051306.jpg

9: 名無しさん 2019/05/13(月) 05:37:48

ガルシアは主人公を超えた主人公になったと考えられる

175: 名無しさん 2019/05/13(月) 10:20:30

ガルシアッって五文字を何回見たかもう覚えてないっス

529: 名無しさん 2019/05/13(月) 08:16:26

炎の中を練り歩くガルシアカッコいいっスね
これは完全に主人公ムーブ
もうガルシア登場までは序章でウンスタは
物語の語り部だったでいいんじゃないっスかね

532: 名無しさん 2019/05/13(月) 08:38:37

ウンスタ編→キー坊編→ガルシア編
と龍を継ぐ男たちが主役とも考えられる

129: 名無しさん 2019/05/13(月) 08:47:13

なんかスヌーカが早速やられキャラみたいに汗ダラダラになってるんスけど
いいんスかコレ…
toughg156-19051307.jpg

303: 名無しさん 2019/05/13(月) 12:19:15

大炎上してたら汗くらいかくと思うんスけど

635: 名無しさん 2019/05/13(月) 18:36:32

ラストでスヌーカの表情に小物化の片鱗が見られるんスけど
来週いきなりゲスになったり悲しい過去出してきそうなんだ

464: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:20:36

ガルシアを護る鷹兄
それに動揺するスヌーカ
炎の練り歩き戻ってくるガルシア
クソアホ親子以外は感情移入がすんなり出来る最近の展開は良いスね

631: 名無しさん 2019/05/13(月) 18:17:42

猫を逃して鷹兄を助けるため戻ってくるガルシア

感情表現やセリフはまだろくにないけどキャラとして
魅力出てきたっス
ますますウンスがいらない子になるっスけど
ガルシアが人間性を獲得してく展開いいっスよ

516: 名無しさん 2019/05/13(月) 07:01:20.58

心に目覚めたガルシアがスヌーカに勝利するもトドメを刺さず、感動したスヌーカがキー坊陣営に入るんだ
戦力差が広がるんだ

TOUGH 龍を継ぐ男 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-09-19)
売り上げランキング: 42,557
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※137860 : ムダレス無き改革

いっても、もうスヌーカは十分活躍したし、そろそろ退場なんじゃないッスかね

※137861 : ムダレス無き改革

うまるちゃんの人の良さが垣間見えた回でしたッスね
いちいち常識的な言動するせいか、変人奇人ばかりのタフの中での清涼剤なんだ

鷹兄は義足だし、猿先生の性格からして弱体化は覚悟してたっス
しかし、ここからガルシアが半裸で練り歩く展開になるとは予想外なんだ
悔しいけど来週が待ち遠しいんだ

※137864 : ムダレス無き改革

取り合えず鬼龍さんの言動が支離滅裂過ぎて
もうかっての強キャラ感は無いよな。
完全にただの迷惑おじさんと化してて見ててツライ。
こんなんに師事されても龍星は卑怯にはなれても強くはなれんやろ。

※137866 : ムダレス無き改革

ガルシアが倒されたところで鷹兄が復活して仇を取るワンチャンがまだあるッス
うまるちゃんにも寝返ったりこの二人を助ける行動を取って活躍できる可能性もあるッス

でもおじさんはもうダメッスね

※137867 : ムダレス無き改革

弱き者の糞ムーブはともかく
ガルシアがやってくるシーンの主人公ムーブすごいかっこいいっスね
俺が女だったら股を濡らすね


あ、あの主人公さんはモブになってるんだけど良いんスかこれ

※137868 : ムダレス無き改革

おじさんの凋落の酷さに人生の悲哀を感じますね
でもよく考えたら初登場に戻ったと考えられる「カモがネギしょってやってきたぜェ グヘヘヘヘ」

※137869 : ムダレス無き改革

尊鷹をいくら何でも粗末に扱い過ぎ。負けさせるならせめて病み上がりとか義足で
全力出せない等の描写をするべきなのに…

まあ年齢から考えれば十分化け物かもしれないけど

※137871 : ムダレス無き改革

猿先生の筆が乗ってきたのがヤバイっス
ガルシアの主人公化に読者もビックリして明日はウンコスター猿空間送り注意報だあっ!

※137874 : ムダレス無き改革

炎の中から出てくるガルシアほんとかっこいいわ

先生の画力が炸裂しとるわ

※137876 : ムダレス無き改革

ガルシアのこういう演出は本来ならウンスタがやらなければいけないスね

※137877 : ムダレス無き改革

ガルシアの炎練り歩きのシーン半端ねェ恰好良さだぜ!ワーワー
鬼龍親子など虫唾が走る、大嫌いだと言っても良い

※137881 : ムダレス無き改革

ウンスタがモブを超えたモブになってるんスけどいいんスかこれ

※137882 : ムダレス無き改革

親子そろって底なしの凋落を続ける弱おじウンスタに悲しい現在…!

※137884 : ムダレス無き改革

画力が凄くなるほど話が滅茶苦茶になるんだ
クソを継ぐ者がウンコでガルシアは普通にいい奴になりそうなんだ

※137885 : ムダレス無き改革

そもそもこんだけ長く続いてる漫画の敵キャラが今さらジミー・スヌーカモチーフなのはなんで?

※137886 : ムダレス無き改革

おじさんがバナナマンの日村に見えたッス

※137890 : ムダレス無き改革

もう何度も言われてるけど、炎の中を歩いてくるガルシア28号
これ完全にイケメン過ぎてはうっ!ってなったっス

ウンコスターとはくらべものにならないっスね忌憚ない意見ってやつっス

※137891 : ムダレス無き改革

先週の鷹兄ィを超えるかっこいいシーンを連発でぶち込んでくるとは…やっぱ最高スねTOUGHは

※137892 : ムダレス無き改革

龍おじ本当にバナナマン日村に見えて草

※137893 : ムダレス無き改革

ウンスタがまたマルコメくんに戻ってるんスけどいいんスかこれ?

※137894 : ムダレス無き改革

ガルシアには毒狼のキクチタケオのような主人公キャラになって欲しいっス キー坊とは対照的な感じで

※137895 : ムダレス無き改革

悪くすると猿先生の興味がガルシア28号に移って
ウンスタが主人公に復権するまで半年はかかりそうっス

※137897 : ムダレス無き改革

先生は鷹兄に親でも殺されたんスか?

※137899 : ムダレス無き改革

龍星は先週の時点でもう駄目だとわかってるんだ

※137900 : ムダレス無き改革

※137867
>あ、あの主人公さんはモブになってるんだけど良いんスかこれ

※532の人が言っているけど
今はガルシア編でガルシアが主人公だから問題ないのでは?

※137901 : ムダレス無き改革

ウンコ・スターは隻眼ならまだしも残った目も弱視とかいう余計な設定付け加えられてるのが酷いっスね
早急にそれを無かった事にしないと主人公がガルシアに横取りされるっス

※137902 : ムダレス無き改革

鷹兄も流石に歳と義足には勝てないっスね
それでもかっこいいのは流石長兄っス

※137905 : ムダレス無き改革

勝てないと知りつつ自らの足を切断した男を逃がそうと戦うこの自己犠牲心
うんこ・スターも見習えや
何が無様な姿は嫌やねん
NEO坊に挑んでうんこブリブリしてた時の方がよっぽど輝いてたぞ

※137906 : ムダレス無き改革

戻ってきたときのガルシアのカッコ良さは手放しで賞賛するわ
それに比べて鬼龍がダサ過ぎるんだけど、先生的にはこれでいいんスかね…

※137911 : ムダレス無き改革

ガルシアの炎を練り歩くシーンで自分も濡れたんだ…まぁ相変わらず内容はないようなんだがなブヘヘヘヘ

※137912 : ムダレス無き改革

自称悪は充分なんスけど事前に弱き者って分かりきってるせいで更に滑稽極まってるんだ
道化のバギーがマシに見えるんだ

※137914 : ムダレス無き改革

悪堕ちウンスタ出すん早すぎたんじゃないすかね?

しばらくウンスタは猿空間に移動でよかったと思うすけど。

※137920 : ムダレス無き改革

鷹兄ィはうまるちゃんの魔法でやられただけで、それがなければ遅れはとっていないんだ。俺は詳しいんだ。

※137925 : ムダレス無き改革

鷹兄は中途半端なキャラっスからね
弱き者みたいに悪人でもネタキャラでもないし
OTONみたいに主人公と接点もない
こうして無難なかませキャラに落ち着いたのは悲しいんだあっ

※137926 : ムダレス無き改革

なんでカイ・シュ拳を打たないんスか
足止めには最適な技じゃないっスか
今舐めプなんかしてる場合っスか?

※137928 : ムダレス無き改革

何でタフスレにいる奴等って変な喋り方してんの?
ぶへへとかてへっとかしゅわーっとか
面白いと思ってやってんの?
つまらないから普通に喋った方がいいよ

※137929 : ムダレス無き改革

>>137926
スヌーカが鷹兄スルーしてガルシア全力で追っかけたせいで拳が届く位置にいないっス
鷹鎌脚二発共蹴りの風圧で炎飛ばしてリーチと牽制力伸ばしてるから届くっス

※137930 : ムダレス無き改革

※137929
ふうん
そういうことか

※137932 : ムダレス無き改革

ガルシアとかいう最強ボーイ
護る必要ある?

※137933 : ムダレス無き改革

鷹兄ィ瞬殺は悲しいが猿先生なりに花を持たせようとしたのは伝わってくるんだ
スヌーカの「ぐうっ 風圧で炎を操るのか」には笑ってしまったっス

※137942 : ムダレス無き改革

>>137933
周囲が火の海とはいえ片足義足の老人が出して良い技じゃないんだ
やっぱし怖いっスね鷹兄は
それを完全に背中向けた状態から回避してシームレスに反撃するスヌーカもかっこよかったっス

※137944 : ムダレス無き改革

鷹兄ィが片足義足であれだけ動けるというのは、来年のパラリンピックに配慮した先生なりの表現なんだ。多分。

※137953 : ムダレス無き改革

モニターの光のせいで、弱き者の弱き物がギンギンになっているように見えたんだ

※137954 : ムダレス無き改革

弱き者が見た目も発言も醜悪過ぎてヤバいんだ
ガルシアにボコられて泡吹きながら二度目の死を迎えて欲しいっス

※137963 : ムダレス無き改革

今更ながらTOUGH外伝 龍を継ぐ男って主人公を自我に目覚めたガルシアクローンが龍星と名付けられて人間性に目覚めていくって内容にした方が良かったな。

※137973 : ムダレス無き改革

ガルシアは炎の中を自由に出入りできるのに
キー坊とオトンはなにしとるんや

※137979 : ムダレス無き改革

キー坊来たら即終わっちゃう

※137983 : ムダレス無き改革

守る必要あったんすかね?

※137988 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね
鷹兄ィが出てきて喜んでたのにこんなチョイ役だったら俺達って馬鹿みたいじゃないですか

※137993 : ムダレス無き改革

足無くした時点でかませ化は仕方ないんだ
やられ方はもう少し頭捻れやと言いたくもなるけど鷹兄のカッコいいカットがたくさん見れたし最近の話の満足度は高いんだ
弱気者親子は本気で嫌いになりそうだがなブヘヘヘ

※138002 : ムダレス無き改革

ここは鷹兄ィが足を失って弱くなったという事よりも
弱くなったことは承知で挑んだ方のかっこよさを見るべきなんだ

※138015 : ムダレス無き改革

まあNEO坊で互角っぽかったから
義足の鷹兄じゃ相手にならないのは分かってたっス
まあ慣れない義足ということを考えれば善戦したほうっスね

※138026 : ムダレス無き改革

うまるちゃんが汗だらだらなのは焦ってるんではなく単純に熱いからッス
ガルシアは熱さを感じないだろうからその辺が勝敗を分けるポイントになりそうッスね

※138044 : ムダレス無き改革

旧ガルシアも木場との戦いで涙を流して感情に目覚めたッスからね
鷹兄のおかげで感情に目覚めかけていたのが
眼の前で倒れたことで爆発したに違いないッス

※138052 : 名無し

逃げ回るんじゃなくて闘って追い払えば良いのに

※138083 : ムダレス無き改革

バキもそうだけど無理矢理続編ひねり出した格闘漫画って既存の強かったキャラをゴミのように使い捨てにするよな。見ていて不快になるだけだわ。

※138090 : ムダレス無き改革

成功している続編格闘漫画(キン肉マンとか)は昔のキャラの格を落とさないまま新キャラの強さを上手く表現して、新旧ともに魅力的にしてるッス
逆に失敗してるやつは安易に昔のキャラをかませにして新キャラの強さアピールするけど上手く使いこなせくて、結局皆株下がってクソになる負のスパイラルに陥ってるッスね
バキがまさにその例ッス。忌憚ない意見ってやつっス

※138095 : ムダレス無き改革

成功している続編格闘漫画(キン肉マンとか)は昔のキャラの格を落とさないまま新キャラの強さを上手く表現して、新旧ともに魅力的にしてるッス
逆に失敗してるやつは安易に昔のキャラをかませにして新キャラの強さアピールするけど上手く使いこなせくて、結局皆株下がってクソになる負のスパイラルに陥ってるッスね
バキがまさにその例ッス。忌憚ない意見ってやつっス

※138100 : ムダレス無き改革

このハゲガルシアは間違いなく高校鉄拳伝ラストのハゲ鬼龍クラスとみた

※138108 : ムダレス無き改革

28号が活躍して調子こいてる日村もどきが惨めな目に遭ってくれれば良いんだけどな
へそ曲がりの猿先生が斜め下の展開を用意してるのは目に見えてるんだ
忌憚ない意見ってやつっス

※138111 : ムダレス無き改革

それでも鷹兄こそが宮沢三兄弟最強の男だと信じてるッス

※138114 : ムダレス無き改革

猫はもういない、やったれガルシア

※138116 : ムダレス無き改革

華を持たせようという配慮はみられるんだ
これが刃牙だったらオリバみたいになっていたと考えられる

※138117 : ムダレス無き改革

※138090
※138095
禁断のコメント二度撃ち

※138121 : ムダレス無き改革

鷹兄の全盛期っていつなんスかね
肉体的には男魂祭りとかやってた時期かと思うんスけど
色んな技覚えたバトキン時代がやっぱ最強だったんスかね

※138133 : ムダレス無き改革

※138083
元来猿先生は前作主人公すらゲロ坊にするぐらいキャラクターに肩入れしない全方位愚弄漫画家なんだ
特定のキャラだけを贔屓してそれ以外のキャラを過剰に落とす今のバキと一緒にされるのは心外なんだ

※138192 : ムダレス無き改革

みんなで株を下げあいをするから尊いんだ 絆が深まるんだ
これは鷹兄が戦いから解放される前振りだと考えられる
鷹兄はもう戦えないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

※138245 : ムダレス無き改革

いい年こいてキャッキャしながら悪悪言って恥ずかしくないんスかね?弱き者は・・

※138254 : ムダレス無き改革

※138245
そりゃメチャクチャ恥ずかしいに決まってるけど
真面目に生きたら鷹兄みたいな目に会うッスからね
龍星にはあんな苦労はして欲しくないっていう親心から耐えてるんスよ
ドラゴンインプリンティングって奴ッス

※138276 : ムダレス無き改革

スヌーカは今までのガルシアとお前は違うだから殺さん(キリッ
といって漢らしく帰国する流れッス、そこへうんこが流れ込むッス

※138299 : ムダレス無き改革

尊鷹があっさりダウンさせられたのは残念だがスヌーカの空中殺法は格好いいな。