TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】317話感想 部下が衝撃のミス告白!さらに説教中の欠伸で遠藤さん激キレ

カイジ317話ネタバレ感想

賭博堕天録カイジ 第317話「一失」


前回:【カイジ】316話感想 遠藤、カイジは風呂の中に隠れたと確信…が駄目!捜査は暗礁に

213: 名無しさん 2019/05/10(金) 22:25:21

ふりだしに戻るだと?!
カイジ317話 ふりだしに戻る

214: 名無しさん 2019/05/10(金) 22:26:55

色々あーだこーだやって最後に意味なかったね!ってこれの繰り返しやんか

18: 名無しさん 2019/05/13(月) 23:17:20

パーフェクトな作戦が凡ミスでグダグダってのは
リアルといえばリアルだな

81: 名無しさん 2019/05/14(火) 02:09:33

部下叱って1話終わりとかどんだけ伸ばせるんだよ
っていうか部下叱って1話終わり何回やんだよ

216: 名無しさん 2019/05/10(金) 22:35:37

まああんだけおばさんに執着してた以上
「おばさんいないかも!」にしないと見張り解除できないのはわかるが…

14: 名無しさん 2019/05/13(月) 23:13:42

ホウレンソウ大事
実社会でもこれはあるあるだわ
317話 部下の告白

16: 名無しさん 2019/05/13(月) 23:15:54

>>14
こいつら誠実だよな三人で口裏合わせて知らんぷりしてもいいのに

27: 名無しさん 2019/05/13(月) 23:22:03

>>16
その場合は特別シフトがずっと続くことになる

263: 名無しさん 2019/05/11(土) 15:17:25

これ以上、遠藤に付き合うのが嫌だから
ウトウトしている時間があった、と言い出したとしか見えないから困るw
カイジ317話 特別シフトで見張り続行

218: 名無しさん 2019/05/10(金) 23:01:00

まあ8時間我慢した結果が「サーセンそういや寝てました」じゃムカつくのもわかるけど
このあたり描かなくてよかったろ…

228: 名無しさん 2019/05/10(金) 23:51:30

全体的に遠藤の指示ミス&作戦ミスの結果だと思うのだが…
部下らを暴力で押さえつけて発言権を奪い、
自分が何でもかんでも率先して命令してきて、これやし

765: 名無しさん 2019/05/13(月) 01:47:45

超過勤務させられて欠伸ぐらい出るだろうに、いきなり首絞めに入るとはマジで狂ってるな
317話 欠伸にキレる遠藤

766: 名無しさん 2019/05/13(月) 02:33:24

流石に説教の最中に欠伸は俺でもキレるな

768: 名無しさん 2019/05/13(月) 03:02:33

遠藤も無能、部下も無能
ということを再確認するだけの回だった

769: 名無しさん 2019/05/13(月) 04:57:18

部下も部下だけど遠藤も周りに他の部下が見ている前で首絞めは普通に引くし誰も遠藤を上司として見なくなりそう

774: 名無しさん 2019/05/13(月) 09:37:17

遠藤もつらいな。

でもまあ、部下も気持ちもわかる。ミスを言っておかないと、これからずっと張り付きだもんな。組織あるあるかも。

827: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:05:57

あんなねっとり陰湿な言動じゃなくて、
遠藤「それを早く言え!ばかっ!(首しめギュ~)」
部下「ちょっ、くるしっ・・・(>_<)」
…みたいなシンプルな感じのやり取りならもうちょっと印象がやわらく感じられたハズ

828: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:11:03

立て看板ぐらいの役には立つと思ってた~
洞察力も観察力もなく、元より能力がない・期待するほうが間違ってた~
…クドクドクドクドするのがダメなんだよな

社長とかだったら「それを早く言うざんす!(ポカッ!ポカッ!)」とかだべ
ここにいさせてくださいってわざわざ言わせるまでネチネチ言ってたりもだが、クドいんだよな、遠藤は。

123: 名無しさん 2019/05/14(火) 05:13:45

遠藤も遠藤で覆面店長見逃してるんだから懲罰ものだろ

782: 名無しさん 2019/05/13(月) 15:35:36

今回の件、遠藤の中では「自分の行動、作戦は完璧だった。部下が無能すぎたから逃げられた」で完結なんだぜ
自分が無能すぎるから逃げられたことを自覚できず、自分に一切非はなかったと思い込みながら生きていく
タチ悪すぎ

374: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:04:50

チャンやマリオが別のところで目撃されました!みたいな連絡がはいるとかのほうが
まだもうちょっと自然に遠藤を返せたんじゃないのかと思うんだが…
そこを離れさせる理由付けに今更ながらウトウトしていた隙に~ってのはちょっとな…

392: 名無しさん 2019/05/13(月) 18:10:27

来週答え合わせだけど
まあバレバレなのはよいとして
引っ張り過ぎだわ
只でさえ薄い内容を更に薄めすぎ

763: 名無しさん 2019/05/13(月) 01:17:44

やっと来週話進みそうやな

52: 名無しさん 2019/05/14(火) 00:40:01

結局カイジはどうやって逃げ出したんや?

53: 名無しさん 2019/05/14(火) 00:42:57

>>52
ヘルメット借りてというのが大方の予想だな
しかしこれ必要なエピソードだったんだろうか…

54: 名無しさん 2019/05/14(火) 01:00:45

>>52
鞄の掛け方が店長と反対(カイジの掛け方と同じ)になってるので入れ替わってるってのが以前の予想
バイクというか原チャだし無免でも運転だけならできるかと

84: 名無しさん 2019/05/14(火) 02:14:33

来週答え合わせすればいいけどね…まだ引き伸ばしかねない

賭博堕天録カイジ 24億脱出編(3) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-03-06)
売り上げランキング: 14,011
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※137674 : ムダレス無き改革

そもそも××してた間に出ていった可能性がある、とか言うならば
遠藤が部下を呼びつけて余計な無駄話をしている間に
ベランダ側の見張りが一人もいない時間があったんだからその時にベランダ側から逃げられてる可能性だってあったぞ…

※137676 : ムダレス無き改革

もう遠藤に付き合うのが嫌になったから今更ながらにいないかもって可能性を言ったとしか思えない

※137677 : ムダレス無き改革

本誌読んだんだが遠藤また休載開けに陰湿さマシマシバージョンに戻ったな
部下がうつらうつらしている5分ぐらいの間にスッと抜けて出てたかも知れないって言ってたが
それだったら遠藤が部下を捕まえて余計な話をしている間に見張りがいないような状態だってあったんだから
その間にも逃げられてる可能性だって同時に湧いてくるはずなんだけど…どうして遠藤は自分のことは考えないんだろう

※137679 : ムダレス無き改革

元より能力がない・期待するほうが間違ってた
… これ全部ブーメランで遠藤に当てはまるんじゃないかw
部下たちは少なくとも住民を記憶(しかも簡単なプロフィール付)して
服装を完璧に覚えてイラストにして住民リストを仕上げる能力があったし
まさかの無音で数秒で鍵の開け閉めが出来るっていう特殊スキルを持ってる人間がいたし、遠藤が一番能力ないだろww

※137680 : ムダレス無き改革

芸術的無能って…芸術的なのは先生の引き延ばし芸だと思います

※137681 : ムダレス無き改革

最近ちょっと展開速すぎない?
福本せんせ、アンチの意見真に受けて展開早くしなくてもいいんですよ?
せっかく面白いんだから自分のペースでゆっくり書いてください!

※137682 : ムダレス無き改革

遠藤の言っていることは全部ダブスタ発言になるからな
遠藤は使われる部下側の時に、部下としてミスってる(債務者に夜逃げされてる)し
遠藤が部下に会社の勤め人の心得を言うんだったらまず遠藤がきちんと結果を出していて
更にいえば会社に文句ひとつ言わずにきちんと忠誠心をもって務めていないとダメだわ
遠藤はバリバリ会社に文句言ってたもんよ…しかも文句言ってただけじゃなくってカイジに加担して会社に打撃与えてる
今週の遠藤の口振りだったら遠藤自身が処罰されて死んでないとおかしいレベルだわw

※137685 : ムダレス無き改革

※137681
展開が早すぎない?っていうか脱出編って何も始まってないから…

というか遠藤の不幸なところって、まったく何の意味もないことをやらされているっていうとこだな
今までは長くても主人公と真面目に向き合っていてお互いの人生観に何か影響を及ぼしていたり
カイジの後の人生に影響を与えていたりとかそういう言葉が残っているんだけれど
遠藤ってニアミスで全く主人公から相手にされていないっていうところが最大の不幸だと思う

※137686 : ムダレス無き改革

どうせ引き伸ばしは決定事項なんだったら
ワンポーカーみたいにキャラクターととことん真面目に向き合って描いて欲しかった…
遠藤だけじゃん、こんな酷い描き方されてるの…
普通の人が考えられるであろうことすら考えられないような頭にまでレベルを引き下げられてるし。
そりゃ今までの敵だって多少はカイジのために不自然に負けに走るような言動させられたりすることはあったよ?
でもそういう人達ってちゃんとカイジのことを見てただろ。
遠藤はカイジは馬鹿だから大丈夫っていうのの一点張りでずっと来てるのがなんだかなぁと思う。

※137688 : ムダレス無き改革

※137681
速すぎる!?はぁ?
半年も団地編でグダグダ潰してるだけのどこが速すぎなんだよ!?
福本マンセーも大概にしとけ

※137689 : ムダレス無き改革

これは遠藤さんが悪いよ
何十億って金が懸かってるのにこんなバイトの兄ちゃんみたいなの集めてどうすんだよ
しかもカイジの実家なら最重要ポイントだし最精鋭で見張らないと
いつもの多重債務者相手に小銭稼ぐ感覚でやってちゃダメだよ

※137690 : ムダレス無き改革

会長とか鷲巣クラスだったらまだ分かるんだが、遠藤はなんでこんなに偉そうなのか…
大槻や一条や和也なんか部下ポジのキャラに相当に無礼な口の利き方をされていても別にフランクに話してたし
対して遠藤はちょっと部下が遠藤に触れ歩み寄りをした回でも気安く触られたことにプルプル震えてキレてたし…
あの村岡社長ですらも部下がガチで変なタイミングで変なこと言ってきたりとかしても
コツン!ボカッ!で手早く、~~ざんすよ!って短く叱って無駄な時間は使わないし
なんで遠藤だけこんなにねちっこくってしつこくって感じが悪い描かれ方をするんだろう

※137691 : ムダレス無き改革

欠伸に関してはどっちも責められんわな
生理現象なんだしあんな無茶したら出るのも当然
かと言って謝罪中に欠伸されたらブチギレたくなる気持ちも当然

※137692 : ムダレス無き改革

そもそも根本的な問題として何の根拠もないのにあのおばさんがカイジだ!って
決めつけているところからしてこの話っておかしいんだよ
なんとなく見たことがないおばさんが通ったっていうことを言っただけだし
しかも夜にちょっと見ただけのおばさんなんだから
昼間の明るい時間帯に見て本当に同一人物ではなかったって言い切れるかどうかわからないのにそこは全く疑わないっていう…
あの割烹着姿のおばさんが昨夜見たおばさんである可能性だって考えられるはずだから
そこの選択肢は消さないほうが良かったろと思うし、何より住民リストにない割烹着姿のおばさんが
突然に建物の中から湧いて出てきて一度外に出てまた中に帰って行ったっていう現象をもっと気にした方がいいだろって思う

※137693 : ムダレス無き改革

でも遠藤の頭の中のカイジ像って今までになく新鮮だよな
ワンポーカーの時のカイジ像とか福本画なりにイケメンだったし
何か和也の頭の中のイメージ図なんかもう後半はいつもキリッとしててカッコいいカイジばっかだったからな
最近の遠藤の中のカイジはコタツでボケーッとしてたり、部屋で固まって震えてるみたいな感じとか、
相手からあそこまでアホに見られている事ってカイジにしては珍しいと思ったw

※137695 : ムダレス無き改革

その内、ダメ中間管理職エンドウって、スピンオフが出たりして…

※137696 : ムダレス無き改革

逆に坊ちゃんの中のカイジ像は不屈の精神を持ったイケメンで
車なんかもブレーキ踏まずに突っ込んだりニヒルに笑ってたり盛りすぎだったw
でも後半の一条とか後半の村岡の上方修正とかの時のカイジ像ぐらいの温度には
遠藤だってカイジのことを脅威に考えたっていいと思うんだよなぁ・・・

※137698 : ムダレス無き改革

つか、遠藤はカイジが部屋の中から自分たちの存在を認識していると考えてたわけだから
やれることは少ないとはいえ部屋の中で遠藤らに対する対策をカイジが考えているとは思わなかったのかね
これ例えば中にいるのが弱い女子校生で部屋の外に迫ってきているのがDQNだったりとか
同じようなシチュエーションの話って世の中たくさんあるけれど、外にいる人間が迫ってきたら何かするだろうって考えるよね
広く知られた作品でいったら子供が部屋の中で泥棒を待ち構えて撃退するホームアローンとか

※137701 : ムダレス無き改革

他のキャラだったら
「なんでそれを早く言わないんだ、このバカッ!」(ボカッ)
「アクビなんかしてるんじゃないっ!」(首キュッ)
部下「ちょっ、苦しいっ!」(慌てる)
みたいな感じのやり取りでキャッチーに流せたと思うんだけど
今回の遠藤って何ページもかけて陰湿に余計なこと言った挙句に
首絞めは四コマにわたって部下の顔色が変わっていく過程を描いて
最後は白目をむいてパクパク口を動かすっていう描き方だから余計に酷く見えるのよな

※137702 : ムダレス無き改革

※137689
破戒録の時点で多重債務者に夜逃げされてるような男だからなw

でもそれにしたってカイジが遠藤たちの姿を見ているってことを遠藤は意識してるわけだからさ、
カイジはバカだから呑気にコタツでお茶を飲んでいるし自分たちが部屋の中に上がり込んでも気づかない!
…みたいな考え方を遠藤にさせてるのはちょっとどうかと思うんだよなぁ

※137703 : ムダレス無き改革

※137698
沼攻略の緻密な戦略を一人で整えるカイジを相手にこんな子供の探偵遊びみたいな作戦が完璧に機能すると考えてたんなら遠藤はそろそろ帝愛にビル渡りさせられるよね

※137705 : ムダレス無き改革

無能というかそいつの能力をうまく見極めて使うのが有能な上司やろ
即席の部下と上司に言っても詮無いだろうけど

一連の遠藤を見ると社長の方がまだ有能だと思えるわ

※137706 : ムダレス無き改革

不愉快でつまんねえ展開だな
こんな下らない引き伸ばしするならさっさと辞めちまえばいいのに
利根川と班長だけでいいよもう

※137708 : ムダレス無き改革

最後にカイジが出たのは2月末…ここまで約7話も遠藤のターン
というかワンポみたいにちゃんとキャラのこと真剣に描いてくれ~
引き伸ばしにはもう慣れてるからいいけど 今の遠藤のターンってキャラに何の得もなさすぎる
ワンポみたいには無理でもせめてざんす社長ぐらいには背景や信念を描いて欲しかった

※137709 : ムダレス無き改革

※137705
まだっていうか、社長は遠藤なんかと比べ物にならないぐらいの成功者だぜ
カイジが坊ちゃんにとんでもない大暴言を吐くリスクを背負ってまで最後まで気を抜けない相手だった
言葉や仕草のたった一つですら仇になるぐらい要心してる男やで

※137710 : ムダレス無き改革

部下にちょっとフレンドリーに気安く話しかけられて触れられただけでキレてる時点でダメだろ、遠藤サン
大槻なんかカイジにああいう態度を取られて飲み物ぶっかけられても笑顔でいたからな

※137711 : ムダレス無き改革

根本的に遠藤って雇われ派遣部長みたいなもんだろ
大槻だとか一条だとか社長だとか和也とかは自分の持ち部下っていうか、
普段から付き合いのある部下なんだろうけど、遠藤って部下の名前すら呼ばなそう
遠藤が理想とする部下なんて遠藤自身の態度があれだし示しがついてないから無理だと思うんだが…

※137712 : ムダレス無き改革

ないよりマシ、ヘタクソな絵、クソみたいな絵、こんな絵じゃなく~
…どこに住んでいる誰さんで職業××ですっていうのまでつけて
頭のてっぺんから靴の先まで完璧な記憶で 住民リストを作り上げた部下に対して
こんなこと言ってるようではそれは尊敬されない
というか逆に遠藤のあの態度ですみません遠藤部長とかへりくだった態度をとってもらってること自体がスゲェよw

※137713 : ムダレス無き改革

読者が知ってる情報で言ったらカイジ(母ちゃん経由)は窓から遠藤を見てるし
母ちゃんが言うには、車に疎い自分だって BMWって分かる・後から来た男はヤミ金の社長みたいな感じのビジュアルってことだから
一般お母ちゃんみたいな人が見てそんだけは怪しい格好でのこのこ団地に来てる時点で遠藤は終わってると思う
遠藤に遠慮して言わなかったけど部下は心の中で遠藤が団地に来た最初の回で、
遠藤部長は団地の中に入って行かない方がいいのでは…って二人でコソコソ喋ってたぐらいだったからな

※137714 : 名無し

正直逃走編はスピンオフのネタ作りしてるとしか思えない
班長や利根川じゃ本人達のエピソード以降のネタは拾いにくいから新たに遠藤でやらせようとしてるとしか
まぁパチンコは拾ってるけど

※137715 : ムダレス無き改革

今の話ってなんなの?
展開の必要性がさっぱりなんだが

※137716 : ムダレス無き改革

使えるキャラがいないから遠藤を時間稼ぎに犠牲にしているとしか思えないけどな
大体コラボもの課金ラインナップからとかも外されてるぐらいなんだから遠藤でスピンオフなのか夢のまた夢よ
つかスピンオフの遠藤はミステリアスでクールでこんな風にお喋りするキャラじゃないもんよ
逆に言ったら天然の暗黒微笑系に片足突っ込んでる声もツダケンがばっちり合っているような遠藤が好きな人はこんな遠藤見たら困惑だろw
全くキャラのタイプが本編とは違うからな、向こうはバラの花束を持ってきたりとか冗談とかツッコミとかはしないタイプだし。

※137717 : ムダレス無き改革

もうすぐ8巻にいくはずなのだが、ただの1コマも坊っちゃんや会長が出てきてないやんけ
唐突に遠藤さんが出てくるよりは普通に 兵藤家(親・兄・弟)サイドの物語とか会話で時間つぶしてほしかった
というか、引き伸ばし時代には慣れているけれど引き落としポイントがおかしいだろ、これ
本当に何ら関係がない遠藤がいきなり出てきて約2ヶ月以上も遠藤オンリーで話が続いてんだぞw
約2ヶ月以上も主人公のカイジが出てきてないことなんか今まではなかっただろ
チャンの軽のトラックを捨てに行くやつだって、一方、その頃のカイジ&マリオは…っていうのが結構あったしさ

※137718 : ムダレス無き改革

マミヤとか竹×房あからさまにキャラクターに力入れてて狙って商売しているのが分かるぐらいだし
黒沢もなんだかんだ今年は使い回しじゃなくって漫画部分からカラーにするとか凝ったことやってるし
カイジだけものすごい手抜きに書かれているのは何でなのかってすごい気になる
ひょっとしてカイジだけアシスタントにほとんど丸投げだから大事なキャラクターは描かせないとかなってるのかなって邪推してしまう

※137719 : ムダレス無き改革

正直今回の話は面白かったわ
部下の首を絞める遠藤も可愛かったし
何かもう叩いてる人って日常生活が上手くいってないんだろうね
自分がブラックなとこで働いてるからちょっとしたことでも「パワハラ!」って連呼する
もう底辺に漫画なんか読ますな

※137720 : ムダレス無き改革

※137719
ちょっとしたことでパワハラとか言ってるんだったら
大槻や一条や村岡は良かったみたいな風に誰も例に挙げないよw
釣り方が下手くそすぎるだろう

※137721 : ムダレス無き改革

社長はやる時は的確に説明をして素早く解説するからな
無駄のシークエンスを挟まずに弁慶の泣き所を狙って革靴の先でコツンってやるw
見た目は地味でも痛さが伝わるし無駄のない罰って感じで社長はその辺のさじ加減が上手い

※137722 : ムダレス無き改革

遠藤に花を持たせてやる形で描くやり方もあったはずだよなぁ
現場に慣れていない部下に付き合わせちまって悪いなとか言いつつ諭したり
俺だって正直に言うと引き受けちまったことを後悔しているんだって本心を言いながら共感を得て
それでいてカイジのやつは油断が出来ないからなって言って真剣にカイジのことを考えるっていう描写にするとか
それと記憶能力やデッサン能力やピッキング能力と特殊スキルがないような感じで
冗談抜きに何のスキルもなく本当の意味で使えない部下として部下を書いておけば遠藤だって格好がついたはずだ
…ところがどっこい遠藤にかけたは数の中で書かれた遠藤の描写って
ほぼ支離滅裂な気分屋って感じでキャラの軸がないからツライというか、メタ的に見たら可哀想な使われ方

※137724 : ムダレス無き改革

遠藤ってカイジが部屋の中から遠藤たちのことを見てるって思いながら動いているんだから
普通に遠藤達がなにやら動いている様子とか窓から見てたら気づくんじゃないかとか考えないんか
それ以前に普通に遠藤たちが部屋の中に入ってくることを用心されて母ちゃんが出て行くのと同時に一緒に出て
ちょっと階段登って上の階で待機しているとかそんなんやられる可能性だって普通にあるだろうし
根本的に冗談抜きにカイジがピッキングで部屋の中に侵入しても気付かないパァだと思ってるあたりが敗因だと思うのだが…

※137726 : ムダレス無き改革

1、2ページで終わる話をグダグダと

※137727 : ムダレス無き改革

なんか色んな噂を聞くけど、本来はやる予定がなかったとか
こんなに長くするつもりはなかったみたいなことを去年から言っているらしいので
何かしら実写合わせに動かすみたいな算段でもあって継ぎ接ぎで足踏みしてんのかね、

※137728 : ムダレス無き改革

まあ遠藤なんてこんなもんだろ、帝愛(というか利根川)のバックボーンがなきゃいつもイライラしてる嫌なやつだったろ沼の頃から

※137729 : ムダレス無き改革

何か信念や目的や背景があり普段から忠誠心が高く仕事熱心なタイプのキャラならまだいいんだが
遠藤って自分もぶっちゃけ引き受けたことを後悔しているとか考えちゃってるような人だからな
その辺が今までと違ってダメな感じの上乗せをしているキャラだな、部下に何か言う手前に
あなたは会社に対して何をした人でしたっけ?wっていう説得力のなさが先に来ちゃうんだよな、多分

※137730 : ムダレス無き改革

板垣同様、時代遅れの作者だし・・・

※137731 : ムダレス無き改革

団地に来る前にカイジ&チャン&マリオが
敵ながら帝愛の見張りは大変な仕事だろうし同情するって言ってたぐらいなんだから
それぐらいの気持ちを遠藤も持っていてやれば印象が変わったのにな

※137732 : ムダレス無き改革

幼馴染の部屋に隠れてるんじゃね

※137733 : ムダレス無き改革

大槻だって一条だって村岡だって和也だって部下ポジキャラが進言してきたら別に普通に話を聞いてたが
遠藤の場合は作戦に口出しでもしようものなら、俺のやり方に文句でもあるのかっ!ってキレそうだからなぁ
しかし遠藤って今ちょっと付き合っている部下は一時的な部下であって
自分は雇われの身であるのにあんなに偉そうに振る舞うって逆に感覚としてヤバい気がするw

※137734 : ムダレス無き改革

相手に脅威を感じて相手が一体どんなことをしてくるのかっていうことを悩み考えて
それにプラスしてキャラのパーソナルなことを描いたりとかの引き伸ばしが多かったが
遠藤サンの場合は無意味にチキンがどうとか、ただひたすらにアホなカイジを考えてほくそ笑むとか、
なんか引き伸ばしにキャラを使うにしてもちょっと描かれ方が可哀想だぜ
とことん自己完結していて自分に疑いすら持たないっていうあたりも寂しいしな

※137735 : ムダレス無き改革

遠藤が部下らにシラ~ッとした顔をされて総スカンでも喰らおうものならまだ可愛いげが感じられたものを…
なんかこの感じだと遠藤は自分の判断ミスとかは欠片も考えないで使えない部下を持ったせい!とか反省しなさそうだな
普通にここは遠藤がやらかしたみたいな感じにして、場の空気がシラけ、
気まずい遠藤とかのほうが、遠藤への読者の印象はよっぽどよかったと思う

※137738 : ムダレス無き改革

なんか必要以上に遠藤ディスってるヤツ居るなあ。
過去の一部分だけ持ち出して「だからアイツは叩いていい」とか。
したらばでも言われてたが扇師ね勢そっくり。
攻撃するなら遠藤じゃ無くて福本にしろよ。
映画の引き延ばしの為に過去の自分のキャラぶっ壊してもチキンとゴルフしか言わないあのおっさんのが超不快。この籠城編で完全に福本見限ったわ。

※137740 : ムダレス無き改革

※137738
扇の例を出したのは俺だがそれ意図が違うんだが…扇の場合はやらかしてること以上に言われているって言うのと
世の中のアニメキャラの話だからさ、遠藤のことを叩きすぎとかそんな話じゃないから。
と言うか福本のことを言うんだったら去年のスケジュールと今年のスケジュールを照らし合わせてみればゴルフより何が問題かわかるだろ

※137741 : ムダレス無き改革

部下を叱責するのは必要な事柄だと思うが過敏過剰になっては逆効果
事実上司の熱意は全く伝わってないわけで欠伸まで出るようじゃ全然駄目
是はもう何だかんだでカイジの作戦勝ちだ敵の上下関係の隙を突いた好プレー
遠藤は気付くのが遅すぎた傍から見てても連携が出来てないのに気付いて無い
現代にありがちなゆとりと言えばそれまでだがそれを本人が悪いと責めるのは酷
もう完全に遠藤の監督不行き届きどうしてカイジを逃したが一人でじっくり考えるべき

※137743 : ムダレス無き改革

そもそも誰も扇氏ね勢にそっくりだなんて話はしてなかったべ、したらばも。
クズキャラ描くの好きだよなっていう話と
クズキャラはうまく描けば人気になるよっていう話をした時に
キャラの結婚相手の声優にまでディスられた扇っていうキャラクターがいまして~
中途半端な正義厨キャラはウケないし嫌悪感あってアカンって話になったのよ。
全く遠藤のことは関係がないので引き合いに出されても困るし。

※137744 : ムダレス無き改革

あの部下らは正直に隙がある時間があったって告白したけど
遠藤も部下に必要以上に絡んで話をしているその隙にあそこはがら空きだから
ベランダ側から逃げてる可能性も考えなきゃいけないはずだが
何故かそれは頭の中から消えてるという…
どうして遠藤は自分が悪かったところについては何も考えられない人なのだろうか
まぁ、他のキャラと違ってそれが縁とってキャラの特徴なんだろうなと思ったらそれまでだが

※137745 : ムダレス無き改革

※137741
というか遠藤は自分で自分たちの姿をカイジに見せつけた挙句に
自分で変な事やってスキだらけの状態を作ってる人やんけw
カイジが見ていることを意識していながら
すぐに動けない状態になる地べたに座って缶ビール飲んで酒盛りやってる男だぞww

※137746 : ムダレス無き改革

俺が見たいのはカイジなんだけど
これはなんですか?空巣暴言録エンドウ?

※137747 : ムダレス無き改革

俺は好きだぜ福本さん
アンチが批判コメとかして色々足引っ張ってくるけど
応援するファンも一杯いるから!
アンチに負けずに頑張れ!

※137748 : ムダレス無き改革

愛されてるなあ

※137749 : ムダレス無き改革

この部下だけじゃなく今までの福本漫画でおっさんの部下が普通に
たいしたことじゃないですから~みたいなノリでミスを報告してくる場面なんかいくらでもあったけど
遠藤の場合はしつこいんだよなぁ…他のキャラみたいにコラッ!で一発お仕置きしてその後それで終わりにすればいいのにさ
ページを稼ぐためなのか、クドクド文句言ってる遠藤が書かれるからそのせいで引っかかるんだろうな

※137750 : ムダレス無き改革

どれだけスピーディな展開であったとしてもキャラの描かれ方がこれじゃ買わない、金出せない。
一部の信者に逆にプチ不買運動みたいなのされているのは理解できる。
シリーズで初めて初版すら売り切らずに重版はないし1万ラインきるあたりコアファンが泣いてるのがよく分かる。

※137751 : ムダレス無き改革

※137740※137743
すまん。確かにこれはオレの書き方が悪い。
なんか遠藤氏ね勢の中に扇氏ねネタ見て、ああコレとそっくりだなあと「オレが」思ったと書いたつもりだったんだが確かにこの書き方は語弊があるんで謝る。勝手に使ってマジスマンかった。

※137752 : ムダレス無き改革

遠藤なんて自分が会社に文句言ってた人間だし、しかも債務者を夜逃げさしちゃって 仕事をこなせてない人間なんだから
遠藤じゃなくってもっとちゃんとした人間をこのターンに設置しておかなきゃ説得力ないと思う。
ただ逆に言ったらそういう人間だからこういう扱いを受けるんだろうなっていう感じもあるのかな。
他のキャラクターの上司と部下の関係はもう少しきちんと対面して会話が成立していたりするからな。

※137753 : ムダレス無き改革

たった数秒で音もなく開錠(施錠)する技術と
職業とか簡単なプロフィール付で記憶した住民の全身図を描いて即席で住民リストを作り上げる技能と
この二つだけでもかなりの能力だから
遠藤にはまずそこに対してすごいじゃないかって言わせたほうが良かった気が

※137755 : ムダレス無き改革

メタ的な話をすれば今更あんな風にそこまで気にするようなことでもないのに
バカに正直にうつらうつらしていた隙がある点を告白してくるっていうプロセスが入ったのは
それによって遠藤をこの場からいなくならせるって作劇上の都合の為なんだろってのは分かるんだけど
もうちょっと上手に遠藤をこの場から去らせる方法はなかったのかなって考えちゃうな
うつらうつらしていた数分の隙にその可能性もあるってことを考え始めてしまったら
じゃ、遠藤と部下が話している隙にベランダ側から逃げた可能性もないか?ってなるし

※137758 : ムダレス無き改革

住民リストのほうは貶したりケチ付けさせたりする台詞があったけど
そうやってケチつけまくった住民リストを使って住民の照らし合わせをするからな、遠藤は。
というか、あの割烹着姿の住民リストにないおばさんが団地の中から出てきた件については
もっと遠藤が疑問に思って、あの人間は一体?住民リストにいないのにどこから湧いてきた人間なのか?
っていうことを考えるシーンがあっても良かったと思うんだよな
住民リストにない人間が湧いてきた時点で住民リストが不完全の可能性も考えるべきではないかと思うんだ

※137759 : ムダレス無き改革

そりゃイメチェンして出てくるに決まってる、変装して出てくるかもしれない
って考えてた回があったけど
いつからか全くそれを考えないようになってたな
カイジは何の対策もせず部屋にこもっているので俺達が部屋に上がり込んでも気づかないぐらい気が抜けている人間
っていうのにいつのまにかすり替わってたけども…

※137760 : ムダレス無き改革

完全に遠藤部長の勘違いなんじゃないですかみたいに突っ込まれて
うるさい!そういう時もある!みたいな感じにコメディチックに落として終わったほうがまだ良かったような
逆に一貫してビジィ~!みたいなノリだったらだんだん馴染んだかもしんない

※137761 : ムダレス無き改革

休載明けになるとキャラのテンションの振り幅が変わって出てくるって現象がかなり多い気がする
というか、なんなら個人的には
もう前回の遠藤とかは見てて笑っちゃうレベルだったからああいうノリのまま終わらせてくれたらよかったのにって感じる
今回はまた陰湿さが上回る遠藤に逆戻りしちゃったな

※137762 : ムダレス無き改革

坂崎のおっちゃんと最初に会った時はカイジっていう男は抜け目のない男なのだから
真っ先に坂崎にキャッシュで車を購入してもらい
購入した車の関係書類はカイジが車のダッシュボードに入れて移動するようにしているので
坂崎のほうからは足がつかないようにしているに違いないって必要以上に賢く見てたぐらいなのに
今や部屋の中に遠藤たちが入ってきているのにもかかわらず、
まだ部屋の奥で気付かずにいるわ(笑)ぐらいまでカイジのことアホアホマンに見てるから困る
キャラの路線で言えばまだ坂崎のおっちゃんと話してた方の路線でいてくれた方が良かった

※137764 : ムダレス無き改革

2ヶ月以上カイジが出ないのってスゲェな
7話ぶち抜きで遠藤with部下ズだったんか
平成は遠藤サンに終わり令和は遠藤サンに始まるw

※137771 : ムダレス無き改革

×:24億脱出編
○:ボロアパート脱出編

かつての大御所も衰えたら単なる老害 ってことがわかる典型的な例だな
福本はこれを「きっと読者に大ウケする」って思って書いているんだろ?
なんか悲しくなってくるわ

※137772 : ムダレス無き改革

首絞められてたメガネきゅんがめちゃくちゃ可愛かった
特に欠伸したシーンと失神しかけて白目向いてる所がマジでお気に入りだわ
話のペースも速かったし今回はカイジ史上最高の神回だったわ
こんな神回なのに一々文句言うアンチ達はどんな展開を求めてるんだよ
お前らなんかに脚本任せたらストーリーが破綻するっつのwww

※137775 : ムダレス無き改革

かつて栄華を誇った作家たちが今はこうなった…みたいの多いけど
福本はぶっちぎりだと思う。

※137777 : ムダレス無き改革

洞察力はともかく
あんだけのスケッチ描いた奴に観察力がないだの
ピッキングの手練に無能だの
もはや芸術的だこの老害!

※137780 : ムダレス無き改革

お前らバカだなー、本編は休載中で今は陰湿上司エンドウっていうスピンオフが連載中なんですよ。

※137785 : ムダレス無き改革

どうせなら遠藤が今まで我慢して
内心イラつきながらも部下逹をおだてたり称賛しながらなんとか突入にこぎつけて
それで我慢の限界で今回のブチギレとかならまだ笑えたかもな

※137786 : ムダレス無き改革

そろそろしんでくれよ遠藤
福本でもいいぞ

※137788 : ムダレス無き改革

いらないエピソードにも程があるだろ
ただでさえヘルメットかぶって脱出済みっていうタネが割れてるのに引き延ばすなよ

※137793 : ムダレス無き改革

次週煽りが自由を得たカイジは?とか既に逃げおおせた前提で
トリックとかどうでもよさそうなかんじが最高に草

※137795 : ムダレス無き改革

うわ!すごい!
今週の話、すっごく面白かった!
遠藤さんのかんぺきな作戦にも穴があったなんて!
でも、睡眠不足なままの見張りなんだからしょうがないよね!
有能な遠藤さん、有能な部下さんたちでも、人数が足らないとどうしようもないもんね!
そこをうまく付いたカイジは見事すぎる!
どうやってカイジは逃げたんだろう!?
来週の展開が今からワクワクして待ち遠しくてたまらないよ!
ハッ、福本のヤツ更に引き延ばしに磨きをかけやがって…感じ入ったよ

※137796 : ムダレス無き改革

※137771
一応、団地だからな
しかも敷地内にスーパーがあるようなマンモス団地
(多分、光ヶ丘団地がモデル?かなと)

※137797 : ムダレス無き改革

この分だと通帳作るだけで10年くらい引き延ばせそう。
ただでさえ中身のない話をよくこんなに引き延ばせるもんだと感心する。

※137799 : ムダレス無き改革

主人公の為に思考能力を奪われたり、
やや健忘症気味になったり今までもそういうキャラはいたが
遠藤の場合は団地で思考能力を奪いすぎ、やりすぎだろうと感じて楽しめない
普通の人が考えそうなことすら考えさせず、目の前にある事柄を見逃し、暴言吐いて、部下に暴力…
せめて坂崎と会話してた時ぐらいにはカイジのことをちゃんと考えさせてやれや、福本先生よォ

※137800 : ムダレス無き改革

闇麻のマミヤと今年の黒沢は力をいれてるのになんでカイジだけキャラが適当なんだよ
遠藤さんの描かれ方が数話ごとに不安定すぎて、
敵へのはなむけの言葉としての、ざまぁwwみたいな言葉すら掛けられないレベルで可哀想になる

※137802 : ムダレス無き改革

漫画家やめろカス

※137804 : ムダレス無き改革

カイジが出てないからそういうの描かないのかもしれないけど、絵が派手な心理描写を遠藤でも見たかった
一条との戦争、社長との相撲、和也とのコスプレオンパレード…
俺は結構ああいうド派手な表現が好きなんよ

※137805 : ムダレス無き改革

別の描き方で引き伸ばしするわけにはいかなかったのだろうか
17歩の時の社長じゃないが、キャラクターそのものの生き方や背景に感情をのせて
また、対面している相手のことを真面目に考えて脅威とし、上方修正、
部下への叱責は心のなかですませ、次に自分が取る手を考えるとかああいったプロセス
遠藤に7話たっぷり使うのなら真面目にキャラがカイジのことを考えたりする描写もできたろうにさ

※137807 : ムダレス無き改革

令和一発目はせめてカイジサイドから始めろよ無能

※137809 : ムダレス無き改革

風呂場に人の気配がする&話し声は感じるのに
一切、水の音が聞こえないっていう不自然さがスルーされてるのがずっと気になってた
住民リストにいない割烹着姿のおばさんが湧いてきたのにも関わらず
それをどこの誰だろうとか全く疑問に思わないでスルーしてるのも不思議やし
こっちの姿を窓から監視しているカイジが何も対策とらないと思っているあたりもなんか不自然
遠藤さんは何かに操られているかのように絶対にそこには自然が行かないようにインプットされているロボット状態

※137810 : ムダレス無き改革

よく考えてみろたらちょっと前まではカイジの頭もイカれてたからな。
母ちゃんとの会話とか機械が勝敗を決めるんだよとか何億円のプレゼンしたんだとか見投げ自殺をしたんだとか。

※137811 : ムダレス無き改革

坊っちゃんはどうなってるんだ・・・

※137812 : ムダレス無き改革

彼には寝ててもらわないと困るから…

※137813 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ今の話はやる予定がなかったみたいなことフワって言ってたのを小耳に挟んだから
そのせいで後から話つけたして考えながらやってるからめっちゃくちゃになってんのかなと思うけど
なんか母ちゃんだけじゃなくて遠藤も急遽だしたっぽい感じのこと言ってたらしいし…
何のために足踏みしてるのか知らないけど

※137814 : ムダレス無き改革

ヤンマガで唯一の不満
このゴミを一刻も早く追放しろ

※137816 : ムダレス無き改革

連休明けかつ令和最初のカイジだから新展開かと思ったのに、拍子抜けだった
こういう展開の漫画を描きたいなら探偵モノを新連載すればいいのに
失踪した大富豪当主の捜索(零ギャン鬼編)とかあったんだから

※137817 : ムダレス無き改革

数秒で無音でピッキングできて、
遠藤たちが数名で部屋の中に入り込んで色々と嗅ぎまわり、
それでその後にまた施錠して皆で外に出てくるっていうそれだけのことが平然と出きるんだったら
そもそも盗聴器を仕掛ける時にもピッキングして入って仕掛けられたよな?
なんでわざわざ部屋に上がらせてくださいって言って、
母親が在宅中に上がり込むなんてリスキーなマネをしたんだろうな…
逆に言ったらそうやって部屋に上がり込むことに成功しているんだから、
また同じように盗聴Gメンですって不意打ちで訪ねてみれば良さそうなもんだが。
それで今度は部屋にいれないってことになったら怪しいしカイジがいる確率アップやん?

※137818 : ムダレス無き改革

17歩からワンポでカイジの様々な側面や意思を見たからあのままツッコンデほしかった
ワンポの時カッコ良かったからあのまま意思がためをしてほしかったな
早くあの続きを見たい、気持ちに決着をつけてほしい…それ待ちで読み続けてる

※137819 : ムダレス無き改革

※137816
なにがしたいとかの考えはなく今のは適当に繋ぎで描いてるんだべ、多分

※137821 : ムダレス無き改革

数秒で無音でピッキングできる!とかは描きながら思いついたんじゃないのだろうか
最初に盗聴機を仕掛けた話を出した時には数秒で無音でピッキングできる人間の存在は福本センセの頭にいなかったんだろう

※137823 : ムダレス無き改革

マジで面白かったわ
令和一発目に相応しい内容だった
流石ベテラン漫画家と言ったところだな
これからも頑張ってくれ福本

※137824 : ムダレス無き改革

(俺の思い過ごしだったのか…考えてみれば何の根拠もない…)みたいに冷静になる遠藤さんを描いてほしかった。
そういう遠藤さんが描かれて、部下から少し白い目で見られるみたいな感じだったならば
う~ん、遠藤さん仕方がないねっていう風に冷静に暖かく見れた。
時間をたっぷり使ってチグハグの言動ばっかりさせられてそんで部下オチじゃな…
読者から見たら遠藤さんは自分の判断ミスや見逃しや隙を見せた部分に関しては全く考えず
きっと部下のみが悪いのだ!って思い込むような形で幕を閉じるからあんまり印象が良くないんだよな。

※137829 : ムダレス無き改革

つか、遠藤が一緒に行動を共にしていると認識しているはずのチャンとマリオはどこに行ったのか?
っていうことを全く気にしないっていうのも不自然な気がする…
黒のエスティマの時に電話を受けた黒服は「カイジと行動をともにしているチャンが代表で車を借りて~」とか言ってたし
なんであの二人のことをまったく気にしないでいるのかっていうのが不思議で仕方がない

※137830 : ムダレス無き改革

かつて遠藤が慕っていた利根川ならチームの黒服をああいう扱いは、絶対しないと思うけどな。
つーかこのシリーズの遠藤ただの糞野郎じゃん。

※137837 : ムダレス無き改革

またクソみたいな台本が届いたのか

※137840 : ムダレス無き改革

※137690
だから沼の時に落ちぶれる所まで落ちぶれたんだよ
人間最後にモノを言うのは人望

※137841 : ムダレス無き改革

上から目線で上司として失格とか的外れなこと言ってるやつが多すぎて笑ってまう。
闇金の社長とかいうほぼヤクザになんでそんな行儀良さが当然と思ってんだろ

※137843 : ムダレス無き改革

以前、遠藤「俺が若い時は、上司が帰れと言っても残させてくださいとすがったもんだ」と言っていたが、それ上司に早く帰れと言われてるのに、残業すると言い張って、上司を困らせてる新入社員に思えた。

※137844 : ムダレス無き改革

呆れて言葉が出んわ
単行本売れないから毎週の原稿料目当てに切り替えて、毎週薄い話しを延々と繰り返すんだろう

GTO投げっぱなしの藤沢とおるが新連載始めたし、ほんと編集は作家に意見できないのがよく分かる。終わってるわヤンマガ

※137845 : ムダレス無き改革

今回の話はカイジのお母さんの紹介だと思うんだよね
後々、お母さんが何かやるんだと思う
チャンとマリオがヘルメットかぶってた時みたいな感じの話だったんだと思ってる
この世に何も残していない人達のことより
福本先生のことを信じる方がいいに決まってるw

※137846 : ムダレス無き改革

居眠りしてる間に逃げられたと断定するのも
早計だろ。

※137849 : ムダレス無き改革

そもそも遠藤は沼でボロ儲けしたのでその制裁話だろう

※137858 : ムダレス無き改革

今の遠藤は遠藤浩二っていう偽物だから…

※137865 : ムダレス無き改革

もうビジネス雑誌に移籍でいいんじゃね?
つまらん上にシュールすぎるわ・・・

※137870 : ムダレス無き改革

あくびは「体の目を覚ますための生理現象」ってことも知らない奴は勉強が足りない
寝たいから出るわけじゃねーよ 起きたいからなる現象だぞ

※137873 : ムダレス無き改革

※137844
アニマルジョーは新連載じゃないぞ
前後編の二週限定で復活しただけ

※137878 : ムダレス無き改革

※137841
コンビニおでんの時はそれなりに人の良さ出てたろ
問題は回によって言動がバラバラな所

※137883 : ムダレス無き改革

こういうパワハラ願望があんだろうな
アシ相手に普段からやってるか

※137908 : ムダレス無き改革

※137845
去年の12月にあった一部のファンとの還暦祝の場で
母親は出すつもりがなかったのに急遽出すことになってしまった…って言ってる
今までも他の作品について聞かれた際にも主人公周辺の家族は極力出したくはないって言ってて
最近のファンからの質問に(姉は出るか?)姉は出すつもりありませんって言ってたよ

※137909 : ムダレス無き改革

脱出編って描かれるコマとセリフが合ってないところがあるのが気になる。
静かにしないといけないとか用心しないといけないって言っているセリフにかぶせるように
音が出たり派手な動きをしている描写が多かったり、一番、最初のところから疑問なんだが
電話の受話器をガチャガチャやって外している音を盗聴器が拾ってないわけないのにそれはスルーしてたり
かと思えば何故か遠く離れた風呂場の声は拾ったり…
風呂場の声は拾うのに風呂場から水を溶かしてないのは全く気にしないとか…
やる予定がなかった時間潰しでその回ごとに描いてるっぽいってことは分かるんだが
もうちょっと真面目にキャラクターと向き合ってくれてもいいんじゃないかって思うんだわ。
ヤンマガ整理がてらまとめて読んでたけど 何ていうか引き伸ばし以前にキャラの言動が回ごとにマチマチで変なんだよな、今の。

※137916 : ムダレス無き改革

※137883
利根川なら身内相手に、こういうパラハラはしないだろうな。
※137849
会長がカイジの人生に立ちはだかるラスボスなら、遠藤は死神と言う形で立ちはだかる小ボスであり、如何に壊滅的な打撃を与えるかというシリーズだろうか?

※137917 : ムダレス無き改革

※137702
沼編において、策略の不備を指摘しヤケクソになったカイジを身を挺して必死に止める等、年長者らしい冷静さを見せていた彼とは別人だ。

※137943 : ムダレス無き改革

無駄レス無き改革とか表示されてんのに長文コメばかりなの笑う

※137950 : ムダレス無き改革

はよ帰りたいための部下の嘘だろ

※137955 : ムダレス無き改革

普通に和也がカイジの命を救う→今度はカイジが和也の命を救うっていうあの展開で
気絶前に金の話もすんでるし、落下前に和也はありがとうとか言っちゃってるんだからこじれようがなかったろうと思うんだが…
つか、だからこそ和也にはずっと気絶しててもらわないと困るのか…w

※137957 : ムダレス無き改革

読み込んだ上でファンほどキレてそう
にわかに展開が遅い~とか言われてるだけのうちはまだマシだが、
いよいよメタ的にキャラの心配されてるなんてマジ末期やん

※137975 : ムダレス無き改革

令和も坊ちゃん待ち、早く元気な姿を見せてくれよ
つか、その手前にカイジすら二ヶ月以上も出なくなる期間がくるとは思わなかったがw
チャンやマリオも待ちくたびれているだろう…
後で読者の見てないところで実はメールか電話で連絡して立ってフォローは入るかな

※137999 : ムダレス無き改革

まぁ和也が意識はっきりすりゃカイジをとらえようとはするだろうが金返せじゃなくてお前たちが真の友達だっていう展開になるだろうしな

※138007 : ムダレス無き改革

そもそも24億を強奪する!とかカイジがワンポ中に何度も言ってるからなぁ…
俺の目標は24億を強奪することだ!とか、和也から24億を強奪することが俺たちの目標だろ?とか繰り返してるし…
ちばてつやの漫画とかに出てくる意味での強奪って言葉を使っているんじゃないの、今って。
フフッ…強奪されたんだ(遠い目)とか語ったら遠藤が強奪って言葉の意味を履き違えてるとかのパターンでは…
遠藤はいわゆる勝負師の世界の人ではないから言葉の受け取り方が違うとか

※138012 : ムダレス無き改革

※138007
いや違うって。息子が勝手に帝愛の金持ち出してカイジに負けただけで
そこの誤解がとければ会長から追い込まれるかお叱りがあるのは息子のほうでしょ
息子は今どういう状況かわかんねけど

※138022 : ムダレス無き改革

※138007
和也は死の恐怖によるショックで、まだ昏睡状態だと思われるが、今回の件は会長の預かり知らない所で行われたギャンブルゆえ、部下は勿論、身内の失態さえ容赦ない会長性格を知っている帝愛幹部等は、今回の損失が会長にばれない内に21億とカイジを確保して有耶無耶にしてしまおうという事らしいが、この件が露呈した場合、生業の金貸しはともかく、勝負に関してはフェアーな会長がどう出るかが、今後の展開を分けそうだ。

※138024 : ムダレス無き改革

もう若者への説教とか自分で考えた面白いギャンブルとか
書きたかったものは大体書いちゃったから描く気が無くなったんだろう

元々、漫画を通して社会風刺や奇抜なトリックを書きたかっただけちゃうんかこのおじさん

※138057 : ムダレス無き改革

※138012
和也が勝手に会社の金を持ち出したから~とかそんなん描かれてねぇべ
つか、ワンポ中にカイジと和也で何度も20億の話はしてるからな
和也は途中で金をカイジに渡して降りようかなとガチで考えていたり、
カイジが和也に対して今その金を失ったとしても帝愛からしたら対した額じゃない、
和也は明日からも変わらぬ生活を享受できるって言って、和也もその言葉を受けてやる必要がないってほうに揺れた
(それなのになんで続けたかについては、今までカイジが
お前はそれをやらない坊ちゃんだからだ!って挑発してた経緯があり
そこで引いたらそれが<それが出来ないその通り>って肯定され証明されるからだぞ)
ちなみに散財など~のナレ煽りは脱出編の場合はナレが言ってるだけでキャラの考えとは違うからな

※138062 : ムダレス無き改革

そもそも坊ちゃんは特に酷い劣悪な多重債務者の借金を数十名分と今までに肩代わりして
その数十名のうち半数以上には勝者になるから賞金をガチで出してるわけで
その上で敗者にもアフターケアサービスで火葬費用や埋葬費用に墓石の費用や土地代も全て和也が用意しているわけだから
その時点で少なく見積もっても10億近くは飛んでるし、
そしてカイジがマジでそんな行為は金の無駄じゃないか?って聞いたがあの通りの答えよ。

それに加えて17歩の時とかでも分かる通り、返ってこないあてのない金を気に入った他人に貢ぐような真似もしているから
ギャンブル主催に加えて何千万円から億単位の金をそうやって他人に貢ぎまくり今まで金使いまくりなのに
今更20億ぽっちでガチギレなんかされてるとは到底思えない。

※138094 : ムダレス無き改革

なんかオレは寧ろ坊ちゃんのそう言う所が本気で嫌い。
同じボンボンキャラでも銀金の成金息子はちゃんと自分で「負け」の責任取ってたのにあのガキは責任は取らない、金は湯水の如く使い放題、そんな金を使ったつきあいしかしてない癖にオレは誰からも愛されないって超ウザい。
本当にコレは黙示録とかで人間競馬とか描いてた人の作品なのかと疑いたくなる。

※138106 : ムダレス無き改革

負けの責任なんかないべ、別に銀と金のケースとはまったく違うんだからなぁ
第一、向こうの息子だったらカイジにああいうことを言われてカイジのことを助けたりはしないだろう
胸ぐら掴まれて平気でいたり罵倒されて平気でいたり口を塞がれて平気でいたり
おべっかを使われた挙げ句にリモコン奪われて大騒ぎされて…そんな真似をされた時点で相手を許すマネなんかしないだろうw
ワンポでカイジが言ったが、お前は俺を助けたろ?がキーだから、カイジと和也の関係性は森田と西条とはまるで違うからな
(というか、責任が何を示しているのか分からんけど、西条だったら実質払えない金は親父が肩代わりしてただろう?)
まず何でカイジが和也のことを案外ちゃんとしてるんだって言ってたかっていうところからの話になる
あの二人の関係性は助けた助けられた助けたっていう関係だからこそ、落下前の会話がああいう会話になるわけだよ

※138109 : ムダレス無き改革

逆にテンプレ金持ちキャラみたいに楽しく金使って遊んで生きられる性分だったならば良かったのにな。
カイジもそんなことを言ってたが、変なところで真面目だから考えこんで足元救われるんだな。
金持ちを享受する生活をして他人に心を砕かずに自分の立場を全うして楽しく暮らせれば良いんだがな。
逆にカイジはカイジで、ああいう母ちゃんがいるのだから普通に迷惑をかけずに働いて真面目に生きるのが一番だろうし。
何の目的もなく上京なんかして仕送りで迷惑かけずに、とりあえずは保のように地元で就職するのが一番だったんじゃないかって。

※138113 : ムダレス無き改革

マザーソフィからの和也の母回想からのカイジ母登場
なにかの伏線だろうかって思ってた時期が俺にもありました

※138115 : ムダレス無き改革

なんやねんこれ
遠藤のスピンオフが見たいわけじゃないねん
さっさとカイジにギャンブルさせとけや

※138119 : ムダレス無き改革

※137837
団地に来てからの遠藤は見てて可哀想になるレベル
思い返せば脱出編はカイジの言動もヤバかった
そしてチャンの記憶が書き換えられていたり、見えざる神の手の存在を露骨に感じやすいガバガバさが大い気がする

※138120 : ムダレス無き改革

後、団地では主人公のカイジも、母子家庭で余裕がないだろうに高校生でパチ・スロに入り浸り、怪しい攻略商材に手を出しで、
どうやら家の金に手をつけていたらしく、色々とワガママに昔から母ちゃんを泣かせてた事実が露見したのもなんか嫌だった
マカオ編で、カイジが親や知り合いのカードをちょろまかしていたって描写があったし
カイジがそういうのを平気でするタイプなのは福本先生の頭の中では通常運転なんだろうが、出すエピのタイミングが悪い
全体的にパート生活の母ちゃん泣かせて楽しいんか?ってちょっと冷めちゃったな…

※138178 : ムダレス無き改革

※137999
母ちゃんに批難されまくってた回で色々と指摘された時に、カイジ自身も
17歩の時から和也に色々として貰ってきたのに相手に対してオレは不義理だったかとか考えてたからな
偽善臭くならずに互いに助けた・助けられた・助けたで終わってほしいよな、さすがに福本そこはハズさないでくれと思うし
落下直前の、ありがとう・信じて~のやり取りから先の再会を早く見たい

※138214 : ムダレス無き改革

※138012
なんでカイジが会長がキレてると思っているかというと和也が落下してああなってるってこと自体が惨状だと思っているからだぜ
所謂マフィア理論で、息子の報復をするだろう・多分オレにキレてるだろうから地下行き・ついでに金も取られるっていう考え。
ただ、そりゃカイジのところの親がカイジに過保護だからカイジは自分に置きかえてそう考えてるだけな気がするし
実際のところは海に投げ出された和貴(7歳)に対してサメがいるわけでもないんだからいつまでも泣いてるなっていうような人間なので
読者が見ている会長とカイジが思ってる親としての会長にはその時点で乖離があるけどなw

※138215 : ムダレス無き改革

案外、カイジを始末しろとか誰かに言われてたりしてな
なんでホイホイ相手の言うことを聞いて助けるのか他人に心を砕くのかって甘さを指摘されて
本来ならば相手は死んでいなければおかしいのだからちゃんとボカさずに始末してこい!みたいな
…まぁ、でも、助けたし助けられたからでお互い再会して平和に終わってほしいな
今の時代はなんちゃってシリアスの厳しさなんか寒くて流行らないもんなぁ

※138216 : ムダレス無き改革

※138120
完全に他人に説教できないキャラになってしまった印象

※138220 : ムダレス無き改革

部下も部下で目撃した出て行くカイジ(おばさん)によく似た格好の人を遠藤に報告しろよ。
遠藤でも別人でも同じ格好をした人が出てくれば、不自然に思うだろう。

※138244 : ムダレス無き改革

※138220
報告もなにも遠藤も一緒に見てるよw
行きも帰り(団地に帰ってきた)も見た上で、スルーしてんだよww

※138275 : ムダレス無き改革

この遠藤の言動や立ち回りをすべて別の帝愛幹部にやらせて
そこへ遠藤が登場して部下思いな所やキレ者な所を見せてくれたら良かったけど

現実は残酷だわw

※138281 : ムダレス無き改革

脱出編が始まってから結構経つのに全く進展してない。
チャンマリが大金持って海外へ出る為の手はずとかまるで整ってない。
こりゃどうやら、13巻くらいまでこうやって意味のない右往左往して、終りに和也が出てきて次の章へって展開になりそうだな。

※138318 : ムダレス無き改革

次回ネタバレ
カイジ側の種明かしで終了、次週から旅編突入か?

※138320 : ムダレス無き改革

※138318
ウソだろ?
種明かしが一週で終わるのか・・・

※138377 : ムダレス無き改革

変なふうに拗れさせなくていいから普通にカイジと和也で落下前の続きから
互いに助けられたり助けたりだったな、フフッ…とかなって終わってほしい