TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】282話感想 ようやくスグル目覚める。このままアリステラと連戦か?

キン肉マン 第282話ネタバレ感想

キン肉マン 第282話「神を宿した者の言い分!!の巻」


まさかのフェニックス敗北で幕を下ろしたオメガ・ケンタウリの六鎗客vs運命の王子の大抗争!
アリステラは、知性の神を憑依させたフェニックスを打ち破ったことで、神の領域=1億パワーを自力で超える手ごたえを得る。
一方フェニックスも、敗北を悟った瞬間からキン肉マンたちのために、アリステラの手の内をさらす闘い方にシフトしていた。
そして、オメガの民の仇敵ザ・マンは、アリステラたちの味方だと断言する―――!!


前回:【キン肉マン】281話感想 フェニックス決着!檻の中でレコード聴いてるザマンが面白すぎるw

882: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:05:34.60

このままスグルvsアリステラになるとは思えんが…どうなるんやろ
キン肉マン第282話 スグルvsアリステラ?

885: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:05:43.23

フェニックスの評価の高さが嬉しいが
3週もあったのに話がなんも進展してねぇ!

891: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:06:19.21

フェニックス死んだの?
スグルが目覚めたのは嬉しいけど遅すぎるよ
改心したフェニックスとのやりとりをもっと見たかった

897: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:07:23.00

このままスグルとアリステラぶつけるかなぁ
なんか邪魔入りそうだが

915: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:08:46.20

肉とアリスの対決フラグが立っただけか

959: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:11:58.78

来週ウエブとプレボ本誌合わせて2話掲載やろ
今週は犠牲になったのだ

16: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:15:58.67

今週は繋ぎか
次週のプレイボーイ本誌の方と合わせての盛り上がりのため仕方ないな

927: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:09:57.66

これからアタルがどう絡んでくるか
マリキータと対戦かね

929: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:10:01.21

マリキータの「フォー」とか「ブォー」とかの飛行音に笑う

163: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:31:55.12

マリキータマンの着地の仕方が完全にアイアンマン
kinnikuman282-19051306.jpg

348: 名無しさん 2019/05/13(月) 01:00:50.97

マリキがしれっと全回復してて草

18: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:16:27.69

ここでマリキータを呼び寄せるということはまさかスグルとアタル兄さんとの夢のタッグマッチで闘うのでは

941: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:10:48.45

コイツはコイツで思った以上にマトモなヤツだった
というパワーセリフ
kinnikuman282-19051305.jpg

342: 名無しさん 2019/05/13(月) 01:00:19.26

とりあえずゼブラもフェニも死んではいない…よね

88: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:22:39.24

フェニックスが真意明かさず失神しちまったからマリポーサかビックボディがそこら辺話すのかな?
てかこの二人どうすんだ?

887: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:05:44.94

ザ マンさんに感謝か。どういう展開かわからなくなってきたな。
kinnikuman282-19051304.jpg

951: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:11:26.01

正直真の敵の正体が知りたかった、あの引きからこれは無いぜゆでよ

954: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:11:28.78

味方
超人を殲滅しようとした神々から
宇宙の隅っこに逃がしたとかその辺かな?

32: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:17:43.29

そういえば知性の神はどうなったんだろうか?
オメガ陣営にもガン無視されてるけど。

39: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:18:31.70

ハゲメガネはいったいなんだったのか・・?

169: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:32:54.45

ただのつなぎ回ならいいんだが
スグルの反応がそれかよ、みたいな感じでとても困る

942: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:10:56.47

テントウムシいい奴やん
kinnikuman282-19051303.jpg

26: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:17:31.62

マリキータは今回なんかよかったな
好感度上がったわ

106: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:24:19.29

なんかマリキータが胡散臭いんだよなぁ台詞とか
多分無いけどホントにスパイでも驚かないわ

338: 名無しさん 2019/05/13(月) 01:00:00.28

テントウムシがスパイっぽい。何か怪しいよあいつ…
オメガが余計な事を考えないように、自然と誘導してるし

944: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:10:57.63

スグルの中でのフェニックスの評価が将軍並に高いのは素晴らしい
kinnikuman282-19051302.jpg

21: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:16:51.61

スグルはこんな怒り爆発の状態で慈悲のクソ力発揮出来るのか?

30: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:17:37.97

>>21
アタルに怒られる姿が目に浮かぶ

49: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:19:57.03

スグルは感情にムラがありすぎる
そろそろテリーたちを解放して合流してほしい

75: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:21:45.55

来週更新と同時にその続きがプレイボーイに載るんだよね。
間違いなくwebの最後の引きがアタルやね

963: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:12:27.47

アリステラ・マリキータvsスグル・アタル兄弟戦の流れか

983: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:14:18.75

来週のプレイボーイの表紙がスグルとアタルだから、283話でアタル合流、284話でタッグマッチ開戦だと思うんだけど、そこらへんガン無視の展開もありそうで怖い。

970: 名無しさん 2019/05/13(月) 00:12:57.03

とりあえずパイレートがどうやってアリスたちを説得にかかるか楽しみだ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1557672862/
キン肉マン 67 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2019-05-02)
売り上げランキング: 530
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※137275 : ムダレス無き改革

パイレートマンまだ参戦するのか?

とすると、今度こそ、

パイレートマンvsビッグボディか?

なんのためにパイレートマン生き残らせたのか

※137276 : ムダレス無き改革

知性の神どうなった…って

王位争奪戦で、スグルのマッスルスパークで息絶えたはず。

※137277 : ムダレス無き改革

週刊プレイボーイのマンガの場所で最新話が見れなくなっていませんか?

※137278 : ムダレス無き改革

試合さえるにせよさせないにせよ、そろそろ正義超人軍の誰かしらを合流させて欲しいがどうなるんだろうか

※137279 : ムダレス無き改革

見れましたが、

なんちゃらイーブックが4月末でサービス終了とかなってたのと関係あるのかな

※137280 : ムダレス無き改革

※137276
何を言ってるんだ? だいぶ前に再登場した上にこの試合中にフェニックスにまた乗り移っただろーが

※137281 : ムダレス無き改革

フェニックスもどっかの魔界のプリンスみたいにしばらく経てば包帯巻いてダンベルで鍛えてるよ

※137282 : ムダレス無き改革

※137275
スグルは不殺だから仕方ない
ただパイレートはさすがに戦闘不能でしょ

※137283 : ムダレス無き改革

スグルが、アリステラvsフェニックスの戦いを見ていなかった様子なのが、どう影響するのか。

※137285 : ムダレス無き改革

この勝負待った!と誰か来て〆と思ったけど
誰も来なかった。
アタル、真ソルジャー、ジャスティスマン、竹刀折るマン、新たなる超人
次に誰を出すかゆでは決めかねているとか?w

※137286 : ムダレス無き改革

なんとか奇跡的にって正直フェニ戦は最初からクソ力使えてたら…と思わなくも無い
それにスグルはフェニがまた自分と戦った時のように一億パワー状態になってたとは知らんだろうし

※137287 : ムダレス無き改革

やっぱ、スグルの中では悪魔将軍とフェニは別格なのね。


※137288 : ムダレス無き改革

※137278
今のとこ超人オリンピック組と運命の王子vsオメガだから
主力のアイドル超人以外のサプライズだとアメリカ遠征組か?

※137289 : ムダレス無き改革

ザ・マンがオメガマンたちの味方なのか、レコードを聴いてみるといい。

きっとオメガドライブを聴いているんだよ。

※137290 : ムダレス無き改革

マリキー怪しいよな。。。

兄弟タッグも見たいけど、シングルで仇取って欲しいわ。

技巧&不死鳥がやられ損やん。だったら、この2人もタッグで負けの方が炎上しなかったのではないか?

※137291 : ムダレス無き改革

ソルジャー待つ人には悪いが
ちょっとマジで
アリステラ・マリキータ
VS
スグル・パイレート
のタッグ戦やった方がいいんじゃないか?
一番説得への近道

※137292 : ムダレス無き改革

スグルはともかくスパークくらったパイレートに参加しろとか無茶振りだろ

※137293 : ムダレス無き改革

悪魔将軍は完全に偶然の勝利に近かったしスグルもトラウマになってるけど
フェニックスはカメハメ100殺法の時点で押してたし火事場のクソ力戻って瞬殺だったからロビンや麺みたいに実力を認めていても悪魔将軍ほどの畏怖は感じてなさそう

※137294 : ムダレス無き改革

サタン本陣がいそうな雰囲気なのに、まだオメガ軍団vsキン肉マンたち…って、長くはないかな?

もうオメガシリーズ始まってコミックだとけっこういってるのでは。

※137295 : ムダレス無き改革

広げた風呂敷畳んでくれ

※137296 : ムダレス無き改革

※137290
ゆでのタッグはシングル2連戦的な展開多いから大丈夫

※137297 : ムダレス無き改革

もうためだ
苦痛

※137298 : ムダレス無き改革

タッグマッチのフラグが立ったように見えるけど、余ったキャラをどうするのか
全員解説者だと多すぎるし

※137299 : ムダレス無き改革

※137292
むしろパイレートとマリキータ退場させて本格的にアリステラが精神的に追い込まれるいい口実だろ
六槍客はアリステラ以外が退場してからが本筋の気がしてならない

※137300 : ムダレス無き改革

※137297
だったら読むなよ…

※137301 : ムダレス無き改革

運命の王子たちが参戦した時オメガを潰して真の敵と対決って思ってた時期がありました

※137302 : ムダレス無き改革

パイレートは戦闘ではなく説得だろ
しかしマリキが邪魔してアリステラが聞く耳持たなくなりそう

※137303 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンの動向も気になる

※137304 : ムダレス無き改革

マリキータがスパイかもって疑ってる人多くて驚いた
今のゆではそんなキャラを貶めるような真似はしないと思うけどなぁ

※137305 : ムダレス無き改革

グリムが実は始祖のサイコだったみたいに
マリキがサタンのスパイならやけに強いのも頷けるが
まだ単に仲間思いの実力者どっちの目もあって面白いね
どっちにしろアタルに退治されそうだけどw

※137306 : ムダレス無き改革

結局、アリスはマリキに裏切られてしまうのかな

※137307 : ムダレス無き改革

※137303
理知的な男だから今更Ω相手には戦わなそうだが
どう考えても現在唯一の自由に動ける始祖だから
サタン側にとっては一番の邪魔モノだよな
サタンが真の黒幕かもわからなくなってきたが

※137308 : ムダレス無き改革

フェニックスのセリフで思い出したんだが、神が超人を絶滅させようとしてたのを止めたのがザ・マンだったよな

知性の神のクソさを知ってるだけに超人閻魔になってからの行動を踏まえても超人を生かそうとしてたのは変わらないからこそのセリフかね?

ザ・マンがクソ力をこの上なく危険視してた事とアリステラが神の超人強度を超えようとしてる事を併せて考えると神を超える超人が現れる事で神々が超人の殲滅に動くとかありえそう?

※137309 : ムダレス無き改革

マリキータがスパイなら忠告心に留めんやろ

※137310 : ムダレス無き改革

実際カピラリアは降り注いで助けたの始祖だけなんだけどな

※137311 : ムダレス無き改革

あくまで超人を守ったのがザ・マンなら真に超人の敵なのは?って話だが
オメガの追放はザ・マンが「真の敵」から逃がす目的だったみたいだな
あの当時他の勢力で超人を滅ぼそうとするのなんて、もはや本物の神々ぐらいしかいないような気もするが…

※137312 : ムダレス無き改革

1億超えを危惧してるの邪悪神だけだったような?

※137313 : ムダレス無き改革

個人的にはスグルが満身創痍状態だし
アタル&パイレートvsアリス&マリキータが見たい
スグルは真の敵を倒すために身体を休めておけ的な説得で待機

※137314 : ムダレス無き改革

※137312
そういえば邪悪神も元々は他の超人神と同じような扱いで
今は落ちぶれて5人が除け者状態みたいなこと言ってたな
やっぱ過去に何かやらかしてんだよなあいつら

※137315 : ムダレス無き改革

マリキータはどこで見てるんだ?
目がある場所がわからん

※137317 : ムダレス無き改革

※137313
パイレートはもっとダメージ深いだろ

※137318 : ムダレス無き改革

※137317
スグルは先を考えて身体を休める必要有るけど
パイレートはスグルを休ませるために無理して前線に立つとかそういう熱い展開だと嬉しいなってだけよ
ただの妄想

※137319 : ムダレス無き改革

アタル&パイレート
まったくコンビになる動機がない

※137320 : ムダレス無き改革

※137317
究極の峰打ちであることが強調されてんだし
その場で確実なKOもぎ取ってもそんな後引くようなダメージ残さんだろ

※137321 : ムダレス無き改革

神「んほぉ~キン肉スグルたまんねぇ~」
邪悪神「いや冷静に考えて神超えちゃったらヤバいだろ」
これくらい温度差があった

※137322 : ムダレス無き改革

正直パイレートがオメガに敵対するのが熱いってのが理解できん

※137323 : ムダレス無き改革

※137314
少なくとも今のフェニックスが同調して動いてる時点で
邪悪神の目的が完全に超人に悪い事ではないというのが微妙なとこだな
勢力別で考えると神々、邪悪神、サタン、完璧超人軍の中ではサタンと並び胡散臭いのは確かだが

※137324 : ムダレス無き改革

※137322
敵対じゃなくて説得だろ
文字通り命かけての
そうでもしないと絶対止まらんぞアリステラは責任感強すぎるし

※137325 : ムダレス無き改革

※137320
ギリギリ殺さずに戦闘不能にするんだからむしろダメージが大きいって事だろ
命を奪わず戦闘力を奪うって事なんだから

※137326 : ムダレス無き改革

※137322
スグルと理解し合えた上にパイレート的にはアリスを説得したいわけだし
戦って止める的な展開ってそんなに変かなぁ
所詮ただの妄想だけどそこまで否定されるとは思わなかった

※137327 : ムダレス無き改革

※137324
>パイレートはスグルを休ませるために無理して前線に立つとかそういう熱い展開
これだと前線に立つ=戦闘

※137328 : ムダレス無き改革

※137325
それで後日戦えないようにするんじゃ本末転倒の技じゃん
あくまであの一撃で戦いを終わらせる技であってこその究極の峰打ちだろ
完全に試合後失神したキン肉マンですら戦いに出るつもりなのにそれ以上のダメージ負ってるんじゃ峰打ちの意味が無い

※137329 : ムダレス無き改革

※137326
そもそもがパイレートが戦闘できるコンディションじゃない
最初はフェニックスの敵討ちのテンションだけどパイレートに託されて説得するのがスグルの役目でしょ

※137330 : ムダレス無き改革

実はこの後に超人の神々そのものが真の敵とかいう超展開が来そう。

※137331 : ムダレス無き改革

なんかマリキの態度が芝居がかってて胡散臭いとか言われてるけど、サイコだって「私だけは閻魔さんを見捨てません」とか言ってた時に散々ウソ臭いって言われてたけど実際は本当に本心からの言葉だったじゃん
マリキも本気でアリステラとオメガの民のことを信じてると思うけどな。その純粋さ故にサタンに騙され利用されているって展開になると思う

※137332 : ムダレス無き改革

※137326
別に変ではない
むしろ説得こそが自分の責務と語ってんだし
ここで全力で止めに入るのはおかしな流れではない
そもそも※137329が言うような万全の状態じゃなきゃ戦わないなんてのは的外れ

※137333 : ムダレス無き改革

ビッグボディとマリポーサは何してるのか

※137334 : ムダレス無き改革

スグル側もオメガ側も満身創痍だが
今の状態でガチでやってもスグルに勝ちの目が見えない
アリステラ主人公補正がかかってるし

※137336 : ムダレス無き改革

峰打ちの意味が分かってない。峰打ちでも骨は砕けるしダメージは与える
しばらく戦闘不能にするから改心する事もできる。別に再起不能にするとは言ってない

※137337 : ムダレス無き改革

万全じゃなくマッスルスパーク食らって戦闘するのが変だって事だろ
説得はすればいいが試合してまで説得ってのはアリスとパイレートの関係性から不自然すぎる

※137340 : ムダレス無き改革

正直、スグルアタルコンビなんてまた超長尺な上に勝ち確消化試合を見せられるくらいなら、復活ロビンとマリポかネメシス辺りで組んでくれた方がマシ。兄弟タッグなんて読み切りでいい。本編じゃダレるのが目に見えてる。

※137341 : ムダレス無き改革

なんだかんだパイレートが戦えても絶対勝てないんだし説得失敗するでしょ
スグルだから勝って敵の心を改心させるってのはシリーズのお約束
パイレートはアリステラの心を揺さぶるのに貢献するくらいじゃないの?

※137342 : ムダレス無き改革

現状だとオメガ側はスグル以外と戦う意味があまり無いんだよね
スグルとは別パターンとして真友情パワーや業火のクソ力に興味はあるかもしれないけど
優先順位は高くないだろうし

※137343 : ムダレス無き改革

※137340
今からなんの前振りもなくロビンの復活描くほうが長尺でダレるだろ
もうオメガ戦は決着待ち状態なんだから勝ち確定でも問題なかろう

※137345 : ムダレス無き改革

パイレートにあんだけ聖人ぶった説教しといて、
フェニがやられた途端、向こうの事情も知ったってのにブチ切れとか
先祖根絶やし寸前になった恨みを捨てろとか言った奴のやる事か

※137346 : ムダレス無き改革

大穴でジャスティスマンとアタルのタッグが見たい

※137347 : ムダレス無き改革

オメガマン「ザ・マンに感謝・・どういうことだ?」
ゆで「どういうことやろなあ」

※137348 : ムダレス無き改革

パイレートが万全ではなくても戦えるとか言ってるヤツってなんなの?
ケンカどころかスポーツもした事ないモヤシなの?
こういうヤツがプロレスは八百長だから痛くないとか大真面目に言う低脳なんだろう。

※137349 : ムダレス無き改革

ネメシスの時みたく委員長に隣同士のカプセルホテル入れられるぞ。

※137351 : ムダレス無き改革

キン肉マンの中でフェニックス、将軍は別格で
ネメシスはこの二人よりかなり下の評価なんだろうな

考えてみれば、オリジン筆頭の将軍と同評価のフェニックスと
オリジンに及ばないネメシスが同ランクの訳ないわな

※137352 : ムダレス無き改革

今の所の描写だとアリスとマリキの関係ってスグルとロビンみたいな対等なライバルって感じだなぁ
ただアリスがすごい不安定に見える。他の六槍よりザ・マン討伐への比重が高すぎる気がするんだよなぁ。マグネットパワー強奪のついでに復讐のはずが、復讐そのものが目的になってるかのような描写ばかりだからかなぁ

※137353 : ムダレス無き改革

※137304 ※137331
マリキータは試合中に嘘といっては言いすぎかもしれんが
言葉で相手の心理を誘導しているような所があるからな
白のゼブラはもう飽きた、例の力を出すしか勝つ術はない…あたりは嘘くさかった

ただ流石にリーダーであるアリスに心理誘導はしてないと思うけどね

※137354 : ムダレス無き改革

フェニックスはどうせならアタルとチーム組んで
アリステラらの2v2やってほしかったな

※137355 : ムダレス無き改革

アリスとマリキはキャラは大好きなんだよ
リアリストだけど実は熱いものを持っている奴等

ただギミックに頼り過ぎというのはちょっとわかる
オメガハンドの投げ技、関節技とかは派手で好きなんだけど

※137356 : ムダレス無き改革

ペンタゴン、BHみたいにマリキータも好きになってきた

※137357 : ムダレス無き改革

>なんかマリキの態度が芝居がかってて胡散臭いとか言われてるけど、サイコだって「私だけは閻魔さんを見捨てません」とか言ってた時に散々ウソ臭いって言われてたけど実際は本当に本心からの言葉だったじゃん

サイコの場合明確に隠し事のある、裏表のありそうなキャラとして描かれてる
でも世界樹対戦の頃には
そんなキャラであるにもかかわらず真剣な部分はあるとも認識されるようになってるから
黒幕説やウソ臭いという意見はもう少数派だったと記憶しているが。

マリキータマンに関しては勝手に深読みしてしまってる人が多いだけでは?
あるいはオメガの絆の強さは今までも描かれて来てるけど
仲間内でのやりとりでここまで感情のこもったものを今まで描いてきてないから
そういった積み重ねのなさが影響してるところもあるだろう

※137358 : ムダレス無き改革

※137348
更新直後でもこんな奴いるんだね

※137359 : ムダレス無き改革

来週の企画の概要がよくわからないんだが、つまり次回はプレイボーイ買わなきゃ読めないってこと?そうなら、ちょっときついわ

※137362 : ムダレス無き改革

しかも読み切り企画などではないらしく

今回282話ウェブ連載→次回283話ウェブ連載→同じ週に284話雑誌連載
らしい

下手すると283話読む前に284話のバレが出回ってる可能性もある

※137363 : ムダレス無き改革

海賊マン、テントウムシに殺されるんじゃなかろうか…

※137364 : ムダレス無き改革

なんとか奇跡的に勝ったとか言われても、スグル対フェニは片付けたはずのディクシアの死体がリング上になければ開始数秒でキャプチュード1発KOだったはずという印象が強いんだが……

※137365 : ムダレス無き改革

プレイボーイって見た事ないな
コンビニか本屋に売ってるのかね。今の内に売っている所を探しておくか
雑誌をネット注文はしたくないなぁ、なんとなく

※137366 : ムダレス無き改革

284話は雑誌を買った人だけなのかな?
翌週にネットで公開するのかな? なんか後者な気もするな経験上
あらかじめご了承くださるよう言っておかないと、怒る人いるぞ

※137367 : ムダレス無き改革

スグルの中じゃフェニは和解後要職な座を用意するくらい肩入れしてたのに
何処かに消えてしまったものだから王位継承後もずっと気になってたんやろな
悪魔将軍のネプキン以外これまで戦ってきた相手とは友情を育んで仲間になった訳だし

※137368 : ムダレス無き改革

何か無理のある企画だ。雑誌と連動させるより、単純にwebのページ倍増増量の方がいい

※137370 : ムダレス無き改革

もしもテントウムシのマリキータマンvsマリポーサになったら、名前が少しややこしい。

マリポーサをマリキータマンの胸にボワッのエピソードは盗人ジョージはもう出てるから、もうないだろうし。

※137371 : ムダレス無き改革

アリスは弟の件ちゃんと許しているんだな
スグルがフェニックスをかっていた事も再確認できてよかった
マリキもやっぱり仲間想いだし、今週はみんな株を上げたな

※137372 : ムダレス無き改革

オメガの別働隊はいると勝手に思ってたが今回のアリスの言い方からすると少なくてもあいつの直接の仲間は一緒に乗り込んできた連中だけっぽいな

※137373 : ムダレス無き改革

パイレートは真ボスのかませで瞬殺されそう・・・そして天道虫が滅茶苦茶裏切りそうだな、サタンのスパイだろこいつ

※137374 : ムダレス無き改革

嘘だろおいミートのコマでなにげに海賊マン起き上がってるな

※137375 : ムダレス無き改革

今後の展開が読めないけど
フェニックスが体を張って
アリスの手の内をさらけ出したことを活かせるのは失神していたスグルではなく
それを見ていたミートのアドバイスかな?
って思わせる回でもあった。
でもアドバイスで活躍するのは、アタルでもアリかなってことも、思えてきたw

※137376 : ムダレス無き改革

サタンの正体はザマンより先に天界から追い出された神とかかね
やっぱり残虐の神が怪しいが

※137377 : ムダレス無き改革

※137372
マリキの反応を見るにオメガ勢は三人で進めるみたいだね
サタン憑きのソルジャーマンが新生チームを率いて現れないかなぁ

※137378 : ムダレス無き改革

プレイボーイの表紙がアタルだもんな
意表をついてジャスティスがしゃしゃり出てきたら笑うが

※137380 : ムダレス無き改革

ゼブラ「あのぅ、オレは・・・」

※137381 : ムダレス無き改革

二世では三大悪行超人に数えられていた将軍とフェニを同じように評価しているとなると、仮にマンモスが再登場したら同じように評価しそうだな。

まあ、将軍をぼこぼこにしてた武道には本気でビビってたのに対してアリスちゃんには怒りをあらわにしている時点でやっぱりスグルの中では将軍が最強の敵だったって認識なんだろうけど。

※137382 : ムダレス無き改革

今週は早めにけんかが始まりそうだな

※137383 : ムダレス無き改革

キン肉マンの今後の助っ人に、パイレートマン、ピークアブーらが付くと、かつて戦った相手が、助っ人として活躍すると熱いかな。

7人の悪魔超人編みたいな。

※137384 : ムダレス無き改革

アリステラが、ガンマンの姿をどこかで確認して「オメーーェ(は)、ガンマンーー!!」と言う。

つまり、オメガマンが「オメーーガ(ン)マンーー!!」という。

※137385 : ムダレス無き改革

マリキータマンに萌えた
今まで好きじゃなかったけど、アリステラの肩に触れたり、励ましたり、フォ~と翔んできたりして可愛かった

※137386 : ムダレス無き改革

オメガの民の先祖が残虐なことをしていた事実に変わりはないのだから今回のアリステラの発言は小物に見えた
立場が立場だから引き下がるタイプじゃないしこの後どうするつもりだよ

※137387 : ムダレス無き改革

ソルジャーマスクを掴んだ者は、ジャスティスマンのようにワープが使えるものではない。

だから、今はまだどこかを走っているのだ。

※137388 : ムダレス無き改革

マリキータ裏切りとかキン肉マンに望んでないわ
サイコマンが黒幕とか言ってた連中か?

※137389 : ムダレス無き改革

マリキータマンの台詞が仲間思いってよりもオメガマンの心が揺らがないよう煽ってるみたいに見える

※137390 : ムダレス無き改革

マリキータはやたら強いし実はサタン陣営ってのはあるかもな
って思ったけどゼブラ倒した後の独り言みたらそうでもないかw

※137391 : ムダレス無き改革

本当に今シリーズは究極タッグみたいに話が進まないな
オメガを引っ張り続けてるけど奴らは前座でサタン勢が控えてるのは読者みんな分かってるんだから頼むぞ
あとザ・マンは急に改心しすぎだろ

※137392 : ムダレス無き改革

一気に2話分進む週があるの?

それで、3週間間が空いたの?

※137393 : ムダレス無き改革

マリキータマンスパイ説は単なる読者の願望なのかマリキが無表情キャラゆえのミスリードなのか…

※137394 : ムダレス無き改革

ゼブラ戦のせいでマリキータマンは変にアンチが多いからな

※137395 : ムダレス無き改革

マリキータのセリフ、陽一チックだったな。世代的には一緒だから仕方ねーか。

※137396 : ムダレス無き改革

必要以上に敗れたフェニックスを痛めつけるような事しなくてよかった。
このまま品位は保って欲しかったから。
スグルが激昂したのは良いと思う。
冷静だったら仲間思いのスグルとしてはやはり違和感ある。

※137397 : ムダレス無き改革

さわやかスポーツマンガのようだったな
マリキータマン
スパイ疑惑がなんで沸くのか理解できない
このマンガは素直に楽しむのが一番だと思う

※137398 : ムダレス無き改革

・戦おうとしたらアタル参戦
・アタル「今のお前じゃ3段階目のクソ力出せないからパイレート連れてザ・マンに会いに行け」
テントウムシvsアタル

これかな
で、全てを知って冷静になったスグルが戻ってきてアリステラ戦

※137399 : ムダレス無き改革

美味しいよ!

※137400 : ムダレス無き改革

独り言で「止まる訳にはいかないんだ」とか言ってたマリキータがスパイだったり、パイレートが次喋ったらまたオメガ寄りの考えに戻ってても驚かない。ゆでだから。

※137401 : ムダレス無き改革

マリキータマン、どこからか翔んできたけど、イタリアから直じゃないよね?

1度ワープで近くにまできてから、翔んできたんだよね?

※137402 : ムダレス無き改革

※137401
ちびっとだけワープゲートの黒雲が見えとる。

※137403 : ムダレス無き改革

ワープ。教えてくれてありがとうございます。

※137404 : ムダレス無き改革

この流れだと、次はスグル&アタルVSアリステラ&マリキのタッグ戦か?
他の超人の対する伏線も多すぎるだけに、ここで最終決戦は今一つすっきりしないものがあるな。

※137406 : ムダレス無き改革

これ以上オメガ戦やる前にそろそろサタン本隊に出てきて欲しい

※137407 : ムダレス無き改革

いよいよサタン本陣として、ミスターアメリカン、スパイダーマン、プリプリマンらが出番かな。

※137409 : ムダレス無き改革

フェニックスは王位継承戦時、過去の因縁及びアタルや仲間達の犠牲、ビビンバのこともあったから、キン肉マンが今までの中で一番感情をむき出しにして全力で戦った相手。
だからこそ、彼の手ごわさもキン肉マン自身がよく知っているし、何より、フェニックスを許し分かりあえたことがキン肉マンにとってクソ力三段階目覚醒のきっかけであり大きな成長だったんだろう。
そのフェニックスがやられたから、キン肉マンも他人事には思えないんでしょうね。

※137410 : ムダレス無き改革

オメガ、マリキ、真ソルvsスグル、マリポ、ビッグボディの可能性もあるね
スグルの代わりにアタル兄さんかもしれない

※137411 : ムダレス無き改革

なんか、サタンすら絶対悪と思えない気がして来た。やっぱ神々が元凶か?

※137412 : ムダレス無き改革

その辺りは宗教論争レベルの課題だわ
実際の宗教でもサタンを神のしもべとする派閥はある
女神転生シリーズでそうなっているのも史実に基づいているんじゃないのかな

※137413 : ムダレス無き改革

ひでーな!今回。2週またせてこれ? 偽王子なんて小室圭みたいなもんなんだから、出しちゃダメだぁ

※137414 : ムダレス無き改革

間違ってたら申し訳ないけど、今回のシリーズの冒頭の表彰式でソルジャーっていなかったっけ?
いたらアタル兄さん登場はないよね?もしいたらマスク取ったのはソルジャーマンなんじゃ?

※137415 : ムダレス無き改革

※137287
まあ将軍様がはるか格上ではあるけど
内容では実質敗北していたネメシスに次ぐ評価なんじゃない?

※137416 : ムダレス無き改革

前シリーズでザ・マンが
あの天の向こう側の奴らに真の裁きをって言うてますがな
サタンの正体は超人の神たぶん

※137417 : ムダレス無き改革

アリステラの内面が揺れまくりだな
自分の指示とはいえ仲間を失ったこと、ザ・マンのことも頭ではわかっていても心で納得できていないだけに見える
だからこそサタンに憑かれるスキが生まれそうな予感がする

※137418 : ムダレス無き改革

284話がプレイボーイ限定とゆうならば、立ち読みで納得するしかない。そのためだけに元々興味ない雑誌を買う気はない。昔のジャンプ並の値段(170円?とか)だったら、心も動いたかもしれないが

※137419 : ムダレス無き改革

マリキーニキの事、悪く言うなぁ!

※137420 : ムダレス無き改革

※137351
将軍はともかく、フェニに関しては味方燃やされたりギミック込みで苦戦したのが本人の中で大きいんじゃないかな?
フェニがネメシスおじに勝てるとは思えんと言うか、ロビンラーメン2連覇が出来なさそう

※137421 : ムダレス無き改革

※137416
おいおいそんな奴がスグルの王位継承認めてたのかよ
邪悪神よりよっぽど邪悪じゃないか?

※137422 : ムダレス無き改革

神の話題出てるんで、ちょっと疑問に思ってた事を
ジェロニモが人間から超人になる時に試した神いたじゃん
あれって何?

※137423 : ムダレス無き改革

ロビンマスクはサタンの力で敵として復活して欲しいな♪

※137424 : ムダレス無き改革

※137422
そーゆー神
100プラス5柱いるんだからそう言う神もいるんだろう、きっと
ただディープオブマッスルで亡くなったジェロニモの父親そっくりって描写もあった気がするし深く考えない方が良いと思います

※137425 : ムダレス無き改革

未だにバッファをようわからん立ち位置にしてるのは確かで、ゆで先生の事だからマリキサタン側説もありえなくないっしょ。

つーか、その方向でも面白そう。

スグルがフェニの敵討ちする様が早く見たい

※137426 : ムダレス無き改革

ザ・マン「あいつらを逃してやれ」
シルバー「あの世になぁ!」

※137427 : ムダレス無き改革

ブラックホールみたいな記号っぽい顔ゆで好きそうだし、マキリータもうワンプッシュあるかもな

※137428 : ムダレス無き改革

もう裏切りは二世で嫌という程つまらん展開だと思い知らされたからね

※137429 : ムダレス無き改革

マリキが現段階で裏切り者とは思わんけど
アリスに心酔し過ぎててパイレートとの確執に繋がりそうな予感はあるよね
その辺りをサタンに突かれてアリスの事を想う余りにヒールターンとか

※137431 : ムダレス無き改革

※137425
牛さんはブレすぎよね
悪魔→正義→血盟軍→悪魔→正義
角が役立ってるだけで、モンゴルと組んだりアタルに仕えたり、HFの教官やったりと実はスグルの為に動いた事がほとんどない

※137432 : ムダレス無き改革

パイレートにあれだけ言ってたのに、正々堂々の戦いで仇ってブレすぎじゃね?

※137433 : ムダレス無き改革

王位争奪戦で、オメガマンディクシアは、フェイスフラッシュで甦っていないはずでは。だから、今回参加していないのだが。

預言書燃やされて、存在すら忘れられているはずでは。

ザ・マン、アリステラたちも、覚えていないのが本当では。

フェイスフラッシュで、ディクシアは甦らなかったけど、預言書だけ復元して、ディクシア死亡したままなのかな。

※137434 : ムダレス無き改革

※137396
今までも散々仲間やられてもビビったり逃げようとするとかあるから、今更

※137435 : ムダレス無き改革

※137431
>実はスグルの為に動いた事がほとんどない
キン肉ドライバー習得のために命がけで時間稼ぎしてたのにその言い草はひどすぎる

※137436 : ムダレス無き改革

※137414
いない。真ソルジャーもアタル兄さんもしっかりと居ない
今シリーズを始める前にアタルを出すとゆでは約束してるので
描くわけない

※137437 : ムダレス無き改革

関わってる超人の記憶としてはのこるけど、超人界の記録としては残らないって感じの都合のいい設定じゃないの

※137438 : ムダレス無き改革

スグル起きるんならフェニ戦で起こしとけよ

※137441 : ムダレス無き改革

※137421
105柱も居ればハズレもあるっしょ
クソハゲ神がサタンを古い友人って言ってるから堕天した元邪悪神かも

※137442 : ムダレス無き改革

※137435
命に等しいロングホーンをスグルの新しい骨として提供してやったりもあったよなぁ
ただあれはボンベが勝手にやった事と言われればそれまでだが

※137443 : ムダレス無き改革

※137433
元々記憶から忘れられるなんて事はおきてないよ

※137444 : ムダレス無き改革

バッファって悪魔将軍戦の時以外はスグルの敵対関係の立ち位置ばかりだよな

※137446 : ムダレス無き改革

知性の神ってさ、キリスト教でいう蛇なんじゃないの?

※137449 : ムダレス無き改革

アリステラは、一族の怨敵として長い年月伝えられてきたザ・マンが
今では味方であるという事実を一族の復讐と悲願として生きて来た身で容易に受け入れられんだろうしな
でも、その一方でフェニックスに対する評価は自身の戦いを通して正当にしてる柔軟さはあるから
スグルとの戦いでディクシアが希望を見た火事場の力がなくても諦めず奇跡を勝ち取る友情スピリッツが伝われば良いんだが

※137451 : ムダレス無き改革

今週は煽るだけで終わりの回か。
プロレスのマイクパフォーマンスみたいだな

※137455 : ムダレス無き改革

※137397
>スパイ疑惑がなんで沸くのか理解できない

ひねくれてる人や読解力ない人が多いから …だけとも限らんのだよな
今までキャラが安定してないから
普通なら疑惑を持ちようがないシーンでも唐突に見えてしまう人が出てくる

※137457 : ムダレス無き改革

しれっと傷治ってんじゃねーよ天道虫

※137460 : ムダレス無き改革

勝利した超人は傷の治りが促進されるんだよきっと
前シリーズでテリーもラジアル戦で半死半生の負傷したけど
ジャスティス戦までには治ってたし

※137463 : ムダレス無き改革

マリキータはギリギリで買ったって事になってんだからもっとボロボロで来いよ。
スグル&アタルのタッグはまだ早い
シングルでアタルの強さを見せつけてからにしてくれ

※137464 : ムダレス無き改革

そーいえばラーメンマンもブロッケンjrにやられた傷がウォーズマン戦では治ってたしな

※137466 : ムダレス無き改革

パイレートの説明した過去からして自分たちの祖先が残虐な殺戮をしてきたから始祖に粛清されたって自覚はあるんだろうに

※137467 : ムダレス無き改革

そろそろネプきてもいいのよ

※137468 : ムダレス無き改革

アリステラに会うために、顔の血はイタリアの河で洗い流してきたんだろうな
マリキータマンは

※137471 : ムダレス無き改革

やっぱ虐殺王のオーバーキルが根を引いてるんじゃww

※137472 : ムダレス無き改革

テントウムシもアリステラも無傷だな
BHは疲労してたのに

※137474 : ムダレス無き改革

実はマリキータの斑点の一つにサタンが入り込んでいて乗っ取られるという展開とかどうかな…?

※137476 : ムダレス無き改革

マリキータマンスパイ説は流石に穿ち過ぎというか色眼鏡で見過ぎだろ
根拠も胡散臭いくらいしかないし
超人強度が高い連中は回復力も普通の超人よりも高いのかもしれん

※137477 : ムダレス無き改革

言葉巧みに相手を縛ろうとするメンタリストであり、強豪との戦いを楽しむレスラーであり、アリスの右腕的存在。
最初の二つが微妙に噛み合ってないんだよね。だから台詞が演技くさい。でもそれはミスというよりわざとやっているような気もするんだ。そうでないとゼブラに破廉恥な奴と言われた時の態度がおかしいし。コイツは内心矛盾に悩んでいるキャラだと思う

※137480 : ムダレス無き改革

※137444
黄金のマスク編の前半
夢の超人タッグ編
王位争奪戦
完璧始祖編
そういや、牛は毎回スグルの敵になってるな

※137481 : ムダレス無き改革

オメガ連中に魅力が全くないからはよ消えてくれ
ゆでが意地になって雑に強くしてるのが無理

※137482 : ムダレス無き改革

マリポ&ビグボ「ならば俺たちも」
ウルフ&パイレート「組んでみました」

これで在庫一掃すれば新しい展開に進める

※137483 : ムダレス無き改革

※137481
お前始祖編の時も同じこと言ってそうだな

※137485 : ムダレス無き改革

5邪神の内、知性以外はサタンに付いたのかもな
んで知性の神は単独で事を収拾させて
その功績を土産に善神に返り咲く目論見があったのかも

フェニを執拗に焚き付けたのはそのためかも知れない

※137486 : ムダレス無き改革

ラーメンマン対ブロッケンJrの傷は読み切りで回収されたから
近くの山にたまたま霊命木があったらしい

※137487 : ムダレス無き改革

※137483
他の漫画でも同じこと言ってるんじゃない?

※137490 : ムダレス無き改革

フェニに圧勝してザ・マン殺せると喜んでるのが小者くさいんだよな
あいつの強さ強度が問題じゃないやろ

※137493 : ムダレス無き改革

いや別に
将軍がザマンを倒した力と同じものだし
始祖が何千万年修行しても手に入らなかった力と認めているんだけど

※137494 : ムダレス無き改革

しかも喜ぶどころかまだ一時的な力で未完成だと認めていたんですが、それは

※137495 : ムダレス無き改革

ザマンがオメガを虐殺したのは何か理由があった感じみたいね
多分、そこにサタンも絡んでくるんだろう

※137500 : ムダレス無き改革

ちょっと待ったコールのアタルさん登場に1万ガバス

※137501 : ムダレス無き改革

相変らず進みが遅い…

※137502 : ムダレス無き改革

> スグルの中でのフェニックスの評価が将軍並に高いのは素晴らしい

基本、スグルって自分の評価が低くて相手の評価が高いから
フェニックスの評価が高いのも当然な気がする

※137505 : ムダレス無き改革

ザマンはマウンテンにも苦戦してるからなあ
そこまで強いとも思えん

※137506 : ムダレス無き改革

オメガがマグネットパワーも求めてきたこと忘れてる奴が多いな

ゆでも忘れてんじゃねーだろーな

※137508 : ムダレス無き改革

次回ソルジャー登場だろ
スグル「今すぐにでもやったるワイ!」
コーナーポストが飛んできてスグルの頭を直撃する
スグル「誰じゃい!」
アタル「私に任せろな。スペインだけに!」
スグル「いや、ここウクライナですよ?遅れて来た兄さん!」
アタル「おい、オヤジ、このペンキは黒だな?」
スグル「き、聞いてない…」

※137510 : ムダレス無き改革

※137502
ネメシス戦前にウォーズマンやネプにも「あの時は奇跡的に勝てただけ」とか言ってたしな

※137511 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン早く出してくれや

※137513 : ムダレス無き改革

次の特別号で待ちに待ったアタル兄さん来るだろうから今は展開待ち。
スグル大王の性格のブレはゆでだからしゃーない

※137516 : ムダレス無き改革

フェニックスを噛ませに使う為に無理矢理知性の神が再登場
結果どっちも何しに出てきたのか、株下げて退場するだけとか酷すぎるよw

※137520 : ムダレス無き改革

スグルがブレてるんじゃなくフェニックスがそれだけ大きな存在だったって描写な気が

まあそういう認識じゃなかったという人が多いことは否定しないが
俺はアリステラ戦を終えてフェニックスは面白いキャラだったと認識したが

※137521 : ムダレス無き改革

フェニックス「ウルフマン命の球投げてくれないかな…」

※137522 : ムダレス無き改革

モニター音声いつの間にか直ってる?

※137524 : ムダレス無き改革

137522
壊れてたっけ?

※137525 : ムダレス無き改革

※137506
これに関してパイレート戦である程度解決してなかったか?
地球で研究しないといけないとか何とか
その為にも火事場がいるとか何とか

※137526 : ムダレス無き改革

正直、フェニックスって借り物の力に頼ってばっかりの小物のイメージの方が強いわ

スグルは過大評価だわ

※137527 : ムダレス無き改革

フェニックスはネプチューンマンに例のプレイした挙句にグヘヘからの蝋燭だから仕方ないよ

※137528 : ムダレス無き改革

※137516
知性の神が出てこなければ、まだフェニックスは王位時代の株落とさずにパワーが当時と違うからって負けた理由になったんだけどね

※137529 : ムダレス無き改革

五王子が小物だからこそ、真の敵登場前の前座に選ばれたわけで。単に個人の思い入れでフェニックスは悪魔将軍レベルの大物だと騒いでるクルクルパー気持ち悪いわ。

※137530 : ムダレス無き改革

※137529
それを言ってるのがスグルなんだけどな

※137532 : ムダレス無き改革

なんか早々に誰彼構わず噛みつく狂犬みたいのが現れるなここは(笑) はぁ〜眠っ

※137533 : ムダレス無き改革

肉世界で神超えしてるのって今回のアリステラ以外でスグル、アタル、ロビン、悪魔将軍くらいか?

※137535 : ムダレス無き改革

まだまだ最終決戦は先ですぞ。

まずは、アリス・マリキ・パイレートVSマリポ・ビッグ・スグルの6人マッチだね。

その先にサタンが認めた本陣が登場して、アタルも参戦するともくろんでいます。

※137536 : ムダレス無き改革

※137480
元々バッファローマンは初のラスボス的キャラだったし常にスグルと対極のライバル関係で新シリーズの敵の力を見極めるのにもってこいの噛ませ犬キャラになっちゃったからね
それも始祖編で多少優遇されたから緩和されてるけど

※137537 : ムダレス無き改革

なんか酷いな。ぼんやりした話ばっかり
もうコミックス持ってない人達にまともなコメントをするのは無理みたいね
覚えてない連中の話は聞き流すしかないか

※137538 : ムダレス無き改革

※137535
何度も言わせるなパイレートは無い

※137539 : ムダレス無き改革

>アリス・マリキ・パイレートVSマリポ・ビッグ・スグルの6人マッチだね
それじゃスグルVSパイレートのシングルマッチに何の意味があったんだ?

※137540 : ムダレス無き改革

メタ爺成仏してくれ。鬼滅にもいやがった。

※137541 : ムダレス無き改革

アタル登場で、牛がヘコヘコ現れたら最高だよな。

※137542 : ムダレス無き改革

いよいよ先が読めなくなってきたようだな
尤もここの予測コメが的中したことなど一度もないが(笑)

※137544 : ムダレス無き改革

プレイボーイの表紙がアタルとスグルでオメガサイドの二人が集合しているのに
ここから兄弟vsアリスマリキ以外の展開ってあるの?

※137545 : ムダレス無き改革

マリキータマンスパイ説を唱える人が鬱陶しい
どこをどう読んだらそんな考えが浮かぶんだ

※137547 : ムダレス無き改革

※137540
どんな漫画のファンだろうと、内容うろ覚えの奴に批判されたら叩くだろうな

※137548 : ムダレス無き改革

※137545
ただ思い付きを口にしているだけだから話したって何も出てこないよ
妄想を書きこんでいる人は放っておくしかない

※137550 : ムダレス無き改革

自分は、キン肉マン後追いなんだけど、当時の連載時を知らない。単行本27巻の表紙とかスグルがフェニにスパークをかけてるイラストだったりして、その時点で読者はフェニチームと決勝で当たるんだな。と予測出来そうな先の展開を予測出来るようなアプローチをしてない?
単行本20巻かなんかの扉絵に王位編のコピペ使ったりしてめちゃくちゃだよね。21巻かなんかにSF調な扉絵も描かれてて。あのガキは誰?

※137551 : ムダレス無き改革

読めば?としか言えない
酒でも入ってるのかな

※137552 : ムダレス無き改革

王位争奪戦は最初からフェニックスがラスボスなのは分かってたよ

※137554 : ムダレス無き改革

137551
黙れ汚らしい昭和生まれ

※137555 : ムダレス無き改革

マリキータってレディガガの「ポーカーフェイス」好きそう

※137556 : ムダレス無き改革

137551
最近キン肉マンを知って色々調べていて
表紙や扉絵に色々思うことがあるんだろ

※137558 : ムダレス無き改革

137550
あのガキはビーンズマンだよ

※137559 : ムダレス無き改革

ピンチになって神の力を使い始めた相手を思った以上にマトモだったとは
ちょっとマトモの設定域が低いんじゃないんでしょうか

※137560 : ムダレス無き改革

137556
で? それが?

※137561 : ムダレス無き改革

言うほど奇跡的だったかなスグルがフェニに勝ったのって
神の介入がなければそんなに苦戦する相手だったとは思えん

※137562 : ムダレス無き改革

137561
いやいや、リベンジャーに決められた時に体が消え始めてたんだぞ?

※137563 : ムダレス無き改革

※137562
いやそもそもスグルのクソ力封印と神から貰った一億パワーじゃん?

※137564 : ムダレス無き改革

フェニは、ただ連載が事実上打ち切りになったから偶然にも旧作の最終戦になっただけ。それが旧作全体を通してのラスボスみたいに勘違いされてるだけ。

※137565 : ムダレス無き改革

うん、だから「奇跡的に勝った」で合ってるだろう

※137566 : ムダレス無き改革

事実上打ち切り?

※137567 : ムダレス無き改革

強かったことにしないと何十冊も続けた王位編がただの時間のムダだったのがバレるから、後付けだよ。そんなの。

※137568 : ムダレス無き改革

※137565
いやいや
あんなに強かったフェニックスっていう表現で奇跡的に勝ったって言ってるんでしょ?
でもそもそもそれも神の介入でキン肉マンが弱体化してフェニが強化された事があってこその話だよねって事で

※137569 : ムダレス無き改革

後付けだっていいじゃない
だって ゆでだもの

※137570 : ムダレス無き改革

※137568
スグルの性格上、それを強さや勝負の言い訳にはしないだろ
それとも「あの時はクソ力封印されてたのとフェニに邪悪神憑いてたから苦戦したんであって、本来ならフェニなんか雑魚だからwww」とか言うスグルを見たいのか?

※137571 : ムダレス無き改革

フェニとゼブラは荒れるもとなんだよね。フェニは勝ち負けはともかく以前よりずっと男前に描かれてるのだから、もうあれで十分じゃない?

※137572 : ムダレス無き改革

137568
そのと〜り!by財津一郎

※137573 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ4王子が弱いと言われるのが分からない。
素の超人強度が低くてもロビンや麺やウォーズの様なアイドル超人精鋭と引けを取らないかそれ以上の身体能力と技術の持ち主達だと思うのだけど。
始祖より常に強いかどうかというとだいぶ疑問符はつくけど、悪魔騎士より平均点では高いだろうから精神面の差によっては覆せると思う。

※137574 : ムダレス無き改革

マリキ様

「 まだやれるさ ! 」
「 希望の火は消えない ! 」

これもう正義超人やん w

※137575 : ムダレス無き改革

ゼブラに続きフェニまであーだこーだ言われててチクショウ!

※137577 : ムダレス無き改革

それが未知数だからね。明確に神抜きなのがわかってるの今回のフェ二だけ。前みたく、神がかり状態で100分の1の超人強度のロビンらに「引けを取らない」程度なら、本体って雑魚じゃん。

※137578 : ムダレス無き改革

マリキータに励まされてる時のアリスが真顔っぽくて草

※137580 : ムダレス無き改革

4王子「俺らディスられ過ぎちゃう?」

※137581 : ムダレス無き改革

最近荒れてるゼブラ白黒も、パルテノンの使い方に困って作った、その場しのぎのギミックだったのに、無理に今回使うから、あんなになったんだよ。

※137582 : ムダレス無き改革

やっぱあのスグルの激高は違和感あるなぁ。つぅか、まず傷治せよホイミ。

※137583 : ムダレス無き改革

※137574
六鎗客はオメガケンタウリの正義超人だぞ
だから泥臭くて感情的で良くも悪くも下等っぽいのだ。
敵としての大物感は始祖よりは下がるけど何億年も生きてる奴より格が高いとかおかしいし。

※137584 : ムダレス無き改革

※137580
オメガをディスりたい連中が不当に低く評価している

※137585 : ムダレス無き改革

うーん、でもゼブラと言えばインフェルノ以外だと
白黒スイッチングが印象的だったでしょ

※137587 : ムダレス無き改革

いや、もう作中で真の敵じゃないとか、大きな力に弄ばれてるだけとか、はっきり前座扱いじゃん。オメガも偽王子も。

※137588 : ムダレス無き改革

確かにオメガは前座なのはハッキリしたよな

※137589 : ムダレス無き改革

前座2年やったのは残念。おじさん達には一瞬でも本来の読者であるべき子供たちには、もの凄く長い時間なんだから。

※137590 : ムダレス無き改革

ただどうもわからないな。
敵が神々だとして、そんな連中が降臨してプロレス始めるのかと
カピラリア光線撃てば即終了の相手なんだよね
そして今回、知性の神がインしてもアリスに勝てなかった

もうインフレが限界までいってないか

※137591 : ムダレス無き改革

オメガは仲間になりそうだから、サタンと訣別した後に試合があるかも
後発の方が強いとは限らない。ラスボスはアリスより強いだろうが。

※137592 : ムダレス無き改革

だからこそ「神越え」って新しいキーワード出てきたんでしょ。それでうまく話が回るかは、まだ何ともいえんが。

※137593 : ムダレス無き改革

※137589
いつから二年で終わると錯覚していた?

※137595 : ムダレス無き改革

結界内の超人は酸素不足で倒れてたりして

※137596 : ムダレス無き改革

オメガ編でフェニックスディスも何もそもそも二世以前からフェニは神頼みで知性も卑怯なリングしかないって評価散々だったやんけ
他の王子もロクな評価見たこと無いぞ

※137597 : ムダレス無き改革

誰かが言ったけども、憎しみに支配されたアリステラがサタンに乗っ取られる展開を本命にします。サタンの沈黙が長い

※137598 : ムダレス無き改革

旧作もマリポーサは飛翔の化身のキャラが立ってるけど、ゼブラの技巧とフェニの知性は表現しきれてないんだよね。昔から。今回はそれでもフェニの知性は頑張って描いてたと思うけど。

※137599 : ムダレス無き改革

ウルフマン「今俺が研究所に押し入ってマグネットパワーを頂戴すれば
最強超人になれるんでねえスカ?」

※137600 : ムダレス無き改革

フェニックスは滅茶苦茶卑怯だったが52の関節技をマスターしたキン肉マンと技合戦で勝利したり実力は確かだった
ゼブラはなんで未完成マッスルスパーク一撃で敗れたのがよく分からなかったが技術の高さと黒の頑丈さはすごかった
マリポーサは偽とはいえキン肉マンには真似の出来ないリベンジャーを使いこなし身体能力と華麗なルチャの持ち主
後の二人は雑魚

※137602 : ムダレス無き改革

※137444
※137480
王位や始祖編は
実際は「敵対勢力」のように見えてただの別勢力でしかなく
実質は「共闘勢力」だけどな

※137603 : ムダレス無き改革

※137529
精神年齢が知れるな

※137604 : ムダレス無き改革

※137550
7巻の後半を読め

※137606 : ムダレス無き改革

スグルの奇跡的にたおせた発言にそこまで違和感覚える人が多かったり
王位争奪編の意味がどうとか訳の分からん理屈を持ち出したりする人がいたり
まだ更新から1日だというのに
ここもずいぶんおかしな人が増えたな

※137607 : ムダレス無き改革

奇跡的に倒せたとか明らかに大げさだし
っていうか今回色々と大げさじゃね?
アリステラの失意もマリキの励ましもスグルのリアクションも
っていうかゼブラが倒された時はあのめちゃんこ強いゼブラが~って位だったのに
フェニが倒されると怒りに燃えるってのもなんか…ゼブラよ…

※137608 : ムダレス無き改革

王位争奪編の決勝は奇跡が続きすぎてそれが当たり前になっていたからなぁ
カメハメ師匠がオメガ弟の肉体で復活し、関節技を授けてくれなかったら勝負になっていなかった。もうこれだけで奇跡には充分すぎる

ゆでワールドではそんなん普通とか言うのは無しよ

※137610 : ムダレス無き改革

言うのは無しよと言われたが言っちゃう
それで勝つのを奇跡と言うならぶっちゃけ他の敵キャラも十分奇跡的な勝利としか

※137611 : ムダレス無き改革

言い訳臭い会話や議論も多くなったなあ
もう少しすると会話が噛み合わなくなってレッテル貼り合戦に移行すんのかね

※137612 : ムダレス無き改革

王位での戦いぶりが実際に奇跡的だったかどうかより
スグルがフェニックスに勝てるのは奇跡と思えるくらい
フェニックスを強敵認定してると読み取ればいいところなんだよね、あれは

※137615 : ムダレス無き改革

まあスグルはフェニが一億パワーを再び得た事なんて気絶してたから知らないけど
いちいちそれを考慮した発言させてもしゃーないしな

※137616 : ムダレス無き改革

逆に全員一億パワー持ってたとか思ってたりして

※137619 : ムダレス無き改革

スグル&アタルコンビが実現したら、必殺技ツープラトンは?

マッスルドッキング?

ナパーム・バスター?

※137624 : ムダレス無き改革

ストロング・ザ・武道対悪魔将軍で千兵殲滅落としで将軍がダウンしたのを見ていた者たちが千兵殲滅落としの凄まじさに驚愕している中、スグルだけが悪魔将軍のダウンしている事実に恐れおののいていた。
それぐらいスグルにとって悪魔将軍は特別な存在

フェニックスの敗北に対するスグルの反応はロビン辺りの信頼感のある仲間が自分の知らない間に敗北したら見せそうな反応だと思う
この何週にもわたってフェニックスが見せたスグルへの真心がスグルにも伝わってた気がしてちょっとうれしい

※137632 : ムダレス無き改革

※137611
そのモヤモヤを吹き飛ばす熱い展開が来ると信じてる

※137635 : ムダレス無き改革

意外と2,3歩引いて冷めた視点で読んでる人が割といるのな

※137646 : ムダレス無き改革

作者がさあ感情移入してください!って笛吹きさえすれば
読者も熱が入るってほど簡単なら苦労ないから

※137648 : ムダレス無き改革

※137589
そもそも今の「キン肉マン」って子供をターゲットにしてないだろ、どちらかというと以前読んでたおじさん達がメインターゲットだろうに。

※137649 : ムダレス無き改革

※137573
そうさね〜
ビッグボディは体デカいからテリーに勝てないor引き分けだけど
他はウォーズ、ロビン、麺と勝負出来ると思う
始祖に対してもマリポはテハハさんを確殺出来る

※137650 : ムダレス無き改革

??「ニャガニャガ、シルバーさんと戦うまでイチモツ企んでると罵ってきた下等視聴者達はどこの方でしたっけ」

※137652 : ムダレス無き改革

※137649
マリポーサがペインマンに勝つには水が干上がるレベルの放熱をしなければならないからそれこそ自身すら焼き尽くす炎に耐えなきゃ難しそう

てか、ふと思うと寒さでもエアバッグの空気圧変えられそうだからヘイルマンもワンチャンあったのかもしれないな

※137653 : ムダレス無き改革

フェニックスがどうだの、ゼブラがどうだのアリステラ、マリキがどうのでいつまでも強いだ弱いだって争ってる連中がいるが後発のキャラ際立たせるのに前回苦戦した強キャラを噛ませにするのがこの漫画の常だろうが。次の展開をやり易くしただけだろ。

※137654 : ムダレス無き改革

※137653
で、後発のキャラは際立ったのか?

※137657 : ムダレス無き改革

今回はまあ繋ぎかな。
火事場のクソ力の定義って結構手間だよね。
こういうときに怒っても、「いや怒っちゃダメでしょ」みたいになっちゃうし。
試合中にそれを克服してくのがいいんだろと言われればそうなんだが。
2世以降(もしかしたら王位以降)の神格化されるクソ力より、その前のようわからんけど頑張って逆転したからクソ力って名前つけとくぜ!ってノリの方が好みではあった

※137659 : ムダレス無き改革

※137654
強いはずのXXが負けるとか、敵の強さがありえない数値で表現されるとか
で、読者が新たな敵の強さに凍り付くっていう昭和の伝統芸能が、当の昭和世代にさえ通じなくなってる図だろ。読者は殺虫剤に耐性もっちゃった虫みたいなもんだ。

※137661 : ムダレス無き改革

火事場のクソ力は日常的な人格の一部にはなってないよ
だから本人にとってもある程度は謎の力なんだし
だからスグルが相手を敵視しようが別にそれは普通だよ
その時は火事場が発動されないだけ

※137665 : ムダレス無き改革

パイレが負けた時点で後発が際立つとか悠長な事言ってられる場面じゃないしな
かなり悪手

※137667 : ムダレス無き改革

フェニって死んだの?

※137669 : ムダレス無き改革

スグルお前ゼブラが負けた時は怒りなんて全くしなかったじゃないか

※137670 : ムダレス無き改革

※137665
悪手ではないよ
むしろスグルとパイレートが魅せたからコメ欄がこの程度で済んでる
批判の多さは ゼブラ >(越えられない壁) フェニ > スグルの順だ
というかスグルへの批判なんて他所も含めてほぼ見ないし

※137671 : ムダレス無き改革

※137619
肉世界の至高のツープラトン。マッスルドッキングを凌ぐ技は今後も出そうにないのぉ

※137672 : ムダレス無き改革

※137612
そのとおりだろうね。みんな少し深読みしすぎてる
あれはスグルがフェニの事を強敵=友として認めてる賛辞のセリフでしょ

※137673 : ムダレス無き改革

2世は味方がケビン以外弱過ぎて、誰がかませ犬にされても何のインパクトもなかったのが失敗要因の1つだったと思う
5王子ならかませ犬にされても価値はある

※137675 : ムダレス無き改革

※137669
たとえばカレクックが負けた時よりロビン、麺が負けた時の方がショックでかいだろ
ようはスグルの中でそれだけ強敵だったって事

※137678 : ムダレス無き改革

※137648
いろんな意味で「子供部屋おじさん」たちね。実際に子供部屋にまだ寄生してる奴も
いるだろうし、そうでなくても少年マンガサイトという「子供部屋」でウダウダしてるわけだし。

※137683 : ムダレス無き改革

いいかげんキン肉マンの感想以外の不毛なコメントやめようよ

※137684 : ムダレス無き改革

あんま言いたくないけど、みんながここに張り付いていると思わない方がいいぞ
みんなお前ほど暇じゃないし、スマホで見てる奴もいるって判らないの?

※137687 : ムダレス無き改革

粘着して擁護してるの同じやつか?

※137699 : ムダレス無き改革

キン肉マンが負けたのなんて師匠とVTR&ミキサーのインチキ連携プレーくらいしかないけどな(笑)なんだかんだ言っても全キャラ一番の超強キャラだろ

※137700 : ムダレス無き改革

13768
はて?平日の真っ昼間、出先から、下手すれば仕事中にスマホで漫画サイトに書き込むようなのを「張り付く」と表現せず何と表現するんだか(超失笑

※137704 : ムダレス無き改革

子供部屋に閉じこもって1日中パソコンから書き込むニートしか認められないのか。昭和の基準は厳しいね。

※137707 : ムダレス無き改革

書き込む内容が、その人間の世界観なんだよ
他人への批判の様でいて、本人がその世界の中で生きている

※137739 : ムダレス無き改革

と、昭和ジジイAとBが語りあった。気持ち悪かった。

※137757 : ムダレス無き改革

案の定、別人と喧嘩してるし
本人が満足ならそれでいいよ
誰でもいいんだろ口喧嘩ができれば

※137765 : ムダレス無き改革

※137699
キング・トーン…

※137766 : ムダレス無き改革

実はソルジャーマスク奪ったのがアタルじゃなくてソルジャーマンで、アリス、マリキータ側に付いてスグル、マリポーサ、ビッグボディと3vs3なら超燃える

※137767 : ムダレス無き改革

アタル兄さんどうやって登場するんだろう
取り乱すスグルに「だまらんか~!スグル!」ってやるのかな

※137769 : ムダレス無き改革

※137766
まったく意味不明の展開

※137770 : ムダレス無き改革

オメガ2 スグル マリandBB 対サタン軍の勝ち抜き戦

※137774 : ムダレス無き改革

失笑じゃなくて嘲笑では?

※137778 : ムダレス無き改革

*137684まで行くと、さすがに実生活に問題あるんじゃないかってくらい幼稚ですな。

※137781 : ムダレス無き改革

うわあ、また罵りバトルになってる
悲惨やん

※137787 : ムダレス無き改革

ソルジャー結局出ない説

※137789 : ムダレス無き改革

※137699
その最強キャラの攻撃が全くといってもいいほど効かなかったパイレートマンはちょっとゆるされない

※137790 : ムダレス無き改革

マジで一日中いるんだな
カイジのコメにも同じ奴の書き込みがあるし。
一日ずっと好きでもない漫画を煽っているのか
理解できないし、したくもない

※137798 : ムダレス無き改革

※137678 ※137648
ゆでは大人だけじゃなく、子供に読んでもらう事を常に意識して漫画書いてると言ってたぞ

※137806 : ムダレス無き改革

それこそ昔のファンが子供と一緒に楽しむ、みたいのが理想の形でしょうね。

※137832 : ムダレス無き改革

こういう時の1番の解決法知ってるか?



みんなでキン肉マンごっこやろうや!!

俺、悪魔将軍!!

※137833 : ムダレス無き改革

※137831
みんな悪魔将軍やりたがって結局喧嘩になるパターンやんけ…





じゃあ俺シルバーマンな!

※137835 : ムダレス無き改革

*137806
ここの生涯未婚のアラフィフどもにそんなこと言い放つお前ってwwww

※137839 : ムダレス無き改革

残虐の神だね

※137850 : ムダレス無き改革

※137831 ※137832
悪魔将軍とシルバーマンとられたー


じゃあ、俺ガンマンね

※137851 : ムダレス無き改革

※137659
昭和の伝統芸能w
センスねえなあ

しかも言ってることも的外れ
引き立て役をうまく使えばそれで盛り上がってる作品は多い
ただ今回のこの漫画がうまく使えてないだけ

※137852 : ムダレス無き改革

またこいつらか 呆

※137853 : ムダレス無き改革

プレイボーイ連載で当たる登場だろうから
兄弟タッグが今の所は確率が高いのかな?
そうなるとオメガ軍は3連戦だよね、ないな
勝つまで戦わせるとか悪魔超人もビックリだよね
となると新勢力VS超人血盟軍だな!
でも個人的にはジェロニモの活躍が見たい、ウ~ララ~!

※137855 : ムダレス無き改革

何故つまらない漫画と思っていて読み続けるのか
本スレにも批評と称してつまらないつまらないと同じ事を延々と書き続け、まとめにも書くのか

※137859 : ムダレス無き改革

個人的にロビンがアトランティスに負けた衝撃の方が今回よりはるかに大きかった

※137862 : ムダレス無き改革

更新から2日も経ってまだやってんのかい…

※137872 : ムダレス無き改革

マリキータマンって、アリステラにファンになってもらえたキン肉マンが羨ましかったりして
もしタッグマッチになるとしたらマリキータとスグルの対戦もありうるんだよな
どんな風になるんだろ

※137875 : ムダレス無き改革

※137831 ※137832 ※137850
悪魔将軍、シルバーマン、ガンマン取られたか…

じゃあ俺はジャスティスマンで

※137887 : ムダレス無き改革

じゃあ、俺はあまったザ・マンで

※137888 : ムダレス無き改革

ほんとに愚劣な昭和ちゃんがいるねw

※137889 : ムダレス無き改革

>更新から2日も経ってまだやってんのかい…

ここがまともなのは更新日くらい
それがわかってるからたいていの人はそれ以外寄り付かない
あとは人生が終わってしまってる人の唯一の居場所みたいなもの

むしろそんな迷惑な人が更新日にも勘違いしてのさばってることに突っ込むべき

※137896 : ムダレス無き改革

40年以上生きた結果、キン肉マンのスレだけが居場所って軽いホラーですよねぇ

※137904 : ムダレス無き改革

何を書こうが無駄なんだからスルーしろよ
少なくても無駄な言い争いが減るだけ今よりマシになる
それが一番の解決策

※137907 : ムダレス無き改革

スルーできるような人じゃないから人生再構築枠なんでしょ。50近くなって。

※137913 : ムダレス無き改革

*137887
じ、じゃあ俺はカナディアンマンでいいっスか?!

※137915 : ムダレス無き改革

自分の意見を否定されると敵認定して執拗に絡んでくるのが老害らしい。そして聞く耳を持たず価値観を正せないのが老害だそうだから相手をしている側の時間と労力が勿体ない。
無関心が一番いい。

キン肉マン読者なんだから「あやつ」呼ばわりから威厳を取り戻したマンを見習って、老害ではなくレジェンドとして社会から必要とされて欲しいね。

※137918 : ムダレス無き改革

ほんとめんどくせえなあ老害って。さっさとまとめて消えてほしいんだけど。汚らしい。

※137919 : ムダレス無き改革

この荒れ方って、休載してた間にテントウムシの話してた人らが流れてきたからだろ。
なんかなあ、って感じするわ。せっかくの連休中に長文の罵倒合戦とかほんと何してんだかね。この人たち。

※137922 : ムダレス無き改革

どっちも消えてくれ

※137924 : ムダレス無き改革

管理人がツイッターで荒れてること言及しててワロタ

※137931 : ムダレス無き改革

※137853
祭りにするには、アタル登場で1話、ザ・マンが真の敵の正体を語って1話かね。

※137936 : ムダレス無き改革

※137919
アイツラもはやマリキータマンのこと好きなんだろ?って感じだわ
いい迷惑

※137937 : ムダレス無き改革

ここ以外の煽りが酷いまとめサイトのキン肉マンの記事でここを荒らしている人と
同じ論調の奴がいたから同一人物なのかな……

※137938 : ムダレス無き改革

一世一代の大勝負言うけどスーパーフェニックスがセコすぎてなぁ・・・

※137940 : 昭和マンミステリアス5号

あの、名古屋城と姫路城が合体した城ってどうなったの?

関ヶ原に合体城が降り立ったとしたら、確か関ヶ原って、サイフォンリングとかいうシルバーマンが復活して戦ったところと同じところ?

※137941 : ムダレス無き改革

※137936
連休延々と屁理屈こねたり罵り合ってたら、それが面白くなっちゃって更新された後も
必死でやってんでしょうね。気持ち悪いよ。特にメタの人。

※137945 : ムダレス無き改革

ようやくってかもっと寝てると思ってたわ
なんでフェニックスの試合のときだけ寝かすねん

※137947 : ムダレス無き改革

※137936
どっちもどっちだよ
口汚いコメントは肯定だの否定だの関係なく周りからみれば不快なだけ

※137948 : ムダレス無き改革

王位争奪編はアタルとマンモスの強さに目がいくな
クソ力無しのキン肉マンに押されたフェニックスに強い印象はない

※137949 : ムダレス無き改革

※137941
そのメタの人とやらへの憎悪を他に巻き散らさないでくれる?
意味がわからない難癖なんだよ。誰なんだよそれって感じ
ちょっと口をはさんだ関係ない人まで口汚くののしられると迷惑

※137951 : ムダレス無き改革

お前らってほんといい年してバカみたい。それ以外の感想が何もない。

※137952 : ムダレス無き改革

※137941
もうさ、それはハリーポッターみたいに「例のあの人」扱いで言及しないのが吉だよ。
また喜び勇んで沸くよ、そんなの書くと。

※137956 : ムダレス無き改革

ザマンが実はオメガの味方だった…とかはいらんな正直
ザマン率いる始祖達が下等を粛清のために虐殺してたのは事実じゃん。その生き残りがザマンを恨んでるのも当たり前だし、この点に関しては肉が口出しする問題でも無かったはずだが。

※137958 : ムダレス無き改革

※137956
いまもっと喫緊の問題として全ての超人の敵が何かを企んでるって事なんだろう。オメガが加担してしまっているのだからまずサタン以外の可能性はなさそうだけど。

※137959 : ムダレス無き改革

神のみぞ知る。それがぴったりだなw あと数日待てば閻魔か誰かが語るだろうよ。

※137960 : ムダレス無き改革

俺も「キン肉マン」は好きだけど、ここのやりとり見てると更新してから日が経てば経つほどコメの質が…なんだか…ね?

※137961 : ムダレス無き改革

参加してていうのもなんだけど、ムダスレでこんな膨大な数のコメントがつくのこれくらいでしょ?だけど、その内実たるや、おじさんたちの醜い自己顕示やマウンティングと罵倒合戦なわけで。なんでここだけこうなるんだろうね。

※137964 : ムダレス無き改革

理由は簡単。老害だから。

※137966 : ムダレス無き改革

※137961
いまやカイジの方がずっとコメの質高いだろ?
簡単な話。向こうは徹底的に荒らしや煽りを無視している
他所の争いを此処にもちこむ連中なんてシカトで上等なんだよ

※137967 : ムダレス無き改革

自分の応援してるキャラが負けたら、せめて「口喧嘩」で勝って、負けたキャラを擁護したくなるのだろうか?

※137969 : ムダレス無き改革

悔しいだの勝つだの言ってる老害が沸いてる時点でダメっしょ。勝ち負け争う場でもなんでもないのに。

※137985 : ムダレス無き改革

沸いてる時点で、か。まあね…

※137996 : 管理人

自作自演その他誹謗中傷続ける場合は規制します

※138004 : ムダレス無き改革

まあ身も蓋もない事を言ってしまえば、人生の貴重な時間をこんなところに費やしてる時点でみんな終わってるよな(もちろん自分も)。
自分もいずれそうなるのに老害としか言うことがないガキ。
頭でっかちで他人を一切受け入れられないアラフィフ。
根本的にどこの馬の骨とも分からん人間のコメントを読んでどうなるんだって話だ。
今さらだけど。

※138009 : ムダレス無き改革

管理主の判断に期待しましょう

※138011 : ムダレス無き改革

償いきれないキン肉マンへの借りを多少なりとも(本人評価)返して、
戦った相手からもマトモな正義超人認定されたフェニックス。ある意味良かったかな?

※138013 : ムダレス無き改革

※137853
同じ若手枠のブロッケンJr.も(サイコマンに負けたとはいえ)試合での見せ場はあったから
ジェロニモも何とかして試合そのもので活躍して欲しいわ。

※138016 : ムダレス無き改革

ジェロとブロのコンビでアリスとマリキータのコンビに勝てばいいんだよ グリーンだよ

※138017 : ムダレス無き改革

やっぱり、五王子はキン肉族だから分類的に正義超人になるのか。

※138018 : ムダレス無き改革

キン肉星で生まれたからやっぱりキン肉族なのか?

※138021 : ムダレス無き改革

五王子に荷担した超人達は何処の所属?野良だとしたらマンモスなんかかなりヤバいよね。出自のはっきりしたのはディクシアくらいだし、プリズマンなんか神の光線使ったりしてたもんな〜

※138023 : 昭和マンミステリアス5号

そもそも、偽りの王子は王子ではなかったけど、簡略的に言いやすいため、五王子と言ってるのかな。

マンガでも載ってあったかも。

正確にもし言うなら、「偽りの五王子だった」か「かつての王子候補(だが偽王子)」

正確に表現するならね。

※138029 : ムダレス無き改革

昭和マンミステリアス5号さんのご指摘どおり彼らはもう、王子でもなく元王子候補と言った方が正しいですね

※138041 : ムダレス無き改革

*138016
序盤わざわざ出てきたし、ウルフまで何十年ぶりで投入したんだから、それもいいね。

※138045 : ムダレス無き改革

今回のシリーズはフェイスフラッシュが登場しませんね。フェニックスがアリス戦で使ってたら多少は戦況も変わったかもと思うのですが、なかったモノみたいになっちゃったのかな

※138046 : ムダレス無き改革

>クソ力無しのキン肉マンに押されたフェニックスに強い印象はない
これよく言われるけどカメハメ100殺法を身につけたキン肉マンはそれだけで強豪超人
それに昔のクソ力はピンチやフィニッシュの時に瞬間的にしか発動しないし有る無しで大きく評価を変える必要もない

※138047 : ムダレス無き改革

※138045
一応奇跡の力だし対サタン戦に温存してるのかも

※138048 : ムダレス無き改革

フェニックスのフェイスフラッシュは筋肉の滝から流れる知恵の水を浴びて得た後天的なものだからその力は枯渇して失われているのかも

※138050 : ムダレス無き改革

連戦はないだろ 休養時間が与えられるだろう
で場面変わって超人博物館
手に取ったマスクを見つめるソルジャー
「またこれを被る日が来るとはな…」

※138051 : ムダレス無き改革

※138048
後天的とかじゃなくて王族も同じ条件で身につけてると思うよ。

※138053 : ムダレス無き改革

※138046
タラレバになるけど仮にカメハメ100マスターしたスグルと七人の悪魔超人時代の牛が戦ってたら火事場無しでも圧倒してる可能性もあるわけで
まぁそれでも悪魔将軍を圧倒できるのかと言われたら謎だけど

※138055 : ムダレス無き改革

サタンとの戦いでフェイスフラッシュがでたらしびれる展開だなぁー。スグル、アタル、フェニが同時に照射とか見たい

※138060 : ムダレス無き改革

マグネットパワーと同じでよそから借りてきた力のフェイスフラッシュを
多用したらシルバーマンが落胆しておしおきビーム打ってきそう

※138061 : ムダレス無き改革

※138053
いや無理じゃねーかな当時の牛はガッチリ決まったパロスペシャルも力技で抜け出すような奴だし
パロスペシャルが52の関節技以下って言うならそうなるかもしれんが
少なくとも当時のキン肉マンにゃ無理だろう
キン肉マンだって成長してさらなる強敵と戦えるようになったんだからな

※138063 : ムダレス無き改革

バッファローマン戦当時のキン肉マンがオメガマンinカメハメと勝負して繰り出してくる卒業試験をクリアできるわけがないしな

※138066 : ムダレス無き改革

※138061
※138063
いや当時のスグルがマスター出来ないのはカメハメが言ってただろ
ここのスグルは王位争奪戦の時のスグルって意味でしょ

※138067 : ムダレス無き改革

※138061
この当時の牛は本当にカッコ良かった
スグルをギブアップ寸前まで追い詰めた
あのファイティングコンピューターのウォーズマンをビビらせるとか絶望感が半端ない

※138068 : ムダレス無き改革

この時の牛対戦争、スグル対牛はガチで名勝負

※138071 : ムダレス無き改革

※138023
作中だと「運命の王子」と言ってることが多いけどな

>正確にもし言うなら、「偽りの五王子だった」か「かつての王子候補(だが偽王子)」
>正確に表現するならね。

正確にいうならそれに加えて「スグルと同じ日に同じ場所で生を受けた」
「神に選ばれスグルと王位をかけて争った」
ということも加えるべきだろうし
正確に説明臭く言えば野暮になるのを
それらも含めてゆでは「運命の王子(達)」で表現してると思うが

※138073 : ムダレス無き改革

正確に言うと大王候補では?

※138074 : ムダレス無き改革

※138068
今の作画と比較すれば作画的にはチープでも言葉で説明できない勢いと圧倒的な面白さがあったよね
捨てキャラがいない個性的なキャラ作りが後のシリーズにも活きてた

※138075 : ムダレス無き改革

マリキータがパイレートも含めてて「負けたら価値がない」みたいな考えじゃないのがはっきり分かるところがすごく良かった

※138077 : ムダレス無き改革

牛対スグルはガチの名勝負
緊迫感が凄かったからね

※138078 : ムダレス無き改革

※138075
彼等はは彼等の尺度での正義超人だというのがよくわかる

※138085 : ムダレス無き改革

※138046
でもアリステラの部下であるパイレートでもカメハメ100殺法+火事場のクソ力2段階目を出してる状態のキン肉マンを圧倒するんだぞ
それで火事場のクソ力無しのキン肉マンより弱いフェニックスがアリステラに勝ち目あると思うか?

※138086 : ムダレス無き改革

実際どれだけ復讐しても足りないくらい恨んでる奴がいたら、いきなり味方だぞと言われても余計に怒りが増すよな。
アリステラの反応は実に人間味がある。

※138087 : ムダレス無き改革

私見だけど王位争奪の時よりスグル自身は弱くなってるイメージある
もちろん今も強いけど王位争奪の時の最終段階のスグルだとスキがない圧倒的な強さがあった

勝敗まえだとフェニックスの部下で火事場がないスグルに圧倒されて負けちゃったディクシアの兄がフェニックスといい勝負できるのか…ってパターンもできちゃうから

※138088 : ムダレス無き改革

※138077
サタンが乗り移ったりミート救出のタイムリミットあったりと
これでもかって緊迫感増す仕掛けあったしね

※138091 : ムダレス無き改革

タイムリミットはモンゴルがスプリング蹴り込んだ時とバッファが角投げ込んだ二回あったよな。どちらも緊迫感が半端なかった

※138092 : ムダレス無き改革

※138071
運命の王子軍団って呼び方もマリキゼブラであったけど、あれはスグルも入ってるんだろね

※138087
実際当時のスグルは怪物だね
火事場無し、奥義未取得でのゼブラ撃破(黒の方が弱いと判明したが)
アシュラとニンジャが辛うじて引き分けるサタンクロス撃破からのディクシア瞬殺、フェニ撃破

※138093 : ムダレス無き改革

アリスはスグルに続く2人目の突然変異種言われてたけど牛さんは?

※138099 : ムダレス無き改革

そらもう将軍様期待の超人よ
実際、牛はサタンにそそのかされて超人強度を上げていったり
一度は火事場のクソ力吸収したりと後天的に突然変異体になる素質は十分備えているんじゃない?

※138102 : ムダレス無き改革

やっぱりそうだよね〜
アリスが2人目って聞いた時「ん?」と思った
恐るべしバッファロー一族

※138123 : ムダレス無き改革

※138066
いやだから「当時のスグルが52の関節技を使えると仮定してもバッファは簡単に倒せる相手じゃないだろう」って言ってるんだろ?

※138124 : ムダレス無き改革

オメガ兄弟の背中の巨大な手には何か秘密があっていいと思う。今後、手の持ち主?がストーリーに絡んでくるとかないかな?

※138125 : ムダレス無き改革

※138074
※138077

今と昔が違うとしても
今をけなすより昔をほめた方がはるかに前向きということか

※138127 : ムダレス無き改革

背中の手の秘密か…いいかもね

※138129 : ムダレス無き改革

スグルは大王になってより完成度が増してさらに強くなったと思ってたので、※138087のように王位編の時より弱体化しているという感じている人がいることに良い意味で驚いた

※138155 : ムダレス無き改革

スグルが秒殺したディクシアと同格だろうパイレートに苦戦するなど矛盾もあるし旧作の描写が邪魔してるよな。まぁ、深く考えるとキリがなくなるけども話の種には丁度良い

※138165 : ムダレス無き改革

ディクシアやられた時点からパイレートも成長して今があるだろうから、ある程度は仕方ないのかな
アリス兄ちゃんが手の使い方上手すぎる、メタモルフォーゼはやらんのかいな

※138175 : ムダレス無き改革

強い兄に変身なんか要らないのでは

※138183 : ムダレス無き改革

ディクシアとパイレートが互角と思ってるなら、パイレートがキン肉マン相手に火事場のクソ力を出させる事も期待出来ないんだから、オメガの認識でパイレート>ディクシアは間違いないだろ

※138185 : ムダレス無き改革

戦う相手の超人強度を上回る特異体質はアリス兄さんだけのモノなんかなぁー。ディクシアには微塵も感じなかったもんな

他の5人より劣る愚弟なんかな

※138188 : ムダレス無き改革

手紙に笑い声書くレベルのバカだし、愚弟でも仕方ない

※138191 : ムダレス無き改革

おバカな弟ほど兄としては可愛いのです。

※138196 : ムダレス無き改革

※138191
アタル「わかるわぁ~」

※138200 : ムダレス無き改革

※138129
強さなんて実際ゆでのさじ加減ではあるけど大王としての公務が忙しく練習すら出来ない環境であったろうから大王としての風格が出てるというコトは逆に
強敵との連戦の日々から比べたら多少弱くしてるんじゃないかと思われる

※138201 : ムダレス無き改革

※138183
ディクシアとパイレートの差というより、あの時のキン肉マンが強すぎたんだよ
オメガがディクシアを下に見てて単独でアヤツの所に送り込むはずもない。信頼に足る強さは持ち合わせていたと思うよ
フォ~フォフォフォ

※138204 : ムダレス無き改革

最終盤のスグルはシリアススイッチが入ってたよね。ディクシアの遺体を片付けなかったのをおどけながら弁解する委員長に対してもかなり厳しい口調で正していたし、キャラが変わって鬼気迫るって感じだったわ

※138236 : ムダレス無き改革

六鎗客はディクシアに比べて極端に固すぎる
強さ以前に試合として面白味がないのよな

※138248 : ムダレス無き改革

アタルが遂に登場と、喫茶店のマンガで予告書いてあった。

※138258 : ムダレス無き改革

※138236
六鎗客入りの基準は固さ>強さなのかもね
ディクシアは強さは十分に六鎗客級なのに固さが足りなくて六鎗客入りできなかったとか

※138269 : ムダレス無き改革

※138236
※138236

その辺突き詰めれば面白くなりそうなんだがな。オメガの連中は超人強度も高いみたいだし、俺の屍を超えて行けとかダビスタみたいに、オメガの過酷な環境で生き抜くために代を重ねるごとに優秀な超人同士で交配を繰り返したとか、優秀な超人以外は間引かざるを得なかったとか悲劇っぽい側面を強調すればこいつらの好感度もある程度上がる希ガス

※138283 : ムダレス無き改革

このオメガ編も大分長くなってきたし、一旦閉めて次のシリーズに移行して行くような展開になってくのかな?

ラジナンから始祖編みたいな流れでオメガ編からサタンと凶悪超人衆みたいな感じで

※138286 : ムダレス無き改革

次のステージへってのが気になるよね

※138295 : ムダレス無き改革

次のステージって戦う場所を変えるのかな

※138308 : ムダレス無き改革

>テントウムシがスパイっぽい。何か怪しいよあいつ…
ゼブラ信者うぜえな、
アリスの家の横に自分の家立てる位アリス大好きっ子なのに敵なわけねえだろ

>スグルは感情にムラがありすぎる
>そろそろテリーたちを解放して合流してほしい
優しすぎるのがスグルの長所であり短所だからね
頼れる人や親友が側にいないと不安定になってしまうのはしょうがない
いたらいたでヘタレるのもお約束ではあるけどねw

※138326 : ムダレス無き改革

※138269
それそれ
そういう背景が説明されればまだ納得できるのにな

※138385 : ムダレス無き改革

三人の耐久基準にしたらオメガ弟が紙

※138393 : ムダレス無き改革

オメガ弟は技量はともかく兄と比べてフィジカル不足だったから致死率の高い危険な任務に捨て駒として参加してたのかも。
兄弟仲は良好でもそういうことありそう

※138399 : ムダレス無き改革

お前ら、遂に来たぞ

※138402 : ムダレス無き改革

ここに、283話みて予想書き込んでも、その日のうちに、284話の答えが出てしまう。

もう既に284話を買って読んでいる人もいるのでは。ソワソワ