
鬼滅の刃 第5話「己の鋼」
朝日が昇り、七日間の戦いの果てに生き残った剣士たちはたったの四名だった。 生き抜いた炭治郎たちを出迎えた案内役からは、鬼殺隊についての説明が行われる。 それぞれに鬼殺隊の隊服、伝令役となる鎹鴉が支給され、最後に、自身の日輪刀を造る玉鋼を選んだ。 そして、鱗滝の家へと帰宅した炭治郎を待っていたのは―。
前回:【鬼滅の刃】4話感想 水の呼吸がカッコいい!手鬼の年号が変わっているネタも旬で笑うw
- 593: 名無しさん 2019/05/05(日) 08:03:47.68
鋼塚さんの声がイケメン過ぎて笑った
まぁ、後のことを考えるとあの声で正解なんだろうけどさw- 146: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:58:05.47
37歳イケボだったな
まあイケメンなんだけど- 219: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:15:37.49
そういや鱗滝邸前での会話の「風呂敷に土が付きますよ」カットされたのか?
ああいうズレたツッコミが鬼滅の刃の華だろうに- 222: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:17:11.80
>>219
カットされてないよ
鱗滝さんが「相変わらず人の話聞かない」って言ってる裏でちゃんとしゃべってる- 138: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:55:49.86
カラスの喋り方が思ったよりウザいw
- 364: 名無しさん 2019/05/05(日) 02:01:00.11
カラスの喋り方かなりイラッと違和感あるな・・・
- 366: 名無しさん 2019/05/05(日) 02:03:51.27
>>364
カラスだから元々喋るのがおかしいわけだしあれぐらい妙にムカつく喋りの方が面白くて良き- 140: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:56:55.28
これ烏と雀で役割分担違うのか?
最初に烏怖がってたから雀にされただけ?- 145: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:58:01.76
>>140
カラスは喋る スズメ(チュン太郎)は喋れもしない- 160: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:01:10.06
>>145
ええそれ金髪可哀想じゃないのか連絡用の鳥なのに
後々なんかちゃんとした理由あるならいいけど- 204: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:11:46.92
なんで雀なのかはいまだに原作でも明かされてない謎だから気にするな
- 262: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:35:17.26
玄弥に投げられて鴉がギャアッって叫ぶシーンと
その後に善逸が介抱してるシーン好きだったのにアニメじゃカットされてるのね‥- 265: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:36:28.90
階級は字幕出したほうが良かったな
ただでさえ似たような階級名なのにアニメ勢は覚えられんだろう
まあ覚えても仕方ないかもしれんが- 274: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:39:57.51
>>265
視聴者には「十干」ってことが分かれば、別に問題ないのでは?- 276: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:40:57.20
>>265
まあ炭治郎も覚えてないからいいんじゃない- 278: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:41:51.01
>>265
あれは本当にね
単行本で何回も見てるけど未だに全部覚えられないしアニメで初見の人は日本語でおk状態だったと思うw- 268: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:37:43.80
ヤバい泣く
- 147: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:58:34.82
子安さん鬼に泣いた
炭治郎の優しさにも泣いた- 452: 名無しさん 2019/05/05(日) 08:52:02.13
手鬼が消える直前に涙ボロボロ溢す所と、手に炭治郎が触れてちょっと握り返す所がすげぇ良かった…
- 543: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:39:33.10
炭治郎が崩れゆく鬼の手を握ったとき、鬼の手も握り返してきたのはグッときた。
動きのあるアニメーションならではの追加演出。- 155: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:00:21.31
ああいう敵に対しても最後は優しさを見せてくれるところが好きなんよね
それでいて戦闘中は一切手心を加えないから切れない戦えないとゴネて仲間を危機にさらすこともない- 156: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:00:54.02
鬼の最期の回想は基本泣く
今ジャンプに掲載されてる鬼の回想はかわいそうで仕方ない- 200: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:10:19.58
>>156
なおツボの鬼- 190: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:07:27.92
手鬼の消え際の心象が「家に帰る」になってたな
原作だと背景真っ黒だった- 191: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:07:29.45
アニオリ良かった
三十七歳はもうちょっと弾けてほしかったな- 270: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:37:56.23
手鬼の回想シーンで、鱗滝がすでに天狗面つけてたけど
あれは、現役時代から天狗面つけていたのか?
それとも、引退して育手になる間に、鬼の調達役でもやっていたのか?- 277: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:41:17.90
>>270
現役時代から天狗の面付けてるはず
こそこそ話で天狗の面付けてるのは優しい顔しているせいで鬼に馬鹿にされるからって言ってたし- 398: 名無しさん 2019/05/05(日) 03:11:17.97
手鬼の散り際セリフの「目を閉じるのは怖い!でも首の向きを変えられない!」がカットされてたのはちょっと残念だった
あいつに残る人間臭さが感じられて好きなんだけどな- 271: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:38:58.95
ぶっちゃけ散々人襲いまくっといてあの過去見せられてもあんま同情できない
- 283: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:44:40.47
>>271
鬼が人を食うのは本能なんだよ
衝動的なもので抑えられない
言ってたじゃん「なんで俺は兄ちゃんを食い殺しちゃったんだ」って
それに人を食わなきゃ飢餓状態になってどっちにしろ暴走して食うから- 341: 名無しさん 2019/05/05(日) 01:36:39.55
炭治郎君の鬼に対する考え方はこれから話が進む度に分かっていくから大丈夫やで。少なくとも可哀想な鬼だから殺すのやめよ~、とかにはならんから安心して良い。
- 151: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:59:26.90
親方様の声微妙だったな
カラスも変に芝居がかった演技で漫画でこんなだったのかぁって感じだった- 494: 名無しさん 2019/05/05(日) 11:25:14.53
お館様は石田がよかったなあ
- 570: 名無しさん 2019/05/05(日) 01:36:35.21
なんで5人も生き残ったと言ったの?
4人しかいなかったじゃん?
まさか透明人間?- 572: 名無しさん 2019/05/05(日) 01:40:37.32
>>570
あの場にいなかったもう一人が存在するからだよ
後で出てくる- 142: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:57:13.21
生き残った5人の中でピンクの子だけほぼ無傷っぽかったけど
あの中じゃ別格の強さってこと?- 149: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:59:05.37
>>142
出世頭であることは間違いない- 528: 名無しさん 2019/05/05(日) 12:20:51.31
合格者5人で多い言ってたけど毎回2~3人ぐらいなのか
試験がどのくらいのペースでやってるかわからんけど年1回だとしたらあっという間に人手不足になりそうだよな- 532: 名無しさん 2019/05/05(日) 12:23:16.05
でもあの年号鬼退治したから今後は合格者増えそうでよかった
- 541: 名無しさん 2019/05/05(日) 12:54:31.13
>>532
合格者が多いときは実戦で死ぬ奴が増える
無情- 647: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:31:03.54
>>532
でも炭治郎が初日に手鬼に遭遇して退治したのに生き残ったのは5人だからな
手鬼いなくても他の鬼に食われて終わり- 501: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:09:51.33
玄弥パンチなくなってたな
- 206: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:12:26.08
残念ながら玄弥の全盛期はこれで終わりだ
奴はこっから再登場まで思春期に突入する- 210: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:13:44.95
モヒカンが幼女ぶん殴ってんのカットで髪掴むだけに変更されてるのな
幼女虐待で描写弱めたんだろうけど
顔腫れて口切れてる描写がないと炭の腕折り実行がやり過ぎになってしまった- 234: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:21:50.77
女の子は原作ではグーパンチで思いっきり殴られてるからな
- 251: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:28:48.90
>>234
暴力表現がずいぶんマイルドになってたので、あれしきで腕をへし折られたらかわいそうだと思いました(小並感)- 237: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:23:10.84
原作では目のあたりに痣があって口も切れて血が出てたな
- 509: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:13:53.86
アニオリで鋼を選ぶ所で匂いで判別したシーン追加されてたけど
どういう意図だったんだろ- 515: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:20:40.20
>>509
玉鋼大して重要じゃないのになんであんな重要そうなシーンになったのかわからん
原作でも結構さらっと流されたとこだった気がするんだがね- 516: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:23:09.32
>>515
今使ってる刀、5代目だしね…
柱の人たちもちょくちょく変えてる描写あるし- 521: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:24:03.59
>>515
あの刀ポッキリ折れてその後の回収とかなく終わりだからなあ…- 530: 名無しさん 2019/05/05(日) 12:21:59.68
日輪刀よこせと暴れるわりに鋼を選ぶときになると戸惑う玄弥のアニオリは良い
悪人になりきれない感出てて- 158: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:01:01.46
劇場で3回見たけど鱗滝さん確か泣いてなかったよなぁ・・??
でもアニメで泣いててくれて良かった- 492: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:57:39.99
映画よりもちょっと追加されてたね
個人的には修正嬉しい- 639: 名無しさん 2019/05/05(日) 15:35:51.56
劇場版で鱗滝さんの涙シーンがなくてそれだけがホント心残りだったんだけど
本編で追加してくれててそれ見て泣いた
ありがとうありがとう- 513: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:18:11.61
そうか異形の鬼をやったか…、ついにな
これだと鱗滝さん知ってたようにも受け取れて改変いらなかった- 517: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:23:19.32
>>513
そのセリフって
「炭治郎も異形の鬼を倒すまでに成長したのか」って意味にも取れるけどな
どっちにしても分かりづらいけど- 532: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:30:50.80
>>513
知ってないと逆におかしいからに改変してよかったと思う- 201: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:10:56.77
なんで禰豆子は鱗滝さん家の扉を破壊したし
- 207: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:13:15.35
禰豆子が扉蹴り飛ばして歩き出すシーン可愛かった
原作だと小走りなんだよな確か- 135: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:54:26.49
チュートリアル終えて装備貰って最初のクエスト受注した感じか
- 202: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:11:28.15
てっきり次回から他の合格した面々と一緒に部隊に加わって
鬼狩りの最前線に行かされるのか思ってたら
最初は単独任務なのね- 344: 名無しさん 2019/05/05(日) 01:42:05.44
ヒキがすごく良かった さあこれから本格的に鬼退治だ!というワクワク感と娘が消えているという恐怖
- 359: 名無しさん 2019/05/05(日) 01:56:27.41
>>344
劇場公開したときのヒキでもあるし乞うご期待的な演出になってたよね- 172: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:03:33.79
ちょこちょこアニオリで話の補完されてて良かった
話からどんなペースでやってくのか楽しみ- 579: 名無しさん 2019/05/05(日) 14:11:48.68
ねずこ目覚めてよかった
来週もたのしみだ
売り上げランキング: 96
「鬼滅の刃」のまとめ記事
ブログの中の人をフォローする:
来週は俺が出るぞ俺よ