
映画「名探偵ピカチュウ」感想(ネタバレ注意)
PV:【公式】映画「名探偵ピカチュウ」予告①
PV:【公式】映画「名探偵ピカチュウ」予告②
- 1: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:37:40.16
思いのほか面白くて良かったで
- 6: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:39:19.25
見てない人は字幕にするんやで
字幕で見てから画面に集中するために日本語見るんやで- 7: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:39:30.84
メタモンとかいうターミネーター2の敵
- 8: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:39:40.73
フシギダネかわヨ
- 12: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:40:52.64
>>8
かわええわ
ワイもほしい- 15: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:41:44.09
>>12
よちよち歩いていくとこぐうかわやったわ- 19: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:42:40.38
>>15
あんなんいっぱいおる世界最高や- 11: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:40:35.32
メタモンは子供のトラウマやんなあの目怖いわ
- 13: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:41:17.88
ワイもコダックをだっこ紐でしょいたい
- 16: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:42:03.29
ポケモンの動きが丁寧で、ポケモンだしとけばええやろwみたいなの感じさせられなかったわ
- 18: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:42:25.95
ストーリーはありきたりやろ
- 21: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:43:13.81
>>18
ポケモンが当たり前に存在する世界に意味がある映画やと思う
あとピカチュウ可愛すぎ- 20: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:42:55.04
最初の30分ぐらいの下りまったくいらんやろ
寝そうになったわ- 25: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:43:53.42
>>20
それは正直思うわ長いわ
もっとライムシティ見せい- 27: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:44:13.57
コダックすここここ
- 29: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:44:40.72
>>27
後部座席でマッサージさせてるところ好き- 30: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:44:58.30
>>27
ぐうかわすぎて驚いたわ
CG公開された時点ではなんやこれと思ったが裏切られた- 31: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:45:06.03
EDの絵凄かった(小並感)
- 36: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:46:25.16
いまさっき見てきた
映画として普通に満点やったわ
わいもポケモン連れ歩きたい- 37: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:46:30.62
ずっとライムシティ見てたかったわ
あの街だけでお釣りがくるで
あとピカチュウが可愛すぎやなんやあれ- 38: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:46:42.22
映画見る前ワイ「デザインキッモ…ハリウッドはすぐ奇をてらうから…」
見た後ワイ「ピカチュウかわEゲッコウガはキモE」- 45: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:47:36.33
>>38
ゲッコウガ好きやからそこだけちょっとな- 44: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:47:18.26
ライアン・レイノルズ本人登場で劇場爆笑おきてたわ
- 56: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:49:17.12
ドダイドスの使い方おもろかった
- 65: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:51:13.78
>>56
デカ過ぎィ!災害やろあんなん- 58: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:49:26.00
字幕で見て良かったわ
あんなん素人の演技で吹き替えられたら興ざめやん- 59: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:49:31.09
ピカチュウくしゃくしゃでほんまかわいい
- 67: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:51:43.60
話は可もなく不可もなくやけどポケモンの3Dはマジで良かったな
- 70: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:52:16.87
パンダ出てきて草
ポケモンじゃねーじゃん- 74: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:03.61
>>70
ゴロンダやぞ- 71: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:52:27.37
話に変に凝ってなくて良かったやろ
ザハリウッドって感じや- 78: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:21.15
でもエイパムは可愛くなかった
張り付いてるキモリも可愛かったのに- 79: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:37.58
ヨシダも良かったで
ブルーなんの役に立っとらんのもただ純粋にブルーが好きだからって理由で一緒に居るんやろなって考えさせられて良かった- 107: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:56:55.91
>>79
最後くらいヨシダとの会話シーンあってもよかったわ
遺体見つかってないけど死亡確信してただけの無能刑事という印象で終わった- 115: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:58:00.34
>>107
犯人へのミスリード的な立ち位置やろ
あと日本サービスか?- 127: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:59:31.56
>>115
最後の戦闘も逃げ惑うだけだったし見せ場がね…- 81: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:39.72
やっぱハリウッドってすげーわ
まだ見に言ってない奴は映画に行くより動物園に行くような気持ちで見に行くとええで- 82: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:40.15
2時間くらいほしかったな
- 83: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:49.37
カラカラの骨ブーメランがえらい破壊力高かったな
- 84: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:50.39
ラリったエイパムめっちゃ怖かった
- 85: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:53:51.75
観たで、めっちゃ面白かった
最後のオチは好きじゃないけどそれ以外は楽しめた- 90: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:54:43.66
ドダイトスってもしかして良デザなんか?
- 93: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:55:10.89
>>90
カッコヨ- 101: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:55:46.47
>>90
SFジュラシックパーク感最高やった- 111: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:57:11.96
>>90
CG映えがええデザインしてるわ- 99: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:55:39.75
ミュウツーも人造感がよかった
ただあのジジイの人類補完計画みたいなやつはわけわからんかったが- 131: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:00:20.06
>>99
足が不自由だからポケモンになったろ!←わかる
市民全員ポケモンにしたろ!←ファッ!?- 161: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:04:01.76
>>131
これ
勝手に一人でミュウツーになっとけや- 105: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:56:37.61
息子を呼び戻した意味は?
- 122: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:59:00.84
瀕死のピカカスの体毛が風でふよふよするとこ好き
顔うずめたい- 123: 名無しさん 2019/05/05(日) 16:59:09.75
吹き替えどうなん?
- 133: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:00:38.88
>>123
ピカカスの第一声で映画館に笑いがこぼれる程度には面白かったで- 134: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:00:45.66
最初にピジョン出たとこで泣いたわ
- 143: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:01:56.88
ロケット団の吹き替えムサシしか分からんかった
- 178: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:06:02.13
>>143
ボスのムッスコがコジローやったやん- 145: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:02:07.44
瀕死の雑巾みたいなピカチュウ可愛かった
- 147: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:02:27.12
吹き替えイマイチやったけど本家の声優が割と出てたのは楽しかったわ
- 149: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:02:40.27
大谷育江迫真の演技やったな
最近のアニメのピカチュウよりずっとかかわいかったわ- 152: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:16.34
サンムーンのポケモン出る?
- 154: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:35.70
>>152
ネマシュ- 153: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:27.92
ミュウツー捕獲しろと言われて捕獲できるの有能すぎる
- 156: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:46.09
人があそこまでやらかしてんのにミュウツーがただのぐう聖だった
- 163: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:04:09.74
>>156
終わった後の予告で草生えますよ- 159: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:56.13
メタモン強すぎんか?
ゲッコウガの檻開けたのもメタモンやろ?頭良すぎやろ- 160: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:03:58.61
吹き替えの方が良いって見たんやけどどうなんや?
- 171: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:05:05.68
>>160
三木とか林原がやっとるからアニメファンでも楽しめるでってだけやろ
字幕のがええで- 169: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:05:04.57
カイリキーの交通整理でテンション爆上がりよ
- 170: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:05:04.61
ムサシとコジローはいたけどニャースはいなかったよな?
- 201: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:08:31.17
>>170
EDに名前あったんだよな
ワイはわからんかったけど- 217: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:11:20.85
>>170
たしか主人公のバッバ役で出てたで- 175: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:05:44.40
画像で見るとあれだったけど動くと意外に可愛い気があるというかポケットモンスター感があって良かった
- 179: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:06:05.53
キッズばっかやろうし行きづらいわ
- 185: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:06:39.99
>>179
レイトショーは大人と外人だらけや- 199: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:07:52.79
>>179
20~40代ばっかだぞ- 183: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:06:30.82
あのピカチュウが歌ってた歌って元ネタあるんか?
- 189: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:07:07.61
>>183
向こうのポケモンの主題歌らしいで- 187: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:06:59.60
メタモントリックに普通に騙されたわ
そういえばメタモンおった伏線あったわ- 188: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:07:02.11
マジでおもろかった
- 216: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:11:16.18
そもそもどういう世界観なんや
ポケモンは全部喋るんか?- 225: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:12:45.90
>>216
喋らんぞ
ピカカスと主人公が特別なだけや- 218: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:11:31.82
ミュウツー捕まえられるドローン強くない?
- 219: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:11:39.19
ミュウの化石から作ったっていってたのにパッパが捕まえたってどういうこと?
- 226: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:13:02.17
>>219
カントーから逃げ出したのをパッパが捕まえてきたんやろ- 228: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:13:13.10
>>219
ミュウの化石から復活させたのは20年以上前の話で、それから世界のどこかにいたミュウツーを親父が捕まえてきた- 253: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:15:59.82
>>228
ライアンレイノルズ有能すぎ- 257: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:16:50.02
>>253
サンキューデップー- 227: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:13:06.83
あんなぐう聖ミュウツー見た後にメンヘラミュウツーと煽りカスミュウのリメイク見るのきついわ
- 238: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:14:22.99
エイパムが宣伝の時気持ち悪くなってたの理由があってよかった
映像だと違和感あったのベロリンガくらいだったわ- 242: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:14:47.23
ベロリンガはめっちゃ臭そうだった
- 243: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:15:05.83
あの世界少なくともカントー地方はあるんよな
- 251: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:15:42.22
一番の癒し要素はバリヤード
- 260: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:17:05.56
見てきたで
エレキボールもボルテッカーもかっこよかったンゴ- 280: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:20:12.17
ピカ出るまでのシーンはいらんかったわ
それよりピカと簡単な事件でも解決するトコ見せて欲しかった- 291: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:21:36.95
>>280
最初に友人とカラカラ捕まえるシーンは意味不明すぎたわ
もっと可愛いポケモン出して欲しかった
イーブイとかちょっとしか出て無かったし- 301: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:23:01.20
>>291
主人公も悪役も親子の物語だからカラカラ使ったんだろうな- 311: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:24:13.79
むしろあのカラカラのシーンがなきゃVSメタモンのオチがつかんやろ
- 304: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:23:34.54
カラカラの下りのアメリカンジョーク的な会話ホント好き
- 329: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:27:09.31
主人公「おめー死んだ親の亡骸被ってるとかやべーやつやな」
これほんと草- 283: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:20:37.12
強いていえばこの作りでもっとバトルシーン見たかったわ
カメックスvsゲンガーでもあからさまに決まり手写してなかったし規制の問題やろけど- 297: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:22:40.76
>>283
バトルは一試合だけでも尺結構取られるししゃーない- 288: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:21:02.42
ゴルーグかっこよかったわ
もっと近くでガションガション動いてほしかった- 303: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:23:28.71
コダックの念力強すぎやないか?
あれはちょっとやりすぎやろ
それと、なんで研究所みたいな大事な施設をドダイトスの上?隣?に建ててるんや
危ないわ- 313: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:24:45.62
>>303
それは研究所の施設内での実験結果としてドダイトスを異常に成長させてるんだからアレだろ- 326: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:26:41.38
ボルテッカーが最強だ!
ボルテッカー痛いからヤダ
このくだりおもろかった- 339: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:28:29.97
>>326
嫌がる技をしょっちゅう使わせるサトカスは人間の屑- 350: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:30:25.52
>>326
ゲームの要素も入れてるんやな- 363: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:33:18.38
【悲報】ハズキルーペおじさん何もしてない
- 372: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:34:18.94
>>363
恐らくゴジラでも何もしないで見てるだけになりそうやね…- 380: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:35:34.91
>>372
ゴジラの日本語発音させるために必要だから...- 376: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:34:52.07
ハズキルーペおじさんってインセプションでも何もしとらんかったよな
- 379: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:35:10.25
1匹1匹丁寧に作り込まれてるけどポケモンの種類自体はそんな多くないよね
- 389: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:36:50.27
>>379
ドゴーム使い回したりうまいこと節約してたな
少なっ!って感じさせない程度に- 393: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:37:35.43
>>379
アレがあの地方の生息域に住んでるポケモン達だと思えば違和感薄れるンゴ- 338: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:28:24.76
EDカッコよすぎ問題
- 341: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:28:48.06
>>338
これ
泣いてもうたわ- 349: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:30:24.57
>>338
あれカタカナだったけど外国だと字幕出んのかな
日本オリジナル?- 357: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:32:16.82
>>349
字幕版でも日本語やったで- 344: 名無しさん 2019/05/05(日) 17:29:43.12
エンディングの原作風イラストが流れるところでウルっときたわ
申し訳程度の日本要素やけども、やっぱ原作あってのポケモンやしな
売り上げランキング: 54
マジでいい作品だった
いい意味で予想を裏切られた
ハリウッドだからポケモンの名前だけ使った適当な作品だろうって思ってたらとんでもない
素晴らしくポケモンへの愛に溢れてた作品だった
初代だけじゃなくていろんな世代のポケモンが、その姿仕草色々なものがリアルにかつ特徴的に描かれてる
図鑑説明やアニメのネタとか、色んな所から持ってきててポケモンを知ってれば知ってるほど面白い作品だった