
- 4: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:25:59
嶋田隆司先生(ゆでたまご・原作担当)コメント
これまで長いこと『キン肉マン』やってますけど、実は昆虫の超人を本格的に闘わせるのはこのマリキータマンが初めてなんです。
トビラページで発表しただけの超人なら他にもたくさんいますけど、リングで闘わせていなかった。だからいつか昆虫の超人を闘わせることがあればこんなことをやってみたいっていうアイデアのストックが僕の中に40年分溜ってて、それをこのマリキータマンに惜しみなく注ぎ込んでいったようなところがありますね。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/04/29/108709/40年分の力って思うと
そりゃゼブラじゃ勝たせてもらえんよなってなった- 7: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:31:55
フィニッシュホールド以外でも技持ちさんだよな
- 9: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:32:15
衝撃の事実だった
多様過ぎる技への納得は出来た- 11: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:34:15
ロールシャッハとか絶対てんとう虫以外の超人の技として考えてた奴だよね多分
- 29: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:45:19
>>11
ダルメシマン描き終わってから思いついたのかもしれない- 44: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:50:18
ロールシャッハテストは蝶の超人で使いたかったんじゃないかという考察は見た
- 798: 名無しさん 2019/04/29(月) 18:15:37.76
ゼブラは40年分溜まってたアイデアを惜しみなくぶつけられたってことになるのか
そりゃああんなにボコボコにされるわけだ- 800: 名無しさん 2019/04/29(月) 18:36:30
肝心の昆虫要素はサナギとクソうざい羽根だけでいらんギミックもりもりだった。
カレー戦もあったのに昆虫要素があったかと言われると- 802: 名無しさん 2019/04/29(月) 18:54:31
まさかとは思ってたが、本当にイナズマンやサナギマンを意識してたのか…
- 12: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:34:38
サナギの攻防は良かった
- 805: 名無しさん 2019/04/29(月) 19:07:41
40年分溜まっていた昆虫アイデアがまだあるとしたら、マリキータマンの三戦目はあるのかな…
マリキータがアリステラを尊敬してるのは分かるんだけど、アリステラはマリキータをどう思ってるんだろうな
死んだ仲間への思いやパイレートを高く評価してるのは描かれてるのに、マリキータへの思いは描かれてないよな- 13: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:25:59
40年分溜めたネタが3試合で消化出来るだろうか
次の次もあり得るのでは- 19: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:38:42
詰め込む為のモチーフにてんとう虫選んだのが渋い
- 24: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:41:12
>>19
カブトムシマンやクワガタマンは応募超人にたくさん来すぎて逆に出す気が失せたのかもしれん- 17: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:37:36
昆虫には孵化がある!とか言いながら、今のてんとう虫オーバーボディ捨てて別の昆虫超人に変えよう
- 21: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:39:38
>>17
次の試合では腕がカマキリみたいになったりバッタの跳躍力を見せたりクモの糸を吐いたりハチの針を尻から出したりするんだよね- 23: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:40:39
>>21
虫のキメラ超人が真の姿と言われても違和感無い- 18: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:43:35
テントウ虫じゃなくてテントウムシダマシなあたり
グリムリパーよりダブルフェイスとしてはわかりやすい- 20: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:42:48
たぶん「昆虫は完全変態で新しい形に生まれ変わるのだー!」とか言って別キャラになったりするんだろうな…
- 26: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:42:43
なんか急に武人っぽくなったり変な奴だなと言われてた
40年分のゆで成分を1人に詰め込んだ最強のゆで濃度超人だから当然だった- 35: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:47:20
キャラとしては相手や状況を分析して多彩な技で攻めるクールかつクレバーな性格で一応は一貫してる気がする
そこにオメガらしく情に厚い性格が加わり武人を名乗り始める- 32: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:46:22
こんな膨大な情報量のキャラの相手に選ばれたゼブラが被害者過ぎる…
- 34: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:48:19
>>32
その後のインタビュー見るにゼブラの描写も拘ってたみたいなんだよね- 838: 名無しさん 2019/04/29(月) 22:06:27
ゼブラの「ピクッ」にこだわったっていうのはよくわからん
あの奮起から敗北までの流れで何を表現したかったのか- 36 名無しさん 2019/04/30(火) 19:50:29
待って欲しい
ならサイコマンはゆでの40年分の何を詰め込まれたんです?- 42: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:57:01
40年分のアイディアがあったから使い捨てみたいな技がやたら多いのは仕方ないにせよ思い入れが強すぎてキン肉マンの負の面を濃縮したような塩試合になった辺りがな…
- 54: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:12:07
掛けられた側の恰好にばっか話が行きがちだけど
デッドリーライド痛みがリアルに想像できてぞわぞわする- 57: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:19:21
恥ずかし固めとか言われてるけど
名前とか技のキレとかカッコよくて好きよデッドリーライド- 56: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:18:14
とりあえずゆでがゼブラのことをどうでもよく思ってたわけじゃないのがわかって安心した
- 59: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:52:54
虫特有のギミック使いつつも羽抜刀以外はきちんとプロレス技に仕上げてるから好き
- 49: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:50:55
ミミックニードルも見た目は面白いがあれも虫由来だもんね
- 50: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:51:30
羽根って要素だけでも外羽根内羽根があって斬撃棘ラッピングと多過ぎる
- 43: 名無しさん 2019/04/30(火) 19:57:45
40年の蓄積を考えると、これまで見せた技でもまだ10年20年分しかない可能性が普通にあるのが恐ろしい
- 824: 名無しさん 2019/04/29(月) 20:44:46
40年分のアイデアを詰め込んだからマリキータマンはああなった訳ね
背景を知ったら許せる気になってきた- 58: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:21:59
イナズマンの時代からそうだけど本来一番無防備な蛹で耐えるって変じゃね?
- 60: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:42:09
>>58
一度ドロドロの液状になって溶けて成虫に変態するのを待つ間を貯めておく器?みたいな感じだもんな蛹って- 64: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:52:54
>>58
中身が一番無防備な状態だからこそ守るための外殻は強固理論- 62: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:47:32
蛹から羽化するとき傷が回復してるかと思ってたら
そのまま出てきたときの衝撃- 30: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:46:25
サナギになっても固くなるだけでパワーアップしない虫キャラ初めて見た…
- 55: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:53:02
蛹で回復やパワーアップしなかったのは時間超人の反省かなと思ったり
- 77: 名無しさん 2019/04/30(火) 15:56:22
虫は珍妙な生態をしてるものが多いからゆで理論とは相性が良い気がする
- 68: 名無しさん 2019/04/30(火) 21:20:09
マリキも超人強度高いのかな
- 69: 名無しさん 2019/04/30(火) 21:26:47
>>68
パイレートがオメガの民は過酷な環境に適応して高い超人強度手に入れたって言ってたから間違いなく高い
最低でも5000万はあるはず- 70: 名無しさん 2019/04/30(火) 21:28:43
こいつもうお腹いっぱいなんだけどまだ当分出番ありそうだな
- 111: 名無しさん 2019/04/30(火) 16:09:07
ダメ押しのローキック連打から伺える手堅さが好き
- 125: 名無しさん 2019/04/30(火) 16:10:49
無理矢理黒くしてメンタル揺さぶったりローキックで足を潰したりと戦い方はかなり周到だよね
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 6,998
「キン肉マン」のまとめ記事
- 【キン肉マン】283話感想 キン肉マンソルジャーが満を持してついに登場!
- 【キン肉マン】282話感想 ようやくスグル目覚める。このままアリステラと連戦か?
- 【キン肉マン】マリキータマン、ゆでのアイデア40年分の集大成キャラだったwww
- 『キン肉マン』が11年ぶりにジャンプ掲載!連載40周年の“5大企画”発表!
- 【キン肉マン】281話感想 フェニックス決着!檻の中でレコード聴いてるザマンが面白すぎるw
テントウムシダマシモチーフでは無いけどその名の通りオメガマン達を騙す展開があればまだ戦う機会がありそう。