
鬼滅の刃 第4話「最終選別」
最終選別の合格条件は、鬼殺の剣士が捕らえた鬼たちが閉じ込められている藤襲山で七日間生き延びるということ。 若き剣士と鬼の生き残りをかけた戦いが始まる。 炭治郎は、鱗滝左近次のもとで身につけた呼吸法と型で着実に鬼を斬っていく。二年にわたる鍛錬は無駄ではなかった。 しかし、そんな炭治郎の前に、藤襲山にはいるはずのない異形の鬼が現れる―。
前回:【鬼滅の刃】3話感想 修業で2年経過!鱗滝さんがお面被ってる理由が…w
- 900: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:59:15.57
はぁ
水の呼吸流麗すぎぃ!!- 555: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:04:58.47
OPで分かっていたけど、水の呼吸カッコ良かった
5話までこのクオリティが約束されているようだけど、もう毎週楽しみでしょうがない- 918: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:05:52.16
冷や汗ダラダラの子安鬼がいいキャラしてて笑ってしまった
- 517: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:54:35.32
子安良かったな
- 524: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:56:18.53
あの水の表現が独特で好きだわ
しかし毎回本気すぎて楽しい- 526: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:57:35.08
子安だしこれは強敵だ思ったら1話で終わるのか
- 522: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:55:45.47
ロンゲのワイルド炭治郎の方がカッコ良かったのに
- 548: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:03:15.12
水の呼吸ってあんなゲームみたいな必殺技いつの間に覚えたんだ
岩切った時があの技だったのか?- 556: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:05:08.42
>>548
前回呼吸の練習してるよ- 565: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:06:52.92
>>548
10ある水の型を教えてるって鱗滝さんが言ってたよ
でもこれアニオリで原作だといきなり水の呼吸って言い出した感じだったけど- 594: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:14:46.65
>>556
あれがこれだったのか
今回が初お披露目だから見覚えなかったわけだ
でも水だけで10もあるのか
攻撃用だけじゃなくて防御用とかもあるのかな- 591: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:14:16.55
>>548
ちなみにあれイメージ映像であって、実際に水が出てるわけじゃないからな- 533: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:59:35.79
すごい戦闘だったぜ
原作ファンだが大満足- 557: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:05:09.77
いやあマジで今回面白かった
あと技名を声にする形にしてくれたのはほんと嬉しい
血界みたいにデカデカと文字にされたら泣いてたわ- 570: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:08:06.47
>>557
血界のアレは原作者の独特の表現をそのままやっただけなので嫌わんといて
まぁ鬼滅でやるのは違うと思うけどさ- 830: 名無しさん 2019/04/28(日) 09:08:27.79
雑魚鬼2体斬ったときに炭治郎が涙ぐむのも納得
そりゃ2年もあんなにキツイ修行して成果出たら感慨深いよな- 577: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:09:51.65
みんな強そうだなぁ
- 589: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:13:25.70
>>577
この中で一番まともなのが実は一番やばそうな下という事実- 527: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:58:11.71
善逸ビンタは単行本にもなかったネタかな
TV版のこそこそ話は新規のものばかりになるんだろうか- 543: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:02:23.86
>>527
今のところ全部新規じゃない?- 532: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:59:34.83
やっぱ善逸のあの顔はじいちゃんの仕業だったかw
- 537: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:00:19.73
善逸の頬っぺたの謎が今になって分かるというw
- 901: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:59:15.70
やっぱそうだったんだなww
着物がボロボロなのも引きずられてきたんかねw- 904: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:00:12.25
容易に想像できて草
- 796: 名無しさん 2019/04/28(日) 04:41:32.87
水車が漫画だと結構なだささなんだが
アニメだとこんなにかっこいいのか- 714: 名無しさん 2019/04/28(日) 01:19:36.07
絵もストーリー運びも全てよかった
子安さんがぴったりの演技してくれてすごく楽しめた
敵役が下手だと締まらないからね- 718: 名無しさん 2019/04/28(日) 01:28:00.40
>>714
あのねっとりした演技、脳内再生と全く同じでめっちゃ感動しますた
子安で正解だった- 593: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:14:41.76
前半で鱗滝さんが炭治郎を案じて豪華な食事を振る舞ったのはアニオリだね
修行は厳しいけど本当に優しい人なんだよなあ- 775: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:39:27.42
アニオリの鱗滝さんの御馳走シーンよかった
鱗滝さんの優しさが表現されてるし、うまそうだったし- 777: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:44:19.13
>>775
あそこの鱗滝さんの追加ほんといい
優しい人なんだなってわかる演技も相まって素晴らしかった- 784: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:57:32.92
>>777
あんな感じのアニオリならいいよね
手鬼のサイズ感マシマシになってるのも迫力あってよかった- 787: 名無しさん 2019/04/28(日) 03:15:43.15
>>784
あいつ原作ではあそこまでデカい印象無かっただけに劇場で見て衝撃だったわw- 792: 名無しさん 2019/04/28(日) 03:50:49.08
>>784
捕まえた参加者を食べるシーンもアニオリだな
食べると強くなるのが視覚的にも分かりやすかった- 564: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:06:19.17
自分があげた仮面を目印に鬼が弟子達を殺して食っていたと知ったら鱗滝さん自殺するんじゃないか?
- 566: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:07:01.67
鱗滝さん何歳だよ!!
- 568: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:08:02.35
46年前に現役なら60~70じゃないかな
- 571: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:08:19.47
なんだよ…年号ネタ今週じゃないか…
来週の冒頭で言ってくれたら完璧だったのに…- 574: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:09:01.80
年号ネタは来週のアバンでまたやってくれると期待してる
- 612: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:19:21.60
年号がァの手鬼の反応が自分で自分の皮膚削るほど怒ってて
原作より酷くなってて草
リアル元号が変わるのは3日早かったけど
地方によってはベストタイミングで見れるな- 668: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:49:07.09
原作より残酷描写が強化されてない…?
錆兎の頭潰されるシーンとか- 682: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:59:58.78
>>668
シルエットにしてるからこそ全部見せてるのが逆にエグイよな…
真菰は原作だと手鬼がありえない方向に手足持ってるからそれはそれでゾッとする描写だったけど- 78: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:03:10.83
年号鬼が原作よりマシマシで盛られててつい笑ってしまったわ
- 143: 名無しさん 2019/04/28(日) 12:28:11.64
錆兎って刀折れたとき呼吸使ってなかったのか?炭治郎が使うとき鱗滝と同じ呼吸だみたいに言われてたけど
あのでかさの敵にただ刀当てにいってたなら間抜けに感じる- 149: 名無しさん 2019/04/28(日) 13:15:21.02
>>143
サビトは他の子も助けて
自分も刀ももう限界だったんだよ- 84: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:53:49.62
ちなみに錆兎は他の候補者を助け周りながら
山にいるこいつ以外の鬼を皆殺しにした模様
戦いの途中で刀が折れて負けた- 131: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:54:38.82
>>84
強すぎて笑うわ- 176: 名無しさん 2019/04/27(土) 23:55:47.13
>>84
有能やん
というかこのレベルの化け物のうのうと放置するなや試験側も- 652: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:36:26.84
あの山には基本弱い鬼しかいないはずで
運営もそう思ってて、手の鬼はイレギュラーなんだろ- 656: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:41:34.30
>>652
手鬼のことはわざと伏せられていたかもしれない
イレギュラーな存在相手だろうと
逃げ回ってでも生き延びられなければ
合格しても任務で死ぬ- 742: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:03:56.46
2~3人しか人を食べてない鬼しかいないはずのとこに50人位食べてる鬼放置しとくって雑過ぎないか
試験前後に点検みたいのないのかな- 804: 名無しさん 2019/04/28(日) 06:11:27.55
>>742
試験を突破した人間は手鬼に遭遇してないわけだから運営も、50人以上人を食べている鬼がいるとは思わんのです- 744: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:06:56.38
生き残れば合格なので今の自分で勝てるか勝てないかの判断をするのも試験のうちなんじゃない
- 765: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:21:15.51
今やってる最終選別に合格したらもう鬼殺隊に入れるの?
上で言われてる通り逃げまくって合格した奴に入られても主催側は嬉しくなくね- 766: 名無しさん 2019/04/28(日) 02:21:31.74
まあ敵の強さを推し量れないようじゃ話にならないし
自分の強さじゃ倒せないと分かれば一旦逃げるのも手の内だから- 819: 名無しさん 2019/04/28(日) 08:20:59.99
やっぱあの二人死人だったのか…何か勿体無いな
鬼の強さが食った人数に比例するなら
ねづこが強くなる展開は無いのかね- 690: 名無しさん 2019/04/28(日) 01:05:33.65
よく考えたら減った分の鬼毎回補充してるのか
生け捕りとかレベルとか色々な条件考えたら結構な手間だな- 959: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:25:02.57
アイキャッチで7話センター使うのが心憎い演出
- 958: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:23:31.96
鱗滝さんのお前はすごい子だとかアニオリの食事シーンとかでもう泣き泣き見てた
アクションシーンはかっこいいし、水車とかすごくきれいだった
はやく次の話が見たいー- 81: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:11:00.05
次回は年号鬼の過去回か
ちょっとホロリとするんだよなぁ- 580: 名無しさん 2019/04/28(日) 00:10:38.90
呼吸のエフェクトはOPで見てたけど戦闘シーンでも綺麗だな
鬼の強さの話を冒頭に持ってきたりアニメからの人にも分かりやすくなってて良かったと思う
来週も見所シーンあるから楽しみだ
売り上げランキング: 243
「鬼滅の刃」のまとめ記事
- 【鬼滅の刃】6話感想 沼鬼引っ張るのかw アニオリの炭治郎の探索シーンと町の描写が良かった
- 【鬼滅の刃】5話感想 鋼塚さん37歳がイケボすぎて笑うw
- 【鬼滅の刃】4話感想 水の呼吸がカッコいい!手鬼の年号が変わっているネタも旬で笑うw
- 【鬼滅の刃】156話感想 猗窩座さん無事逝ったか…。無惨パワハラより愛が勝った!
- 【鬼滅の刃】155話感想 守ると言ったのに…狛治の過去の結末が悲しすぎる
なお、放送地区によっては4話で元号が平成から令和時代へ変わるのドンピシャ放送(5月1日)になる様子w