TOP画像
ヘッドライン

【ベルセルク】358話感想 ファルコニアの内政パートもじっくりやる気かこれはw

ベルセルク358話ネタバレ感想

ベルセルク 第358話「帝国の黎明」


前回:【ベルセルク】357話感想 旅の扉のほこら的な…ワープできるなら各陣営と再会させやすいか

12: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:19:41

しばらくは領土回復と
内政がメインになりそう
ベルセルク358話ネタバレ 第2の帝国

11: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:19:31

またグリフィス編か…
こっちパートは転生チートみたいで正直盛り上がらん

511: 名無しさん 2019/04/26(金) 22:26:54

遠征の話が終わったら内政の話じゃねーだろなと思ったら本当に内政話だった

109: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:06:03

グリフィスが新しく作った都の城壁とか建築物の描き込み描写凄かったね
あんな描き込んでたらそりゃ遅れるわなと思った

25: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:25:58

御前会議に揃ったミッドランド諸侯が懐かしい顔ぶれだった
ラバンとオーウェンは前から出てたが脳筋ぽいおっさんとか何時以来だろう
それからフォス大臣が一ヶ所フォフ大臣って誤植してあったな
358話 フォス大臣

82: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:51:48

フォス大臣の名前を写植で間違えるとか編集大丈夫か
ウラケンの書き文字は汚いけどフォスなんて序盤の印象強い脇役じゃんか

30: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:28:21

作者コメントによると連載始まったの平成元年だったそうですね

31: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:28:40

平成最後の回か

57: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:38:12

1988年の10月だっけ
1989年1月産まれの俺が30歳になってしまったぞ

34: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:30:14

銀山を解放すれば帝国の収入が上がるとか
ロマサガっぽい
358話 銀山

41: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:31:24

グリフィスが版図を広げる度に新たな未知の領域が出現する、フィールド自動生成やりこみタイプ戦略SLGになってそう

42: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:31:26

リッケルト一行の話が早く読みたい

48: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:33:42

財政言うけどどういう風に国が回ってるんだろうな
こんなご時勢で金貨銀貨にそんな価値あるとも思えんのだが

49: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:34:42

銀山開放してどこと交易するんだ
ファルコニア以外壊滅してそうなんだけど

54: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:36:58

貨幣の材料にすると言ってるから
市場に流通する金の量を増やすんだろう

59: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:40:02

逆に武器防具作る鉱石の物価は上がってそう

52: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:36:23

ファルコニアってどれぐらいの領土なんだろう
難民が次々来てるけどみんな食っていけるほど生産が可能なぐらい広いのだろうか
難民問題

65: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:43:03

>>52
なんかファルコニア周辺はモンスターを寄せ付けない
しかも農作物が凄いスピードで実りまくるとかいうチート都市だったはず

23: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:25:41

ベルセルクの内政関連ストーリはー個人的にはわりと好きなんだ

53: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:36:35

>>23
黄金時代が面白かったのってそれだよな
作者は政治っぽいシーンやらせると会話パートだけでも面白い
逆に雑魚モンスターいっぱい描くようになるとなんかつまらなくなる

357: 名無しさん 2019/04/26(金) 10:34:19

>>23
俺もそうだ
正直楽しみだし、会話パート多めでもいいぞ!

58: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:39:29

ソーニャ草
ベルセルク358 ソーニャ

60: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:40:32

>>58
これ昔パックもカラス相手にやってた

116: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:09:02

姫様前から幼い感じだったけど一層ロリ化してない?
358話 シャルロット

455: 名無しさん 2019/04/25(木) 22:34:43

シャルロットのヌードは今回初めてかもしれない。

458: 名無しさん 2019/04/25(木) 22:41:21

>>455
シャルロット姫は黄金時代にグリフィスと濡れ場を見せてくれたお方だぞ
ヌードなんて今さらでは?w

90: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:57:55

相変わらずウラケンの描く女体はエロいな
画力があるからハリのある肌の柔らかさみたいなのが見えてくる

93: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:59:57

ラストでグリフィスが消失したのって
妖精島に単独で乗り込んでくるとかかね
359話へ グリフィス

96: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:01:02

自分の髪の毛見て一体何が判ったんだ??

98: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:01:40

>>98
月下の少年周りじゃねぇかなー

99: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:02:47

月下の少年は妖精王とは結局関係なかったんだっけ

名無しさん 2019/04/26(金) 01:04:30

>>99
特に何も…
妖精王も交えて月下の少年が現れたらもう少し詳細明かしてくれるかもな

480: 名無しさん 2019/04/26(金) 03:10:54

フォフ大臣わろた
長く休みすぎて名前忘れたのかなw

最後は髪(色?)を気にしてたし、グリフィスが月下の少年に変身はあり得るかも
満月の夜になると体が月下の少年になってしまう副作用(?)なのかもしれんな

115: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:08:44

ガッツとグリフィスの決着だけが見たいので
グリフィスのシムシティとか別にどうでもよくね

119: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:13:02

グリフィスサイドの話は今の段階では予想の範疇から出ないだろうからつまんねえな

120: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:14:49

次回妖精島の可能性高そうじゃね

121: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:17:44

その次回が年内ならいいが…

122: 名無しさん 2019/04/26(金) 01:20:36

グリフィスもガッツももうお互いに執着してないし
この先どうするんだ感はある

ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)
三浦建太郎
白泉社 (2018-09-28)
売り上げランキング: 5,973
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※135792 : ムダレス無き改革

グリフィスが正義の存在になったらもう倒す意味ねえじゃん

※135793 : ムダレス無き改革

グリフィス編より、ガッツとキャスカのその後が見たいんだよ
分かっているのか、ウラケン、えーっ!?

※135796 : ムダレス無き改革

マジで今ガッツがグリフィスにケンカ売る理由と意味がないっていうな
昔の恨みだけで戦うには時の人すぎてガッツが悪役になりすぎる
グリフィスがザコな悪役みたいに私欲で人間を破滅に追い込むとかなさそうだし

※135798 : ムダレス無き改革

グレートマジンガーVSゲッターロボみたいな感じでガッツVSグリフィスになると思う

※135802 : ムダレス無き改革

あの世界でグリフィスに対抗できうる存在だから、
グリフィスが妖精島の魔術士達をほうっておくことはないんじゃないかな
長老だかの開闢の解説から考えるに、いずれは妖精島攻略に乗り出すでしょう

それにガッツの憎悪が萎えるか、
あるいは継続するかはキャスカの状態しだいだからね
仮にPTSD状態のキャスカと一緒に過ごしたのなら、憎悪は強まる一方と思うけどな

これまでの描写だけで両者が相対する理由付けは十分出てはいるし、
正義だ悪だを気にする主人公でもなければそういう作風でもない
ガッツはやりたいようにやるだろうさ

※135804 : ムダレス無き改革

姫を抱きながらガッツのこと考えて、その女であるキャスカを目の前で犯したような奴が、放っておいてくれるわけがない。ガッツが自分に関心を失くすのは許せないだろ。

※135805 : ムダレス無き改革

ガッツがグリフィスを許すのはグリフィスが許さないよね
これこそグリフィスの最大の怒りじゃないのか

※135806 : ムダレス無き改革

ガッツの事だから、グリフィス見れば一瞬惚けて、すぐ怒り狂ってくれるよ。ただでさえ精神?にヤバそうな犬飼ってるし
まぁ打ち切りなら仲良くなりました、が現状一番現実的ぽいが…

※135810 : ムダレス無き改革

過去編で国に入って順調になってたあたりの位置に今なるのかね

※135811 : ムダレス無き改革

グリグリがしてるのってマッチポンプなんだよね

※135814 : ムダレス無き改革

連載する気の無い作者もそうだが、早く終われって読者の奴も大概だわ。

※135815 : ムダレス無き改革

そもそもグリフィスがゴッドハンドになったのも
ガッツがガッツの中で思い描いてたグリフィス像なら夢の為ならこうするはずだってグリフィス自身が拡大解釈したからだろうし
断罪の章の後にわざわざ自由アピールしに来てる時点で、逆説的にガッツだけが特別だと示してることも何も変わってない
結局今でもグリフィスの行動の動機は全て潜在的にガッツの唯一無二の親友である自分ならこうする、ここまでできるって構ってアピールだと思うよ

※135816 : ムダレス無き改革

何十年続けるつもりなんだよ
いくら面白くても伏線回収もしない
終わらせられないなら作品として鼻くそ以下だろ。まぁ最近は面白くもねえけどベルセルクの影響もろに受けてる進撃を逆に見習えカス

※135817 : ムダレス無き改革

霊樹は世界樹に寄生してその力を奪っているってあったし、使徒がシールケの師匠襲撃したのもその一貫だったし、際限なく力が欲しいグリフィスは妖精島の霊樹も破壊しに来るはず。妖精島の内と外では時間の流れが違うっていう設定を絡めて侵攻してきそう

※135820 : ムダレス無き改革

もうこれ小説でよくね
小説ベースに挿絵入れてくれればいいので完結に向けて話を進めて欲しいんだが。マジで。

※135821 : ムダレス無き改革

いやこれ絶対もう一回触起こす前振りだろ
繁栄してグリフィスを慕う国丸々一つ使った触起こす気だよ

・・・って昔のベルセルクなら思えたんだけど
正直結構前からかなり平和ボケしてる感じのベルセルクだとなぁ

※135823 : ムダレス無き改革

※135821
自分の国を手に入れるのがグリフィスの至上目標って明示されてるのにそんなwけねえだろボケ

※135826 : ムダレス無き改革

※135823
その国ってのが人間の国なのかどーかって話でさぁ

※135827 : ムダレス無き改革

ガッツを幸せにしてあげてほしいです作者さん
グリフィスなんかに振り回させないでほしい

※135829 : ムダレス無き改革

※135823
グリフィスは高みを目指すのが目的で国を手に入れるのはその手段ってだけで国以外の高みが見えてそのために必要な犠牲なら自分の国も捧げるだろう

※135830 : ムダレス無き改革

極論これが週刊連載だったらシムシティ見るのも楽しいだろう
今のペースではさすがにもうそういうのいいからってなる

※135831 : ムダレス無き改革

これ作者が4ぬまでに終わるん?

※135839 : ムダレス無き改革

ウラケンはまだ50代前半だけどこの15年くらいの牛歩っぷりが凄まじいからなあ…

※135841 : ムダレス無き改革

ハンターとベルセルク、どっちがはやいのか

※135856 : ムダレス無き改革

エンジニアリッケルト無双編の方が見たい

※135857 : ムダレス無き改革

内政パートやるにしても
もっと早くやるべきだったな

※135858 : ムダレス無き改革

※135823
でもその夢を忘れられられる唯一の存在がガッツであって
貪欲なグリフィスだったら国作ったわー望み叶ったわー
だから次ガッツどうにかしたるでーとか思って蝕起こしそう

※135862 : ムダレス無き改革

ガッツより眩しいものが見つからない限り、グリフィスがこのままガッツを放っておけないだろうがな
鷹の団の墓地でゾッドVSガッツを見ていて、口先では「どうやら俺は自由だ」なんて言っておきながら心臓が高鳴ってるような描写入れるし未練あるとしか思えん
今の受肉グリフィスのベースとなった卵使使徒内のガッツベビーのおかげで血の繋がりまで持ってるし、永遠に関わらずにおれるとは思えん

※135869 : ムダレス無き改革

なんかこの漫画終わるみたいな事言ってる連中最近いるけど
この調子でいつ終わるの?
いや別に俺は終わって欲しいと思ってないんだけど

※135870 : ムダレス無き改革

なんかもうどうでも良くなりつつある

※135877 : ムダレス無き改革

自分も政治場面、割と好き 政治>怪物>魔法ってところかな
でもグリの表情、中性的を超えて、すごく女顔になってるな…

※135880 : ムダレス無き改革

前に出た外伝小説みたいなのもっと出して欲しいな ラクシャスの過去とか気になるし

※135884 : ムダレス無き改革

完結させる気まったくないな

※135885 : ムダレス無き改革

黄金時代の宮中劇は面白かった
なろう小説っぽい内政は面白くなりそうかな

※135893 : ムダレス無き改革

漫画家として一番脂の乗ってた時期にゴッドハンドの倒し方思いつけなかったならもう今後も思いつくはずねーよ
齢くってますます脳の回転が鈍くなっていくだけだから

※135913 : ムダレス無き改革

ベヘッリトがカギになりそうな気がする。
使途を倒し、ベヘリットをドラコンころしで斬り潰し喚び水の剣化して空間もぶった斬るとか、場合によっては義手砲にベヘリット詰め込んでベヘッリトキャノンとか?

※135916 : ムダレス無き改革

一応はなしを進める意志は感じられるので安心した
次の満月で真相に気付いて…ガッツが復讐以外の目的で戦う気になるのかな

※135936 : 名無しさん

なんかグリフィスのって今風に言うとなろうっぽくて好きじゃないんだよね
仲間も使徒なのに転生前の人間相手にイキってる奴ばっかだし

ガッツの戦いが見たい

※135962 : ムダレス無き改革

最後は狂戦士と化したガッツに、グリフィスも使徒も法王もシャルロットもソーニャも皆殺されてファルコニアが阿鼻叫喚なって終わるよ。

ガッツからしたら今更世間のどうでもいいだろうし。

※136010 : ムダレス無き改革

狂戦士ガッツではグリフィスに勝てる気しない。

※136048 : ムダレス無き改革

キャスカとガッツを描いてよ!

※136064 : ムダレス無き改革

今のグリフィスはガッツとキャスカの子供を依り代として生まれた不完全なゴッドハンドだから、2人に会えば心情の変化とかあるんじゃね?

※136089 : ムダレス無き改革

ツンデレのホモ同士の壮大な物語だからね~
グリフィスは国、ガッツはキャスカに夢中になってても
出会った途端お互いのことだけしか考えられない、ただのホモ
キライじゃないよ

※136108 : ムダレス無き改革

グリフィス+使徒で人間の戦乱の世界を無双って
本来だったらすごく面白かったんだろうな
色々旬が過ぎてしまった感がある

※136114 : ムダレス無き改革

なんでこのコメント欄は作中で実際にやりおえた事ばかり書いてあるの?
内容忘れちまったのかね

※136218 : ムダレス無き改革

もう小説でええやろ
ウラケンの挿絵ちょっとだけ入ってれば買うからさ

※136224 : ムダレス無き改革

デビルマン軍団対デーモンよろしく妖精&魔女対ファルコニアの構図なのはわかるけどさ。。ゴッドハンド無敵すぎるしどーすんねん。。あとマッチポンプとはいえグリが人類の味方側なのはあかんやろ。
単なる復讐劇でよかったのに、風呂敷広げすぎたからな。
完結できないなら、せめて納得できる最後までのプロットを残してくれ(切実)。

※136240 : ムダレス無き改革

ガッツは苦悩する表情がいいのに戦う際、狂戦士の鎧で顔がよく見えなくなったのが悔やまれる。顔は出した方がいいね。
グリフィスは例のパターンで、調子いい時にこそどん底まで落としてくるのでは?髑髏の王様の時みたいにいつか姫様が国民ごと捧げられそう。

※138382 : ムダレス無き改革

ファルコニア他のゴットハンドにぶっ潰されて再度絶望して下さい

※141326 : ムダレス無き改革

グリフィスの髪が黒く。。。
グリ『あっ、、、、今日月下の少年と交代する日じゃね?ヤッベ忘れてたわ(汗)』

※196135 : ムダレス無き改革

グリフィスと月下の少年って個別に存在してると思ってたけど
定期的に入れ替わる感じなのか