TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】598話感想 信が背負ってきた者の思いを乗せて、ついに趙我龍に刃が届く!

entry_img_3889.jpg

キングダム 第598話「紡ぐ者」


前回:【キングダム】597話感想 回想で王騎登場。藺相如が中華統一に向け伝えたこととは

484: 名無しさん 2019/04/22(火) 20:17:33

大将軍に俺はなる!(ドンッ)
kingdom598-19042501.jpg

562: 名無しさん 2019/04/24(水) 20:04:03

飛信隊は李牧様が何日か前に気づいたように
いよいよ侮れない存在になってきたな

563: 名無しさん 2019/04/24(水) 21:09:14

策もなくただ突っ込んで勝ちか…
つまんね

575: 名無しさん 2019/04/25(木) 01:55:21

思ったより趙我龍との一騎討が長引かなくてよかったわw

594: 名無しさん 2019/04/25(木) 11:27:22

信の表紙とキョウカイの巻頭カラーええやん
漫画も実写映画もヒットして好調やな

639: 名無しさん 2019/04/26(金) 00:03:45

いいんだけどさ
似たような倒しかた大杉じゃね?
中途半端に切れてるところで次週!って

597: 名無しさん 2019/04/25(木) 12:12:45

昔から理解力に長けてるイメージだけど
羌カイだけは特に信を理解してあげてるのはイイネ
kingdom598-19042502.jpg

605: 名無しさん 2019/04/25(木) 16:07:41

万極さんもこれはにっこりと見ていると思います

601: 名無しさん 2019/04/25(木) 13:45:10

王騎モード発動したか
亜花錦頑張ってるやん
kingdom598-19042503.jpg

603: 名無しさん 2019/04/25(木) 14:07:50

キョウカイのナレから漂が出てきて最後に王騎と重なる演出はズルいわw
漂は忘れられていなかったか

622: 名無しさん 2019/04/25(木) 20:34:21

>>603
思いを背負ってるってのは同じように背負っていく将しかわからんからな
飛信隊だとキョウカイしかわからない

626: 名無しさん 2019/04/25(木) 20:40:16

信もキョウカイも頑張り過ぎだな
識さん礼さん連れてきて少しは楽していいのよ

638: 名無しさん 2019/04/25(木) 23:55:36

>>626
今から育ててば大物になりそうだし
キョウカイの部下にも名有りの
メインキャラは必要だよな

608: 名無しさん 2019/04/25(木) 16:59:11

将軍になったら漂の墓参りやるんかね
信が村でどんな評判になってるのかとか地味に気になる

616: 名無しさん 2019/04/25(木) 19:29:48

>>608
ほんまそれ
論功行賞で報奨貰ってるのに活かしてるの最初のボロ小屋ぐらいだろ
色々領地貰ったんだからしょうもない六将級とかいらんから
ちゃんと地盤得てる描写も欲しいわ

609: 名無しさん 2019/04/25(木) 17:12:43

5千将ならある程度の領地を宛がわれてる筈だし
領地経営は誰がしてんのかね?

611: 名無しさん 2019/04/25(木) 17:54:29

>>609
ロエン爺が退役してるから地元風紀の領地はロエン爺が見てるんじゃ

614: 名無しさん 2019/04/25(木) 18:29:37

>>609
基本は官僚支配の郡県制だからよほど上位の将軍じゃないと封建領主の君候公には封じられない
領地を支配してるわけじゃなくて国から扶持を貰って食ってる

549: 名無しさん 2019/04/24(水) 11:29:27

アカキン有能すぎる
実力さえあれば成り上がれそうな軍にいてよく千人将に留まってるな

550: 名無しさん 2019/04/24(水) 12:15:53

アカキンはおそらく玉ほうに移籍するだろーな

628: 名無しさん 2019/04/25(木) 21:48:25

番陽副長じじぃなのに頑張ってるな。
もし番陽死んだら王賁どれだけ悲しむんだろうか。

552: 名無しさん 2019/04/24(水) 13:51:21

バナンジ、ギョウウン軍に背を討たれたら今の飛信隊やばない?
超我流討っても勢い殺せないだろ
kingdom598-19042504.jpg

578: 名無しさん 2019/04/25(木) 03:32:39

>>552
キョウカイの妖精の粉でチート復活した王ホンかアコーがバナンジかギョウウン倒すのだろう
そして中央の李牧軍5万までなぜかやられる

553: 名無しさん 2019/04/24(水) 14:49:30

いつものパターンじゃないの?
将軍が死んだ途端に戦意喪失

557: 名無しさん 2019/04/24(水) 15:40:11

敵が立て直しって言って勝手に引き上げるよ
そもそも秦軍の兵糧は尽きているもうすぐ餓死する連中だって、今更言い出して実質勝利宣言

655: 名無しさん 2019/04/26(金) 12:20:35

本陣狙われてるとこ、えって言ったの一瞬テンかと思って笑ったわ
kingdom598-19042505.jpg

596: 名無しさん 2019/04/25(木) 11:57:02

藺相如「中華は一つになりたがっている」
王賁「一大国は中華が求める答え」
馬南慈「中華統一を目指す秦王は獣中の獣」

これほど馬南慈さんが共通認識から外れまくってる理由もかっこよく描いてくれるのかしら

598: 名無しさん 2019/04/25(木) 12:20:17

>>596
ご主人様のの李牧さんが統一反対派だし

602: 名無しさん 2019/04/25(木) 14:01:40

>>598
李牧が藺相如より無能に見えてくるわな

564: 名無しさん 2019/04/24(水) 22:00:17

結局ぎょううんは今回は退場して生き残るかんじか

514: 名無しさん 2019/04/23(火) 12:23:36

2つ目は、ギョウウンさん味方フラグかもしれんな・・
一緒に統一目指せと言い残していたら

631: 名無しさん 2019/04/25(木) 22:34:35

2つ目は手助けしろでテレパシーで察したギョウウンが仲間なったら笑う

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1554897877/
キングダム 54 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久
集英社 (2019-04-19)
売り上げランキング: 115
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※135716 : ムダレス無き改革

最近キャラとの温度差をすごい感じる

※135718 : ムダレス無き改革

俺はお前か!

に読めた。

※135719 : ムダレス無き改革

実写化に伴って話のペース早くなった気がする

※135721 : ムダレス無き改革

>信が村でどんな評判になってるのかとか地味に気になる
あの村は王弟派の襲撃で全滅していると思っていた。

※135728 : ムダレス無き改革

敵キャラも出すなら、慶舎もいれたげてよ。

※135733 : ムダレス無き改革

けいしゃは信に思いを託してないからいないんじゃないの。

※135744 : ムダレス無き改革

シーンだけ見れば熱いシーンなんだけど、そんな演出をするほどの道程もなければ魅力的な敵でもないんだよなぁ

こんなところで良い感じの回想使うのもったいないわ

※135764 : ムダレス無き改革

敵の討ち方もパターン化してる。
特に趙の将はほとんど信に同じやられ方。
待ち伏せ、弓矢や火とか、策を使った戦い方とか。戦略的なもんがないから、軍師であるテンとか名ばかりで全然活躍できてない。
結局、信とキョウカイ無双でいつも終わってしまうんだよな。

※135772 : ムダレス無き改革

※135721
襲撃されたのは黒卑村じゃね?
信の村だったら同郷の尾平とか死んでる

※135775 : ムダレス無き改革

敵将の回想 → 一騎打ち → ルアア!
いつものパターンだけどガクエイに続いて同じ戦場で2回やるのはどうかと思います。ギョウウンは微妙だけどバナンジは全く回想入ってないから生き延びるのか?

※135777 : ムダレス無き改革

最終的に紀彗が仲間になってくれたらいい。今後戦っていく中で戦力の補充は必要だし、それも大きい雇用があってもいいと思う。劉冬やられてるけど、色々あってキョウカイ隊の副長とかやって欲しい。

※135778 : 名無しさん

ギョウウンもキスイも仲間になる可能性は全くないと思うがなぁ、ゲームじゃないんだから。
侵略者で兵糧切れかけてる相手に合流とか配下兵士に寝首掛かれるわ。そろそろ信や李牧にも鄴の火災の報が届くだろうから戦局がやっと動きそう。

※135844 : ムダレス無き改革

そろそろ兵糧が湧いてくる頃だな

※135850 : ムダレス無き改革

飛信隊には王翦が予備の蓄えがとか言って、桓騎軍には山民族が犬城から兵糧
を持ってくる頃じゃない?
んで、李牧んとこには鄴の食料が燃えた知らせが届いて撤退って感じでは?

※135851 : ムダレス無き改革

※135850
それしたらまた李牧の株が……

※135852 : ムダレス無き改革

残念ながらゲームなんだよなあ

※135875 : ムダレス無き改革

※135851
「飛信隊がこれほど力をつけていたとは誤算でした・・・」って感じで李牧が驚いて、
廉頗も輪琥が討たれたのが誤算といい、合従軍でも最後の蕞で楊端和が誤算で
そのたびにカイネが「李牧様の読みが外れた・・・」ってお決まりのパターンだろ。
元を辿れば「秦趙同盟」が大誤算。まぁ、趙の国王が元凶なんだろうけど。

※135897 : ムダレス無き改革

※135716
スローペースのせいだな。
微妙な内容の動画を4倍速で再生するとそこそこ面白いように
コミックに一気読みすると多少評価が上がると思う。
今の数年経っても前進しない状況は読者には地獄すぎる。

※136273 : ムダレス無き改革

羌カイって、いつの間にか神を茶髪に染めていたんだな。

※137001 : jumper

話の落ち着けようがない感じだな。函谷関攻防戦は合従軍が抜けなかったということできれいに終われたが、今回のギョウ攻めは、どういう決着にするのかわからない。もちろん史実では李牧が秦の攻撃をしのいでいったん追い払うが、李牧が自国内で讒言されて王命で処刑される結果になるのはそのままだろう。李牧なきあとは、オウセン軍とキョウカイ軍が邯鄲を落とすのが流れのはず。けど、朱海平原は知らんな。つまり、どうでもいい終わり方でもいいってことなのか? 本当は、秦軍が圧倒的に強くて、李牧は籠城戦で防ぐはずなんだが、なんで外で戦っているのか、そこからすでにおかしいので、突っ込みようがない。趙はすでに国としては数万程度の寄せ集めの兵しか集められない状態。六将筆頭の白起に頃されすぎたから。