TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】316話感想 遠藤、カイジは風呂の中に隠れたと確信…が駄目!捜査は暗礁に

カイジ316話ネタバレ感想

賭博堕天録カイジ 第316話「探索」


前回:【カイジ】315話感想 遠藤がついにカイジ宅に突入…が不在、いや居る!ではどこに!?

247: 名無しさん 2019/04/22(月) 10:39:23

遠藤無能で草ぁ
316話 風呂の蓋を開ける遠藤

741: 名無しさん 2019/04/19(金) 23:59:22

風呂の蓋を開けた遠藤「う! バカな? どうして?」

…嘘だろ、遠藤さん
前回は思わせ振りなラストで何かに気付いた様子だと思ってたのに…こんなにバカになるなんて…

742: 名無しさん 2019/04/20(土) 00:02:34

前回の玄関でハッ!とする遠藤のラストカットは
アシスタントが気を回して次回への思わせ振りな雰囲気を作ったんやろなぁ…

22: 名無しさん 2019/04/22(月) 07:00:47

先週の思わせぶりな引きからの結論がこれなのか・・・
もうちょっとこうなんとかならんかったのかね
kaiji-316-19042201.jpg

238: 名無しさん 2019/04/22(月) 05:50:31

奴はいる!

確たる根拠でもあるのかと思ったら、現実を受け入れられないだけのただの阿呆でワロタ
ほんと遠藤って何しに出てきたの?
一連の話で遠藤の評価は地の底の底に落ちたと思うが
ただ無能晒すためだけに出てきただけじゃんこれ

743: 名無しさん 2019/04/20(土) 00:09:02

座れ! → 土下座状態に座った部下の背中を革靴で踏みつけ台にして押し入れを覗く
…団地はどこまでも遠藤の印象が悪くなる描写が満載やなw
kaiji-316-19042202.jpg

758: 名無しさん 2019/04/20(土) 01:10:05

遠藤「(・・・まただ、またクソみたいな台本が届きやがった!)」

265: 名無しさん 2019/04/22(月) 13:02:53

遠藤自身がクソキャラとかじゃなくて完全にシナリオの犠牲でクソキャラにされてるのが本当かわいそう
新キャラでやってればよかったのに

237: 名無しさん 2019/04/22(月) 05:23:13

どたばた騒いだ後に風呂をそーっと開けようとしてるのに笑った
何これ?
kaiji-316-19042209.jpg

769: 名無しさん 2019/04/20(土) 12:57:44

散々ドカドカやってんのに蓋開ける時静かにすんのアホかw

270: 名無しさん 2019/04/22(月) 13:15:06

風呂のふた上から押さえて中から出られないようにして端っこだけ開けるっていうのが正解のような気がする
というか逆に狭い浴室には一人だけ入って、 他の三人が浴室の隣の広いスペースで待機
出てきたところを捕まえるっていうのが一番いいかな
… その前にまさか本気で浴槽の中に隠れているって思っているってこと自体がねぇわ!だが。

777: 名無しさん 2019/04/20(土) 16:39:00

どうして無音で侵入したのに浴槽に隠れていると推測したのか
kaiji-316-19042204.jpg

778: 名無しさん 2019/04/20(土) 17:09:09

>>777
ほんそれw
カイジがずっと風呂の中に隠れてるとでも思ってたのかよw

慌てながら確認するならともかくあんなドヤ顔で風呂の蓋開けられたらさすがにお笑いだわ

92: 名無しさん 2019/04/22(月) 08:10:40

風呂の蓋開けるとこで次週かなとか思ったから、あー意外と進むじゃん…からのやっぱ全然進まなかった

260: 名無しさん 2019/04/22(月) 12:49:10

前回のラストで遠藤が何か気づいた風に見えたから、ひょっとしてカイジがいた痕跡を見つけたみたいな感じだと思ってたんだけど
今週のを読んだらただ遠藤が妄言で癇癪起こしてるだけだったな…

土足でめちゃくちゃ踏み荒らした後に帰りはあんな風に出てきて
団地の棟の外に出てきた遠藤たちのコマの上に、
自分たちが上がり込んだ臭いは消せたはずみたいなナレが申し訳程度にあったのがなんかシュールで笑っちまった

902: 名無しさん 2019/04/23(火) 03:23:40

どうみても土足で荒らしてるのに元通りは笑う
kaiji-316-19042206.jpg

5: 名無しさん 2019/04/22(月) 13:33:53

ピッキングで外から施錠もできるんだな

840: 名無しさん 2019/04/22(月) 10:36:50

100万円の封筒はスルー?
まだ下駄箱の上に置いたまま?
それとも母親が回収済み?
だとしたらカイジと母親との封筒を巡るやりとりもスルー?
謎は深まる

855: 名無しさん 2019/04/22(月) 14:16:03

>>840
出て行こうと思った時に一旦置いたけど、また部屋の中に戻る時に普通に回収したんじゃねぇか?

272: 名無しさん 2019/04/22(月) 13:44:58

完全に遠藤さんかわいそうムードでワロタw
遠藤好きでも嫌いでもないしなんか昔からでてるキャラだなくらいの認識でいたけど(でも沼のトイレで説得されるとこは好き)
十数年ぶりの再登場でこんな役割させられるとか確かにかわいそうだなって思ったわ
次回遠藤の勘は当たってたのに最初からいなかったんだって部下に思われて誰にも信じてもらえないと思うと地味にきつそう、
黒のエスティマといいこれで二連敗ですね遠藤さん

302: 名無しさん 2019/04/22(月) 18:54:47

読んできたぜ
すごく好意的な解釈をすれば遠藤のおかしな行動もカイジが見つからない焦りと上からのプレッシャーの焦燥に依るものと考えればまぁ理解はできる

洗濯機や下駄箱にいるわけねーだろwって思うところだが物とか見つからない時に焦ってありえないところまで確認するのはよくあるからな

ただ遠藤さんが情けなさすぎて…もうこいつを鬼ごっこの鬼役にするのは無理があるで

55: 名無しさん 2019/04/22(月) 07:08:38

この後遠藤の自問自答が2~3週あるんだろうな
kaiji-316-19042207.jpg

760: 名無しさん 2019/04/20(土) 02:30:48

カイジがそこにいた痕跡を見つけられないなら
逃げられたじゃなくてそもそもそこにいなかったって結論になるだろうけど

316: 名無しさん 2019/04/22(月) 22:44:17

遠藤ガバガバ過ぎて、ヘルメット被って脱出、タモツの部屋、上の踊り場と逃げ場が多すぎる。
この3つのうちのどれかだろうけど、だったら2つは潰して良かったはず。

24: 名無しさん 2019/04/22(月) 07:04:24

既に友人と入れ替わってバイクで脱出済説あるけど
無免許でバイク運転しててはいそこーってなった時のリスク考えたら、たぶんこれはミスリードかな
カバン逆にして外でて貰って脱出済と見せかけて友人宅に潜んでる可能性の方が高い

7: 名無しさん 2019/04/22(月) 13:35:04

団地ならではの隠れ場所とかあるのかな
保っていえばガキの頃よくかくれんぼしたな・・・そうだあそこなら絶対見つかるまい!みたいな

81: 名無しさん 2019/04/22(月) 07:51:43

ああいう団地って天井裏どうなってんの?
普通の家なら押し入れの天井とかから天井裏入れるけど

83: 名無しさん 2019/04/22(月) 07:56:43

天井裏に気付かないは、慣れてる遠藤が探さないわけないしないと思う

90: 名無しさん 2019/04/22(月) 08:06:57

最上階なら換気扇とかの構造的スペースが空いてるかもしれないが
階下だと天井裏は配線用のスペースしかないと思う

46: 名無しさん 2019/04/22(月) 06:24:55

今回ここのシーンだけ気になった
kaiji-316-19042205.jpg

100: 名無しさん 2019/04/22(月) 08:36:28

カイジが着てきた変装セットが入ってたとかかね
それみてもう脱出した後って判断したか

112: 名無しさん 2019/04/22(月) 10:44:36

カバンのかけ方が伏線になってるというのは本当に面白いと思うのに
そこに辿り着くまでが長すぎる

306: 名無しさん 2019/04/22(月) 20:56:47

次回、部下に馬鹿にされまくる遠藤見たいなあ
「あんた、偉そうな事さんざん言って大外れじゃないっすか!!」って
どうせ怖いから何も言わない、馬鹿にするのは内心だけって
感じだろうけど

307: 名無しさん 2019/04/22(月) 21:55:09

そろそろ遠藤ぐにゃるかな

314: 名無しさん 2019/04/22(月) 22:42:59

遠藤は部下に詫びぐらいは入れるべきじゃないの?

14: 名無しさん 2019/04/22(月) 05:38:47

全くの見当はずれだった坂崎のおっちゃんに対しての態度がアレだぜ?

31: 名無しさん 2019/04/22(月) 05:01:55

遠藤さんが部下に逆切れするに1000ペリカ

5: 名無しさん 2019/04/22(月) 05:24:23

そろそろ奪還計画が滞っていることへのペナルティの描写が欲しい所
帝愛的に24億は大事だろうから遠藤への責任も相当だろうし

賭博堕天録カイジ 24億脱出編(3) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-03-06)
売り上げランキング: 8,536
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※135183 : ムダレス無き改革

しゃあっ逃亡編史上最低のクソ回1get!

※135184 : ムダレス無き改革

彼岸島は200回記念であんなにも豪華な扱いなのに
カイジは去年300回記念を華麗にスルーされたんじゃ

※135185 : ムダレス無き改革

やめんか、カイジだってワンポーカーの時は
「重版御礼!」・「14P増大!」・「表紙特別丸枠」とかあったんじゃ

※135186 : ムダレス無き改革

今までも主人公のために都合のいい敵にさせられたりミスをさせられたり
不自然に主人公に都合のいいシチュエーションを作ってきたりとか別にあったけどさ
今回の遠藤ってページ稼ぎのために個人で馬鹿な言動をさせられてる感じだから本当に哀れや…

※135187 : ムダレス無き改革

脱出編は初版も売りきらないからちくしょう!
最悪だァ!!

※135188 : ムダレス無き改革

ワンポは1巻&2巻でダブル重版御礼カラーとかもあったよな、確か5巻が出るあたり。
最終局面の2017年で第3版。地味に数年ぶりに右に上り回復してた。

※135189 : ムダレス無き改革

こいつら土足で畳の上に上がってるんだが
靴跡残らないとでも思ってるのか?

※135190 : ムダレス無き改革

今までは真剣に相手と対峙をして思い悩んだりとかで引き伸ばしてたけど
遠藤さんの場合は一人でほぼ根拠のないことで癇癪を起こしていたり
周りに当たり散らしていたりとかアホで余計な言動をさせたりで引き伸ばしに使われてるからさすがに可哀相

※135192 : ムダレス無き改革

夜のうちに洗濯機バラして脱水槽のほうに隠れてるんだろうな
カイジは

※135193 : ムダレス無き改革

遠藤の頭の中のカイジの頭の悪さは異常。
幼児向けのアニメだって怖い人たちが部屋の中に入ってくるっていうシュチュで
部屋の中にあるもので一生懸命対策取ろうとするのでは?ぐらいは考えるよ。
キャラの知能指数を低下させすぎだよ。

※135194 : ムダレス無き改革

サイン会でワンポの話をしてた時にそれぞれのキャラに沢山の手紙を貰って
色んな視点から物事を考えさせられたとか、皆あんなに細かく台詞を拾って見くれているんだとか
ファンレターの話を色々と嬉しそうに語ってたのに脱出編は全く読者への義理がないよな
もうちょっとキャラの事を真剣に考えてやれと思う

※135195 : ムダレス無き改革

今まで真面目に向き合って買ってきた人でも脱出編はプチボイコットしてるみたいな話も見たな。
キャラのまともな思考が描かかれないから様子見か。

※135196 : ムダレス無き改革

そもそも主人公のカイジからして若干おかしかったから
出てくるキャラ全員の頭がおかしくなっている現状で無理に擁護したりとか買ったりとかすると
ファンだって心にダメージを受けるって学んだんだよ

※135197 : ムダレス無き改革

初版は「すぐ売り切れて重版に時間かけてる間に客逃すくらいなら多少余ってもいいか、売り切れるまで年単位かけてもいいか」くらいの気持ちで刷ってるから短期間で売りきらないのはしゃーない
ブームにもなった作品が初版そのものがショボい方が問題

※135198 : ムダレス無き改革

堕天録を通してあんなに詳細にカイジの心情を描いてきて
チャンやマリオにも非難されたり、それでも自分を曲げずに
うるせぇ!黙ってろ!ひっこんでろ!ってチャンやマリオに強く当たったり、
ああいうディスカッションの時みたいに真剣にキャラと対峙してくれ、先生ェ

※135199 : ムダレス無き改革

再登場キャラ一人残らず株落としてて笑うわ

※135201 : ムダレス無き改革

※135197
部数が新人作家ラインに引き下げられたんじゃ
こんなことシリーズで初めてなんじゃ

※135202 : ムダレス無き改革

俺はあの二人の命を勝手にテーブルに乗せて二人に悲鳴あげられたとこ好きなんだよなァ
和也がうっかり二人は命の恩人のようなものなのにどうしてそんなことが出きる!
人でなしの行為になってしまうって本気で言っちゃうんだよな

※135203 : ムダレス無き改革

気絶さえなければ逃げなかったのにな、気持ち同じなのが分かってんだからはよ再会しろ
再会してあの時の続きからまともな会話するか分からないと脱出編は買えないで…

※135204 : ムダレス無き改革

メタ視点で
キャラが神からそういう台本をもらったのでそういう風に演じるしかありません
みたいな風に見えてくるから困る
引き伸ばしのために変な行動をさせられているっていうのでしかないし、キャラが可哀相にもなるよな

※135205 : ムダレス無き改革

ちびっこ向けの着ぐるみショーみたいな感じだったな、遠藤さん。
どこにいるのかなぁ~?(いるわけがないような隠れられないような狭いスペースも わざとらしく確認する)
あっ!浴槽の中だ!…みんな静かに!(ニヤニヤ)
みんなで蓋を持って、せーの!で開けよう!ソレェ~!…い、いない!!(わざとらしく大げさな感情を表現)
…遠藤さんはエンターテイナーだな!

※135206 : ムダレス無き改革

無意味なことをやらされてるように感じるってのだと
栄養ドリンクの瓶にストローを差しながら 寝ずに必死に軽トラをなぜか広島まで走らせて
戻ってきたら、迷ったの?大変だったね~!あっ!携帯あったわ(笑)とか、
速攻で黒のエスティマの話になりやってきたことが二時間で無駄になったチャンにも哀愁あった
(さすがにキャラに悪いと思ったのか、単行本で携帯のくだりとか色んな部分が大幅に会話が大改変されてたが。)

※135207 : ムダレス無き改革

トネガワに登場する遠藤はどこかズレてるけど面白くて憎めないキャラなのに
本編に再登場した遠藤は完全にズレたどうしようもないバカキャラに落ちぶれたな
本編での扱いがこれでええんか…

※135208 : ムダレス無き改革

※135207
あっちの遠藤だったらもう団地に来た1話目でカイジのこと捕まえてるべ
なまじ仕事ができるから余計なことまで気を回してやってしまうってキャラやからな

※135209 : ムダレス無き改革

事ここに至って「母親拉致」をまるで考えてないのは。
遠藤って実はヤクザとかじゃないのでは?
ホワイト金融業者の鑑?

※135210 : ムダレス無き改革

※135209
母親拉致したってカイジに知らせる方法がないんだから意味ない

※135211 : ムダレス無き改革

坂崎のおっちゃんに会いに来た時はまだもうちょっとまともだった
なんでもない知り合いみたいな顔をして声をかけて「遠藤はん?」っておっちゃんも最初は普通に話して
悪いけどちょっと車に乗ってくれないかってグイグイ詰めて…w
あの時も勘違いという点では同じなんだけど
カイジは先回りをして車を用意するだろう、 坂崎はカイジの友人らしいから車を購入する為に色々と世話を焼くだろう、
車の購入手続きに使った書類や坂崎名義のものは車のダッシュボードに入れて一緒に移動し
坂崎の方に目が向かないようにカイジなら考えているだろう、素早い対応
…この頃はまともなことまだ言ってたんだよな

※135212 : ムダレス無き改革

利己主義で暴力的で強気みたいな感じだったらそれで貫き通せばいいのに
トンチキな言動させて引き延ばしのために知能低下させるっていう…
チキンのあれとかお前らも来て酒盛りしようとかああいうところ本当に苦しい
遠藤で引き延ばししてもどこまでいっても妄言を繰り返すことにしかならないんだから
もうちょっと別のところで引き伸ばしポイントを作ってほしかったよ(引き伸ばし前提で考えるのもおかしいがw)

※135213 : ムダレス無き改革

多少はカイジのために都合のいいミスをしたりとか見逃しをするのはいいと思うんだが
(今までの例えば一条や村岡や特に和也なんかも、不自然に何かに気づかなかったり、
不自然にできることをやらなかったり、相手を勝たせる為に負け準備するポイントがあったり。)
遠藤の場合ってそういう対峙する主人公の感情や相手の顔を見てどうっていうのではないし
本当にただただ1話を埋めるため&ページを稼ぐために変な言動させられてる風に見える

※135214 : ムダレス無き改革

ポスターの文字が書き換わって地名が変わって
まるでワープしてたりする現象が普通に起きているからもう何が起こったっておかしくない
神様の手によってキャラの記憶が改変されるっていう事象がもう既に起こってるからな、チャンで…

※135215 : ムダレス無き改革

ヤンマガのバックナンバーを整理がてら一気に読み返してて思うが
もう遠藤さんって日常生活に支障をきたすレベルで分裂病みたいな感じになっとるな
というか一気読みしてて思ったけど遠藤さんだけじゃなくってカイジも地味にやばかったな
逆に一週間おいてるから気持ちリセットされるけど連続して一気に読むと奇妙さが凄い
地味に物の配置や立ち位置などが変わっててミスも多くて、リレー式で違う人が書いてるみたいな変な感じ

※135216 : ムダレス無き改革

で、カイジはどこにいるのか福本よりも物知りのお前ら予想できるんだよな当然

※135218 : ムダレス無き改革

お前らカイジがどこに隠れてるのか指摘してみろよw

細かい荒探しとか求めてねーからw

もし当たってたらお前らの勝ちでいいからさw

※135219 : ムダレス無き改革

勝ちとか負けとか関係ないっしょ
カイジがどこにいるのかを当てるっていうのが感想のテーマじゃないんだから…

※135221 : ムダレス無き改革

求めてないとかこんなところで言われてもなぁ。
自分でブログとか立ち上げて意見を募ったらいいんじゃないか?
カイジがどこにいるか当てるクイズとかして誰かと対決とかそんなことしてないからな、ここ。

※135222 : ムダレス無き改革

だからカイジは団地の外に逃げてねーよ

なんでかっていうと最初にカイジは「籠城だ」って言ってただろ
あれを誰か盗聴でもしてたのかよw

それなのに既にバイクで外に逃げたとかいう
見当はずれな書き込み引用してんじゃねーよボンクラ

※135223 : ムダレス無き改革

※135221
なにそれ
つまんねー難癖付けるだけなら小学生でもできるぞ

福本が自分より下みたいな事言いたいなら当ててみろや
コソコソ逃げながら叩く腰抜けかお前は

※135224 : ムダレス無き改革

意外とキャラ漫画だからな
他の頭のいい漫画じゃなくってカイジをわざわざ選んで読んでるっていうのは
少なからずキャラについているファンがいるからってのもあるだろうし
今は足踏みしてても最終的にキャラの頭が正常になってくれたらいいな

※135225 : ムダレス無き改革

※135221
なにそれ
つまんねー難癖付けるだけなら小学生でもできるぞ

福本が自分より下みたいな事言いたいなら当ててみろや
コソコソ逃げながら叩く腰抜けかお前は

※135226 : ムダレス無き改革

毎週、台本が来て
それにそって台詞を言って動くしかねぇだろうが!(by.遠藤)
ぐらいの感じで読むとおもろいな

※135227 : ムダレス無き改革

で、カイジどこに隠れているのかしっかりここに書いてくれよ
ネット評論家さん達

当たってたらお前らの勝利って事でいいからさ
お前らが雑魚でも100人がかりで書けば1人ぐらいは当たるだろ

※135230 : ムダレス無き改革

事務所ではカイジなら聡いからこうするはずだとか言ってたが、団地じゃ
向こうがこっちを見ているはずだって意識していながら
見張りの人数減らして買い物に行かせたりとか酒盛りやったりとか
極めつけは部屋の中に侵入しているのにも関わらずあいつ気付いてないわ(笑)バカだわ(笑)みたいになったな

※135232 : ムダレス無き改革

同じ引き伸ばしなら突入までに時間をかけてそこで遠藤がカイジは中でこんな対策を取っているかもしれない…とか
いろんなことをシュミレートして相手を少し上に見るぐらいの感じで作戦を立てる描写とかでやってほしかった
カイジは馬鹿だから呑気に部屋の中にいるしかできないからw チキン食べたいから買ってこいよ!とか
そういうので引き伸ばしをするんだったら 別の思考で引き伸ばしをしてほしかった
変な思考じゃなくてキャラクター個人が自分自身とまともに向き合って考えこむとか
今までのキャラみたいに真面目に背景を描いてキャラと向き合って欲しかった

※135234 : ムダレス無き改革

引き伸ばし前提で考えてんのも変な話だが、まぁ、それは一旦置いといて
ぶっちゃけ個人的には引き伸ばしにはもう慣れたからいいんだが
もうちょっと自然な流れで引き伸ばしできないかって思ったりはあった
でもさすがにこれ以上は遠藤の妄言で続けるのは難しいだろうから次はカイジのターンだべ

※135235 : ムダレス無き改革

令<和>の1発目は和尊・和也・和貴のよくばりセットください、待ちくたびれる

※135239 : ムダレス無き改革

ちょうど3話掲載したから次回は休載か
平成最後やんけ
チャン&マリオの休養期間も8ヶ月目に突入

※135240 : ムダレス無き改革

なんかもう別に何の感情も湧かなくなってきた
キャラが台本演じてるみたいにしか俺も見えなくなってきた
後、もう、今が過ぎ去るのをおとなしく待つしかないなって思った
突っ込んでもしょうがないしネタ的にも笑えないしなんだかちょっと物悲しい気分になって平成最後は終わった

※135243 : ムダレス無き改革

※135239
あの二人暫く出てないとは思ってたけどもうそんな経過してたのかw

※135245 : ムダレス無き改革

侵入する際に新品の靴に履き替えてたから汚れていないの ( 震声 )

※135251 : ムダレス無き改革

カイジどこに隠れているのか・・・
それは四年後の掲載を待て

※135254 : ムダレス無き改革

内容無いけど定期的に読めるカイジと
内容濃いけど定期的に落とす喧嘩稼業
どっち読みたい?

※135256 : ムダレス無き改革


喧嘩稼業なんていう全く面白くないゴミと
毎回面白いカイジを一緒にするんじゃねーよ

※135257 : ムダレス無き改革

※135243
怒涛の使い回し画を切り貼りして織り混ぜた回想(まさかの回想中心で3話も続いた)で11月に回想では出た
・・・が、状態で言えば10月から放置、9月にゴネまくりカイジの相手をしてた時が最後の描写

※135258 : ムダレス無き改革

※135254
対立煽りか揉めさせ屋か知らんけど
それぞれに好きな作品があって、それぞれに取捨選択して読むし、
そんなこの二つならどっちが?とかないわ

※135261 : ムダレス無き改革

そもそも定期的に読めるっていう例で出したいんだったらカイジは適切じゃない
カイジは隔週連載組だし、章区切りで数ヶ月とか長い時は半年の休載を入れた時もある
どっちを晒したいのかわかんないけどそういう書き方するんだったら
完全に休載ナシ定期連載の作品を槍玉にあげたほうが釣れるんじゃね

※135263 : ムダレス無き改革

キャラクターがインセプションされている斬新な漫画

※135267 : ムダレス無き改革

ああいう集合住宅ってベランダ越しに隣室に移れるよな

※135270 : ムダレス無き改革

背中に乗る時ぐらいは靴脱げよカス

※135273 : ムダレス無き改革

いないのはわかってたが警察介入してきて遠藤達逮捕ってのはなかったか
今頃カイジは原付放棄(中に金入れたか既に友達に金渡してるか)してチャンマリオと合流済みで遠くにいってるかな?

※135274 : ムダレス無き改革

普通に考えたらバイク入れ替わりだろ。鞄のかけ方の伏線あるし
今までも伏線をミスリードに使うパターンはなかったと思う
割烹着のおばさんは、3階に入って行ったことと、残ってる住民の絵のおばさんと鞄のかけ方が同じだから保の母ちゃん。
なぜ出かけて1時間ぐらいで戻ってきたのか不自然だったが、カイジからバイクのキー受け渡しの為だったと考ると辻褄が合う

それと母ちゃんがカイジの布団入ってきて泣いてたけど、あれも作戦話して次の日出ていくのが分かってたからなんじゃないのかな

※135275 : ムダレス無き改革

※135267
ベランダ側はずっと見張りついてる

※135278 : ムダレス無き改革

確かに引き延ばしは酷いけどつまらなくはない
カイジが既に逃げているのか隠れているのかは気になるしね

※135281 : ムダレス無き改革

お風呂でかいなぁ

※135285 : ムダレス無き改革

ワンポーカーは面白過ぎた、何回読んでも面白い
俺は福本先生を信じるぜ!
今はワンポーカーの前にチャンとマリオとおっさんが
階段で手をあげて遊んでた時と一緒でためてる所だから!

※135286 : ムダレス無き改革

カイジが何処にいるかって?
そんな真面目に考察する漫画じゃねーって。
散々引き延ばしておいて普通に入れ替わりだよ。さもなきゃ今までの展開を無視した全くつじつまの合わない方法で逃げてるか。

※135289 : ムダレス無き改革

※135285
じゃあ、この後の脱出編丸々つまんないままって事じゃねーか!

※135291 : ムダレス無き改革

カズヤはなんて言ってるの?
未だに目を覚まさないわけじゃないよね?

※135294 : ムダレス無き改革

大の大人3人並んで入れてかつ余裕がある風呂場って一軒家でもそんなにないよな

※135295 : ムダレス無き改革

※135291
(カイジの想像によると)寝てるよ
(ちなみに脱出編が始まって1コマも台詞付きで出てきてないよ
カイジは和也が目を覚ます前に捕まったら預かり知らぬとこで地下行きだと思ってるよ)
落下した後バウンドまでは目を開けてて、ポーンで跳ねてもっかい落ちた時に気絶したから打ち所が悪かったんちゃうかw
現実世界でも道でなんとなく転んだら半年昏睡状態とか普通にあったからな…その気になればいくらでもw

※135296 : ムダレス無き改革

※135291
実はな・・・・福本先生も和也が今どうなってるのか知らないんだ。
作者が知らないから、和也がどうなってるのか知っている人はこの世の何処にもいない。

※135297 : ムダレス無き改革

※135278
真面目に考えたって無駄だぞ
バレだけしか見てないのかもしれないが脱出編は平気でなかったものを突然だして実はこうだったとかやるからな
しかも単行本ですら修正されないからな

※135299 : ムダレス無き改革

無関係の人間を巻き込むクソ伊藤親子になっちまうのかァ!

※135302 : ムダレス無き改革

※135285
救出は最後が意外であそこは好き
カイジが祝福ムードで、和也がもうクリアだから早く終わりにしようって粛々と進めてて
光山がやらかして二人揃って「は?」って言う
それでもその後に和也が後1分、また1分ってただボタンを押せば良いだけの状況で2分もの時間をあげるの
カイジが和也にありがとうって言って抱きついて皆が祝福ムードになってたけど光山がカイジにキレるのw

※135303 : ムダレス無き改革

坊ちゃんの胸ぐら掴んだりとか命令したりとかカウンター乗り越えて乱入したりとか
挙句の果てには口を塞いだりボタン奪ったりとかあの時のカイジさんやりたい放題だったよなw

※135304 : ムダレス無き改革

救出は本気でカイジに騙されかけた和也が心配になったで
すごいな…和也の言う通りになった…(嘘臭い迫真顔)、剣とか愛のやつも良かったし(タイトルうろ覚えの上にワードの順序が逆)
あれで本気でちょっとカイジに対して照れたりしてやべーなと思ったw

※135305 : ムダレス無き改革

地道な努力は俺を裏切らないとか最高にカイジの登場人物とは思えないダサさ

※135306 : ムダレス無き改革

読んでないニワカがって言われたから普通に読んだけどさ、俺は確かに和也編とワンポはまぁ好きな部分あったよ
でもその二つから地続きに読むと脱出編は突然別の人が書いてるみたいなキャラのテンションになってびっくりしたゾ
特にあれだけ自分の意見を貫いて沢山喋ってたチャンとマリオへの違和感が凄まじい
俺がつい先週読んだばっかだから記憶が新しいというのもあるかもしれないけど
遠藤とかカイジよりも何よりも地続きで考えたらチャンとマリオが誰よりも違和感ある
ヤンマガはバックナンバーを置いてるパチ屋で追ってるが去年の10月から団地だったな

※135308 : ムダレス無き改革

※135305
昔はそんな浅い事は言わなかったんだけどな。
脳細胞が殆ど壊死してるんじゃないか。

※135309 : ムダレス無き改革

※135305
村岡社長も似たようなこと言ってたけど村岡社長の場合は背景があったから納得できたな
高校時代から綿密に計画を立てて大学も替え玉受験でとか積み重ねてきた人だったからさ
というか遠藤って部下に部下の心得を押し付けてみたりとか自分ができてないことを他人に要求するってのはクソだよな
だってお前は平気で上司の愚痴言ったりとか会社に対して態度が悪かった人間じゃないかって…

※135310 : ムダレス無き改革

※135308
積み重ね切ってきた努力は人を裏切らないって普通に過去作で言ってるよ
ちなみに過去のカイジでもそれに近い言葉を言ってるし、他のキャラが本当はその形がいいって肯定もしてる
ただしそういった努力を積み重ねることができない人間はどうしたらいいのかっていう問答にもつながってる

※135313 : ムダレス無き改革

カイジは誰かに対して何かを言いっぱなしで代替案を提示しないし
ダブスタなところが嫌だなって思うとこでもある
カイジ自身は他人に平気で言いがかりをつけるのに自分がそれやられたらキレてすぐ手をあげようとしたりとかする
自分は他人とあんまり関わるのをよしとせずコンビニとかでもあやって輪に入っていかないのに人は一人で生きていないからとか言い出すし…
でもカイジは不器用な人間だからしょうがないし、そういう部分が正義厨っぽくなくていいとこだけどね

※135314 : ムダレス無き改革

※135304
もっと用心して生きたほうがいいよって教えてあげたい。

※135315 : ムダレス無き改革

カイジは主人公だから読者からは信用があるからいいが、今にして思えば
キャラの視点で言ったらあんだけめちゃくちゃなことをやられた相手を信じるって和也もどうかしてる
ひっくり返った時にカイジにありがとうとか言っちゃうのまだ早いぞって思ったわw

※135316 : ムダレス無き改革

※135310
それは似てるようで全くニュアンスが違うだろう。
村岡の話の事を言ってるなら、あれはずるして生きてる人間がそれを言うというギャグだし、カイジの最初の話の事なら、あれはその後に本当に言いたい事があるんであって、今回とはまるで違う。
今回のはそのまま。とってつけたような浅い人生論。
最近のカイジはキャラやストーリーもそうだけど、言ってる事が全部浅いと言うのが個人的に一番きつい。

※135318 : ムダレス無き改革

じっくり会話をしているからな、相手の意図がだいたい互いに分かるようになっていたわけで
後は意地をとっぱらえば本当は二人とも同じこと考えてて知ってたわけだから
それに関してはギリギリ違和感はなかった、つか、和也に俺はお前を信じたんだって言われた時のカイジの表情は良かったな

※135319 : ムダレス無き改革

※135316
浅い人生論とかじゃなくって今回こそギャグだろw
だって遠藤は特に努力をしているとかいうわけじゃないんだぜ?
頑張って追いかけている俺っていう思い込みのギャグだろww
本誌を読んでないのかもしれないけど、今回の本誌を読んだらあれが人生論なんかじゃないってわかるだろ

※135320 : ムダレス無き改革

※135313
確かに癇癪もちで人格破綻者で、おまけに無責任に正義を振りかざしていたら最悪のキャラクターだっただろうけど、それよりはまだマシってだけで良い所にはならない。

※135321 : ムダレス無き改革

※135316
遠藤が自分の心を慰めるためにとってつけた言葉だから浅くて当然だべ
あれ人生論とかでもなんでもないよ

※135322 : ムダレス無き改革

人生論ってw
読んでないでセリフだけ拾って勘違いしているのでは

※135324 : ムダレス無き改革

※135319
あれがギャグだとしたらそれはそれで問題だろう。
全然面白くないもの。

※135325 : ムダレス無き改革

何の確証もないのに命捨てろって他人に強要するような男になったからな、カイジさん。
黙示録の頃だったらどうせないような金なんだからもういいって言って、命は2番!とか言い出さなかったろうし。
でもあれで主人公だから勝つんだろうな~って読者も分かってたからいいけど。
でも金でひどいことになったマリオには最後まで命は大事にするべきですって貫いてほしかった。

※135327 : ムダレス無き改革

遠藤のあれは人生論でもギャグでもないよ。
まあ強いて言うならページ稼ぎに意味の無い事言ってるだけ。
脱出編はずーっとそんな感じ。キャラクターが無意味な事をして無意味な事を喋ってる。

※135328 : ムダレス無き改革

地道な努力は裏切らない
遠藤じゃなくて見張りが言ってたらまだ印象が違ったかもな

まあ、努力というより忍耐だが

※135329 : ムダレス無き改革

コンビニの駐車場で、あいつはどんなに激したってそういうことはしてこない、
こっちがボックス開けたらホッとしたような顔をしたのが分かった、罪悪感や疚しさを感じているのも分かった
フフッ、あまちゃんさ…とか語ってた頃はすぐ脱出編は終わると思ってたよw

※135330 : ムダレス無き改革

和也に庇われなければ17歩で金持ちだと嘘ついてたカイジはあのまま払えない金額をのせて
どこかのタイミングでバレて即回収になって下手したら死んでたべ
だからやっぱりやんなきゃ良かったんだ

※135331 : ムダレス無き改革

でも何でもないただの人でグズグズ生活してたら
またサバイバルナイフなんか持ってうろついて車いたずらとかしてたりして
いよいよ終わりの人間になりそうだったから何かやって命燃やして死んだ方が良さそうな気がする
…と、最近まではかっこよく思ってたけど 母親が出てきてからは就職しろって思ったw

※135332 : ムダレス無き改革

遠藤「どうもこうもねぇ撤収だ」
ザグゥッ
見張りA「このチンピラがオレをなめてんのかっ!何回バカやりゃあ理解できんだコラァ!」メシメシメシ
見張りA「ヤマ場って言っときながらなんで撤収になるんだこの・・・・」
見張りA「ド低能(クサレ脳ミソ)がぁーッ!」ドグシャアッ

見張りB「あ~あ切れた切れたまた」

※135333 : ムダレス無き改革

俺は和也編なら、その前まで散々大騒ぎしてたカイジが押し黙るとこが1番好き
じゃぁ、ゲームそのものをカイジに譲渡するから好きにしていいよ
ただし世間的には友殺しの最低野郎と言われようが光山というのは自分を貫いて勝ったのだから賞金だけは払ってあげてって
あの流れで主人公のヒロイックさで、どうせなかった金だ!とか言って即決しないとこがいいなって思った

※135334 : ムダレス無き改革

他人も他人の真っ赤な赤の他人!とか、勝った時に金をもらう気でいたんだったら死ぬのも仕方ないとか
混乱しながらどこかものすごく冷静に考えていたところは相当に脳が焼けてる描写だったよな
暗証番号教えられてうっかり打ち込んだ後に、え?俺が払うの?ってキレて泣くとこで踏みとどまったが。

※135336 : ムダレス無き改革

命は2番だろうとか言い出した時点で俺はこのままギャンブラーになるみたいな路線になるのかなと思ったら団地でもうやらないみたいな感じになったからなんか目標を作って欲しい

※135337 : ムダレス無き改革

俺は鬼になる!とか、命は2番だ!とか言い出した時点で
最後はギャンブラーになる!みたいな路線になるのかなと思ってたけど
団地でもうやらないみたいな感じになったからなんか思考が停滞したな
早く17歩とワンポの続きの、最終的なカイジの考えを知りたい
…今はとにかく女の子を侍らせたいっていうこと以外に目標を出してくれw

※135339 : ムダレス無き改革

※135206
未だになんで広島まで捨てに行ったのかと考える時ある
遠い方が時間が稼げるみたいな発想かと思ってたらカイジの話だと違ったし
すぐに黒のエスティマのやつをやるから 二時間で即バレだしさ
(メタ的な意味ではなんとなく決めちゃったんだろうなとは思ってるし分かるけど。)

※135341 : ムダレス無き改革

先のことは考えないでその場限りで書いているっぽくて変な風に感じる
警察を気にしたり気にしなかったりとか
盗聴器が特定の音は拾うのに特定の音は拾わないとか
カイジが電話機を分解している音は拾わないけど遠く離れた風呂場で人の気配があるってのは気にする
でもその後の回では風呂場の中でちゃぶ台を運んで食器をガチャガチャやってても一切気にしなくなる
だけどカイジはそんなことをしておきながら次の回では盗聴班が聴いてるかもだから風呂場で静かにしないとって言い出す

※135346 : ムダレス無き改革

今の時代クソ偽善系キャラ(にも見えてしまう)って流行らないからな
中途半端にクズで中途半端に綺麗事を言う感じは流行りコンテンツだったら
ヘタしたら氏ね。って言われるタイプのキャラだよな
時代に合わせてなんか方向性を決めてほしいとこや

※135348 : ムダレス無き改革

母ちゃんが泣くこと考えたら真人間になって就職するのが一番いいが
今更なんか普通の世界に戻ってただの軽犯罪者の若者みたいなのって夢がないな
ジャンプだったらカイジの蒸発した父ちゃんが帝愛と縁のある伝説のギャンブラーだったのだ!みたいな風になりそうだw

※135353 : ムダレス無き改革

遠藤はカイジを猿かなんかだと思ってんのか?

※135357 : ムダレス無き改革

>既に友人と入れ替わってバイクで脱出済説あるけど
>無免許でバイク運転しててはいそこーってなった時のリスク考えたら、たぶんこれは>ミスリードかな
どっちにしろヘルメットガイを確認しなかった時点で無能なのは覆らんよ
板崎の件でも醜態晒してたし
って・・・カイジ自体が現在進行形で醜態晒してるし、ええか

※135359 : ムダレス無き改革

普通に手元のリストと照らし合わせてフルフェイスヘルメットをしっかり見た上での見逃しやけど
そんなことよりももっと酷い言動をさせられてるから今更そこは気にならなくなった
役割にそってそう動くしかないんだな、としか見れなくなった

※135362 : ムダレス無き改革

完全にエンドウじゃないかw

※135363 : ムダレス無き改革

やめんか、スピンオフの遠藤なら無駄口叩かず1話でカイジを捕まえてるんじゃ

※135364 : ムダレス無き改革

ただの軽犯罪者の若者に戻るんじゃなくて、オレはギャンブラーになるぜ!そっちの世界で生きていくんだ!みたいな、
今のトレンドにも勝るとも劣らないカッチョいい路線にいってくんろ

※135365 : ムダレス無き改革

男4人が集まれるほど巨大化した浴室、撮影セットが変わってるじゃないですかー
そして男4人で手狭になった空間で、3人がフタを持つ(=3人の手を塞ぐ)
あのスペースじゃ手に持った蓋を放り投げることもかなわず足元に置けば邪魔になり
バッて飛び出されたら逃げられるんじゃ…
あぁ~、監督なんでもないです! 俺たちはそういう役なんです、ハイ

※135367 : ムダレス無き改革

再会までは付き合う、見届けなけりゃしねない

※135368 : ムダレス無き改革

カイジが電話の受話器を分解している音、風呂場にちゃぶ台を置いて食器ガチャガチャ二人で談笑してメシ食ってる音、
風呂場から水音が一切しないこと等はスルーしてくれる盗聴班
モブに至るまで主人公様への忖度が完璧な布陣

※135375 : あほ拳コッチー

利根川や兵藤、和也に比べればケチな小悪党ゆえ、以前、債権者に夜逃げされて窮地に追いこまれた事を考慮すれば、こうした立ち回りは彼らしいとも思う。

※135377 : ムダレス無き改革

カイジの母親が帰ってきたら部屋中変な靴跡だらけになっててビックリするだろうな

※135383 : ムダレス無き改革

>>316
カイジの幼馴染は読者目線でしか知りようが無いからしゃーない
でも読者にもう見せてるやつをキャラが延々的外れの推理してても茶番見せられてるだけだしなんだかなーって。
ハンタとか

※135394 : ムダレス無き改革

何十億と手にしてんだし、いまさら評価が底辺でも良いんじゃね。
そもそも事実上、会社の金を奪っちゃったんだし、めっちゃ白い目で見られるし、挽回は容易じゃないだろう。

※135395 : ムダレス無き改革

見事に回避したってことは、これでカイジは遠藤が追ってきてるのに気付いたのか。

※135409 : ムダレス無き改革

これでまた休載なのが無能

※135413 : ムダレス無き改革

※135395
気づいたも何もカイジは覗き穴で遠藤がドアの前まで来てるのを直接確認してるじゃん
これで遠藤が迫ってないと考える方がアホでしょ

※135414 : ムダレス無き改革

完全に漫画というものをページを埋める作業としか思ってない

もうカイはもちろん福本自体に1ミクロンも期待しちゃいけないな

※135416 : ムダレス無き改革

※135395
普通にドアスコープからドアの目の前に立った遠藤を確認してるし、窓からも(母親経由で)遠藤たちを確認してる。
母親が遠藤を見て、怪しい金融屋の社長さんみたいな格好をしている人だよ、
車に疎い母ちゃんだってわかるよ、BMWだね…ってな話までしてる。
ちなみに遠藤は遠藤でカイジがこっちを監視してるハズって思ってる…んだが、
カイジはアホだから何も出来ないで隠れてら(笑)という思考だぜ。
というかバレだけですら分かるぐらいの情報ぐらいはちゃんと読もうぜ…
17歩~ワンポあたりは台詞を拾ったり読まないと経緯はおろかなんで最後にそうなったかすら理解できないと思うけど
脱出編は大まかな話はバレの範囲だけで分かるぞ、本当は本編読めって言いたいけどとりあえずログぐらい見た方がいい。

※135417 : ムダレス無き改革

※135409
毎週のようにこういう人いる気がするけど、カイジは隔週連載だよ(3掲載1休載)

※135418 : ムダレス無き改革

※135394
何十億じゃないよ、遠藤は最終金額が3億6972万
(まず純利益が3億2187万、そこから帝愛に借金してた8000万円引き、そしてカイジから騙しとった1億2785万円を足す)
大体、遠藤が最低あと45年ぐらい生きるとしたら月給68万ぐらいだな
元々がスーツは海外製で何十万円とか車は BMWで高級なゴルフクラブとか派手な生活をしてた人だからそりゃ仕事に戻るかも

※135421 : ムダレス無き改革

※135417
救済のタイミング決まってるならなおさら無駄な描写省いてテンポ良くやるべき

※135423 : ムダレス無き改革

黒服が沼後にカイジに対してお前って騙されたんだって?(ニヤニヤ)とか言ってたのあったよな
カイジが何で知ってる!って聞いたら、
遠藤が帝愛に来た際に自分から楽しそうに吹聴してまわってたって話だったが、
賞金GETの上に更に賞金GETした他のヤツ(カイジ)から金騙し取ったんだ(笑)って言いふらすのとかよく考えたらバカだよな
(あの黒服にだけちょっと言ったとかじゃなくて和也すら知ってるレベルまで広がってるし…)
得意げにそれを吹聴して回ることによって自己顕示欲は満たされるかもだが…

※135424 : ムダレス無き改革

そもそも非ギャンブルでのカイジ何回か騙しただけで、遠藤が有能なシーンて少ないだろ。

間接的に上司の利根川失脚させたり、謎の借金作って追い込まれたりしてるし。

※135437 : ムダレス無き改革

※135424
そもそもが利根川に比べれば、ケチな小悪党なわけで、有能なら普段から利根川に一目置かれているはずだが、本編でもスピンオフでもそうした描写が見られず、肝心な所を察しず、的外れな行動に走り、利根川から呆れられる描写があるなど、このシリーズでの遠藤はそうしたスピンオフにおける真面目だが、やる事が的外れで部下としては扱いにくく、上司としては厄介この上ないというキャラが逆輸入された様なキャラだ。

※135441 : ムダレス無き改革

※135437
スピンオフで利根川からは「変なタイミングでいっつも現れる」「事を任せても結果が凶寄りになる」とあまりよい心証ではない様子。

※135444 : ムダレス無き改革

※135441
トネガワの方の遠藤はクズの扱いは心得てるけどドヤ顔で海老谷並みにとんでもないことやるキャラってイメージがある
トネガワが比較的常識人(というか苦労人)寄りのキャラ付けされてるから、トネガワからすると遠藤は扱いにくい部下って感じ

※135455 : ムダレス無き改革

地下編の冒頭で、「利根川さえ失脚しなかったら将来は黒崎の位置に自分がいたかもしれないのに」と言っていたが、仮に利根川が失脚しなかったとしても、大して出世できるような器ではなかったのだろうか?しかしあれだけの大金を事実上、奪ってまで帝愛とは袂を分かったのに、また戻ってくるとは、既に沼編で得た金は溶かしてしまったのだろうか?

※135467 : ムダレス無き改革

※135455
カイジ見つけ出したら
カイジに協力して帝愛に損害を与えたことを帳消しにするとか黒崎の側近にしてやるとか言われたんじゃね?

※135479 : ムダレス無き改革

※135455
上にも書いている人がいるけど、沼の後に帝愛に寄って
カイジから金騙し取ってったんだってのを楽しそうに吹聴して回るような余裕があったんだから
まぁ、普通に金融屋に戻ったんじゃないの
あの沼の金だと月収70万円ぐらいの暮らししかできないし
これも上で書いている人がいるけど普通に派手な生活してる人だったら足りないっしょ

※135480 : ムダレス無き改革

※135437
やたら無駄口を叩いて無駄なパフォーマンスをするのは黙示録から変わらないからな
それに加えて破戒録でのあの言動を考えたらスピンオフというか普通に本編の感じやん
そんでまだ見てなかった遠藤の側面が今さらに出てるって感じじゃないの
破戒録じゃ、債務者に夜逃げまでされてるしなw
破戒録でもカイジの写真を部下に渡して捜索させてたけど結局ああいう風に事務所でイライラしてたからな

※135482 : ムダレス無き改革

※135455
いやいや、遠藤自身じゃなくて、
利根川が(記念パーティーの)黒崎の位置にいてもおかしくなかった…ってニュアンスだべ
いくら遠藤が自信家でもまさか晴れの場の壇上の黒崎を見て自分があの位置にいたかも…とかは考えないだろw

※135483 : ムダレス無き改革

1:作者は何も考えていない
2:遠藤をわざと無能にすることによって読者を困惑させて緊張感を漂わせるため。

さぁ、どっちか。

※135484 : ムダレス無き改革

主人公様のために敵が忖度するのは今にはじまったことじゃないよ
まぁ、今回の遠藤は無駄な言動が多すぎるかもだし、
なにより主人公様から目を向けられてないから一人で無駄に無能描写積み重ねてるから気になるんだろうが

※135486 : ムダレス無き改革

※135483
個人的には単純にページ稼ぎの為だと思うが。

※135499 : ムダレス無き改革

引き伸ばしには慣れてるが過度にキャラが知能低下するならなんか別の引き伸ばしポイント作ってくれや
また令和でも遠藤にクソ台本が届くで!

※135513 : ムダレス無き改革

読者の100%がわかってた展開をだらだらと

※135521 : ムダレス無き改革

※135455
改めて地下編の冒頭を読み返してみたら、「あの壇上に利根川さんがいてもおかしくなかった。利根川さんさえいれば、俺もこのグループで上っていける。その可能性もあった。何年後かにはあの壇上って事も・・・。」と言っていた。遠藤自身はそれほど利根川から評価されていたという描写がないが、遠藤の自己評価は実力以上に高いのだろうか?

※135523 : ムダレス無き改革

カイジの人生は遠藤と兵藤を撃破しなければ好転しないのではないか?その第一段階として、エスポワール、スターサイド、そして地下へと送り、共闘した沼編でカイジを嵌めた遠藤をどんな形であれ破滅に追い込まなければならないだろう。

※135532 : ムダレス無き改革

※135523さん…遠藤はもう(漫画のキャラ的に)破滅してるようなもんじゃねーの?

※135565 : ムダレス無き改革

※135521
自己評価が高いうぬぼれ屋だったのでは
というかガチで実力があるんだったら独立してカラス金でも上納金払いつつ自分で稼いでそうな
カイジとかにも遠藤ってヤクザが~ってあんな扱いやし、つか利根川もカラス金の社長その1の遠藤のこと引き上げるとは思えないw
和也編で出てきた社長とか同じ金融屋でも 扱う金額もデカそうで事務所もデカかったからな
帝愛の枝の金融屋とかはいくらでもいそうな?

※135568 : ムダレス無き改革

※135532さん
破滅違い。今までカイジと対戦した相手は兵藤をのぞいて、舩井、利根川、大槻、そして一条、村岡、和也と壊滅的な打撃を受けている。沼編においての遠藤は、絶望的状況にやけくそになったカイジを「やめろ!ここで叩いてつまりが解消したら、本当に目が無くなる!」と必死でやけくそになりそうなカイジを身を挺して止めるといった年長者らしい冷静さも見せ、7億取りに貢献したが、今の彼は視野の狭い独善に懲り固まった老害キャラにしか見えず、沼編において年長者らしい冷静さもみせていた遠藤とはまるで別キャラであり、確かにキャラ的に破滅している。

※135571 : ムダレス無き改革

アカギでアカギが立ち去った後にすぐ鷲巣の描写になって、鷲巣がめっちゃ癇癪起こして
金を燃やすんじゃ~!→バカ!金を燃やすな!その金がないと困るんじゃ!→(アカギを)皆で追うんじゃ~!…っていうのがあったべ
全くそういうのがこっちではないんだから もうあからさまに隠しているってことで別に用件があるんだろうって思うわ

※135572 : ムダレス無き改革

※135565
同じ事を思ってました。

※135573 : ムダレス無き改革

冷静に考えたら本当に緊急性があるんだったら外部の遠藤さんなんかに丸投げしねぇよなw

※135574 : ムダレス無き改革

カイジが和也に負けて気絶していた間があったじゃん
結局あれで和也は自分のボタンでカイジの命を救ってしまったけれど…
実はあの時から今の脱出編までというのは現実世界ではいまだに気絶中のカイジが見ている夢なんだよ
カイジの夢だからキャラがめちゃくちゃなんだよ、夢オチだよ、うん

※135622 : ムダレス無き改革

夢オチでいいよな、もうマジで。
カイジすら池沼化してるからな、脱出編。

※135626 : ムダレス無き改革

債務者を言葉巧みに船に乗せるだけの人だったのに

※135636 : ムダレス無き改革

キャンプカー編早く書いてくれ
何気に楽しみなんだよ
日本各地をキャンプカーで逃避行って

※135743 : ムダレス無き改革

マイホームヒーローとセットで休載やめーや…それはあまりに俺に効く

※135771 : ムダレス無き改革

休載の後は丸々一話おさらい回だろうな。

※135818 : ムダレス無き改革

三週おきの休載はいつものことだが、夢落ちは絶対やってはいけない打ち切りパターンだと思う。

※135832 : ムダレス無き改革

こんな状態で和也出しても
遠藤以上のクソキャラ化する可能性があるよな

※136210 : ムダレス無き改革

そろそろ遠藤には物語から退場してもらわんとな。

※136241 : ムダレス無き改革

というか暇なんで改めて読み直したけど和也普通に糞キャラじゃん。
和也プロデュースとかで同級生殺したり他人無茶苦茶ディスっときながら自分が死ぬ時は同じ「化けて出てやるー」とか言うし誰も自分わかってくれないって言うけどやってることは金ばらまいての取り巻き関係だしそもそものぐれた原因も単なる勘違いオチで実は溺愛されてましただし何でアイツこんなに人気あんの?正直読んでてイライラした。

※136434 : ムダレス無き改革

トネガワとかスピンオフが中間管理職ネタが流行ったから本編で遠藤さんにやらせた結果がコレ。
って感じなんだよな。

※136832 : ムダレス無き改革

夢オチはアカギでやったからな…

※136880 : ムダレス無き改革

話変わるけど、遠藤「俺の若い頃は残らしてくださいと言ったもんだ」とか言っていたけど、それ残業しなくても良いと言ってるのに、残ると言い張って上司を困らせてる新入社員のように思えた。

※137216 : ムダレス無き改革

次回ネタバレ
種明かしかと思いきや、遠藤の八つ当たりで終わった。