TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】281話感想 フェニックス決着!檻の中でレコード聴いてるザマンが面白すぎるw

entry_img_3876.jpg

キン肉マン 第281話「揺らぐ天守閣!!の巻」


オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争もいよいよ大詰め! 仇敵のザ・マンを倒すための試金石として、あえてフェニックスに神の力が宿るのを見過ごす賭けに出たアリステラ。そして、先に散った六鎗客から「友情パワー」を託されたアリステラは、1億パワーで放たれたマッスル・リベンジャーを凌ぎ切り見事賭けに勝つ。
するとアリステラは、Ω(オメガ)カタストロフドロップの進化系必殺技「Ωハルマゲドンアベンジャー」でフェニックスをマットに叩きつけた―――!!


前回:【キン肉マン】280話感想 キン肉マンソルジャーことキン肉アタルついに登場か!?

728: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:02:13.99

あー、やっぱり負けたか…
フェニックスお疲れさん
281話 フェニックス敗北

858: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:10:08.71

やっぱり冒頭でゴングだったか

7: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:21:47.46

小物感凄かったラスボスやけどいざボコられるとショックやわ

8: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:21:47.66

ビッグボディですら勝ったというのに…

12: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:13:16.86

肉と戦ったゼブラフェニが負けて
戦わなかったマリポビグボが勝つってええんか

31: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:16:49.76

>>12
あえてそうしたように思ったわ

18: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:24:20.13

マリポーサ、ビッグボディ→新技出して快勝
ゼブラ、フェニックス→三大奥義に拘り完敗

狙ってやりやがったなコレ

904: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:12:13.51

神のメガネが割れるとこがみたかったのにー

74: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:24:24.20

知性の神ってなんだったんだろうね
今作は味方なのか?
単にフェニを気に入っていただけなのか?
好奇心で出てきただけなのか?

115: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:26:43.83

>>74
知性の神が入って何のパワーアップしてないのホントひでーw
まぁ面倒だったんだろーな

127: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:27:18.58

>>74
単に描いてみたかっただけだと思う

752: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:04:17.10

つかやっぱりアリステラも8600万だったのな
アリステラの超人強度 8600万パワー

754: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:04:58.53

あのザマでわざと技を受けたと言われても
あんまりフォローになってない感が

909: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:12:29.65

フェニはアリステラの手の内を全部出させたってことになるのかな

14: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:19:33.70

フェニックスがスグルとの友情の為だけにこの戦いに参加したことに
何だか泣けてきた

101: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:25:57.61

フェニックスこのまま負ける展開は最悪だと思ってたけど今回の話は良かった
意外に納得出来た
ネメシスもあいかわらず完璧道に走ってて安心した

729: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:02:18.76

レコードワロタ
レコードを聴くザ・マン

736: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:03:21.80

何リラックスしてレコード聴いてんだよww

69: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:30:51.41

♪ ♪ グロロー

102: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:34:16.79

さすがあやつマン
笑わせてくれるわ

989: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:16:39.34

檻の中で優雅にレコードを流してるザ・マンの絵面がシュール過ぎるwww

744: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:03:59.80

ザマンさんは何でのんきにレコードなんか聞いてるんですかね...

746: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:04:01.57

あの檻意味なくね

755: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:05:01.54

牢屋の隙間がデカ過ぎて簡単に出られそう

797: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:06:58.67

>>755
あれは将軍に負けた戒めとして自分で入ってるんじゃね?

380: 名無しさん 2019/04/22(月) 01:02:23.14

雷避けの檻に入って安心ってことなんかな
レコードといいリラックスムードを強調してんなwww

753: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:04:46.40

レコードいる?
それとも何か重要な意味が・・・?

767: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:05:29.96

超人墓場はまだCDが普及してないのか

808: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:07:23.04

>>767
時代的にはようやくCDが出てきたころじゃね?

777: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:05:51.12

面白くなってきたーーー
不敵に回り続けるレコードw
この煽りのためだけにレコードだしたのか??
282話へ 不敵に回り続けるレコード

819: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:08:01.74

あの岩削り出しのプレーヤーなんだよw

823: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:08:10.85

墓場の石臼の代わりにレコードまわってんのかなこれ

972: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:15:20.94

レコードが目立つけど、つまり今後の展開は歴史・記録に重要な意味があるってことの隠喩か

727: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:01:48.63

【次回更新:2019年5月13日(月)】

ゲエエエエ~~~~~~~~~~!!!
に、二週休載……!!!

809: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:07:26.02

クソ面白いじゃねーか!
2週間も休みとか辛すぎる

739: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:03:42.61

ネメさん意外と未だに過激な思考回路してんな
kinnikuman281-19042206.jpg

840: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:09:15.93

ネメシスあんまり性格変わってねえw

871: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:10:35.10

「ならば今からでも遅くはない。根絶やしにすべきです」
サダハル大叔父様はやはり過激やね

965: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:14:59.02

サダハルは慈悲の心って言われてんのに、相変わらずだな

49: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:22:12.99

ネメシス出て行こうとしたってことは
自力で結界破れるのかな

173: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:30:38.88

ネメシスが「殺しにいこうぜー!」のノリだったのは笑ったw

915: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:12:43.19

まだ閻魔様って呼ばれてるんだ

938: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:13:43.70

>>915
始祖はともかく、ネメシスにとってはとんでもなく上の存在。
名前で呼ぶには恐れ多すぎるからだろうなあ・・・

918: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:12:47.88

ザ・マンは宇宙に根絶やしは止めて逃がせと指示したのに
虐殺王と呼ばれるほどΩの民を殺した正義超人の祖がいるらしい

150: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:29:11.47

当然のことながら、ディクシアの潜入はバレバレだったか
ディクシアの潜入ばれてた

186: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:31:30.16

>>150
本名そのまま「オメガ」マンだし、むしろラージ登用試験まで気付かなかったのか、というレベル。
ミラージュマンは疑問に思わなかったんだろうか。

219: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:35:07.23

>>186
オメガの民が来たら殺さず墓場内に引き込めくらいの
ザ・マンからの伝言はあったと思う

294: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:45:11.83

>>150
フォーフォフォフォフォとかアリステラへの手紙に書いてたのにバレバレだったのはちょっと面白いな

44: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:21:57.26

鬼たちが復興事業してる
281話 超人墓場の臼

76: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:24:31.46

鬼たち、墓場の復興してたけど、将軍とマンは墓場復活させないので合意してたんじゃないのか?

85: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:24:59.03

>>76
復活させないのは蘇生システムだけ

804: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:07:16.04

これはアリステラたちも味方になって真の敵と戦う立場になるってことなのか?
もしそうなら無駄に犠牲者出し過ぎだったな
281話 共闘フラグ?

818: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:07:59.09

「お前たちの味方だぞ」と言われた時のアリスの表情がすんごい険しかったな
まぁずーっとずーっと仇敵として教わり、というか実際に宇宙に放逐されたオメガの民からすれば
いきなりこんなこと言われたらこうもなるか

168: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:30:25.51

ザ・マンが味方と言われても
実際ザ・マンたちによその星に追い出されたのは紛れもない事実だしな

24: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:20:24.19

このあとサタン軍出てきて、オメガが仲間になる
ありがちなテンプレ。マグネットパワーはどうしたんだ

40: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:21:39.33

>>24
むしろ、サタンに操られて敵のほうが可能性高そうだわ。
クソ力第二段階に目覚めているパイレートが止めようとして殺されて、
怒ったマリキータが戦いを挑むけど返り討ちにあってなんやかやあって味方化、とかじゃね。

111: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:26:37.24

前回ソルジャー出たんは分かるけど
今週何の描写もないって一体・・・

138: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:28:18.87

>>111
シルバーがシャキーンしてから登場にどれだけ時間かけたと思ってんだ
俺は忘れた

880: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:11:01.04

次回、ザ・マンの告白で真の敵が明らかになりつつの現世にそいつら襲来
次次回がアタル兄さん登場かな。

234: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:36:43.49

ロビン復活の兆しが見えんなぁ

71: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:31:02.16

ザ・マンは出てこんやろうけど
ジャスティスは流石に一戦はしそうや

・・・シングマンは?

94: 名無しさん 2019/04/22(月) 00:25:21.58

アシュラは結界張られた時に大ゴマで思わせぶりな表情してたから
出番は近いだろうな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※134731 : ムダレス無き改革

最近月刊化してるのが辛い…

※134732 : ムダレス無き改革

まだ結界があるのに出て行こうとするネメシス

※134733 : がんばれ太郎

フェニックスは、アリステラが味方になるところまで読んで、敢えて超人強度アップさせたと思いたい。

※134734 : ムダレス無き改革

私は(グロロ)強い(グロロ)キ~ンに~くマ~ン って合いの手入れてたんだよ

※134735 : ムダレス無き改革

ゆで先生の体調が心配
こんだけ休載多いとか多分なんかあるだろ発表してないだけで

※134736 : ムダレス無き改革

以前なら放っておいてもミラージュマンが止めてくれたろうに、行けもしないのにはやる部下を直接止めなきゃいけないとはザ・マンも大変だな

※134737 : ムダレス無き改革

「ゲェー!!レコードの超人!!」とかならんかな。

※134738 : ムダレス無き改革

サタン本陣はΩを用済みで始末した後は血盟軍が相手するって流れかな

※134739 : ムダレス無き改革

>134732
安土城にポッカリと入口が出来てる

※134740 : ムダレス無き改革

次回が気になりすぎて2週間は過呼吸だわ

※134741 : ムダレス無き改革

ネメシスはあの頃の弟子のように
まだ若くて血気にはやる年頃だからしゃーない

※134742 : ムダレス無き改革

ネメシスは負けても切磋琢磨ってのは受け入れたと思うが
敵を潰すという姿勢はまったくぶれてない

※134743 : ムダレス無き改革

これが平成最後の回になるのか..。レイワは休載減らしてがんばってほしい

※134744 : ムダレス無き改革

わざと技を受けたって、これ一応フォローなのか

※134745 : ムダレス無き改革

来週再来週は祝日だし仕方ないっちゃ仕方ない
そもそも年末に横紋筋融解症だかヤバイの発症してたんじゃなかったか

※134746 : ムダレス無き改革

かーっ、ゼブラに続きフェニックスまで負けさせやがった。

※134747 : ムダレス無き改革

ザ・マンが大豪院邪鬼に見えてきたわw
ネメシスも塾生みたいな控え方してるし

※134748 : ムダレス無き改革

ザ・マン「宇宙に放逐しろ」
シルバー「アロガントスパーク!!」
ザ・マン「」

これは虐殺王ですわ

※134749 : ムダレス無き改革

来週休みなのは勿体ないな
29日でちょうど良いのに

※134750 : ムダレス無き改革

閻魔は何を聞いていたのだろう
キン肉マン音頭とかかな

※134751 : ムダレス無き改革

完璧超人檻神

※134752 : ムダレス無き改革

ネメシスは兄さんやスグル達の優しさの持つ強さは理解したが故に
彼らには出来ない厳しさを担当するのが自分だって使命持ってるから...

そして真面目だからやると決めたらトコトンな性分なんだね

※134753 : ムダレス無き改革

約3週間後に更新ということは、

裏で糸を引いているサタン軍の新規超人募集まだ、間に合うかもだぞ!

思い付かんけど。

そういえば
超人様で
サンドウィッチマンだてさん考案の「漁師マン」登場していた!

※134754 : ムダレス無き改革

レコード聴きながらグロロと囀るあやつマンかわいいw

※134755 : ムダレス無き改革

ネメシスぶれてないよね。
キン肉マンとの戦いで友情パワーも火事場のクソ力もマッスルスパークの真髄も全て理解した筈なのに、それでも完璧超人の思考は揺るがない。
キン肉マンとの戦いで変わることができたフェニックスとあえて変わらず己が立場を貫きとおすネメシスは両者同時に出すとホントに対照的だわ。

※134756 : ムダレス無き改革

ネメシスは他の始祖やネプみたいに、マンにタメ口でよい。
あ、サイコマンみたいに普段から丁寧な言葉使いなら別だがね。

※134757 : ムダレス無き改革

裏で糸を引いていそうな候補は

正体がオメガマンかわからん竹刀折ったマン

邪悪の神の中で、出ていない「残虐の神」

でも、ソルジャーマンに関してはゆで先生が雑誌で登場させないふうなことを言ったとか噂が。

※134758 : ムダレス無き改革

フェニックスが思ってたより遥かにスグルに恩義感じてたのは嬉しかったな
あそこまで恩義感じてれば友情パワーで何とかできた気がしないでもないんだが、友情と恩義は違うってことかね

※134759 : ムダレス無き改革

生粋の完璧超人だしネメシス
正義超人のあり方は認める
けど自分は完璧超人だし、完璧超人としてのあり方を貫く
それこそが次代の完璧超人を担うものの姿

※134760 : ムダレス無き改革

この間、モンキーパンチ先生がなくならられたという悲報があったばかりだからな
休載が多くても、ゆでたまご先生にしっかり長生きして欲しい

※134761 : ムダレス無き改革

怨念をもつ一族
ミキサー大帝一族

オメガマンが超人強度1億超えたところを、分離キにかけて、マグネットパワーももらう。

超人強度1億越えの、ミキサー将軍登場。

※134762 : ムダレス無き改革

最近の彼岸島もだけど狙いすぎてて寒い
もう信者しか残ってないからそう思う人もいないだろうけど

※134763 : ムダレス無き改革

ズダダンキン肉マン聴いていたら、ザ・マンけっこうキン肉マン好きだとわかるのに。

※134764 : ムダレス無き改革

今回は良かった!あやつの格がいかに高いかも描かれてたし、白フェ二の良さも出てた。これなら白フェニの今後まだ見守りたいわ。そしてネメシス投入も近いな、これ。

※134765 : ムダレス無き改革

捨ててんなー慈悲…
いや細かい事情とか知らないだろうし言葉はおっかないけど
未来のためって役割果たそうとしてるだけなんだけど
次はアロガント身に着けてきそうで怖い
素で放てる銀級になるか慈悲以外で強化する方法があるか
後者だと今章にもかかりそうだがさて

※134766 : ムダレス無き改革

>>134737
ステレオラジカセの超人の立場がないww

神と神ランクの超人は今回の黒幕とか皆知ってるぽいねー

※134767 : ムダレス無き改革

グ、グム~続きは令和に入ってからか

※134768 : ムダレス無き改革

まあこの展開はなんとなく読めてた。
フェニックス勝たせてしまったら、オメガはマリキータだけでは話が続かないし。
アリステラはオメガ編の主人公みたいなもんだし。
しょうがない。


※134769 : ムダレス無き改革

相変わらず過去章のラスボスをかませにする少年誌のやり方は王道だな…
が、マンや始祖は格が違い過ぎて安易に描けなくして自分で自分の首を絞めてるが益々ロビンが死んだ意味も無くなった上に復活の兆しも無い(笑)
原作時に作者が気に入りし過ぎて主人公を敗北させた上にアニメで改変させたケビンはどうするんだよ…

※134770 : ムダレス無き改革

※134764
悪い、白フェニって何?

※134772 : ムダレス無き改革

閻魔様の聴いてるレコードはプレイヤーマンを登場させて使用すべき。

※134773 : ムダレス無き改革

ネメシスが出てきたのはちょっと意外だった
そしてスグルと戦った前と後であんまり変わってなさそうなのがワロタ

※134774 : ムダレス無き改革

白フェニ 改心した上に小細工やクソギミックを使わず戦う今のフェニ。多少頭よさそう。

黒フェニ 姑息な小細工とギミックが頼りのアレ

※134775 : ムダレス無き改革

ネメシスのテンションが粛清にいくガンマンたちと変わってない

※134776 : ムダレス無き改革

※134774
そういうことか、ありがと

※134777 : ムダレス無き改革

フェニックス死んでないから、なんかの形で今シリーズ中再登場だろ、これ。むしろその時のが見せ場になりそう。

※134778 : ムダレス無き改革

※134744
アリスちゃんは自分より強いヤツと戦ってどんどん強くなるって前回言ってたろ。
元々神に近い強さにまで成長したヤツが不完全ながら火事場を発揮してる状況で下手に神の力で戦って素の力をパワーアップさせたり火事場を使いこなすための練習台になるぐらいならそのまま負けてパワーアップイベントを先送りにさせてスグル達に任せるって事だろ。火事場の発動を拒否してマキマキマンに火事場を体験させずに負ける道を選んだカレクックと同じ選択をしただけ。

※134770
白ゼブラにかけて綺麗なフェニックスって事なんじゃね?
ゼブラは善悪の人格分離だけどフェニックス太郎の場合は単に"俺は本当はキン肉星の王子なんや!"って妄想から解放されて憑き物が落ちただけなんだが。

※134779 : ムダレス無き改革

サタンに誘導されてるのも、サタンが信用ならないのも解ってる
実際に闘ってフェニックスの能力も認めてる
そのフェニックスが自信持ってザ・マンを味方だと言うならその可能性も解る…でも解るわけにはいかない

※134780 : ムダレス無き改革

ネメ治さんは許してあげなよ。ただでさえ前回危険視してて実際に無量大数軍でもトップクラスの自分や始祖のガンマンまで倒した危険なパワーをマンを目の仇にしている連中がマグパとともに手に入れようとしていてサタンまで絡んでいて太古にお仕置きされたヒャッハー超人達の時よりも深刻な状況なんだし(しかも始祖や無量大数軍は壊滅状態で正義超人軍の主力や悪魔超人軍は封印中)

※134781 : ムダレス無き改革

※134761

ミキサー大帝→ミキサー将軍
おい 格落ちしてるぞ

大帝の上なら ミキサー大皇とかミキサー神とか

※134784 : ムダレス無き改革

※134737
実はプレーヤーマンってのがいてな、俺が子供のころ一回しか回しちゃいけないガチャでこれを引いて泣いた記憶があって覚えているのだが…顔がレコード腕がレコードの針という、どう考えても強くない奴がいたんだよ。

※134785 : ムダレス無き改革

あやつが恨まれているのは逃がせと言われたのにやり過ぎた虐殺王とガンマンのせいだった可能性が⋯?

※134786 : ムダレス無き改革

Ωの民を宇宙に逃せ、と言ってる時のマンは閻魔落ちしてなかったからな、アリステラ達の味方だ!と言うフェニックスの発言が凄いしっくりきたわ、それにしても、今の元に戻ったマン死ぬほどカッコいいなwこれは確かに崇拝してしまうわw

※134788 : ムダレス無き改革

ネスカフェゴールドブレンドの音楽が頭に流れるんだよなあ。
みんなキン肉マン関連の音楽が頭に流れて脳キンだなあ。

※134789 : ムダレス無き改革

>ミキサー大帝→ミキサー将軍
>おい 格落ちしてるぞ

わかったラスボスは「悪魔大帝」だわ

※134790 : ムダレス無き改革

劇場版キン肉マンのパワーアップ版悪魔将軍とか悪魔将軍のご先祖さまみたいなノリだなwwww

※134791 : ムダレス無き改革

正直パワーが同格か多少上になった程度で勝てる相手とはとても思えないのだが…
始祖編で始祖達の超人強度が実はジャスティスやシルバーでさえ2000万も無いって出てた時点で
それに逆に悪魔将軍は1500万パワーでザ・マンを破ってるし
ザ・マン限定クソ力で強化されていただろうとはいえ9999万も行ってるとは思えん

※134792 : ムダレス無き改革

ゼブラとフェニックスにもう一回活躍のチャンスを。

※134793 : ムダレス無き改革

※134786
ガンマン「粛清じゃーーー!」
始祖「「「「「「「「「おおーーーーー!!!」」」」」」」」」
マン「みんな落ち着きましょう!ね?ちょっと懲らしめて苛めてた子と距離をとってもらって反省してもらいましょ?ね?」

※134794 : ムダレス無き改革

あのクソな歴史が繰り返されるくらいならロビンの一人くらいあの世にくれてやってもいい。
好きな超人に対しそういわせてしまうくらいあの未来は惨い。そしてその未来を思い返されたことがとてつもなく不快。

※134795 : ムダレス無き改革

ザマンならゴールドマン程の頑固超人にパイプ椅子プレイさせられる程の実力を持ったサタンの怖さを知っているだろう。

ジャスティスマンがサタンに取り込まれたら、エビルマンとかになるのかな?ハワー

※134796 : ムダレス無き改革

※134792
もしかしたらあるかもな
二人とも死んでは無さそうだし

※134797 : ムダレス無き改革

ネメは既に完璧超人だから正義超人のタツノリの教えを実践するのはある意味では正義完璧両方の侮辱に繋がるかもしれん
そこまで厳格にせんでも、と思うかもしれんがネメシスはそのくらいタツノリ敬愛してる
それに完璧超人になったし、あの戦いでタツノリの姿も垣間見たし、兄離れも決意してるんだろう

それで「ちょっくら殺してくる」感じなのは色々とツッコミは入りそうだけど

※134798 : ムダレス無き改革

煽り、レコードを気にしすぎw

※134799 : ムダレス無き改革

※134791
いやいや、95万でもボワァすれば5000万位になるので、スカウターが爆発する位のパワーは出るんじゃないのかしら?

※134800 : ムダレス無き改革

「デカイ檻の中でレコードを聴いている」って映画Xメン1作目ラストのマグニートと同じよね。それのオマージュ入ってるかも。

※134802 : ムダレス無き改革

※134799
正直元々超人強度が高い奴のクソ力の上昇幅って低い気がする
6800万のサダハルもその理屈でいうとキン肉マン戦時にザ・マンを超越した超人強度になっててもおかしくないし

※134803 : ムダレス無き改革

※134802
超人強度が高いほど伸びしろが少ない説には同意だけど、サダハルおじさんのクソ力は防御専門だからなあ。

それに、第三段階(戦う相手を救う気持ち)のクソ力発動は、キン肉マンとザマン相手の悪魔将軍位だから、それはたぶん別格なんだろうな。

※134804 : ムダレス無き改革

真の敵が居ないと
アシュラ、ネメ、ゼブ、フェニの勝利が描けないからな

※134806 : ムダレス無き改革

格上相手に呼応するという独自スタイルで強くなったアリステラが到達した強度が8600万だとしてよ、パイレートはもとから8000万パワーなのかな?

※134807 : ムダレス無き改革

>サンドウィッチマンだてさん考案

2人しかいないのに間違えてやるなよ
富澤は伊達じゃない方だ

※134808 : ムダレス無き改革

旧ラスボスがゴミのように

※134809 : ムダレス無き改革

>フェニックス太郎の場合は
なんか親父と混同してる奴が多いな

本スレでも何度かみかけた
同じ奴かもしれんが

※134810 : ムダレス無き改革

※134788
違いが分かる”男(ザ・マン)”か

ダバダーのかわりにグロローと言ってたのかw

※134811 : ムダレス無き改革

知性の神は、サタンに転職のため今頃履歴書書いてるんだろうなあ。

※134812 : ムダレス無き改革

負けたけどかっこいいなフェニックス
精神的には一番の家臣とまで言って自分の意思で捨て駒になるとは
その心意気をちゃんと理解するオメガ兄もよかった

※134814 : ムダレス無き改革

運命の王子登場からここまで大体一年かかったか……。
面白かったけど長かったな。

※134815 : ムダレス無き改革

次に真の敵(まあサタンの軍勢だろうが)を出すならゼブラとフェニックスは負けさせなきゃいいのに。面白かったけど、そこだけは残念。

ジャスティスマンは今回のような咬ませ犬にしないことを祈りたい。なんかソルジャーの咬ませ犬にしそうな気がして怖いんだが

※134816 : ムダレス無き改革

台に空いてる2つの穴がスピーカー?

※134817 : ムダレス無き改革

これにどうソルジャーが絡んでくるか楽しみ。それとも裏で動いているのがソルジャーなのか?

※134818 : ムダレス無き改革

まあ今回の描写見ると将軍とザ・マンと始祖は別格なんだな。そこは素直にうれしかった。ネメシスとフェニックス戦うとどうなるのかは興味あるな。

なんとなくフェニよりネメシスのほうが勝ちそうだが。地力は1億フェニックスだが、友情パワーでネメシス勝ちそう。(発動できるかが地味に問題だが)

※134819 : ムダレス無き改革

134758
同級生だから本来は友情を強調した方がしっくり来るような気がするし友人だと思いたいだろうけど、あえて恩義と口にするフェニックス。カッコいいな。

がんばれ太郎
フェニックスの狙いはそれだよね。

※134820 : ムダレス無き改革

運命の王子たちは結局マリポーサやビッグボディのように成長した王子
は勝って、ある意味旧作のままの王子たちは負けたんだな。(それがわかりやすく
必殺技に表れていた)

皮肉なのはキン肉マンと戦った経験がある二人は「友情パワー発揮か?」と思わせといて発動できず敗北してることだな。そう考えると前編で大バーゲンセール状態だった友情パワーって意外とレアなんだな(アリスとパイレートは発揮してたが)

※134821 : ムダレス無き改革

しかし、今回のフェニックスは本当に1億あったのかな?邪悪神を恨んでるっぽいし、実は神憑依の力を発揮できていない気がする。(まあそれでも知性の神は「何しに出てきたの?」という感じだけど。完全な出オチ)

※134823 : ムダレス無き改革

※134800
言われてみるとザマンの被り物ってマグニートと似てるな
あのレコード何か映画のオマージュだろうとは思っていたが
アメコミだったか。羊たちの沈黙かと思った

しかし、サタンが結界はったとき檻に入ってなかっただろうが…
ひいいいワケが判らねえ!

※134824 : ムダレス無き改革

ザ.マンは檻から出れなくなってるのだろうか

※134825 : ムダレス無き改革

まあフェニが負けたのは残念だが、スグルへの想いを語ってくれたのはよかった
しかし、虐殺して追放した奴を味方と断定する材料あったかなぁ
スグルに感化されたから? オメガ弟を見逃していたから?

※134826 : ムダレス無き改革

134818
見てみたいよね
確かにネメシスの方が強いとは思うけど
ロビン戦の前半みたいな感じが想像できてしまう。

フェニックス「力技は大歓迎だぜ 完璧超人ネメシス」
ネメシス「よく俺の動きについてこれるな さすがはキン肉マン スーパーフェニックスと言いたいが効かないぞ」
みたいな

※134827 : ムダレス無き改革

正直、昨今の月刊誌のような更新ペースならば、いっそ月一でやる方が読む側も今よりイライラせんですむような気がする。無論その場合は、今の三倍位のページ数にしてもらわねば納得できんがな

※134828 : ムダレス無き改革

※134825
虐殺ってそもそもオメガの民が他の超人虐殺してたのが原因やし
追い出されたのもそれで反省せずにマグパの研究なんて始めたからやし

※134829 : ムダレス無き改革

月曜日ってわりと国民の休日化すること多いからね

※134830 : ムダレス無き改革

アリステラ吐血したとはいえ見た目ほとんどダメージ受けてないし相手になりそうなのはザ・マン以外だと将軍とジャスティスくらいか

※134831 : ムダレス無き改革

フェニックスがしっかりスグルへの思いを言ったの良い

※134832 : ムダレス無き改革

檻の中に入って自戒している…と思いきやレコード聴いてリラックスしてんじゃねぇよwww

※134833 : ムダレス無き改革

アニメ化して音楽聴かせてほしい
予想だとクラシックだが

※134834 : ムダレス無き改革

隙間がデカ過ぎる檻の中でグロロ~って言いながらレコード聞く
ザ・マンさんおもしろすぎだろ

※134835 : ムダレス無き改革

ここ数年は更新日に祝祭日や長期連休が重なると休載が多かったし予定通りだろ

※134836 : ムダレス無き改革

他の邪悪神達が真の敵というパターンあるかも

※134837 : ムダレス無き改革

おそらく牛丼一筋300年~♪のあれだろう

※134838 : ムダレス無き改革

シングマンは空の彼方に飛ばされた、
サタンは宇宙空間に登場していた、
後は解るよな、これで前作の汚名返上が出来ると言うわけさ。

※134841 : ムダレス無き改革

二世連載開始から30年間、小出し小出しにしてきた引き出しがついに費えたな。
これからどーすんだろ。DBみたいにアニオリや二次創作キャラでつなぐのかな。

※134842 : ムダレス無き改革

スグルが買っていたファミコンのカートリッジを転がしていたように、作中は王位争奪戦から数年後だから、まだCDは普及してないのよね。ウォークマン時代だからレコードもまだ珍しくないか

※134843 : ムダレス無き改革

作中は1989年前後か
昭和最後の年であり、平成最初の年か

※134844 : ムダレス無き改革

シングマンは全身全霊を掛けたマッ!でサタンの結界破るとかありそうだし、このまま何事もなく話が進んでオメガ編完結時に「でシングマンはどうなったの?」って展開もありそうだから(ネタキャラとしても)強い

※134845 : ムダレス無き改革

※134733
勝ちを取るよりも先を見据えての行動ということか
これは溢れ出る知性ですわ

※134846 : ムダレス無き改革

自戒の檻もゆで理論で近ずくと隙間が狭まったり、鉄が太くなったりするんだろうか。

※134847 : ムダレス無き改革

アリスノーダメとは限らない、一億フェニックスと戦ったダメージや疲労は蓄積していると信じたい
そしてあやつにも隠された思惑、三者三様の隠された目的が入り乱れて、もう2週間待つ以外なんもできん
展開の予想?無茶いうな

※134848 : ムダレス無き改革

>・・・シングマンは?
あの竹刀折ったマンがシングマンやと思う
ザマン信じてたのに安易に将軍と和解して裏切られたと思ったんやろ
信じる心が強ければ強いほど逆転すれば憎しみは倍増やからな

※134849 : ムダレス無き改革

いつまで竹刀折ったのがオメガ六鎗客じゃない別の誰かってネタ引っ張ってんだ

※134850 : ムダレス無き改革

※134848
将軍様がちゃんと「お前なんかアレだ。今更コスプレして前職の神様ごっこなんかしてるから皆内心『えぇ・・・』ってドン引きしてお前の話をする時は"アヤツ"とか言ってんだよ!お前に付き合ってんのは単なる義理だ。いい加減にしろよバーカ!」って皆の代弁してるだろ。

※134851 : ムダレス無き改革

いつまでもシングマン…シングマン…
そこまで魅力的なキャラじゃないのに…シングマン…忘れろや

※134852 : ムダレス無き改革

ザマンが味方なら協力を得てオメガの星を救う方はなんとかなりそうだな。

※134853 : ムダレス無き改革

試合に負けて勝負に勝ったパイレートが1番強く見えるな

※134854 : ムダレス無き改革

オメガの民って元々は先祖が悪いから逆恨みにしか見えないのが難点

アリステラは悪い方向に超人パワーが作用してサタンに利用されるフラグがたってきたな

※134855 : ムダレス無き改革

心の中ではスグルの一番の臣下でありたかったなんて、フェニックス健気すぎるだろ
できればスグルにも闘いぶりを見て欲しかった
主人公なのに蚊帳の外すぎないか
早く目覚めてくれよ
あと、早くサタンの狙いを教えてほしい

※134856 : ムダレス無き改革

フェニックスのキン肉マンへの義理堅さがいじらしいな

元々「自分の優秀さが認められない、証明したい」ってとこがコンプレックスの根幹だったから
あんだけ非道をされながらも誰より評価して取り立てようとしてくれたことが心底嬉しかったんだろうなって

※134857 : ムダレス無き改革

オーディオは重ければ重いほど振動に強くていいからな
岩削りだしとはこだわってるぜ

※134858 : ムダレス無き改革

いくらなんでも休載多いぞ!
体調大丈夫なのか!

※134859 : ムダレス無き改革

※134784
いたいた。あんな取り扱いに細心の注意を要する超人いないよね。

※134860 : ムダレス無き改革

グロロ~ グロロ~ 嵐が渦巻く リングに

※134861 : ムダレス無き改革

進まねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

※134863 : ムダレス無き改革

考えてみると、あやつの目的も超人の神超えだったはずだからオメガを粛清したのは何か理由あるんだろうな。結局、逃がしてるし。新しい敵出てくるから、フェニとゼブラにワンチャン欲しいな。血盟軍みたいが、ブロやニンジャで勝てるだろうか?

※134864 : ムダレス無き改革

まさか何かの理由で復活してるロビンがソルジャーマスクって言う展開じゃ・・・

※134865 : ムダレス無き改革

気になってプレイヤーマンをググったよ。
…うん、まあ、ステカセかっこいいよね。

※134867 : ムダレス無き改革

真の敵がサタンで、本当は閻魔がオメガの味方だとすると、かつてそのサタンに魂を売った将軍さまの立場が微妙になるな…
ゴールドマンが悪魔将軍になった、サタンに自我が奪われた、なぜパイプ椅子攻撃をしたのか、バゴア将軍とは?とかの経緯も明らかになっていく流れなのだろうか

※134868 : ムダレス無き改革

マグネットパワーのある所でCDはダメだろ

※134871 : ムダレス無き改革

ターボメン「CD全盛期の時代にレコードとはいささか古くはないか〜?」

※134872 : ムダレス無き改革

ザマンはやっぱ慈悲深いのだろうな
フェニも「敵ではない」じゃなくて味方だとしっかり言ってしまったな

※134873 : ムダレス無き改革

昔、テントウ虫の形したレコードプレーヤーがあって、もしあのプレーヤーがマリキータだったら‥って妄想してしまった。

※134874 : ムダレス無き改革

サタンは実態がないから、誰かに憑依しないといけないんじゃなかったっけ。

7人の悪魔超人編だと、バッファローマン。
黄金のマスク編だと、ゴールドマン。
二世だと、ミートくん。
オメガ編だと、恐らくカニベース。

※134875 : ムダレス無き改革

プレーヤーマンを引いたら、そりゃ子どもは泣くわなあ

当時のガチャガチャやビックリマンとかむちゃくちゃだった

※134876 : ムダレス無き改革

なんかフェニックスとゼブラは株下げる為だけに出てきたみたいで寂しいわ
過去作のボスを噛ませに使う手法は好きになれんから残念だなぁ
フェニックスの敗戦には上手いフォロー入れてやってほしい

※134877 : ムダレス無き改革

なんか試合内容がお互いの実力じゃなく決めてあるストーリー展開を優先した感じがなぁ

※134878 : ムダレス無き改革

粛正の原因になったヒャッハーしてたオメガの民もサタンに操られてたとかになるのかな?
ついでに金銀兄弟喧嘩の原因になったあのガキもサタンの刺客って事でいいな

※134879 : ムダレス無き改革

珍しくタイトルに勝敗のネタバレ書かなかったな
管理人変わった?

※134880 : ムダレス無き改革

>プレーヤーマン
後ろからだと目玉おやじ+ぬりかべ・・・

※134881 : ムダレス無き改革

次回、「ふざけるなー!」って激怒したアリステラに手踏まれてフェニックス気絶しそう。

※134885 : ムダレス無き改革

ボディとマリポーサお休みでゼブラとフェニックスを修行して再戦ルートのほうが嬉しいなあ

※134886 : ムダレス無き改革

アシュラ出るんなら四王子と順番逆にしてほしかったわ。

※134887 : ムダレス無き改革

もう王子はいいわ
アタルと正義の活躍が見たい

※134888 : ムダレス無き改革

何人かパイレートがクソ力出したって書いてるやついるけど
出してたっけ?

※134889 : ムダレス無き改革

ザ・マンも当時からオメガの粛清はやりすぎたとか思ったんだな
超人強度8600万からのパワーアップなら5億はいってそうだが、その力をサタン本隊に奪われそうな予感がする
その時のいざこざでパイレートとマリキータを喪う流れか

※134890 : ムダレス無き改革

※134888
出してないと思う。中途半端なボワァならフィジカルで対応出来るってだけ(そんでも充分すげーが)

※134892 : ムダレス無き改革

負けることはまぁいいんだけど
ゼブラの時もだけどセリフでは「いい勝負だった」感出されても
マリキもアリスもぴんぴんしてるし、魅せ方が下手なんは納得できんわなぁ。

※134893 : ムダレス無き改革

今さらながら、四王子出すの早過ぎたよなあ。血盟軍の後でよかったかも。フェニとゼブラがここで退場は勿体ない。これだと邪悪神が超人より弱いってみんな思っちゃうよな。あやつの株は上がりまくりだけど。

※134894 : ムダレス無き改革

てっきりキン肉マンが戦闘不能で
にいちゃんと交代かと思ってたけど
このタイミングだと
アタルじゃなくてサタンの尖兵真ソルジャーなんてこともありそう

※134896 : ムダレス無き改革

※134791
ザ・マンを含めて始祖たちはちょっと超人強度が高い程度でどうにかなる領域にはいないよね
ネメシスも出てきたことだし、王位編のフェニックスより遥かに強い今のフェニックスに勝てたとはいえ、まだ今のアリスで届く相手ではないことを認識させた上で、更に力をつけていく展開なのかな?

※134897 : ムダレス無き改革

まさかアレが超人界の秘宝「アカシックレコード」だったとは、、、

※134898 : ムダレス無き改革

休載か・・・絶対この先の展開まだ考えてねーだろww世間も連休だし体調の問題もあるし、2週間でも1カ月でもゆっくり休んでまた面白い漫画読ませてくれ

※134899 : ムダレス無き改革

134893
実際弱いだろ。ロビン、アタル、スグルに3敗したし。

※134900 : ムダレス無き改革

知性の神迷惑しかかけてねぇな

※134901 : ムダレス無き改革

134893
実際弱いだろ。ロビン、アタル、スグルに3敗したし。

※134902 : ムダレス無き改革

ガラガラ買ってくるときについでに買ってきたのかな?

※134904 : ムダレス無き改革

休載が多いのは図鑑の作業が佳境だからなのでは?

※134905 : ムダレス無き改革

檻は一体なんのためにあるんだ?
あんなスカスカなのは閉じ込めるのが目的ではなく自分への戒めという形式的なものだからだろうけど、中でふんぞり返って音楽鑑賞してたら反省しているようには見えんw

マグニートーは自分で入った訳じゃないし反省するわけもないから自然だけど、ザ・マンは考えるどシュールだw

※134906 : ムダレス無き改革

※134762
信者の数がクソ多いんですがそれは…

※134909 : ムダレス無き改革

※134762
>狙いすぎてて寒い
「II世」の批判かな?

※134912 : ムダレス無き改革

フェニのスグルへの義理語りで結構感動したのにザ・マンの檻とレコードとグロロ~で全部吹き飛んで笑ってしまった

※134913 : ムダレス無き改革

完璧超人が前回の戦いから得た教訓って、「負けたら自害の掟はやめる」「不老不死もやめる」「他陣営の思想にも一理あることを認める」くらいなもんであって、
世を乱す連中は粛清するというネメシスの姿勢は自然なものだと思うぞ

※134914 : ムダレス無き改革

ラジナン編から始祖編に流れるように移行した感じで
次はサタン編かね?
まぁその前にアリステラvsアタルで和解してからかな
サタン編でかませになるマリキータのビジョンが見える・・・

※134915 : ムダレス無き改革

ネメシスとネプチューン来てほしいわ

※134917 : ムダレス無き改革

お前らまだこの展開から2世につながるって本気で思ってんの?

※134918 : ムダレス無き改革

♪ ♪ グロローからの煽り文はずるい
こんなん笑うわ

※134919 : ムダレス無き改革

邪悪の神が何をしたいのかようわからン

※134920 : ムダレス無き改革

サダハル、タツノリ、真弓、アタル、スグル・・・
え?アタルだけ違わない?
調べて納得、うん、そうだ!
ネットはすごいね~

※134921 : ムダレス無き改革

※134917
ゆでが繋がるって言うなら信じるしかないやろ

※134922 : ムダレス無き改革

ここは吉野家味の吉野家♪
牛丼ひとすじ♪  グロロー
はちじゅうねん♪

※134924 : ムダレス無き改革

アリステラとネメシスで二代目知性コンビ組んで黒幕と思われるサタンの手下と戦ってほしい、負けそうだが。

何にしろそろそろタッグトーナメント見たい頃合い。

※134925 : ムダレス無き改革

グロロー

…実は寝ていて、イビキかいているんでは。

グロロー…っていうイビキは普通にいそう。ザ・マンに限らず。

※134926 : ムダレス無き改革

もし友情で火事場のクソ力発動できるとしたら、「悪魔にも友情はあるんだぜェ~…」の、アシュラマン、サンシャインも発動はするわけかな?

「魔界のクソ力」かな?

※134927 : ムダレス無き改革

ネメシス「時に閻魔様・・・このレコード、何を聴いておいでで?」
ザ・マン「串田アキラBESTだ」

ネメシス「・・・(それは2003年に発売されたCD版の筈だが何も言うまい)」

※134930 : ムダレス無き改革

あやつマンはやはり期待を裏切らないwww
ネメシスは相変わらず血の気が多い過激思想のままという

※134932 : ムダレス無き改革

負けは負けでもゼブラみたいなみっともなさが無いし、あそこまで一方的でもなく良かったと思う。この一戦でフェニは大分株上げたし。

※134935 : ムダレス無き改革

これでレコードが重要な伏線やったりしたら令和最初のゆでSUGEEEがあちこちからでそうやな

※134937 : ムダレス無き改革

アリステラが火事場のクソ力で一億越えしてしまった分、次のサタン勢力の超人は難しいな。
神が一億と設定しているから、それ以上の超人強度をノーマルで持った超人は登場させにくいわけだし。

※134939 : ムダレス無き改革

ゴールドマンがサタンの憑依がなくなっても、「悪魔超人」は「悪魔」と冠するのかな。

※134940 : ムダレス無き改革

超人閻魔が聞いてた曲は…
時代が1987年頃なので「おニャン子クラブ会員番号の歌」もしくは「セーラー服を脱がさないで」です
(適当)

※134941 : ムダレス無き改革

今回のレコードはちょっと狙いすぎてあかんかった

ネメシスvsスグルの直前でマンの頭が天井につかえてるの思い出したが
(さすがにコミックで修正されたけど)
ああいう別に笑いが必要でもないところに見え見えでぶっこまんでもいいよ

※134942 : ムダレス無き改革

あの檻のスカスカ加減に
悠然と持ち込まれてるレコードプレーヤー。
「いつでも出られる」という意思の表れだと思う。

※134943 : ムダレス無き改革

※134917
今回の戦いで完璧超人が事実上瓦解してネプキンみたいな内面が残念な連中の残党が悪さして「現存する完璧は悪行超人」って流れにすんじゃね?

※134926
なんかタッグトーナメントで阿修羅か何かが「魔界のクソ力~(粘ってるだけ」とかやってなかったっけ?
悪魔は金さんから念入りに指導されて完璧寄り過ぎて発動しなさそう。特に阿修羅マンが発動したらリボーン阿修羅マンは火事場を使えない劣化阿修羅マンになるし阿修羅マンだけは発動しなさそう

※134944 : ムダレス無き改革

※134941
あの控え室でのザ・マンの天井やベンチの描写は
立てど座れど窮屈=この世に居場所がなくなっている暗示を思わせて
俺は好きだったんだけどね。修正されて残念だった。

※134945 : ムダレス無き改革

※134942
いつでも出られる、はそれはそうだが、それよりも
「自らの意思で、取り決めを違う事なくここに居る」という意思表明でもあると思う
あやつはあやつで己の意思で仁義を通している

※134946 : ムダレス無き改革

六鎗客ほぼ壊滅でロビン復活の兆候もなくどうなるのかと思ったら急展開か
ゆでマジで神がかってるな

※134947 : ムダレス無き改革

アリスとマリキータの2勝で、パイレートがかろうじて生存しつつ得るものちゃんと得てるしかなり引き分けに近い敗北
5戦中生還2.5人だから王子戦闘は実質五分五分やな
次どうなるか全くわからん、願わくばゆでが2週間後の自分に託してるような状況じゃありませんように

※134948 : ムダレス無き改革

超人大全集のレコード盤じゃね

※134949 : ムダレス無き改革

オメガ軍はそれほど悪いやつじゃない感だしてきてるけど
ティーパックマンとか雑魚軍団を惨殺してますから!残念!

※134950 : ムダレス無き改革

子供の頃にプレーヤーマンをガチャガチャで引いて泣いたというコメントをした人です。
とかくプレーヤーマンが出てショックだった記憶があるのだが、もしもその時に運が良かったら誰が出たのか?気になって検索したらプレーヤーマンがいたのはガチャのパート9。見てみると…他のキャラも変なのばっかりで当時の俺はなぜこのガチャを回したのか!?
今の目で見ると当たりと思われるものはプラネットマンの惑星バルカン頭になったもののみ!他は多分映画の敵キャラと本編に登場しない奴ばかり。あれはひどい内容すぎる。当時の俺よなぜそれを回したのだ?

※134951 : ムダレス無き改革

※134795
ジャスティスマンにサタンが憑依したらサタンジェネラルになるんじゃないかな

※134952 : ムダレス無き改革

お前たちの味方だぞと言われたアリステラの眉間のωがジワジワくるw

※134953 : ムダレス無き改革

というか事の始まりからまだ数時間しか経過してないんだろうな

※134954 : ムダレス無き改革

健康には気をつけてくれ
最近訃報多いし・・・

※134955 : ムダレス無き改革

偽王子でも負けや辛勝のオメガ相手に勝ったウルフが凄いと思う
唯一1戦目でボワァできたルナイトだけ特別弱いわけでもないだろうし

※134956 : ムダレス無き改革

いや、無理に二世につなげんでいい!こっちが正史で、あっちは夢だったんだでいいよ。改めて先日二世読んだが、入れ替え戦あたりで投げた。キャラがどれも好きになれないんですよ。

※134957 : ムダレス無き改革

そう言えばデイープオブマッスルにプレーヤーマンが少-しだけ出て来てた様な?
ステカセが主役みたいな回があって
「針が無くて困ってる」とか言ってた様な記憶があるけど
もうモバイル会員解約したから確認出来ないぜ

※134958 : ムダレス無き改革

ゆで自身が執筆していたとはいえ二世はパラレルワールドでもいいんじゃないかなと

※134959 : ムダレス無き改革

あのレコードはギャグのつもりなのか、天然なのか、それとも伏線なのか悩ましい
今後の展開よりも何の曲を聴いてるのかが気になって仕方ない

※134960 : ムダレス無き改革

※134949
最初の奇襲からの雑魚虐殺はたしかに問題だけど
ティーパックたちを試合中に殺した件は
超人レスリング的に考えてなんの問題もないをじゃね

※134961 : ムダレス無き改革

最後のコマがレコードのアップなら編集の「回り続けるレコード」っていうあおりもわかるけど、今回は「?」だな
伏線か?

※134965 : ムダレス無き改革

ネメシスは完璧側のキン肉マンだからぶれてないのはいいと思う
あとザ・マンが相変わらず天然面白いw

※134966 : ムダレス無き改革

串田「私は」
閻魔「グロロ」
串田「強い」
閻魔「グロロ」
串田「キーン肉マーン」

※134967 : ムダレス無き改革

これ実はマリキータが内通者ってことは… ないか

※134970 : ムダレス無き改革

裏に潜む敵とソルジャーの帰還が今後どう絡み合ってくるかが楽しみになったな

※134971 : ムダレス無き改革

見返りを求めないフェニックスのスグルへの友情に感動した
それに比べるとマリキータマンは自己承認欲求の方が勝って見える

※134972 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーには改良すらなく終わったか。
フェニックスの活躍を期待してただけに残念だ。 王子たちの出番はこれで終わりだろうかな。

※134973 : ムダレス無き改革

好きになれんとか繋がってないと勝手に思ってればいいじゃん
なんでいちいち人が見ている場で2世好きじゃない!つながってない!とわめかないと気が済まないの?

※134974 : ムダレス無き改革

マリキータがサタン側のスパイだと面白そう

※134975 : ムダレス無き改革

何を聴いてるかって?
今再ブームのボヘミアンラプソディーに決まってるだろ

※134976 : ムダレス無き改革

※134959
いやあの煽りからして意味あるに決まってるやん

※134977 : ムダレス無き改革

檻の中でレコードを優雅にグロロ~と聞いてるザ・マンに
笑いと興奮が込み上げてきたw

※134978 : ムダレス無き改革

尾崎豊とか洋楽ロックを聴きながら
「自由になりたい。」なんて思ってたりして

※134979 : ムダレス無き改革

二世はリメイクして欲しいとは思うけどね。
年取らないハズのウォーズマンがアッサリ悪行超人にやられてたり、正義超人が子育て失敗しまくってたり、スグルと違って万太郎の味方は頼りなさ過ぎ。
ケビンしかアテに出来ない

※134983 : ムダレス無き改革

※134975
ザ・マン「ママー、グロロー」

※134984 : ムダレス無き改革

とりあえず、今の画力で描くフェニックス はカッコいいな。


※134985 : ムダレス無き改革

このCD全盛の時代にレコードとは
いささか古すぎやしないか?

※134986 : ムダレス無き改革

昭和時代アピールが読者の爺さんたちに沁みるからでは?

※134987 : ムダレス無き改革

こだわりがあるレトロマニアなんでしょ

※134989 : ΣΩ ΩΩno

あのレコードはアカシックレコード
つまり「超人預言書」を意味していたんだよ!!

な、なんだってー!!!!ΣΩ ΩΩ

※134990 : ΣΩ ΩΩの民

あのレコードはアカシックレコード
つまり「超人預言書」を意味していたんだよ!!

な、なんだってー!!!!ΣΩ ΩΩ

※134992 : ムダレス無き改革

しかし、この後はどうするんだろう?運命の王子なんて大物ぶつけてしまった時点でこの後の弾はあるのかな?今更アシュラだのブロッケンだのに出てこられても…

見合うのは将軍、ザ・マン除けばアタルとジャスティスくらいしかいないけど。正直ウォーズもバッファローもロビンもこの中に入るのは力量不足だと思う。ゼブラとフェニは新技で勝たせて、満を持してサタンの軍勢という流れが良かったと思うが。

※134999 : ムダレス無き改革

まさかとは思うけどフェニやゼブラの次はジャスティスを咬ませ犬にしないだろうな?全然出てこないからヒール化したアタルの咬ませ犬にされないか、とか心配になる。

※135002 : ムダレス無き改革

あ、あと今回の戦いに入れるとしたらネメシスか。ネプチューンマンでギリかな・・・
そういう意味では友情パワーがあったとはいえウルフマン勝利は余分だった。

ウルフは勝って運命の王子が負けるのはバランスが悪すぎる。

※135003 : ムダレス無き改革

恐ろしいことに超人強度でいえば

憑依なしフェニ<カナディアンマン

なんだよな。それを考えると超人強度という概念は消したほうが良かった気がする。これがあるからパワーバランスが良くわからないことになってる。

※135005 : ムダレス無き改革

ジャスティスとサタンは表裏一体の設定。
悪魔将軍も骨が折れる相手と言い、前回のテリーマン戦を最もらしくおわらせ、今回スグルを案内するように送り込んでいる。
閻魔ももともとジャスティスは元神のような存在の超人とわかっている。

※135006 : ムダレス無き改革

追記で、なんか、座マンが降臨したあと、フードの誰かが追加で降りてきたような描写があったような気がする。それがジャスティス。

※135007 : ムダレス無き改革

さらに追記で、悪魔の№とされる、6.オリジン№6のジャスティスマン。

※135008 : ムダレス無き改革

134950
今となってはいい思い出だね。
子どもにとっては一回のガチャがとんでもなく貴重なのに、たとえ当たりでもプラネットマンか~
いくらなんでもそりゃないよ。

※135009 : ムダレス無き改革

しかし、今のフェニックス見てると2世のタッグ編で「アブソリュートフェニックス」とか言ってマンモスマンを連れ去ったあれと同一人物とはとても思えないな?
あの時も妙な大物感があってラスボスの時間超人よりも格上感丸出しだったけど

※135010 : ムダレス無き改革

もう2世はなかったことでいいんじゃないかな。始祖、オメガ、将軍、ザ・マンと比べて2世の超人はケビンも含めて見劣りがする。唯一2世でよかったのは21世紀ウォーズマンだけかな。それもマンモスのアホな裏切りで台無しだったけど。
あれのせいでマンモスマンの格もダダ下がりになった。

※135011 : ムダレス無き改革

作中の始祖だとマンが押さえなければならない程の虐殺を銀以外がするか疑問。ガンマンは視界に入らない奴まで探し出し潰そうとはしないだろうし、ジャスティスマンがオメガの戦士達を魔女裁判で片っ端から処刑するだろうけど、戦力外まで手を出しそうにない。シングマンに虐殺は無理そう。
下野する前の銀は淡々と処理して、「マンの全滅はさせるな」は、何甘い事言っているのですかと反論していそう。金が粛清に乗り気でガンガン殺しているイメージが湧かない。

※135012 : ムダレス無き改革

すでに将軍に敗北したにも関わらず未だに首を取ることに価値があるザ・マンというのは本当にすごいと思う。そしてそれに勝った悪魔将軍。あらためてゆではすごいキャラたちを作り出したんだな。

※135013 : ムダレス無き改革

まあザ・マンはゆでが「これ以上の名前は考えられない」と言ってるくらいだから
全編を通して最強のラスボスなんだろうな。多分これから先もザ・マンvs将軍以上の戦いはない気がする。

※135015 : ムダレス無き改革

※135009
それは俺も思う。

※135017 : ムダレス無き改革

ゼブラもフェニックスも体力無さすぎ

※135018 : ムダレス無き改革

憑依なしのフェニックスだと、王位争奪戦のフェニックスチームで何番目くらいの強さなんだろう。

※135019 : ムダレス無き改革

2世のタッグでフェニックスが出てきたときはラスボス交代か?とまでいわれてたからな。まあ結局小物丸出しの時間超人がラスボスだったけど。

その後で始祖編が出てくるんだから、本当にわからないものだな。

※135020 : ムダレス無き改革

プリズマン以外には負けそうだな

※135021 : ムダレス無き改革

結局は「改心したら弱くなる」だったな

※135022 : ムダレス無き改革

結局憑依する前の序盤のフェニックスが最強だった。互角以上に戦っていたのにその後でなぜか力の差が出てきて、超人強度云々という話が出てきてからグダり始めた。

始祖編もあったんだし、もう超人強度は捨てていいんじゃないか?真面目に取り上げたら「なんで超人強度が上のカナダよりフェニが強いの?」となりかねないし。

※135023 : ムダレス無き改革

※135021
それ。
バッファローマンもネプチューンマンもゼブラも改心前は、キン肉マン以外どうやって倒せるんだって強さがあったな。
フェニックスはソルジャー戦で少し底が見えた感じだったけど、将軍は別だったな。てか、将軍は別に改心してないか。

※135024 : ムダレス無き改革

今回の超人強度偏重は始祖編で始祖が超人強度の割に規格外な強さ持ってるってのが
始祖ヤベー感に繋がってたのが残念な事になってきた感じ
ガンマンとか8000万超えバッファすら正攻法じゃ手も足も出なかったのに

※135025 : ムダレス無き改革

パイレートマンが自分の超人強度を語って
しかしこんな数字にはなんの意味も無い!とか言ってたの
始祖みたく超人強度が強さの絶対指標になるわけではないっていう
祖先を始祖にボコボコにされたからこそ出てくる言葉なのかと思ってたけど
実はもっと数字が大事って話になってきてしまったのが残念過ぎる

※135026 : ムダレス無き改革

改心も何も将軍は別人。

超人強度という数字がいろいろなところで矛盾を生み出してる。もう完全にすてればいいのに。ザ・マンと将軍が最強なのに片方は1500万しか強度がないとかおかしいだろう。

※135027 : ムダレス無き改革

もし負けさせるくらいなら、せっかく勝ったマリポやボディの2戦目はええわ

※135028 : ムダレス無き改革

その超人強度偏重も突然出てきたんだよね。ティーパックやカナダ程度のときなら
差を表す指標として説得力もあるけど、運命の王子とか始祖とかにまで適用すると矛盾がボロボロ出てくる。

※135029 : ムダレス無き改革

別人?首無し将軍の事か?

※135030 : ムダレス無き改革

サタンの事を言ってんじゃねーの

※135032 : ムダレス無き改革

ウォーズマンなんてボス格だったのに作中で何度も何度も何度もかませにされた
アワワやらウギャアやら目を覆うような辱しめを散々受けてきたんだぞ
フェニやゼブラが負けたとて、まだ1回だけ。しかも何だかんだでフォロー付き
フェニックスファンやゼブラファンは忍耐が足りない

※135035 : ムダレス無き改革

なんかフェ二が負けて大荒れの、アホなフーリガンがいるな。落ちつけよ。たかがフェニックスで。

※135040 : ムダレス無き改革

2年もかけて着いたゴールがこれかよ
いよいよ2世化してきたな

※135042 : ムダレス無き改革

五王子なんて、特に後半は、低迷期のゆでが生み出した駄作だから今更焼き直してもモヤモヤするのは仕方ない。旧作でもマリポーサからフェニまで2年も3年もかかってるが、その期間見る見る作品が劣化して読者が激減してるのだし。迷走して作ったゼブラの設定を全部律儀に拾おうとしたら、迷走するのが必然だもん。このフェニの試合がが長期化して心臓病とか盛り込みつつ半年引っ張られたらヤバかった。

※135045 : ムダレス無き改革

次の更新は3週間後

※135046 : ムダレス無き改革

超人閻魔は、学校で授業受けているときに、お腹が「グロロー」って鳴っても、お腹が鳴ったとは思われない。

※135048 : ムダレス無き改革

ゆでも年だから、未完にならないか少し心配だな。漫画家って不摂生だから健康には問題ある人多いし。

※135050 : ムダレス無き改革

>>135048
休養は十分とってるから健康は年相応にしか問題じゃないんじゃないかな。

※135052 : ムダレス無き改革

フェニが弱すぎるのが残念だ
男塾における伊達のような立ち位置を期待してたのだが、使い捨てか
以前のラスボスを雑魚化させる往年の手法はもういい加減にやめてほしいわ

※135053 : ムダレス無き改革

確かに過去の宿敵を噛ませ犬にするのは大っ嫌いだけど、フェニックスは卑怯 & コスイ、不快なラスボスだったからね。

色々と過去の作品を復活させたスピンオフな漫画を見てきたけど、今回だけは結構満足のいく展開だと自己満足しています。

※135056 : ムダレス無き改革

レジェンドのサンシャインとかを不遇に扱ってた 2 世は嫌いだったけど、罠を仕掛けたり卑怯なフェニックスなら全然 ok !

※135057 : ムダレス無き改革

>過去の宿敵を噛ませ犬にするのは大っ嫌い
これには同意。俺もそれは大嫌いだ。

※135059 : ムダレス無き改革

おーこれはおかしい
これだと今の所、三大悪行超人は将軍、マンモス、アリステラではないか
アリステラもサグラダファミリアの門番を仲間と一緒にバンバン殺してたしなぁ

※135064 : ムダレス無き改革

石臼がサタン軍の為に悪用されて、それに乗じてちゃっかり蘇るロビンマスクという流れが見える

※135065 : ムダレス無き改革

>二世連載開始から30年間、小出し小出しにしてきた引き出しがついに費えたな。

ぜんぜん違うだろ

●2世では出し惜しみで小出ししてたわけじゃなく
2世独自の路線を開拓できてたから昔の要素に頼りすぎる形にならなかっただけ
●究極タッグでは2世路線が行き詰まってきたから
小出しどころか大々的に昔の要素を詰め込んだものの
うまく使えず大ブーイング
●完璧超人始祖編は昔の直系の続編だが
昔のキャラの魅力も掘り下げつつ新キャラの魅力も描けて
昔の栄光に頼るのではなく、昔のよさをさらに引き立てるシリーズ
●今の連載は始祖編でカバーできなかった昔の要素を使おうとしたものの
あまりうまく使えずブーイングが増えつつある

「小出しにしてたのがとうとう尽きた」のとは全く違う経過を辿ってるし
今つまらないのも引き出しが尽きたからじゃないだろう

※135069 : ムダレス無き改革

※134893
5邪神は王位編の時点でいずれ超人に追い抜かれる存在って思ってたわ
スグルが自分たちのレベルまで来るかもしれないって思ったからこそ、5王子を擁立してスグルの大王継承に異議を唱えたわけだし

※135073 : ムダレス無き改革

※135032
ほんとこれ
ウォーズマンの方がスグルを敗退間際まで追い詰めている
バッファローマンだって不遇の時代が長かった
もうちょっと我慢してもいいと思うわ
特にフェニは王位編の時より遥かに強くなった印象すらある

※135078 : ムダレス無き改革

三週間も我々待たして考えさすんかい

※135084 : ムダレス無き改革

3週間も待てないとか、フェニが不甲斐ないとか、2世は駄作だとか、文字が小さすぎて読めないだとか書かれているけど、
まだリリースされて2日しか経っていないのにコメントが200越えてるってとこで、(まあ数人~数十人が沢山投稿しているんだろうけど)賑わっていていいんじゃない?
グロローと音楽を聴きながら、片肘ついて気長に待とうぜ。
音楽かと思いきや、バリバリノイズを除去する装置(デパチカセールとかそういうの)で、ザマンにはサタンの声とかそういうのが聞こえるんだよ。
ニクいニクいニクニクしいって事ばっか言っているなあって思ってるんじゃないかと。

まあ、サタンは邪悪5神より更に邪悪な神の一種または追放された神の集まりで、邪悪な神同様憑依が可能なんだろう。
下野して下等になった金銀マンみたいに、現世超人たちにおかかわりを持っているあたり、サタンも天上界でのうのうとしている神よりもわかりあえる存在だったりして。

※135086 : ムダレス無き改革

手の平を向けて呼び止めたあとにまた頬杖をつく元のポーズに戻ってる
かわいい

※135090 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンが、永井豪先生のデビルマンみたいに見えてきた。
サタンの力を身につけて、全てを捨てて戦う男になるんじゃないかって。

※135103 : ムダレス無き改革

次は、ソルジャーvsマリキータ、
スグルvsアリステラかな。
もしくはこのタッグ戦とか。

※135119 : ムダレス無き改革

ザ・マンが聴いてるのはプレスリーの「監獄ロック」じゃないのかな
関係ないけど「今からでも出動を!」のネメシスが可愛かった
血気盛んで真面目な所がいいね

※135128 : ムダレス無き改革

偽ソルジャーがサタンの力で大幅にパワーアップした敵になって出てきたら
確実に盛り上がるだろうな。

※135130 : ムダレス無き改革

聴いてるのは鬼束ちひろの「月光」かも

※135135 : ムダレス無き改革

※135073
今後も出番があるであろう現役連載時代のレギュラーキャラの敗北死と
今回で出番終了の可能性大のキャラの敗北死じゃ感覚が違うだろ
それにウォーズもバッファも敵の強大さの演出をやりきって負けたが
フェニやゼブラが負けてもぶっちゃけマリキもアリスもそこまで強そうに見えん
あのウォーズを圧倒するバッファローマンの1000万パワー!どうやって倒すんだ!
あのバッファローマンが通用しない、あらゆる技が効かない悪魔将軍! どうやって倒すんだ!
みたいなのがこの二人には無い
っていうかそもそも散々裏に真の敵がいるって言われててぶっちゃけ前座感がある
強大な敵と戦って負けた感が無いのよ

※135136 : ムダレス無き改革

※135052
昭和の伝統芸能だと思えばいいんだよ。歌舞伎みながら「意味のないポーズで静止
する手法はもうやめてほしい」といっても無粋だろ。型の文化なんだよ。

※135137 : ムダレス無き改革

>っていうかそもそも散々裏に真の敵がいるって言われててぶっちゃけ前座感がある

キン肉王族(スグル、アタル、ネメシス)の前座に、道化の偽王子たちが出てきたということではないか。さらにいえば、そもそも五邪神自体が、もっと上位の邪神なりサタンなりの前座だという設定に収まる気がする。

※135138 : ムダレス無き改革

倒れたゼブラとフェニ
「お、俺たちは時間稼ぎだったと言うのか…おー、なんてこったい」

※135140 : ムダレス無き改革

※135137
※135073や※135032のウォーズやバッファもラスボスだったのに何度も負けたじゃんに対しての
ウォーズやバッファの敗北は真打ちラスボスの強大さを出した演出だったのに
フェニとゼブラは前座に負けたって違いの話でしょ

※135142 : ムダレス無き改革

※135042
個人的には、休載した3か月を挟んで驚くほどつまらなくなった。
パルテノンも見た目だけで大物感があって、ワクワクしながら再開を待ってたらただのオカルトギミック超人だったし、金で雇われて死ぬまで金金いってたりしてたし。

その後のフェニックスチームとの最終戦も、安っぽいギミック祭り&人格の下劣な
敵たちっていう感じだったしね。

Ⅱ世の不快さって、世の中って子供が思うようなキレイなもんじゃないから、っていう変なリアリズムを匂わせながら、キャラが試合でやってることは、変形とか合体とかの小学校低学年にしか受けなそうな幼稚さが目立ってたことだと思ってるんだけど、それの萌芽だったんだなって今振り返ると思うよ。

※135151 : ムダレス無き改革

フェニックスとか宿敵でも何でもなく下劣な敵でしかなかっただろ
それが卓によって立ち直っただけで

※135154 : ムダレス無き改革

読んでた時は色々展開に文句言ってたけど終わったら面白かったわ
本スレ101の人と全く同じ気持ちや

ゼブラもフェニックスも今の全力で挑んで負けたんだからもうそれが全て
いつかまた再起戦が描かれたらいいな

※135155 : ムダレス無き改革

六騎士や始祖のように同じ組織の上位ではなく、別の集団との後半戦か

悪魔・完璧・神以外で敵対する勢力って宇宙野武士くらいしか思いつかん

※135158 : ムダレス無き改革

フェニックス扱いめちゃくちゃいいと思うんだけど
結果として負けたから噛ませ!扱い悪い!クソ展開!は短絡的すぎないか

※135164 : ムダレス無き改革

負けたが、リベンジャーだから最後にアリステラの奥義を引き出せた。フェニックスに新奥義がなかったのは、それだけ改心に長い月日を必要としたということなんだろう。

辺境の地をひとり耕すフェニックスマンのシーンからこの結果を思うとなかなか胸熱だったよ。

スーパーフェニックスとして再生するための、意味のある敗戦だったと思う。
ゆではフェニックスのことを大事に描いたんだなと思わされた、心に残る、いい闘いだった。

※135166 : ムダレス無き改革

※135151
フェニックスは宿敵じゃなく強敵だな

※135167 : ムダレス無き改革

※135164
そうなんだよね
ゼブラはどうだか分からんけどフェニックス自体はもう戦うつもりも超人同士の諍いにも首を突っ込むつもりなんて無く
ただただ辺境を耕すだけの日々を送っていたかった(のかは不明だけど)だけなんだ

そう思うと結局邪神の力に頼らざるを得なかったり、大技で何とかするしかなかったりと納得出来た
それとスグルへの想いを考えると目頭が熱くなるよ

※135168 : ムダレス無き改革

スパーク以外の三大奥義があまりにも酷すぎるので負けた2人には復活して頑張ってもらいたい、まあ何の言及もなくそのままフェードアウトだろうけど

※135177 : ムダレス無き改革

サタンの手先として、完璧超人をリストラさてた
ケンダマン・スクリューキッドが出てこないかな

※135180 : ムダレス無き改革

超人強度って属性ごとに使ってる測定器が違うと思っている。たぶん統一規格がない。

※135191 : ムダレス無き改革

※135167
フェニックスに残っていた未練はすぐるへの恩返しだけだったからな。
王位争奪以降、研鑽せず只荒野を耕していただけだったから
アリステラにボロ負けするのはしょうがない。

ただ、次回は何を言ってその結果アリステラがどんな反応をするのかは期待してる。
ここがダメだった場合、単なる噛ませって結果になってしまうし。

※135200 : ムダレス無き改革

次回は閻魔の語る超人神の歴史だろ。どう考えても。

※135238 : ムダレス無き改革

黒幕がサタンだって事はとっくに分かってるんだし、早く何が狙いなのか明らかにしてほしい
フェニックスは語りそうにないから、ザ・マンに期待している

※135282 : ムダレス無き改革

バレ
サタンは元邪悪の神の1柱でカピラリア大災害を主導した
ザ・マン堕天後も超人を滅することを目的に暗躍
ゆえにザ・マンとは太古から対立していた

※135288 : ムダレス無き改革

しかしめっちゃ胸元あたりから血が出てるけど
やっぱメガネ野郎からかな?

※135300 : ムダレス無き改革

みんな熱いなぁ…
俺の予想では来週あのレコードからドクロ兵衛…じゃなかったサタンのメッセージが流れて最後に爆発するんだよ。

※135307 : ムダレス無き改革

そういえば知性の神から一言もなかったな
このまま最後まで出番がなかったら面白すぎるんだが

※135311 : ムダレス無き改革

勝ったけどアリステラの方が小物っぽく見える流れは巧いと思う
フェニックスは元ラスボスの貫禄があった

※135323 : ムダレス無き改革

カピラリア光線の災害を、元邪悪の神(仮予想)のサタンが実は起こしたとして。

…そうすると、プリズマンはサタンの直属超人だったんかな?

※135335 : ムダレス無き改革

次週の予想
ネメシス「閻魔様、黒幕とはいったい!?」
ザ・マン「…レコードが止まったな、新しいのを持って来てくれ」
ネメシス「ハッ!」
で、あやふやになってサタンの謎はもう一年くらい引っ張ると思う

※135338 : ムダレス無き改革

だれか書いてたように、あのレコードって、これから記録が意味を持つっていう暗示か、あのレコードそのものが超人予言書ばりの重要アイテムだと俺も予想。何しろ閻魔だから過去の超人らの罪の記録って全部持ってるよね。

※135340 : ムダレス無き改革

ザマンの姿より武道の剣道着姿の方がカッコよく見えるのは俺だけだろうか

※135344 : ムダレス無き改革

135323
それは面白いかも。ついでにマンモスマンも知られていない背後があって(除 光ファイバーがウメー)あのチーム内にいろんな陰謀が渦まいてたってのもありかもね。

※135345 : ムダレス無き改革

単行本は1巻9話なので、今回の281話がちょうど68巻のおわりになるので、3週間後の次回から新章の始まりだね。

※135347 : ムダレス無き改革

過去のサタンとゴールドマンの関わりも明らかになるかもな

※135350 : ムダレス無き改革

サタンとゴールドマンは確かに凄く気になるな
でも今となっては、サタンはオメガ一族との関連を持たせた方が物語の一貫性はあって良いかもしれん。世界樹を用意したのがサタンだったとか…?

※135351 : ムダレス無き改革

でもサタン直属がプリズマン程度の奴らなら、モヤモヤが続くわ。ブロと、お手製鏡がーとか言ってジャレてるレベルだし。

※135366 : ムダレス無き改革

兄弟喧嘩で頭だけになったゴールドを哀れんで六騎士を貸してやったのが馴れ初めだろ

※135380 : ムダレス無き改革

もしゴールドマンとサタンとの馴れ初めが語られた場合、シルバーマンさんあたりが今度のサタンのお相手になったりして。
虐殺将軍とか残虐将軍とか。

そして残虐の神の…

※135381 : ムダレス無き改革


アロガントなインフェルノとリベンジャーを見ることができるかもしれない。

※135382 : ムダレス無き改革

エエエエエエエエフェニックス負けたんスか!!?
アリステラオメガ組のボスだし、フェニックスも運命の王子組の実質ボスだし
まぁアリステラが勝って当然と言えば当然だけど、何かすごくショック・・・
ロビン、ウォーズマンがアトランティス、バッファローマンに負けた時を思い出した・・・

※135384 : ムダレス無き改革

そか?所詮偽王子だぞ?

※135385 : ムダレス無き改革

正直良い人になり過ぎてな
フェニックスはもっと前作のような卑怯さがあった方がよかった
超人予言書持ってくるくらいして丁度いい感じなのに

※135387 : ムダレス無き改革

超人閻魔の横にあるレコードは、超人アカシックレコードで、オメガシリーズ最終回は、レコードのオメガ一族のところだけ破壊して、オメガ一族の歴史を抹消。
なかったことに。

夢オチ。

※135388 : ムダレス無き改革

アルファにしてオメガ。歴史は回り続ける。

※135389 : ムダレス無き改革

新悪魔将軍になれる一族は、やはりキン肉族じゃないの?五王子登場はその布石。新将軍はアタル。

※135392 : ムダレス無き改革

※135154
※135158
結果がつまらんのではなく
過程もつまらんのだよ

※135393 : ムダレス無き改革

ザ・マン非公式データ

好きなアイドルグループ
1987年頃なので「おニャン子クラブ」

聞いてるレコード
「セーラー服を脱がさないで」

持ってる会員証
「29番、渡辺美奈代」

※135397 : ムダレス無き改革

しかしキン肉マン&運命の王子達が勝つと観客は歓声を送ってるのに、ケンタウリ側が勝っても誰も歓声を送ってくれない。
ちょっとマリキータとアリステラ釜かわいそう。

※135399 : ムダレス無き改革

※135397
例えるなら、ケンダマンに兄がいて、ネプチューンマンがケンダマン兄に負けたようなもんだからな。

※135400 : ムダレス無き改革

侵略者なんだから歓声なんてなくて当たり前

※135406 : ムダレス無き改革

皆なんやかんやいってても、キン肉マンが好きなんやね。

※135407 : ムダレス無き改革

135392
逆になぜフェニックスで面白くなると思ったのか理解できない。王位でも面白かったのビグボ戦だけだろ。

※135411 : ムダレス無き改革

前シリーズで悪魔超人軍とかごっそり数が減ったけど補充はしないんかな?
旧作でディクシアの指に悪魔と完璧の奴らが出て来たけど
ネプキンはアレとしてスクリューキッドとかは
悪魔超人軍に馴染めそうな感じがある
サンシャインがスカウト活動してそうだ

ケンダマンもおもちゃ超人枠が空いたし丁度良いのでは?

※135426 : ムダレス無き改革

真ソルジャーは病院で死んだ設定だよな?

※135430 : ムダレス無き改革

ゼブラなんて試合直後に消滅した設定だったんだ

※135438 : ムダレス無き改革

アリステラはディクシアの事を口ではどうでもいいみたいな事を言ってたけど、仇をとってやったな。

※135468 : ムダレス無き改革

フェニックスは旧作で嫌いだったのが大好きになるくらいの活躍だったよ
しましまのちんぐり返しの人はもともとどうでもよかったのが更にどうでもよくなったよ
マリポーサ最高や〜

※135472 : ムダレス無き改革

運命の王子軍、スペインに現れた時が人気のピークだった説

※135485 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチの時でしょ
このシリーズではカナダ勢が頑張っとる

※135490 : ムダレス無き改革

次回はフェニが「ヤツはむしろお前たちの味方だ。なぜなら…」と話を続ける。そして話終えて息絶えると同時にスグルが目覚めて「そういえばフェニはどうなったんじゃ?」と言うシーンがあるんじゃないか。

※135494 : ムダレス無き改革

無いだろうけど、再戦があれば今度はシマウマはテントウムシに勝てそう

※135505 : ムダレス無き改革

第2ラウンドが終わった時点で個人的に一番好きな必殺技

セントエルモスファイヤー

・最近レアになった固め落下系ではない強技
・パイレートマンのアイデンティティを上手く表現している
・スグルを戦闘不能にする破壊力

※135522 : ムダレス無き改革

キン肉マンはしばらく戦闘不能のはず。

でないと、アタルが活躍できない。

サタンの本陣がくるらしいけど、だったら悪魔超人とかあの時代はなんだったのか。

※135525 : ムダレス無き改革

正直4王子に期待してたのは初戦のマリポvsヘイルみたいな試合でマリポがあまりにもそれにハマり過ぎたせいで期待値を上げすぎた
次の試合のビッグボディが新技を引っ提げて勝ったのもそうだ
特に残る二人はキン肉族三大奥義を一つずつ持っているという待遇
しかし蓋を開けてみれば奥義をそりゃ決まらんわというタイミングで使い始めて
ゼブラはまあともかくフェニは一億パワーがあるからお前を倒すのに知性はもういらんとか言い出す始末
95万でもいい試合できてたろお前…

※135533 : ムダレス無き改革

※135525
俺が思ってた事とほぼ同じ事を書いてくれたな
特に五行目からね

※135538 : ムダレス無き改革

三大奥義ただし未完だろ。もともと王族である証なんだから、偽物であることが確定した以上、ゼブとフェニには完全版使えないのが道理だろうに。

※135539 : ムダレス無き改革

別に三大奥義はこのままなくなっても良いが、アタルが復活させてくれるとちょっと嬉しい。
復活のヒントだけでも良い。

※135540 : ムダレス無き改革

政治的な派閥争いで、ある派閥が別の候補を王位に付けようと暗躍。これは歴史上よくある話。力があるのは担がれた王様候補でなく、担いだ大貴族や政治家。これが神憑1億パワーの構図。

しかも作中では担がれたのは、王統でなく、尽く貧しいゴロツキで全くの狂言。ご落胤を名乗るメンヘラの類。王統の証だといって見せた品(三種の神器相当)は当然偽物。

しょっぱい話だが、王位編自体こういう茶番だろ。2世に露骨になる血統主義がすでに芽生えてる。

※135542 : ムダレス無き改革

ゼブラとかいうマリポと同じく恵まれない環境だったのに、悪事に走らず真っ当な努力をした末に超人協会とかいう心無い組織に親友を奪われたかわいそうな人。

※135543 : ムダレス無き改革

ゼブラ(パワフルマン)は勤勉な農家だったでけで恵まれない環境ではないぞ
超人協会へ裏口入会したくて莫大な金が必要になったために狂ってしまっただけだ

※135544 : ムダレス無き改革

まぁ協会がとんでも無く○ソやんけ!とは同感です

※135547 : ムダレス無き改革

ネプとアタルのタッグみたいわ
サタン本体早く来てくれ

※135561 : ムダレス無き改革

※135538
もともと王族の証だからゼブラとフェニにはそもそも使えません
よりも
ゼブラとフェニがさらなる改良を加えて完全なる技に仕上げた
の方がカッコいいし熱い、こっちの方がずっと王道

※135578 : ムダレス無き改革

〇ソというかめちゃくちゃいいかげんだからな超人協会
アメリカは支部同士で仁義なき争いしてたし、日本に至っては機能しているように見えない
委員長もたいがい滅茶苦茶な人だが超人協会ではまだまともだと思えるぐらい酷い組織

※135588 : ムダレス無き改革

135361
マリポーサはそれができた。ゼブラとフェニはまだ王子様ごっこをしてた、その差だな。

※135593 : ムダレス無き改革

新たにサタンの息のかかった超人達が登場するとなると新・悪魔超人とか呼ぶことになるのかね。サタンがロビン蘇らせる、なんて説もチラホラ聞く。

マンが逃したオメガの生残りの中にサタンに従属する者が紛れ込んで歴史を歪曲させたんだろうね。そいつがサタン軍のリーダーかな。
サタンによって蘇らされたディクシアが洗脳され自我を失ったサタン軍としてアリステラと対峙する…なんて展開になるとツラいな。

※135596 : ムダレス無き改革

パイレートは生きてるんならサタンかアリステラに殺されちゃう前にルフィんとこ行って海賊王目指してほしいわ。

※135598 : ムダレス無き改革

「キン肉マン40周年キャンペーン」内容発表されたね。単行本2ヶ月続けて発売の他、なんと、11年ぶりに週プレ雑誌媒体で掲載とか…ゆで、オールナイトニッポンにまで出るんか!ちょっとしたお祭りだな。楽しみ!

※135600 : ムダレス無き改革

※135596
流石に民草を想うパイレートをアリスは殺さないと思うが、どうだろうな
一時は喧嘩別れするも、土壇場で和解してアリスも慈悲を修得するかもしれん

※135641 : ムダレス無き改革

知性の神「上手い芝居だったぞフェニックス」
フェニックス「ニカ」

※135649 : ムダレス無き改革

※135561
>ゼブラとフェニがさらなる改良を加えて完全なる技に仕上げた
の方がカッコいいし熱い、こっちの方がずっと王道

確かにそれは王道だが、心が貧しかったゼブラやフェニックスが仕上げられるなら、一晩で銀さんが完成させたり、タツノリが銀さんも納得の技に昇華できると思うの

※135717 : ムダレス無き改革

ともかく負けは負けだが、ゼブラとフェニックスにはもっと強くなって復活してもらいたいものだな。

※135729 : ムダレス無き改革

ゼブラは白黒融合イベントが試合前に完了してたらマリキータに勝てたかもな
次シリーズがあれば初勝利もあるって思ってる
フェニックスがセコンドとか現役引退がなければ今シリーズ中の勝利もあるんじゃないか?

※135734 : ムダレス無き改革

うむ、そうだな。

※135735 : ムダレス無き改革

アキレス腱を負傷しながら、六鎗客にも四王子にも一人で向かって行こうとし、六鎗客の一人のルナイトを破ったウルフマンの大活躍もたまには思い出してやってくれ。

※135736 : ムダレス無き改革

ネメシスおじさん
ウッキウッキでワロタ

※135747 : ムダレス無き改革

フェニは「補佐官」を打診されたのだろ?それってもろ軍師ポジだよね。ミートとの棲み分けがわからんけど、ロビンもいない今、副将、セコンド、軍師、解説いろんな活躍の場があると思うよ。ゆでの胸先三寸だが。

今回の真っ向勝負って、王位編の禊みたいなもんだと思えばいいんじゃないの?

※135748 : ムダレス無き改革

負けたゼブ・フェニに次はない

※135750 : ムダレス無き改革

本物の王子たちの引き立て役でしょ。

※135751 : ムダレス無き改革

3勝2敗か まあいいんじゃないか

※135752 : ムダレス無き改革

ウルフ以外の五本槍がアタルに率いられてしれっと再登場したりして

※135801 : ムダレス無き改革

んな、もう生き返ったのか

※135837 : ムダレス無き改革

アリステラがパワーに目覚めないと話が終わってしまうんだから、フェニックスが
パワーを目覚めさせて負けるのは既定路線だったけど、読後感は悪くない負け方だった

※135966 : ムダレス無き改革

超人強度に対する考え方がアリステラとパイレートマンでは違うみたいだから
対立したら面白いな
まずは怨みを捨てる大事さに気付いたパイレートマンがアリステラを説得できるかが気になるが

※135996 : ムダレス無き改革

超人総選挙4/29(月)まで…かな。

※136083 : ムダレス無き改革

>フェニックスに新奥義がなかったのは、
3回も使って結果を出せなかったリベンジャーと違って
ちゃんと結果を残せてる新技サンダーストームは見事に忘れられてるという

※136084 : ムダレス無き改革

>「キン肉マン40周年キャンペーン」内容発表されたね。単行本2ヶ月続けて発売の他、なんと、11年ぶりに週プレ雑誌媒体で掲載とか…ゆで、オールナイトニッポンにまで出るんか!ちょっとしたお祭りだな。楽しみ!

イベント自体は嬉しいことだけど
29周年・30周年って究極タッグの頃だっけ

イベントで盛り上がってるときには作品が低迷してて
逆にそこまで大々的に周年イベントをやってない2世や始祖編は読者を夢中にさせてることを思うと
ゆでにとって作品にとってはこういったお祭りっぽさはマイナスなのかな

※136207 : ムダレス無き改革

※136084
低迷してると思ってるのは声がでかいだけの三流完璧超人だけじゃね

※136220 : ムダレス無き改革

※136207
信者は都合の悪い現実はなかったことにする

※136250 : ムダレス無き改革

※136083
確かに新技だが、フィニッシュホールドって程の技では無いからでは

※136251 : ムダレス無き改革

いやアリステラじゃなきゃ十分フィニッシュホールドかな

※136270 : ムダレス無き改革

※136220
いつもいつも同じ面子が始祖始祖うるさいという現実なら見えてるが。
武道の完璧の教えが行き渡っているようで何よりだ。

※136431 : ムダレス無き改革

最近面白いようで面白くない

※136441 : ムダレス無き改革

※136431
そんなこと言ってるとまたいつもの信者くんが発狂するぞ

※136554 : ムダレス無き改革

キン肉マーンボ
笑ってごまかせアッハッハ
 
グロロ~♪

※136709 : ムダレス無き改革

いつから超人強度が重要になった
1億の王子を相手に肉とロビンは95万97万で戦えてたのに
マッスルスパークも95万でディクシア葬ってた

※136846 : ムダレス無き改革

俺あんまり超人強度重視になるのは嫌だなー

※136926 : ムダレス無き改革

そうだな。超人強度を強調するのは、バッファローマンの1000万パワーだけでいい。

※136953 : ムダレス無き改革

せっかくだから、図鑑に超人強度についての詳しい図解と納得のいく説明があればいいのにな