TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】315話感想 遠藤がついにカイジ宅に突入…が不在、いや居る!ではどこに!?

カイジ315話ネタバレ感想

賭博堕天録カイジ 第315話「拉致」


前回:【カイジ】314話感想 遠藤による突入手順確認。たぶんもう居ないからちょっと茶番感が…

584: 名無しさん 2019/04/12(金) 23:23:20

まあそりゃいないよね
kaiji-315-19041502.jpg

2: 名無しさん 2019/04/16(火) 11:15:39

では、どこに!?

63: 名無しさん 2019/04/16(火) 12:20:40

てか、もう逃げた後だろ?
朝のメット野郎がカイジだったってオチでしょ

89: 名無しさん 2019/04/16(火) 12:44:22

もう脱出済みか母ちゃんの友達の部屋に退避してるかの2択だよなあ
遠藤はその辺考えてるんだろうか

585: 名無しさん 2019/04/12(金) 23:45:50

まぁこのままだと居て逃げられたのか、そもそも居なかったのか分からないから
最後のコマで玄関の札束みつけてカイジはいる→来週部屋探してどこ行ったカイジ!!
からの再来週からカイジがマリチャンに解説ネタバラシ編かな

613: 名無しさん 2019/04/13(土) 14:15:30

遠藤の「いや…いる!」が苦し紛れに言ってるようにしか見えないんだが
来週どんなトンチンカンなこと言い出すか楽しみだよ

620: 名無しさん 2019/04/13(土) 20:25:46

遠藤さんは毎週クソ台本渡されて可哀相だなぁ…
突入だ!…からの、遠藤さんだけ不自然に玄関で静止してんだもんよ…
台本にそう書いてあったから段取り通りに動きました、みたいな感じでキャラが可哀相だなぁとか感じるレベル

639: 名無しさん 2019/04/15(月) 19:46:14

今回の遠藤ヤバかったな
中で玄関のドアを開けながら(手で押さえながら)
カイジに気付かれずに侵入できた!理想的だ!とか…
マジでカイジが遠藤たちの侵入に気付かずに奥にいると思ったんだな…
kaiji-315-19041503.jpg

647: 名無しさん 2019/04/15(月) 20:37:45

>>640
ピッキングの手練れのおかげで5秒で踏み込めたから
カイジは俺たちが既に部屋の中にいるのに気付かずにいる!
…遠藤の発想にワロタww

645: 名無しさん 2019/04/15(月) 20:33:38

破戒録の債務者に夜逃げされる遠藤を考えたら
むしろ今の遠藤は遠藤らしいアホさだと思える

11: 名無しさん 2019/04/16(火) 11:22:42

いたよ!ピッキングのプロが!
kaiji-315-19041505.jpg

650: 名無しさん 2019/04/15(月) 21:05:36

いきなりピッキングのプロになってるのにワロタ
唐突に読唇術が出来る奴が生えて来た彼岸島を思い出す

665: 名無しさん 2019/04/15(月) 23:42:26

遠藤「お前ピッキングできたよな?」
部下「あっはい」

22: 名無しさん 2019/04/16(火) 11:33:33

こいつピッキングのプロなのに
見張りの時はすぐ帰るとか言い出したりプロ意識ないのはなんだかな

23: 名無しさん 2019/04/16(火) 11:43:58

確かもう開始から8日ぐらい経ってたような記憶があるが
交代制とはいえ1日中くるかわからない人が通るのをずっと見張るとかそんなのやってたら割と精神やられると思う
もしかしたら自分が警察に通報されるかもという恐怖もある

25: 名無しさん 2019/04/16(火) 11:51:25

似顔絵書いたのもコイツだし優秀すぎないか

95: 名無しさん 2019/04/15(月) 19:56:26

遠藤さんって、カイジは外を見て俺たちの車を意識してるハズ・寧ろ見えるようにしている…
って言って動いてたハズだが、
自分たちが車のトランクを開けて何やらゴソゴソやったり集まってる様子とかも
カイジから見られてるとはなぜ考えないのだろうか…
今週、部屋の中に入っても、まだ、カイジは俺たちに気付いてない!とか言っててビックリしたよ

162: 名無しさん 2019/04/16(火) 18:57:48

>>95
ベランダ側に置いてるのは遠藤のBMW
ピッキング積んでる車は一応死角で見えないから…

114: 名無しさん 2019/04/15(月) 23:05:38

ドアノブ掴んだまま玄関のドアを開けっ放しにしてる遠藤のシーン最高に笑えるで
中に侵入できたから、ドアを閉めるのは慎重にしないと…って
天然でやってるんやろ、頭おかしなるで
kaiji-315-19041504.jpg

123: 名無しさん 2019/04/16(火) 00:12:06

一気に踏み込んで、カイジがいない!みたいな感じだったらまだマシだった
玄関のドアを開けぱなしにしながら押さえていて( 理想的だ、5秒で踏み込めた、
カイジは部屋の中に俺たちが侵入していることにまだ気付かずに奥の部屋にいる、
だからドアを閉めることを慎重にしなくちゃ)
… この過程が遠藤をよりバカに見せるんだ…

124: 名無しさん 2019/04/16(火) 00:15:53

ホントだよ
玄関開けて侵入してそのままの勢いで皆で一気に部屋の中を捜索して
どこにもいません!みたいな感じだったら良かったのに…

143: 名無しさん 2019/04/16(火) 01:30:36

前回みんなで車の外に出てトランクから色々用意しているシーンで終わったけど
今週は車の中にいて団地の住民に見られないようにしないとなとか言ってるから
またこれ脱出編ではお馴染みの1歩進んで2歩下がる現象が起きてるんだなって思った

157: 名無しさん 2019/04/16(火) 12:16:46

>>143
今週は突入の際に向かい側のベランダの住民に気付かれないのが重要で
車は死角になってるから。
通行人に見られるなというとこまで気を付けろとかいうツッコミは知らん

161: 名無しさん 2019/04/16(火) 17:56:05

チェーンをぶった切る用意はしてるけど
多分カイジ側はチェーンはやらない
的な解説が印象に残りました(こなみ)

71: 名無しさん 2019/04/16(火) 12:25:42

最後100万入った封筒見つけたのかと思ったけど
今回見る限り置いてないよな
kaiji-306-19041501.jpg

115: 名無しさん 2019/04/15(月) 23:19:12

いや居る、って・・・
靴を置きっ放しにしたかな。
次回ざわざわやってるうちに警察沙汰かな。

148: 名無しさん 2019/04/16(火) 01:58:44

もう遠藤のバカな小悪党っぷりはいいよ
さっさと警察に捕まってどうぞ(不法侵入罪)

698: 名無しさん 2019/04/16(火) 19:12:25

靴確認したら、カイジの靴を母ちゃんが履いて出勤してんじゃん
普段履きならしてる靴が残ってるから、その違和感に遠藤が気づいた感じかな
kaiji-313-19041506.jpg

賭博堕天録カイジ 24億脱出編(3) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-03-06)
売り上げランキング: 8,996
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※134131 : ムダレス無き改革

ピッキングだけで終わると思ってたから想定の3倍近く進行して驚いた

※134132 : ムダレス無き改革

同じく開けるところで終わりと思ってた笑

※134133 : ムダレス無き改革

来週は
い、居ない(ぐにゃ〜)だろどうせ

※134134 : ムダレス無き改革

こんなんでも和哉編より進行が早いんだよねw

※134136 : ムダレス無き改革

湯呑みが2つあるんだよなぁ。独り暮らしなら湯呑みは1つで十分な筈だけど・・・遠藤はそこに違和感感じたのかも?まぁ1人暮らしでも湯呑みくらいは常に2つ置いてあるとか言われたらそれまでだけど。

※134137 : ムダレス無き改革

コメに彼岸島ネタ出て草
でもそういう展開だよなぁ今回

※134138 : ムダレス無き改革

無駄なおさらいあるし結局クソ

※134139 : ムダレス無き改革

ピッキングが得意なら前回までにそう書けよ
彼岸島みたいに急に読唇術が必要になったわけじゃないんだから

※134141 : ムダレス無き改革

突入だ!→いない!
… というだけだったらマシだった
まさかドアをピッキングして侵入した後に、最初の部屋で
(カイジに気づかれないで侵入できた!理想的!)とかやっちゃうとは…

※134142 : ムダレス無き改革

※134136
湯呑は来客用に2つあるのは別に普通じゃね?こたつの上に出してるのは不自然といえばそうかもしれないけど、今回まだ遠藤はそこは見てないから湯呑じゃないと思う

※134143 : ムダレス無き改革

ずっと部屋に踏み込むかをウロウロしてる遠藤を見せられると思ってたから、
思ってたより早く侵入したな。ビックリした。

ティッシュ箱の要領で、意外な場所に隠れてるか脱出してそう。

※134144 : ムダレス無き改革

カイジの場合はいつも便利な人間が生えてくるなんてお馴染みやん
坂崎のおっちゃんとかも突然に生えてきたし、団地ではカイジの母親が
(和也のことを)そんなあなたにとって都合のいい人間なんているわけ…とか言って
福本が自分でメタネタをぶちこんでたしw

※134145 : ムダレス無き改革

部屋の中に侵入した後に
カイジはまだ気付いてないから・気づかれないようにそーっとドア閉めないと…
とか部下たちとコソコソ話をしてたけど
家の中に人が入ってきてコソコソ話してるのを本気でカイジが気付いてないって思ってる遠藤ヤバいだろ

※134146 : ムダレス無き改革

そりゃ広い2階建ての一軒家とかだったら、例えば、1階に泥棒が入ってても
2階にいたから気づかなかったとかあるかもしれないけど
カイジの住まいなんか出入り口は一つしかなくドアを開けてすぐ玄関から地続きで部屋になるし
あんな狭い団地の住まいに、ましてや男たちが数人で入ってきているのに、
中に住んでいる人間が全く気付かないでいるって考え方は無理がある
…ただ遠藤っていうキャラクターがそういう考え方をする人だってことだから仕方ないが…

※134147 : ムダレス無き改革

彼岸島は200回突破記念&一挙2話掲載&巻頭カラー&豪華プレゼント企画かぁ…
カイジは300回記念はスルーされたよなぁ…

※134148 : ムダレス無き改革

でもワンポーカーの時はカイジもまだ
単行本の1巻&2巻のダブル重版御礼カラー!とか
大人気御礼カラー!とか好評につき増ページ!(14ページ)とかやってたんだよ
24億脱出編はシリーズで初めて増刷ナシ、1巻も2巻も初版すら部数が出きらずに
やっと先月3巻が出たと思ったら発刊時点で新人作家レベルまでしぼられて
しかも単価が700円に上がるっていうとんでもないことになったw

※134149 : ムダレス無き改革

引き伸ばしは慣れたけどキャラがあんな風になってるんだったら嫌な予感しかしないからまだ買えない。
逆に言ったら仮にどれだけスピーディに展開しててもキャラの言動があれでは買わない。
世の中に優れたゲームものとかはいくらでもあるのになんでカイジを選択してるかと言うと
キャラが好きだからであって、逆にキャラに義理がなければ今だって読み続けてない。

※134150 : ムダレス無き改革

あったよ!ピッキングの手練れが!!
でかした!!

※134151 : ムダレス無き改革

保だっけ?知人宅におるんちゃう
で通報中で遠藤退場…はないか、部下生贄にして逃走かな
まぁ包囲網に穴があいて悠々と脱出

※134152 : ムダレス無き改革

こんだけやっといてカイジいませんでしたで見張りの連中は納得できるかな
キレて皆で遠藤を袋叩きにするとか

※134153 : ムダレス無き改革

ほんとにカイジがいて捕まったら単行本買う

※134154 : ムダレス無き改革

俺は最初は遠藤が部屋に踏み込むもカイジがいないと判断して
帰りに玄関に置いてあった封筒を見つけて…みたいな感じだと思ってたんだけど
突入の時から最後のコマに至るまで玄関のあの前にカイジが封筒を置いた場所の棚が何回も映るけど
どこにも封筒が描いてないんだよな、だから玄関に封筒の置き忘れていうのはないな

※134155 : ムダレス無き改革

ガチャって開けて一気に踏み込むのかと思ってたら
まさかドアを開けて最初の部屋に留まり部下たちとコソコソ作戦会議すると思わなかったよw
カイジは風呂場とか奥の部屋に隠れているはずだから俺達が部屋の中に侵入していることにまだ気付かないって…w
だからまずソォーっと玄関のドアを閉めなければってww

※134156 : ムダレス無き改革

特に意識しないで何気なく生活していたって家の中に他人が入ってきている気配ぐらい分かる
しかも遠藤目線からしたらカイジが遠藤たちの動きを把握していて監視していると思ってるんだから
遠藤は中のカイジは何も出来ないにしろ人の気配に敏感になってるかも?ぐらいは考えないのか

※134157 : ムダレス無き改革

結構面白いじゃん
ストーリーもちゃんと進んでるし
何ていうかただ批判したいだけの人っているよね
面白いって思う人もいるんだから『つまらない』が読者の総意みたいな言い方やめてくれない?
どうせ福本が何書こうがお前ら『つまんね』って言うんだろ?
アンチっていうかただのキチガイだぞまるで

※134158 : ムダレス無き改革

スピンオフの遠藤だったら1話でカイジ確保に成功してますよ、フフッ

※134159 : ムダレス無き改革

本当に家の中に人が入ってきたのにも関わらずカイジは気づかないで
まだ奥の部屋か風呂場にいるって遠藤が思ったってことにびっくりだよ
家の中に人が入ってきたっていうこと以前に自分の家のドアの前に数人が立っててたり
ドアノブにいたずらかなんかしてたら気配で分かると思うんだが…遠藤はそこまでカイジがバカだと思ってるんか

※134160 : ムダレス無き改革

ワンポはなんだかんだ16巻まで第3版いっとるからそら扱いもちゃう
重版記念御礼カラーとか増大ページとかあの頃はできてたんだよ
俺だって散々なこと言いながらも16冊きっちり帯つきで買ったでw
キャラの想いが濃いんだもんよ、ズルズル引きずっちゃうわ

※134161 : ムダレス無き改革

今回ってナレーションの吹き出しが105個もあったよ
キャラクター同士の会話やセリフを考えるのが辛くなってきたのかな
105個の吹き出しのナレーションでページ稼ぎ
というかメタ的に遠藤一人じゃもう場を繋ぐ負担が大きすぎる
他のキャラ一切出せない事情があるみたいだけど
遠藤一人だけを犠牲にして続けられても、いい加減にキャラが可哀想としか思えない

※134162 : ムダレス無き改革

まぁ、団地で母ちゃんとの会話でショック受けて
17歩の時からの和也との関係を振り返って考えて
ひょっとしたら自分は和也に不義理だったのではとかなって悩んでるし
そのせいでもう二度とそういうことはやらないんだって決心を固めてしまったから
これから先に和也が出てきてカイジの悩み事を全部解消するような言葉をくれるんだろう

※134163 : ムダレス無き改革

※134134
いや、脱出編は現時点では何も進んでないよ
和也編は10巻で終わりだし、脱出編は今もう7巻だよ、7巻でなにもしてないんだよ…

※134165 : ムダレス無き改革

堕天録を通してカイジの心の動きをどんどん浮き彫りにしていって
せっかく自覚症状を持ってああいう会話までし始めたのに今は停滞しちゃったからおさまり悪いな
薄着の女を札束ベッドの脇に置いたり、水着の女をはべらせたり、今のカイジは女のことしか考えてないし…

※134166 : ムダレス無き改革

驚異的な記憶能力と写真並の完璧な絵で住民リストを完成させたやつもだけど
無音で5秒でピッキングを完成できる手練れがいるとか
最初にナレーションで長々と語ってた部下の説明と違うキャラになってるじゃねえか
初めから能力に特化した天才とかの設定にしとけばよかったのに

※134167 : ムダレス無き改革

坂崎のおっちゃんと対面して話ししてた時はもうちょっとまともだったろ
カイジというのは色々と考えている男だからさっさとトラックを乗り捨て車を購入する
車を購入するにあたって友人である坂崎を頼り、 坂崎に車を購入してもらったら
その購入に関する書類などは車のダッシュボードに入れ、坂崎の元に証拠は残らなくなる
… 勘違いという点では同じだが相手のことを正面から見て先回りして考えているって事だから
今の、カイジはマヌケだから人が部屋に侵入したって分からないよ(笑)とかとは真逆のスタンス

※134168 : ムダレス無き改革

あれだけワンポでガッツリああいう会話をして
結局は考えていることが同じだった(と、読者は知っている)から
そういう相手から肯定されればカイジだって悩みは飛ぶべ
だから早く再会しろって言ってんだよォ
ぶっちゃけそれ目当てでまだ読むの付き合ってるようなもんだよ

※134169 : ムダレス無き改革

メット君がちがったとしても
メット君を調べなかった時点で無能確定だしなぁ・・遠藤ちゃん

※134170 : ムダレス無き改革

ものすごい泥棒のプロが靴じゃなくって足袋とか特殊なクッションついてる靴下とかで
ソォーっと侵入したとしてもあの狭さだったら部屋の中の住人に気付かれずにリビングに入るのって至難の技だよな
理想通り5秒で踏み込めたからカイジはまだ気づいていないはず!とか、頭大丈夫かよ、遠藤さん

※134171 : ムダレス無き改革

知り合いなりセールスマンのノックを母親と思いって・・・
ドアスコープあるんだから確認ぐらいするだろ
遠藤の中のカイジどこまでバカなんだよ

しかもその後に「カイジはアクシデントを注意深く避けるはずなんだ」とか言ってるし・・・
だったらなおさら確認もせずにドア開けるわけないだろ
マジで遠藤の言ってることが意味不明なんだが

※134172 : ムダレス無き改革

シュチュエーション自体はよくあるシチュエーションだからな。
最近も少女漫画のドラマ化であったぐらい
(アパートの自分の部屋のドアの前にDQN が来てドアこじ開けて入ってきそうと思って
警察に通報したけどタイムラグがあるからなんとか時間を稼ぐために
家具バリケードや家の中にあったやかんでお湯沸かして熱湯をぶっかけて時間稼ぐっていう)
こんなにもありふれてるシチュエーションでキャラをここまで馬鹿にする必要ってないだろって思う。

※134173 : ムダレス無き改革

とりあえず遠藤の人格を一つに統合してほしい
ある事柄を気にしたと思ったら次の回ではある事柄を気にしない人間になっていたりとか
ある事象に対してAという考え方を持っていたはずなのに
次の回になったら突然それが無かったことになって不思議なBという考え方にすりかわってたり…

※134174 : ムダレス無き改革

※134171
遠藤の中のカイジは
遠藤たちが部屋に入ってきているのにも関わらず気付かないでまだ風呂場か奥の部屋にいると思ってたから…
あんな狭い部屋なのにカイジは奥にいるから人が入ってきたことに気付かないと思っているから…

※134175 : ムダレス無き改革

凄いな
初版すら部数が出きらないって
調べたら脱出編の3巻なんか新人作家並やんけ…

※134176 : ムダレス無き改革

だって一部のファンがあえて買わないようにしようとか言ってたもんよ
真面目にキャラクターに向き合ってきた人たちは
脱出編のキャラの言動に耐えられないっつってさ

※134177 : ムダレス無き改革

叩いてる人間もよく理解せず叩いてる地獄絵図
侵入側のリーダーが侵入口の管理するくらい想像できるだろ

※134178 : ムダレス無き改革

最初の方はキャラっぽい雰囲気で出てきて坂崎相手にカイジは賢いからこうする!とか
必要以上に先読みをして警戒していたぐらいだったが
今は遠藤をその場つなぎの追う役の人って感じに改めて
徹底的にアホにしてボロ雑巾のように使い古して飽きたら捨てるって方向性で固めた感じある

※134179 : ムダレス無き改革

すまん
結構面白いわ

※134180 : ムダレス無き改革

団地でも母親とカイジの会話で、母親が真面目なことを言ってカイジを叱咤した時、
今まで水着の女とかのことばっか考えてたカイジも真面目モードになって
(闘いの果てに…)とか坊ちゃんのことや不義理な自分自身との向き合い方を思案していたし
福本もそこまでボケてないべ、少なくとも来るときが来たら真面目にカイジの心情は描くだろう…多分w

※134181 : ムダレス無き改革

遠藤たちが住民リストを見てこれで住民全部だとか言って
突入するには皆がいなくなってからだとかやってたけど
少し前に目の前を通って団地の建物の中に入っていった割烹着姿のおばさんのことが
各キャラクター達の頭から完全に消えてるのはなんでなんや
ギャグじゃなくってマジで一話ずつ別のアシスタントチームで描いてて微妙に前後を把握できてないのか

※134182 : ムダレス無き改革

この遠藤が大槻班長健在の時に地下送りになってたら
あっという間に45組に落とされてただろうな

※134184 : ムダレス無き改革

脱出編の3巻は会話が大幅カットとかあったからな
会話のカットだけならまだしも前後の繋がりも前倒しにしていたし
さすがにカイジ&チャン&マリオに悪いと思ってあんな大胆チェンジしたのかな
あれみたいに団地もカイジのいくつかの発言や母との会話ぐらいは単行本で大幅修正されるかも??

※134186 : ムダレス無き改革

俺はカイジが好きだから、話が動いてる(風)とか、××より××だし~とか庇いたい気持ちはあるんだが
(実際、空き屋ぐらいまでは擁護してたが。)
SNSとかであえて心を鬼にして買わないようにしようとか
今を肯定するとずっとこういうのやられるとかの人らを見て軽々しく良いじゃんと擁護は出来なくなった

※134187 : ムダレス無き改革

ナレーションの吹き出しが100超えたのって新記録か?
前に見張りのモブと団地の建物だけの回で90はあったけど
今回は105で作品内で最高記録かね
さすがにこれ以上はキャラの会話とか考えるのキツいからナレーションだらけにしたんだろか

※134189 : ムダレス無き改革

薄着の女を札束ベッドの脇に置いて「カイジくん、すご~い」って言わせたり
水着の女とプールでバレーとか、水着の女にまわりを囲ませてサマーベットでワインとか、
とにかく金で女を買うこと以外の目的意識をカイジに考えさせるシーンほしい

※134190 : ムダレス無き改革

こんなんで、話がちゃんと進んでる!アンチは~とか言ってるやつは恋人でも人質に取られてるのか?

※134191 : ムダレス無き改革

ネタ的におもしろいwwとか、キャラがアホすぎwwとか
そういう方向で盛り上がらないってことは逆にまだ愛されてるから救いがあるで
ちゃんと正面からまともに向き合ってるって事だからな

※134194 : ムダレス無き改革

※134190
これでも気に入らないならもう読むのやめたら?
福本に家族を人質でも取られてるの?ぎゃはは

※134195 : ムダレス無き改革

※134148
売れてないんだな。こんなんで売れててもしょうがないし良かった

※134197 : ムダレス無き改革

彼岸島は右肩上がりだから200回記念だって増大ページだってプレゼントキャンペーンだってそらやるわ
サタノファニとかもだがヤンマガは露骨だもんよ

※134198 : ムダレス無き改革

擁護するわけじゃないが脱出編では300回記念スルーもあったり散々だが
ワンポではまだ14ページ増大とかダブル重版記念カラーとかやってたぞ
しかも2017年までは和也と丸枠ジャックもやったし、脱出編がヤバいだけで
あれぐらい人が戻ってきたらまだワンチャンあるべ

※134199 : ムダレス無き改革

チャン&マリオ「僕たちのこと忘れないで…」

※134200 : ムダレス無き改革

去年の12月にあった某店での一部ファンとの会食イベで福本が顔を出してファンの人に対して
母親は出す予定なかったが急遽だすことに~とか語ってたからなぁ
キャラが支離滅裂なのは丸投げ疑惑もありそうだがそもそもやる予定なかったから余計にこうなのかも?

※134201 : ムダレス無き改革

風呂桶の中見るコマだけないけどまさか隠れてないよな

※134202 : ムダレス無き改革

キャラにガバガバで馬鹿なことしかさせられないんだから
とりあえずページ稼ぎして引き伸ばせばいいってだけなんだし
頭の悪い脱出劇とかやらなきゃいいのに…
キャンピングカーの中でチャンとマリオとカイジが今後について話し合うとか、
これといった事件は起きないけどキャラクターがまともな事を喋っている
っていう状態で時間潰してくれた方がまだ心は救われたよ

※134203 : ムダレス無き改革

※134157
これが面白く思える感覚が羨ましいわ・・・彼岸島も毎回ワクワクドキドキしながら読めるんだろうな~

※134205 : ムダレス無き改革

彼岸島は右肩上がりだゾ
西山&ユキの件では久々に真面目に悲しいとかあったが
よくも悪くもアキラはアキラなりに乗り越えたからな

※134206 : ムダレス無き改革

※※134199
忘れられた方がいいかもよ
どうせ出てきても変な言動で評価落とすだけだろ

※134207 : ムダレス無き改革

彼岸島はユキにだけは生きてほしかった、アキラが可哀想だとか思った
…が、今はユカポンとか新しい仲間の支えがあるし、勝ちゃんとか子供も頑張ってるからな
普通にアキラさん報われろ!と思わずにはいられない

※134208 : ムダレス無き改革

どこに隠れてんだろカイジは

※134209 : ムダレス無き改革

やめんか 彼岸島は彼岸島のまとめにコメント欄があるんじゃ
次号は200回記念で増大ページ一挙2話掲載とプレゼントフェアがあるぞ、キモ傘ども

※134210 : ムダレス無き改革

まとめだと要点だけつまんでるからよく見えるけど
実際読んだら無駄なページや説明多すぎてゲンナリするで
話の本筋自体は面白いとは思うけど

※134211 : ムダレス無き改革

これが竹書房なら商売っけ出して「令<和>」フェアとかやってそうなレベル

※134212 : ムダレス無き改革

どんどん登場人物がアホになっていく

※134213 : ムダレス無き改革

300回記念にわざわざドベ掲載された24億脱出編

※134214 : ムダレス無き改革

あと何年引っ張るんやろな、この逃亡編…

※134215 : ムダレス無き改革

したらば掲示板の本スレでも言われてたけど、
新キャラを作ってしまうとその人をポスト的にフォローしなくちゃいけなくなるし
既存の物語に関わるキャラは引き伸ばしや場繋ぎにでも使わないぐらいは大事にしてるっぽいから
遠藤さんは外部の人だから、話を本格的に進めたいなとか思ったら
お前はもういいや…で、フォローなくポイッとフェードアウトさせる繋ぎで使われてるっぽくて悲しい

※134216 : ムダレス無き改革

こんなんを面白いと作者は思ってんだぜ

※134217 : ムダレス無き改革

※134203
彼岸島はクソクソ言われながらもハチャメチャな展開で笑わせてくれるから何だかんだで楽しんでる読者はいるだろう
ワクワクドキドキとかは一切しないだろうけど

※134218 : ムダレス無き改革

※134216
作者じゃなくて信者だけだろ
福本本人もやる気なくて適当に描いてるだけじゃね

※134219 : ムダレス無き改革

スイーツ()の主人公ですらもっと賢かったやん
不良がアパートのドア壊して入ってくるっ!って時、不良側だって
ドアを開けた瞬間になんかされるかもって用心していたりな
今の状況ってあらゆる漫画やアニメや映画やドラマでありがちなシュチュエーションだから
シュチュエーション自体がハラハラないしダメなんだよ

※134220 : ムダレス無き改革

前に書いてた人いたけど
車が道の往来で故障するとか、金持ってるのをそのへんのDQNに知られるとか
そういうほうがまだ危機を感じられそう
(メタ的にいえば名あり帝愛キャラと接触する=ほぼゴールだから
もし捕まったら?!みたいな危機感ないからな)

※134221 : ムダレス無き改革

実写公開合わせで本筋が進むのかね
なんか色んなとこでの福本先生の発言を見るに脱出編自体がやる気なかったみたいにも取れるし…
今までは引き伸ばししててもカイジ自体の心情描写はねちっこいぐらい丁寧な過程は描いてたから
やっぱ脱出編だけキャラの扱い雑で異質だし、なんか感情を進ませない事情でもあんのかなって

※134222 : ムダレス無き改革

※134208
天井に張りついてるよ、間違いない
ニンジャ編のスタートや

※134223 : ムダレス無き改革

いる…!
部屋の中にいるハズなんだ!
だって突入した時点では部屋の中にカイジがいたんだもん…
嘘じゃないもん、カイジいたんだもん…
あ"ぁ"ぁ"ぁ"~!

※134224 : ムダレス無き改革

主人公をはじめここまで出てくるキャラに得がないパターンも珍しいな
信者からすらプチ不買運動されて実際に集金できてないしなぁ…

※134226 : ムダレス無き改革

今後はなにをするにしても母ちゃんの顔がチラつく主人公になった時点で終わりやで

※134228 : ムダレス無き改革

ヤンマガ買ったが広告枠後の最後尾掲載で最初どこに載ってるのかと思ったw
玄関のある部屋で(理想的!カイジに気づかれないで侵入できた!)みたいに
コソコソ喜んでる遠藤を見て目頭が熱くなりましたよ
バレ見た時は、突入したがカイジがいない!みたいな展開かと思ってたけど
部屋の中に入った後に遠藤が(しめしめカイジはまだ俺たちが部屋に入ってきたことに気付いてないぞ!)的な、
あんな描写あるとは思わなかったから、遠藤のことあそこまでバカに描くことなかろうよ…って

※134232 : ムダレス無き改革

ただただ主人公の印象が悪くなるだけのシリーズ

※134233 : ムダレス無き改革

遠藤わりと好きだけど団地に来てから毎週が地獄だよ。
好きだからあのキャラを肯定しないってのは大事だと気付いたよ。
カイジだけじゃなくて遠藤周辺の会話も単行本で修正あることを願うよ。

※134237 : ムダレス無き改革

最後に遠藤サンが何かに気付いた風にも見えるが
でも次の回になったら、ただただ、この部屋にいるはずなんだ!って固執して
どう考えたってもう探すようなところはない狭い部屋の中で
いや!いる!って癇癪起こすキャラになってる可能性もあるから油断できない

※134238 : ムダレス無き改革

まぁ、次回を待とう

※134242 : ムダレス無き改革

マリオ「僕たち七ヶ月も出てないよ~!」
和也「オレなんか放置されて脱出編にいまだに出てない」
会長「ワシは本編自体、15年は出とらんぞ」
和貴「…読者の皆さん、覚えてますか?」
遠藤「(うぅ・・・出番なんかないほうがマシだって事態が起こってるんだ!今、俺の身に・・・!
見ろ!今週もまたクソみたいな台本が届きやがった!)」

※134246 : ムダレス無き改革

もう段ボール箱に隠れたカイジが遠藤たちの目を盗み
だるまさんが転んだの要領で少しずつ動くヤツでいいよ
メタルギアカイジ編やろう

※134248 : ムダレス無き改革

会長は逆さ吊りになった時の和也の回想で出てきたけどな

※134253 : ムダレス無き改革

ピッキングのプロってあいつらただの帝愛社員じゃなかったっけ

※134254 : ムダレス無き改革

先生ェとゆではさ
なんつーか
特権持ってるよな
福本オメーはダメだ
お前が勝負する場所はそこじゃない

※134266 : ムダレス無き改革

なんだかんだ言っても、ここまでスレが賑わってるのって、
カイジの事を気にしてるからなんだろう。
昔のカイジは良かったっていう証拠だよね。
だから劣化カイジを見せられたくないよね。
私も賛同してしまう。
作者さん、もう少し何とかならないものですか…

※134270 : ムダレス無き改革

※134157
君みたいな精神キッズって世間と違う俺カッケーwwwwとか思って人を批判してるキチガイでしょ?

※134274 : ムダレス無き改革

※134181
いや何人か住民が残ってるのは把握してるぞ
4階5階に3人居てが下りてくる可能性限りなく低いが運次第、ガチだといってる。
割烹着おばさんは同じ3階なの確認したけど、一度出かけた後だから出てくる可能性はかなり低いと読んだんじゃね?

※134276 : ムダレス無き改革

沼編までしか見てないんやけど今どうなってるん
ギャンブルはもう止めたんか?

※134277 : ムダレス無き改革

ピッキングのプロの生え方は完全に彼岸島リスペクト
やっぱ先生ェは偉大

※134278 : ムダレス無き改革

※134266
いや、別に懐古主義で昔はよかったとか言ってるわけじゃなくって
もうちょっとキャラをまともに描いてくれって話っしょ

※134279 : ムダレス無き改革

便利な人間が生えてきたとか言ってる人達いるけど今までの方がもっと便利な人間生えてきてたでしょ
何を今更言ってるんだ
しかも作者自身もカイジにとって都合のいい人間が出てくるとか普通に言ってるよ

※134281 : ムダレス無き改革

※134276
説明するとものすごく長くなるし
しかも、いい加減な説明の仕方をすると勘違いを生むから
Wikipediaを読むか単行本を自分で読むんやで

※134282 : ムダレス無き改革

遠藤さんもワンポーカーの時みたいにキャラクターの内面や考え方とか
キャラクターそのもののパーソナルな面を表に出して相手を見るような形で書いてくれたら嬉しかったな
つか、チャンとマリオはワンポーカーの時みたいにもうちょっと自分の言葉で
カイジと真正面を向いてディスカッションするシーンが欲しいかも
まぁ、この後、一旦落ち着いたら3人でそういう話もまたするような機会がくるか

※134283 : ムダレス無き改革

カイジでピッキングのプロが生える⇨ご都合主義、前との描写と噛み合ってない、支離滅裂な言動・行動
彼岸島で読唇術のプロが生える⇨ガハハ!、なんて神々しいんだ…センセェは…、すげぇ!流石はセンセェ!、支離滅裂な言動・行動
こんなにも評価に差が出るのか…

※134286 : ムダレス無き改革

初版切りおめでとう。

※134287 : ムダレス無き改革

福本ボケてなきゃいいんだけどな
ちゃんとそれぞれの想いの延長線上で話を進めて
ガッツリ向き合ってきちんと会話してゴールさせて欲しいわ
特にカイジは団地で母ちゃんと話してやっと現実見て悩み事と直面したからな

※134288 : ムダレス無き改革

今はひょっとしたらガチで丸投げしててキャラが支離滅裂になってたりとか
前後が繋がらなかったりとかしてるかもしれないけど
一応はカイジ&チャン&マリオに関しては 例の台本読んでいるような変な会話を削ったりとか
携帯のところも前後して前倒しにしたりとか、かなり単行本の3巻では修正したりしてたから
大事なキャラの局面になったらちゃんと福本センセも描くだろ、多分。

※134289 : ムダレス無き改革

そりゃ今までの積み重ねが違うからな
キョキョキョに坂崎に母親にと無意味な押し問答で繰り返して読者の鬱憤が最高潮だもん。批判出ない方がおかしい

※134290 : ムダレス無き改革

団地で母ちゃんに痛烈に非難されて、改めて自覚をもって関係性を整理してたカイジが描かれたし
あの時の「もしかしたら」は読者の知っている相手の内面描写と全く同じ言葉を選びをしていたし
それってわざと全く同じ言葉を選びをしているはずだからそこの部分はボケてないかと…

※134292 : ムダレス無き改革

なんで今この展開で足踏みしてんのかわからないけど
実写公開に合わせて次のステップいきたいから時間稼ぎってのはあるかもな
なんか脱出編自体が急遽をやることになったみたいな事もふわっと他の所で言ってたみたいだし

※134293 : ムダレス無き改革

堕天録を通して描いてきたカイジの心情描写や意識の方向性に決着つくまでは付き合う
…というかもう決まっているから間で足踏みするのがキツいって感じが今なんだろうが…

※134296 : ムダレス無き改革

真剣な話させられないから途中でギャグでお茶濁した感じもあったな、団地。
あのまま母ちゃんとそういう話を突き詰めてしてたらカイジの内面も進ませなきゃいけなくなるからな。
とりあえず考えさせないために何かイベントを起こさなくちゃいけないっていう感じなんだろ。

※134297 : ムダレス無き改革

親不孝録ガイジという誰も得しないキャラヘイトシリーズ

※134298 : ムダレス無き改革

皆々サマ、熱い思いはファンレターやアンケートにしたためて送りなさい

※134303 : ムダレス無き改革

ナレーションの吹き出しだけど、数えてみたら<103>あったゾ

※134305 : ムダレス無き改革

坂崎のおっちゃんみたいに、
おちゃん側の視点から俯瞰でカイジを見る(カイジと対話している相手の内面が描かれる)ってのが母親にもあれば良かったのにな
まぁ、もともと描く予定がなかった人だったらしいからそういうの避けたのかもしんないけど。
あの時のカイジは一人で自分の世界に入ってブツブツブツブツ呟いて
傍から見たら例のグルグル目が異様な感じに演出されててヤバかったけど
今は団地でちょっとか母ちゃんに非難されて冷静になったな。

※134306 : ムダレス無き改革

どうせまたワンポで例えられたようなブレーキが壊れている異様な人に変貌する
(あぁ・・・この感じ・・・)とかなる、多分
ああいった話をした後の相手の坊ちゃんに肯定されれば完全にそっちの世界に飛べる
同時にあの状況の相手に肯定されることによって今まで抱いていた疑問や悩みも吹き飛んで
真面目な話、カイジというキャラクターが方向性極めて次のステージに行くのかもしれない
…何年後になるかわかんないけどw

※134307 : ムダレス無き改革

深刻なキャラ不足

※134309 : ムダレス無き改革

キャラもみんな忖度して動かなくっちゃいけないから大変だなとか
メタ的な視点になってきたレベル

※134312 : ムダレス無き改革

どうせ本筋を進ませない為の場繋ぎ編なわけだからもうちょい別の足踏みの仕方はなかったもんか
逆にいつもみたいに章区切りで長期休載して新章にするとかで良かったのにな

※134314 : ムダレス無き改革

最近はカイジどうするかな?とかよりも
次回は遠藤さんの元にどんなクソ台本が届くのかな!っていうことのほうが興味ある。

※134315 : ムダレス無き改革

初版切りしてる作品自体はそこそこあるけど、じきに全部売れると思われてるから大して部数減らされないのに対して、カイジは部数激減中だからな

※134317 : ムダレス無き改革

コメントでもまともに考察する奴がいないのがなんだかなぁ
スレでもバレか立ち読みか知らんがまともに読んでない奴多すぎで、半分妄想で叩いてる奴もいるし、ほんと刃牙と同じでなんでこんなアンチばっかりになったんだろ

※134324 : ムダレス無き改革

まぁもう本編自体こんなんになってるから真面目に読む方が…ってのがある
着実に売り上げ落ちてるし今回ドベだし
真面目な話編集が尻叩いて改善とかしない限り強引に畳ませるとかも数年内にありえるんじゃ

※134333 : ムダレス無き改革

※134317
寧ろ無駄に詳しく真面目に読んでるから愚痴だらけになってるのが今だゾ

※134334 : ムダレス無き改革

※134324
団地はドベしょっちゅうやで

※134335 : ムダレス無き改革

今はまだ状況だけで理解出来るかもだがワンポみたいなタイプだったら台詞とか読まないと理解出来ないからな
勘違いしまくりでキャラのこと理解してないようなのが多かった

※134338 : ムダレス無き改革

5秒でピッキングできる奴がなぜ闇金にいるのか・・・
鍵屋いきなさいよ

※134339 : ムダレス無き改革

※134317
作者がまともに漫画描いてないこの状況で、真面目に考察なんかしてたらそいつはただの馬鹿だぞ。

※134340 : ムダレス無き改革

※134317
面白くないからだろ

例えば遠藤の性格が昔と違ってもギリギリの駆け引きみたいなスリルのある展開をやってくれれば文句はない
でも実際は老害丸出しで支離滅裂な行動や妄想を連発してるだけで何もおもしろくない

内容がどうであれ面白ければ一定の評価はされるんだよ

そのことに20歳を越えて
まだ・・・・
わからんのか・・・・・・!?

※134342 : ムダレス無き改革

というか別に人の好みの問題だから、今が面白いと思ってるんだったらそれでいいと思う
(俺は脱出編はつまらないとか面白いとかを考える以前に単純に合わないと思っているから肯定はしないが。)
好きなら好きで、自分は好きだけどなぁってだけ書けばいいべ
逆に、みんな何で文句ばっかり言うのっ!みたいな事を書いたってしょうがないだろ

※134343 : ムダレス無き改革

引き伸ばしするのは慣れてるから構わないが、せめてチキンがどうとかじゃなくてまともな会話して引き延ばししろよって思う
村岡社長とかぐらいまで真面目に背景や行動理念を書けとは言わないけど
せめてワンポの時の黒服の高崎程度には遠藤にもちゃんと心情描写を割いてやれよって思う
ぽっと出のモブの有馬社長の方がずっとちゃんと書いてたレベルじゃねーか

※134344 : ムダレス無き改革

ちゃんと本誌を読んだ結果ますます受け入れられなくなるから困るで…
展開だけすくいとって説明すれば、遠藤が団地に来てカイジを探ってる…だけで逆にまともに感じるぐらいだろ
ところが逆に本誌を読んだらキャラの言動とか会話とかアレだからなw

※134347 : ムダレス無き改革

今は全く意味がないことをやっていて1 mmも本筋が進んではいないけれど
ここまで動かさないとなるとやっぱりなんか実写3に合わせてとかで足踏みしてんのかな
早く坊っちゃんとあの会話の続きしてほしいわ

※134348 : ムダレス無き改革

10月の時点でカイジがガチャガチャと盗聴器を探す機械を組み立ててデカいアンテナを張り
電話機を分解したりとかしているんだからピッキング出来る部下がいるのぐらい今更気にならん
そして盗聴犯は聞いているはずなのになぜか電話の受話器を分解している音はスルーするっていうなで、
その後も色々な音をスルーして主人公に忖度してくれるから…

※134349 : ムダレス無き改革

※134338
技能でいったら行き交う人々を記憶して
完璧に住民リストを描き上げるっていうのも相当な能力だぜ、あいつスゲーよ

※134351 : ムダレス無き改革

先生は原案だけにして他のお弟子さんや作者さんに交代して欲しいっすわ

※134353 : ムダレス無き改革

なんの漫画や

※134355 : ムダレス無き改革

※134338
取り立てするときに居留守使ったり閉じこもったりする奴が居るから
ピッキング得意になってるやつが居るのもある程度納得はできる

※134371 : ムダレス無き改革

※134351
嫌だよ、そんなん
福本の言葉を喋るキャラがええ
つか、逆に今が丸投げにしてる疑惑w

※134397 : ムダレス無き改革

※134149
メタ的な意味で和也の思考が無事なのを確認しないと不安で買えないぜ
ちゃんとあの続きから真面目に対話してほしい
考えてることは同じことだったわけだから何も拗れることないはずだが…心配やで

※134421 : ムダレス無き改革

今年は和也を見たい
願わくば良いかたちで…待ちくたびれた
つか、せめて会長ぐらいはさぁ
会長みたいなの出てこないとキャッチーさが足りんよな

※134478 : ムダレス無き改革

バカvsバカの千里眼バトルで
団地で書かれたキャラクター全員が株を落としたな