TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】314話感想 遠藤による突入手順確認。たぶんもう居ないからちょっと茶番感が…

カイジ314話ネタバレ感想

賭博堕天録カイジ 第314話「無音」


前回:【カイジ】313話感想 初江がパート出勤で、遠藤は強行突入を決行!!

891: 名無しさん 2019/04/06(土) 14:35:24

読んだ
突入前の段取り準備とエンドーの御託で終了
カイジに逃げられたとは全く気がついてない
カイジ314話 ネタバレ感想

488: 名無しさん 2019/04/06(土) 15:27:16

マジで突入前の問答で1話使いやがった
坂崎の時もそうだけど明らかに種が割れてるのに無駄に引っ張るのやめろや

892: 名無しさん 2019/04/06(土) 15:06:13

安定の引き延ばし…
遠藤の「いや待てここで突入するのは…」みたいなgdgd問答ネタ無しで引き延ばしするとか
さすが福本センセは引き延ばしのプロやでえ

948: 名無しさん 2019/04/08(月) 22:17:12

今週は遠藤がこれでもかというほど警察への通報を恐れ、住民の目を気にしてたけど
カイジにも通報されるっていう風に考えていたっていうことが意外だった
314話 通報

968: 名無しさん 2019/04/09(火) 06:13:06

まだ駐車場でグダグダやってて笑った

478: 名無しさん 2019/04/05(金) 23:24:45

遠藤はカイジのことをバカにし過ぎだろ…
前回の話だと車をあえて見える位置に置いてカイジにプレッシャーをかけてるとかドヤッてたが
相手が自分たちを見ているであろうことを想定しているんだったら
当然、車は置きっぱなしで集まって消えたら家に来るかも?って考えられないのかよ…

5: 名無しさん 2019/04/09(火) 02:00:19

茶番感が酷い
カイジがこちらに気づいてるって前提で籠城してるって話なのに
カイジが何の対策もせず家でボーっとしてるって前提が無理ありすぎるわ
カイジ314話 無音で突入

929: 名無しさん 2019/04/08(月) 20:14:10

遠藤の頭にカイジに通報されるかも!って考えがあったことが驚きだったが
更に、だからカイジに通報される前にピッキングで中に入って3秒でカイジに猿ぐつわをして喋らせないようにして
身動きを取らないようにしなくちゃいけない…とか言っててハァ?と思ってしまった

いくら遠藤たちが音を立てないように気を使ったとしても、さすがに中のカイジもドアに何かしてる気配ぐらい感じるって…

501: 名無しさん 2019/04/07(日) 10:59:36

ドアチェーンを強力ペンチでねじ切られていることに気がつかない中の住人なんていないだろ
ましてやカイジは追われる身として不審音に神経集中してるだろうし

521: 名無しさん 2019/04/08(月) 20:52:28

大前提として盗聴機がカイジの声を拾わないんだから
その時点でカイジという人は盗聴器があることに気がついている・もしくは気づいていないまでも盗聴機があると想定しているって事になる
これらの点を考えても既に用心深い&注意深い相手なわけだから、
遠藤が考えているようなコタツに入ってのんびりお茶なんか飲んでいるカイジなんてケースあるわけない
しかもピッキングされているのにも関わらず 気づかないっていうのはどう考えてもカイジを馬鹿にしすぎ

900: 名無しさん 2019/04/08(月) 06:30:15

遠藤がもはやカイジ捕まえた気でいるのに笑うしかない
つうか最初はカイジがいるかもしれないって認識だったのに、今や居るのが確定してるみたいに思ってるのがアホすぎる

906: 名無しさん 2019/04/08(月) 13:26:55

これでいなかったら(いないんだけども)どうするんだろうか
周囲に潜んでる可能性を考えるのか
それとも包囲網を抜けられた!と判断するのか
まさかカイジはそもそもハナから来てない、だなんて判断を下すとは思えないが

911: 名無しさん 2019/04/08(月) 14:27:02

そもそも突入してカイジ居なかったら最初からいませんでしたって結論になるんじゃねぇか?
怪しいおばさんも突入前に出てきたおばさんと同一人物でしたってことにすれば遠藤のメンツも保たれるだろ
あくまで遠藤は部下からの話を聞いて今回の推察を立ててる訳だし

947: 名無しさん 2019/04/08(月) 22:09:35

>>911
最初からいませんでしたってなったら逆にこれから帰ってくる可能性があるのに
そんな荒手使って見張り出来なくなったら大失態だと思う

962: 名無しさん 2019/04/09(火) 02:06:58

これで来週は鍵開け中にイレギュラー発生でピンチみたいな演出するんだろうか?
なんか思いっきりフラグみたいなの出て来たしな
314不確定要素 314話 イレギュラー

3: 名無しさん 2019/04/09(火) 01:57:13

さっさと遠藤が悲惨な目に遭う展開をみたい

46: 名無しさん 2019/04/09(火) 04:45:08

保ちゃんが出た時点で読者にはおおよそどうにかなるのが見えてるからなあ

76: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:39:11

カイジが無事逃げおおせるだけじゃ物足りないんで、
何か罠を仕掛けてあって欲しい

22: 名無しさん 2019/04/09(火) 02:27:59

え もうカイジ脱出したん?

81: 名無しさん 2019/04/09(火) 08:22:00

出掛けていったフルフェイスメットがカイジかなぁと

83: 名無しさん 2019/04/09(火) 08:54:50

フルフェイスがカイジで
おばちゃんコスが元々フルフェイスで通勤してた幼馴染だよね
露骨すぎてミスリードかと思ったがここまで引き伸ばすとなると…

91: 名無しさん 2019/04/09(火) 09:30:56

もう入れ替わってるんだよなぁ鞄の掛け方的に
保とカイジの入れ替わり

93: 名無しさん 2019/04/09(火) 09:37:50

踏み込んだら無人で遠藤がああっ・・!?ってなって次はカイジサイドの引き伸ばしじゃないの
たぶんあのフルフェイスだよね

94: 名無しさん 2019/04/09(火) 09:37:50

カイジは保ちゃんが帰ってきたドアの音を聞いてるだけで
バイク通勤してる事もヘルメットのまま出入りしてる事も知らないからミスリードっしょ

95: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:04:09

靴も変わってる

103: 名無しさん 2019/04/09(火) 12:02:48

たぶんネタバラしの時にその辺のやりとりは書かれると思う

賭博堕天録カイジ 24億脱出編(3) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-03-06)
売り上げランキング: 4,298
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※133382 : ムダレス無き改革

ここで散々言われてた事もしっかり対応してるしカイジがまだ家にいるならほぼ完璧な対応だな
ただカイジ側の描写まったくないしもういなそう

※133384 : ムダレス無き改革

5ちゃんの叩きレスばっかり抽出するなら記事にするなよウザ

※133385 : ムダレス無き改革

なるほど完璧な作戦っすねェー すでにいないという事を除けばァー

※133386 : ムダレス無き改革

>カイジがこちらに気づいてるって前提で籠城してるって話なのに
>カイジが何の対策もせず家でボーっとしてるって前提が無理ありすぎるわ

ん?まさか鍵壊して入ってくるとは思ってないって事だろ
普通考えるか?それ
犯罪だぞ

※133387 : ムダレス無き改革

もしカイジがアパートの中にいたらお前ら責任取って福本に土下座しろよ

※133390 : ムダレス無き改革

※133387
そこまで想像の斜めどころか真下3段ブチ抜きな展開されたらむしろ土下座して欲しいレベル

※133391 : ムダレス無き改革

カイジが不審な連中が団地にずっと居座ってると通報 → 警察が来て職質始めたのを確認してカイジ悠々と逃走
カイジ自身の通報も警戒してるわりにはこういうシナリオは無警戒なのな

※133392 : ムダレス無き改革

※133386
人殺しを日常の娯楽にしてる帝愛だぞ?
普通とか犯罪とか頭大丈夫か?

※133394 : ムダレス無き改革

カイジが最初に籠城作戦って言ってるんだから籠城だろ
団地の外には逃げてないよアホ

※133395 : ムダレス無き改革

遠藤がしくじって何かの間違いで地下行きになればいいのに

※133396 : ムダレス無き改革

※133386
カイジもピッキングや鍵壊して侵入してくることは想定してるぞ、ちゃんと読んでないだろ。それをしてこないのはまだ中にいる確信がないからって説明してた

※133399 : ムダレス無き改革

※133384
カイジスレで叩かれてないスレなんて
ねーから仕方ねーだろw

※133400 : ムダレス無き改革

勝手に先の展開考えて
違うの考えろの合唱とか病んでるよなほんと

※133401 : ムダレス無き改革

※133394
籠城があるとしたら
保との入れ替わりがミスリードで保の家に一時避難、その後ほとぼりが冷めるまで籠城って展開だな。どちらにせよ自宅には居ないのは確定だわ

※133402 : ムダレス無き改革

いんだよおっさんの茶番劇で
福本はそういう中も外も無駄にリアルに描く作家だろ
合理的な理屈並べて現実から乖離して空回りなんてそれこそリアルだよ
どうあれ最終的には捕まるだろ
で、和也が間に入って

※133403 : ムダレス無き改革

話自体は割と面白いと思うんだがいかんせんテンポが…
別に説明しなくてもいいとこまで一々説明して、よけいにボロがでてるしページ稼ぎとしか思われてないのがな。
まあ今の読者がガバガバを許さないみたいな風潮になってるから、それに応えた結果だとしたら作者も編集もちょっと可哀相ではあるけど

※133404 : ムダレス無き改革

隣ノックで開かせたら丸見えじゃない?

※133406 : ムダレス無き改革

まてまて、全員で突入するのかよ
不測の事態に備えて一人予備を置いとくものだろ。

※133408 : ムダレス無き改革

クソ過ぎて一周回って感心したわ
絶対に先を描きたくないという意思を感じる
こんなんならもう打ち切れ

※133409 : ムダレス無き改革

ヘルメット男はミスリードで、実はカイジは保の家にいたという展開を希望
そこから110番で丁度カイジの家をこじ開けてる所を現行犯逮捕という流れが見たい

※133411 : ムダレス無き改革

話し進んでなくて笑う
次は開錠して扉開けるところまでかな?

※133414 : ムダレス無き改革

休載挟んだし流石にカイジ宅に入る所まではやるだろうと思ったがまさか全然進まないとは
作者が死ぬまで休載していいぞ

※133417 : ムダレス無き改革

けもフレ2並みにゴミ

※133418 : ムダレス無き改革

※133402
福本はそういうのも描けるけど、カイジはそういう作品じゃないでしょ…
カイジにおっさんの茶番劇は求めてないんで…

※133420 : ムダレス無き改革

こうやってしっかりみんな考察してるあたりワンポーカーより遥かに面白い

※133425 : ムダレス無き改革

遠藤が長々と説明してこれが実際上手く行けば面白いが絶対逃げられるから意味無いという

※133428 : ムダレス無き改革

ばかじゃねーのか

この漫画も作者も

※133430 : ムダレス無き改革

こんだけ勝確な説明して乗り込む以上はそれがうまくいかないと言ってるようなもんだな

※133433 : ムダレス無き改革

先々週ぐらいに伏線張ったから
カイジはまだ脱出してない
突入はする(再来週ぐらいかな)
でもカイジはいない

※133434 : ムダレス無き改革

カイジいないいない連呼はやめるんだ
作者がへそを曲げてカイジがお茶を飲んでくつろいでる
展開になるかもしれないだろw

※133437 : ムダレス無き改革

※133434
一歩やバキの作者なら逆張りは大いにありうるけど、この作者は只管引き延ばししたいだけで逆張りはあんましやってなくない?

※133438 :  

遠藤「カイジを捕まえた...こいつカイジじゃない?!」
保「うわー、留守番を頼まれてたら強盗がー」
遠藤「い、入れ替わり?!」
警察「逮捕だー」
遠藤「や、やられたグニャグニャグニャ~」
こんな展開になるんじゃね?

※133439 : ムダレス無き改革

読者は皆分かってるのに漫画のキャラだけ気が付かない
茶番過ぎて酷すぎるわ

※133444 : ムダレス無き改革

冒頭のコマで吹いたw
何だ「成就成る」って
同じ意味の言葉を2度続けて使うなよw

※133445 : ムダレス無き改革

今回、遠藤が、住民のリストを見ながら
今、残ってるのはコイツらだけって言ってたけど
前回、出てきて帰っていった割烹着おばさんのことが遠藤の頭から消失してるのが気になった
これマジで前回と違う人が描いてるのか…

※133446 : ムダレス無き改革

※133386
本編を読んでないのかも知れないけど
カイジ側の描写で
遠藤がピッキングしてペンチでチェーン切るってまったく同じ構図が出てきてるよ
かなり前にな

※133447 : ムダレス無き改革

※133384
逆に管理人は優しいレスばかり抽出してると思う
つか5ちゃんじゃなくて、したらば掲示板だよ、今の本スレ
(マジ闇がまだ5ちゃんの漫画板全体的に荒らしているので…)

※133448 : ムダレス無き改革

※133403
バレだけ見てヤンマガ読んでないのかも知れないが
余計に説明してるその分が余計にガバガバなんだよ…
実際にヤンマガ読めばどれだけキャラがおかしなこと言ってるのかが分かると思う
今回はすごいよ、遠藤が前回とまた別人化したよw

※133449 : ムダレス無き改革

※133420
ワンポーカーのが考察しがいあったわ…
脱出編はめちゃくちゃやんけ…

※133451 : ムダレス無き改革

多分、バレだけしか見てない人は具体的な会話や内容を知らないから
キャラの記憶から見たものが突然に消失したり、前回とキャラが違うこと言い出してたり
1ページ後に2ページ前に言ってた会話が消えたりとか、そういうの知らないんだと思う
どんなことになってるのかとか理解してないんだと思う…

※133452 : ムダレス無き改革

というか遠藤は本気でカイジが24億を強奪したと思ってるんだっけ?

※133453 : ムダレス無き改革

ワイはワンポーカーは16巻ぜんぶ買うぐらい好きやった
だから今のキャラクターの描かれ方が悲しい…
脱出編の3巻は信じられないぐらい修正あったな
さすがにカイジ&チャン&マリオの会話がおかしいことに気付いてか、フォローしたんだな
…団地も単行本で描き直しないかなぁ

※133455 : ムダレス無き改革

ヤンマガ読んだけど今週は遠藤の頭の具合がとんでもないことになってて普通に別人が描いてるのかと思った。
というか、あきらかに前回の内容を理解してない人が描いてるよね、これ。
車の話と、割烹着おばさんのことが消えてるし。

※133457 : ムダレス無き改革

そもそも少し前までは持ち場を離れるな!とか言ってて
次の回では平気で現場を離れてチキン買ってこいとか言ってたと思ったら
更に次の回ではあえてカイジが見える所に車を置いている(キリッ)とか言い出して
じゃ、カイジがこっちを見ているって意識しているんだったら
なんで酒盛りしたりとか隙見せまくったりとかしてんだよって話になるし
しかも今週になったら住民のリストを見ながらこれで人数は全部とか言い出して
前回、棟の中に入って行ったおばさんの存在がなかったことになってる
…毎週、遠藤が誰かに意識を乗っ取られて変なこと言わされてるようにしか見えない…

※133459 : ムダレス無き改革

俺はまだ賭博覇王伝零を諦めてはいない

※133461 : ムダレス無き改革

24億脱出編ってシリーズで初めて増刷ないんだよな
多分だけど引き伸ばしには慣れててもキャラの支離滅裂さが無理なファン多いんだろ
特に遠藤が好きな人は悲しいんじゃないだろうか…
引き伸ばしはあってもせめて今までみたいにキャラときちんと向き合って描いてくれてたら良かったのに

※133464 : ムダレス無き改革

遠藤がこれでもかというほどカイジをクソ馬鹿にしてる画が出てくるが
コタツに入って頭悪そうにお茶すすってたり、亀のように身を縮めていたり、支離滅裂すぎる
カイジは馬鹿だからこっちが「無音」を心がければ
ドアをピッキングしてペンチでチェーン切っても気付かないでいるし、3秒で猿ぐつわできるって…

※133467 : ムダレス無き改革

まあ・・・・
遠藤ってのは・・
通常の計りを超えた楽天家・・
遠藤の心は・・なんであれ・・
最終的に物事は・・・・
「自分の思い通りはこぶであろう」
・・という妄想で満ちている

やはり・・最終的に勝つ気でいるのだっ・・・・!
なあ・・遠藤くん・・

※133469 : ムダレス無き改革

※133406
本誌読めば分かるが、その説明あるよ
昇降口に入るのがハードル高い!ってくだりで
男たちが棟の中に入っていくのがあまりにも怪しいから通報される!とか言ってて
昇降口に見張り1人置いて誰か来たら携帯で連絡するって話しとる
…昇降口に見張りが突っ立ってるほうが外から見てあきらかに目立つ絵なのが笑えるでw

今回は展開的には動きないから読まなくても状況の把握はできるが
全編に渡って遠藤の支離滅裂さが凄いから逆に読んでほしいわ

※133471 : ムダレス無き改革

腐っても福本先生だからね!
良い意味で驚かせてくれると信じてるよw

※133472 : ムダレス無き改革

※133387
じゃあ、カイジいなかったらお前が焼き土下座なw

※133473 : ムダレス無き改革

サムネだけ見て「おっ!」って思ったら
遠藤の妄想の話かよ
マジでカイジつかまったのかよって一瞬テンション上げちまったじゃねえか

※133474 : ムダレス無き改革

今年中にとは言わない
せめて平成が終わるまでには終わらせてくれ

※133475 : ムダレス無き改革

遠藤の頭の中で
アホのカイジでも俺らが突入したらサッと立って逃げてベランダに行って逃げるかも知れないから
ベランダの下に2人待ち構えてて下に降りてきたカイジを捕まえるって想像図が出たけど
あんな風に登り棒みたいにベランダの雨どいパイプ伝ってるのなんか外から目立ちまくりだし
カイジも別に地面まで降りずにパイプの途中で止まってて叫ぶとかしたり
または他の家のベランダとかに行くかも知れないからあの画と遠藤の言ってた台詞がヘンじゃね?

※133476 : ムダレス無き改革

※133399
最近はキャラ考察とガチの心配とかが多いな

※133477 : ムダレス無き改革

やたら人の目や警察を気にする遠藤サンとまったくそういうのは気にしない遠藤サン、
カイジはこちらに気付いて意識していると考えてる遠藤サンとカイジはアホだから部屋でなんもしないで座ってると考えてる遠藤サン、
他にも色々な相反する遠藤サンが存在しているけれど人格を統合してしてくれや…
何十人格なんや、遠藤サン…

※133478 : ムダレス無き改革

せめて家に入ろうとするくらいまで話が進むと思ったら入る前の説明で1話が終わった

※133479 : ムダレス無き改革

※133459
講談社宛にファンレターとかアンケを送れ
イベでそんな話をたまにしてる

※133480 : ムダレス無き改革

読者があんなに真面目にキャラと向き合ってキャラのこと考えてくれて嬉しかったとか
あとがきでまで気にしてて最後には感謝の言葉を書いてたぐらいだったのに脱出編だけどうしてこうなった
カイジに対する思いも和也に対する思いも、チャンやマリオや、
果ては黒服(高崎)のことも考えてくれてた読者がいて~って語ってた福本よ、戻ってこい…

※133481 : ムダレス無き改革

脱出編の3巻で会話まるごと削られてたからな、しかも入れ替えもやったり。
まるでキャラが台本を読んでるみたいな不自然な会話というか、
一部でまるで通販番組のアシスタントみたいだと言われてたアレが
前後が変わるわ、3人の会話を全カットするわ、チャンは除外してカイジ&マリオの2人で前倒しとか
さすがにキャラに悪いと思って描き直ししたんかな、団地もなかったことにならないかね

※133482 : ムダレス無き改革

でも肝心の「ポスターの文字が書き変わってる現象」は修正されない謎
つかポスターの文字(=ヒント)こそ話の根底に関わるのだから修正しろと…
例えばワンポん時の柄(マーク)のミスとか修正あったのになんで脱出編は直さなかったんだろ
その割にはカイジ&マリオ&チャンの会話は大幅修正してたりはあるし基準が謎だった

※133485 : ムダレス無き改革

本スレとか界隈のSNSでよく言われてるし今更かもだが
本当にまるでキャラ解釈の異なる人が複数で描いてるみたいな違和感あるな
遠藤って名前のキャラが2人いるみたい
今回は同じ話の中で整合性とれてないようなコマが多かったし
アシスタントとうまく連携とれてないとかなのだろうか

※133487 : ムダレス無き改革

チャン帰還直後あたりから明確に変わった気がするな
キャンプカーあたり虫ケラだなんだのくだりから団地なんかは台詞の一つ一つが
わざわざキャラの性格が悪く・印象が悪く・頭が悪く見えるように描いてるとしか思えないレベル

※133488 : ムダレス無き改革

ヘンな話だが、引き伸ばしするなら団地以外のとこで引き伸ばししてほしかった
妄想エスパー対決しててまったく同じ画でキャラの想像図が合致する現象が気味が悪いし
ギャグっぽくしてるとこすら全体的に笑えんし、まず主人公のカイジからして好感度だだ下がりでメリットないやん

※133490 : ムダレス無き改革

対話したキャラ同士の中に何かが残るとか
キャラそのもののパーソナルな面に影響が残るとかもないのがツライかも
遠藤さんには話数こそ使ってるけど今までのキャラみたいに真面目にキャラと向き合ってもらえてないからなんか可哀相
遠藤さん自身が自分のことを振り返って考えたりとか
なにより主人公のカイジのから遠藤さんって個人を考えられるシーン皆無だし切ない

※133493 : ムダレス無き改革

今のタイミングは記号的に<追う人>・<追われる人>を描くターンっぽい
カイジですら今までと違って自分自身の内面と身の振り方や他者への思い等はあまり描かれずにいる
なんの都合で感情を進ませずに足踏みしてるのかは知らないけど少なくともカイジに関しては
団地でも(オレオレ詐欺の電話の直前には母親からの指摘を受けて)真面目に考えてたシーンあったし
あの時の考えの続きは既に考えられてるんだろう…が、いつ確信に迫るのか

※133496 : ムダレス無き改革

※133444
ヤンマガ見た時に台詞が全体的に気になった
遠藤の「無音」(ドヤッ)また「無音」(ドヤッ)って
ページまたいだセリフの繰り返しとかも最初はミスかと思っちゃった
説明になってない説明を繰り返す遠藤がただただ悲しい回だった

※133497 : ムダレス無き改革

もう書くこともない
大人しく次回を待てや

※133501 : ムダレス無き改革

カイジと帝愛は労使関係(和也編冒頭より)にあるから、退職の意思表示をせず逃げた労働者(カイジ)を連れ戻しに来ただけって言い訳する展開はないのだろうか
契約内容から考えて、帝愛が退職を認めるわけないけど

※133505 : ムダレス無き改革

133749
マジか!
しかし気が遠くなるな…

※133517 : ムダレス無き改革

遠藤さんが「逃亡者」のトミーリージョーンズみたいなキャラだったらなぁ
てか過去に共闘した仲なんだから、もっとカイジを信用して帝愛を疑う部分を書いても良かったのに。
カイジに感謝しているが、真実を知る為にはカイジを捕まえなくてはいけないって信念持たせたキャラにしとけばこの過剰な説明台詞ももっと納得いく感じになったにと思う。

※133519 : ムダレス無き改革

そもそもなんで追うんだよ
負けを反故にしたいのなら、小物すぎる

※133527 : ムダレス無き改革

※133519
俺もうろ覚えだけど会長の息子が帝愛の金勝手にもちだしてカイジに負けたって話で、息子の指示で追ってるわけじゃないだろ多分 小物だなんだは関係ない多分

※133534 : ムダレス無き改革

遠藤の24億強奪犯って言い方がマジでムカつくわ
イカサマしまくりの和也とかいう坊ちゃんからカイジが正当に得たギャンブルの報酬だろうがよ
そりゃ兵藤会長が和也批判も含めてカイジを強奪犯呼ばわりするのはわかるけどな
そもそも遠藤だって「7億強奪犯」だろうがよ
帝愛に損失を与えた金で自分の借金を返したくせに偉そうに言ってんじゃねえぞ
この使いっぱしりの末端ヤクザめ

※133535 : ムダレス無き改革

なんなんだろうな、この何かをやる時にもしこうなればとかいう下りで尺を稼ぐのは。
ギャグマンガなんかではもし系の想像で笑いをとったりできるけど
このカイジの場合はクスリともできないしグルメ漫画のようにあるあるwと共感もできない。
でも福本先生がこういうネタを昔から色々な作品で使ってたのも知ってる。
でもカイジってアカギ終わった今は先生のドル箱じゃん。
ヒリヒリした展開やそれに突入するスピーディな展開を読者は望んでるのに
のんびりしたノリやgdgdした話を書きたいなら他の作品でやってくださいよって思うわ。まじで。

※133537 : ムダレス無き改革

本編で溜まったヘイトがスピンオフのスレにいく稀有な例

※133539 : ムダレス無き改革

遠藤は出てくる人間にカイジがいないことを確認した(つもり)上での籠城作戦の決め付け、それに対する行動だからな

※133549 : ムダレス無き改革

※133474
残り2話ァ!

※133555 : ムダレス無き改革

部屋の中に誰も気がつかないような隠れ場所があるんだぞ

※133561 : ムダレス無き改革

※133534
イカサマしまくりなら勝ててるよ
和也はたった一枚のカードの入れ替えすら罪悪感や疚しさが出てしまい手が震えて
それを見たカイジが自分の中学時代を思いだし、知り合いと麻雀やってた時の自分とダブらせて~ってくだりがあったべ
その後にカイジが同じようにBOX開けたら相手もサマやるんだなってホッとして、
そのホッとして肩の荷が下りたような気配をカイジにさとられてああなった
逆にあるサマはフルに使えよ!そんな心が弱くてどうするんだよ!って話やったw

※133573 : ムダレス無き改革

紙面の無駄だよなぁ
ヤンマガ新連載面白いの多いから早く切って次に枠空けろよ

※133574 : ムダレス無き改革

※133527
そもそも20億なんて対した額じゃない・今その金を失ったとしても変わらない…
ってカイジが口にしてて和也もそれを否定せず、
勝負の途中では普通にカイジに金をあげて降りて終わりにしようかなってガチで考えてたぐらいだから
名目上24億強奪犯としてるが目的は金じゃないんじゃないのか

※133575 : ムダレス無き改革

つか、マジで誰かがキレてるなら読者に隠す必要はなく、
「まだ見つからんのか!」とかの描写をいれてるだろうと思うんだが
和也も会長も想像や回想でしかなく現在の姿は1コマも描かれてない謎

※133577 : ムダレス無き改革

※133573
脱出編は初版がデビュー直後の新人漫画家より部数出てないからなw
(でも雑誌に広告料が入ってくるメリットはある)

※133579 : ムダレス無き改革

特に酷い多重債務者の借金を勝者・敗者に関わらず何十人分とか肩代わりして、勝者には更に賞金を払い、
わざわざアフターケアサービスとして行政に裏金渡して事後処理して火葬して墓石用意して~ってので
和也もう10億~とか普通にいってそうな気がするんだが…
カイジも無駄じゃね?って言ってて、和也は金なんてないほうがいいから使うんだって言ってたよな
なんで会長が今更20億ぽっちを気にするのか、自家用ジェット機すら買えない額だろw

※133580 : ムダレス無き改革

※133519 ※133527
現在までに誰が何を指示したのかはただの1コマも出てきてない
名あり追っ手キャラで台詞つきで出てるのが遠藤しかいない
(黒崎からの指示というのが遠藤の頭の中では出てきたが、黒崎も台詞なし。)

※133582 : ムダレス無き改革

団地前に不審者がこんなにいたら普通に通報されますわ

※133583 : ムダレス無き改革

福本のおじいちゃん大丈夫かなぁ…
自分で既に落下直前に「カイジは24億を会得」って和也が口にしてるの覚えてるかなぁ…
まだ気が早いのに和也が普通に「ありがとう」とかカイジに対して口にしてるのも覚えてるかなぁ…

※133587 : ムダレス無き改革

引き伸ばしってここまでできるもんなんだな・・・
悪い意味で感動した

※133588 : ムダレス無き改革

遠藤が住民のリストを見ながら
今、棟の中に残っているのはコイツらだけって言ってたけど
今、目の前を通って棟の中に入っていった割烹着姿のおばさんは…
というか、車の話はどこにいったんだ…
今週描いている人が別人か前回の内容を把握していないのか?と疑うレベル

※133590 : ムダレス無き改革

他にも書いてる人いるけど引き延ばしはもう別に全然構わないんだけど
せめてキャラクターの頭を正常にして欲しいし
キャラクターの人格を統合してほしいと思う

※133593 : ムダレス無き改革

今までは読めばキャラクターの気持ちがわかるし、きちんと理解できるっていう感じだったけど
脱出編だけはマジで一字一句セリフをきちんと読んでもキャラの言ってることが支離滅裂になってるから
一概にバレだけじゃなくてちゃんと読めば分かるわ!ボケ!とも言えない

※133598 : ムダレス無き改革

※13357$
そもそもカイジの団地での考えでは(自分の母親がそうだから?)
和也が気絶中に<多分>親父が癇癪起こして地下行きになるかも?
そうなると意地悪で金も取り上げられるよなぁ…ってのだから
脱出編がはじまる時の会長が許さないとか命危ないの煽りナレは実際のカイジの感情とは違うんだよな
脱出編って他の時もそうだけどナレがキャラの考えと全然違うこと言ってきたりとかするから困る
最近はナレがもはや人格を持っている1キャラで、名ありキャラにメタツッコミとかしてるしカオス

※133599 : ムダレス無き改革

※133387
アパートにはいません、団地です

※133601 : ムダレス無き改革

1話ごとにキャラクターの人格が入れ替わってるみたいな感じだから
来週はまたひとつ前に戻って割烹着姿のおばさんのことを突然話し出すとかありそう。
大体1話ごとに一つ前に戻って、話題を思い出し、
また次の回では前回話していた話題を忘れ…みたいな感じが続いているから、なんとなく。

※133602 : ムダレス無き改革

団地でのカイジの自分と帝愛の関係みたいなのは大分まともで冷静になってたから さすがに福本もそこまではボケてないと思われるというか、普通にそこの決着は決まってんだろう
逆にそこに至るまでの間をなんでか知らないけど無理やり足踏みしてるのが脱出編なんだろう

※133603 : ムダレス無き改革

アカギの鷲巣じゃないが普通は追ってる人の描写があるよな
特に今のカイジなんて一応は逃亡劇なのだから、起承転結の起として、
追う側の敵の本丸の描写があり「これこれこうだから追え~!」があるのが普通なハズ
なのにも関わらず全く1コマもそれが出てこない… 故意に描かないようにしているとしか思えない
今までの福本だったら一方その頃の敵の上層部は~みたいなの絶対入れてたし、怪しい

※133605 : ムダレス無き改革

だからお前ら考えてもしょうがないんやから
そこの部分は臆測で何を書くよりもゴールまで待てっちゅう話やで
無限ループにしかならんw

※133631 : ムダレス無き改革

もしカイジ確保できたとしても
その後遠藤は用済みで処分されるんじゃね

※133635 : ムダレス無き改革

その遠藤も自分が悪人という自覚がありながら神の加護を期待してるのは何か厚かましいと言うか違和感あるな

※133641 : ムダレス無き改革

そもそも主人公のカイジからして自分はできてないことを他人に厚かましく要求したりとか
いっつも自分本意でダブスタ発言を繰り返してるんだからそんなの今更気にするなよw

※133643 : ムダレス無き改革

メタ的な視点から言ったら読者は落下前の和也のカイジへの思いを知っているし
団地で描かれたカイジ側の和也への思いを知ったし
どちらの気持ちも同じ思いだっていうことが分かっているからモヤモヤするんだよなぁ…
気絶しなければお互い話して同じだったんだねってなって一つの曇りもなくいい終わり方できたのにな
(というか脱出編自体が急に決まったみたいな噂もあったからあのまま会話して終わりの予定もあったのかな)

※133650 : ムダレス無き改革

当人が知らん事とはいえ遠藤がドヤ顔で色々やってるけど
「強奪犯」じゃないからひたすら空回ってるだけにしか見えないのが滑稽というか・・・
その滑稽な姿を見て笑おうにも長いしな

※133651 : ムダレス無き改革

気がついたらチャン&マリオも7ヶ月ぐらい放置だから寂しいし、和也も恋しいや。
遠藤もなんか変な使われ方して可哀相だしよ…キャラを早く解放してやれやって思う時すらある。

※133653 : ムダレス無き改革

遠藤は物語展開上でかやの外のキャラだから、そろそろ進めよっかな?とか思ったら
お前もういいわ…で、フォローなくフェードアウトさせやすいから場繋ぎに使ってんだろう
他の名ありキャラは場繋ぎにも変なこと言わせたり変に半端な顔見せしたくないから1コマすら出せないが
一応は追う役の人みたいなのがほしいからってかやの外の遠藤にピエロ役としての白羽の矢が立ったんだろう
思い付いたギャグやらせたり、癇癪起こさせたり、目の前にあることに気付かない盲目になったり、
主人公のカイジを必要以上に糞バカにしたりする…その場かぎりの支離滅裂なキャラにしてるの可哀相だが…

※133820 : ムダレス無き改革

本編よりも福本信者の発狂ぶりのほうが笑える
クソ漫画をヨイショするのは大変そうやねw

※133866 : ムダレス無き改革

そんな難しい話じゃないのに何でこんなに混乱してんだかな。
高度な知能戦をやってる訳でもないのに、作者がキャラクターの心情や展開を把握しきれてない感がある。
作者ボケたの?

※133902 : ムダレス無き改革

関係者全員がバカでなければ成り立たないプロットを「イディオットプロット」、関係者のみならず社会全体がバカでなければ成り立たないプロットを
「第二種異イディオットプロット」と呼ぶ
Byデーモン・ナイト

※133908 : ムダレス無き改革

昔はいつか利根川とか一条に復活してほしいと思ってたんだが・・・
今は本気で復活しないことを願ってる
作者がこんな状態じゃどんなクソみたいキャラにされるやら

※133914 : ムダレス無き改革

間違いなく失敗したと作者本人だって編集だって分かってるだろうに、さっさと逃走編止めて次の展開に行かないのは謎。カイジを遠藤が次回捕まえて、和也なり兵藤、或は和也兄の指示で次のギャンブルに行けばいい話なのに。

※134043 : ムダレス無き改革

メットがカイジじゃなかったとしても
遠藤が調べなかった時点で無能確定や