TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】280話感想 キン肉マンソルジャーことキン肉アタルついに登場か!?

キン肉マン280話 ネタバレ感想

キン肉マン 第280話「終末の奥義!!の巻」


オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争もいよいよ大詰め!
己の信念を捻じ曲げてまで知性の神を受け入れたフェニックスは、1億パワーのマッスル・リベンジャーで一気に決着を図る!
ところが、先の闘いで散っていった六鎗客3人がオメガハンドの指先に宿ると、ギリギリのところでアリステラの身を守る。さらに、彼らから「友情パワー」の片鱗を託され、光り輝くアリステラ。限界のさらに先「自力での神超え」を宣言する――!!


前回:【キン肉マン】279話感想 アリステラに友情パワーが!1億パワーの壁を越え神超えなるか

33: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:02:48.86

うおおソルジャー来るー!
キン肉マン280話 ソルジャーのマスク 280話 アタル登場か!?

60: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:37.48

アタル兄さん!?

65: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:46.60

待ってたぜソルジャーーー!!!

89: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:07:59.49

ついに、ターニングポイントか
どちらのソルジャーが帰還するか分からないが

35: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:04:00.42

ソルジャーキター
これで真ソルジャーだったらどうしよう

38: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:04:47.27

しかしあの博物館の警備はどうなってるんだ、朝まであのままだったのかw

47: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:05:55.15

本物のソルジャーキタ━━(゚∀゚)━━!!
これアタルではないよな?

116: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:09:35.39

>>47
普通に考えてアタルだろう

143: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:11:13.89

>>116
いやアタルならわざわざマスク取りに行く必要ないし真ソルジャーの可能性はある

322: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:23:34.18

アタル兄さんは左利きだから、右手でマスク取ったってことは・・・?
ゆでが設定忘れてそうだけど
kinnikuman280-19040809.jpg

80: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:07:36.22

マスク持ってったてことは
アタルは今まで素顔か昔のマスク被ってたってこと?

403: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:29:39.79

アタルじゃなくてソルジャーマンの方が出てきたらクソ笑うわ

69: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:54.51

ソルジャーマンが来たら2コマくらいでやられそう

79: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:07:35.83

ネタでもなんでもなくソルジャーマンのほうを期待している

234: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:16:48.09

真ソルジャーが密かに修行しまくっててアタル兄さんのフリして助けに来たなら熱いんだが

32: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:02:32.20

知性の神はマジでフェニの味方としてやってきたのか
kinnikuman280-19040804.jpg

442: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:33:35.48

知性の神がなぜかいい奴w

463: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:35:27.43

>>442
知性からすりゃ、アリステラも神の領域に踏み入れようとする憎むべき敵だからな。
そりゃ全面協力するだろw

57: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:35.38

なんか今週は結構盛り込んでたなあ
アリスは超人強度を伸ばせることと
やっぱり出たオメガカタストロフドロップの完成版
そしてソルジャー参戦準備
kinnikuman280-19040806.jpg

222: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:15:49.00

アリステラは、自分より強い相手と戦い、その戦いから超人強度を延ばしていくタイプなんだな。
オメガ唯一の成長する超人だとすれば、希望の星となり得たのも分かる気がする。
マリキータも戦いの中で成長していくアリステラに負けたんでしょうな。
邪悪神が協力したのも、やはり神を超え得る存在のアリステラを危険視したからなのだろうか?

328: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:24:02.12

キン肉マンが神の目を引きつける陰で力を伸ばしていた?
アリステラは今大会で火事場のクソ力の秘密を手に入れたんじゃないの?

106: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:08:44.30

「超人強度は不変」
この一番理不尽かつ扱いづらい設定をゆでなりに調整しようとしてるのかね。

普通は生まれ持った超人強度にあったテクニックやギミックを使って
戦い方を見出していくものだが、キン肉マンやアリステラのように
劇的に変化させるイレギュラーが出てきたんですな。
もっとも、注目されるに及ばない程度のレベルで、成長できる超人はいたかもしれないけど。

457: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:35:00.87

カタストロフ→アポカリプス→ときて
ハルマゲドンとは予想外だったわ流石ゆで
kinnikuman280-19040803.jpg

724: 名無しさん 2019/04/08(月) 01:07:53.24

>>457
安易にラグナロクとか選ばないとは思ったが、まさかのハルマゲドンとはな
そのせいかちょっと語呂が悪くなってしまっているが…

63: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:39.46

ハルマゲドンなんて怖すぎる技だわ
でもディクシアより進化させたカタストロフドロップを出せるなんて、さすが兄だけあるな

575: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:48:33.15

弟が使った技は不完全だった!(首に足を掛けただけ)

440: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:33:19.04

新技のほとんどが以前の形態にクラッチを追加してるようなのばかりだな

51: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:14.03

ハルマゲドンアヴェンジャー手を閉じないで見やすくしてくれるとは親切だな
ところでカタストロフって誰か自力でやぶってたっけ?

112: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:09:06.87

つかさ首が動くだけでどうやってオメガ(中略)ドロップから抜け出せるというんだ?
kinnikuman280-19040808.jpg

206: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:15:11.65

>>112
サダハルの沸点ずらしでなんとでもなるんじゃなかろうか

223: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:16:06.85

>>112
俺もおもた
まあ首が動くならフェニックスなりの受け身が取れそうではあるが

151: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:11:32.42

フェニに効いたからザマンに効くかというとなあ…
まあだから試金石って表現しとんだろうけど

194: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:14:14.36

フェニックスに勝ったからと言ってザ・マンに勝てるとは思えんのだが……ハルマゲドンが効くかはともかく、後ろのしょうもない腕使っても千兵殲滅落としはかわせんから勝ち目ないやろ……

49: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:01.69

まだフェニックスにワンチャンあるかね
kinnikuman280-19040807.jpg

71: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:59.95

>>49
アタル再登場の引きさえなけりゃまだワンチャン位は期待持てたけど、流石にもう…

87: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:07:55.76

>>49
無いと思うわ
作中の役割をアタルとタッチ交代ってことじゃねーの

175: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:13:06.27

フェニの負けは規定だろ
敵が神越えしないと話として盛り上げられん

41: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:05:19.01

これはもう流石に次回の頭でゴングかな…

しかし、フェニはアリスの強化前に倒しきれる展開に賭けるしかなかったから憑依受け入れてもしゃあないけど
ノコノコ現れてまんまと神超えの踏み台に使われた知性の神は
流石にちょっと知性溢れすぎてない?

603: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:50:52.02

バカの一つ覚えみたいに3度目リベンジャー仕掛けるフェニックスには知性の欠片も感じられない

56: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:35.72

リベンジャーも何回も出して効かないというインフェルノと同じ使えない技になってしまったな

59: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:06:36.22

リベンジャーが炸裂してKOするシーンが見たかったな
三発も繰り出して全部不発は酷い・・・

78: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:07:33.24

リベンジャーはまだ真リベンジャーの可能性残ったから

102: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:08:35.97

過程としては十分新生フェニの魅力見せてもらったし
勝ったアリスもキャラ立っては来たけど、にしても今のフェニが一戦退場は勿体無いなあ

160: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:12:18.73

改良型でマリキータマンを倒しきれない真インフェルノ
ボワァが無ければアリステラをKO出来ていたリベンジャー
リベンジャーそのものの格は保たれてるな
逆に進歩なしかよとも言われそうだけど

594: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:49:57.36

フェニックスこれで終わりってなんだかなぁ
お前だって火事場使えてもいいはずだろ

644: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:55:32.32

フェニックスこれで終わりじゃ納得いかんなぁ

667: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:58:43.32

>>644
・スグルが気絶したままで交流無し
・知性なのにやること全部藪蛇

以上から不完全燃焼感半端無いわ

381: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:28:10.31

それにしても、フェニックスの道連れというセリフに、相討ちにしてでもアリステラを止めたいという執念を感じるな
フェニックスは正直、負けて欲しくないけど、これで決着は決まりそうだな

44: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:05:39.67

ケゲーーーッ来週も休みッ

387: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:28:32.22

来週休載かよ
ということは次回アタル登場シーンで締めてGWに入る算段だろうな

185: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:13:47.28

しかしアタル兄さん来ても発光アリスには勝てんやろ
何しにくるんだろう

207: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:15:15.14

>>185
どう考えてもスグルとのタッグしかない

228: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:16:22.85

タッグマッチかなるほど
アリスマリキとスグルアタルか

478: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:36:49.84

この先マリポーサとビッグボディの役割あんのかな?

601: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:50:37.80

次の展開で最初に行われる試合ってまたアリステラかマリキータなんかな?
もうお腹いっぱいだし他の超人の試合が見たいんだが

613: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:51:50.04

これでアリステラが勝って戦えるのがアリステラとマリキータ
こっちはマリポーサとビックボディか流石にタッグマッチは無いだろうけど
敵方で新しいの出すとしてΩのキャラなのかサタン配下の者かどっちなんだろう

615: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:51:59.01

今週面白かったわw
本物ソルジャーチーム出てきてくれ
彼らにも汚名返上のチャンスを!

634: 名無しさん 2019/04/08(月) 00:54:19.09

>>615
ビッグボディが救済されてるんだから
同じく瞬殺された真ソルジャーが救済されても良いと思う

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1554626834/
キン肉マン 66 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 3,170
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※132945 : ムダレス無き改革

来たか

※132946 : ムダレス無き改革

焦るな、まだあれがソルジャーマンの可能性もある

※132947 : ムダレス無き改革

オメガ編に入る前の作者2人のインタビューでは確か
「アタル兄さんは出るが皆の望むような登場の仕方とは限らない」
みたいなことを語っていたがはてさてどうなるやら

※132948 : ムダレス無き改革

アタル兄さん来るのか!

※132949 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーは一応
「元神の弟子考案の奥義の一角」
だから
神の領域の超人なら破ることもできなくはないだろう
インフェルノ→マリキータがそこまで行けるかはともかくとして

※132950 : ムダレス無き改革

リベンジャー「スパークは三大奥義で」
インフェルノ「俺たちも三大奥義だ!」

そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!!

※132951 : ムダレス無き改革

休みがちだな最近…

※132952 : ムダレス無き改革

アリステラは友情パワー入手前から自前で超人強度を上げられてた
今回の侵攻は星を救う手段の入手と同時にさらなるパワーアップのためってことか

しかし相変わらずキン肉マンのこと好意的に語るなあ
自分以外にもそんな超人が居てくれたと心躍ったとか敵の台詞とは思えん

※132953 : ムダレス無き改革

アタルとソルジャーマンのタッグこないかな

※132954 : ムダレス無き改革

Ωハルマゲドンアベンジャーがザマンに効くかとか言ってるけどデカすぎて掛けられないだろ

※132955 : ムダレス無き改革

大方の予想通り、アリスが一億フェニを試金石として用いるってのが明言されたが、
アリスにはまだフェニに知性の神を宿してもらう「更に大きな理由」があると言うが
一体なんだべな

あやつだけじゃなく神のミナゴロシが目的だから、フェニごと知性を葬るため?
神を(フェニごと)倒す事で誰かを釣り出すとかそういう感じ?

※132956 : ムダレス無き改革

なんだかんだ、アロガントスパークが必殺技として一番えぐいな。

※132957 : ムダレス無き改革

小細工なしの完璧な殺戮技としてはあやつの千兵殲滅落としがやっぱえぐい
アロガントは微に入り細を穿つ、技巧を凝らした殺戮技で、別方向でやっぱりえぐいが

※132958 : ムダレス無き改革

※132946
ソルジャーマンでもアタルでもどっちでもおもろい展開になるわ

※132959 : ムダレス無き改革

なんだろうキン肉マン2世的なつまらなさを感じる

※132960 : ムダレス無き改革

春曲鈍は脳天でなく顔面から落としているからちょっとアロガント入ってる

※132961 : ムダレス無き改革

今回のシリーズは当初から「ゆでは設定忘れてるだろと見せかけてやっぱり覚えていたパターン」で来たから、
「右手でマスクを掴んだ」のはやっぱりソルジャーマン(アタルは左利き)のパターンの可能性は十分高いな
手の左右はアリスとディクシアで否が応でも気付かされるポイントだし
とはいえ普通にすんなりアタル兄さんの可能性も全然あるけど

※132962 : ムダレス無き改革

フェニックスに邪悪五神憑依すれば超人強度5億で勝つるぞ

※132963 : ムダレス無き改革

まだフェニックスには全邪悪神との融合って裏技があるのだぜ

※132964 : ムダレス無き改革

アタルは王位継承戦でも預言書とか外部のギミックがなかったら
フェニックスを圧倒できるだけの強さはあったんだけどなぁ
業火のクソ力をどう持っていくのだろうか
少なくともアタルは慈悲とは対局に位置する超人なだけに

※132965 : ムダレス無き改革

ビッグボディの再登場ですら最初どうでもよかったのにソルジャーマンなんて蛇足過ぎる
普通にアタル兄さん頼む

※132966 : ムダレス無き改革

真ソルジャーが出てきても勝てるわけないし、普通にアタルだろ

※132967 : ムダレス無き改革

まとめるのはえーな

※132968 : ムダレス無き改革

※132964
業火にはまだ真友情パワーを根底とする第四の火事場って解釈がある(それが第三より上かはわからんが)

※132969 : ムダレス無き改革

神超えの前に星の力手に入れないとΩの星救えないはず
中と卓、海賊と天道虫は先にそっちでドラマを見せてくれるかも

※132971 : ムダレス無き改革

フェニックス一方的にやられすぎじゃない?旧作のラスボスだろ?
この試合の8割くらいボコボコにされてる
イメージなんだが
レイジングオックスはもう見れそうにない

※132972 : ムダレス無き改革

リベンジャーは1億パワーがあれば勝ってたってのは間違ってないからな
1億あるのかないのか、マリキータがどういうやつなのかよくわからんまま耐えられたインフェルノとは違う

※132973 : ムダレス無き改革

>>132950
格の違いと実績の違いあるでしょ
シルバーマンの望んだ弐式奥義アロガントからの進化だし
直ぐに蘇らせたけど神殺しも為しえている

※132974 : ムダレス無き改革

まさかとは思うがソルジャー(どちか知らないが)に加えてジャスティスが出てくるんじゃあるまいな
アベンジャーだけに

※132975 : ムダレス無き改革

レイジングオックスに期待していた人
自分以外にもいて少しホッとしたな。
確かゆで自身がなんかの雑誌でソルジャーマン出ませんって言ってたような

※132976 : ムダレス無き改革

ゆではフェニックスの人気のなさを気にしてたのに、これじゃ人気浮上なんてしないじゃん

※132977 : ムダレス無き改革

フェニックスを1戦で使い捨てるには惜しいんだけど、ここで逆転してもアリステラの意味ねぇなってなるからまぁ負けてしまうだろ

シリーズ最初のミート他超人セカンドフラグで強化して再起でもしないかなぁ

※132978 : ムダレス無き改革

フェニは知性の神の思惑に乗りたくないという意識があるから、そういう意識下では1億パワーという額面通りの力が十分に発揮できていないのかもね

※132979 : ムダレス無き改革

アリステラは超人強度で超えることばかりに目がいってるけど零の悲劇はどう防ぐつもりなんだろう
それに将軍の師であるザ・マンなら将軍より柔軟なスネークボディでアリステラの固め技脱出しそうだし

※132981 : ムダレス無き改革

なんか先週くらいから読み込み激遅で読めないページとか出てくるわ

※132982 : ムダレス無き改革

よく3回目だってわかるな
休載ばっかで覚えてられんわ

※132984 : ムダレス無き改革

リベンジャーは95万パワーの時点でも決まりさえすれば一撃で負るってアリスも認識していたしな
だからこそ3回とも決まることなく全部失敗に終わったんだけどね

※132985 : ムダレス無き改革

フェニックス神宿したんだからクリーンな戦い方やめて旧作のようにダーティーな戦い方してほしいんだが
卑怯な技沢山持ってるだろ

※132986 : ムダレス無き改革

フェニックスの負けは確定だろうけど、

最後フェニックスがいきなり笑いだして、
「お前はまだ神超えの力は手にしていない」
「なぜなら俺は神の力をすべてうけいれてなかったんだよーんw」
「残念でしたーwww」
と言い残してK.O.
物語は次のステージへ

だと予想

オメガの目的を悟ってたはずだし、なんてったって知性なんだし、これしかない

※132987 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンよりアタルがいいなぁ

※132988 : ムダレス無き改革

フェニが負け役なのは前シリーズのロビン阿修羅と同じ規定路線して、敵側も増援はあるだろうなあ。
わざわざ阿修羅生存させたぐらいだから、サタン側の超人だろう。

※132989 : ムダレス無き改革

ぜってーフェニックスには考えがある

※132990 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン、シナリオに絡ませるとしてもディクシアのスパイ活動から一切情報が入ってきていない、アリスにとって完全なダークホースだってとこくらいしか使える所ないな

※132991 : ムダレス無き改革

大穴でロビンマスクがこっそり復活しててソルジャーマスクを被り参戦
読者の度肝を抜く展開だぜ

※132992 : ムダレス無き改革

さすがに
比較的ゆでに好意的なまとめ方をするここでも
そろそろ目立ち出してる不評を完全になかったことにはできないっぽいな

※132993 : ムダレス無き改革

>アロガントは微に入り細を穿つ、技巧を凝らした殺戮技で

使ってる言葉の意味が分かってるかい?

※132994 : ムダレス無き改革

※132955
シンプルに考えれば普通に神殺しだろ

※132995 : ムダレス無き改革

フェニックスが好きだから、今回の話は結構辛い。
これ、フェニックスの負けが確定したんじゃないか?
どう見ても、フェイバリットのマッスルリベンジャーを破られてるし、打つ手がないんだものな…。
しかし、アタル兄貴が来てくれる可能性が出たことで、次の連載まで生きていけるぜ!
次の試合はアタル&スグルの兄弟タッグを見てみたい!!

※132996 : ムダレス無き改革

>春曲鈍
おい懐かしいな

※132997 : ムダレス無き改革

※132976
負けるだけなら
かっこいい負け方だってこの漫画にはたくさんある

でも今のままだと
フェニックスはかなり馬鹿なかっこわるい負け方になってしまうからな

まだ決着はしてないが
ここから(勝敗ではなく)かっこわるい終わり方を挽回できるかどうかだな

※132998 : ムダレス無き改革

※132993
微に入り細を穿つ
極めて細かい点まで念入りに気を配る

指摘部分を言い換えれば、
「アロガント(スパーク)は極めて細かい点まで念入りに気を配る、技巧を凝らした殺戮技」

何かおかしいか?

※132999 : ムダレス無き改革

ザ・マンは魔雲天に苦戦してるから
そこまで強いイメージはない
将軍戦で急に数倍強くなったのはゆでらしいがw
そもそも8600万も1億も大差ないと思うがなあ

※133000 : ムダレス無き改革

フェニックスは性格はいい感じにフェニらしさ保ったままかっこよくなってたけど
戦いは正直溢れる知性をあまり見せられなかったな
超人強度の差を知性でひっくり返すって正直期待してたけどやられっぱなしになってしまった
神パワー+知性ならもっといろいろやれそうな気がするけどなんか憑依後パワープレイだったし

※133001 : ムダレス無き改革

このシリーズ マリポーサの方が知性を感じられたのだが…

※133002 : ムダレス無き改革

>>132987
ソルジャーマンがマスク取ったところへ謎の戦士がマスク強奪する展開あるぞ!(笑)
AからBの痕になる新技とか期待

※133003 : ムダレス無き改革

休載多いな・・・どちらか体調悪いんかな

※133004 : ムダレス無き改革

※132998
思い込みが先走りすぎて合ってないぞ

※133005 : ムダレス無き改革

※133004
なら言葉の意味は~とか回りくどくいわず、
「アロガントはそんな緻密な技じゃなく、1回見ただけでネメシスもコピーできる技で、ただ殺意MAXで放つ技だ」って言ってくれりゃ話は早い

※133006 : ムダレス無き改革

>このシリーズ マリポーサの方が知性を感じられたのだが…
うむ、対戦相手の挑発の仕方から相手の自信のなさまで読み取ってしまうビッグボディさんも
頭がいいタイプの知性ではないけど
普通に冷静な判断力で
ゼブラやフェニックスよりは知性的に思えたな

※133007 : ムダレス無き改革

>言葉の意味は~
よくわからんがとにかくすごい自信だ

※133008 : ムダレス無き改革

アタルと休載の親和性がなあ
このシリーズ始まる直前を思い出す

※133009 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン&アタル「「いつから一人だけが来ると錯覚した!?」」

※133010 : ムダレス無き改革

肉体がないと1億パワーのその力を発揮出来ない知性の神が、これでフェニックスを見限って他の依り代を探し始めたりしたら、逆にフェニックスにとっては火事場習得で2回戦目を戦う目が出てくるような気もするな。

ただやられるとなると王位編ラスボスの結末としては悲しい。

あとアリステラの主人公感はいいんだけど、カタストロフドロップ改も初戦にして出しちゃって、しかしザ マンに勝てそうかと言われればまだまだ薄っぺらい強さのような気がしてならない。
9999万パワーを上回れば勝ち目があるなんて思えないよな。

神超え、星を救うパワーを手に入れる、マグネットパワーの収奪と真似事ではない使い方(星を救うことと同一かも知れないが)、
まだまだオメガ勢にはやることが多すぎる。

※133011 : ムダレス無き改革

>親和性

使ってる言葉の意味が分かってるかい?

※133012 : ムダレス無き改革

かつての子分格に敗れるとはスグルがゴリザエモンとかゴンタに負けるようなものだな
あ、ゴリザエモンにはとうにやられていたか

※133013 : ムダレス無き改革

1億パワーに満たないアタルが戦ってもな。業火のクソ力で1億越えするのか?

※133015 : ムダレス無き改革

キン肉マン見て改めて思ったんだが反則要素ってあるんかな?
倒すというかみんな殺しにきてるよね

※133016 : ムダレス無き改革

※133015
チーム戦とかでスグル2回出た事あったけど、普通は反則と取られる行為でも大抵対戦相手が容認してるしな…
超人オリンピックでラーメンマンが反則負け食らった事はあったけど、あれは大会規定があるというむしろ特殊な状況か
つまり、無い事は無いけど、反則が意味を成すかどうかは別

※133017 :  

アタルの言っていた「固い信念」からの「真の友情パワー」が絡んでこないかな。

※133020 : ムダレス無き改革

超人強度は不変で成長するやつはごくまれらしいがバッファローマンはどうなるんだろ?
サタンに魂を売って超人強度をあげてもらっていたがこれも成長に値するよな?
そうなると前シリーズで言ってた「神をも超えるパワー」をバッファローマンももっていることになるのかな?
だとしたら将軍やグリムリパーがやたら買っていた理由にもなるよな

※133021 : ムダレス無き改革

フェニックスは背骨手でリングのバネ抜いてて意外とダメージは少ないと予想

※133022 : ムダレス無き改革

みんな好きなキャラがやられて嫌かもしれないが、試合があるだけましじゃないか。
俺の好きなテリーマンは多分もうこのシリーズというかその先も試合はない…

※133023 : ムダレス無き改革

知性の神を宿したもう一つの理由は王位争奪編最後の三杉君と同じ心臓病だろ…
神を宿らせなきゃ心臓がもたないとか、そんな理由じゃないか?!! 何か異常に彼岸島みたくハァハァ言ってるし…

※133024 : ムダレス無き改革

このシリーズ開幕でサタンが言っていた『一族』ってのが、ここまでやってきてなんだがオメガ勢じゃなかった、バッファロー一族でした、とかロビンダイナスティでした、とかってオチはないかな(笑)。
サタンが何を目的にしてるのか未だにわからんからシリーズ展望もブレブレだわ。

※133025 : ムダレス無き改革

↑サタンは自分が思い通りに利用してやると思ってるんだろうが、オメガ勢がどう考えてもこのあと都合よく利用される存在になるとは思えん、というのがあるから。

※133026 : ムダレス無き改革

※133023
…そこに注目すると、今回示唆されたアリスが神の力を宿したフェニと戦うもう一つの理由が、
アリスも実は心臓病かそれに類する持病持ちで、それを克服するために神の力で己の限界を突破する、って説も疑わしくなってくるな…完全にヤマカンであてずっぽうだけど

※133027 : ムダレス無き改革

戦って超人強度を上げるというのは牛がサタンと契約して1000万パワーを手に入れた過程と似てるがそういうことなのかね

※133029 : ムダレス無き改革

まぁフェニは負けると思った
ゼブラだけ負けは無いしなーと
人気あった2強負けで、無かった2弱勝たせるとは思わんかったが

※133030 : ムダレス無き改革

王位争奪戦の準決勝、決勝の相手が負け続けかい。
王位争奪戦の価値がガタ落ちだなこりゃ。

※133031 : ムダレス無き改革

フェニックスここで終わりではないと思うんだがな
ミート君やアタルに鍛えられて慈悲の領域を目指して欲しいぞ
唯一スグルと幼稚園から付き合いのあるライバルなんだからもっとスグルへの気持ちとか、争奪戦後に何を思って生きてきたかとか語ってくれても良いのに

アリスがスグルに好意的なもんだから何も反駁できないのが辛いぜ

※133032 : ムダレス無き改革

サタンの憑依したソルジャーマンはちょっと期待してしまうな
オメガとは別の第三勢力としてこないかなぁ

オメガはオメガで地球にあらかじめ放っておいたスパイが集まってくれば補充はきくだろう

※133034 : ムダレス無き改革

しかし、アリスはクソ力とは別の成長要素をもっていたのか
慈悲とは異なる第三段階到達もありうるのだろうか

※133035 : ムダレス無き改革

※133027
相手の方が強くないと戦っても意味がないっぽい
対戦相手と同レベルまで超人強度を引き上げる能力なのでは

※133037 : ムダレス無き改革

アタル兄さんも捨てがたいが
ソルジャーマンも見てみたいぞ

※133038 : ムダレス無き改革

カタストロフ、アポカリプスときてハルマゲドンという流れにマジックの全体破壊ソーサリーを思い出した

※133039 : ムダレス無き改革

知性の神、ほんと余計な事をしてくれたなと思う
まあ憑依なしでもパワー負けしてフェニックスが敗れてたんだろうけど
リベンジャー三回も不発という描写はどうしてもゼブラを思い出すからやめてほしかった

※133042 : ムダレス無き改革

てかまだ初日の出来事だよね?

※133043 : ムダレス無き改革

同じ神というが邪悪神たちがザ·マンとシングルマッチやって勝てる図が全く思い浮かばないんだが…

※133046 : ムダレス無き改革

ニンジャ辺りが沈黙続けるアタルに発破かけるために、成り済ましたとかいう展開だったりはしないかの

※133048 : ムダレス無き改革

次回博物館で胸にAの文字が刻まれた謎の男の遺体が発見されそう

※133049 : ムダレス無き改革

フェニックスは結構裏の策があって知性の神を受け入れたんだとおもったけど、
そんなに大した策はなかった。

※133050 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン、決起して行動起こすも、またアタルさんにボコられて、またかよと一言

※133051 : ムダレス無き改革

この試合は負けでいいから
あとでフェニックスにもう一度チャンスをもらえんだろうか・・・

※133052 : ムダレス無き改革

»133048
その展開だったら、ゆでの評価を更に上げる

※133053 : ムダレス無き改革

アタル「スグルよ。私が王位争奪戦に加戦したのは二つの理由があったのだ」
スグル「え?!キン肉星の王位だけでなく?」
アタル「スグルの火事場のクソ力、私の業火のクソ力を超える、つまり神のパワーに迫る超人の捜索だ」
スグル「そ、それが…」
アタル「うむ。運命の王子達の戦いを見て、フェニックスチームに隠れていることを確信したのだ。」
スグル「…ジ・オメガマン」
アタル「そう。ディクシアが預言者で消滅されなければ、フェニックスを倒して神のパワーを得ようとしてただろう」

※133054 : ムダレス無き改革

ここでアリステラが普通に勝っちゃったらアリステラの目標である一億越えが達成できちゃうからマグネットパワーは必要無くなるんじゃ・・・

※133055 : ムダレス無き改革

アタル兄さんだって1億パワーの真ソルジャー瞬殺したんだから、神超えとか有り得るやろ?

※133056 : ムダレス無き改革

超人パワーは不変。
牛「せやな」

※133057 : ムダレス無き改革

スグル「では、今回のアタル兄さんの目的とは?アリステラ達オメガ一族の行動を止めること?
アタル「スグルよ。キン肉星の大王の宿命とは争いが無い世を束ねること。タツノリ様、サダハル様の志を受け継がねばならん。」
スグル「…」
アタル「私はザ・マンの居る超人墓場へアリステラ達と行き、話し合ってくるつもりだ」
スグル「わ、私も行きます!」
アタル「スグル達は、もうすぐ地球に到着サタンの第二部隊を阻止してくれ」
スグル「!?」

※133058 : ムダレス無き改革

フェニックス退場のなにが惜しいってセリフ回しが愉快なキャラが失われてしまうところ
オリジン編のグリム並みに重宝出来るのに

※133060 : ムダレス無き改革

マスクを取りに来たのはソルジャーマンだが現地に行く途中でナパームストレッチを食らいましたとさ

※133061 : ムダレス無き改革

※133027
牛の1000万はサタンの試作品みたいなものかもしれないね。
その完成のために今回…とか

※133062 : ムダレス無き改革

(フェニックスが敗北した場合の想像で申し訳ないが)
ソルジャーが駆けつけるとしたら今の一戦が終わってから数日後になるか、ジャスティスがソルジャーをワープさせてオメガ組と戦わせるか。
オメガ組vsジャスティス、ソルジャー組のタッグ戦の可能性も。

※133063 : ムダレス無き改革

ジャスティスは手を貸すレベルでしょ
オメガに手を出したら今の超人たちに任せておくっていう前章なんだったのって話になる

※133065 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンだとしたらマリキ辺りを残虐殺法で虐サツすれば相当株上がる。アタルだとしたら兄弟タッグだけはやめてほしい。勝ち確過ぎて超つまらんと思う。

※133066 : ムダレス無き改革

フェニックスの役割は神越えで終わりやな
次回からは真ソルジャーの活躍をご期待下さい!

※133067 : ムダレス無き改革

一番人気:アタル
対抗:ソルジャーマン
大穴:キン肉真弓

※133068 : ムダレス無き改革

んもぉ~!また、ココで焦らすンだからぁ~!
ゆで先生はオトコを転ばすのに長けた漫画家だッ!

※133070 : ムダレス無き改革

※133051
ここまで無知を晒したフェニックスにはもう仕事残ってないぞ。
知性ならミートいるしな。
しかしフェニックスには失望した。 全部裏目とか知性の欠片もないじゃないか。

※133071 : ムダレス無き改革

※133063
ジャスティスは自分らに対して敵意もって攻撃してきた場合は反撃し、それ以外は手を貸すレベルでこっちから試合をしないスタンスなんだろうけど、アリステラの目的が地球を追い出した始祖らを倒すのが目的な以上は展開次第では試合あるんじゃね?

※133072 : ムダレス無き改革

とりあえず知性の神は知性を授けるのではなく知性を持つ者を好むだけってのはわかった
憑依後は見事なまでに脳筋でした

※133073 : ムダレス無き改革

※133022
むしろこれからテリー達の試合が始まるんじゃないかと思ってる。
またいつものメンバーの試合という形になるからこそ、フェニックスには頑張ってほしかったと言うのもあるな。

※133074 : ムダレス無き改革

休みすぎだ。なんぼ雑誌連載でないからって、ニ週しか続かんて読者なめとんかて話だ。今年ずっとこんな調子やろ、10回もやってない感じ。

※133076 : ムダレス無き改革

気のせいかハルマゲドンの演出面やフェニックスの表情から
退場レベルのやられ方に見えないんだけど。
まだ戦いが続くようにも思えんけどさ。

もしかしたらこうならんかな。
アリスに舐めプされたとかでフェニックスは退場まではいかないが屈辱的な負け。

アタル登場
アタル・フェニックスvs アリス・マリキータ
で数日後仕切りなおしと。

でもそれだとスグルは病院行きでいいんだけど
パイレートは扱いに困るな。

※133077 : ムダレス無き改革

カタストロフドロップは、前の方がΩ型っぽくて好きだったな。

※133078 : ムダレス無き改革

アリステラ本体というより、オメガハンド1つにフェニックスの技全部攻略されてやられているな。
知性の神が乗り移ったのなら、まずオメガハンド潰さないと。
あれやらんと、いつまで経ってもフェニックスに勝ち目見えてこないぞ。

※133080 : ムダレス無き改革

※133074
終盤のアリスとフェニックスのアップ2コマはまぁいいとして
ソルジャーマスク取るのにはページ使いすぎで手抜き感はあったな。

※133081 : ムダレス無き改革

同じく超人強度を伸ばせるスグルならアリステラに勝機ありだよな

※133082 : ムダレス無き改革

※133078
ホンマそれ。アリスつえーというよりオメガハンド反則すぎって印象しか無かった。

2戦目はメタモル解禁ハンドは控え目で頼むわ。

※133083 : ムダレス無き改革

マスク取ったのはアタルで良いけど、ソルジャーマンも別枠で出せや。超残虐な感じで頼む

※133084 : ムダレス無き改革

知性の神とシマ馬キッドの役割がほぼ同じな点について

※133085 : ムダレス無き改革

これでアタル兄さんじゃなかったらガッカリってレベルじゃないぞ
しかしこの引きで一週間お預けは辛いw

※133086 : ムダレス無き改革

記憶が定かじゃないけど、この時代アタル兄さんってどうなってるんだっけ?
テリーとかと一緒に宇宙にいるんだったっけ?そうだったら、これないよね?
なんとなくアタル兄さんではなくソルジャーマンの方の気がする。
アタル兄さんではないキン肉マンソルジャー本来のファイトってのをやってきそう

※133087 : ムダレス無き改革

※133086
えーっとニンジャと一緒に馬に乗ってなかったっけ?
でもそのニンジャは前シリーズで出たから・・・

うーんわからん

※133088 : ムダレス無き改革

やぶれかぶれリベンジャーはないわ・・・

実況にも「明らかに」とか言われてたし

※133089 : ムダレス無き改革

※133083
試合前に倒されても当然という本当にしょうもない屑野郎を期待したい

※133090 : ムダレス無き改革

カタストロフは手を閉じて落下→開く
あの演出好きだったんだけどなー。

でもあれだと頭を打ちつけられた瞬間が見れないから迫力が損なわれてたのも
確か。

迫力出したいなら今回のようにオープンのまんまがいいやね。

※133092 : ムダレス無き改革

アタルは左利き、今回マスク掴んだのは右手

さあどうするどうなる

※133093 : ムダレス無き改革

アタルが生きてるなら、歴史改変でマッスルスパークで死んでなかったディクシアも生きてるようなきがする。

※133094 : ムダレス無き改革

※133092
利き腕でガラス割ると怪我して危ないし…

※133095 : ムダレス無き改革

しかし両足で顔面をホールドされて「ゴ・・・ゴハ~ッ」は屈辱だろうな
胸強打でやられたのはメガネだけの可能性も無くは無いけど・・・

アリステラが慈悲に目覚めかけてて メガネだけ始末してフェニの命は見逃してやるとかもあるかも知れんね

※133096 : ムダレス無き改革

オメガマンの右手左手をきちんと描いて始まったシリーズだし
今回のは右手で取ったことを強調するような演出で
アタルじゃないんじゃないかと思うけどな

※133097 : ムダレス無き改革

アタルとジャスティスがタッグ組むとかはないんか

※133099 : ムダレス無き改革

今のゆでがしかも人気を考慮して扱いに困ってるほどのアタルの左利き設定を忘れるとは思えないから真ソルな気がする
単行本で左手に修正されてたらアタル確定だろうが

※133100 : ムダレス無き改革

フェニの負けは確定だけど命までは大丈夫そうかな?

※133101 : ムダレス無き改革

時は遡り・・・

フェニックス「邪悪神どもから話は聞いたな、オメガの民とやらの企みを我々は阻止せねばならん」

マリポーサ「ああ」

ソルジャーマン「へっ俺は行かねぇぜ、お前らと違って俺は命が大事なんでね」

スタスタスタ

マリポーサ「おい待て!!ソルジャーマン」

ビッグボディ「ふん、腰抜けめ、奴にはまがいなりにもキン肉星大王候補だった誇りはないのか」

ゼブラ「まったくだ」

フェニックス「・・・」

辺境の星

ソルジャーマン「さて行くか」

???「へへっ抜けがけなんて水くさいぜ」

ソルジャーマン「 ヘビー・メタル!ブルドーザーマン!ザ・ゴッド・シャーク!ウールマン! 」

ウールマン「わかってるんだぜソルジャー、あんたが1人でオメガの民を利用している真の黒幕どもを1人で相手にしようとしているのは」

ソルジャーマン「・・・」

ヘビー・メタル「王位争奪戦では不覚を取ったが俺たちだって戦えるんだ!!」

ソルジャーマン「生きて帰れる保証は無いぞ」

ブルドーザーマン「へっ一度は死んだ身、命なんか惜しくはないぜ!!」

ゴッドシャーク「そうさ、俺たちのこの胸の傷は切っても切れない絆の証となったんだ」

ソルジャーマン「よし!!お前らの覚悟はわかった!!真ソルジャーチームの力見せてやろうぜ!!」

4人「おぅ!!」

※133102 : ムダレス無き改革

※133101
昭和(笑)

※133104 : ムダレス無き改革

アタル出てくるなら、ネメシスと会って欲しいな。

※133105 : ムダレス無き改革

あの手ズルです

※133106 : ムダレス無き改革

アタルが出てくるんだろうけど、ソルジャーマンはどうなっているかも判明させてほしいな。

※133107 : ムダレス無き改革

戦闘力を変化させ、アップできることに気付いた。

ようやく、サイヤ人編、ナメック星編に突入。

※133108 : ムダレス無き改革

※133101
ビッグボディ「ソルジャー、あの世で会ったら好きなだけ俺を殴れ」

※133109 : ムダレス無き改革

春馬ゲドンがフェニックスに効いてるようには見えない

※133110 : ムダレス無き改革

この試合はフェニックスとオメガが互いの得意技を何度も繰り返してるだけじゃないか

※133111 : ムダレス無き改革

後でアタルはアタルで出てきて欲しいけと、ソルジャーマンの戦い見たいな〜

※133112 : ムダレス無き改革

利き手云々の話があるけど、物を取る時利き手じゃない方が取りやすくないかね

※133113 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは敵役で登場して欲しいぜ
元々戦争狂にして快楽殺人鬼でもあるクソ野郎だからな(ディープオブマッスルに主人公の短編がある)

本来邪神が力を貸すに最も相応しい奴

※133114 : ムダレス無き改革

アリステラ、まだこれにマグネットパワー得るつもりって、かなりな強さ?

※133115 : ムダレス無き改革

フェニックスはプライドが高いから
アタルがうまいこと解らせようと思ったら
足に鉄柱ぶつけるくらいじゃ済まんで。

※133116 : ムダレス無き改革

というか今後 ビックボディやマリポーサをどう扱うつもりなんだろうか
それはそうと久々に普通に正義超人1群軍の戦いがみたい

※133117 : ムダレス無き改革

※133102
たぶん昭和だよ?
198x年だもの

※133118 : ムダレス無き改革

つーかフェニックスを負けさせるとはな。
あれだけ序盤知性知性言ってたのに力推し、あの手をまずなんとかしようともしないって。

※133119 : ムダレス無き改革

※133109
四天王時代の全日じゃ無いんだから・・・
これ以上のダメージを描こうとしたらスプラッター表現になっちまうぞ

※133120 : ムダレス無き改革

※133112
ガラスケース壊すのは流石に利き手でするんじゃね

※133121 : ムダレス無き改革

真弓「さて預言書のアリステラのページを燃やすかな」

※133122 : ムダレス無き改革

※133118
ホントそれ、背中の手を使えなくして「これでお前は赤子同然だー!」とか威勢の良いセリフを吐きながらリベンジャーなり他の技なり仕掛ければよかった

※133123 : ムダレス無き改革

スグル「ア、アタル兄さん。サタンの本体って?!」
アタル「実は私の姿は5王子の1人のソルジャーマンなことは知ってるよな?」
スグル「はい。兄さんが倒したとか…」
アタル「申し訳なかったが、そうするしか参入する方法がなかったのだ。」
スグル「…」
アタル「そのソルジャーマンは峰打ちのマッスルスパーク(天)を食らったが、その後は治療の末回復した。そして復讐のためサタンと手を組んでこちらに向かっている」

※133124 : ムダレス無き改革

⇧妄想短編小説

※133125 : ムダレス無き改革

知性さんよ。負けはいいけど
いくらなんでもこのままじゃダサすぎねえか?

※133127 : ムダレス無き改革

知性の神…って、顔が以前同じ職場にいたBさんに似ている。

※133128 : ムダレス無き改革

何が知性だ!

※133130 : ムダレス無き改革

知性の神とは何だったのか
状況悪化させた戦犯じゃないか知性って何?

※133134 : ムダレス無き改革

※133127 同じ職場の神

※133135 : ムダレス無き改革

今週の流れは悪魔将軍乱入で実現しなかったネプ対武道のオマージュなのかな?
どちらも元上司対元部下のそっくりさんの
組み合わせだが。

※133136 : ムダレス無き改革

痴呆の神に改名してほしいレベルの無能っぷり
結局フェニックスは旧作でも現シリーズでも神に振り回される運命なんだな

※133137 : ムダレス無き改革

死ぬなーフェニックス!

※133138 : ムダレス無き改革

敵側でも良いから残虐ファイトをするソルジャーマンを見てみたい

※133139 : ムダレス無き改革

漫画は面白いが休み過ぎだろ
もっと頑張れや

※133140 : ムダレス無き改革

いや、ゆでぐらいの年齢の作家に週刊連載させる方が酷だから

年取っても週刊やるのも才能だわ

※133141 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン瞬殺されて全く分からんかったからちゃんと見てみたい

※133142 : ムダレス無き改革

※133125
フェニックス胸強打してるし死んでるかもなぁ
ご自慢のメガネもぶっ壊れただろ
ハ○キルーペでもなけりゃ

※133145 : ムダレス無き改革

フェニックス負けか。今回もいいとこなしだな

※133146 : ムダレス無き改革

※133086
2世時空だとソルジャーマスクのままニンジャと超人機動警察を結成してた
活動内容は宇宙全域をまたにかけた悪行超人討伐

※133147 : ムダレス無き改革

たぶんソルジャーマンの方だろう。最初に博物館に4人の王子が来たとき、知り合いのような言い方をしていた。フェニ以外はアタルと面識ないはず・・・

※133148 : ムダレス無き改革

何?
妄想短編小説が流行ってるの?

※133149 : ムダレス無き改革

ダブルソルジャーでアリステラマリキータあったりして

※133150 : ムダレス無き改革

※133101
嫌いじゃない。どうせ出るならそこまでやってほしい。
流れ的にはアタルでも、真ソルジャー出てくる前フリみたいなのは一応あるんだけどな。
アタルと見せかけて真ソルジャー、彼のピンチで真打アタル登場だと盛り上がるかな。

※133151 : ムダレス無き改革

Bさんみたいな人多そう

※133152 : ムダレス無き改革

ゆで先生、代わりの効かない人なんだからあんまり心無いこと言ってくれるな。
体だって万全じゃないだろうし、ベテランがこのクオリティを維持しながら週刊連載なんて、それこそ奇跡なんだからな。しかも無料だぞ。

※133153 : ムダレス無き改革

リベンジャーに対してアヴェンジャーってやっぱ意識したんだろうな。
意味は微妙に違うらしいが。

※133154 : ムダレス無き改革

まぁ、フェニックスはキン肉マンにこれ以上無理させないために
手段選ばずにかなり焦ってるっぽい面もあるから
最悪自分たちが時間稼ぎになれば何とかなる展開を視野にいれてるか
策を用意してるならそれほど株は下がらないと思う
個人的にはサタン側に付いたソルジャーマンvsアタルとかも見てみたいが

※133156 : ムダレス無き改革

※133148
多少寒い(失礼)とは思うけど 自分の思い通りにならない展開を叩いたり
他の書き込みに噛み付く奴よりかはずっと読んでて楽しい

※133157 : ムダレス無き改革

その昔1億が上限、それを超えることは不可能と思われていたとき、移籍という禁じ手を使ってそれを破った悪行超人オチアイマンっていう奴がいてな。その後は、インフレが進んで、1億では小物もいいとこ、5億も当たり前に出るようになった・・・・

天井を一度突き破ってしまうと、収集がつかんのだよ。
ドラゴンボール化のパンドラの箱開けちゃったかな

※133158 : ムダレス無き改革

これ閉じ込められてない超人かき集めて新生超人血盟軍で来たら暑いな

※133161 : ムダレス無き改革

※133101
こっちの方が面白い

※133165 : ムダレス無き改革

以前、マリキのロールシャッハ・ドットが効かないということでマリキvsアタルを考えたがシングルマッチにならないかもな。

生き残りオメガ+α vs 再結成血盟軍の団体戦を挟み込む可能性がありそう。
シリーズ冒頭でしこたまやられたはずのブロッケンとアシュラマンが出てるのもその伏線かも。
牛と忍者は無事なんだし。

※133167 : ムダレス無き改革

ブロJrは前シリーズでサイコには負けたけど1勝したし
持ち味は出せたし ニンジャやバッファも良い形で終わってたし
俺は血盟軍ネタと合わせてお腹一杯かなぁ アシュラの活躍は大期待だけど

そろそろジェロニモにも光を当ててやって欲しいぜ 
ベストバウトが何時まで経っても人間の時だったなんて悲しすぎる
ディクシアと因縁とまでは言わないけど対戦経験あるし

※133168 : ムダレス無き改革

ソルジャーのデザイン好き

※133169 : ムダレス無き改革

高さや角度を言ってるあたりまでの
ふてぶてしいフェニックスは好きだったんだけどなぁ。
今の展開は見ててつらい。

※133171 : ムダレス無き改革

アシュラマン鉄アレイ持ってカメラ目線でニンマリしてたけど、腕全部と顔包帯だらけで明らかにリハビリしてます戦闘力0です、私に振らないでねって雰囲気全開だったぞ

※133173 : ムダレス無き改革

まあ、神超えだの神殺しだの言ってる以上、話的にここでフェニに負けたら何も先に進まないから、フェニの敗残は決定でしょうね。そこでフェニが死亡するのか試合に負けるだけなのかはわからんけど。試合に負けただけで後から出てくるなら、海賊もしばらくしたらまた出れるよね。

正直、オメガとか五王子はもう満腹で、次の展開を待ってる俺がいるが。

※133174 : ムダレス無き改革

Bさん増殖中

※133175 : ムダレス無き改革

アリステラは好きなキャラだけど描き方には不満があるな
オメガハンド頼りの闘い方とか、星の危機よりも神越えの方が大事なのかと思えるような言動とか
時間がなくて焦っていたパイレートの方が人間味や情が感じられたな

※133176 : ムダレス無き改革

スグルへばってるし
アタル・パイレートvsアリス・マリキータとかやらないかな

※133178 : ムダレス無き改革

カタストロフドロップ、オメガハンドがなくても完璧そうな技なのに、この進化はやばいな・・・

※133181 : ムダレス無き改革

※133158
ザ・ダンシャクとかウナギマンとかはきっとフリーだろうな
イカデビルやサザエキングも合わせて文字通り熱い展開になりそうだ

※133182 : ムダレス無き改革

オメガの新技?スグルならオナラで即脱出だろう

※133184 : ムダレス無き改革

アタルがフェニックスを助けてくれるならそれはそれで胸熱

※133185 : ムダレス無き改革

スグル「ア、アタル兄さん。サタンの本体って?!」
アタル「実は私の姿は5王子の1人のソルジャーマンなことは知ってるよな?」
スグル「はい。兄さんが倒したとか…」
アタル「申し訳なかったが、そうするしか参入する方法がなかったのだ。」
スグル「…」
アタル「そのソルジャーマンは峰打ちのマッスルスパーク(天)を食らったが、その後は治療の末回復した。そして復讐のためサタンと手を組んでこちらに向かっている」

※133186 : ムダレス無き改革

個人的には
ディクシアが復活して
両手タッグになって欲しいな。
両手ならではのコンビ技も出来そう。

※133187 : ムダレス無き改革

このシリーズはΩ戦に絡めた4王子の再生も描いてるから、フェニがこの試合で過去の自分を乗り越えるところまでは見たいな。邪悪神との決別にアタルが絡んだりすると熱そうなんだが…

※133190 : ムダレス無き改革

スグルほったらかし過ぎてワロタ

※133192 : ムダレス無き改革

※133185
いやナパームストレッチ食らわせて胸に「A」の文字刻んだろ
そして病院で血をはいて絶命したがな

※133194 : ムダレス無き改革

※133175
オメガ星では神殺しこそ至上目的として古来より思想教育をされてきたわけだから
アリスの神殺し優先的な言動はオメガ星の住人にふさわしい価値観じゃね
神殺しをやめるという選択肢を見出せるパイレがむしろ異常なだけで

※133195 : ムダレス無き改革

133073
今回はいつものメンバーの試合はないんじゃないかと思ってるけど、どうだろう?
あるとしてもロビンくらいじゃないかな。
もちろんもう一度テリーの試合があるならすごく嬉しい。

※133196 : ムダレス無き改革

133158
サタンの結界で、生き残った悪魔超人は魔界、アイドル超人はマッスルガム宮殿、ザ・マンは超人墓場に閉じ込められた言うとるぞ、イカデビルとサザエキング以外誰が動けんのか整理が必要やな。

※133197 : ムダレス無き改革

※133196
カニベース対アリステラの壮絶な勝負
なお競技はあっち向いてホイ

※133199 : ムダレス無き改革

しかし、神超えとか言ってるレベルの戦いにテリーマンとか絡む余地あるのかな。。

※133200 : ムダレス無き改革

テリーも三段階目の友情パワー使えるだろうからいけるいける

※133202 : ムダレス無き改革

テリーがヤムチャ化する未来w

※133203 : ムダレス無き改革

最強アリスvs第7宇宙

※133204 : ムダレス無き改革

※133101
黒幕「うわぁぁぁ、何この胸にAの集団!!」

※133205 : ムダレス無き改革

ディクシアの手甲使って、なんかドラマ見せてほしいなぁ。

※133207 : ムダレス無き改革

ホップ,ステップ,ジャンプになってないからオメガ編どうもスッキリしないんだよ。始祖編は相手もラジナン→始祖→マン金銀正義って3レベルだったから、いつものメンツ絡めながらも、最後のほうは手の届かない天上の世界みたいに展開できた。今回は二軍の後、1億パワーで負ける流れだからなあ。ヒラ正義、ヒラ悪魔使いにくいよね。

※133210 : ムダレス無き改革

なんかハルマゲドンいまいちだな。背後の手を使うせいかカタストロフの方が説得力ある。

※133211 : ムダレス無き改革

アタル兄さんか真ソルの二択が有力だけど、裏張りで実はどちらでもない新キャラがソルジャーマスクを回収した可能性もあるね、竹刀折りマンとか
残虐の神がどういう立ち位置にいるかで変わってきそう

※133212 : ムダレス無き改革

アタル兄さんが密かに鍛えたソルジャーマンの出番だな

※133214 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン登場を期待してる人もいるけど普通にアタルだろうな

※133215 : ムダレス無き改革

スカーやリボーン阿修羅もだが足で首フックするバスター技ができてこそボスという風潮

※133217 : ムダレス無き改革

もしかして今回の五王子VS六鎗客って黒目のあるほうが勝ちって流れだったんじゃ・・・

※133219 : ムダレス無き改革

※133210
初出だから技の形が(読者に)わかりやすいようにハンド使わなかったんじゃないの
カミゴロシ用の完璧版ではハンドで包んで絶対に逃げられないようにするはず

※133220 : ムダレス無き改革

今回もアタル兄さんは冷静で的確な判断なのかな?

※133225 : ムダレス無き改革

※133215
キン肉バスター作ったの下等超人のカメハメなのに阿修羅、スカー、果てはサダハルまで使ってる不思議
皆プライドの欠けらも無いゆな
スカーの場合は技を奪った上で改良するってのがかっこよかったが

※133227 : ムダレス無き改革

※133128
確かにこのまま負けたら「何が知性だ!」だよな。

※133228 : ムダレス無き改革

スグル「えっ、サタンの陣営の中に、超人凶器のソルジャーマンが?!」
アタル「うむ。ソルジャーマンはかつてのバッファローマンのやうにサタンに魂を売った。」
スグル「バ、バッファローマンのように…」
アタル「神をも超えるパワーを手中にして、ザ・マンのいる超人墓場を侵略しようとしているようだ。」
スグル「し、しかし兄さん。なぜソルジャーマンは超人墓場に?!」
アタル「それは、死んだ仲間を生き返らせるためだ。」
スグル「もしかして…」
アタル「そう。ウールマン、ブルドーザーマン、ヘビーメタル、ザ・ゴッドシャークだ!」

※133229 : ムダレス無き改革

133190
ジワるね。そりゃアタルも駆けつけるわな。

※133230 : ムダレス無き改革

スグル「えっ、サタンの陣営の中に、超人凶器のソルジャーマンが?!」
アタル「うむ。ソルジャーマンはかつてのバッファローマンのやうにサタンに魂を売った。」
スグル「バ、バッファローマンのように…」
アタル「神をも超えるパワーを手中にして、ザ・マンのいる超人墓場を侵略しようとしているようだ。」
スグル「し、しかし兄さん。なぜソルジャーマンは超人墓場に?!」
アタル「それは、死んだ仲間を生き返らせるためだ。」
スグル「もしかして…」
アタル「そう。ウールマン、ブルドーザーマン、ヘビーメタル、ザ・ゴッドシャークだ!」

※133233 : ムダレス無き改革

ここでソルジャーマンがあのマスクをつけたら、読者が望むアタルではない=キン肉族特有のブタ顔マスクで登場なのか
ネタで見たいが、シリアスな笑いにならないかが問題だ

※133235 : ムダレス無き改革

オメガは背中の手が便利すぎる
そのせいで強キャラ感がしない

※133236 : ムダレス無き改革

知性の神って究極の峰打ちで死ぬ虚弱じゃん

※133237 : ムダレス無き改革

そもそも神に生死ってあるの?

※133238 : ムダレス無き改革

オメガハンドに体ごと握られて「グロロ~」と言うマンを想像すると笑える
でも絶対にアリステラはマンに勝てないと思う
超人強度だけ上がっても無理だろ

※133239 : ムダレス無き改革

やはりフェニックス負けるか。ここまでを冷めた目で振り返ると肉ファンの観たいものとの乖離があるのは否めん。最強のカードだった5王子がいまいち盛り上がらなかった(まだ4王子だが)のが大きい。正直無双が見たかった。オメガも三下感ぬぐえず。今後盛り上がるとすればアタルと血盟軍の再会だろうが外したらやばいかも。未だサタン目的謎。悪魔完璧正義動けん。竹刀折マン誰?ロビンどーすんの?等伏線未解決のままで話進んでるし。今正直冷めちゃってる。熱いのを頼むでゆで。心が熱くなるのをよ!

※133240 : ムダレス無き改革

ソルジャーがアタルだったら、フェニックス敗戦後、キン肉マン&アタルVSアリステラ、マリキータのタッグ戦で最終決戦ってのもありそうだな。
真ソルジャーだったら、サタン側に着いてサタン軍第二陣率いてくる可能性もありそう。
どっちに転んでも今後が見もの。

※133244 : ムダレス無き改革

真ソルジャーは正直いらねえな
今シリーズはじらしにじらして結局不完全燃焼が多いのにここでアタル出さないフェイントなんてやめてほしい

※133245 : ムダレス無き改革

133235
がんばってる背中の手が本体

※133246 : ムダレス無き改革

五王子自体、旧作の人気ガタ落ちさせて連載終わらせた戦犯なんだよね。特にフェ二。思い入れ全然ないわ。アタルはみたいけど。

※133249 : ムダレス無き改革

短編小説は徹底して飛ばしている

※133254 : ムダレス無き改革

元々、オメガは、マグネットパワーを狙ってきてるんだから、ここにマグネットパワー加えれば、かなりの強さになると思うんだが

※133255 : ムダレス無き改革

フェニックスとゼブラが負けて、両者とも慈悲の心による真の三大奥義を完成させていなくて、かつ奥義を破られている。後は分かるな。

※133257 : ムダレス無き改革

しっかしスグルと戦っていないビッグボディが友情パワーで勝利してスグルと戦って影響を受けてるはずのゼブラとフェニックスが何の力も出せずに揃いも揃って負けるのか

※133259 : ムダレス無き改革

先生わかりません…

※133261 : ムダレス無き改革

133257
それな。今シリーズ以外奥義完成させるチャンス無さそうなのにな。

※133262 : ムダレス無き改革

皆、残念だがフェニックスは知性の神と共に生き絶えたよ、、、、

※133264 : ムダレス無き改革

33年前すでにΩの民がカルロス・トシキという地球人を連れてきてる

※133265 : ムダレス無き改革

真インフェルノがなかったことになってるのは、もう笑うしかないな
リベンジャーは進化系を見せなかったのでまだ可能性があるっちゃあるけど

※133266 : ムダレス無き改革

1億パワーが負けた後誰が出てくるんだよってことだけど
そこで最初のミートが王子以外のセコンドにつくのか?って話と
繋がるのでは

※133269 : ムダレス無き改革

オメガは言ってることもやってることもカリスマなんだけど、見た目の中ボス感のほうが強いんだよな。

※133273 : ムダレス無き改革

結局フェニが知性の神を受け入れたのって
何か目算があってやったんじゃなくて
単純に力が足りなかったからパワーアップのためなんだろうか

※133274 : ムダレス無き改革

133269
アリス好きには申し訳ないがネズミ男やスネ夫みたいな小賢しい顔してるねん。

※133292 : ムダレス無き改革

フェニックスはずっと息切れしすぎ

※133301 : ムダレス無き改革

ソルジャーが左利きとかお前らよくそこまで覚えてるな。

※133306 : ムダレス無き改革

神って、プロレスが強いから神なん?いくら肉世界とはいえ。もっと奇跡や天変地異を起こしたり、世界を創造ったり、人知を超えた運命のトラップをかけたり、そういうのが神の力と違うの?過去、フェイスフラッシュが一番、神ってるんだが。

※133308 : ムダレス無き改革

漫画って最後に出てくるのが至上のキャラだったり、最後が最高のクライマックスになるほうが珍しい。王位編は、特攻の拓で天羽が死んだ後みたいな出がらしだったと思ってる。だから王位編の価値が下がるとか嘆く気持ちが俺にはわからん。

※133320 : ムダレス無き改革

本来、主人公の仇敵だった強者が新シリーズの新作のキャラに負けたりすると、途端に人気が下がるのがマンガの習わしなのです。

でもフェニックスは狡 ( コス ) いラスボスだったから、寧ろヤられてる姿が気持ちいいと感じる古参のファンが多いと思うところが少し笑えます w

※133321 : ムダレス無き改革

ダメだな。つまらん。

※133323 : ムダレス無き改革

超人強度って、ロビンがマリポーサに勝ったり、人間ジェロニモが六騎士首領格のサンシャインを倒してるから、そこまであてにならなそうだけどな。

それともアイドル超人だけ適応外なのか。

※133324 : ムダレス無き改革

だめだゼブラ戦の二の舞
カレーやティーやカナディーの使い方も失敗してたし・・・
最近のゆでは究極タッグみたいな
すべりが見え始めてる

※133326 : ムダレス無き改革

んな。マリポファンの俺はあれは黒焦げビームのせいでもあると信じたい。
それより、アタル兄さんは、残虐の神が憑依してる超人凶器キン肉マンソルジャー込みの五人を瞬殺してるぞ。
ソルジャー以外の四人はイカれた超人強度の低さだけどね。

※133328 : ムダレス無き改革

※133324
そこ(究極タッグ)には触れないで(ゆで)。

※133329 : ムダレス無き改革

外伝では1億パワーを業火のクソ力が上回ってたんじゃないかな

※133339 : ムダレス無き改革

やっぱり真ソルジャーに一票。
アタルはいつでも登場させられるが、ソルジャーはここを逃したらもう出てくる場面がなさそう。運命の王子にこれだけスポットが当たっているのに一人だけ音沙汰なしも不自然というか、もったいない。ソルジャーはいくらでもこのシリーズのためにキャラ付けできる美味しい存在だと思う。
きっと不意討ちに弱いだけで本当は残虐ファイトをする強豪のはず…

※133350 : ムダレス無き改革

真ソルジャーが登場したらアタルはどうなるんだ?

※133352 : ムダレス無き改革

1億パワーでフェ二が負けた後、ミートのセコンドとか慈悲の力発動で、絶対負けそうな楓や紅茶が辛勝して超人の強さの本質は強度じゃないって話のが良かったかもね。今さらだけど。

※133353 : ムダレス無き改革

カナディアン>フェニックス

※133356 : ムダレス無き改革

ソルジャーマスクがアタルで、素顔がソルジャーマンってイメージがあるのでな

※133358 : ムダレス無き改革

いや、目で確認出来るか

※133359 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンが出るとしたら
五本槍のような弱いなりのがんばりを見せてほしい。
できるなら大金星も。

※133373 : ムダレス無き改革

※133030
そうかな?王位編の価値なんて全く下がってないと思うが
所詮火事場無しで勝利&ほぼ互角(スグルは2戦目)だった奴らだしなぁ
偽王子なんて今のテリー、麺、戦争は言うに及ばず、ブロッケンでも十分に勝てる相手だと思ってたので偽王子vs六鎗客はちょうどいいマッチメイクと感じていた
期待値が低かった分Ω編での偽王子たちの成長っぷりは見ててうれしかった(ほとんど成長してなかったゼブラは除く)

※133378 : ムダレス無き改革

やはりオメガの民にイマイチ魅力がないのが問題だな。特にマキリータマンは2戦2勝で会場を冷え込ませてる問題児だ。
主人公っぽい雰囲気の敵陣営というのもどこか劇場版の敵みたいに見える。

※133388 : ムダレス無き改革

ああ、言い得て妙かも。たしかに今のとこ、オメガは劇場版1本完結で丁度いいスケールの話に思える。

※133389 : ムダレス無き改革

※133269
オメガはいつもの正義超人側と同じ強敵に挑む立場だから見た目中ボスでいいんじゃないかな。
というか主人公がブタ鼻トサカ付きニンニク臭い息の持ち主の漫画でかっこいいだけのライバルは何だしね。

※133405 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンがサタンの指示を受けて「偽アタル」として正義側のかく乱に現れる可能性もあるぞ!

どっちにしろソルジャーマンは敵側で見たいや
ディープオブマッスル読む限りでは味方になる様な奴じゃない

※133422 : ムダレス無き改革

オメガの話もだいたい出揃ったからな
あとはザマンやジャスティスとアリスか海賊のどちらかが話をして、星を救う方法とやらを明らかにするくらいか

この後ラスボスの対抗馬になりそうなのはソルジャーしか居ないし
真ソルジャーとアタルの両方が出てきそう

※133423 : ムダレス無き改革

ゆでの適当さが良いアクセントになってどっちのソルジャーかわからない、普通の漫画家なら右手がポイントなんだろうけど、普通にキャラの利き腕とかは忘れてそうだし

※133429 : ムダレス無き改革

放浪の旅の中でアタルはオメガ星の秘密を聞き知った可能性も

※133435 : ムダレス無き改革

※133373
5王子相手にブロッケンは流石に無理やないか?
テリーはビッグボディにだけ勝てそう、巨漢だから
マリポーサとラーメンが良い勝負しそう

※133440 : ムダレス無き改革

神がかって、あの程度だからね。ロビンも素で勝ってるし。神憑してないときはブロ、相撲レベルでしょ。

※133441 : ムダレス無き改革

まぁアタルソルジャークルー!でしょうけど・・・
仮に真ソルジャーだったとしたら、真ソルジャーの実力が如何程の物か
見極める良い機会になるんじゃないのでしょうか・・・

※133450 : ムダレス無き改革

マグネットパワー、友情パワー、火事場のクソ力・・・
アリステラは何でもいいから同胞の超人パワーを上げる方法を探していたんじゃないのか?そうすれば自分と互角の同胞ができて自力で超人パワーを上げられる。


※133454 : ムダレス無き改革

左利きの設定とか絶対忘れてると思うw
アタルというか超人血盟軍の登場だと思う
死んだと思ったアシュラマンが生きてたから
超人血盟軍は全員生きてるんだよね、このためだと思う

※133463 : ムダレス無き改革

ぼくはね、アタルスグルコンビもみたいけど、マリポーサスグルコンビも見てみたいんだ・・・

※133466 : ムダレス無き改革

タッグバトルなら
・アリステラ+マキリータ
・マリポーサ+ビッグボディ
・アタル+ソルジャー
・キン肉マン+ロビンマスク
でトーナメントだな

きっとロビンマスクなら鳥取砂丘からメイルストロームパワーで還ってくるぜ!!

※133483 : ムダレス無き改革

ケツ盟軍出すには、まず結界なんとかせんとな。なんか時期が来たらサタンが自分で除去しそうな気するが。

※133489 : ムダレス無き改革

今のシリーズ、普通に面白いとは思うがソルジャー登場が起爆剤になる事を期待したい。

※133491 : ムダレス無き改革

利き手云々は油断できんぞ。
そういってゆでオメガマンの手間違えてるwwww
来週には戻んだろうなとか思って奴は多いだろうし。
俺もその一人だし。

※133494 : ムダレス無き改革

フェニックスが死んでもウルフがまた生き返らせてくれるって
へーきへーき

※133499 : ムダレス無き改革

何か、戦いの中で精神面を描いたりする描写を描くばかりでその超人の魅力を殺してるイメージしかないわ。ゼブラにしろ。フェニックス にしろ。キャラクターの無駄使いだよ。二世の時のアシュラマンや、究極のタッグのマンモスマンと同じじゃん。強くなって活躍するゼブラや、フェニックス が見たかったよ。単純に。

※133502 : ムダレス無き改革

133483
アリスがマン殺しに超人墓場向かって、神殺しの力手に入れる間邪魔が入らないよう結界張ってくれたサタンに解いてもらうんじゃないの?

※133503 : ムダレス無き改革

アタルは確か
・争奪戦以降もソルジャーマスクを被ってる
・王位継承権を捨ててキン肉族を離れたので元のマスクは捨てた(キン肉族は自分のマスク以外は被らない)
・番外でスグルがマスクを無くした時は銀のマスクを被り制限時間内に自分のマスクを取り戻した
とかなかったっけ?

他の王子は本来のマスクの上から王子マスクを被ってて負けて剥がされたのを博物館に飾られてたとしてプリズマンに焼かれたゼブラマスクとアタルが借りパクしたソルジャーマスクはレプリカなんじゃない?
そして他の王子が言った特殊って「どっちが来るかわからん」ってだけなんじゃ?

真ソルジャーは元々他の王子がメンバーを集めてる間も「相手を見てからメンバー決める」とかやってたし他のメンツが行儀よく待ち合わせ場所に来ている間も何かしてたんじゃない?(スグルの継承に待ったをかけた時点ではソルジャーだけチームメイトいなかったし)


なお
アタル「え?火事場どころか超人強度あげなきゃ神クラスに勝てんの?(きょとん」

※133506 : ムダレス無き改革

アタルだったら今度は正真正銘ガチのシングルマッチがいいな。

※133525 : ムダレス無き改革

※133499
ゼブラはともかくフェニックスは強くなったところを見せたと思ったがな…
1億パワーあっても王位編のフェニックスならとっくに負けていると思うぞ
フェニックスもそうだが王位編の偽王子たちはメンタル面の課題が大きいと思うわ
ゼブラ以外の3人はそのメンタル面で大きく成長している

フェニックスはここで負けてもこのシリーズでまだ活躍の場は残されていると思ってる
ゼブラは…白黒融合したから次シリーズ以降に活躍の場があるはずだ!多分、きっと

※133526 : ムダレス無き改革

マスクを奪ったのは、ネプチューンマンでしょ。
マスクコレクターだし。

※133540 : ムダレス無き改革

ネメシスかもよ

※133541 : ムダレス無き改革

ところで、結界張ったのはサタン?オメガ?
強い奴と戦って友情パワーを手に入れる目的なら張る必要は無かったと思う。
偽王子達は誘き出されたって事?

※133543 : ムダレス無き改革

133541
シリーズ序盤で、
サタンが張った結界によって、アイドル超人たちはキン肉大王家の居城マッスルガム宮殿に、生き残った悪魔超人たちは魔界に、完璧超人始祖零式ザ・マンは超人墓場に、閉じ込められたと書いてる。

サタンがオメガ・ケンタウリの六鎗客を地球に送り込み、結界によって動きが取れない3属性の超人に代わり、ウルフ、正義の五本鎗、四王子が援軍として参戦した。

サタンは邪悪神5人を含んだ超人の神105柱と対をなす存在で、神殺しが目的の六鎗客が、その力を手に入れるまでの間邪魔が入らないように結界張って協力したんじゃないかね。

※133544 : ムダレス無き改革

麺は四王子相手でもどうにか勝ちそう
テリーはビッグボディには勝ち、他3人も引き分け以上
ウォーズはわからん

※133550 : ムダレス無き改革

133541
知性の神も超人の神105柱の一人だから、神殺しが目的のオメガと、そのオメガを利用したいサタンの思惑を阻むため四王子を動かしたんでしょう。

ちなみに…マリキータはゼブラ戦後、
「サタンから情報提供を受けてはいるが、信用はしていない。サタンが敢えて語らなかった隠した情報の中にワナが仕組まれている可能性がある。それでもオレたちは止まれない…」と話してる。

ルナイト、ヘイルマン、ギヤマスターから友情パワーを受け、さらにはフェニックスの1億パワーも吸収して神殺しの準備が整ったアリステラをその先待ち受けてるのは悲運へと導く"ワナ"。そんな展開を予想させるよね。

※133551 : ムダレス無き改革

このまま負けかなぁ まぁそうだろうなぁ
ただ「フェニックス」の名を冠してる男なんだし 俺はまだもう一波乱あって欲しいぜ

知性の神の最後の力で(若しくは下敷きになってて)何とか奇跡の復活&逆転劇見せてくれよ

※133556 : ムダレス無き改革

「地球から遠く離れた星の規格外の新興勢力」を描く上で、キン肉族三代奥義を持つゼブラ、フェニックスが奥義を破られた上で敗れるという強烈なインパクトが必要だったんだろうな。

オレはマッスルグランプリ2からキン肉マンにはまった歴浅だけど、ゲーム中でフェニックスはラスボスで特別思い入れがあるキャラだから正直この展開は見ていて辛いものがあるよ。

ゼブラは惜敗したけどキッドや白黒が分かり合う成長を見せたから、王位戦敗退後の進化をまだ見せていないフェニックスには、慈悲マッスルスパークを受けた唯一の超人というフェニックスにしかつくれない奇跡の逆転劇を期待したい。

※133557 : ムダレス無き改革

ナパームストレッチでソルジャーマンを乗り物として
アタルが華麗に登場してくれたらいいよ

インフェルノでキッドを乗り物として使ったように、
ナパストでビョンビョン跳ねながら来るとなおよし。

※133563 : ムダレス無き改革

フェニックスは1億パワーのリベンジャーで勝てない事で作戦を切り替え、
アリステラをこれ以上パワーアップさせないために神の力を防御のみに使ってわざと抑え、
同時に挑発してアリステラの手の内を暴く為に犠牲になるつもりかも……

※133594 : ムダレス無き改革

※133435
そうかね?
所詮、王位編の時の偽王子なんて1億パワーあっても当時の火事場無しスグルぐらいの実力だろ
当時の火事場無しスグルも十分強いが、始祖編を潜り抜けたアイドル超人たちより上とは思えないけどな

※133604 : ムダレス無き改革

今からでも遅くはない、決着つかずのまま中断に持っていけ、ゆで

※133607 : ムダレス無き改革

しかし絶対攻略不可能なはずの三大奥義がビシバシ破られてるな。

※133618 : ムダレス無き改革

昭和の漫画だからねえ。戦争を潰したからこそ、牛こえーーー的な、今となっちゃ陳腐な演出の元祖みたいな作品だし。フェニは負け確だよ。

※133623 : ムダレス無き改革

※133544
麺はほんとに強いよね、正義ではスグルとロビン、麺の3強だね
テリーは勝てない試合でも負けないっていうチート能力があるけど

※133625 : ムダレス無き改革

真ソルジャーかもね
それとも職場のBさん?

※133627 : ムダレス無き改革

真がソルジャーのマスクを手にして さぁ被ろうとした時にアタルが背後から魔性のスリーパーを仕掛けたら最高なんだけどな
「誰が貴様を動かしたかは察しが付いている
可哀想だがまた入院して貰うぞ」
とか言われて2ページ位で退場とかね

※133629 : ムダレス無き改革

背後から頭突きして全治2ヶ月とかね

※133630 : ムダレス無き改革

※133623
今さら感はハンパないけど、現在の麺vs戦争の再戦を見てみたい。

※133638 : ムダレス無き改革

※133541
個人的には誘きだされた可能性はあると思う。サタンが結界を張ったとして始祖を失ったマンがサタンの仕業と気付いたら事態の解決の為にかつての同志の神々にコンタクトをとる可能性はあるしアリステラにしたら超人強度的には神に近い超人強度の持ち主か神が出て来てそいつとの戦いで神を倒しうる力を手に入れたら神と同格のマンを倒せる公算が出てくる。
四王子の登場に驚くどころかフェニックスを見て弟の件をすぐに持ち出したりとかアリスはなんだか元からこの流れを知ってたんじゃないかって思える(単にマンや神を倒すためにマグパや友情パワー獲得しに来ただけならいずれも入手してない段階で下手すれば最初から神の力を受け入れてるかもしれないフェニックスの相手は想定外だし分が悪すぎる)

※133639 : ムダレス無き改革

※133607
あくまで完成したらの話で壁画はヒントでしかないぞ。その中で銀さん公認の完成はまだスグルのマッスルスパークだけでフェニックスにしろゼブラにせよタツノリスパークみたいにお仕置きビームが飛ばない程度には実践出来てるけど銀さん公認で「これぞ完成リベンジャー&インフェルノ」のお墨付きは貰ってない。
ゲームだと真リベンジャーはマットに叩きつけてるから後々「コーナーポストにピンポイントで叩きつけようとしてるから意識がそちらにいって技の完成度を落としていたのだ!ならばマットに叩きつけるまで!」とかありそうではある

※133642 : ムダレス無き改革

アタルだとすると誰から情報提供受けて動いたんだろうだね。

※133644 : ムダレス無き改革

「オメガの魂のバイブス」でエロい想像しちゃいました、すみません

※133645 : ムダレス無き改革

スグル、アタル、ネメシスとキン肉王族が3人出せる現状では、別に偽王子が奥義完成させなくても話としちゃ展開できるからね。

フェニはここで負けて自分はリングに上がれなくなっても、ミートやバラクーダ的に軍師化させるシナリオだってあるし、そのが知性の化身描写できるかもよ。

※133662 : ムダレス無き改革

133639
ゼブラは真インフェルノ見せてるからフェニもいつか真リベンジャーありそうだね。技としての完成は成せそうだけど、銀さんが目指した究極の峰打ち技まで昇華させるには2人が慈悲の境地に到達するストーリーが必要そうだから今シリーズはお目にかかれなさそう。

※133675 : ムダレス無き改革

超人強度変化できるのが2体目ってことは、ディクシア8600万アリスちゃん10万みたいな状況もあったのかね

※133676 : ムダレス無き改革

※133645
始祖編のウォーズみたいに名セコンドとなって欲しいな
「一番よく知っているのは俺達だ」の所は痺れたぜ
フェニックス幼馴染なんだからさぁ、ここで退場はやめてくれよ

※133677 : ムダレス無き改革

知性の神は来週また息絶えるのかね?
王位争奪編ではマッスルスパークで息絶えたけど生き返ったという事なんだろうか…
フェイスフラッシュでフェニックスと一緒に蘇ったのなら、少しは恩を感じても良いんじゃないのか、知性の神

※133678 : ムダレス無き改革

だとしたら、そもそも神の命?を与えられるフェイスフラッシュって、神より上位の奇跡を起こせる存在で、キン肉王家は元々神より上じゃん。

※133681 : ムダレス無き改革

意外と自分の好きなキャラの勝ち負けにこだわってる人多いんだな
スグルが〆ると思う今回はアタルがラスボスに負けるのが最大の見せ場だと思うんだけど、大変だなw

※133684 : ムダレス無き改革

アタルは素直に楽しみだなぁ
3vs3ではなく予言書無しでシングルならフェニに普通に勝ってた
マンモスも軽くあしらってたし、勝てたろう
チームとしては総合力で完全に負けてたけど

※133685 : ムダレス無き改革

ソルジャーの帰還と書いてあるのだからソルジャーだろう

※133688 : ムダレス無き改革

どうしたよ、アブソリュートフェニックス

※133690 : ムダレス無き改革

フェニックスは、知性の神だけでなく、実はソルジャーからの依頼も受けていて、時間稼ぎか、わざと敗北とかの展開なら、これはいい知性

※133693 : ムダレス無き改革

ゆではキン肉マンジャンプで、「アタルは偽ソルジャーだから邪悪神と繋がりがない」言うてたな。帰還した戦士はアタルだろ

※133694 : ムダレス無き改革

「JURASSIC・STAR WARS❗️❗️」

ハルマゲドンアベンジャーよりなんとなく勝ってそうな技でアリステラをひるませて欲しい

※133698 : ムダレス無き改革

特に将軍とフェニックスはスグル以外に負けてはいかんよ

※133705 : ムダレス無き改革

軍用のタクティカルリュックというのがある。それの60ℓにソルジャーマンが膝くらいまで入り、アタルがおぶる。
アリステラとほぼ見ためが同じな上に、背中にいるのはソルジャーマンだから、ちょっと疲れたら木の実を採ってくれたり携帯コンロでコーヒーを淹れてくれたり、気がきく。
最大のメリットは、上はオメガハンド、下はアリステラを相手にすればいいので互角に戦え、二人いるのでスタミナ配分など気にせずガンガン叩きまくるのも、相手のスタミナ切れを誘う長期戦もアレで…バイブスで。
ポケットが沢山あるから色々隠せるし、疲れたら背負う人がマスクを被って交代。
デメリットは、常に一人背負っているので機動性がほぼ0なことと相手に技をかけにくいところ。距離感を間違えないで防御重視でいけ!

※133710 : ムダレス無き改革

※133705
お前は何を言ってるんだ

※133711 : ムダレス無き改革

133694と133705は同一人物だな

※133718 : ムダレス無き改革

王位争奪戦で、ソルジャーマンがアタルに襲撃されたときもそうだったし、この超人博物館でも、アタルが出てきた場合もそうだが…。

ソルジャーマンについているはずの残虐の神の行方は、どうなっているのか。

襲撃されてソルジャーマンがKOされたり、邪悪の神5体が集まってオメガ対策を話したときも、憑依する相手(ソルジャーマン)がいないと、どこで何をして時間を潰しているのか。

※133719 : ムダレス無き改革

…続き

ソルジャーマンに憑いているはずの残虐の神が、浮いている状態なら、サタンと実は裏で組んでいるのが、残虐の神である可能性もあるにはある。

ゆで先生のあとはシナリオのもって行き方次第。

※133721 : ムダレス無き改革

フェニって、邪悪の神々複数受け容れっていう最終手段もあるんじゃね?
それで何億パワーになるのか知らんけど。

※133747 : ムダレス無き改革

ところでアリステラにザ・マンが敗北したことを教えたらどんな反応するんやろな

※133778 : ムダレス無き改革

※133747
アリス達は始祖が崩壊したの知ってるで

※133787 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは超人病院で死んだはずだが、それを言うならゼブラだってカピパラ光線で燃やされたからな

※133806 : ムダレス無き改革

※133747
流石に知ってるだろ
あとシーズン頭に出た「マンの竹刀握り締めたフードの男」は誰だって言う人いるけど多分アリステラじゃないかなぁ
6槍客が登場した時 同じ格好だったし

将軍が止めを刺さなかった事に対してか マン打倒を先越された事に対してかの怒りで竹刀握り締めだと思うんだけど・・・

※133807 : ムダレス無き改革

133778
このあとの展開のヒントなんかないかな思ってキン肉マンジャンプとか色々漁ったけど分からんかったぞ。

※133812 : ムダレス無き改革

マスクを握ったのはじつはアトランティスだ…んなワケない

※133815 : ムダレス無き改革

133806
なるほどな。たしかにな。そこのコミックス抜けてたから買って読み直すわ。

※133818 : ムダレス無き改革

背中の手はザマンの巨体をつかめるのだろうか?

※133826 : ムダレス無き改革

大豪院邪鬼かよ

※133850 : ムダレス無き改革

フェニもゼブラもボロ雑巾のようにされて観てて悲惨だわ

※133851 : ムダレス無き改革

スグルが左利きだと思い込んでた
牛の骨は左上腕骨だよね?

※133852 : ムダレス無き改革

ソルジャーマスクが、鏡に映っていたとしたら、右手に見えているのは、実は左手。

だが、利き手でなくても別にいいんだけど。

※133853 : ムダレス無き改革

どう考えても右手だろ

※133877 : ムダレス無き改革

左手は血祭りに上げたソルジャーマンが。。。

※133878 : ムダレス無き改革

アリス、最後はマンに殺されるんだろうな

※133879 : ムダレス無き改革

100万パワーにも満たないアタルさんが何故あんなに強いのでしょうか

※133880 : ムダレス無き改革

108万パワーなんですが

※133881 : ムダレス無き改革

ハルマゲドンアベンジャーならオメガハンド使わないから順逆自在の術でアタル返せるな。

※133882 : ムダレス無き改革

133878
マンがアリスと闘わないと思うのはオレだけだろうか。
友情パワーや神越えの超人強度と知ったら喜ぶんじゃないか。力を得た理由が、一族の復讐を果たすマン殺しのため、と聞いたら、超人の粛清をやめた超人閻魔でしかない今のマンは首を差し出すような気がする。

※133896 : ムダレス無き改革

スグル「ア、アタル兄さん。サタンの本体って?!」
アタル「実は私の姿は5王子の1人のソルジャーマンなことは知ってるよな?」
スグル「はい。兄さんが倒したとか…」
アタル「申し訳なかったが、そうするしか参入する方法がなかったのだ。」
スグル「…」
アタル「そのソルジャーマンは峰打ちのマッスルスパーク(天)を食らったが、その後は治療の末回復した。そして復讐のためサタンと手を組んでこちらに向かっている」

※133897 : ムダレス無き改革

マンは既に一敗し隠居老人に等しい身の上だからね
それを今更トドメとか言われても…
現役であるジャスティスか次世代を背負うネメシスが戦ってこそ意味のある試合になりそうな気もする

※133909 : ムダレス無き改革

ソルジャーの帰還!て書いてあるからソルジャーだろ
で、今更現れて何するのかね

※133915 : ムダレス無き改革

※133909
アタル兄さんに瞬殺くらいアタル兄さん参戦じゃない?

※133916 : ムダレス無き改革

※133897
何故だろう・・・アリステラも十分すぎる強豪なんだけど友情パワ-全開のアリステラですら惨敗を食らう絵図しか思い浮かばん、現実問題として正義悪魔のトップレベルが友情パワ-全開で内容は惨敗したからねアリステラも正義悪魔完璧の精鋭相手に互角以上の戦いにあるの確定だけど始祖クラスが化け物すぎる
ジャステイス相手ならサタン参戦させないと勝負にならんだろこれ

※133926 : ムダレス無き改革

アリステラとピークアブーを戦わせたら、どこまでも強くなりそうだぜ。

※133927 : ムダレス無き改革

こんな展開になるなら五王子戦からスタートしておけば良かったのにね

※133929 : ムダレス無き改革

まだフェニックスには知性の神しか憑いていないから、残りの邪悪神がフェニックスに憑きだして再度復活するような気もする

※133930 : ムダレス無き改革

せっかく不死鳥を名乗っているのだから
サムライからネプが出てきたシーンみたいな感じで復活してほしい。

※133938 : ムダレス無き改革

※133308
出がらしなりに見所はあったってことだろう
そしてその出がらしから見ても明確に劣化があるということなのでは?

その特攻の拓のたとえに乗っかるなら
王位=天羽死亡以降
今のシリーズ=序盤から打ち切り臭漂う同じ原作者の次回作・永遠の詩(とわのうた)

前作の良さにあやかろうとして前作のパターンを真似しまくったり
読者の気を引こうとして序盤に思わせぶりな情報を出し続けて話題作りしてみたものの
ひとりよがりで読者がついてこずポシャる

※133939 : ムダレス無き改革

※133556
ゼブラやフェニックスに大して思い入れがない人から見ても
単純に試合がつまらない、やってることがかっこわるいから
それらの試合は評判が悪いんだと思う

※133940 : ムダレス無き改革

フェニはアタルが現れるまでの時間稼ぎだったのか

※133943 : ムダレス無き改革

マスク握ったまま三カ月休載?

※133944 : ムダレス無き改革

フェニックスはまだ分からんが、残ったマリポーサとビッグボディは正義超人に仲間入りか。

※133946 : ムダレス無き改革

アタルと悪魔将軍、どっちが強いかな?

※133951 : ムダレス無き改革

半分冗談で言うならパイプ椅子悪魔将軍とアタルやったらアタル勝つ。スグルも勝てたんだからアタルも勝てると信じたい
前章の主人公でザ・マンを越えた完璧・壱式 ゴールドマンが相手だと順当に行けばアタルに勝ち目はない

※133953 : ムダレス無き改革

アリスは、ザ・マンと戦う前にネメシス、ピーク、ネプ倒さないと駄目だけどな。

※133954 : ムダレス無き改革

将軍は強さが個性で、強くないと人気が無くなるキャラ
アタルは人格者でカリスマ性が売りのキャラ

※133955 : ムダレス無き改革

てか、フェニはアリスを強化するために神を受け入れた気がするよね。
だって、そうすれば「負けてもキン肉マンを守れる」んだから。

勝てれば無問題。負けてもアリス>スグル(第2段階)なら例え後に戦うことになっても
戦闘中にパワーアップはしなくなるんだから。
アリスは「相手が自分より強いと、比例して力を増す」って言ってるし。
そして、それが正解なら、スグルの事を心の底から信頼してるし、そのために散っても悔いなしって思ってそう…

※133971 : ムダレス無き改革

スグルに対して誠実なフェニックスというのが、彼のキャラクターを損ねている印象。良くも悪くも、スグルに対する劣等感が彼のキャラクタービルドの根幹だったので、優しすぎるなどと辛そうな表情で言って欲しくなかったかなぁ。
なんとなく、正義化して魅力を失ったチェックメイトを連想する。

※133997 : ムダレス無き改革

ソルジャーマスクを手に取ったのはフェニックスの忠臣マンモスマンだ!

※133998 : ムダレス無き改革

※133971
それが成長するってことなんじゃないかね
嫉妬だのなんだのを抱いていたせいで「何が知性だ」の神に付けこまれちゃったんだからそりゃあ反省するでしょ。スグルが生き返らせてくれたとはいえ、争奪戦で大勢死人が出ているんだから

※134003 : ムダレス無き改革

キャラが精神的に成長していても勝たなきゃ何の意味もないって読者の人多いのね。
個人的にはゼブラもフェニも心情の変化や成長を見せてくれていて、彼らの試合が無駄とか見所がないなんて全然思わないんだけど。

※134008 : ムダレス無き改革

※133998
※134003

成長することも負けることも否定はしないけど先のビッグボディやネメシス戦のロビンマスクくらいに魅せる試合をしてほしいかったとは思う。

※134009 : ムダレス無き改革

※134008
結局何も出来ずに負けたじゃんと罵倒されまくったけど、ゼブラが立ち上がってきた所もキッドとの絆に拘って真インフェルノ仕掛けにいった所もフェニが己の矜持を捨てて神を受け容れた所も個人的には熱いんだよ。

※134030 : ムダレス無き改革

ゼブラなあ…
ネメシス戦のロビンみたいに格好良い負け方なら良かったのに
マリキータがジャスティス級の強者なら惨敗も当然だけどね
虫の超人だから外骨格のお陰で堅いって設定があるならまだマシになるかな?

※134037 : ムダレス無き改革

フェニックス「ゴハァッ…」言うてるけど、勝敗の結果表示は出ていない。

結果表示出たあとになるのか、フェニックスが殺されるかしそうになるところで、アタルの助けが入るのか?

それとも、フェニックスほったらかしで、マグネットパワーでも取りに行くときに、アタルが目の前に現れるのか?

ワープ使ったら、アリステラもすぐにスペインに戻れるのか?今、どこか知らんけど。安土城かな?

※134047 : ムダレス無き改革

フェニックスはここで退場かねえ
けどそうだとしても、神の力を受け入れずにグダグダ言い訳しながら負けるよりは、
しょうがなければ使える物は使う割り切りの良さを見せた本編の方が良かったと思う

※134063 : ムダレス無き改革

※134009
マリキータマン戦のキッド周りの描写は俺もグッときた
戦闘では特にゼブラファンというわけではない俺でも悲惨に思えるくらいのボコられぶりで
強いところを見たかった人にとっては不満は残っただろうけど
感情移入できるキャラクターとしての魅力はゼブラもフェニも増してたと思うね

※134071 : ムダレス無き改革

ただ強いとかデザインが良いとか言うだけじゃ中々惹かれないけど
今回のゼブラみたいな弱さや情けなさが新たな魅力に映る層もいると思う
正直俺もマリキ対ゼブラ楽しく読んだ 

ただフェニックスは何とか逆転勝ちして欲しい

※134095 : ムダレス無き改革

なんかゼブラvsマリキータマンが叩かれてる原因を
「ゼブラの強いところが見れなかったから」だけだと思ってる人がいるな

※134096 : ムダレス無き改革

面白い、つまんねーってのは個人の意見なんだから全員に同意を求めたって無理だよ
マリキータの表情が読み難いからダメージ描写がないように感じているだけで
真インフェルノは棒立ちで殴られまくるぐらいにはダメージ入ってるよ

※134101 : ムダレス無き改革

※133938
いや、違うだろ。フェニが負けるなんて!ありえない!キー――っ!てのは、
出がらし派から見れば、来栖奈緒美が負けるなんて!そんなの許せない!謝罪と賠償を!っていってるように見えるってことだよ。あー、来栖?そんなに大事なの?っていう・・・

※134119 : ムダレス無き改革

覚醒イベント2回も挟んであの体たらくではな、、、

※134124 : ムダレス無き改革

ゼブラはあっさり負ければ良かったのに変に間延びして読者の期待を煽った結果やっぱり負けたから何だったのかなって

このままだと知性の神改めボンクラ神って呼ぶからな

※134192 : ムダレス無き改革

まあ出がらしとかいい出すと35年くらい前の四天王がピークで、以降ずっと出がらしのバスタードとか立場ないけどね。

ドラゴンボール化もアレだが、天界とか神とか異界とか手をつけ出すとバスタードやベルセルクみたいなサグダラファミリア漫画になって収拾つかんリスクもあるよ。ゆでも悠々自適モード入りはじめたし。。

※134229 : ムダレス無き改革

ゆでの場合究極タッグであれだけひどかったのが
わずか数ヶ月後の始祖編でめざましい復活を遂げた前例があるからな
アドバイザー(東大卒の有能編集)がずば抜けて有能だったこともあるだろうけど
作者自身がアドバイスを受け入れる素直さがあって
なおかつ作者自身が失敗を受け入れ心から反省をしないと
あれほどまでの急激な変化はありえない

逆に
ずいぶん年季を積んだベテランと言って差し支えないキャリアがありながら
そこまでしっかり反省し切り替える柔軟さを未だに持ってると思われるゆでだけに
今からでも欠点を分析し反省することさえすれば
また急激に復活することも十分ありえる

※134268 : ムダレス無き改革

ベテランと言って差し支えないってw何その謎の婉曲w

高校生の子供がいるような年の読者が小学生のときから芸歴あるのにwもしかして水木しげるレベルじゃないと、まだベテランですらないの?

※134280 : ムダレス無き改革

ゼブラ敗北は当初納得いかなかったがフェニックスも一緒に負けそうになってるから最近はありかなと思ってる

※134326 : ムダレス無き改革

※134268
「前例がある」とか「言って差し支えない」とか使いたいお年頃なんだろう

中年も厨二もみんなゆでファンで仲間じゃないか!

※134330 : ムダレス無き改革

フェニックスの知性が正しい意味で使われているのに違和感があるな。
元々フェニックスの場合、知性=ずる賢さ
みたいなところがあって、彼の場合、堂々とずる賢いことをして悪びれないのが性格面での特徴だったから、上手いことアリスを盤外戦術でワナにハメてほしい。
アタル戦の時みたいに内容的にはフェニックスの敗北だが、記録としてはフェニックスの勝ちとして残るようなのはできないだろうか。

※134341 : ムダレス無き改革

134326は優しいお兄さん

※134346 : ムダレス無き改革

単にマンが始祖全ての力を有していると見て差し支えないというわけかってスグルの台詞が元ネタだと思うよ。

※134379 : ムダレス無き改革

兄は左手、弟は右手。そこらへんの因縁も何か考えてるんだろうか?
弟思いの兄同士という点でも、ぶつかり合って何かが生まれるという展開を見たい。

※134381 : ムダレス無き改革

ディクシアが指に憑依した時がさいつよになる

※134416 : ムダレス無き改革

俺はディクシアが指に現れたら兄貴に戦いを止めろと説得する様な気がする

※134423 : ムダレス無き改革

アタルさん、東京の国立超人博物館にいるのなら、安土城はすぐ近くじゃん。

※134427 : ムダレス無き改革

ソルジャーマスクを奪ったのはジャスティスだよ!
キン肉マングレートと同じパターン。
そして、途中でアタルと入れ替わる。
以上、妄想

※134439 : ムダレス無き改革

上手いことフェニックス逆転勝ちにはならんのだろうか。ネメシス戦のロビンなんかはいろんな技出して、もうタワーブリッジしかないとネメシスに突っ込まれてからも改良技一つに未完成新技一つ出して負けているから、読者視点でもどうしようもない印象があったが、フェニックスはまだ出来ること全部やってないしねえ。
復活火事場のクソ力のオマージュで邪神合体版になるとか、レイジングオックス使うとか、フェイスフラッシュ使うとか、アニメ版のオマージュで、ザマンから力をもらって強化版になるとかありそうなもんだが。

※134444 : ムダレス無き改革

フェニの背中に突如デイクシアの手が生えてアリス寺と互角に渡り合い始める
…まあ、絶対無いけどね(゚∀゚)

※134445 : ムダレス無き改革

※134427
でも頭の突起でマスクを破いちゃう(ToT)

※134447 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは元からほとんど描写ないからすんげー自由が効くいい立ち位置なんだよなあ。ゆでと担当さんの腕の見せ所だから良いほうにも悪いほうにも期待してる

※134451 : ムダレス無き改革

次の月曜更新で次は3週間後かな・・・・・・

※134482 : ムダレス無き改革

これ、真ソルだったら結構燃えるよな

※134533 : ムダレス無き改革

連休はゆでにはしっかり休んで欲しいが逆にイベントとかでゆでが忙しいかもな
GW中連載2回休みはあるかも

※134534 : ムダレス無き改革

>「言って差し支えない」とか使いたいお年頃なんだろう

ザ・マンvs将軍で
あまりにもってまわった言い回しで
ゆでが突っ込まれてたのがまさにそれだったな

※134544 : ムダレス無き改革

※134439
知性の神がフェニックスを守るために力を使い果たしそうになる
→他の邪神が知性の神を守るためフェニックスに憑りつき5神憑依フェニックス化

って流れを期待してたこともあったけど、アタル兄さんか真ソルジャーが出てきそうだしフェニックスの勝利は次回以降になんだろうな

※134552 : ムダレス無き改革

真ソルが出てきてミートがサポートすんだろ

※134564 : ムダレス無き改革

※134439
ハルマゲドンで顎から落ちてるから、その衝撃でマスクが剥がれてフェイスフラッシュ発動とか

※134568 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュで奇跡の大逆転!
アタル、お呼びでなくなるwww

※134584 : ムダレス無き改革

マスクを集めているのは、ネプチューンマンだ!

※134606 : ムダレス無き改革

アタルのフェイスフラッシュで
フェニックス蘇生もありうるかな。

※134629 : ムダレス無き改革

一億フェニは超人強度9999万のマンやそれ以下のネメシスより格上設定なんだがこのまま終わるのか。

※134631 : ムダレス無き改革

マスクを取ったのはバッファローマンだ
悪魔超人に戻ったから、助っ人に行けない。
マスクをかぶって別人になりすまし、キン肉マンを助けに行く。

※134634 : ムダレス無き改革

134631
210話で結界貼られた魔界に牛もいたぞ。

マスクからちりちり頭がはみ出てすぐにわかっちゃうな…(*´◒`*)

※134640 : ムダレス無き改革

牛のチリチリは脱着可能だから問題ない

※134642 : ムダレス無き改革

ロングホーンがマスク突き破ってバレちゃうな…(*´◒`*)
真ん中に寄せてアイスラッガーみたいのに収まらんかな。

※134643 : ムダレス無き改革

134629
アリステラがマグネットパワー奪いにマン急襲、ネメシス、ネプ、ピークアブーが立ちはだかる展開だろうか。

始祖ですら超人強度はフェニ以下だからラジナンではアリステラの相手にならんだろうが。

ただ、相手に比例して強くなるピークアブーと、相手のパワーを吸収するアリステラの対戦が実現すればおもしろそうだし、マグネットパワー使いのネプとの闘いが実現すればΩにとって重要な闘いになりそうだ。

スグル戦で受けた慈悲パワーの伝播を活かせない展開だと、フェニ同様ネメシスにも苦戦が予想される。

参戦のフラグが立ったアタルが今晩からの展開でどう絡むか楽しみだ。

※134657 : ムダレス無き改革

確か、Ⅱ世のタッグ王座で
ウォーズマンとタッグ組んでたマンモスマンが
きぐるみで正体を隠していたという、無茶苦茶な設定があったかから
ソルジャーが来ても、マスクの下は別超人の設定でも、おかしくない。
それこそ生き返ったロビンマスクとかあるかもね。
※以上・妄想

※134662 : ムダレス無き改革

そういえばネメシスって今超人墓場にいるんだっけ?
ザマンが結界に閉じ込められるシーンに
いなかったと思うのだが

※134666 : ムダレス無き改革

*134657
ロビンの鎧とマスクの下は別人っていうのも面白いかも。

※134667 : ムダレス無き改革

いまさらだけど、なんでイギリスの超人が鉄の鎧きてんだろうね。ああいう鎧って中世ヨーロッパイメージだろ?大陸側の話じゃないの?

まあ、1970年代のゆでに突っ込みは無粋だが。

※134674 : ムダレス無き改革

ラジナンでも受けた攻撃をターボチャージャーで火力を上げられ、能力の特徴から始祖程ではないがタフなターボメン。試合中に対戦者から学習し最適化、それを抜きにしてもカメハメ殺法100手を習得し超人強度以上の強さが期待出来そうなピーク・ア・ブー。詰めの甘さで引き分けたが、攻撃をいなしタワーブリッジに入るまでダメージらしいダメージを受けていないマリーンマン。脅威の才能を持つサダハル大叔父さんと強度以上の戦いが出来そうな連中が何人もいる。
そう言えば冒頭で悪魔超人は復活していたけど、ラジナンはどうなっているのだろう。

※134679 : ムダレス無き改革

前章で将軍に破壊された超人墓場の再建にジャスティスマンが動いていて、マンは引続き超人閻魔として生殺与奪の役割で、今後の超人界に必要な超人たちを甦らせてると思うが。

その中にはそろそろ出番じゃないかと噂される鎧の超人もいると思うぞ。

甦った全属性の超人たちが、サタンの結界で出られずイライラしてるところへ、アリス、フェニがリングごと崩落してきたら面白そうだ。

※134680 : ムダレス無き改革

ロビンは鳥取砂丘に埋まってるから、復活すれば駆けつけられるよね!

※134681 : ムダレス無き改革

始祖編から、過去のエピソードを回収してきたゆで先生が、ソルジャーマン残虐の神を無かった事のするとは思えない。

※134683 : ムダレス無き改革

やっと更新か。ところでキン肉マン67巻、68巻2カ月連続発行マジか?

※134685 : ムダレス無き改革

マンの目前で、アタルの業火のクソ力、ロビンのメイルストロームパワーを発動させる展開になったら熱いな

※134691 : ムダレス無き改革

※134667
ナイトのイメージだろ

※134706 : ムダレス無き改革

もうすぐ更新か!

※134715 : ムダレス無き改革

いつでも出れそうなガバガバの牢屋wwwww

※134716 : ムダレス無き改革

※134662
更新でその答えが

※134718 : ムダレス無き改革

※134715
文字通り形だけのものだろ。江戸時代でも和紙で腕を縛った上でその状態で処罰の日数を過ごすとかあった。形としての軟禁、本人もいつでも破れるけど裁きに従って従事という形なんだろ。
過去のゆでのガバガバだったらネメ治は牢の外にいて鉄格子を掴みながらマンに「アイツら潰してきますよ!」と訴えててマンも鉄格子の隙間からネメ治の腕を掴んでたと思うが今回はネメ治は牢の中にいて普通に出入りしてたからそういうことなんだろ。

※134719 : ムダレス無き改革

まあ牢屋はいいとして話進んでないな

※134721 : ムダレス無き改革

回り続けるレコードって、何かのヒントなのか?

※134722 : ムダレス無き改革

ソルジャーはお預け(笑)

※134725 : ムダレス無き改革

>>レコード
本人達がぐだぐだやってる間もそれとは関係なく事態は動いてるということ。つまりこんなとこでぐだぐだ話してねーでさっさと動けやという事。

※134840 : ムダレス無き改革

「水車は止まらない」みたいなのもあったな

※135096 : さか

右手だからもしかしたらディクシアかもしれない。