TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】279話感想 アリステラに友情パワーが!1億パワーの壁を越え神超えなるか

キン肉マン 279話ネタバレ感想

キン肉マン 第279話「オメガ・ケンタウリの四鎗客!!の巻」


オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争最終戦! 神の力を拒んでこの一戦に臨んでいたフェニックス。しかし、オメガの計画が想定以上に進行していたこと、そして自分が為すべきことを為すのために、再び知性の神を受け入れる。1億パワーを手に入れたフェニックスは、一撃で確実にアリステラを撃破するべく、必殺技の体勢に入った――!!


前回:【キン肉マン】278話感想 知性の神を受け入れたフェニックス…。アリステラの狙い通り!?

115: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:03:18.23

神超えきたー!
279話 アリステラ神超えなるか!?

118: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:03:24.59

1億パワー以上を手にすることが目的だったわけか
こりゃかなりフェニックス不利だな

120: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:03:36.64

完全にアリステラ主役じゃないですかー

155: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:06:02.32

もう負け確定やん

157: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:06:06.48

あー、これもうフェニックスの勝ち目完全に消えたわ

116: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:03:22.97

まさか自分の意思で指になるとは恐れいったわ
完全にフェニックス終わった感じがだが、まだまだもう一波乱あるんだよな?

125: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:04:01.31

オメガハンドせこくね?
完全に意思を持って動いてるから1対1じゃないじゃん
キン肉マン279話 四鎗客

182: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:07:31.55

>>125
タッグ編決勝でウルフマンやウォーズマンが助けてくれたのと実質同じだぞ
友情のなせる技だから

274: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:14:35.82

>>125
ブラックホール「おっそうだな(ペンタゴンに変身しながら」

131: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:04:32.27

サブタイでオメガ側に誰か追加されるかと思っちゃったじゃないか

142: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:05:27.19

>>131
俺も第2陣きたのかとおもたw

168: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:06:34.10

ルナイト「オメガ唯一の希望なんだ」
マリキータマンじゃ駄目なのか

176: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:06:56.13

参ったわ、オメガめちゃかっこいいわ

328: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:19:32.71

オメガハンドの死者使う能力と友情パワーを上手く絡めた感あったな。
ゆでめ上手いこと考えやがった

339: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:20:18.73

これはオメガマン主人公ですわwww
アリステラ 友情パワー

371: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:23:58.62

アリス、友情パワーゲットおめ!
これでこの試合の行方は全く分からん!
ってか両方とも死なないで欲しい

469: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:37:16.25

散々言われてきたオメガハンドに死者を宿らせる能力を
こんな形で使わせるなんていい意味で予想を裏切れらた。ゆでやるじゃねえか

215: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:10:08.75

フェニとアリスのボァ対峙のページいいな
279話 フェニックスとアリステラノ対比

302: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:17:11.72

光るより煙まとった感じのほうがかっこいいな勝身煙っぽくて

314: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:18:11.64

>>302
忍空w

341: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:20:22.27

>>302
勝身煙とか懐かし過ぎるわw

230: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:11:22.57

超人界初の自力による1億越え!
ということは将軍はノーカウントということか?
将軍は元神のザマンを倒したけれど、超人強度が1億を超えたわけじゃないからノーカウントということかな

243: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:12:37.31

将軍の神越えは硬度の方だし
強度で単独1億越えは今までいないんだろう

285: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:15:39.31

>>243
そもそもザ・マンは神ではなくなったからな

280: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:15:09.78

スキーマン公式に否定されたか

526: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:47:05.47

そういえば悪魔将軍は牛に神を超えろと
言ってたよな。

121: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:03:38.27

アリスの特異性か…
ここで新能力盛られたらフェニはもう流石にしんどいかコレは

アリステラノ特異性

138: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:05:10.94

アリステラにとっても捨て身の策だったんだな
無策と紙一重にも見えるけど「神超え」目指すならこんくらいの無茶とリスクは避けられないか…

147: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:05:38.77

並の超人相手では自分の壁を超えるための試練に値しないからフェニに神を宿らせた
それがアリスの「策」だったんだね
何人かの人は予想してた、割と素直な流れだね

184: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:07:46.89

今週の話からすると、アリスは格上を倒す事で
超人強度をコピーかなんか出来る能力持ちの超人ってことか?

とはいえ本来神超えに至る筈の能力ではないが
神が憑依したフェニを利用すれば可能と

191: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:08:20.73

アリスの超人強度が弟と同じ8600万パワーならそれ以上の超人強度の相手なんてそうそう見つからんよな
それに最終目標が神への反逆なら1億パワーフェニックスと戦うことはこれ以上無い機会だし逃す手はないか

204: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:09:32.49

アリステラ以上なんてまあ確かに普通会えないよな
次回は特異性の説明入るかな

424: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:30:21.10

つかなにか考えがあると思ったフェニが地味に
「お前に狙いがあると踏んだ上で先に潰せると思った」
とか言っちゃってるんですけど

130: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:04:19.53

もうフェニが自力で勝利する術は完全になくなった
勝てるとしたら、スグルの声援からの三段階目の火事場発動しかない

133: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:04:55.53

いやフェニックスはもう一つぐらい何か考えてるでしょ

136: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:05:09.18

ここからフェニが勝つ展開が思いつかないな。
ゆでならやってくれるかな。

175: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:06:56.19

フェニックスマンにも仲間がいるだろ
マンモス、サタンクロス、プリズマンでてこいや

193: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:08:23.01

フェニックスは、ここでいったん無様に負けて、後々に「あーっと、不死鳥が舞い戻ったーっ!」って感じで唐突に生き返るはず

217: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:10:15.89

今のアリスたん、まだ二段階目だよね
フェニ男が三段階めに覚醒すればワンチャンあるが、果たして…

279: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:15:28.28

アリステラがフェニに勝ってもVSマリポーサやVSビッグボディにはならないだろうしVSスグルも無いだろうから新キャラ出てくるのかな
それともアタルが来るか

284: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:15:36.26

つか、これでフェニックス負けたら王子たちが出落ちすぎる。

289: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:16:21.26

神殺しは最終目的だけどまずは星をなんとかすることだろ、アリステラさん
このままザ・マン倒しに行っちゃいそうな勢いだぞ

318: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:18:37.52

ここでフェニックスがクソ力に覚醒めたらさらに熱いのだが

194: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:08:27.34

あとはディクシアとは違う形であろう
オメガカタストロフドロップを見るだけだな

356: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:22:06.94

フェニックスがカタストロフドロップをくらいリング崩壊

カタストロフドロップの衝撃で知性の神の憑依が外れるが
リング崩壊のおかげで死ぬことは免れる感じか

375: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:24:28.13

この展開でキン肉マンから声援が飛んできてフェニがクソ力発動&知性の神が肉体から追い出しになれば嬉しいんだが

381: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:25:05.51

知性の神は二度死ぬのかどうかは気になるな

449: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:34:15.49

オメガはこの勝負、自身のテーマだった神超えの賭けに勝った
しかもフェニのフェイバリットを耐えた
プロレス的にはもう決着は付いた
あとはカタストロフもしくは新技ラグナロクドライバーで終わり

498: 名無しさん 2019/04/01(月) 00:42:11.38

このまま何もなしで終わったらゼブラのときの二の舞だから何か一波乱あると思ってる

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1553991312/
キン肉マン「超人」初回限定ケース版 (学研の図鑑)

学研プラス
売り上げランキング: 19
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※131710 : ムダレス無き改革

まあ、終わらんだろうなとは思ったがこれならやっぱりマリキータも負けとくべきじゃね?

※131711 : ムダレス無き改革

気絶しっぱなしのスグルがキーだな
目覚めたスグルがフェニの応援をしてフェニも友情パワー発動
さらにスグルのオメガの民も救いたいという気持ちが伝わって火事場のクソ力第三段階に到達でアリステラの火事場第二段階を超えて勝利だ
・・・いや、あのモニターは声が聞こえないんだっけ?

※131712 : ムダレス無き改革

勝負あったなオメガ大勝利!
相手が1億だろうがアリステラならやってくれると思ってたぞ

※131713 : ムダレス無き改革

フェニックス、また息切れしてるし
カタストロフ出てないから終わったよね?

前作では火事場マッスルスパークくらってるからワンチャンあるだろうが

※131715 : ムダレス無き改革

フェニックスは何か考えがあって一億パワーを受け入れたと思うんだが
このままじゃ相手をパワーアップさせてしまっただけだな

※131716 : ムダレス無き改革

前回と合わせて見ると、フェニックスは覚醒前にアリステラを倒したかったみたいだな
しかし、死んだヘイルマン達をを友情パワーに使うとは、さすがに予想出来なかったわ
フェニックスも色々と見越したうえで神を取り込んでいたし、このまま終わらずに、もう一波乱起こしそうだけど

※131717 : ムダレス無き改革

アリス(推定8600万over)がボワったけど、まだ1億超えたと確定したわけではないし、
4んで友情パワーをアリスに託した3人も成仏したっぽいし?
普通に知性で詰めてけばリベンジャー決まりそうだが、フェニが息切れしてるから無理なんだろうな
キン肉マンやら別キャラの介入が無ければフェニは相当厳しそう

※131718 : ムダレス無き改革

>・・・いや、あのモニターは声が聞こえないんだっけ?
声や画像どころか
やろうと思えば物質転送までできるのがこの世界のモニターだが
このシリーズだと作者が聞こえてほしくない内容は届かないっぽいな

※131719 : ムダレス無き改革

これからの展開で、総選挙のΩ勢、王子勢の票数が変わる、か

俺はもうシルバー、将軍、ジャスティスに入れたけど

※131720 : ムダレス無き改革

アリステラに知性の神だけを殺させてそこからフェニも友情パワーで戦うみたいなベタな展開でも良い

※131721 : ムダレス無き改革

将軍はノーカウントかという意見があるけど、ザ・マンは神を捨てた時に9999万パワーになったんだよね。
なので、1億超えでは無いのかもしれない。

※131722 : ムダレス無き改革

1億超えは予想通りだけど「神超え」と銘打たれたらサタンの出番もあるよなw

※131723 : ムダレス無き改革

何か知らんが今週重すぎて全然開けなかったわ

※131724 : ムダレス無き改革

友情パワーに目覚めるとは思ってはいたが
オメガハンド通じて友情パワー獲得は予想してなかったな
死んだ仲間たちの扱いと言い展開が上手い

※131725 : ムダレス無き改革

※131717
今回のフェニックスのセリフからして
1億パワーでアリステラと戦えば
アリステラの特異性でアリステラが1億超えしてしまうことは理解してたっぽい

理解した上で
それでも1億で一気に倒してしまいさえすればすむと考えて
あえて1億パワーを選んだ
リスクのある賭けだったわけだ
リベンジャーが決まれば決着してたはずだった

それを亡霊の友情パワーでしのがれたので
賭けに負けたようなもの

※131727 : ムダレス無き改革

アリステラ勝ちそうな流れだけど、勝ったとしたら
神殺しより祖国を救う方が大事だと気付いたパイレーツマンはどうするんだろうか

※131728 : ムダレス無き改革

アリステラの主人公感

※131729 : ムダレス無き改革

※131721
そもそも超人強度が上回ったから勝てたなんて作中どこでも言われてないからな
将軍は普通に友情パワー使用でも1億以下でしょう
そもそもシルバーも始祖は神ではないと否定してたし将軍が神の数値超えてたらそれはそれでちょっと残念な感じするし

※131730 : ムダレス無き改革

死者の顔を出すアレをこんなにうまく使ってくるとは思わなかった。今週大好き

※131731 : ムダレス無き改革

フェニには負けて欲しくないんだがなぁ
もう無理か

※131732 : ムダレス無き改革

ルナイトて黒目?あったんだ..。戦闘開始にはあったウルフマンの鼻がいつの間にか消えてたようなものか

※131733 : ムダレス無き改革

※131725
アリステラを「殺してでも」止める手って今のメンバーじゃそれしかないしねぶっちゃけ
スグルじゃ殺しにかかれないからもっと厄介な展開になる可能性もあると踏んでたからこそ自分が全て終わらせる覚悟だったんだろうがなぁフェニックス

※131734 : ムダレス無き改革

予想外の展開だけど面白いやんけ!

※131735 : ムダレス無き改革

ボワァしなければフェニ勝ってたっていう体裁まで繕っちゃったし
さすがにこれはもうアリステラの勝ちかね

※131736 : ムダレス無き改革

前回、神の遊びだろ。こうなってフェ二負けを知性の神も予定してたんじゃないの?そうじゃないと知性、相変わらず頭悪いんだが。

※131737 : ムダレス無き改革

※131736
昔から頭悪い神が今更頭良くなるわけない…

※131738 : ムダレス無き改革

みんな忘れてるかもしれんがフェニックスにだって友情パワーワンチャンあるから

※131740 : ムダレス無き改革

・ギヤマスターを罠にかけるぐらいの知性→何が知性だ!
・白ゼブラより弱い黒ゼブラを多用
・知性的というよりただの卑怯者になる
・パイプ椅子で殴打
劣化が少ないのは飛翔ぐらいで基本的に知性低い奴らばっかだし…

※131741 : ムダレス無き改革

おいおいビッグボディでさえ勝ったというのにどうしたのかなフェニックスくん

※131742 : ムダレス無き改革

頭のいい知性の神なんて知性の神じゃないだろ

※131743 : ムダレス無き改革

これはゼブラコースの惨敗が目に見えてきたな
まあ、憑依の時点で諦めてたけどさ…なんかなぁ…来週まで執行を待つだけの虚しさが

ギミック超人のアドはホントでかいわ

※131744 : ムダレス無き改革

アリステラとフェニックスの対峙シーンカッコよすぎる。将軍とザ・マン、スグルとパイレートマンなど対峙するシーンに至るまでの流れはホント毎回熱い!

※131745 : ムダレス無き改革

アリスはスグルと同じで自分より強い相手に勝つことでパワーアップ出来る体質なのかね?だからフェニは二人を戦わせたくなかったと。そういえば、バッファもサタンと契約した時、一人倒すごとにパワーアップして1000万パワーになったからサタンが関係してるのかなぁ?

※131746 : ムダレス無き改革

何かフェニックスの消耗感が凄いな
借り物の超人強度に肉体がついていけていないのか?

※131747 : ムダレス無き改革

展開自体は熱いんだけど益々🐞を生かした理由が分からんわ。今から🐞がボワァするとは考えられんし。

※131749 : ムダレス無き改革

まさかこんな形でルナイトのあごが役立つ日がくるとは!。

※131750 : ムダレス無き改革

やっぱり借り物の超人強度ブーストは考え物だな
明らかにフェニックスが消耗してるし
知性の神は知力以外へのデバフも多そう

※131751 : ムダレス無き改革

もう一つマグパの話が一山あるからでは?

※131752 : ムダレス無き改革

あふれろ知性!!(不発)

※131753 : ムダレス無き改革

フェニックスはできれば1億パワーで倒したかったが駄目だった場合は自分ごと知性の神を葬り去ろうとしてるのかな?
…ただでさえ無能なあれ1匹始末したところで何がどうなるもんでもない気はするが

※131754 : ムダレス無き改革

フェニは弟の仇ってことで
アリステラがオメガカタストロフドロップを使うのでは?

それでリングが壊れて、フェニは瀕死で下のトンネルに落ちていくかんじで

※131755 : ムダレス無き改革

※131747
マリキータは今後の展開次第でどうなるか読めないからまだまだわからんぞ
ここで言われることがあるサタン側につく説も有り得ないわけじゃないし

※131756 : ムダレス無き改革

思えば「全員生きて帰ってこい」からのこの展開は熱い

※131757 : ムダレス無き改革

他の4邪神いるじゃん。あいつら何してんの?

※131758 : ムダレス無き改革

こっからフェニックスが勝つとしたらルナイトが完璧なものじゃないって言ってるのが鍵なのかな
アリステラが勝ったとしたら先々ピンチの時にマリキータやパイレートが自害してパワーアップさせる展開はありそう
フェニックスはまだ邪悪神全部のせがあるけどあれって超人強度は特に上がらないんだっけ?

※131759 : ムダレス無き改革

※131747
逆にマリキータが死んだとしてもアイツが友情パワー理解してアリステラに託す絵面が想像できない
マリキータはこのまま独自路線行った方が突き抜けて面白そう

※131760 : ムダレス無き改革

敵が友情パワー会得って何気に初?
友情パワーに目覚めたってことはあったが

※131761 : ムダレス無き改革

※131757
このシリーズ序盤にあった謎のバリアで神界からでてこれないとか?

※131762 : ムダレス無き改革

おや?絶対攻略不可能なはずの三大奥義のひとつがまたまた破られたぞ。

※131763 : ムダレス無き改革

「やっぱりゆでには知性は描けなかったか」

という思いを覆してくれることを期待しよう

※131764 : ムダレス無き改革

>> 284
本当にな
シリーズ序盤で使い捨てにするには4王子は勿体無いと思うんだがなー

※131765 : ムダレス無き改革

ここまできたらザマンvsアリステラ見たいわ

※131766 : ムダレス無き改革

※131765
でも今のザマンもジャスティスも絶対に自分達の罪と向き合ってるだろうから
アリステラと戦うどころか殺されても仕方のない見たいな対応しそうなんだよなぁ

※131767 : ムダレス無き改革

今後運命の王子たちがザ・マンに会ったとしても、ネメシスみたいに閻魔様とか敬語を使って欲しくないな。
フェニックスは分からんが、マリポーサやビッグボディは会う事があるかもしれないからね。

※131768 : ムダレス無き改革

アリステラのフェイバリットで城が崩れてノーコンテストと
ベタなオチでいいよ。

※131770 : ムダレス無き改革

言うてゼブラも死亡まではして無さそうだしな
王子完全退場は無いだろ
ましてやかなり味のあるキャラになったフェニックスが
個人的には誰か一人はロビンの穴埋めでなかになっても良い

※131771 : ムダレス無き改革

フェニの勝ちはもう薄いな
以前誰かが言ってたようにアタルの介入で敗死は免れるかもしれんが

※131772 : ムダレス無き改革

※131766
ザ・マンやジャスティスマンなら殺されても仕方ないが白黒はリングの上で決めるって言いそうだが

※131773 : ムダレス無き改革

※131772
本気出せば別かもしれんが
今更無慈悲に相手の命奪うとは思えんあの二人が

※131774 : ムダレス無き改革

フェニにはもう持ち札が無いから勝ち目は無いが
フェニが負けると偽王子が噛ませになるからな
リングが破壊され超人墓場行きの穴に落ちて勝敗付かずと予想

※131775 : ムダレス無き改革

改めて王位継承戦でスグルがやってのけたことは凄まじいことだったんだな
あの時はフェニックスもメンタルボロボロ状態だったとはいえ
超人強度では格上だった相手をスグルは打ち破った
そら神も脅威に感じますわ

※131777 : ムダレス無き改革

敵陣営がここまで主人公ムーブというか主人公補正というか
そう言ったものを王道的に進んでくる展開に
何よりもまず恐怖を感じた
普段物語の主人公たちを見てるからこそこいつには勝てないと分かる絶望感というか
面白いわ

※131778 : ムダレス無き改革

フェニックスには王位戦で見せたようにまだ奥の手があるからな
5邪神憑依5億パワーの奥の手を使えば
友情アリステラごとき瞬殺出来るだろ

※131779 : ムダレス無き改革

アリステラが友情パワー修得するのに納得のキャラ設定
オメガハンドの活用
知性の神はともかくフェニックスの株は下がらず
実に秀逸な展開

※131780 : ムダレス無き改革

一億パワーのリベンジャーのクラッチを力任せで外されたからな。
明らかに火事場のクソ力発動のアリステラにパワー負けしている。
邪神は火事場のクソ力を恐れていたから、それを取り込んでしまったフェニックスにクソ力発動は難しいな。
この状況を更に逆転させようと思ったら、後はもう他の4邪神の力もまとめて借りるしかない。

※131781 : ムダレス無き改革

いままで一億の壁という事実上のカンスト値があったのに一億超えだしたらインフレが一気に進みそう。スキーマンワンちゃんあるで。

※131782 : ムダレス無き改革

フェニックス、邪神の力を取り込んでからまだ大したダメージ受けていないのに、もう息切れしてるね。
身体が神のパワーに追いついてないんじゃ?
ひょっとして心臓病再発のフラグか?

※131783 : ムダレス無き改革

自力って、キン肉マンとロビンは違うの?

※131784 : ムダレス無き改革

神を越える超神になるんだなきっと。

※131786 : ムダレス無き改革

知性の神「・・・え?」

※131787 : ムダレス無き改革

次回で68巻収録分が終わるから大技くらうとこで終わって次の次の回(69巻分)初めでゴングなり決着パターンか…

※131788 : ムダレス無き改革

※131758
完璧じゃないってのはクソ力第一段階~第二段階でしかないってことだろうけど
元が8600万パワーだから段階なんて関係なく一億越えしそう

しかしまさか今更ルナイトに泣かされる日がこようとは
アリスに入れるぞ、総選挙!

※131789 : ムダレス無き改革

しかし、ルナイトとギアはともかくヘイルよ
お前はボワァ持ちと試合してなくないか?
マリポーサが実は光っていたのかな?

※131790 : ムダレス無き改革

このあと登場予定のアタルが普通に1億超えてたらアリステラ涙目やね

※131791 : ムダレス無き改革

アリステラは四王子が来たときに邪魔が入ったみたいな感じだったけど、いつのまにか想定内どころか目論見通りになっているな…

※131792 : ムダレス無き改革

もはやフェニックスを救えるのはマンモスマンしか居ない

※131793 : ムダレス無き改革

あー、これ次回あっさり負けるパターンだわ。勝ち残ってキン肉マンとタッグ組むとかやってくれると思ってたのにな。

※131796 : ムダレス無き改革

ここから何か期待させるような反撃→やっぱり駄目でしたはそれこそゼブラ戦の二の舞だから、やっぱりこのままアリス勝利で良いと思うわ

※131797 : ムダレス無き改革

»131783
俺も、最後のページの神越えのセリフで、「えっ!?」ってなった。ロビンやキン肉マン、神越え(勝利)してるんじゃないのって。それとも単純に1億越えを神越えって言ってるのかな?これ。そういう事?

※131798 : ムダレス無き改革

このまま何も無く負ければフェニだけ決めの新技無しか・・・不死鳥なんとかって技だけじゃ寂しいのう

※131799 : ムダレス無き改革

ゼェゼェ言い始めたのは心臓病?

※131800 : ムダレス無き改革

超人界初って、キン肉マン自身は神越えしてないの?

※131803 : ムダレス無き改革

自力じゃないじゃん、ルナイト達のお陰じゃんと、つい突っ込んでしまう
できれば亡霊の声援により自力で発動が良かったな
あと、スグルと将軍も神越えてると思ったけど、超人強度を1億以上にして越えるのがオメガの願いなのかな

※131804 : ムダレス無き改革

※131791
本来はキン肉マン相手に神超え狙う気だったんでしょ
だからやたらとキン肉マンと闘いたがっていた
フェニックスはその代わりって感じ

※131805 : ムダレス無き改革

まあフェニックスが勝ったらゼブラ1人だけ何やってんだってなるからなぁ…

※131806 : ムダレス無き改革

主人公みたいに扱いされてるけど、まだ三下感抜けないんだよなあ…。オメガじゃなって思っちゃう。

※131808 : ムダレス無き改革

ロビン、スグル
そしてアタルもね。

※131809 : ムダレス無き改革

知性の神はサタンと結託していて、アリステラの神越えは狙い通りってことかな。

※131810 : ムダレス無き改革

このフェニ、実は復活してたディクシアだったりしねぇかな

※131811 : ムダレス無き改革

神超えか…
フィニッシュは相手の両腕掴んでガラ空きになった顔面に膝蹴りだな

※131812 : ムダレス無き改革

※131797
パワーのことを言ってるらしいぞ

※131813 : ムダレス無き改革

フェニのボワァは友情パワーのボワァでなはいんだな
煙っぽいオーラはかっこいいな

※131814 : ムダレス無き改革

最初に神超えした超人は、ミキサー大帝になるね

あとリベンジャーも破られたけど改良版リベンジャー期待してる自分も居る

※131815 : ムダレス無き改革

もうフェニックスはダメだろ、今回でアリステラが本当に主役に主人公になってしまった…
何よりフィニッシュホールドを残してるのと残してないの差でもある…

※131816 : ムダレス無き改革

クソ力で瞬間的に超人強度1億以上になれればいいのか

※131817 : ムダレス無き改革

実際のところ現在のスグルとバッファは
全て発動している状態でどの位の超人強度なのだろうか❔

※131818 : ムダレス無き改革

やっぱりマリキー裏切るか何かするんじゃないかって気がする。むしろそうして欲しい。そうなると兄は同僚に裏切られ、弟は上司に見捨てられるという不憫過ぎる兄弟が出来上がってしまうが。

※131819 : ムダレス無き改革

アリステラが本当に神超えの力手に入れたら、後から来るジャスティスマン、アタルでも敵わないぞ。って言うか、ジャスティスマン、お前今何処におんねん!

※131820 : ムダレス無き改革

素が6800万パワーのネメシスも火事場のクソ力使ってたけど1億は超えれなかったんだろうか?
段階にもよるけど1000万のバッファローマンが8000万以上
95万のスグルが7000万だから余裕で超えてそうだけど

※131822 : ムダレス無き改革

第2段階と第3段階で発動難易度の差が大きすぎる

※131823 : ムダレス無き改革

無機質な感じの弟と友情パワーを持った兄の対比が最高だわ

※131824 : ムダレス無き改革

希望的な事を言わせてもらうと、
「もう切れる札がない万事休す」と思わせてから次週に引いて
一週間後のゆでが必死で思いついたゆで理論で逆転させる、
というのが往年のゆでの手口だったから

そうは…ならんかなぁ…

※131825 : ムダレス無き改革

オメガマンの神超えを知ってて憑依をすすめる知性の神は、サタンと手を組んでおりますね。
アリステラに憑依する気だろうな。

三段階クソ力は、参戦理由からしてもフェニックスが手に入れられるもんじゃないし、逆転できる材料が見つからない。

※131828 : ムダレス無き改革

知性の神が恐れを抱いて逃亡 素のフェニックスに戻る
止めのためにカタストロフのセットアップ

そこにフェニックスが最後の仕掛けを・・・とかならんか?

※131830 : ムダレス無き改革

ゼブラの件があるから先がさっぱり読めん
読者に、一回作者を信頼する事を揺るがせといて、という戦法は無策に見える奇策だ

※131831 : ムダレス無き改革

こっちも3王子+スグルからの応援でボア発動
リベンジャー以上の新技で決着してくれ。

これ以上の引き延ばしもキツいし
かなり微かな望みになってしまったけど。

※131832 : ムダレス無き改革

シズ子が応援に現れて「母子家庭のクソ力」にでも目覚めてくれ
2世では「魔界のクソ力」とか「墓場のクソ力」とか「メイルシュトルムパワー」とか
適当な名前でバンバンクソ力出てたやないかい

※131833 : ムダレス無き改革

フェニもこの後出てくるだろうザ・マンも格落ちさせるわけにはいかないから大変だな。
俺の予想は、フェニはこのまま劣勢でアリス版オメガカタストロドロップでとどめを刺されそうになるが奇跡の灰ならぬアタル登場で即死は回避する。そしてアタルがアリスに「そんなものは友情パワーではない!」と説教するも強くなったアリスは聞く耳持たず超人墓場侵攻かな?
あとは、今回も負けた知性の神はさすがに改心して、のちにフェニ再登場の時に他の邪悪神とともにフェニ最終形態に協力したり、スグルと戦って本当の友情パワーをあじわっているパイレートがどんどん強くなり暴走するアリスに「そんなのは俺たちが求めていた力ではない!」と説得とかありそう。

※131834 : ムダレス無き改革

試合前、試合中の駆け引きが最高だよッ!

※131835 : ムダレス無き改革

超人墓場なくなったのにオメガハンドに宿るんだな

※131836 : ムダレス無き改革

確かに絶体絶命だが それでも俺はフェニックスを応援するぜ

※131837 : ムダレス無き改革

基礎の超人強度が1億と、クソ力で1億越えの意味は全然違うだろ
ザマンだって天才なんだし、将軍の可能性見たら素で越えて来るだろ

※131839 : ムダレス無き改革

フェニは別にこれで負けても充分かっこよかったし、旧作でもちゃんと勝ち星あるから大丈夫さ!
ただしシマシマまんぐりマン!
てめぇはダメだ!

※131840 : ムダレス無き改革

フェニが負けるとして、神超えの領域に達したとするなら、その後に相手になりうるのは、ネメシス、ジャスティス、将軍、スグル兄弟、あやつくらいではないのか?

そうなってしまうと、ドラゴンボール同様インフレが進んでしまった状況で、封印されているテリーマンとかブロッケンとか出てきても、で?あんたらで何すんのって状況じゃないの?

※131841 : ムダレス無き改革

フェニックス負けるかな

※131842 : ムダレス無き改革

1億+友情パワーでなんとかしてほしいわ
あふれる知性でもなんでもいい、行動起こした結果を見せてほしい

※131843 : ムダレス無き改革

仮にフェニが負けても知性の神は道連れにできるのでフェニとしてはそれほど悪手でもないのでは?
オメガの民は危険だけど知性の神もできれば始末したい相手だし、さらにいえばキン肉マンが残ってるしな

※131844 : ムダレス無き改革

フェニックスよ 溢れる知性で言ってやれ
「いや既にウルフマンとかジェシーメイビアですら神をボコってるし・・・」

※131845 : ムダレス無き改革

わかった
超アリステラになったところでフェニックス乱心波で洗脳して悪魔の手先にするんだな
(迷推理)

※131846 : ムダレス無き改革

ところで煽りで溢れる知性って書かれてたがどう見ても力押しだよな・・・
やっぱり邪神がはいって戦い方が雑になってない?

※131847 : ムダレス無き改革

知性の神ヤバくなって退散 アリステラは残された素のフェニックスに対して
「もうこの力を手にした以上 お前には興味が無い」と見逃し
墓場への侵攻に向かう

屈辱と何の役にもたたなかった情けなさに身悶えするフェニックス
「あなたはまだ本当の戦いを知らない!」と言われ振り向くと
そこには名セコンドとして名高いミートが・・・

※131848 : ムダレス無き改革

ロビン対ネメシス
アシュラ対ジャスティス
フェニ対オメガ

大将戦いつも負けてるからたまには予想裏切ってほしいんだがフェニの勝ち目なさすぎる
王位編のロビン対マリポみたいなミラクルを見たいんだがなぁ…

※131849 : ムダレス無き改革

知性の神はフェニを利用する所に知性を発揮しているのであって、
基本ナメプで闘い方はパワー押しなんじゃないの

※131850 : ムダレス無き改革

新しい元号は令和(れいわ)か。
TBSだけ"今に点"で「れい」ってルビ振ってて草生える

※131710
マキマキマンにはアリスが暴走した時に命懸けで止めたりサタンの裏切りからアリスを命懸けで守る仕事がある(ゼブラとのやり取りから)

※131851 : ムダレス無き改革

フェニって友情を感じれる存在って言ったらスグルしかいないんだけど
友情って言うよりも贖罪の気持ちが強くて友情とはまた別な感じなんだよな

そう考えると最もフェニックスの事を理解していて近い存在である
知性の神との友情は発生する可能性も無くはない

「フェニックスよ・・・昔から全てを悟り すぐに諦めるのはお前の悪いクセだ
そして誰の意見にも耳を貸さないのもな・・・
だがしかし!この難局を我らの知性で乗り切ろうではないか!」とか胸熱

※131852 : ムダレス無き改革

メタいけどフェニ勝っちゃうと4勝1敗でゼブラさんが悲惨すぎるし
3勝2敗なら結果良い戦いだったってことになるし・・・
あとは如何にロビンのように負けたけどかっこよくなれるかだ
てかロビンすげーな、かませ役も多いのに全く情けなくない

※131853 : ムダレス無き改革

つうかアリステラ、結局背中の手で勝ってるだけなんやな

※131854 : ムダレス無き改革

ドラゴンボール的インフレ状態になったらダメだ

※131855 : ムダレス無き改革

頭では諦めていても友情パワーのもう一押しで復活するパターン希望。厳しそうだが。

※131856 : ムダレス無き改革

スキーマン「わたしの超人強度は7億です」

※131857 : ムダレス無き改革

フェニ悪落ちする事でパワーアップ、でもそれが策略とかね

王子達はサタンを警戒している様でいて、既にそっちに利用されてたりして
このシリーズはかなりくせ者で、始祖編ほど単純じゃないと思う
サタンよろしく読者も騙して来るぞ

※131858 : ムダレス無き改革

三大奥義のマッスルリベンジャーをもっと掘り下げていたら
それを破ることで今回ももっと盛り上がっただろうと思うとちょっともったいなかったような気もしたな

※131859 : ムダレス無き改革

オメガ四鎗客って

アリステラを、ルナイト、ギヤ?マスター、ヘイルマンが友情で助けて「四鎗客」?

紛らわしい。6人以外にホンメイ4人いるのかと一瞬思った。

マリキータマンは勝ち残り。パイレートマンは負け判定だけど、マッスルスパークくらってるから、生きてはいるということだね。

※131861 : ムダレス無き改革

>フェニ悪落ちする事でパワーアップ、でもそれが策略とかね


結局、誰と誰が敵対関係にあるのか、まだ書かれてないからね。
神 五邪神 元神(あやつ) サタン
その関係の全貌がわかるのは令和3年ごろだろう。

※131864 : ムダレス無き改革

今更だけど、この持続性はクソ力ってよりゾーンな気がする







※131865 : ムダレス無き改革

王子派がくそやかましいからフェニックス敗けでいいわ

※131866 : ムダレス無き改革

組み技じゃなくて背骨手で骨とか内臓抜けばいいじゃんと思わなくもない
アブソリュートフェニックスは何らかの形で拾うかと思ったけどこのままだと無いかな

※131867 : ムダレス無き改革

成長する敵ってかっこええわ
全シリーズが変化なき絶対者って感じだったから
今回は対照的な存在にしたのは正解だと思う

※131868 : ムダレス無き改革

※131850
マリキータはアリスを守って退場だろうね
パイレートは生存して星の復興の仕事がある
アリスは展開次第でどうとでも動けるようにしておかないと「来週のゆで先生」が困るからね

※131869 : ムダレス無き改革

まだフェニックスには五体排骨手がある
知らん間にリングのボルトだの何だの引き抜いてて
強度が下がったところにカタストロフドロップ→リング崩壊
フェニとアリスは転落→ノーコンテスト、とかないかなぁ…
フェニとゼブラにリベンジのチャンスを与えてやってくれ

※131873 : ムダレス無き改革

息あがってるしフェニ100%負け確定だな。
あとはせいぜい超アリステラがいかに強いかを見せるための見せしめになるくらいしか仕事残ってないだろ。

昔もそうだったが、やはりフェニはいつまで経っても溢れる知性(笑)だったらしい。
次で負ければ、潔く負けただけゼブラよりは上、もう一話もたついたらゼブラと同レベルってところだろうな。

※131874 : ムダレス無き改革

試合的にもフェにが負けそうだし、話の展開的にもココでアリスが負けるのはなさそうというのがつらいな

※131875 : ムダレス無き改革

ヘイルマンは死ぬ間際にルナイトの事を言っていたし、ルナイトの分まで勝たなくてはと思っていたが受けたダメージがでかすぎて友情パワー発揮前に死んだとも思えるから、死後に友情パワー使えるようになったと言う事で良いんじゃないかな

それにしても、友情パワーアリステラのオメガハンドが身体に密着しているのではなく、其々が相手に対峙するように指先を向けているのが滅茶苦茶格好良く見える

※131876 : ムダレス無き改革

城が崩れかかってた描写あった気がしたので、
アリスの超パワーで城崩壊して決着つかずになる?
フェニックスはここで負けて終わってほしくない。

※131877 : ムダレス無き改革

「オレ達の命などどうでも構わぬ」ってギヤさん健気すぎるだろ
この人死後の方がかっこいいシーン多いな
回想シーンも含めて
でもせっかく友情パワーでアリステラが神越えしても、サタンに利用される未来しか見えないな

※131878 : ムダレス無き改革

フェニにワンチャンあるならビッグボディさんあたりに「何が知性だー!お前の力とはそんなものかー!」とかの檄をいただきたい

※131880 : ムダレス無き改革

弟と同じカタストロフはあってもさすばにメタモルフォーゼはないだろうな。
しかし、パイレートが8000万パワーが「何のアテにもならん」
ライトニングが「お前らは超人強度や硬度・・」
と言ってたが結局超人強度なんか?

※131881 : ムダレス無き改革

キン肉王家三大奥義は、破られない完璧な技だったけど結局3つとも破られたし完璧な物なんて正義超人の友情しか無い事が良く分かったよ

※131883 : ムダレス無き改革

超人強度といっても8000万程度じゃ神超えには及ばないってことでしょ
スグルの慈悲のクソ力は億超えどころか桁違いに跳ね上がってる可能性もある

※131887 : ムダレス無き改革

「桁違いに」とかやると、インフレが進んでドラゴンボール化するだけになってしまうからなあ。神が出てきてることだし、これでその上に界王神が、とかやってしまって最悪
バスタードみたいな泥沼になる恐れだってあるし。


ゆでには匙加減を間違えないでほしいんだが。

※131888 : ムダレス無き改革

結局「態度」的な物が神越えの力を引き出すんだから
サタンみたいな1つの感情にこだわった態度なら使いこなせない
サタンが噛んでいたとしても最後の最後で自分の駒に裏切られるよな

※131889 : ムダレス無き改革

始祖編でスグルが言ってたように立場が違ってもそれぞれの言い分に理があって誰にも悪意はない
そういう意味ではアリスもオメガ代表の正義なんやろなぁ
主人公的にぼわぁしても違和感はない

※131890 : ムダレス無き改革

イケメンマッスル「どっちも頑張れ👍!」

※131892 : ムダレス無き改革

※131889
六槍客(withディクシア)はオメガのアイドル超人軍団だもんな

※131893 : ムダレス無き改革

アタルがおるじゃろ

※131895 : ムダレス無き改革

フェニックス「知性の神よ、もう良いだろう?」
知性の神「・・・フェニックス」
フェニックス・知性の神「友情パワー‼︎」

※131896 : ムダレス無き改革

つっても王子衆の目的もわからんし、邪悪五神の目的もわからんから
ここでフェニと知性の神に友情が芽生える展開は実際何も言えん

※131897 : ムダレス無き改革

まぁ単純な超人強度の差を跳ね返すって話になると
「友情に目覚めて神を越えた超人」を越えるには
もう「神もしくは神を宿した超人」が友情に目覚めるって事しかなくなるわな

フェニックスよ かつてお前の手助けをして その後もずっとお前の事を心配して
見守り続けたメガネの事を心の底から受け入れるんだ
それしか勝つ見込みは無い

※131898 : ムダレス無き改革

神との友情は妥当性とかは抜きにして、フェニが勝つためのシナリオに必要なスナイプって事やな

※131901 : ムダレス無き改革

※131896
そうなんだよな、目的をまだ聞いてないからな

※131906 : ムダレス無き改革

敵さんもアツいことやってるのはわかるんだけど、
も少し感情移入しやすい顔だったらなぁ。

※131907 : ムダレス無き改革

賭け要素あるとはいえ知性の神の憑依や神超えまでアリステラがフェニックスの行動を読み切って作戦成功させてるから、パワーより知性面でアリステラがフェニックスを圧倒してるように見える

※131909 : ムダレス無き改革

しかしミラージュマンの後にガンマンが面談しとけばオメガの野望も3年位前に鎮圧出来たのに。

※131910 : ムダレス無き改革

ただアリステラの友情パワーはどう考えても第2段階なんだよね
これで神越えちゃうならスグル対パイレーツはなんだったんだってなっちゃう

※131912 : ムダレス無き改革

スグルよりビグボの檄が出たらアツすぎるよな。

※131913 : ムダレス無き改革

フェニックスも牛丼食ってスタミナつけんと

※131916 : ムダレス無き改革

このシリーズって始まって何年目だ?

※131917 : ムダレス無き改革

アリステラ苦労人だからがんばってほしいわ

※131918 : ムダレス無き改革

フェニックスの策がアリステラの目論見を全て看破した上でパワーで叩き潰すっていう一か八かの脳筋戦術で草
これでもしこのまま負けたら知性の神の憑依を受け入れないで素直に100万パワーで負けてた方が良かっただろ

※131920 : ムダレス無き改革

まだ諦めるな。
ルナイトボワァの時だってみんな諦めかけたろう?

※131921 : ムダレス無き改革

モニターの音が聞こえないのはあれだよ、余計な情報が漏れないようスグルのところは音量0にしてたんだよw

※131922 :  

ミキサー大帝の時のように邪悪友情パワーで対抗できないのかな?

※131925 : ムダレス無き改革

結果だけなら、前のシリーズのバッファvsグリムなんちゃらみたいな結果でいいじゃない。

とりあえず、フェニックス に花を持たせてその後、サタンがアリステラに乗り移り再登場。アタルとタイマンって感じで。

フェニックス カッコいいから、噛ませはイヤ

※131926 : ムダレス無き改革

顰蹙覚悟で言うがゆでには悪魔将軍よりも
フェニックスの方を大事にしてほしい。

※131927 : ムダレス無き改革

いくら1億超えてもあやつとやり合って勝てる姿が全く見えないぞ

※131928 : ムダレス無き改革

オメガにも天を駆け星を砕く伝説の始祖みたいなのがいないのかな。それこそ「オメガマン・ケンタウリ」みたいなのが。

実はアリステラとディクシアにその血が色濃く現れていてサタンはその力を依代として狙っているとかみたいな仕込みがあるとアリステラが最後まで活躍できそうで嬉しいんだけどなぁ。

個人的には前シリーズの悪魔将軍みたくアリステラが主役であってほしいと思ってる。

※131929 : ムダレス無き改革

アリステラも人気あるじゃないか

※131931 : ムダレス無き改革

フェニックス君がモタモタしてる間にインリンが復活したではないか!

※131934 : ムダレス無き改革

今のあやつは自分を越える強さを持つ奴がいたら、自分の弟子でなくても喜ぶだろうね
あやつの変節は自分を越える物がついにでない事への絶望だったから、希望を得て自身もパワーアップするまである

※131935 : ムダレス無き改革

フェニは全部知っててやったんだな。
キン肉マンに「お前とは闘ってほしくない」言ってたのは、
アリステラが友情パワーを吸収して神以上の強さを手に入れかねないのを
心配してたってわけだ。

フェニはもう負けるとして、オメガもやっぱりサタンに都合よく使われちゃうのかな?
そっからアタル兄さんの出番なのか?
ミートくんの伏線やいかに?

※131936 : ムダレス無き改革

ハゲメガネとフェニックス氏のやりとり(妄想)

ハゲ「やべーよ。古い知り合いが俺ら殺しにきちゃうよ。」
フェニ「知ったことか」
ハゲ「でもでも、そうすると神の座にサタンがつく事になっちゃうよ。どうするべ?」
フェニ「うーん、そりゃちょいとまずいかもね。」
ハゲ「でしょでしょ?だからー、また力貸しちゃうから、サタンの手先をどうにかしてよー、たのむよー。」
フェニ「憑依は断る。溢れる知識がありゃなんとかなるっしょ。」
ハゲ「しょーがねーなー。んじゃ困ったら現れるんで、よろしこ」

※131937 : ムダレス無き改革

は?

※131938 : ムダレス無き改革

つくづくこの連中相手に無双したザ・マンとオリジンはとんでもないな。

※131943 : ムダレス無き改革

※131938
たぶん、オリジンズ無双から長い時を経て強くなったんだよ。

カタストロフドロップでスーパーフェニックスが死なないためには、フェイスフラッシュかなあと密かに期待

※131944 : ムダレス無き改革

みんなでザマんを呼べばいい

※131945 : ムダレス無き改革

正義のマッスルリベンジャーで新技マッスルアベンジャーがくると信じている

※131946 : ムダレス無き改革

そういえば今日4月1日ってスグルと5王子の誕生日だっけ?

※131947 : ムダレス無き改革

エイプリルフールが誕生日なのか!

※131948 : ムダレス無き改革

この状況だとカタストロフドロップで抹殺されるか、耐えてもゼブラの二番煎じの結末にしかならないだろ。 しかもバテてるじゃんか? 
もう負けは決まったな、それも圧勝されるという結末で。

フェニにはボワァする要素のあまりないし、溢れる知性(笑)はアリス兄さんが強化されただけで終わったし、無様どころか最初から来なかった方がマシだったレベルじゃないか? その次は残ったオメガ2名と王子側2名で対戦かな?で、王子軍全滅。

流れを見てるとそうなりそうだな、アリスとマリキに残った王子2名が勝てるわけねーし。 王子たちはアリスがパワーアップするための装置に過ぎなかったんだろう。

※131951 : ムダレス無き改革

なんかやたらとオメガの格が始祖より落ちるって意見があるけど、当たり前じゃない?
始祖編の始祖達は不老不死で億年単位で修行を積んだ、言わば天使みたいな存在。
ただ如何に強くともそれだけでは神を超える事は出来ず、完璧の思想では限界があったところ、下等超人の持つ感情の力が神を超える可能性を持つ事を将軍が示した、というのが始祖編のプロット。
別格である始祖達が限界を見せたところに、キン肉マン達とは別のベクトルの正義超人であるオメガが現れ、生身の超人の立場から神超えを図っているのが今のシリーズ。
本当の意味で現代超人の時代がやって来た世界の闘いなので、始祖より格が落ちるのは当たり前。その代わり敵であるオメガも成長して強くなる過程が描かれている。
最終的にはキン肉マンが真の神超えを果たす結末になるとは思うんだけど、感情の力で超人が神を超えていく過程はある意味高値安定してしまった始祖より躍動感があって楽しい。

※131954 : ムダレス無き改革

※131763
いや素の時は書いてたじゃん、
恥性の神が憑依してから脳筋化しただけであって

※131955 : ムダレス無き改革

前に雑誌の対談で、王位争奪篇でのフェニックスの良さ、強さを上手く描けなかった事を反省していて、今回でフェニックスの強いを上手く表現して、活躍させたいと言っていたから、最終的にはフェニックスが勝つと思う。
悪魔将軍と並ぶ強敵であり、前シリーズのラスボスだけに、噛ませにはしないでしょ。

※131956 : ムダレス無き改革

そう言えば、無印王位継承編のラストあたりでもウルフマンが神超えしてましたね。
邪悪な神の一人を「いぞり投げ、ドスコーイ!」で倒しちゃった笑

※131957 : ムダレス無き改革

もうフェニックス負けでいいわ

※131958 : ムダレス無き改革

※131956
秒殺だったしな

※131959 : ムダレス無き改革

※131955
今回のシリーズが一負け即退場、なら勝つかもしれんが、それこそゆでがフェニに光を当てる気なら、今回負けても仕切り直し入った後でまた戦う、が出来るかもしれん
前回のシリーズは無量大数、始祖、悪魔、正義とメンツ多すぎたから負けた後また出てくるなんて出来なかったが
今回は出るメンツは前回よりは絞れてる、と考えれば
まだ負けても挽回の目はあるし、負けるとしてもかませのような負け方はしないと信じたい。

当然、「アリス負けても話が続く」っていういい意味での読者裏切り展開するなら、フェニ勝つのもまだあるしな

※131960 : ムダレス無き改革

スーパーフェニックスが負けるだと?いや、ゆでならこの単純な予想の斜め上を行くと思う。それでこそゆで。俺たちのゆで。ゆでがこのまま終わらせるはずがない。次回大方の予想を超える超展開があるだろう。ゆでを侮るな。ゆでには追い詰められてからの逆転があるからな。予想がつかんぞ。

※131961 : ムダレス無き改革

次回は、フェニックスと知性の神が再開した時のやりとりが回想シーンで取り上げられるだろうね。
いよいよソルジャー隊長が現れそうだな。

しかしアタル兄ちゃんはどこで何をしてたんだろう。

※131962 : ムダレス無き改革

※131956
憑依して肉体を得てないと力を発揮できないんじゃない?そうでなければ、もしキン肉マンが邪魔というなら直接出張って倒せばいいんだから。まあ神々同士で超人界に直接手を出さない協定を結んでいる可能性も高いけど。

※131964 : ムダレス無き改革

ゆでたまご曰く、
①闘わせるかはわからないが、どこかしらでアタルを出す
②今回、フェニックスは前回の不評を覆す程の活躍をさせる
③今回はネプチューンマンも活躍させたい
④どこかしらで、タッグも描きたい
⑤サタンによって身動きがとれない正義、悪魔、完璧超人はこのままでは終わらない
⑥ロビンは死んだのかと言う質問に対して、復活みたいな含みを持たせた言い方をしていたから、ロビン復活?

こんな感じでゆでたまごは言っていたから、まだまだ楽しみな展開になると思う。

※131965 : ムダレス無き改革

しかし、マリキータとパイレートが死んだ後、満を持して5本指に顔が出るかと思っていたが、3本指で速攻出してきたか

※131967 : ムダレス無き改革

※131965
アシュラマンとプラネットマンを足し合わせた感じで胸熱な展開。
3段階クソ力を理解したパイレートさんが指に加わるとこも含め。

シリーズ終盤で出てくるかも、と思った。

※131968 : ムダレス無き改革

フェニックスの参戦動機が「殺害」なんだから慈悲の段階なんてムリだよな
ここは一度敗北してミートくんからレクチャーを授かり再戦って感じ?
おれならセコンドうんぬんの話も納得できる

※131971 : ムダレス無き改革

アリステラの残り二本の指に、先の展開で死ぬマリキータとパイレートマンが宿るのですね、わかります。

※131972 : ムダレス無き改革

8000万パワー越えのバッファローマンが半分以下のガンマンにボコボコにされてよそ見させなきゃ勝てなかったと考えるとアリステラが1億5000万になってもザマンに勝つのはかなり困難な気がしないでもない

※131974 : ムダレス無き改革

その…アリステラさん、言いにくいんだけど超人強度ってたいして意味ない数字なのでは…

※131975 : ムダレス無き改革

神超えを高らかに宣言したアリステラに対して、ルナイトは「だから完全なものではないと思うっつってんだろうが」と突っ込んでいただろう。

※131976 : ムダレス無き改革

※131972
とは言ってもバッファさんは本人曰く「パワーはあるがテクニックがダメ」だから…。技術もかなり高いアリステラよりだいぶ劣るかと。

※131977 : ムダレス無き改革

まぁ8600万(推定)のアリスは、常に強度格下とばかり戦ってきたから、
フェニとかいう強度的には格上になり得る相手と戦っておきたいって気持ちあったんかもね
いくら強度は飾り、意味は薄いとはいえ、きっちり数字の上での格上とやって勝てないと、神殺しなんて万一も無理だろうし

※131988 : ムダレス無き改革

バッファも、元々はキン肉族と比肩できるバッファロー一族の末裔なんだよな
やはり血統か…

※131998 : ムダレス無き改革

よく見たらフェニ側にも兆候が出始めてる
あとは「キン肉マンのために!」でボワァして1億超えのパワーを出すものの
対牛戦の戦争みたいに残弾1発分が外されてアウト、てな所が妥当な流れか…

※131999 : ムダレス無き改革

剛力チームの誰一人としてフェニックスチームの超人強度に勝ってないのに剛力だからな。超人強度の概念だけは愉快過ぎる。ゴーレムマンあたりは6000万パワーぐらいはいってほしかった。

※132005 : ムダレス無き改革

ゆでは二人ともネメシスとフェニックスとの違いをよく演出してるなと思う。
さすが。

※132009 : ムダレス無き改革

アリスちゃんの友情パワーが、発動するならサンちゃんも友情パワー発動待ったなし

※132011 : ムダレス無き改革

※131999
勝ってないどころじゃないだろw
ビッグボディ以外の4人の合計で、フェニックスチーム最低のサタンクロスの超人強度の半分強という有様…。

※132021 : ムダレス無き改革

超人強度10倍をひっくり返すのは珍しくないので
アリステラがあやつを倒そうとすれば10億は少なくとも必要
1億チョイで挑めばワンパンで現代アートみたいにされるぞ

※132023 : ムダレス無き改革

オメガ血煙牙とか懐かしすぎる

※132028 : ムダレス無き改革

※131955
お前の願望に意味はないよ

※132029 : ムダレス無き改革

将軍が閻魔を倒した時も
最終的に超人強度いくつの戦いだったか言わなかったしな
肉対戦直後のウォーズマンでも技で瞬間的に1000万越えるんだしな

※132032 : ムダレス無き改革

強くなる態度の持ち方は何も友情ばかりとは限らない
自分の中の「正義感」や「使命感」で十分ブーストはかかるよ

要は自分の感情を満たす為に闘うわけではないって事よな
そのなかでスグルの姿勢が一番純粋で自分の都合がなくて強力なんだろうな
愛だよ愛

※132035 : ムダレス無き改革

アリスはもはやマンも認めざるを得ない進化した超人だな
でも今シリーズで殺害や自害をされたら始祖編のラストが無駄になるから生存ルートではあるんだろうな

※132037 : ムダレス無き改革

あやつが1超人として切磋琢磨して高みを目差す事ができる環境こそ
あやつの一番の望みだろうなあ

※132038 : ムダレス無き改革

ウルフマンが心配してたことをフェニックスがやらかしてしまったわけか
そうなるとしてもし今回で負けてしまうのならのちにまた別でフェニは活躍させてほしいな

※132039 : ムダレス無き改革

アリスは厳しい事言ってる様で 仲間思い弟思いの典型的ツンデレだし
フェニックスに対して許す=慈悲の心まで見せる可能性もあるしなぁ
オメガ側にしたらキン肉マンそのものだよ

別の世界から現れたもう一人の主人公と
改心した偽主人公の戦いって考えると燃えるなぁ

※132042 : ムダレス無き改革

アリスファミリーは面白いよね
長男坊タイプのテントウムシ、海賊
お調子者のギヤ、かき氷
手紙に笑い声書くアホ面の愉快な弟
あとペットの犬

※132047 : ムダレス無き改革

フェニにはまだアニオリ最終奥義・超人閻魔憑依がある

※132048 : ムダレス無き改革

アリステラVSアタルの兄対決不可避

※132050 : ムダレス無き改革

もうフェニックス痛々しくて負けるの見るの嫌だなあ。でもそういうエグい描写わりと好きなんだよね、ゆで先生は。

※132052 : ムダレス無き改革

※132048
アリス「うちのディクシアは一人でおつかいが出来る。さすが我が弟。」
アタル「いいや、うちの卓ならもっと小さい頃から一人で何でも出来た(キン肉ハウス建築とか」
アリス「なんだと!!(ボワァ」
アタル「何だ?(業火のクソ力」

もしくは
アリス「流石はキン肉星の大王(うちのディクシアの方が上だがな」
アタル「さすがΩの命運の為に選ばれた男だ(まあ卓には負けるがな」
アリス&アタル「「いやいやいやいや・・・(謙遜」」

※132053 : ムダレス無き改革

明確に超人強度の不足で敗北したのが肉史上ティーパックマンのみ
14倍もの差があるミキサー大帝とミートの試合結果ですらもみんな知ってのとおり
超人強度差で歯が立たなくなるのってそれこそ100倍差とかが必要になってくるんじゃないかなあ

※132058 : ムダレス無き改革

さすがにもう一波乱あるだろ
このままフェニックスをただ負けさせたら、知性の神と共に再登場の意味が余りに薄い。
アタルがセコンドに付いて助けにくるかもしれないし、もしアタル再登場の為だけに
フェニックスが使われたとしたらさすがにガッカリだわ

※132059 : ムダレス無き改革

お前の願望に意味はないよ

※132064 : ムダレス無き改革

※132058
今さら負けそう→助っ人が割り込むとかやらんだろ。前シリーズでもペンタゴンがこっそりブラックホールの援護射撃をして帰ったのが一回あっただけだしあれだって『良い子の諸君!』に対するサービスみたいなんもんだよ。
今のゆではしなくて良い捻りは入れないから素直にオメガが勝って話が進むんだろ。

※132067 : ムダレス無き改革

ペンタゴン助太刀は仕方ないな
BHが完璧超人相手に2連戦なんだからサービスや

※132070 : ムダレス無き改革

でもあれ凄いシーンだったな
あんなに意味不明で格好良くて 胸がすく展開は
ゆで理論上でないと成り立たないわ

※132073 : ムダレス無き改革

BHはギミックあり超人だから納得出来るが、フェニはダメだろ?
あとさぁ、良い子の諸君ってゆでがガチギレしてんの知らないのか。
何がサービスだよ…

※132074 : ムダレス無き改革

なんでゆでが切れてるの?別に問題なさそうだけど。

※132075 : ムダレス無き改革

作者の公共的な態度は本音か?
見分けはつかないから好きに解釈しとけばいいさ

※132080 : ムダレス無き改革

ここからフェニックスが勝つ手段はもうちょっと見当たらないんだけど
最後の希望はBBやマリポーサが声援送ってくれることかな
しかし、知性の神をやどしたままクソ力発動ってのはないだろうし
やっぱ無理だわ

※132086 : ムダレス無き改革

5王子も目的(六鎗客を何故殺してでも阻止せねばならないか、その理由)があるはずだから、
もしビグボやマリポが声援送るとしたらそこらへんも少しずつ地味に明かされるかもね

※132148 : ムダレス無き改革

マリポもビッグボディも正直もう1戦おかわりしたい

※132154 : ムダレス無き改革

二人とも牛丼食って休憩中だから

※132228 : ムダレス無き改革

もう一波乱欲しい所だが
ティーパックやゼブラの時もそう見せかけて終わったのが不吉

※132252 : ムダレス無き改革

95万フェニックスvs神憑依ビッグボディ

ビッグボディ、必殺メイプル

フェニックス「ウワァーー、知性の神の憑依さえあれば」

ビッグボディ「いけないなぁ、神の力を借りないとは!」

ビッグボディ勝利?

※132286 : ムダレス無き改革

友情パワー発揮しないままフェニックスを死なせるとかそんな展開するかねぇ?
原作ラストを締めくくったのがフェニックスとスグルに友情が芽生えた場面なのに

ゼブラメダルやシマウマキッドなんて影の薄い過去要素まで拾っといて、
シズ子を拾わないのも考えにくい
補佐官を蹴って荒れ地の開拓やってた理由も語られてない

負けるにしても、ここで殺してハイ終わりにはしないはず

※132288 : ムダレス無き改革

お前の願望に意味はないよ

※132306 : ムダレス無き改革

>良い子の諸君ってゆでがガチギレしてんの知らないのか。

ゆで自身もtwitterでネタにしたこともあるし
コミックスのハカマでも「良い子の諸君!」ネタを入れてあったのを知らないのか?

ゆでがtwitterで怒った件にしても
それがどういう経緯だったかをまったく知らない人間が
他人に「知らないのか」とか言ってんのか

※132308 : ムダレス無き改革

シズ子と太郎の亡霊が出てきて覚醒するフェニックス……あまり見たくない展開だなー

※132309 : ムダレス無き改革

どちらかと言えばオメガの一族への憐憫から
更にもう一歩先の第三段階クソ力発動って流れを期待したいが

それで引き分けして両方が超人墓場に消えるみたいな

※132355 : ムダレス無き改革

マリキータもアリステラとの確執があるから感染ありそうだけどね
ただ、アタルの初戦相手で終わりそうでもない

※132391 : ムダレス無き改革

辺境開拓は卓に合わせる顔が無いから以外ないんじゃないの

※132396 : ムダレス無き改革

何よりビビンバへの酷いアプローチとか
俺がフェニックスなら思い出しただけで辺境に引き篭もるわ

アニメ版なら救いがあったのに・・・

※132446 : ムダレス無き改革

スグルしばらく戦線離脱ありそう。
相手をほぼ必ず改心させるスパークってチートすぎるもんな。

※132477 : ムダレス無き改革

スグルは完全無欠過ぎてゆでも起用しづらくはなってそうだね(笑)

※132482 : ムダレス無き改革

基本ヘタレで、スイッチ入るまでは結構ポンコツやん

※132523 : ムダレス無き改革

まぁでも毎回ヘタレ→逆転勝ち!→相手と分かり合う
のパターンは続けられないからなぁ
多分クライマックス近くでようやく戦線復帰じゃなかろうか

今回の最終戦は慈悲をかける必要も分かりあう必要も無い本物の悪ではないかと
出来る事ならスグル・フェニのタッグでスパークとリベンジジャーの合体フィニッシャーが見たいなあ

※132545 : ムダレス無き改革

むしろサタンは負の感情の塊だからスグルの優しさで消滅してまうんじゃないか?

※132573 : ムダレス無き改革

アリス友情ポワッで1億邪悪神フェニのままでは勝てない材料揃ったね。

ゆでは今回フェニを活躍させると明言してる。シルバーが完成形夢の実現と歓喜したスグルの慈悲マッスルスパークを受けてるフェニ。一方アリスの友情パワーは未完成。友情パワーの優劣がこの勝敗を分ける鍵か。

この後フェニに今回最大の見せ場がくるぞ。

目を覚ましたスグルとビグボから友情パワー受けたフェニが覚醒、邪悪神退散、アリスの必殺技を凌いだフェニ3度目のリベンジャーは殺さずのマット落下型、真・慈悲リベンジャー。

ビグボはアリス戦でフェニ覚醒、マリポにはこの後ロビン救出の大事な役割のため勝たせたと思うぞ。

※132574 : ムダレス無き改革

しましまチングリ返しマンだけが負けるのもかわいそうだなぁ

※132584 : ムダレス無き改革

ちんぐり返しはトラウマだぜ シマウマだけに

※132588 : ムダレス無き改革

ゼブラ戦って「オメガを侮辱したお前(ゼブラ)を全ての局面で圧倒してみせる」とテントウムシが序盤に宣言してたからあの内容だったんじゃないか?
だから情報取集や心理誘導まで駆使して勝ちにいったし、クソ力に挑むなんて危ない橋も渡らなかった。コミックスまたいでいるせいで忘れてしまっていたけど。

※132649 : ムダレス無き改革

なんか、超人の神たちはあらゆるとこから嫌われまくってるなあ。

超人界を絶滅させようとしたのだから、仕方ないといえば仕方ないのだけどもね。

サタンの方が人望あるんじゃないかって思えてきた。

※132657 : ムダレス無き改革

※132584
ゼブラ「テメェ~~~ッ」

※132660 : ムダレス無き改革

ゼブラ「私はレフェリー」

※132662 : ムダレス無き改革

オメガマンて、背中の手だけで戦ってないか?
完手オメガマン

※132699 : ムダレス無き改革

※132573
その流れいいね!

※132700 : ムダレス無き改革

※132588
なるほど。表情からはわからなかったけど、マリキータマンは冷静にブチ切れてたのか

※132704 : ムダレス無き改革

ナイトクラブで騒ぎを起こしてタダ働きさせられてた少林サッカーの長兄「鉄の頭」覚醒シーンとアリスの覚醒シーンおんなじだな。

※132759 : ムダレス無き改革

シズ子が現れてアリステラにバキュームフェラで勝利。

その実力がザ マンに買われて、「完吸」としてオリジンの仲間入り

※132764 : ムダレス無き改革

アリステラもお返しとばかりにシズ子ちゃんに背中の巨大ハンドで
アソコを優しくマッサージ

※132765 : ムダレス無き改革

※132649
とは言え神々に消された超人達や 始祖に粛清され追い出された 昔のオメガ達にも問題あるとは思う

※132782 : ムダレス無き改革

スグルが言ったのがそういう意味でないのはわかるけど普通「許すことなどなにもない」と言ったら「お前には謝罪する権利もない」という意味になる

※132790 : ムダレス無き改革

下ネタおもしろいと思っている?
もうやめとこうな。

※132816 : ムダレス無き改革

ゆでも2世では青年誌に掲載だったからか下ネタに走ってたが全然面白くなかったな

※132827 : ムダレス無き改革

それな、スグルがバイブを万太郎に買ってきてもらうシーンとか

※132828 : ムダレス無き改革

週プレってさ、週刊誌であって「エロ本」ではないじゃんね?

※132829 : ムダレス無き改革

高校時代、エロ本を学校に持ってきたのがバレたら停学だったけど、プレイボーイはセーフだったな。

※132831 : ムダレス無き改革

おお、そうなんだ!まあ、真面目な記事もあるからね

※132888 : ムダレス無き改革

ディクシアのメタモルフォーゼやルナイトたちの友情パワー吸収を見てると、元々オメガの民にはパワー吸収能力があるのかね。
マグネットパワーも欲しがってるし、これはネプチューンマンの活躍も期待できるかも。

※132889 : ムダレス無き改革

フェニックス負けてほしくないなぁ・・・。
ヘルミッショネルズの武道の様に実はてんとう虫が一番格上で黒幕みたいな感じとかないかな?

※132898 : ムダレス無き改革

コミックスで台詞だけ追いかけていくとわかるけど、テントウムシはスゲェ仲間想いでアリスやオメガの誇りを何より大切にしているキャラみたいよ
口では「擁護するつもりはない」とか言ってるが、侮辱にきっちり報復するあたりがもうね…

※132905 : ムダレス無き改革

仲間を金で買収しようとした奴が誇りや仲間への思いで戦うマリキータに勝てるわけないだろ

※132913 : ムダレス無き改革

そのテントウムシが唯一勝てなかったオメガの当主をフェニは相手にしてるワケか…

※132917 : ムダレス無き改革

隣に住むくらいだもんな

※132929 : ムダレス無き改革

まあでも仲間想いなのはフェニックスやスグルも一緒だし。
だからこそ勝負が盛り上げるんじゃないの(適当)

※132932 : ムダレス無き改革

あと数分でフェニックスが天に召される・・・嫌だなぁ。
どうせカタストロフドロップで引きかな。
「無情の崩壊(カタストロフ)」
みたいなあおりぶんまで想像できる・・・

※133668 : ムダレス無き改革

>まあでも仲間想いなのはフェニックスやスグルも一緒だし。
スグルは愛のス-パ-ヒ-ロ-だが
フェニックスはスグルに対しては本気で悪い事したと後悔してるが仲間を捨て駒未満の扱いしてた奴なんだが?