TOP画像
ヘッドライン

【ドリフターズ】75話感想 土方ついに裏切った!?菅野は豊久の捨てがまりにキレて一蹴w

ドリフターズ75話ネタバレ感想

ドリフターズ 第73幕(75)「バカサバイバー」


前回:【ドリフターズ】74話感想 菅野が語る新選組に土方たち困惑w、のらくろ兵団も参戦!

1: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:31:27

ドリフターズ今月掲載
ドリフターズ75話 ワンニャン隊

36: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:24:33

良く乗れたな

40: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:42:26

>>36
まあ、猫だからな

8: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:36:21

キャットシットワンかと

37: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:36:06

猫だから九生報国w

44: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:50:12

どいつもこいつもボスノラみたいな顔しやがってw

27: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:34:11

今月は18ページ

28: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:53:50

そうか……頑張ったな……

29: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:21:11

週刊誌で24ページ描く奴も居るというのに…

4: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:34:06

全然見てなかったけど、鉄砲から機関銃に進化したん?

5: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:35:35

空母から持ってきただけでかと

18: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:45:35

後ろにいる連中は銃使わない方が強くねえか
あれだろ
ヘルシングの終盤でセラス嬢と戦ったヤツ

26: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:48:29

身体的に優れていそうな獣人族が武装して軍隊として機能したらかなり強いよねワンニャンアーミー

39: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:37:56

犬はイケメンで猫がクソ可愛い
ニャーは反則
黒王側の豚も何気に可愛い
一生懸命鳴いて伝達している所がたまらん

141: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:32:24

おばけの概念はあるのか猫
ドリフターズ75話 黒猫と沖田おばけ

68: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:12:13

沖田って黒猫飼ってたんだっけ

75: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:16:15

沖田は病気離脱してそろそろ死にそうな頃に
猫斬ろうとして上手くできんかったという話がある

88: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:25:08

子母澤寛の創作だけどね

56: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:03:36

トヨに対して死にたくなくても死んじまう奴を大勢見てきたんだぞってキレるのは良かったわ
命を大事にしないやつは全員ブッコロス
ドリフターズ75話 豊久を蹴る菅野

969: 名無しさん 2019/03/30(土) 14:13:19.90

菅野さん フツー血まみれの死にかけの人の脳天に踵落としとかします?

63: 名無しさん 2019/03/31(日) 12:31:22

「命を大事にしない奴は全員ブッコロス!」
無茶苦茶言うてるけど、何が言いたいかは解るぞw お豊も解れ

46: 名無しさん 2019/03/30(土) 20:57:22

これ近藤?沖田?
ドリフターズ75話 土方裏切り?

62: 名無しさん 2019/03/31(日) 12:03:28

>>46
美形ぽいから沖田だろう。黒猫が~とか騒いでたしw
やっぱ菅野来て盛り上がる盛り上がるw
お豊も土方もイジられまくってわろたわw
特にお豊へのアレは重みがあってイイw
土方はもう寝返り確実、龍夫が来てみんな回収かな

48: 名無しさん 2019/03/30(土) 21:03:24

影の薄い山南さんの可能性

15: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:44:21

味方になるのを渋った竜ですらあの仕打ちなのに
裏切ったりなんかしたら黒王さまに何されるか・・・

16: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:44:48

なんか展開が雑になってきたな…

19: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:45:50

こうでもしなきゃお豊が死んで終わっちまう

20: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:45:55

技術と知識で戦う側に異世界転生チート能力持ってる奴が加わるのはどうなの

21: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:47:53

安倍晴明が味方についてる時点ですでに……って気も
チートじゃなく自前だけどさ

28: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:49:53

イジ子も紫も放り込んだら干渉できないっぽいから裏切りにペナルティがあるのかもよく分からん

29: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:49:59

地元の人間種族は加入したと思ったら速攻で裏切って
今のところいいトコないな

45 名無しさん 2019/03/30(土) 16:57:37

ラスプーチンが小物ヅラのくせしてやっぱり厄介さんだったからね…
ドリフの強メンタルないと流されちゃう流されちゃう

118: 名無しさん 2019/03/30(土) 18:20:58

ラスプーチンの暗躍は本当に人間の嫌な所さらけ出すようでエグいけど
あれが逆に物語にいい味出してるんだよな
アレがないと本当に単調な物語になるし

112: 名無しさん 2019/03/30(土) 18:05:09

とは言え黒王軍圧倒的だし味方増やさなきゃ

35: 名無しさん 2019/03/30(土) 16:54:14

竜夫は実際どうしたんだろな
元々そこそこの知能があって本当にお豊についたのか
ドリフターズ75話 竜夫

69: 名無しさん 2019/03/30(土) 17:12:18

歴史の勉強をしてるスキピオが気になってる
多聞のおっさん知識量すごそうだし

146: 名無しさん 2019/03/30(土) 19:48:21

>>69
この人たちが救援に来てくれるんだろうか?
廃城で頑張ったところで敵に黒王が居る以上兵糧が先に無くなるのは漂流者側だろうし

60: 名無しさん 2019/03/31(日) 11:09:15

土方はこのまま殿になって塩化かなあ
ライバルキャラにしては退場が早いからまだ生き残って欲しい

ドリフターズ 6―アニメDVD付き特装版 (ヤングキングコミックス)
平野耕太
少年画報社 (2018-11-30)
売り上げランキング: 39,785
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※131642 : ムダレス無き改革

ボーボボのOP好きだったわ

※131646 : ムダレス無き改革

掲載されてるだけで驚かれる漫画
それにしても18Pか…頑張ったなヒラコー

※131647 : ムダレス無き改革

>>なんか展開が雑になってきたな…
最初っからこうだろ、このマンガw

※131648 : ムダレス無き改革

平成最後に読めてよかった

※131651 : ムダレス無き改革

面白すぎるわ菅野
これが史実まんまってのが笑う
今の日本に欲しい

※131653 : ムダレス無き改革

もう面白ければ何でも有だからな

※131655 : ムダレス無き改革

展開が雑なのはいつもでしょ、ゆでや陽一みたいに勢いを楽しむ漫画なのはヘルシングからそう

※131686 : ムダレス無き改革

何気に土方だけ生身で他は幽霊なの気になってる。
ジャンヌの時点で史実で死んだかどうかあんま関係なさげだし

※131688 : ムダレス無き改革

史実の菅野は文学青年で学業も学年一位、海軍航空隊へ入隊した後も爆撃機撃墜の有効な戦法を考案するなど、物凄く頭が良いんだが、性格的に短気で超強気。
そのお陰で破天荒なエピソードが沢山あるから面白いんだよな。

※131689 : ムダレス無き改革

ドラゴン達もボスを拘束されて資材にされた挙げ句、自分達も格下に騎乗されるとか頭にはきてるだろうな

※131691 : ムダレス無き改革

毒を持って毒を制す
ムチャクチャなお豊も生死に関しては頓着しなさすぎる
この先進むにはその面を何とかぶち破るというか意識の方向性をちょっと変えるイベントは要ると思うの
そういう意味では菅野というもう一人のムチャクチャな奴が必須なのかもなあ
ノッブや与一は生まれついての戦の時代の武士でその為に生まれた身分だからそういう意味ではお豊を否定できんところがあるし

※131694 : ムダレス無き改革

土方のスタンドで超絶美形剣士が出たって事はドリフターズ時空だと本当に美形だったんだな

※131697 : ムダレス無き改革

※131694
ラスプーチンがあんな外見になってる時空だから無問題

※131706 : ムダレス無き改革

前回、まとめに載ってたページがほぼ全てで呆れたけど、今回は18pもあるのか(感動

まだ見てないけど、絵も雑な気がするが大丈夫だろうか…

※131826 : ムダレス無き改革

トッシーのスタンドに五稜郭以降に生きてるのが確定な斎藤とか島田魁とかはいないってことでしょ

※131862 : ムダレス無き改革

※131648
まだもう一回読めるかもしれないだろ!

※131871 : ムダレス無き改革

沖田黒猫に執着してて吹いた

※131891 : ムダレス無き改革

※131688
そのキャラ付け間違った感じイイよね。体力バカだし

※131903 : ムダレス無き改革

戦線離脱なるか!?って煽り入れられたらすんなりいきそうにないと感じるのだが・・・。
やっぱり良いなぁドリフターズ。長く待たんといかんが。

※131949 : ムダレス無き改革

誰も煽り文句にナポレオンの台詞が使われてる事に反応してないのが寂しい。同じ雑誌の一つ前に載ってるのに
俺は毎月読んでるし単行本も買ってるぞ長谷川先生!
大陸軍は地上最強~!

※132083 : ムダレス無き改革

土方さんこのまま塩化とかは、バカ2名につっこめる人材がいなくなるのでマジ勘弁。このままドリフに残留して豊久と直に振り回される方が面白い。

※132137 : ムダレス無き改革

豊と直がダブルバカでオルミーヌもう困っちゃう、になりそう。
与一君はびっくりしながらも笑っていそう。

※132147 : ムダレス無き改革

土方がバカ共の子守を一人で押し付けられて、俺何しに寝返ったんだっけ?ってなりそう。
もしドワーフとのらくろと新撰組で陸戦隊結成するなら関わらないわけにもいかないし。
信とスキピオは程のいい生贄が現れて泣いて喜びそう。

※132381 : ムダレス無き改革

初期にオルミーヌが3バカ言っていたけど土方と菅野加わったら5バカになりそう
信長いないから同じ日本人の晴明爺さんがどうにかするかな
ストレスは猫と犬に癒されるしかない

※132433 : ムダレス無き改革

黒王軍は黒王と巨人やドラゴンだけで圧倒できるからなぁ
人間側のスペックも負けてる能力も負けてるじゃ裏切り以外に勝ち目ないのはしゃーない

※132486 : ムダレス無き改革

史実の最期を考えるとバカヤローも豊久と似たようなもんじゃね?と思ってしまう。
特攻隊を気遣ってパラシュートつけなかったらしいし、剣3部隊の中で菅野隊が一番被害多かったし。

※132535 : ムダレス無き改革

いや、本当に菅野は素晴らしいキャラ造形だと思うよ。さすがヒラコー。
登場するだけでその場の状況を全部一変させるパワーがある。
土方の迷いを吹っ飛ばすばかりか、本編の超重要なポイント豊久の最大の行動原理「捨てがまり」を文字通り一蹴することができるほど。
その場面はギャグシーンとして笑える一方で、関ヶ原の捨てがまりに対して太平洋戦争の特攻を引き合いに出すという、ものすごく考えさせられるテーマの提示の仕方。
まさに「ドリフターズ」という作品の肝の肝といった感じの部分を気取らずにぶち込んでくるのが素晴らしい!
こんなパワーのあるキャラクターなかなかいないよ。

※132562 : ムダレス無き改革

菅野さんは、まだリアルの方がぶっ飛んでるというスゴイ人w

※132599 : ムダレス無き改革

でも自分の姉妹には優しかったり、文学してたりの面もあるからなんというか、深い?

※133144 : ムダレス無き改革

>ストレスは猫と犬に癒されるしかない

トヨ: おはんはいまかい「ヤス」な
猫1: …
トヨ: おまんさあは「ミケ」やっど
猫2: …

※133581 : ムダレス無き改革

サンジェルミがガトリングでも作ってないと形勢逆転は不可能だな

※223204 : ムダレス無き改革

…空母飛龍に残存してる対空機銃とか高角砲、艦載機のもコピーできれば火力は問題ないだろうが、魚雷、爆弾も使えれば異世界海戦モノになるな。